【名門】東洋大学Part.78【白山の哲学】 at KOURI
【名門】東洋大学Part.78【白山の哲学】 - 暇つぶし2ch100:大学への名無しさん
11/03/31 14:34:46.88 0kr3AIJBO
偏差値58、日大A判定だったが東洋行くわ。相性ってデカイな

101:大学への名無しさん
11/04/01 00:29:20.07 WlPV6vSoO
日大はキャンパスがなぁ…

102:大学への名無しさん
11/04/01 16:41:52.56 HdPRdRMhO
60未満ならニッコマ残当

103:大学への名無しさん
11/04/01 20:55:15.71 sgFZC+gM0
俺も中大法政蹴りの東洋だが、日大と同じニッコマグループかと思うと吐き気がする

104:大学への名無しさん
11/04/01 21:10:14.92 AqiC5B280
>>103
そうかと思って東東駒専にしたから安心だ。
ポンと一緒なんて嫌だもんな。分かるよその気持ち。

105:大学への名無しさん
11/04/01 22:18:36.25 HdPRdRMhO
>>103
何故けった?
立地?

106:大学への名無しさん
11/04/02 09:21:17.32 EFMn6ut+0
哲学の名門w
日本哲学会歴代会長(委員長)に東洋なんかいないし。

URLリンク(philosophy-japan.org)


107:大学への名無しさん
11/04/05 17:58:03.01 +d+Ti52d0
何時まで経っても馬鹿は馬鹿。
大(大東)・東(東洋)・亜(亜細亜)・帝(帝京)・国(国士舘)
でも下位。これが事実!

108:大学への名無しさん
11/04/06 07:09:34.79 bSHGNy5K0
哲学の名門とは開学の理念であり白山の哲学は有名である
昔は「三田の理財(慶応大)、早稲田の政治、駿河台の法学(中央・明治大)、白山の哲学」と呼ばれていた。

109:大学への名無しさん
11/04/06 07:12:18.47 bSHGNy5K0
白山はキャンパスはめちゃ綺麗。女子比率が高い
白山4年間一貫授業で神奈川・千葉のの受験生が激増している

110:大学への名無しさん
11/04/06 07:15:14.69 bSHGNy5K0
日大もいいが学部割れして、法・経済はキャンパスすらないさみしい学生生活を
送る事になる。学食の不味さは有名

111:大学への名無しさん
11/04/06 09:20:45.55 Mf3yBfdr0
107の君、あなたの人生はきっと惨めな人生になのでしょう!
あなたは誹謗中傷よりも自身を高める努力が必要のようです。
豊かな人生を送られることを望みます。

112:大学への名無しさん
11/04/06 10:32:43.50 q3QZZZk50
入学式は始まったか?

113:大学への名無しさん
11/04/06 10:36:50.61 MnpQwlBxO
入学式一時間遅れになったぜ…

114:大学への名無しさん
11/04/10 13:37:02.46 TKKDIVwci
>>107
大東亜帝国の東は東海だから
ばかじゃないの?

115:大学への名無しさん
11/04/10 17:59:47.69 vh9xdSxR0
>>105
向こうが蹴ったの、それくらい分れよ。

116:大学への名無しさん
11/04/10 20:05:15.98 H43dRF8bO
ここの昔の学生は日大嫌いが異様に多かったな

117: 【東電 74.8 %】
11/04/11 21:43:37.53 dBEyd0kq0
日当困銭

118:大学への名無しさん
11/04/20 07:03:33.45 uAsV0iiB0


119:大学への名無しさん
11/04/25 01:49:01.88 AqG8G5Lz0
409 自分:えっちな18禁さん[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 03:37:53.46 ID:pnVtfVU20
大学の同じゼミで”ごろー”ってあだ名のチビ女がいた。
そいつはちょっと変わってて、自分のことを俺って言うし、
みんなから女扱いされるのを極端に嫌う女だった。
ある時期、あいつは頼めば誰にでもやらせるって噂が流れた。
何でも、「やらせてくれよ」って頼むと最初は断るくせに
「根性ねえな」ってあおると「しょうがねえなぁ、やらせてやるよ」とかで、
ドキドキしながら試してみたら笑いながら「何だよ、お前も俺とやりたいのかよ?
じゃあウチ来いよ」って言われた。
ゴム付けようとしたら「かゆくなるから生でいいぞ。でも絶対中で出すなよ」って
言われていつも生だったけど、安全日は中出しもさせてくれた。
後で分かった事だけど、学内だけじゃあなくてバイト先でもやりまくってたらしい。
大学出た後も定期的にやらせてもらってて、やりたいなと思ったら電話してたけど、
たまに「先約があるから、また今度な」とか言われたりして、こいつ本当に誰とでも
やるんだなと思ってたよ。

120:大学への名無しさん
11/04/25 01:57:30.13 AqG8G5Lz0
すいません、途中で送信してしまいました。
上の文章は友達からお前の大学で有名な女らしいぞとメールが来たものです。
ほんとにこの人はいるんでしょうか?
ぜひボクの童貞をささげたいのですが…。

121:大学への名無しさん
11/04/28 00:59:02.78 uR9PE0xQO
センター利用で東洋って一般で入るのと比べてどの程度難しいの?
そんな大差ない

122:大学への名無しさん
11/04/28 20:38:07.92 uR9PE0xQO
そんな大差ない?の間違いね

123:大学への名無しさん
11/05/05 14:33:46.01 hx/Y30lK0
誰かお返事くれませんか?
お願いします

124:大学への名無しさん
11/05/08 15:49:38.07 0F9VCna30
URLリンク(toyo.mbbs.tv)

125:大学への名無しさん
11/05/08 16:01:01.64 jILEhDgN0
大差なし

126:大学への名無しさん
11/05/09 09:31:44.68 d4c+OFj20
>>124 風ちゃんここにもいた

127:大学への名無しさん
11/05/09 13:58:52.45 +8oIByDX0
東洋のみんな、アゲポよー

128:大学への名無しさん
11/05/13 10:01:04.73 A/7OUn4/0
>121
大差ほどじゃないけど差はあると思う。

俺の周りは念のための保険感覚で受験していた。だから一般で受けても余裕で
受かるレベルの大学を狙っていた。センター利用で早稲田法合格を蹴って国立
医学進学した奴もいたな。なんで医学部がだめなら法学部なんだよコノヤロー
と思ったw

斯くいう俺はセンター利用で中央受かったので明治の一般をすてた。東洋の場
合も同じでセンター利用のほうが難しいんじゃないかな。



129:大学への名無しさん
11/06/15 01:47:23.30 yjLZrUAL0
劇戦 超哲学ビデオ
「煩悩シュレッダー(Shredder House)」Suicide control program (後半グロ注意)
URLリンク(www.youtube.com)

130:大学への名無しさん
11/06/19 01:46:22.59 bJfz/SQ/0
応化を目指したいのですが
数、理、英は
高校で授業取ってないと受れませんか
また数学はⅢかCどっちか選択しなきゃなんですか


131:大学への名無しさん
11/06/19 10:58:42.94 3Dx/Dogf0
>>121
センターの方が安くなかった?
地元で受けれるし差がなかったらやっぱみんなセン利で来るでしょ
セン利で受からないから、滑り止めのつもりでセン利で受けて落ちるのが怖くて確実にってことで一般で受けて来るんだから差はあるでしょ

132:大学への名無しさん
11/06/22 17:40:54.45 pQAUmJSa0
就職試験では書類審査の時点で東洋大ってだけで、すぐ落とされるって当たり前だよ
世に出てる諸先輩方に、一部上場企業の重役とかは居ないの?
ラオックスやHOYAも、中国人に買収されたし
もうそんなに名が通った会社には、入れないんじゃないの
強いとされる野球界でも一流の選手も居ないし
中日の落合監督も「東洋大には未来どころか今もない」
と言われて中退されてるしね
ねずっちも、そろそろ終わりだろうし

これもマジネタです
今年の東洋大卒業生50名強が、佐川急便に入社した
男のほとんどはセールスドライバーか、南砂の配送センターで荷仕分作業
女は総務付だが、社員食堂か社内清掃及び伝票仕分のみ
佐川急便を、見下して馬鹿にしてるんじゃないよ
でもねぇ、、、
大学卒業して、年下高卒の先輩から仕事を教えてもらうのって、何だかなぁ
何より、、、
大学卒業して就く仕事じゃないと思うが
そんな

133:大学への名無しさん
11/06/22 17:43:31.33 pQAUmJSa0
・・・東洋大に行きたいの?
お金と時間の無駄だよ

134:大学への名無しさん
11/06/23 00:05:40.63 wLb4ps4Y0
>>133

どこならいい人生を送れるのでしょうか?
有意義な学生生活が送れて、入るだけで大手に就職出来るような大学を教えてください

135:大学への名無しさん
11/06/23 00:10:08.66 +ND1J7hhO


136:大学への名無しさん
11/06/23 13:16:13.22 HVX/6pyL0
>>134
早慶上智かマーチの上位に行け
学習院は意外と就職はいいよ。それ以下はどこも同じと思え
大東亜帝国になると日東駒専より一段と厳しい。
中小企業ならいくらでもある


137:大学への名無しさん
11/06/23 13:43:52.71 EXsRagDY0
>>134
厳しいようだが現実はFランとされる大学を
一部上場企業のほとんどが敬遠している。
特にスポーツ等で名を馳せた人は別だが。
>>132も言っているが
普通に就活したくらいでは書類選考の段階で
まず振り落とされると思って間違いない。
>>136の意見が今の現状ですよ。
悪い事は言わないからもうちょっと頑張って
上を狙いなさい。
滑り止めにしても東洋クラスのFラン校を
受けるのは意味がないとおもいますが。

138:大学への名無しさん
11/06/23 13:52:36.59 JtQR4FXG0
また東洋コンプの朝鮮東海が荒らしているのか

今や受験生のほとんど2ちゃんには来ないのだろうが
もし間違って来てしまったのなら基地外の意見には耳を貸さない方がいい

139:大学への名無しさん
11/06/23 13:58:12.92 EXsRagDY0
>>138
あなたも私と同じ東洋OBなら
現実を知っているんでしょ?


140:大学への名無しさん
11/06/23 14:11:32.03 JtQR4FXG0
俺は東洋落ち朝鮮東海OBだから

141:大学への名無しさん
11/06/23 14:17:00.94 wLb4ps4Y0
普通に考えて皮肉だろ
入っただけで大手に入れる大学とかwww

どうせ、ここでネガってる奴らは早稲田だろうが慶応だろうが、書類は通っても面接で落ちるだろうよwwwww

142:大学への名無しさん
11/06/23 15:48:11.64 HVX/6pyL0
まずは受かってからだw
受からなきゃ就職の議論も糞もないだろ?


143:大学への名無しさん
11/06/23 15:57:39.24 EXsRagDY0
>>141
でもね偏差値というか学校名だけで測られる事がほとんどなんですよ。
日本の一流と呼ばれる企業は業種を問わず
大半が採用については指定校制を取っているのが実状です。
指定校制を取っていると言うと世間から批判を浴びるので
形だけは学校を問わずセミナーや面接等は実施します。
これは世間へのアピールであって採用するつもりは毛頭ありません。
関東なら東大一橋早慶上智MARCH
関西だと京大阪大神戸大関関同立
あとは比較的偏差値の高い地方の国公立大学くらいしか特別扱いは受けません。

私は平成5年卒でギリギリ買い手市場だったので
まだマシな会社に入れましたが大手の名がついたグループ企業ですから。
今は売り手市場を遥かに超えて氷河期になってしまいましたからね。
上にも記しましたが
特にスポーツ等で名を馳せたとか相当世間社会に順応した人以外は
東洋クラスで一流企業に入る事は難しいと考えて問題ないと思います。

144:大学への名無しさん
11/06/23 16:07:35.92 EXsRagDY0
>>142
東洋OBとしてマジな意見です。
東洋に受かったったら入った後卒業するって事ですよね。
特別職に就くなら別ですが一般にサラリーマンになるなら
いまの日本では東洋卒という肩書きはかなりのハンデですよ。


145:大学への名無しさん
11/06/23 16:43:44.74 JtQR4FXG0
>ID:EXsRagDY0
ネガキャンに必死な朝鮮東海

大手の名がついたグループ企業は2ちゃんにクダラナイ長文書き込めるほど暇なのか

146:大学への名無しさん
11/06/23 16:57:18.26 EXsRagDY0
>>145
はいその通りです。
勤務中も暇な部署ですから。(笑)
自分の事を棚に上げてですが。

147:大学への名無しさん
11/06/23 17:01:56.98 EXsRagDY0
もう終業時間です。
今は部署どころか会社自体が暇で残業すらありませんよ。(苦笑)

148:大学への名無しさん
11/06/23 17:05:30.52 eTV6RrzCO
>>145
こんな国賊は相手にしてはいけない

149:大学への名無しさん
11/06/24 06:22:17.96 uKyqj+qB0
ワシらの頃は露骨な「指定校制」があったわな。
有名一流大学と東洋のような一般大学とは明らかな「差別」が
あった。企業説明会場も違うし、面接なんて「時間の無駄ですよ。」
っとはっきり言われたし、それでもって言うと履歴書を嫌々ながら
受け取ってくれたわな。結果は当然×。
今はそんな事言うと大変な目にあうから言わないだけ。
一流企業には未だに歴然と存在するよ指定校制はな。

150:ルール
11/06/24 07:22:58.98 clZB9cpSi
東洋とか負け組じゃん
上からみればニッコマも大東亜もまったく変わらない
大手につけるとかふざけすぎ
入ったとしても当然給料に差はあるから
学歴フィルターは大手ではあるから


151:大学への名無しさん
11/06/24 08:08:54.04 2ecLZ3vjO
★東進ハイスクール 大学難易度ランキング2012年用 

【法学部-法律学科】   
71慶應
68早稲田
67上智 中央
64明治 同志社
63立教
62青山学院
61学習院 立命館
60法政 関西大 関西学院
58成蹊 南山
57日本 明治学院
56成城 西南学院
55東洋
54龍谷
53国学院 愛知 福岡
52近畿 
51専修 獨協 創価 中京 甲南
50駒澤   




152:大学への名無しさん
11/06/24 08:20:49.32 AbrTc91W0
特定されるから言えんけど、大手食品メーカー内定もらったよ。
あとは金融、玩具メーカも最終まで行った。
ちなみに全く体育会系じゃない笑

受験生の時や就活始まる前は、2ちゃんとか見て>>150みたいに考えてたけど
実際は全然そんな事ない。
採用校見ればわかるが、大手でもガチFラン取ってる所多いし、幅広い。

早慶なんかは確かに有利だが、東洋でも悲観する事はないと思うけどね。
あくまで個人勝負だし、大学単位で考えてる奴はちょっとやばいんじゃないかな。



153:大学への名無しさん
11/06/24 08:24:08.52 AbrTc91W0
ちなみに最終とかでも専修なんかもいたし、
内定者に日大とかいるから二ッコマは最低ラインな気はしなくもないな・・・w
それより下は女子大とかかな。

154:大学への名無しさん
11/06/24 09:44:12.17 SFlJLLO10
結局、東洋スレにまで来てわざわざ東洋叩いているのは
東洋未満の学歴コンプしかいないからな

155:大学への名無しさん
11/06/24 12:37:20.17 clZB9cpSi
ニッコマ同士で争っててくれ
早慶MARCHとはレベルが違いすぎる

156:大学への名無しさん
11/06/24 20:28:42.53 JxcU9Vyc0
Fラン東洋同士の内輪揉めみたいだな
東洋の奴らって自分たちも
早慶上智MARCHと同ランクだと
本当に思ってる奴が沢山いるみたいだな
そのくせ大東亜帝国の事はコケにする
最低だな東洋
日東駒専も大東亜帝国もFランはFラン
同レベルなんだよ

157:大学への名無しさん
11/06/24 22:17:21.15 SFlJLLO10
また東洋コンプの朝鮮東海か

158:大学への名無しさん
11/06/24 23:12:39.98 clZB9cpSi
実際ここFランだろ
東洋とか駅伝のイメージしかない暑苦しい学校
頭も悪いし、所詮ニッコマ

159:大学への名無しさん
11/06/25 00:12:19.91 N8mo9FLuO
◎本年度の代ゼミ合否分布資料を見てみると

合格の可能性が高くなるのは概ね以下のとおり(文・法・経・営など主要学部)

★偏差値56以上
日本 國學院 東洋 成城

★偏差値54以上
専修 駒澤 明治学院

★偏差値50以上
神奈川 東京経済 亜細亜(2教科)

★偏差値48以上
大東文化

★偏差値46以上
東海



160:大学への名無しさん
11/06/25 01:13:48.91 PAJ0yWxW0
母校東洋大学を誇りに思う事は、良い事だと思うけど
他の大学を著しく貶すのは、如何なものかと。
偏差値60以下の中途半端な大学に見られる、恥ずかしいコンプの例かも知れないけど
みっともないよ。

161:大学への名無しさん
11/06/25 02:19:24.02 v+mAdwCX0
同意だが荒らしにも言ってやれ

162:大学への名無しさん
11/06/25 02:22:54.59 PAJ0yWxW0
失礼ですが、この板自体が荒らしの温床かと。

163:大学への名無しさん
11/06/25 12:51:47.01 28udFGLvO
東洋は山の神様が卒業したらブーム終わりでは

164:大学への名無しさん
11/06/25 18:15:00.22 QO4tXoc40
東洋・東洋って馬鹿にするなーこの野郎。
好きで入った訳じゃねーよ!
今からバイトだ、この野郎。
もう37歳だ、この野郎。
自己破産済だ、この野郎。矢でも鉄砲でも持ってきやがれ!

165:大学への名無しさん
11/06/25 22:56:47.87 PAJ0yWxW0
ご愁傷様です。 合掌。

166:大学への名無しさん
11/06/26 03:15:27.46 op1D236o0
50年来念願の隣接する京北学園付属化による京北学園跡地拡張再開発に着手
どんどん進化するね東洋は



167:大学への名無しさん
11/06/26 03:40:31.05 op1D236o0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> ~法・経済・経営・商系~

日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
國學院大法学部58 経済学部57 
獨協大学法学部57 経済学部57
専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55

東京経済法学部53 経済学部55 経営学部55
神奈川大法学部54 経済学部53 経営学部51

国士舘大法学部50 政経学部55 経営学部57
亜細亜大法学部52 経済学部53 経営学部52
帝京大学法学部51 経済学部51 
拓殖大学政経学部51 商学部50

東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 
大東文化法学部48 経済学部47 経営学部47
関東学院大学法学部46 経済学部47 
千葉商科大学商経学部45 政策情報学部44
高千穂大学経営学部44 商学部44

168:大学への名無しさん
11/06/26 07:01:13.38 9Izj4kHTO
【代ゼミ2011】

私立文系学部・平均偏差値【四捨五入】
※3科目のみ(2科目は省く)

58 法政 成蹊 日本女子 東京女子   
56 武蔵 明治学院 成城 獨協 学習院女子
55 国学院 甲南
54 東洋  
53 専修 近畿畿 日本  龍谷 京都産業
52 駒澤 創価 文教
51 武蔵野 神奈川 二松学舎
50 東北学院

以下省略


169:大学への名無しさん
11/06/26 23:17:49.15 cCqAaDzR0
>>164
文化人類学のおっさんか?
二部スレで盛りあがらせてもらってます

170:大学への名無しさん
11/06/27 03:21:17.85 uwuBoSWj0
白山駅周辺で、屋根とベンチがあるような公園など知ってる人いますか?
公園は幾つか見つけたのですが、屋根があるところが無いので、、

171:大学への名無しさん
11/06/27 03:22:31.78 uwuBoSWj0
ちなみに、昼休みにお弁当を食べるのに公園を使いたいのですが、雨が降ると公園に行けないので、屋根のある公園を探してます

172:大学への名無しさん
11/06/27 12:22:48.45 bE2v89uY0
>>168
こういうのって、本人が必死に作ってるんだろうけど、
他人にどう見られるかそういう視点が一切ないね
スペースの空きも誤字も一切お構いなしだし

んで、言いたいことはニッコマの中で東洋が一番ってことだよね
なら、ちゃんと持ち上げないとさ、やってることが微妙すぎる…
国学院と甲南の下だしさ
こんな中途半端な表作って虚しくならないか?
ちゃんと作るなら、他人が、「おぉ~!」「さすが東洋!」という表にしてくれ
趣旨がはっきりせず、何も考えず仕事してるようでは東洋の品格が問われるよ

173:大学への名無しさん
11/06/27 16:11:30.21 ndnBAEIR0
↑お前も似たようなもんだろ。東洋アンチ君www

174:大学への名無しさん
11/06/27 16:29:44.36 wgH6inan0
東洋は日東駒専の中でも偏差値ダメ、
社会的な実績は日大専修にも遠く及ばず
それどころか学生数で大きく上回ってる駒澤にも負け。
今は知らないけど、いつだったか就職率69%なんて時もあった。
理系なんか明らかに格下の東海にも劣ってるからな。日東駒専という括りに入れられてなければ
東経や神大より下になってたと思う。
まあ今でも総合的に見たら東洋が神奈川東経より上だとは断言できないレベルだけどねw
要するに東洋はお買い損大学。明学と似てる。
東洋の法や剤に行ける学力あるなら日大行っとけ。

175:大学への名無しさん
11/06/27 18:58:30.22 D/sW3oxyO
河合塾第1回全統マーク模試・記述模試最新偏差値

成蹊法律57.5
成城法律55
國學院法律専門52.5
日本法律A1期52.5
國學院院法律50
東洋法律50
日本法律A2期50
獨協法律47.5
駒澤法律47.5
専修法律47.5
神奈川法律45
東海法律42.5


176:大学への名無しさん
11/06/27 18:58:55.33 D/sW3oxyO
河合塾第1回全統マーク模試・記述模試最新偏差値

成蹊経済60
國學院経済55
成城経済55
東洋経済52.5
日本経済52.5
獨協経済50
駒澤経済50
専修経済50
神奈川経済47.5
東海政経45



177:大学への名無しさん
11/06/28 20:20:30.83 Pys2SLpi0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> ~法・経済・経営・商系~

日本大学法学部56 経済学部56 商学部
東洋大学法学部54 経済学部58 経営学部57
國學院大法学部56 経済学部58 
獨協大学法学部55 経済学部57
専修大学法学部55 経済学部57 経営学部56 商学部56
駒澤大学法学部54 経済学部55 経営学部55
東京経済法学部51 経済学部55 経営学部55
神奈川大法学部53 経済学部53 経営学部

国士舘大法学部50 政経学部55 経営学部57
亜細亜大法学部52 経済学部53 経営学部52
帝京大学法学部51 経済学部51 
拓殖大学政経学部51 商学部50

東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 
大東文化法学部48 経済学部47 経営学部47
関東学院大学法学部46 経済学部47 
千葉商科大学商経学部45 政策情報学部44
高千穂大学経営学部44 商学部44
横浜商科大学商学部43

178:大学への名無しさん
11/06/29 20:45:00.98 BP8XKnB10
サンデー毎日 2011.7.10 難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学
URLリンク(mainichi.jp)

法  ○東洋62%ー38%専修●
経営 ○東洋56%ー44%専修●
文  ○東洋72%ー28%専修●

法  ○東洋80%ー20%駒沢●
経済 ○東洋58%ー42%駒沢●
経営 ○東洋56%ー44%駒沢●
文  ○東洋76%ー24%駒沢●

法  ●駒沢33%ー67%専修○
文  ●駒沢43%ー57%専修○

都心回帰で年々東洋の評価が上昇。
専修圧倒

179:大学への名無しさん
11/07/03 10:57:57.76 nG4CQELQ0

        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
          \京都外/   ⊂関西外ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
           ∧_∧        ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂大阪経つ.∧_∧ ⊂大阪工ノ
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ
        . (_(__) (佛教 ノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)
             ★我等中堅私大★
             「外外経工佛」

180:大学への名無しさん
11/07/05 16:41:16.67 tW9O5mhP0
人口100万人以上の政令都市でありなら私立の医大がないのは、
我流転生?だな。
また偏差値60を越える大学がないのも冷笑できる。
例えば九州だと西南学院大や福岡大の2校がある。
東北・北海道には見当たらないね。南は優秀だな。

そうそう仙台市にある東北福祉大学にセンター試験は東洋大が負けているよ。駿台・
河合・代ゼミ・ベネセ・東進のデータを見てみろ。かなりの差がついてる。
13年には医学部開設だし。東北・北海道内では1番偏差値が高いよ。

181:大学への名無しさん
11/07/06 14:36:08.72 qb6/vr2X0
結局東洋大はFランに変わりないな。

182: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11/07/06 14:58:25.17 gdcPDLM/0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___     .|  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄


183:大学への名無しさん
11/07/07 19:14:55.64 JvpBiN510
>>181-182
ワロタww

184:大学への名無しさん
11/07/07 19:40:41.05 2HWgOBYF0
未だにボッチやってるんだけど大学でぼっちって詰むかな?

185:大学への名無しさん
11/07/09 04:04:45.04 2OH8Y+bD0
東洋では普通に皆ボッチばかりだよ


186:大学への名無しさん
11/07/10 11:27:24.37 1X1BZUAe0
俺ぼっちでも頑張れる気がした。サンクス

187:大学への名無しさん
11/07/10 18:17:35.60 f4qpyNUq0
何でいつも東京のイモ大が話題になるんだ?
福岡や仙台・札幌の私立大でも駒沢・専修・東洋等以上の大学が沢山
あるじゃあないか!

188:大学への名無しさん
11/07/11 20:25:12.61 Wb1YVVx20
>>187
ここが東洋のスレだからじゃないっすか?

189:大学への名無しさん
11/07/13 07:25:56.37 yw+R0y/d0
進研模試 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生) 
A判定値
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
    文  法  済  営
龍谷 67  64  63  63
東洋 64  61  62  61
日本 60  63  62  62
専修 62  60   60  60      
近大 59  60  63  59
甲南 62  59  59  59
駒沢 62  60   58  58
京産 58  59  59  58


190:大学への名無しさん
11/07/14 02:00:12.12 hlm2HH7z0
公認会計士合格者
93~05

法政大 198
日本大 135
専修大 83
学習院 63
創価大 46
成蹊大 42
明学大 26
神奈川 24
駒澤大 23
成城大 23
東経大 20

國學院(10人以下) 
武蔵大(10人以下) 
東洋大(10人以下) 
獨協大(10人以下) 
拓殖大(10人以下) 
亜細亜(10人以下)



191:大学への名無しさん
11/07/16 10:07:23.01 6TiyZyI70
仙台の東北福祉大はセンター74%、日東駒専よりも上じゃあないでしょうか?
今年は国Ⅰ種に2名合格してるし。


192:大学への名無しさん
11/07/17 15:17:53.79 /HhtqJt70
日大は外して、これからは獨協を加えようぜ
駒東獨専、コマトウドクセンだ

193:大学への名無しさん
11/07/18 21:22:06.87 9jud7ZLq0
学びの特長やキャンパスの雰囲気を知ってもらおうと東京経済大学が毎夏、
国分寺キャンパスで開催しているオープンキャンパスが、ことしもスタートしました。


2011年7月17日(日)は太平洋高気圧に覆われて都内全域で晴れわたり、
東京経済大学のキャンパス(国分寺)も朝からぐんぐん気温があがって猛暑日となりました。

オープンキャンパスの受け付けには、開始時刻の10時から高校生が単独で、
友だち同士、家族とともにぞくぞくと訪れて、建設中の校舎など順調に進む
再生中の国分寺キャンパスで、東京経済大学の教育カリキュラムや入試に関
する説明会、体験授業、個別相談、在学生によるキャンパスツアーなどに参
加しました。

参加者は1220人と昨年より131名、12%増え、
7月のオープンキャンパスでは最多の参加者数となりました。


次回の開催は、8月21日(日)、22日(月)です。
予約不要で入退場自由です。詳細はホームページでご覧ください!



194:大学への名無しさん
11/07/20 15:55:17.37 yYlx2QXlO
東海と東洋ってどっちが就職いいんですか?

195:大学への名無しさん
11/07/21 12:11:32.21 djrIZCH30
>>194
東海だから東海行け。そして2度とここには来るな。

196:大学への名無しさん
11/07/22 16:52:29.97 3mlsUez60
平成26年度牛久に中学校新設

197:大学への名無しさん
11/07/22 23:24:02.96 A88lm9cJ0
リクルートが公表した高校生の志願したい大学ランキングでも
中央に肉薄。
偏差値も法学部以外は中央≒東洋のレベルまできた。
名実ともに東都の覇者になるぞ!

198:大学への名無しさん
11/07/23 12:43:03.27 sjaCVEdl0
牛久じゃなく姫路だった。

199:大学への名無しさん
11/07/23 23:36:51.29 OUxK0aYu0
中央大経済蹴りの俺サマがとおりますよ。
23区内在住なので東洋に進学しましたよ。

200:大学への名無しさん
11/07/24 05:17:47.55 CCIo9fkw0
7月17日(日)・18日(月)白山、川越、朝霞、板倉キャンパスでオープンキャンパスを行い、
2日間で合計1万3千名が来場しました。

次回のオープンキャンパスは8月19日(金)・20日(土)に開催します(11:00~15:00)

201:大学への名無しさん
11/07/24 15:34:11.07 AbIHY8EbO
東海よりも就職悪いって事は東洋大学ってFランか…
ここに友達が行ってるけど将来無職なのかな…

202:大学への名無しさん
11/07/24 16:51:49.21 654etHJ40
就職が悪いのはこれが原因。情けないOBしか居ない。

上場企業役員数+管理職者数

       役員  管理職  総計 私学順位
東海    151   250  401  (13位)
専修    131   187  318  (16位)
神奈川   131   175  306  (17位)
東京都市   95   161  256  ,(18位)
―――――ここまで20位以内―――――
東京電機 109   119  228  ,(22位)
東洋     88   124  212  (28位)
東京経済   94    91  185  ,(29位)
―――――ここまで30位以内―――――
駒澤     81    92   173  (31位)
國學院    53    61  114  (40位)
獨協     36    45   81  (48位)
URLリンク(www.matsuyama-u.ac.jp)


203:大学への名無しさん
11/07/25 01:32:44.93 tdAqERos0
>>199
自分が惨めにならないか?

204:大学への名無しさん
11/07/25 16:02:56.74 sNIs1Jk90
ついに!文系分野でも就職は東海>東洋に!

就職データ 有名77大学 325社 サンデー毎日7/31

東東駒専 メガバンクなど
    みずほ 三住銀 三菱東京 浜銀 日銀 
東洋  6     3     2     0   0
東海  5     4     2     3   0
駒澤 11     6     1     0   0
専修  7     1     0     0   0

駒澤18人>>>東海14人>>>>東洋11人>専修8人


ねぇねぇ、文系学生最多の東洋が東海に文系就職で負けちゃったけど
今どんな気持ち? 東海は理系だけ?んじゃ東洋文系は何なの?w
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     学生数最少の駒澤にも負けちゃったけど
       |     ( _●_) ミ    :/  東洋  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち? どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

205:大学への名無しさん
11/07/27 00:12:38.63 vYyJwi3j0
校内で学生がシュレッダー使える場所ってある?
ミスったレポート破棄したいんだけど

206:大学への名無しさん
11/07/28 17:42:51.43 Vx1b+2Q5O
哲学科いって就職先はあるんですか?

207:大学への名無しさん
11/07/28 18:07:39.92 angj77r+0
やっぱキャリアセンターのやつらやる気なさ杉

208:大学への名無しさん
11/07/28 20:01:35.76 MG+a8ABD0
     役員・管理職P    男子学生数   役員・管理職率
成蹊大学    455P     4457     10.2%
武蔵大学    207P     2396      8.6%
法政大学   1443P    19049      7.6%
成城大学    196P     2960      6.6%
明治学院    341P     5445      6.3%
日本大学   2583P    49960      5.2%
専修大学    655P    13956      4.7%
獨協大学    224P     4960      4.5%
神奈川大    560P    13513      4.1%
東海大学    781P    20898      3.7%
駒澤大学    369P    10263      3.6%
國學院大    228P     6464      3.5%

東洋大学    391P    18354      2.1%
      f77j             r~~~~~
.   , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ~~~~~
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←知らずに入学した東洋大生
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく  ←東洋大就職課     ̄    ̄
  __∧____

 どうなさいました‥‥‥‥? 学生様‥‥‥‥
 さあさあお気を確かに‥! がっかりするには及ばない‥!
 東洋大生の役員管理職率は…なんと2%以上もある‥‥!
 まだまだ‥‥ 出世する可能性は存分に残されているのです‥!
 どうぞ‥‥‥‥ 存分に夢を追い続けてください‥‥‥!
 我々は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!


209:大学への名無しさん
11/07/28 23:58:08.88 nbYGbv/B0
お前らが無能だから就職出来ねえんだろうが。
自分達の非をこちらの責任にするな。

210:大学への名無しさん
11/07/29 00:11:14.22 LXu4+zXq0
サンデー毎日 2011.7.10 難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学
URLリンク(mainichi.jp)

法  ○東洋62%ー38%専修●
経営 ○東洋56%ー44%専修●
文  ○東洋72%ー28%専修●

法  ○東洋80%ー20%駒沢●
経済 ○東洋58%ー42%駒沢●
経営 ○東洋56%ー44%駒沢●
文  ○東洋76%ー24%駒沢●

法  ●駒沢33%ー67%専修○
文  ●駒沢43%ー57%専修○

都心回帰で年々東洋の評価が上昇。
専修圧倒

211:大学への名無しさん
11/07/29 00:12:13.93 LXu4+zXq0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> ~法・経済・経営・商系~

日本大学法学部56 経済学部56 商学部
東洋大学法学部54 経済学部58 経営学部57
國學院大法学部56 経済学部58 
獨協大学法学部55 経済学部57
専修大学法学部55 経済学部57 経営学部56 商学部56
駒澤大学法学部54 経済学部55 経営学部55
東京経済法学部51 経済学部55 経営学部55
神奈川大法学部53 経済学部53 経営学部

国士舘大法学部50 政経学部55 経営学部57
亜細亜大法学部52 経済学部53 経営学部52
帝京大学法学部51 経済学部51 
拓殖大学政経学部51 商学部50

東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 
大東文化法学部48 経済学部47 経営学部47
関東学院大学法学部46 経済学部47 
千葉商科大学商経学部45 政策情報学部44
高千穂大学経営学部44 商学部44
横浜商科大学商学部43


212:大学への名無しさん
11/07/29 00:17:31.46 LXu4+zXq0
2011年志望度私立文系ベスト10(関東エリア) ()は2010年 

1 明治大学 (1)
2 早稲田大学 (2)
3 青山学院大学 (4)
4 立教大学 (3)
5 法政大学 (5)
5 日本大学 (6)
7 東洋大学 (7)
8 中央大学 (8)
9 慶應大学 (9)
10上智大学 (10)

213:大学への名無しさん
11/07/29 01:30:38.82 qwQDQKL8O
こんな大学卒業しても7割は小売やサービス、ブラック企業にしか就職できないのが現実だよ、理工系は東海大学以下なの隠してるし
この大学の売りが駅伝やキャンパス、学食とかまじでレジャー大学

214:大学への名無しさん
11/07/29 06:47:13.45 LXu4+zXq0
サンデー毎日 2011.7.10 難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学
URLリンク(mainichi.jp)

法  ○東洋62%ー38%専修●
経営 ○東洋56%ー44%専修●
文  ○東洋72%ー28%専修●

法  ○東洋80%ー20%駒沢●
経済 ○東洋58%ー42%駒沢●
経営 ○東洋56%ー44%駒沢●
文  ○東洋76%ー24%駒沢●

法  ●駒沢33%ー67%専修○
文  ●駒沢43%ー57%専修○

都心回帰で年々東洋の評価が上昇。
専修圧倒

215:大学への名無しさん
11/07/29 06:49:46.93 LXu4+zXq0
進研模試 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生) 
A判定値
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
    文  法  済  営
龍谷 57  54  53  53
東洋 60  60  60  60
日本 60   63  62  62
専修 62  60   60  60      
近大 59  60  63  59
甲南 62  59  59  59
駒沢 62  60   58   58
京産 58  59  59  58

216:大学への名無しさん
11/07/29 08:11:16.06 U+tQHOSl0
>>212
ベスト10貼る奴よくいるけど
東洋人気あると思ってるのかww

217:大学への名無しさん
11/07/29 08:58:51.72 nWOV6aYZI
こんな大学いっても先ないよ

218:大学への名無しさん
11/07/29 10:15:53.41 oZP9GbRR0
留年ってどーなのよ?マジで危機なんだが笑

219:大学への名無しさん
11/07/29 10:50:38.57 LXu4+zXq0
志望度文系(関東エリア) 

1 明治大学
2 早稲田大学
3 青山学院大学
4 立教大学
5 法政大学
5 日本大学
7 東洋大学
8 中央大学
9 慶應大学
10上智大学
11駒澤大学
12明治学院
13成城大学
14専修大学
15千葉大学


220:大学への名無しさん
11/07/29 11:47:22.80 qx7Q5WIk0
つーか、メガバンク総合職とか大会社の役員を目指すんだったら、
東洋なんて狙わないでもっと上狙えよ。
日東駒専あたりの実力と努力しかないなら、もっと現実的に将来考えろよ。

221:大学への名無しさん
11/07/29 12:12:24.13 LXu4+zXq0
最新!
河合塾偏差値

東洋大学 51.6(文50.8 法52.5 経51.3 営50.0 社会52.5 国際52.5)
日本大学 51.5(文51.5 法50.5 経52.5 商51.7)
駒澤大学 50.0(文49.8 法48.8 経50.0 営48.8 グロ52.6)
専修大学 49.3(文45.8 法47.5 経50.0 商50.0 経営50.0 人科52.5)


222:大学への名無しさん
11/07/29 12:28:25.76 LXu4+zXq0
なんと美景!心が和みます

東洋大学1号館屋上からの360度夜のパノラマ
URLリンク(www.youtube.com)

223:大学への名無しさん
11/07/30 02:49:51.07 bBvC+tbT0
東洋躍進を妬む中央大 大杉。まあ叩かれるのは人気の証かなw
偏差値、人気では法学部以外は五分五分だよね。
駅伝、野球の勢いが象徴しているよね。日大、専修は問題外w

224:大学への名無しさん
11/07/30 03:08:58.09 8tlOzTAFO
昔は白山台の古めかしい伝統的な校舎に憧れたものだが…今はビルか… 当時は哲学史学社会は結構難関だったな

225:大学への名無しさん
11/07/30 15:02:59.15 MP6jtQqX0
>>223
東洋には駅伝・野球に立地と学食があるww
5年後には明治と肩を並べ、10年後には早慶に追いつき15年後には私学日本一になる。




夢想するのは楽しいよな。
でも程々にしておかないと現実に戻れなくなるぞ(爆

226:大学への名無しさん
11/07/30 17:43:06.54 +e+p68krO
正直東洋大学に行くより医療系の専門(看護士)か大学行った方がいい気がする
無職は怖い

227:大学への名無しさん
11/07/30 19:11:43.19 bgirffDL0
サンデー毎日 2011.7.10 難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学
URLリンク(mainichi.jp)

法  ○東洋62%ー38%専修●
経営 ○東洋56%ー44%専修●
文  ○東洋72%ー28%専修●

法  ○東洋80%ー20%駒沢●
経済 ○東洋58%ー42%駒沢●
経営 ○東洋56%ー44%駒沢●
文  ○東洋76%ー24%駒沢●

法  ●駒沢33%ー67%専修○
文  ●駒沢43%ー57%専修○


228:大学への名無しさん
11/07/31 00:54:26.46 WWpYLQFq0
>>226
東洋に行くってことは単に大卒の肩書が欲しいからだろう
それしかないww

知名度そこそこで偏差値も平均的で、つか低いから入りやすいし
おまけに東京の大学だしってことで選んでるんだろな

結果君のいうような専門学校へ行く奴が多いんだろ
なにせ実績のない東洋じゃつぶしがきかないから


229:大学への名無しさん
11/07/31 00:58:51.22 KSfpBTaaI
まあニッコマは負け組だから

230:大学への名無しさん
11/07/31 15:09:05.66 jr8vi9vQi
<<228
安価もろくにつけられないような低脳がよく言う()

231:大学への名無しさん
11/07/31 22:33:30.32 WWpYLQFq0
Fラン東洋に低能よばわりされるとはww


俺は東洋の置かれている現実事実を言ったまで
悔しかったらまともに反論してみろよ



あと俺はポンでも独楽でも賎でもないし、もちろん韜晦でもないから
お約束の捨て台詞は使うなよww

232:大学への名無しさん
11/08/01 02:43:38.05 1vLDPxtpi
ぎゃふん

233:大学への名無しさん
11/08/02 23:41:37.41 YUsiHW4n0
>>231
Fラン東洋は東海しか勝てないんだよ。
だから許してやれ

234:大学への名無しさん
11/08/03 00:01:40.61 hLJiBAVM0
サンデー毎日 2011.7.10 難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学
URLリンク(mainichi.jp)

法  ○東洋62%ー38%専修●
経営 ○東洋56%ー44%専修●
文  ○東洋72%ー28%専修●

法  ○東洋80%ー20%駒沢●
経済 ○東洋58%ー42%駒沢●
経営 ○東洋56%ー44%駒沢●
文  ○東洋76%ー24%駒沢●

法  ●駒沢33%ー67%専修○
文  ●駒沢43%ー57%専修○

235:大学への名無しさん
11/08/03 00:09:16.16 hLJiBAVM0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> ~法・経済・経営・商系~

日本大学法学部56 経済学部56 商学部
東洋大学法学部54 経済学部58 経営学部57
國學院大法学部56 経済学部58 
獨協大学法学部55 経済学部57
専修大学法学部55 経済学部57 経営学部56 商学部56
駒澤大学法学部54 経済学部55 経営学部55
東京経済法学部51 経済学部55 経営学部55
神奈川大法学部53 経済学部53 経営学部

国士舘大法学部50 政経学部55 経営学部57
亜細亜大法学部52 経済学部53 経営学部52
帝京大学法学部51 経済学部51 
拓殖大学政経学部51 商学部50

東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 
大東文化法学部48 経済学部47 経営学部47
関東学院大学法学部46 経済学部47 
千葉商科大学商経学部45 政策情報学部44
高千穂大学経営学部44 商学部44
横浜商科大学商学部43


236:大学への名無しさん
11/08/03 04:53:18.16 aiflcRCKO
★東進ハイスクール 大学難易度ランキング2012年用 

【法学部-法律学科】   
71慶應
68早稲田
67上智 中央
64明治 同志社
63立教
62青山学院
61学習院 立命館
60法政 関西大 関西学院
58成蹊 南山
57日本 明治学院
56成城 西南学院
55東洋
54龍谷
53国学院 愛知 福岡
52近畿 
51専修 獨協 創価 中京 甲南
50駒澤   




237:大学への名無しさん
11/08/04 02:23:11.62 OH5NIrtu0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> ~法・経済・経営・商系~


國學院大学法学部58 経済学部57 
獨協大学法学部57 経済学部57
日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55

大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 観光学部52
亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
帝京大学法学部51 経済学部51 
国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51

拓殖大学政経学部51 商学部50
関東学院大学法学部46 経済学部47 
千葉商科大学商経学部45 政策情報学部44
高千穂大学経営学部44 商学部44
横浜商科大学商学部43

238:大学への名無しさん
11/08/15 21:17:25.25 nySoTpfn0
NHK 歴史秘話ヒストリア 9月21日 22時~

 井上円了

239:大学への名無しさん
11/09/03 21:28:05.57 PbAt0Ft80
なんと美景!心が和みます

東洋大学1号館屋上からの360度夜のパノラマ
URLリンク(www.youtube.com)


240:大学への名無しさん
11/09/05 20:22:20.11 3mSHsAeZ0
國學院です。
お宅のスレッド荒らしているの、うちのように思われてますが、憤りを感じています。
そもそも荒らすなら、もっと上の大学を荒らすでしょうよ。
何を好んで、こんな底辺大学荒さなきゃならないんだよ

241:大学への名無しさん
11/09/15 11:18:33.54 dpi77QlV0
特に特徴のないこんな平凡な大学が
なぜこんなに荒らされるのか全く理解できない







242:大学への名無しさん
11/09/21 06:59:55.67 ihlTRry00
最近、特徴が表れだして平凡でなくなってきたためではないのでしょうか?
出る杭は打たれるですかね~・・・

243:大学への名無しさん
11/09/21 18:35:42.71 mtvikRUN0
こんなFランを叩く価値なんてないだろうに・・・
帝京や大東や東洋クラスは叩いてもしょうがないよ

244:大学への名無しさん
11/09/21 22:02:23.61 KC3gOquR0
特徴が表れだしたと言うがそれは何?
全く思い浮かばないんだがww

ついでに
東洋は大東亜帝国との違いを強く意識しているが
俺に言わせりゃ皆Fラン仲間
同じ身内なんだから仲良くしろよ

245:大学への名無しさん
11/09/22 07:59:53.53 0uW/elY60
ハハハー
面白い人たちですねー

246:大学への名無しさん
11/09/22 22:32:31.96 e1BYzOkC0
核心をつかれ答えに窮したときは
笑ってごまかすのが常套手段ですよねww

247:大学への名無しさん
11/09/22 22:34:55.51 jrMp3dIb0
まあ、都心にキャンパスがあるのはいいよ

すごく  卒業生より

248:大学への名無しさん
11/09/24 14:36:29.02 jRCMSH6Y0
東洋は頭弱いから、やはり体力で勝負するしかないでしょ。

249:大学への名無しさん
11/09/25 17:46:33.62 Hrb1pNaq0
英語・現代文共に偏差値50で

古典は知識0、地理偏差値40で経営もしくはマーケティングって受かる?

250:大学への名無しさん
11/09/26 01:31:43.44 sHmSpcbf0
>>249
無理

251:大学への名無しさん
11/10/01 03:17:02.66 dXLMUnD00
東洋生だけど下手な中堅よりは就活支援してるから悪くはないよ。

252:大学への名無しさん
11/10/01 21:43:42.02 w1466F+t0
>>251
現役って証明出来る?
就活いいって信じられないわ

253:大学への名無しさん
11/10/02 22:16:34.03 T9dgVZXk0
東洋入った人
大体どんくらいの成績だった?

代ゼミ模試で55くらいのお馬鹿でも入れますかね

254:大学への名無しさん
11/10/04 03:59:09.10 Miz2bnGp0
     役員・管理職P    男子学生数   役員・管理職率
成蹊大学    455P     4457     10.2%
武蔵大学    207P     2396      8.6%
法政大学   1443P    19049      7.6%
成城大学    196P     2960      6.6%
明治学院    341P     5445      6.3%
日本大学   2583P    49960      5.2%
専修大学    655P    13956      4.7%
獨協大学    224P     4960      4.5%
神奈川大    560P    13513      4.1%
東海大学    781P    20898      3.7%
駒澤大学    369P    10263      3.6%
國學院大    228P     6464      3.5%

東洋大学    391P    18354      2.1%
      f77j             r~~~~~
.   , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ~~~~~
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←知らずに入学した東洋大生
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく  ←東洋大就職課     ̄    ̄
  __∧____

 どうなさいました‥‥‥‥? 学生様‥‥‥‥
 さあさあお気を確かに‥! がっかりするには及ばない‥!
 東洋大生の役員管理職率は…なんと2%以上もある‥‥!
 まだまだ‥‥ 出世する可能性は存分に残されているのです‥!
 どうぞ‥‥‥‥ 存分に夢を追い続けてください‥‥‥!
 我々は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!

255:文京くん
11/10/05 18:08:43.15 gG70VMAI0
推薦率がハンパでなく、偏差値操作して、結果は実績なし。
お金はかけているようだけど。

256:大学への名無しさん
11/10/05 18:59:19.96 qKV9lx4H0
”専日逆転!”
大学院の定員  日大…100,専修…60,東洋…40,駒沢…50
[平成23年度合格率]
専修  14.4%(17人)
東洋  12.5%(11人)
日大  6.5%(12人)
駒澤  2.5%(2人)

[新司]  日 専 東 駒
平成23年 12 17 11 2
平成22年 21 19 7 9
平成21年 20 17 5 5
平成20年 26 20 4 11
平成19年 14 19 12 8
平成18年 7 9 4 1
-----------
合  計 100 101 43 36

[旧司]  日 専 東 駒
平成22年 1 1 0 1
平成21年 1 1 0 0
平成20年 2 2 0 0
平成19年 1 1 0 0
平成18年 5 1 0 0
平成17年 14 8 2 4
平成16年 12 8 0 0
----------
合  計 36 22 2 5




257:大学への名無しさん
11/10/06 07:45:44.25 ByLRS9VQ0
↑ よく調べました。
ご苦労さんです。
専修頑張っていますねー
日大 もっと頑張らないといつの間にか日大法学部の伝統が消えて無くなってしまいます。
東洋も少しずつ実績を伸ばしてください。
応援しています。



258:大学への名無しさん
11/10/06 08:47:09.22 9X8WYgGHO
2008年度
新司法試験 【出身大学】別合格者数 辰巳法律研究所調査

日大   8
東洋   2
駒沢   2
専修   1 ←w




259:大学への名無しさん
11/10/06 16:43:40.48 PCU4xPiS0
東洋第一志望だけど受かりそうもないのでおれ以外受験しないでください

260:大学への名無しさん
11/10/12 20:54:08.77 z3foihmV0
今日はNHKのヒストリアで、井上円了先生の特集やるよ

261:大学への名無しさん
11/10/12 22:53:23.14 PpmL4o3u0
円了先生の考え方はわかるし、好きなんだが妖怪博士って・・・

262:白山通り沿い
11/10/13 21:25:51.60 wzj9YMQw0
東洋レベルでまともに哲学できると思いますか?

263:大学への名無しさん
11/10/13 23:08:27.83 sDTdONnIO
生命科学行きたい。数学嫌いだからセンターしか受けれない。7割なんて無理だよ。

264:大学への名無しさん
11/10/15 18:54:23.34 qi1OSY9R0


明日東洋のインド哲学科の
推薦入試の試験日です。

なにかアドバイスを抽象的でもいいので
お願いします!

265:大学への名無しさん
11/10/15 20:02:00.09 lyBVRqbL0
迷信を分析した人なんだろ 文明開化に貢献した

266:大学への名無しさん
11/10/15 20:05:25.22 lyBVRqbL0
駅伝と野球でいい勝負

267:大学への名無しさん
11/10/16 14:34:56.67 J22u8nGC0
URLリンク(www.nikkei.com)

お勧めの学食がある大学ランキング
関東
①315P 東洋大・白山キャンパス(東京都文京区)
②310P 立教大・池袋キャンパス(東京都豊島区)
③215P 中央大・多摩キャンパス(東京都八王子市)
④150P 神奈川大・横浜キャンパス(横浜市神奈川区)
⑤140P 國學院大・渋谷キャンパス(東京都渋谷区)

関西
①338P 京都大・吉田キャンパス(京都市左京区)
②227P 同志社大・今出川キャンパス(京都市上京区)
③182P 立命館大・衣笠キャンパス(京都市北区)
④143P 関西学院大・西宮上ケ原キャンパス(兵庫県西宮市)
⑤123P 関西大・千里山キャンパス(大阪府吹田市)

268:大学への名無しさん
11/10/20 03:29:12.64 F5FwCTKY0
URLリンク(www.geocities.jp)
代ゼミの模試 主要方式B判定
____  経済  
日本大学  58.00☆    
専修大学  54.50★ 
東洋大学  53.66★ 
駒澤大学  53.33★ 


269:大学への名無しさん
11/10/24 16:55:05.50 Jq1ELq4n0
     役員・管理職P    男子学生数   役員・管理職率
成蹊大学    455P     4457     10.2%
武蔵大学    207P     2396      8.6%
法政大学   1443P    19049      7.6%
成城大学    196P     2960      6.6%
明治学院    341P     5445      6.3%
日本大学   2583P    49960      5.2%
専修大学    655P    13956      4.7%
獨協大学    224P     4960      4.5%
神奈川大    560P    13513      4.1%
東海大学    781P    20898      3.7%
駒澤大学    369P    10263      3.6%
國學院大    228P     6464      3.5%

東洋大学    391P    18354      2.1%
      f77j             r~~~~~
.   , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ~~~~~
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←知らずに入学した東洋大生
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく  ←東洋大就職課     ̄    ̄
  __∧____

 どうなさいました‥‥‥‥? 学生様‥‥‥‥
 さあさあお気を確かに‥! がっかりするには及ばない‥!
 東洋大生の役員管理職率は…なんと2%以上もある‥‥!
 まだまだ‥‥ 出世する可能性は存分に残されているのです‥!
 どうぞ‥‥‥‥ 存分に夢を追い続けてください‥‥‥!
 我々は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!

270:大学への名無しさん
11/10/31 06:21:01.46 i91pgt/TO
どの大学も文学部社会学部経済学部
Fランレベルの法学部理工学部とかはかなり足引っ張ってるよな
ムリだろ管理職とか
こういう分野は突出した能力が大切だから希少価値のあるやつは滅多にこないだろうし
大学資格の為に入ったとしか思えない
コネありの子息以外どうしようもないよな実益がないから

271:大学への名無しさん
11/10/31 23:32:51.32 9WlrjuCj0
>269
禿げ同、なかなかよろしい。

272:大学への名無しさん
11/11/02 16:28:43.80 oVc7ZjFNI
>>268
河合54で東洋B判だったが、代ゼミだと偏差値少し上がるのかな。

273:大学への名無しさん
11/11/09 20:43:08.93 Ds/4PsCR0
age

274:大学への名無しさん
11/11/09 20:50:16.68 RzrZfoUg0
日本を代表する・大企業400社就職率ランキング 
★★★就職が有利な一流有名大学・ベスト40★★★
【国公立19大学 私立21大学】

順.------|割.-|順.------|割.-|
位.--大学--|合.%|位.--大学--|合.%|
============== =======
01.東京工業大- |56.2|21.同志社大- ◎|23.9|
02.一橋大--- |53.2|22.学習院大- ◎|23.5|
03.国際教養大- |45.7|23.東北大--- |23.3|
04.豊田工業大◎ |40.5|24.津田塾大- ◎|23.1|
05.慶應義塾大◎ |40.5|25.九州工業大- |22.9|
06.京都大--- |32.0|26.青山学院大 ◎|22.4|
07.電気通信大- |31.9|27.国際基督大 ◎|21.7|
08.上智大--◎ |30.8|28.芝浦工業大 ◎|21.4|
09.名古屋工業大 |30.0|29.東京女子大 ◎|21.0|
10.大阪大--- |29.9|30.大阪府立大- |20.3|
11.東京理科大◎ |29.0|31.立教大-- ◎|20.3|
12.名古屋大-- |28.9|32.関西学院大 ◎|20.0|
13.早稲田大-◎ |28.9|33.北海道大-- |19.9|
14.神戸大--- |28.0|34.横浜国立大- |19.8|
15.東京大--- |27.1|35.明治大-- ◎|18.7|
16.東京農工大- |26.9|36.聖心女子大 ◎|18.6|
17.東京外国語大 |25.2|37.東京都市大 ◎|18.0|
18.豊橋技科大- |24.9|38.日本女子大 ◎|17.6|
19.学習院女子◎ |24.9|39.立命館大- ◎|17.5|
20.九州大--- |24.2|40.成蹊大-- ◎|17.4|

400社就職者÷(卒業生数-大学院進学者数)             
                   サンデー毎日 2011.11.13 



275:大学への名無しさん
11/11/13 14:24:42.93 P8YmI0g10
大学ブランド偏差値ランキング、首都圏トップ30発表
URLリンク(resemom.jp)

大学名、順位、大学ブランド偏差値
東京大学、1位、92.9
慶應義塾大学、2位、85.0
早稲田大学、3位、82.0

日本大学、19位、58.0
東海大学、25位、55.2
駒澤大学、30位、53.0

☆★東洋★☆は圏外

  /'           !   ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

276:大学への名無しさん
11/11/13 15:22:51.11 iMYqTVbh0
URLリンク(twitter.com)

277:大学への名無しさん
11/11/20 05:58:44.09 +g5ZOIgD0
日東駒専は推薦の方が受かり易かったんだな。
法政第一志望だから一般に回ったんだがやばそう。どこも合格率8割行ってない・・・
あと2ヶ月しかないよ。みんなどうしてる?

278:大学への名無しさん
11/11/20 10:32:06.18 FMliwpEA0
遊びにきてるゴミや目的もなく大学来た奴ら
就職がゴールと思って連中は悲惨な末路になってるなどこの大学も
当然高いレベルの方が確率は低いが

腐ってるやつとは関わらないで4年間は過ごしたほうがいい

279:大学への名無しさん
11/11/20 10:51:05.74 h+VCCrkD0
東日本学生運動復興構想会議 ~崩壊寸前の日本、暴動か死か~
11/11/20 19~22時
URLリンク(live.nicovideo.jp)
東日本大震災とそれに伴う原発事故という「未曾有の国難」にも沈黙を守る現代の学生たち。学生運動が今、メディアで取り上げられることはない。
一部の大学には「学生運動家」と呼ばれる者たちがいるが、彼らもまた「反原発」よりも学内規制撤廃、公共空間獲得に熱意を傾けている。
学生たちはなぜ戦わない/戦わないように見えるのか。
東日本で学生運動の再生・復興を担っている(はずの)現役学生運動家が、10年代学生運動の現状と課題を語り合う。
【司会】外山恒一(革命家)
【スペシャルゲスト】鈴木邦男(一水会顧問)
【学生司会】森田悠介(早大 勝手に集会)
【第1部】学生運動の過去から現在
ゲスト 中川文人(有限会社ヨセフアンドレオン代表取締役、作家、詩人)
学生 小沼克之(早稲田勝手に集会、就活ぶっこわせデモ実行委員長)、菅谷圭祐(法政 飲酒闘争)、白石比呂志(明学黒ヘル)、東洋鍋子(東洋鍋)
【第2部】現状から未来へ、社会問題とのコミット
ゲスト 加藤孝(市民運動家)
学生 宮内春樹(国境なき鍋団東京)、人見憂(勝手に集会)、白石比呂志(明学黒ヘル)、東洋鍋子(東洋鍋)
【第3部】会場全体討論会 学生総登壇
【出演】
上世代 反原発デモ主催者、知識人、学生運動経験者
学生 論理系(東大、早稲田、慶応、首都大)、情念系(明学、東洋)、お祭り系(明治、千葉工科大)、鉄砲玉(法政)
【主催】11/20関東学生運動家連合(インカレ・国境なきナベ団東京、早大勝手に集会、法大飲酒闘争、明学ジグザグデモ闘争、東洋ナベなど)
【代表】菅谷圭祐(法政大学文学部哲学科5年)

280:大学への名無しさん
11/11/23 18:17:43.16 bB4O+rRD0
☆Fランク大学およびBF学部のある大学一覧☆ ※第二部・夜間学部などは除く

 河合塾・全国進学情報センター 「栄冠めざして 2007 vol.3」 より
――北海道・東北
旭川大学、札幌国際大学、札幌大学、道都大学、北翔大学、青森大学
北海学園大学、北海道工業大学、八戸工業大学、東北文化学園大学
青森中央学院大学、北海道情報大学、八戸大学、酪農学園大学
仙台白百合女子大学、秋田看護福祉大学、ノースアジア大学、いわき明星大学
東日本国際大学、苫小牧駒澤大学、北海道文教大学、弘前学園大学
盛岡大学、東北女子大学
――関東
筑波キリスト教大学、つくば国際大学、流通経済大学、上武大学、創造学園大学
共栄大学、埼玉工業大学、江戸川大学、敬愛大学、淑徳大学、城西国際大学
聖徳大学、東京成徳大学、東京家政学院大学、目白大学、聖学院大学
清和大学、秀明大学、千葉工業大学、中央学院大学、東洋学園大学、鶴見大学
日本橋学館大学、麗澤大学、埼玉工業大学、常磐大学 東京工芸大学、拓殖大学
★東洋大学★、関東学院大学 湘南工科大学、東京基督教大学、恵泉女学園大学
駒沢女子大学 国士舘大学、大東文化大学、東京純心女子大学、東京女学館大学
東京神学大学、東京未来大学、文化女子大学、ルーテル学院大学
――北陸・中部
長岡大学、新潟経営大学、新潟産業大学、金沢学院大学、金沢星稜大学
山梨学院大学、諏訪東京理科大学、富山常葉大学、北陸大学
高岡法科大学、北陸大学、敬和大学、富山国際大学、身延山大学、岐阜経済大学
中京学院大学、朝日大学、名古屋経済大学、岐阜女子大学
中部学院大学、東海学院大学、静岡英和学院大学、静岡産業大学
静岡福祉大学、愛知学泉大学、愛知新城大谷大学、名古屋女子大学
日本福祉大学、皇學館大學、鈴鹿国際大学、新潟工科大学
福井工業大学、帝京科学大学、愛知文教大学、桜花学園大学
中部大学、同朋大学、四日市大学、人間環境大学
豊橋創造大学、名古屋文理大学、愛知みずほ大学、名古屋産業大学

281:大学への名無しさん
11/12/01 01:17:55.79 6biB+wK00
東洋の地理全然出来ねえ
4割くらいだ

世界史とか日本史って問題は標準レベル?

282:大学への名無しさん
11/12/12 01:35:46.10 zQKBmyhj0
サンデー毎日 2011.7.10 難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学
URLリンク(mainichi.jp)

法  ○日大95%ー5%東洋●
経済 ○日大89%ー11%東洋●
経営 ○日大商86%ー14%東洋経営●
文  ○日大61%ー39%東洋●

法  ○日大97%ー3%専修●
経済 ○日大94%ー6%専修●
商  ○日大87%ー13%専修●
文  ○日大93%ー7%専修●


法  ○東洋62%ー38%専修●
経営 ○東洋56%ー44%専修●
文  ○東洋72%ー28%専修●

法  ○東洋80%ー20%駒沢●
経済 ○東洋58%ー42%駒沢●
経営 ○東洋56%ー44%駒沢●
文  ○東洋76%ー24%駒沢●

法  ●駒沢33%ー67%専修○
文  ●駒沢43%ー57%専修○



283:大学への名無しさん
11/12/21 13:03:23.32 Wb1ikJW60
生協って入ったほうがいいんですか?

284:大学への名無しさん
11/12/21 19:17:40.86 CANf3m53i
んーまぁね
コンビニでお菓子とジュース買う癖ある?
あるなら入った方がいいかもね
どうせ金帰ってくるし

285:大学への名無しさん
11/12/24 23:30:00.03 wUsD/seV0
東洋のことをもっと知りたいならこのスレへ

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆100
スレリンク(joke板)l50

286:大学への名無しさん
11/12/25 02:51:28.52 elpvps710
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> ~法・経済・経営・商系~
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

 日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
 國學院大学法学部58 経済学部57 
 東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
 獨協大学法学部57 経済学部57
 専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
 駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
 東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
------ここから大東亜帝国神------
 国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
 亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
 神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
 帝京大学法学部51 経済学部51 
 拓殖大学政経学部51 商学部50
 東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 
 大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
------ここから関東上流江戸桜------
 関東学院大学法学部46 経済学部47 


287:大学への名無しさん
11/12/31 15:30:03.47 UQPun+nO0
>>283
入ってるが入ってて便利なことはあるが困ることはないな

288:高魚桂一
12/01/04 11:48:16.12 mSj1hpxqO
学校に行かず

289:大学への名無しさん
12/01/04 20:15:10.76 DDSqu8/60
受験生へ 柏原人気に騙されないように 就職と駅伝は無関係

290:大学への名無しさん
12/01/04 23:27:54.97 Lifzvnsc0
ここ駅伝よく優勝するけど、そのわりには偏差値上がらないよな。


291:大学への名無しさん
12/01/05 00:49:55.92 Ni9i5Nfs0
昔に比べたら大分人気出てると思うよ

292:大学への名無しさん
12/01/05 03:41:57.75 lMZIdtCZ0
地味だけれど良い大学だよ。
ここに入れて良かった。

293:大学への名無しさん
12/01/05 10:16:01.77 AjSMKDYgO
昔の方が文と社会は高かった
限りなく法政に接近してたし

294:大学への名無しさん
12/01/05 12:00:53.00 gfPEFe4a0
OBはマーチに近づいたとか息巻いてるが、正直言って法政 明学 國學院に追いつくのがやっと
だろ。 専修の神田再開発と駒沢の借金問題終われば元に戻るのがオチ



295:大学への名無しさん
12/01/05 12:05:00.04 gfPEFe4a0
たしかに人気は凄いが法政や明学が受かれば東洋は蹴る 最近は東洋は落ちて法政・明学が受かるというお買い得もあるほど。

296:大学への名無しさん
12/01/05 13:47:26.39 Ni9i5Nfs0
まぁ予備校がある限り大学の序列は変わらんわな

297:大学への名無しさん
12/01/05 13:52:38.05 lMZIdtCZ0
ここの社会学部はお勧めなのに、予備校と上位校がうまくつるんでるからな。

298:大学への名無しさん
12/01/05 19:08:34.10 gpQprqfX0
一般入試A方式 A1とA2ではどちらを受けたら良いのでしょうか?

299:大学への名無しさん
12/01/07 20:32:23.82 o3UvnNbJ0
東洋大の世界史5割しか行かない;;
今からでも間に合う方法ってないですか?正誤が苦手なんだけど・・

300:大学への名無しさん
12/01/07 22:05:35.51 297Q9upe0
学生数ランキング&サンデー毎日2011 7/31 就職実績編
URLリンク(campus-fashion-snap.d2.r-cms.jp)
             学生数    就職者数
*1位 日本大学    68818     9,008人
*2位 早稲田大学  45204     7,844人
*3位 立命館大学  33013     5,614人
*4位 近畿大学    30800     5,060人
*5位 東洋大学    28935     3,578人

*6位 東海大学    28785     4,117人
*7位 明治大学    28703     4,863人
*8位 慶應義塾大学 28602     5,348人
*9位 法政大学    28018     5,051人
10位 関西大学    27258     4,295人  

11位 中央大学    25991     4,346人
12位 同志社大学  24034     4,057人
13位 専修大学    20149     2,510人
14位 関西学院大学 18841     3,492人
15位 青山学院大学 18495     2,917人

16位 龍谷大学    17892     2,817人
17位 神奈川大学  17799          
18位 東京理科大学 17691     2,306人
19位 立教大学    17476     2,804人
20位 駒澤大学    16312     2,344人


日大と早稲田は置いといて、確かに学生数の割に東洋は異様に就職者数が少ないね

301:大学への名無しさん
12/01/08 19:38:42.65 DrJ6KZ0x0
東洋は昔はセクトのデパートと言われるほど左翼の学生が多かったらしく学生運動してた連中が団塊世代OBに多いことも出世率の低い要因だろうな。

労働組合でもトップクラスになれば出世コースに入るけど末端は廃除。

302:大学への名無しさん
12/01/08 19:48:49.75 DrJ6KZ0x0
中高年世代のころの東洋大学の様子

URLリンク(picasaweb.google.com)

303:大学への名無しさん
12/01/08 20:03:42.15 DrJ6KZ0x0
また白山には朝鮮総連の関連施設が入るビルも近隣にあるので社会党系議員らと活動家との接点もあったと考えられる。

304:大学への名無しさん
12/01/13 09:31:00.86 KF1INRj70
日本史はセンターの問題の方がよっぽど難しい気がする

305:大学への名無しさん
12/01/13 12:45:55.49 19brZ3Je0
センター利用は今日の消印有効だよね?

306:大学への名無しさん
12/01/13 19:03:28.31 239JvJGv0
木嶋さん、どうして合格できたんでしょうか?

307:大学への名無しさん
12/01/13 20:21:01.84 eISDQTZS0
在校生だけど女の子おおくていいよw

308:大学への名無しさん
12/01/14 19:55:35.69 FREP7hQ/0
C日程の国語の配点って
現代文50 古文50 (100点満点)
ですか?問題数から見るに現代文60~70 古文30~40
のような気もします
例年割合はどのくらいでしょうか?

309:大学への名無しさん
12/01/14 23:45:03.09 5vi1ph9cO
投げやりな質問ですみません
センター利用経済経済ベスト2スタンで出したのですが、合計が現79+地理現社とも同点のためどちらか85=164でした

去年は81%、配点倍で324でしたがどうでしょうか?いけるでしょうか?

310:大学への名無しさん
12/01/14 23:46:16.75 5vi1ph9cO
連投すみません、ここでの去年とは河合塾のデータでの合格最低点です

311:大学への名無しさん
12/01/15 00:21:46.37 pLN4+oARi
んなもんしらねーよ

312:大学への名無しさん
12/01/15 00:48:38.36 pgM/L+PNO
ライフの健スポ志望何ですが

日本史(57)
国語(111)
英語(101)

でした。
どういった対策をとればいいですか?……

313:えさはめ、
12/01/15 01:24:01.61 iqeY7++q0
東洋一般人にむけて過去問の他にどんなのやればいいのかな

314:大学への名無しさん
12/01/15 13:38:55.49 jHoE/UfS0
85%取った併願いただき

315:大学への名無しさん
12/01/15 13:57:36.15 fYyRH0VtO
センターB方式中期2科で法学部死亡
英172リス36現代文76で受かるかなぁ…頼む

316:大学への名無しさん
12/01/15 14:14:51.94 QlhDGt000
センター利用中期で企業法か総合政策志望
83.5%あれば大丈夫なのかな・・・

317:大学への名無しさん
12/01/15 19:11:04.35 5mgEtzts0
84%は欲しいね中期なら
俺は85%で法学部落ちて総合政策に行ったから

318:大学への名無しさん
12/01/15 19:32:26.20 6w87rH6O0
総合政策とか就活で笑われるぞ

319:大学への名無しさん
12/01/15 20:27:32.66 QlhDGt000
やはり83.5%じゃ厳しいですか・・・
取り敢えず両方とも出すだけ出してみます

320:大学への名無しさん
12/01/15 20:54:39.38 9NWx8ETQ0
72%…
センターでイン哲受かるかな?

321:大学への名無しさん
12/01/15 21:42:59.12 VD2gsZvSO
ベスト2出願して344/400だったんだけどうかるかな? パーセンテージに直すと86%

322:大学への名無しさん
12/01/15 21:59:38.98 FwmN/HsU0
>>312
ライフとはいえかなり厳しいな
というかぶっちゃけ無理
過去門やって傾向つかんだらあとは運

>>321
どこ受けるかによるけどライン上かと

323:大学への名無しさん
12/01/15 22:36:10.26 VD2gsZvSO
>>322
企業法。前期でもいけるかな

324:大学への名無しさん
12/01/15 22:42:43.81 csixozQW0
英語リス現文現社で75%ですた
去年のボーダー77%だったと思うんだけどメディアB方式通るかな...

325:大学への名無しさん
12/01/15 22:56:28.43 NyA8RdBs0
世界史爆死で69%orz
印哲志望なんだけどさすがに70切ったら厳しいか

326:大学への名無しさん
12/01/15 23:10:03.91 6w87rH6O0
受験生にもう一度言います

学部はしっかり選ぼうな
格差がすごいよ

327:大学への名無しさん
12/01/15 23:13:22.87 4uU4qoizI
センターは圧倒的に駒沢のが受かりやすいのな

328:大学への名無しさん
12/01/15 23:30:16.56 ofONnnRE0
まだ怖くて自己採点してないやw

公式サイトが志願者数を更新してないんだけど、もうB前期は確定ってことでおk?

329:大学への名無しさん
12/01/16 00:58:44.81 5Cgqp01k0
この学校は文学部と社会学部が良いだけで、他に格差なんて存在しないだろ
経営が低いってのは数字見ればわかるけど

330:大学への名無しさん
12/01/16 00:59:26.15 aheDPKIQi
英語168点
現代文84点 古文27点
日本史72点orz

社会学部社会学科Bいけますかね・・
一般は立教の社会と法政の社会しか受けないからなんとか東洋はセンターでとっておきたいです

331:大学への名無しさん
12/01/16 01:13:50.73 d6Emg9R4i
写岳は一年からゼミあるし理系並に忙しいよ
文学部は卒論が大変
頑張ってね

332:大学への名無しさん
12/01/16 03:53:46.26 sBGU6FLD0
凄く不安なんで質問させてください。
夜間経済ベス2型で出願しようと思ってるんですが(英語、国語、理科総合A)
国語と理科総合Aが高くて英語が低かった場合、合否判定は国語と理科総合Aで判断されますよね?
色んなサイト見てたんですが、たまに英語必須って書かれてるサイトがあったので質問させていただきました。

333:大学への名無しさん
12/01/16 04:42:27.84 4VzZawEY0
パスナビ見てきたけど
国語外国語は固定で選択科目から1つ
それで点数高かった2科目を合否に使うから
国語と理科総合Aが高かったらそれで判定されるよ
それと夜間経済ベスト2って選択に理科総合ってあるの?
パスナビに載ってないんだが

334:大学への名無しさん
12/01/16 11:14:21.51 sBGU6FLD0
>>333
わざわざありがとうございます!
センター利用なので、

335:大学への名無しさん
12/01/16 11:34:39.61 A9lduqmL0
>>330
余裕でいけるだろ

336:大学への名無しさん
12/01/16 12:00:06.35 ORzP92js0
>>326
学部間格差というよりは学科間格差が激しい

難易度が高い文系学科
文学部
・史学科
・教育学科
・英語コミュニケーション学科

経済学部
・経済学科

経営学部
・経営学科

法学部
・法律学科

社会学部
・社会学科
・社会心理学科
・メディアコミュニケーション学科

国際地域学部
・国際観光学科

ライフデザイン学部
・健康スポーツ学科?

これらの学科に出願するなら要注意
自信がないのなら同一学部の違う学科に出願するのもありだよ


337:大学への名無しさん
12/01/16 12:06:34.15 TOFulPAO0
全国私大偏差値ベスト20校(約650校中)

1慶応義塾 2早稲田 3上智 4国際基督教 5立教 6同志社 7明治

8中央 9学習院 10津田塾 11青山学院 12立命館 13関西学院

14法政 15関西 16南山 17成蹊 18東京女子 19明治学院

20成城・・・・・以下630校 38日本 47専修 51駒沢 59東洋

338:大学への名無しさん
12/01/16 12:10:05.03 ORzP92js0
2011年度 センター利用入試・一般入試データ
URLリンク(www.toyo.ac.jp)

これを見ると学科間格差が激しいというほどではないがボーダー近辺の受験生はやはり要注意

あと合格最低点は偏差値による点数で素点ではないのでこっちの方が要注意

339:大学への名無しさん
12/01/16 12:27:24.62 ddzBFjaT0
食環境科ベスト2志望ですが
288/400は合格ラインからしてどうでしょうか?

それとベスト2型は高得点教科が数学だった場合、現社だった場合等で扱いが違ったりするのでしょうか?

