【ついに】九州大学文系スレ★2【合格発表】at KOURI【ついに】九州大学文系スレ★2【合格発表】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト351:大学への名無しさん 12/01/10 18:51:33.63 e85gxv5x0 慶応は指定校おおいしなー。 352:大学への名無しさん 12/01/15 12:12:51.07 X0YJgNBd0 高校受験の偏差値で、大学受験を考えると確実に痛い目にあう 高校偏差値65 →国立大学(文系)偏差値55 国立大学(理系)偏差値50 *地方国立大学でC判定レベル 高校偏差値70 →国立大学(文系)偏差値60 国立大学(理系)偏差値55 *地方国立大学でA~B判定レベル 高校偏差値65=国立大学(理系)偏差値50=国立大学(文系)偏差値55=私立大学(理系)偏差値55=私立大学(文系)偏差値60 高校偏差値70=国立大学(理系)偏差値55=国立大学(文系)偏差値60=私立大学(理系)偏差値60=私立大学(文系)偏差値65 高校偏差値75=国立大学(理系)偏差値60=国立大学(文系)偏差値65=私立大学(理系)偏差値65=私立大学(文系)偏差値70 国立大学受験と高校受験の偏差値を比較する場合は、「高校偏差値-10(文系)、-15(理系)」が大学受験の偏差値だと言われています なぜなら高校受験は、母集団のレベルが極めて低く、そのため偏差値がインフレ状態になるからです 高校受験では同世代の下位層のほとんども受験し、中学受験組が参加しないため、 大学受験や中学受験に比べて、偏差値が異常に高く出るのです 文系と理系で違うのは、理系の方が母集団のレベルが高いからです いわゆるFランク大学のほとんどは文系で、理系は難関の医学部も含まれます 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch