13/01/25 09:04:18.08 XT2XlEe80
今年度入試で商学部が穴場になる理由
・志願者数は1年ごとに増減を繰り返す『隔年現象』を示すことが多い。
昨年度入試で、同じ系統の経営学部が低倍率(5.4倍)だったのに対して、商学部は高倍率(6.7倍)だったことで、
商学部から経営学部に志願者がシフトしている。
・受験生に対して最も影響力のある河合塾の偏差値で、商学部が62.5と高く予想されたこと(他学部は概ね60.0)で、
商学部に対して割高感が出て、その結果、商学部から経営学部や政経学部に志願者がシフトしている。
上記2つの理由から、今年度入試では商学部が敬遠されているものと思われる。
どうしても明治に入りたい者は商学部を狙うのが賢明だろう。