340:大学への名無しさん
12/01/16 12:29:52.15 O2MFq3EeO
ここのセンターはちと難しい
一昨年日大と専修受かったけどここは失敗したよ
まあ一般で明学に拾われたから良かったけどね

341:大学への名無しさん
12/01/16 12:36:26.16 ORzP92js0
ベスト2なら8割(320点)以上は欲しいところ

センター試験も偏差値による点数なら得点調整が行われるので受験科目によって扱いが違います。


342:大学への名無しさん
12/01/16 12:53:18.21 Ec4dbtS90

中期Bで法学部法律学科受けました。

日本史92
現代文87

だったんですが受かるでしょうか・・・
今年の現代文は易化したっぽいんでちょっと不安です・・

343:大学への名無しさん
12/01/16 13:06:56.91 ORzP92js0
センター試験は偏差値換算しないから素点でOKみたい

英語素点×0.8
国語、社会素点×2


344:大学への名無しさん
12/01/16 15:10:46.87 Yu7J3D4b0
>>340
ここのセンターは厳しいよ。
学科にもよるけど、一般でマーチ受かるレベルじゃないとここのセンターは
難しいと思う。

345:大学への名無しさん
12/01/16 15:17:23.71 sBGU6FLD0
夜間だったら6割くらいで合格できますかね?ギリギリ

346:大学への名無しさん
12/01/16 18:30:26.25 QpZYGPhE0
英語コミュニケーション学科のベスト2と三科にセンター利用出願したんだが、
英語174
リスニング 22
国語 148
日本史80
で引っかかるかな?
ベスト2はリスニング取らないみたいだから引っかかると嬉しいな

347:大学への名無しさん
12/01/16 19:25:30.05 4VzZawEY0
>>345
経済夜/セ試利用 経済 70 (%)
経済は6割じゃ無理だと思う
他学部なら可能性あり

348:大学への名無しさん
12/01/16 19:45:07.22 sBGU6FLD0
>>347
やっぱり厳しいですかねぇ・・・
他学部というと経営とかそっちですかね?

349:大学への名無しさん
12/01/16 20:16:19.86 4VzZawEY0
>>348
夜間じゃないと駄目なの?
夜間だと6割付近は文学部しかない
昼間だと多少選べるの増えるけどやはり
6割だと理系学部しかないセンター利用は
割に合わないから一般で夜間経済目指したほうがいいと思う
夜間ならセンター6割取れる成績なら入れると思うよ

350:大学への名無しさん
12/01/16 22:16:17.14 uhlSzZAz0
センター英語164日本史85現代文44古文42
だったんですけど一般は通りますかね?
もう後がないんです

351:大学への名無しさん
12/01/16 22:17:39.18 rcOS7Zyqi
>>350
通るだろ

352:大学への名無しさん
12/01/16 22:34:24.34 uhlSzZAz0
>>351
明日赤本見ますけど、別段変な問題でませんよね?(傾向が独特とか)
経済と経営系を受けようと考えてます。

353:大学への名無しさん
12/01/16 22:39:39.61 /xIDefdG0
英語153
現文178
現代社会140
471/600 78%

東洋経営・経営前B3科受かるでしょうか?正直微妙だと思うんですが…

354:大学への名無しさん
12/01/17 00:45:44.30 nx3p7Uxy0
センターで
現文59(内、評論は40)
英語113
世界史52
だったんだけど一般までにどうにかできるかな…

センター利用できそうもないから
一般にかけるしかないんだ(・ω・`
経済の総合政策なんだけどあと3週間しかない

355:大学への名無しさん
12/01/17 01:29:19.79 TVEO5Ljzi
どうにもならないといわれたら勉強しないの?

356:大学への名無しさん
12/01/17 01:50:11.05 j8NBH17si
インド哲学って大体センターどんぐらいとってるレベルの人が合格してますか?

センター六割五分なんですけど‥‥

357:大学への名無しさん
12/01/17 02:42:37.20 HwBPt4/00
白山キャンパスの学部は基本7割弱は無いと厳しいんじゃ無いかな

358:大学への名無しさん
12/01/17 08:57:53.11 BCB4Lhgui
日本史81
現国82
で総合政策は無理ですかね?

359:大学への名無しさん
12/01/17 09:10:25.36 N92GddIvi
センター6割5分だと一般でニッ駒は際どいラインかもな。
まあ乱れうちすりゃなんとかなんじゃね。

360:大学への名無しさん
12/01/17 11:29:09.47 YU8Y+cfD0
基本ニッコマはセンター3教科で7割5分以上で合格圏内

センター6割5分レベルの実力だとかなり厳しい

361:大学への名無しさん
12/01/17 11:34:41.65 w7ZBOxk+0
>>346
すいませんどなたかこれもお願いします

362:大学への名無しさん
12/01/17 12:03:03.59 9H+bKQH5i
>>360
一般で受かってる人のセンター本番の点数(成績の目安)って意味かと
75%ありゃ明治学院とか行っちゃうんじゃないか

363:大学への名無しさん
12/01/17 12:17:46.21 YU8Y+cfD0
昨年度のボーダーライン(河合塾)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

日本(経済-経済C-セ3教科) 375 ( 75% )/ 500
明治学院(経済-経済-セ前) 333 ( 74% )/ 450
東洋(経済-経済-セ前3) 481 ( 74% )/ 650
東洋(経営-経営-セ前3) 444 ( 74% )/ 600
駒澤(経済-経済-セ前) 365 ( 73% )/ 500
専修(経済-経済-セ前) 426 ( 71% )/ 600

今年のボーダー(合格確率50%)は明日、明後日には公開されるだろうが大差はないと思われる

364:大学への名無しさん
12/01/17 12:53:41.80 YU8Y+cfD0
昨年度の一般入試難易度(河合塾)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

明治学院(経済-経済A日程)偏差値55.0
東洋  (経済-経済A方式)偏差値52.5

やはりセンター6割5分レベルの実力だとかなり厳しい

365:大学への名無しさん
12/01/17 12:56:25.00 f6MsBLfm0
URLリンク(www.toyo.ac.jp)
結局B方式の志願者はこれで確定かー
駄目もとでメディアにセンター利用出したけど通るかしら

366:大学への名無しさん
12/01/17 13:00:53.71 YU8Y+cfD0
「締切」→「志願者確定」となるからまだ確定ではないのでは

367:大学への名無しさん
12/01/17 13:03:55.27 f6MsBLfm0
>>366
マジっすか
確かに全体的に去年より志願者少なすぎだろとは思ったけれど

368:大学への名無しさん
12/01/17 13:10:28.09 uVjeV2210
全国私大偏差値ベスト20校(約650校中)日本を代表する有名私大

1慶応義塾 2早稲田 3上智 4国際キリスト教 5立教 6同志社 7明治

8中央 9学習院 10津田塾 11青山学院 12立命館 13関西学院

14法政 15関西 16南山 17成蹊 18東京女子 19明治学院

20成城・・・・以下630校 59東洋

369:大学への名無しさん
12/01/17 13:19:18.62 +Z/FsgWwO
>>363
これ見る限りだとセンター八割後半ならうかるかな。東洋入りたいでつ('q')

370:大学への名無しさん
12/01/17 14:29:30.16 RgLNPKPn0
後期のセンター利用で社会文化システムのベスト2を受けようと思っていて
現代文90の倫理88なんですがどれくらい受かる可能性ありますかね…?
英語が酷すぎるので何とかこの二つを使いたいです

371:大学への名無しさん
12/01/17 17:43:07.40 FUxJ5Ilci
社学のベスト2って英語必須じゃなかったか?

372:大学への名無しさん
12/01/17 18:25:49.34 msj/FWX60
思ったんだが、あまりにもセンター利用が少ないから確定できないんじゃない?


373:大学への名無しさん
12/01/17 20:02:28.41 5Txypsr70

中期B受けたんですけど
センター現代文87 日本史92で
受かりますか?

374:大学への名無しさん
12/01/17 20:59:58.34 CS2M1KMd0
>>371
後期だと英語or現代文+1科目でした

375:大学への名無しさん
12/01/17 21:26:39.33 jjPzvbE80
志願者はまだ確定ではないよ。処理数のみ。学部ごとの人気の上下くらいは
予想できる。

376:大学への名無しさん
12/01/17 22:42:26.38 bFluHYI7O
国際地域の国際地域で
英語 170
国語 196
世界史 190
国語が一番たかいのでこれが二倍になる傾斜で800中752でした

いけそうですか?


377:大学への名無しさん
12/01/17 22:47:54.24 iOt+omaf0
>>375
まだ処理してるのか…
まあセンター利用なんてもう諦めたけどな!

378:大学への名無しさん
12/01/17 23:28:23.19 DKIblF+9i
>>376
ここ来る暇あるなら早稲田の一般の対策しとけw

379:大学への名無しさん
12/01/17 23:30:39.86 l1+bx1+Bi
国際地域www
なんだそのヘンテコな学部はwwwww


by在校生

380:大学への名無しさん
12/01/18 00:34:39.63 wh5KKa3JO
376です
親が心配しょうで すいません
親がしつこく東洋大学の一般入試も出願したら?といってくるのですが、一般はうけなくても大丈夫ですよね?

378さん ありがとうございます
だけど早稲田政経センター利用を出したのですが英語と2Bで足をひっぱり800点いかなかった時点でだめそうです…

379さん
え? どういう意味ですか?

381:大学への名無しさん
12/01/18 00:36:32.84 54/uiUuSO
ここって八割あればうかりますかー?
一般経営です

382:大学への名無しさん
12/01/18 00:50:43.54 KgldFRdl0
英語159
リスニング28
換算150

数学1A 79
現代74

センター利用法学出してんだが
…どうだろう。

383:大学への名無しさん
12/01/18 01:20:26.03 CdG1x2MB0
中期どうしよう

384:大学への名無しさん
12/01/18 01:25:51.66 WFzUTu0Ci
>>380
東洋の四年だけど国際地域って今始めて知ったわ

385: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
12/01/18 01:33:05.54 KN6rqP+v0
センター利用なら>>376くらいなら余裕で受かると思うよ

>>381
言っとくけど東洋の入試結果に載ってる合格最低点って偏差値換算だからね?
180とかなってても1教科60取れれば入れるとか思うなよ?ww
東洋の一般は問題超簡単だから学部にもよるけど8,9割とらないときついよ。
偏差値形式ってわかるよね?経営ならみんな7割近くは取ってるから8割取っても
偏差値換算で60点くらいが目安か?3教科偏差値換算で185は欲しい経営なら9割取れば合格確実
8割でも運が良ければ入れるかもな

以上東洋在校生(社会学部)



386:大学への名無しさん
12/01/18 09:41:01.08 r8V9gVR2i
>>385センター利用は偏差値換算ではないですよね?

387:大学への名無しさん
12/01/18 10:20:45.00 hMb3tYVL0
現代文92
英語筆記158

この成績で社会福祉のセンター中期受かりますか?
一般も受けようか悩んでます

388:大学への名無しさん
12/01/18 12:34:06.35 07n7pFm5i
一生に一度の大切な事なんだからケチらずに受けたらいいのに


389:大学への名無しさん
12/01/18 19:09:45.17 rFty+Nn7O
英語リス込みで166
現代文76でしたが、中期の二科で法律受かりますかね

390:大学への名無しさん
12/01/18 19:39:53.36 qEvGQFhii
81%だと企業法も難しいんじゃないかな

391:大学への名無しさん
12/01/18 21:06:08.85 4XPS5pHH0
東洋はやめておいた方がいいよ。あとで後悔するよ。
ニートが多く、退学率も高い。
就職状況も最低。

犯罪のデパート=東洋大学

・東洋大女子学生 ホームレスに放火 殺人未遂
・東洋大男子学生 息子を殴り急性硬膜下血腫
・東洋大陸上競技部(箱根ランナー部門) 強制猥褻
・東洋大バレー部 試合会場の他大学で盗撮
・東洋大ボクシング部 覚醒剤1キロを密輸
・東洋大野球部 部員イジメ、部員寮から出火、新入部員脱走行方不明事件
・東洋大法学部教授 薬局店主に調剤報酬の不正受給を指導して詐欺容疑で逮捕
・東洋大経済学部教授 銭湯で高級時計窃盗
・ゼミ合宿 セクハラ騒動
・東洋大空手部 新入生に飲酒させ川に飛び込めと命令、溺死 隠蔽図るが発覚
・東洋大元学生 34歳結婚サギババア 東洋では恥なのでフェリス卒と詐称 男性6人殺害か




392:大学への名無しさん
12/01/18 22:03:58.46 rFty+Nn7O
厳しいですか‥ありがとうございます

393:大学への名無しさん
12/01/18 23:04:27.74 DrRV/jMYO
81で厳しいってマジ? 総合政策学科前期ベスト2を86パーセントはどうかな? バンザイシステムだと合格率八割いったんだけど

394:大学への名無しさん
12/01/19 01:33:57.49 P3SiIya50
>>393
じゃあ受かるんじゃね?残りの2割の確率で落ちるけど。

395:大学への名無しさん
12/01/19 01:35:59.03 8EBsCHBQ0
前期なら8割弱あればイケる
中期はもっと厳しい

396:大学への名無しさん
12/01/19 02:31:41.30 cO2qjrMUi
しかし駒澤に比べて難易度高杉るな
駒澤が低いだけか

397:大学への名無しさん
12/01/19 04:30:50.24 YIodJH8m0
>>392
去年82.5%で落ちた人が何人か居たから81%じゃ辞めといた方がいい気がするよ

398:大学への名無しさん
12/01/19 04:32:39.72 YIodJH8m0
>>397は企業法中期の事です

399:大学への名無しさん
12/01/19 07:10:51.89 8EBsCHBQ0
>>395
これはベスト2のことね

400:大学への名無しさん
12/01/19 09:44:40.46 dWCFKmzWO
駒澤と東洋
都心でキャンパスが広く緑豊かなのはどっち?
東洋はミニ明治みたいなもん?

401:大学への名無しさん
12/01/19 11:22:42.92 j4Dq3Nr/0
>>384みたいに特定の学部がどうこう言っているのは、だいたいその学部の所属生
受験生を不安にさせて楽しんでいる愉快犯みたいなものだから気にしないほうがいい

>>394も同様。事実ではあるが、受験生なら数字の読取くらいできるだろ
日本の人口に対する認知犯罪件数を考えたら、(過去数十年で)11件という数字の大きさは判断できるはず

402:大学への名無しさん
12/01/19 12:38:22.53 psRUcsly0
>400

圧倒的に駒沢 オリンピック公園と隣接した絶景地

403:大学への名無しさん
12/01/19 12:40:19.60 psRUcsly0
東洋がよくなったのは最近10年くらい

やはり将来的に曹洞宗の力が大きい駒沢へ行くべきだ

借金はすぐ終わる

404:大学への名無しさん
12/01/19 15:16:51.37 OAJThToh0
経営前期3科のボーダーが82%になっててくそわろた
8割とれば安泰とか言ってたセンター前が懐かしいわ!

405:大学への名無しさん
12/01/19 15:36:10.15 pskb4zzxO
中期センターベスト2で東洋を受けようと思ってるんですけど、2科目の正当率89%で受かりますか?
教えてください

406:大学への名無しさん
12/01/19 16:00:52.30 yZ9svWwz0
なめてんだろw
なんでこんな三流大学が無駄にボーダーばっか上げてんだよw

407:大学への名無しさん
12/01/19 16:55:49.64 9P+MFlDlO
経営のボーダーって駿台だけはほぼ去年と変わってないのだよな
志願者数もあまり変化なさそうなのになんでバンザイとかはぐーんと上がったのか

408:大学への名無しさん
12/01/19 18:28:58.47 rUYEoEZ90
東洋大学1/19現在センター三教科型(前年度比)※未確定、二部除く
文学部 86.8%
経済学部108.6%
経営学部113.1%
法学部 108.9%
社会学部98.5%
国際地域106.7%
生命学部75.7%
ライフ 83.5%
理工学部87.4%
総合学部111.3%


409:大学への名無しさん
12/01/19 19:14:19.53 8EBsCHBQ0
>>406
こいつボーダーを大学が決めてると思ってるのか

410:大学への名無しさん
12/01/19 20:44:51.79 psRUcsly0
日大・東洋>武蔵・明学>駒沢>専修

411:大学への名無しさん
12/01/19 22:41:47.55 3hmyc9Xz0
わざわざ好き好んで
高倍率で高ボーダーのわりにニッコマのなかでも就職悪い東洋に行く意味がわかりません
現実東海よりダメじゃん

412:大学への名無しさん
12/01/19 22:49:22.23 4pB9zMBK0
>>411
東海は偏差値が低いから死んでもやだわ

413:大学への名無しさん
12/01/19 23:50:10.59 2odRBMVji
>>411
就職気にして東洋受かる頭あるなら日大選ぶわ。東海なんて低偏差値大学、誰も羨ましがらんから消えろよ。気持ち悪いよ。

414:大学への名無しさん
12/01/20 00:59:32.70 pV2Sc4Ir0
就職状況が悪いのは大学よりも個人の問題だろ
大学の就職サポートは良好ではあるんだけど、学生がそれに甘えている

415: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
12/01/20 01:27:26.40 +wmCOdTo0
流石F欄東洋大学のスレ

>>401
>受験生を不安にさせて楽しんでいる愉快犯みたいなものだから気にしないほうがいい
恥ずかしいからこういうマジレスやめろよ?wwwだれが2chの情報なんて気にするんだ?
初心者乙。きんもー☆

>>406
ネタじゃないならこいつはただの池沼
イキがってるただのガキ
あと君が考えてるほど甘くないから

>>411
何も理解していないただのアホ
ニッコマなんてどこ行こうが同じ。本人のコミュ力や努力次第でどうとでもなる
東洋に行く理由なんて学費が比較的安いとか建物が綺麗とか決め手はいくらでもある
人の自由だろ?
自分の価値観が正、それ以外は誤と思っている痛いゴミ

>>412
東洋だろうが東海だろうが所詮同じF欄

>>413
ちょっと意味がわからないwwww知恵遅れ

>>あと○○点で受かりますか?
とか言ってるやつら全員ww

>>414
その通り



416:大学への名無しさん
12/01/20 09:03:03.24 81JqcV2i0
>>415
>東洋だろうが東海だろうが所詮同じF欄

ネタじゃないならこいつはただの池沼


417:大学への名無しさん
12/01/20 09:17:14.74 TEZNlzq8i
>>416
東海に決まってるじゃん わざわざ出張してるんだよ病的コンプだから
ほっとけほっとけ

418:大学への名無しさん
12/01/20 09:45:27.31 Z1ZIXkL40
東洋の高ボーダーはおかしな現象 就職弱い東洋をこれからの人らが改善させるのだろうか?

419:大学への名無しさん
12/01/20 09:52:32.79 Z1ZIXkL40
>414

個人の問題が大 でもOBらの出世率の低さも内定に影響する 大企業採用は相当困難 
就職を最優先ならOBに中小企業の社長が圧倒的に多い日大に限る。

東洋は長年大東亜に近い状態だったので成り上がってる印象しかない。

420:大学への名無しさん
12/01/20 14:07:54.94 m5qdJd9Z0
文系学部の前期志願者数軒並み上がってるなぁ・・・ちょっと不安になってきた

421:大学への名無しさん
12/01/20 15:05:40.80 Dz4SGXfLi
東洋は代ゼミで54以下だと結構な割合で落ちてるね。
ニッコマだと駒澤のが若干優しいね。

422:大学への名無しさん
12/01/20 20:47:48.50 KcIkAI3v0
一般と比べたときのセンター利用の難易度が他の同レベル私大に比べて高いから
東洋は一般で受けたほうがいい気がする
出すなら2教科だけのとか

あと去年は法学部、特に企業法が大穴だったから今年は要注意かもね
あと就職弱いのは勉強しようという雰囲気がないからしょうがない。
ここを受けようとしてる人は分かってると思うけど

423:大学への名無しさん
12/01/20 23:52:44.77 EK+ypduIi
>>421で54以下って書いたけど、52以下の間違いだわ

424:大学への名無しさん
12/01/21 06:51:35.63 F2gSl6Zj0
ここ受験する人って古文禄にやらない人とか多いの?

425:大学への名無しさん
12/01/21 09:59:12.01 XKfSx9ErO
センター利用出した人おしえて
願書だしてなにか東洋大学側から発送してきた?

426:大学への名無しさん
12/01/21 10:04:56.89 B1AztY470
>>424
俺は高校の教科書ザックリとおさらいしただけ
それよりセンター去年より平均点いいみたいだな。ボーダー上がるか心配じゃないか?

427:大学への名無しさん
12/01/21 10:27:27.02 F2gSl6Zj0
なるほどそういう人多そうだよな中堅だと
古文が得意だと特や(^^)/~~~

428:大学への名無しさん
12/01/21 10:52:08.52 PUuQ0C+70
昔の白山はボロ校舎しかない廃墟寸前だったからな サークル活動連中と左翼の巣のよう学校で勉強できる環境は図書館だけだった。

今はすっかり様変わりしたから、時代も大きく変わって就職難だし、少しは勉強する雰囲気あるだろ 



429:大学への名無しさん
12/01/21 12:55:02.55 6VmJLG1D0
東洋ってボーダー基本は7割5分から8割ってマジかよwwww


それとも東洋志望のやつが受験者減らすために流したデマ?w

430:大学への名無しさん
12/01/21 14:39:27.90 PUuQ0C+70
それだと東洋は成成明学を超えるレベル ありえない

431:大学への名無しさん
12/01/21 17:13:10.17 CNDRxTn80
お前らマーチどこ受けんの?

432:大学への名無しさん
12/01/21 18:07:49.71 q1RXPmaJ0
もうセンターの人数はほぼ確定かな。
文と生命以外は増加か現状維持ってとこだな。

433:大学への名無しさん
12/01/21 23:38:48.23 e2t6Czob0
>>429
それは前期ベスト2の話

434:大学への名無しさん
12/01/22 00:15:53.06 mHnLZbHK0
経営前期3教科78%

受かるかな?

435:大学への名無しさん
12/01/22 01:45:28.12 yuM76QRjO
ベスト2は八割後半ないときついんじゃないの? 前期企業法ベスト2をリサーチしたけど86パーセントじゃB判定だったわ

436:大学への名無しさん
12/01/22 14:17:05.54 L64nPy4S0
>>434
センターリサーチのボーダー82%だから今年は厳しいかもね
志願者も500人くらい増えてるし8割5分で落ちる人とかでるのかなー・・・

437:大学への名無しさん
12/01/22 22:04:40.74 WFVAXqhaO
まじで返事ください
センター利用立教東洋にだしたんですけど立教は大学側から受験番号とか発送がきたのですが、東洋大学はなにもきません

みなさんもそうですか?
不安です 返事ください。

438:大学への名無しさん
12/01/22 22:10:08.51 ruNDF7ZG0
『大学探し ランキングブック2012』によりますと、
「全国」ランキングで、東京経済大学は「就職に力を入れている大学」で第22位、
「面倒見が良い大学」と「小規模だが評価できる大学」で第24位、
「入学後、生徒を伸ばしてくれる大学」で第39位、「国際化教育に力を入れている大学」で第44位など、
複数の特徴で評価されています。
このほか、「全国の私立大学」中のランキングでみますと、「面倒見が良い」で第15位、
「就職に力を入れている」で第18位、「国際化教育に力を入れている」で第30位、
「小規模だが評価できる」で第14位などとなっています。
さらに、「地域別」の国公立を含めた「東京地区の大学」ランキングでは、
「面倒見がよい」と「就職に力を入れている」、それに「小規模だが評価できる」
で第11位にはいっているのをはじめ、「国際化教育に力を入れている」が第16位、
「入学後、生徒を伸ばしてくれる」では第17位、「入学後、生徒の満足度が高い」
は第25位にそれぞれ位置しています。


439:大学への名無しさん
12/01/23 10:45:38.99 MNrvjY330
上場企業役員数

日大法学部1学部 151人(2008年度)>>> 東洋大学全部 73人(2004年度)
日大経済学部1学部144人(2008年度)>>> 東洋大学全部 73人(2004年度)
日大理工学部1学部131人(2008年度)>>> 東洋大学全部 73人(2004年度)
日大商学部1学部 106人(2008年度)>>> 東洋大学全部 73人(2004年度)
日大文理学部1学部 61人(2008年度)<<< 東洋大学全部 73人(2004年度)



440:大学への名無しさん
12/01/23 17:45:58.38 eec8I8Ca0
>>437
なぜこんなところで聞く前に要項で確認しない?ちゃんと書いてあるぞ

441:大学への名無しさん
12/01/23 21:21:20.82 y4fjbmuA0
【名門】なんてスレ立てるなよ、もう、恥ずかしいだけだろ。
就職力、OB力、社会的評価を考えると、東洋の偏差値はホントおかしい。

442:大学への名無しさん
12/01/23 22:21:53.74 JEamHXvHO
GMARCHや大東亜帝国と同様に、日東駒専っていうステイタスができあがってるからしょうがない

443:大学への名無しさん
12/01/23 23:01:42.01 PZ1bY2fM0
〓〓 大和総研選考基準(学歴フェルター)〓〓

以下の大学に該当しない学生は大和総研の選考どころか説明会にすら参加できません。
説明会は選考にあがるための必須条件です。
以下の大学に該当しない低学歴は大企業の人事を困らせないように身分相応の企業にエントリしましょう。

【旧帝大】 7校
【関東圏国公立】 東京工業大学、一橋大学、お茶の水女子大学、筑波大学、東京外国語大学、東京医科歯科大学、
東京農工大学、電気通信大学、首都大学東京(東京都立大学)、横浜国立大学、横浜市立大学、
千葉大学、埼玉大学、宇都宮大学 14校
【関西圏国公立】 神戸大学、大阪府立大学、大阪市立大学、大阪外国語大学、奈良女子大学、和歌山大学 6校
【その他国公立】 名古屋市立大学 1校

【首都圏私立】 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、東京理科大学、学習院大学、明治大学、
         青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、芝浦工業大学、東京都市大学 13校

【関西圏私立】 関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 4校





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch