明治大学政治経済学部6at KOURI
明治大学政治経済学部6 - 暇つぶし2ch2:大学への名無しさん
11/02/11 22:06:50 6MLDame60
最初Dだろ

3:大学への名無しさん
11/02/11 22:09:13 SpNt27Rm0
>>2
だよねー

4:うどん
11/02/11 22:09:58 d3SOO8ZW0
DBACCADBA

5:大学への名無しさん
11/02/11 22:10:15 dzer2rB2O
晒そうぜ

6:大学への名無しさん
11/02/11 22:10:21 TJRg20wuO
死ぬわ

7:大学への名無しさん
11/02/11 22:11:30 SpNt27Rm0
3はCだと思うけどな
can't~anymoreでこれ以上~なものはない
じゃない?

8:大学への名無しさん
11/02/11 22:12:07 6MLDame60
>>7
俺もC
勘だけど

9:大学への名無しさん
11/02/11 22:13:32 SpNt27Rm0
ごめんDだったwwwww

10:大学への名無しさん
11/02/11 22:14:04 LvptonxqO
最初はD

11:大学への名無しさん
11/02/11 22:16:55 zjJTZ3V1O
英語の内容一致晒して

12:大学への名無しさん
11/02/11 22:17:30 SpNt27Rm0
>>11
ゴリラは359になったけどw

13:うどん
11/02/11 22:17:37 d3SOO8ZW0
大問3の2はB? 適当だが


14:大学への名無しさん
11/02/11 22:18:08 dzer2rB2O
自信なし

1、5
589

15:大学への名無しさん
11/02/11 22:18:51 F7Z+gC6v0
日本史のⅢの10の答えって何だと思いますか?

16:大学への名無しさん
11/02/11 22:19:20 SpNt27Rm0
>>14
8は違う
人間がくしゃみをしてもゴリラには届かないって書いてある

17:大学への名無しさん
11/02/11 22:19:33 dzer2rB2O
>>13 そこだけまったくわからなかった
俺はDADCCADBA

18:大学への名無しさん
11/02/11 22:20:46 eiyin0srO
>>14
俺も589だぜ。自身はないが。

19:大学への名無しさん
11/02/11 22:21:10 dzer2rB2O
>>16
まじすかー
今日が初日だったもんで手が震えるし大変でした^^

20:大学への名無しさん
11/02/11 22:24:14 dzer2rB2O
>>18
同士^^
題名わからなかった

21:大学への名無しさん
11/02/11 22:26:55 SpNt27Rm0
>>19
おれ関西で東京受験初めてなんよなー
タイトルは4


22:大学への名無しさん
11/02/11 22:27:41 f6MCCMVHO
8は入るでしょ

great ape(ゴリラ含む)は人間の病気に弱いって書いてあるし

23:大学への名無しさん
11/02/11 22:28:11 iiWgnprGO
8はあってる気がするような…
p5の下から5行目のResearch at Tai~の文で
人間のかかる数多くのウイルスに似たウイルスに感染する
的なことが書かれてる
最低7m離れれば、くしゃみも届かない。という話のような

24:大学への名無しさん
11/02/11 22:28:08 zjJTZ3V1O
ゴリラのほう258だ。やば

25:大学への名無しさん
11/02/11 22:28:46 dzer2rB2O
>>20
4!!!!
きた!!!!

エンバラスの正誤と題名なんでした??

26:うどん
11/02/11 22:28:49 d3SOO8ZW0
>>21 おつかれ 同じく4

27:名無し
11/02/11 22:29:03 6FQ/gnMl0
国語の(1)の問5は、とんぼ返りですかね??

28:大学への名無しさん
11/02/11 22:29:29 LvptonxqO
>>21
一緒

29:大学への名無しさん
11/02/11 22:29:34 6MLDame60
俺は158だ、、
1は違うの?

30:大学への名無しさん
11/02/11 22:31:15 SpNt27Rm0
8なのかみすったwww
えんばらすは15タイトル4
>>27
黄泉返りって前スレでいってたよー

つーか明治可愛い子多いと思ったのに全然いなかった件wwww

31:大学への名無しさん
11/02/11 22:31:38 dzer2rB2O
>>29

1はなんかいろいろ言ってて危険だったからはずした^^

32:大学への名無しさん
11/02/11 22:32:16 SpNt27Rm0
>>29
1はlessが×

33:大学への名無しさん
11/02/11 22:33:09 6MLDame60
>>32
マジだw
やべー配点高いだろうなここ

34:大学への名無しさん
11/02/11 22:34:07 dzer2rB2O
>>30
同じ!!
手の震えながらよくやった自分!!
親近感やばいっすwww

35:大学への名無しさん
11/02/11 22:34:34 f6MCCMVHO
embarrassmentのタイトルは3だよ

36:大学への名無しさん
11/02/11 22:36:12 G3OMM0evO
3にしちゃった

37:大学への名無しさん
11/02/11 22:37:00 F7Z+gC6v0
>>30
黄泉返りなんて言葉ある?あれって造語じゃないの?
そんな自分は先祖返り

38:大学への名無しさん
11/02/11 22:37:47 sG1VMd+wO
タイトル4にしちゃった

内容一致は589にした

39:大学への名無しさん
11/02/11 22:39:25 eiyin0srO
>>23
俺もそう思うぞ

40:うどん
11/02/11 22:39:54 d3SOO8ZW0
観光がからんでるから4にした 

41:大学への名無しさん
11/02/11 22:43:20 dzer2rB2O
先祖返り
かきたかったけど
先租返りってかいてしまった

42:大学への名無しさん
11/02/11 22:44:17 SpNt27Rm0
>>35
まじで?
第5段落、第6段落でえんばらす誉めてたから4にしちゃった

43:大学への名無しさん
11/02/11 22:44:47 dzer2rB2O
>>35
エンバラスの題名3!?
真っ先にけずったんだが

44:大学への名無しさん
11/02/11 22:47:30 d3SOO8ZW0
4にしてしまった

45:大学への名無しさん
11/02/11 22:51:38 dzer2rB2O
大問1
あ~え6551
どう?

46:大学への名無しさん
11/02/11 22:52:06 Agc0/sju0
ここと青学の国際政経だったらどっちがいいの

47:大学への名無しさん
11/02/11 22:52:13 SpNt27Rm0
>>44
4で合ってると思うような…
embarrassment is often a disarableって言ってるのにdeathなんか言わないと思うんだが…

48:大学への名無しさん
11/02/11 22:53:18 dzer2rB2O
>>47
プラスなイメージあるよね^^

49:大学への名無しさん
11/02/11 22:55:03 SpNt27Rm0
>>48
ずっと褒めてたような感じはした

50:大学への名無しさん
11/02/11 22:56:51 zjJTZ3V1O
大問1の内容一致とタイトル、16、5にしたんだが…

51:大学への名無しさん
11/02/11 22:57:26 f6MCCMVHO
3のタイトルでググればわかる

52:大学への名無しさん
11/02/11 22:58:19 dzer2rB2O
>>50
トライアンフはいいすぎな気がした。
合ってるかしらないけど

53:大学への名無しさん
11/02/11 22:58:46 YMDrNqqj0
エンバラスがなくなることへの憂いだよ



54:大学への名無しさん
11/02/11 23:01:26 zjJTZ3V1O
マジか。内容一致も間違ってる?

55:大学への名無しさん
11/02/11 23:02:11 dzer2rB2O
>>51
まじだ…
>>53
じゃやっぱ3?

56:大学への名無しさん
11/02/11 23:02:27 SpNt27Rm0
>>51
まじですかー
こんなに間違えて本命大丈夫かなあwwwww

57:大学への名無しさん
11/02/11 23:04:06 f6MCCMVHO
ハリポタはDAACCACBA

58:大学への名無しさん
11/02/11 23:04:21 dzer2rB2O
>>56
明治はこれだけ??
俺は法もうけるけど、

59:大学への名無しさん
11/02/11 23:05:26 YMDrNqqj0
内容一致は2.5にしたわ



60:大学への名無しさん
11/02/11 23:08:41 dzer2rB2O
>>59
まじすか
これはやべえな

61:大学への名無しさん
11/02/11 23:09:19 zjJTZ3V1O
内容一致、25っぽいな…

62:大学への名無しさん
11/02/11 23:09:49 oTATr9AJO
ゴリラもインフルにかかるってテレビでやってたような

63:大学への名無しさん
11/02/11 23:11:44 SpNt27Rm0
>>56
法学興味ないから明治はあと商と早稲田政経商社学一橋経済
もう大阪帰ってきたしね^^
今日思ったけどやっぱり英語は80か90分は欲しいw
60分なんか明治くらいじゃないか?


64:大学への名無しさん
11/02/11 23:14:11 dzer2rB2O
>>63
すげー、一橋受けるんだ!一橋は俺の学校の近くにあるよ

俺は横国うける^^
社学はうけるのやめちゃったー


65:大学への名無しさん
11/02/11 23:15:48 YMDrNqqj0
>>63
センターでしくって一橋断念したわw
俺の分まで頑張ってくれ!!

66:大学への名無しさん
11/02/11 23:18:14 dzer2rB2O
>>65
俺も
リスニングがまさかの22www
しんだwww

67:大学への名無しさん
11/02/11 23:18:22 kjjhNy8I0
>>64
桐朋かい?

68:大学への名無しさん
11/02/11 23:18:54 SpNt27Rm0
>>64さんは現役生れすか?^^
まぁ私立は早稲田対策死ぬほどやったから勝負できると思う!
とりあえずあしきり案内はこなかったからよかったwwww
>>65
ありがとう!
国立どこ?

69:大学への名無しさん
11/02/11 23:22:39 dzer2rB2O
>>67
都立のほうです

>>68
現役です^^
10月からやり始めてなんとかって感じですよ~


70:大学への名無しさん
11/02/11 23:23:47 SpNt27Rm0
現役で一橋脂肪だったのかw
すごいよwww

71:大学への名無しさん
11/02/11 23:25:12 Q+0zdNDVO
ゴリラのタイトルは?
4にしたけどどうして選んだのか覚えてない

72:大学への名無しさん
11/02/11 23:25:29 JIi/z15hO
>>64国高か桐朋か…まさかの商業か!
俺は戸山だけど私文だわw

73:大学への名無しさん
11/02/11 23:26:19 YMDrNqqj0
>>66
おまえもかw
俺はおはる婆に殺されたわ

>>68
国立諦めて早慶しかうけないわ><


74:大学への名無しさん
11/02/11 23:26:55 dzer2rB2O
>>70
あきらめたけどねw

75:大学への名無しさん
11/02/11 23:28:24 6MLDame60
確かに時間少なかったな
見直し出来なかった

76:大学への名無しさん
11/02/11 23:29:39 YMDrNqqj0
>>71
ゴリラは4で良いと思うよ

77:大学への名無しさん
11/02/11 23:29:41 SpNt27Rm0
>>73
早稲田まじがんばろうな!!!
俺人ができないような問題の方が割とできるし。w
>>74
いやいやすごいよ!!
予備校は?
おいら東進とZ会

78:大学への名無しさん
11/02/11 23:31:50 YMDrNqqj0
>>77
頑張るが..
おまえは絶対一橋いけよw

79:大学への名無しさん
11/02/11 23:35:00 SpNt27Rm0
>>78
いきたいよ…
けど一橋は運
数学ミスったらしゅーりょー

80:大学への名無しさん
11/02/11 23:35:58 dzer2rB2O
俺も>>77頑張ってほしい^^

>>73
俺もばばあで25点w

81:大学への名無しさん
11/02/11 23:36:07 Q+0zdNDVO
>>76
まじ?良かったー
安心したわ

82:大学への名無しさん
11/02/11 23:37:13 dzer2rB2O
>>77
予備校は河合のVOD!

83:大学への名無しさん
11/02/11 23:47:41 SpNt27Rm0
>>82
マナビスとかゆーやつか

84:大学への名無しさん
11/02/11 23:48:51 Afb3L1hn0
●高崎経済大学wiki
URLリンク(wiki.livedoor.jp)PC版
URLリンク(wiki.m.livedoor.jp)ケータイ版
高崎経済大学の学内環境や就職、アカハラ、不祥事、学生課・教務課職員とのトラブルなどをまとめたサイトです。


85:大学への名無しさん
11/02/11 23:51:32 P+udqm1F0
政経の政治は何割?

86:大学への名無しさん
11/02/11 23:52:43 vezIaE8nO

英語

(1)①3152②49651③increasing、manufactured、ground、shown④if you said such a thing in front of peoples、you would put yourself into embarrassing situations⑤15⑥1

(2)①4243②2134③32④略⑤589⑥4

(3)BBACDACBC

どうですか!?採点お願いします_(._.)_


87:大学への名無しさん
11/02/12 00:04:02 FYUltJp20
>>86
55~60%くらい
英訳は採点してない

国語と選択次第だね

88:大学への名無しさん
11/02/12 00:06:26 igw+u6IY0
>>86
peopleになぜs??w

89:大学への名無しさん
11/02/12 00:10:23 rPck6BvGP
英訳でembarrassって変形させていいのかよ!?
マジありえねえ!こんちきしょう!くそったれ!こなくそ!ファック!ガッデーム!!

90:大学への名無しさん
11/02/12 00:10:33 fmA75zTui
英語大問1の5は1、2にしたんだけど、どうしても5が消えなくて、、、
誰も答えてくれないんだ、根拠お願いします!

91:大学への名無しさん
11/02/12 00:27:46 OhuQmDyvO
>>88 変換みすりましたwすいませんw

>>90 2は自分をきまり悪い状況に置くってことが書いてあったから違うと思うよ!消去法で15にした。自信はないけど…

92:大学への名無しさん
11/02/12 00:30:17 OhuQmDyvO
>>87 どこらへん間違ってますか!?

93:大学への名無しさん
11/02/12 00:34:47 tlmAdn2AO
前スレでも質問したのですが
数学のⅡ(4)の考え方を教えてください!


94:大学への名無しさん
11/02/12 00:35:23 FYUltJp20
>>92
大問1がおそらくぼろぼろだと思う

けど俺が絶対正しいとも限らないので会党速報を待った方が良いよ

95:大学への名無しさん
11/02/12 00:41:34 fmA75zTui
>>91
でも
The characters on reality television regularly put themselves into questionable and embarrassing situations so that they can later discuss, for our viewing enjoyment, how questionable and embarrassing their conduct was.
って書いてあるよ。
5に関しては、kind of barometer for a society's notions of politenessとあるけど、これはあくまで概念であって、帰属意識を示すことには繋がらないんじゃない?

96:大学への名無しさん
11/02/12 00:45:55 U6+8eDamO
>>86
採点してくださいかよwwwwまじで焦ったwwww

97:大学への名無しさん
11/02/12 00:46:26 OhuQmDyvO
>>95 2は問題は自分たちがきまり悪いことをするになってるけどその英訳やくすと自分たちをきまり悪い状況に置くってことになるからちがくないかなー!?

98:大学への名無しさん
11/02/12 00:49:26 fmA75zTui
>>97
そうなのかなぁ?俺の読解力不足、、、
5の根拠ってどこだった?


99:大学への名無しさん
11/02/12 00:56:02 ZgwmHtNB0
97>>
きまり悪いことをする=きまり悪い状況に置く
じゃない?

1はひっかけっしょ?

100:大学への名無しさん
11/02/12 00:59:38 fmA75zTui
>>99
え!まさかの1がひっかけなの!?

101:大学への名無しさん
11/02/12 01:01:06 OhuQmDyvO
>>98 5は消去法で消せなかったから選んじゃった。時間ギリギリで根拠は見つけらんなかったごめんなさい。

102:大学への名無しさん
11/02/12 01:01:06 s86jW3pJO
おまいら踊らされすぎwwww

2ちゃんでぐだぐだ言っても点数なんか上がらないよwww

103:大学への名無しさん
11/02/12 01:01:40 tlmAdn2AO
英語Ⅰの5だが
1は『YouTubeで情報を収集したり』が間違いでは?
YouTubeはInternet video siteの例で
私たちをvoyeursという役割の点で快適にしている

voyeurs(仏語:覗き趣味を持つ性的異常者、のぞき魔、他人の苦しむ姿を見て喜ぶ人 G4より)=情報収集……ではないよな、さすがに


104:大学への名無しさん
11/02/12 01:02:54 OhuQmDyvO
>>99 そうなのかなー!?なんか2はひっかけてんのかなー!?って思った。1はなにが違うの!?

105:大学への名無しさん
11/02/12 01:05:14 OhuQmDyvO
>>103 そうかもしれませんね。うわー間違えたか(・_・;)

106:大学への名無しさん
11/02/12 01:06:51 fmA75zTui
ぬぬぬ
じゃあ君と俺は痛み分けだ、、、

107:大学への名無しさん
11/02/12 01:07:22 kM7E/yNUO
1は一般論かもしれないけど、本文に記述がないと思ったから消したわ

108:大学への名無しさん
11/02/12 01:09:21 OhuQmDyvO
>>106 内容一致の間違えは痛いよね
>>107 そうですよね。ありがとうございました。

109:大学への名無しさん
11/02/12 02:00:58 rHYT2jTIi
運不運は人生の調味料


110:大学への名無しさん
11/02/12 06:27:19 Vdgsazlsi
ここって素点で七割いるよね?
六割ちょいになってくれたら望みあるんだが

111:大学への名無しさん
11/02/12 07:16:40 Vdgsazlsi
つか昨日の世界史の論述でアイグン条約で沿海州得たって書いちゃったんだがそうかかせるように狙ってるよなあれ
アイグン条約で得たものなんて大したことないしアイグン条約を結んだのち北京条約結んで沿海州獲得が正解かな?

112:大学への名無しさん
11/02/12 07:23:31 ulwBGzCQ0
>>111
アイグンじゃないっけ
俺はアイグンで沿海州
北京で賠償金て書いた

113:大学への名無しさん
11/02/12 08:00:05 kXQv8y9dO
明治青服係員の者だが、なんでテスト始まってからトイレなんか行くんだ?直前に済ませておけよ

114:大学への名無しさん
11/02/12 08:05:10 M1q2x5uWO
日本史の5大法律学校?じゃないやつを選ばせるやつあったけど
あれ作問ミスじゃないか?

確か、法政明治中央早稲田日大だったけど全部選択技にあったし
おまけに、明治法律学校などの~
て前文に書いてあるのに選択技に明治法律学校があるし。



115:大学への名無しさん
11/02/12 08:19:20 M1q2x5uWO
今調べたら日大じゃなくて専修だったわ
恥をさらしました

116:大学への名無しさん
11/02/12 08:28:29 zlSzEapJ0
世界史の記述すっからかんだったからとりあえず清に進出して植民地化してウハウハ的な事で250字ぴったり書いたんだけど
満点はあり得ないとして部分点は貰えるよね?

117:大学への名無しさん
11/02/12 09:00:06 BsaKapg1i
あれ配点30点ぐらいだよな?
用語使ってれば6点ぐらいはもらえるんじゃね?

118:大学への名無しさん
11/02/12 09:17:50 ulwBGzCQ0
三十もあんの?w

119:大学への名無しさん
11/02/12 10:54:35 U6+8eDamO
30だと?!

120:大学への名無しさん
11/02/12 11:34:20 i4S0e4qLO
20点くらいって聞いたけどなぁ・・
ちなみに代ゼミの先生は何を根拠にしてるのか知らんが、16点だと言ってた
でもまぁ30点はないだろう・・と思いたいw

121:大学への名無しさん
11/02/12 12:13:23 45hhkdSg0
結局、今年の問題は例年と比べてどうなの?
誰か教えて下さい

122:大学への名無しさん
11/02/12 12:27:48 IYZV5YHX0
>>113
和泉?
俺は行かなかったが、めちゃくちゃ混雑してたんだよ トイレ
特に大ときたら悲惨だったぞ 20人待ちとか
あえて着席後に行くのも無理はないぞ


123:大学への名無しさん
11/02/12 13:02:46 PXGGvlNNO
地理の
生物のいる空間
って何?

あとその上の問題
アグリフォレスト
でおk?

124:大学への名無しさん
11/02/12 15:13:35 qwdGTume0
和泉の俺が受けた階は20人なんてもんじゃないわあれ
1時間目の休み時間に行こうと思ったら少なく見積もっても50人は並んでて行くのあきらめたよ

125:大学への名無しさん
11/02/12 16:08:02 rPck6BvGP
m305だが
6階とかは全然すいてたぞ

126:大学への名無しさん
11/02/12 17:54:52 IYZV5YHX0
>>125
6階だと使ってない教室も多かったからじゃないかな

B1階は最悪だったわ。
入室の数分前でも混んでるしよ

127:大学への名無しさん
11/02/12 19:13:47 beBLqieF0
政経の大問4おかしい

128:大学への名無しさん
11/02/12 19:17:33 ulwBGzCQ0
答えマダー?

129:大学への名無しさん
11/02/12 19:23:45 9Uf0ZWNMi
もしかしてコンゴ共和国じゃなくて自由国だった?
おとなしくコンゴとだけ書いとけばよかったよ畜生・・・

130:大学への名無しさん
11/02/12 21:24:53 WA7zzAWFI
>>127
リード文と設問あんまリンクしてなかったし、
通過儀礼って政経の用語じゃなくね?
…って試験中思いました(´Д` )

131:大学への名無しさん
11/02/12 21:32:37 qubwIrO00
おいもしかしてeither wayの具体的な意味を日本語で書きなさいってその指す内容を文にしろってこと?
「どちらにせよ」ってドヤ顔で直訳して意味を書いたつもりでいた
しっかり問題文書け氏ねマジでああああああああああああああ
マジで落ちる臭いな死のう

132:大学への名無しさん
11/02/12 21:50:52 gEvMOMAB0
諦めんなよ
俺なんか大問一の動詞を変化させるやつ全部間違ったんだぜ・・・

133:大学への名無しさん
11/02/12 21:53:29 gEvMOMAB0
>>123
たぶんビオトープだと思う

てかその上の問題アグリフォレストかよ
英語の問題文に影響されてエコツーリズムって書いちゃったちくしょおおおおお

134:大学への名無しさん
11/02/12 21:56:42 IYZV5YHX0
東進一部出たぞ~

>>127
政経というより現社(倫理)に近い問題だと思うわ
夫婦・通過儀礼なんて考えれば出てくるけどさ


135:大学への名無しさん
11/02/12 22:09:39 9VZREMnkO
携帯で見れないので
誰か
英語と国語の答えお願いします!!

136:大学への名無しさん
11/02/12 23:07:24 ulwBGzCQ0
まだ英国は出てないよ

137:大学への名無しさん
11/02/12 23:33:24 IYZV5YHX0
国語は出た

あと携帯はフルブラウザ使えば見える
カネがもったいないなら仕方ないけど

138:大学への名無しさん
11/02/12 23:54:31 ulwBGzCQ0
英語きた

139:大学への名無しさん
11/02/13 00:03:42 ulwBGzCQ0
答案載せたほうがいい?

140:大学への名無しさん
11/02/13 00:10:30 iYMiuHlzO
>>139 載せてくれたら嬉しいです!

141:大学への名無しさん
11/02/13 00:11:47 bZC8i/sN0
英語大問1解答
1.6152
2.76951
3.increasing manufactured grounded
show
4.if you say such a thing in public, you will get embarrassed.

英語大問1解答
1.6152
2.76951
3.increasing manufactured grounded
show
4.if you say such a thing in public, you will get embarrassed.

142:大学への名無しさん
11/02/13 00:14:48 bZC8i/sN0
大問2
1.2444
2.2244
3.32
4怒ったオスのゴリラが、人間を攻撃するにしろ、同じ群れのメスを攻撃するにしろ、ということ。
4.589
6.4

143:大学への名無しさん
11/02/13 00:16:17 bZC8i/sN0
大問3
DBACCACBA

ミスってたらすまん

144:大学への名無しさん
11/02/13 00:17:56 zaEIam7cO
「たばかれ」じゃないのか…

145:大学への名無しさん
11/02/13 00:18:59 iYMiuHlzO
>>141-143 助かりました。ありがとうございます!

146:大学への名無しさん
11/02/13 00:25:52 eRqOMdwzO
明治落ちた
ご臨終

147:大学への名無しさん
11/02/13 00:29:24 FV5K1bw9P
「計られ」はやっぱりoutかwww

148:大学への名無しさん
11/02/13 00:30:54 WYPXQUp40
>>141-143
図々しいけど大問1の5と6の問題の答えないですかね?
ないならないで構わないんだけど・・・

149:大学への名無しさん
11/02/13 00:33:16 bZC8i/sN0
>>148
悪い悪い
5.25
6.4

150:大学への名無しさん
11/02/13 00:37:34 WYPXQUp40
>>149
ありがとう!

151:大学への名無しさん
11/02/13 01:12:04 WSzy+3apO
国語の解答誰か晒してくれませんか?><

152:大学への名無しさん
11/02/13 02:31:49 Ch9E8J+8O
>>133
びおとおぷぅぅぅぅぅぅぅ‥‥‥‥
なぜ思い出せなかったし‥‥


あとエコツーリズムは
アグリフォレストの二つ上だ
落ち着け

153:大学への名無しさん
11/02/13 10:24:48 l3Z32G790
パラダイス政経 単位取得はほんと楽でうらやましいです

154:大学への名無しさん
11/02/13 10:48:14 cMOn0f9WO
大問1の5って完答でしか点貰えないですよね…

155:大学への名無しさん
11/02/13 10:58:17 Ch9E8J+8O
>>153
単位とか気にしながら勉強する奴って何しに大学いってんだろ

って大学生の友達に言ったら
『お前は何もわかってない』
って言われた

156:大学への名無しさん
11/02/13 14:20:54 d5yOAOx70
単純に%計算で英数国295だった
もっととれてると思ったわ…萎え

157:大学への名無しさん
11/02/13 14:39:39 EVi23P/W0
>>154
え?完答なの?
いやだいやだあああああ
大問2も?

158:大学への名無しさん
11/02/13 14:51:16 ze4wyMOM0
ボーダーどのくらいだろ…

159:大学への名無しさん
11/02/13 16:11:33 FV5K1bw9P
配点とかわかるの?

160:大学への名無しさん
11/02/13 22:21:34 l3Z32G790
>>155
中にはくだらねー講義があり予習や復習に時間さきたくないからだよ。
遊ぶにしろ、自分のやりたい勉強するにしろ、サークルするにしろ、バイトするにしろ
時間がないと困るからね。極力単位は楽にとれるにこしたことない

161:大学への名無しさん
11/02/13 22:25:10 8SacDH3Bi
ここって政経調整で下げられるっけ?

162:大学への名無しさん
11/02/13 22:35:48 7tBfHA5+0
>>160
小学校・中学校・高校で
あまり読書経験がなかったのですか

163:大学への名無しさん
11/02/13 22:49:29 Ch9E8J+8O
>>160
時間が無いって言う奴に限って
飲み会で忙しいんだろ
くっだらね

164:大学への名無しさん
11/02/14 09:18:39 XrcBEmdp0
飲み会で忙しいのがくだらないのか
考え方は人それぞれだけど・・・

165:大学への名無しさん
11/02/14 09:37:56 4RtUxPY60
セン利受かった

166:大学への名無しさん
11/02/14 09:39:11 RfaExa2B0
センター利用受かった!!

これで安心して早稲田に挑戦できる。

167:大学への名無しさん
11/02/14 09:47:22 +XwvKTlq0
政経受かったー これで入学金を無駄にしないですむ

168:大学への名無しさん
11/02/14 10:23:57 qjdkMvSaO
センター受かった!
慶應頑張る

169:大学への名無しさん
11/02/14 11:09:44 G4Pr1JPNO
>>165-168
おめでとう!
ところで、何科目で、だいたい何割で受かった?


170:大学への名無しさん
11/02/14 11:12:19 8OOWXl0fO
6科目92パー
ちなみに早稲田もセン利受かった

妹が6科目8割で受かって泣いてる(笑)

171:大学への名無しさん
11/02/14 11:48:13 BMna+R5wO
6教科7科目86%でうかったよ~

172:大学への名無しさん
11/02/14 12:02:00 BJL3EYkF0
自分より全然高すぎて素直に祝福できるわw
おめでとう

173:大学への名無しさん
11/02/14 12:11:11 SWtvVNcl0
3科目89%で受かりますた
浪人の選択肢が消えるよ! やったねたえちゃん!

174:大学への名無しさん
11/02/14 13:27:08 qjdkMvSaO
3科92%
>>170とかなんで明治出したんだよw

175:大学への名無しさん
11/02/14 14:07:39 GClIZmZiO
>>174
センター前出願だからでしょ?

176:大学への名無しさん
11/02/14 14:49:59 G4Pr1JPNO
>>170
>>171
>>173

素直にすごいと思う
早稲田まで……

ちなみに自分は
3科87%
4科84%
6科80%
出してたら受かってたかな…
青山の国際政治経済なんて出さなきゃよかったorz


177:大学への名無しさん
11/02/14 15:32:29 MOzqa8h4O
6教科700点くらいで受かったぜ!

178:大学への名無しさん
11/02/14 16:25:59 4RtUxPY60
6科743
英国本気でしね

179:大学への名無しさん
11/02/14 17:15:56 QhkiEXX80
>>178
受かったんじゃないの?

180:大学への名無しさん
11/02/14 18:16:23 4RtUxPY60
受かったよでも2次自信ないから早稲田行けない

181:大学への名無しさん
11/02/14 19:09:07 Nl/z6emPO
78%で受かった(笑)

182:大学への名無しさん
11/02/14 19:15:51 QhkiEXX80
後輩には是非6教科をおすすめしよう。

183:大学への名無しさん
11/02/14 19:26:51 RUPYSpPFO
お前らチョコ何個もらったの?

まあ俺キリスト教徒じゃないから関係ないけど

184:大学への名無しさん
11/02/14 20:01:05 rm1UDycJO
英数かなり取りこぼしたが6科目88%で受かった
去年は4科目82%とか超ギリギリで受かったから進歩したぜ

185:大学への名無しさん
11/02/14 20:26:40 3hV+GKar0
■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
URLリンク(iup.2ch-library.com)

【マーチ編】           【関関同立編】
○立教266 -  121明治●   ○同大612-   37立命●
○立教157 -   46青学●   ○同大495-   32関学●
○立教149 -   54中央●   ○同大464-    5関西●
○立教268 -   12法政●   ○立命139-  134関学●
○明治210 -   81青学●   ○立命246-   55関西●
○明治311 -  169中央●   ○関学373-   55関西●
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

■アエラ09.2.23号併願対決
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文45●
○立教異文化100-明治国際日本0●


186:大学への名無しさん
11/02/14 20:30:20 dswZZv2XO
4科目89%で受かりました\(^O^)/
一般ボロボロだったから安心したw

187:大学への名無しさん
11/02/14 20:45:40 g5IXOJcT0
2007年度
●立教経済4-10明治政経○
(2007.7.15読売ウィークリーより)




188:大学への名無しさん
11/02/14 21:27:48 0XD3sgVDI
一般ってどれくらい取ってればいいかわかる人いる?

189:大学への名無しさん
11/02/14 23:13:57 bOxm5Ve1O
>>188
7割5分
不安なら8割

190:大学への名無しさん
11/02/15 01:30:01 VEZieYLKi
>>185
あぬたのありがたがっている雑誌
どうもです
売れている雑誌ですかな
それとも、あぬたが情弱ですかな
とりあえず、ご苦労さん

191:大学への名無しさん
11/02/15 01:33:55 vQ7Y0Pori
結局今年は易化難化どっち?

192:大学への名無しさん
11/02/15 01:48:33 E0I111UTI
>>189
それ最低ラインだよな、、

今まで本当にありがとうございました。
国立落ちたら青山行って氏にます

193:大学への名無しさん
11/02/15 01:51:42 FcpdZ1liO
>>192
調整後のボーダーね
平均低ければ希望あるよ
数学は間違いなく高いだろうが

194:大学への名無しさん
11/02/15 01:59:46 33LwoPRYO
一般の英語Ⅱの5.589って完答?

195:大学への名無しさん
11/02/15 02:03:30 FcpdZ1liO
それこそ採点者にしか分からん

196:大学への名無しさん
11/02/15 09:44:22 qnWopO9z0
■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
URLリンク(iup.2ch-library.com)

【マーチ編】           【関関同立編】
○立教266 -  121明治●   ○同大612-   37立命●
○立教157 -   46青学●   ○同大495-   32関学●
○立教149 -   54中央●   ○同大464-    5関西●
○立教268 -   12法政●   ○立命139-  134関学●
○明治210 -   81青学●   ○立命246-   55関西●
○明治311 -  169中央●   ○関学373-   55関西●
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

■アエラ09.2.23号併願対決
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文45●
○立教異文化100-明治国際日本0●

197:大学への名無しさん
11/02/15 10:09:24 E0I111UTI
AERAってキリ教なの?

198:大学への名無しさん
11/02/15 11:05:19 O6SVvxAVO
受からして下さい

199:大学への名無しさん
11/02/15 11:26:27 sJ0pyPdi0
>>196
力雄オジさんの登場

200:大学への名無しさん
11/02/15 11:40:27 EJWAUz7P0
単純計算で
英語72%
国語55%
政経64%

地域これで受かるかな

201:大学への名無しさん
11/02/15 11:55:09 O6SVvxAVO
俺も地域
英語70%
国語75%
世界史85%くらい

まじで頼みます


202:大学への名無しさん
11/02/15 18:39:49 FcpdZ1liO
>>200
それじゃ標準化後国語3割だねドンマイ

203:大学への名無しさん
11/02/15 18:48:31 EJWAUz7P0
>>202
標準化?

204:大学への名無しさん
11/02/15 18:55:42 dfSn70/f0
>>203
偏差値方式うんぬんの事じゃないの?
たとえば平均点30だとしたらそこを50点、平均点70点だとしたらそこを50点にするとか
結局標準化はしないって主張する奴もいるけど

ところで俺の得点率だが・・・
英語65%
国語85%
地理たぶん50%くらい

地理・・・平均点低くあってくれ・・・

205:大学への名無しさん
11/02/15 19:09:12 FcpdZ1liO
そゆこと
つまり今年の国語の平均点が60であれば>>200の国語の点数は半分以下

206:大学への名無しさん
11/02/15 19:17:52 vQ7Y0Pori
明治は標準化ないだろwww
あるのは選択科目の調整だけだろ??




だよな?
あぁーーーーわーーねー

207:大学への名無しさん
11/02/15 19:18:51 3zsfM0DzO
明治は標準化ではないんじゃなかったっけ

208:大学への名無しさん
11/02/15 19:52:32 JTi2d7jR0
>>201
それなら濃厚なんじゃないの??

209:大学への名無しさん
11/02/15 19:56:08 vQ7Y0Pori
英80%
国60%
日80%

政治なんだがこれはどう?

210:大学への名無しさん
11/02/16 18:43:10 VnG4P9mm0

★2011年度 大学入試センター試験利用入学試験・試験日程等一覧【後期日程】
URLリンク(www.meiji.ac.jp)




211:大学への名無しさん
11/02/16 19:32:50 ifETTBzb0
■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
URLリンク(iup.2ch-library.com)

【マーチ編】           【関関同立編】
○立教266 -  121明治●   ○同大612-   37立命●
○立教157 -   46青学●   ○同大495-   32関学●
○立教149 -   54中央●   ○同大464-    5関西●
○立教268 -   12法政●   ○立命139-  134関学●
○明治210 -   81青学●   ○立命246-   55関西●
○明治311 -  169中央●   ○関学373-   55関西●
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

■アエラ09.2.23号併願対決
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文45●
○立教異文化100-明治国際日本0●

212:大学への名無しさん
11/02/16 21:05:34 g7hG3F3h0
明治は標準化も偏差値換算もないし
去年の合格最低が65%くらいって考えたら
75%ってボーダー高くない?
10%も上がるか?

213:大学への名無しさん
11/02/16 21:14:30 l6zMhbOJ0
■AERA 2011年1月17日号■
「両方受かったらどっちに行く?W合格対決特集」

立教66%:明治34%
明治60%:中央40%
中央86%:法政14%
立教80%:青学20%

立教>明治>中央>法政
立教>青学

明治はアニメのビジュアライゼーションと数理学を融合させた新学部「アニメーション数理学部」、
さらに東京都日野市に設置計画中の新学部「スポーツ健康科学部」に注目だ。
もう1つ、現代教養デザイン学部も新設決定。


214:大学への名無しさん
11/02/16 23:30:09 bkJn0dJ/0
今年のボーダーはどうなるかね

215:大学への名無しさん
11/02/17 16:35:28 IVX07Kn/i
世界史アフリカで氏んだんだが

ボーダー去年と変わらないことを祈る

216:大学への名無し
11/02/17 17:12:19 aEOCuZ6D0
落ちたら、卒業式出らんし(笑)

217:大学への名無しさん
11/02/17 19:48:49 L4wlDq0uI
今日ねれない
こわい
落ちてる気しかしないけど
みんなで受かろうぜ!
↑情緒不安定

218:大学への名無しさん
11/02/17 19:49:40 2nUHTm3H0
すでにセ利で受かっている私には無用の不安だな

219:大学への名無しさん
11/02/17 20:05:34 LBxBeRhIi
地域ボーダー60来いや

220:大学への名無しさん
11/02/17 21:05:42 GCsy3Fx60
政治ボーダー70%こい

250~260しかないから怖い

221:大学への名無しさん
11/02/17 21:38:12 QbXxurLCi
>>217
いえす!

222:大学への名無しさん
11/02/17 22:16:17 aoUhnXct0
怖くなってきた


223:大学への名無しさん
11/02/17 22:20:31 cPU0MwQRO
あうあうあー(^p^)

224:大学への名無しさん
11/02/17 22:46:13 JPrMx0sR0
英語8割、政経6割、国語不明だけど受かりますように(;´Д`A

225:大学への名無しさん
11/02/18 00:22:59 MklbzIv20
寝れない怖い

226:大学への名無しさん
11/02/18 00:31:30 nO8aczEu0
英語65
国語65
政経75

去年のボーダーなら夢が持てるんだがw

227:大学への名無しさん
11/02/18 00:40:05 DPWPeeT60
国語採点したら合計240くらいだた(´・_・`)
不安すぎて吐きそう…

228:大学への名無しさん
11/02/18 00:46:41 WG0gcjAfO
>>227
すげーな
満点超えるとか

229:大学への名無しさん
11/02/18 01:09:04 DPWPeeT60
三科目でですよ汗

あー怖い(-。-;

230:大学への名無しさん
11/02/18 01:17:52 PYZwNKeR0
青学セン利受かってるけどやっぱり明治行きたいです
お願いだ受かっててくれ

231:大学への名無しさん
11/02/18 01:23:12 8X+EP2WZP
配点ってどこにある?

232:大学への名無しさん
11/02/18 01:23:43 eaWe2rGv0
駿河台まで見に行く奴いるの?

233:大学への名無しさん
11/02/18 07:47:18 K8n7Ft0IO
受かっててほしい
情コミュよりも政経いきたい

234:大学への名無しさん
11/02/18 08:09:07 vx87fls6O
よく考えてみれば結構合ってるし大丈夫なはず
受かっててほしい

235:大学への名無しさん
11/02/18 08:35:14 DPWPeeT60
なんか今年はセン利で合格者
たくさん出してたらしく不安( ;´Д`)

236:大学への名無しさん
11/02/18 08:55:36 /ti0qCPNO
明治政経行きてえ!校風が合うんだよ…

237:大学への名無しさん
11/02/18 09:05:20 QFz2p/kuO
>>236
お前はニッコマだよ

238:大学への名無しさん
11/02/18 09:08:20 r/w8LHb4O
もうだめ
バターになる

239:大学への名無しさん
11/02/18 09:14:53 6OQ0Fhea0
生きた心地がしない

240:大学への名無しさん
11/02/18 09:20:21 MklbzIv20
いきたいいきたいいきたい

241:大学への名無しさん
11/02/18 09:21:31 8PpZJiU90
マジで緊張で潰されそう
英語大幅に時間配分ミスったから無理かな

242:大学への名無しさん
11/02/18 09:25:05 S6exDRM4O
時間 みんなきついっしょ
60分であれはきつい!!国語 選択がサ差がでるかと

243:大学への名無しさん
11/02/18 09:28:28 caBOf4kHO
合否発表、携帯で見たいんだけどどこ行けばいいの?

244:大学への名無しさん
11/02/18 09:29:56 r/w8LHb4O
URLリンク(www.gouhi.com)

245:大学への名無しさん
11/02/18 09:30:35 caBOf4kHO
ありがと

246:大学への名無しさん
11/02/18 09:31:10 MklbzIv20
うかっつたあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!1

247:大学への名無しさん
11/02/18 09:31:51 K8n7Ft0IO
落ちた
情コミュ行くわ

248:大学への名無しさん
11/02/18 09:32:04 vx87fls6O
経済学科合格!
ありがとう

249:大学への名無しさん
11/02/18 09:32:04 8PpZJiU90
>>246
おめでとう
俺は駄目だったよ

250:大学への名無しさん
11/02/18 09:32:47 S6exDRM4O
学科と%わかる!???

251:大学への名無しさん
11/02/18 09:33:09 r/w8LHb4O
法政受かってろマジで
いや受かっててください

252:大学への名無しさん
11/02/18 09:33:10 MklbzIv20
>>249
ありがとう!


253:大学への名無しさん
11/02/18 09:34:26 MklbzIv20
私は政治学科70%前後で受かったよ


254:大学への名無しさん
11/02/18 09:34:38 caBOf4kHO
俺の人生終わったかもしれん

255:大学への名無しさん
11/02/18 09:36:09 cA62KhPG0
落ちたわ

みんな良い学園生活を送ってくれ
俺は日大へいくよ
さらば

256:大学への名無しさん
11/02/18 09:37:26 DPWPeeT60
政治学科受かってた(;´Д`A

257:大学への名無しさん
11/02/18 09:37:53 j6Do/N/60
受かった!
うちは政治学科で76%くらいだったよ。

258:大学への名無しさん
11/02/18 09:38:11 W6/+y3CD0
>>255
俺も日大だよろしくな

259:大学への名無しさん
11/02/18 09:39:27 HUsv+bCT0
なあお前ら

セ利で受かってるけど一応一般のほうも見てみようと思って見たら「合格」だったんだが…
これは何だ? 二重合格って奴なのか?

260:大学への名無しさん
11/02/18 09:39:54 2A+hfPGLi
うかってたああああああああああああああらいいなあああああああ

261:大学への名無しさん
11/02/18 09:40:24 6OQ0Fhea0
\(^o^)/

262:大学への名無しさん
11/02/18 09:42:34 BcplB+ToO
落ちた
滑り止めだったのにorz

世界史4割だししゃーないな

263:大学への名無しさん
11/02/18 09:44:42 F3A16xdnO
受かってたわ
まあ、セ利も合格だからどうでもいい

264:大学への名無しさん
11/02/18 09:45:32 G4cZETU4I
やば、特なんとか合格なんだけど笑

残すは、中央法、慶應法、慶應文、慶應経済だ。
すべて受かってくれ

265:大学への名無しさん
11/02/18 09:45:46 8Q9LCnsZ0
政治おちた♪第一志望♪

266:大学への名無しさん
11/02/18 09:47:27 4g40dlN70
>>264
え!すげー笑
おめでとう!
ぜひ慶応うかってくれ
俺は早稲田うかるぞー

267:大学への名無しさん
11/02/18 09:48:10 4g40dlN70
政治学科のうかったー
早稲田万が一のことがあったら
ここだからよろしくー

268:大学への名無しさん
11/02/18 09:51:37 8X+EP2WZP
経済学科受かったけど政治にしとけばよかったわ

269:大学への名無しさん
11/02/18 09:52:25 uYCKWkSQ0
さんざん地域ボーダー60、60と騒いでいましたが
受かりました!あじがとう!

270:大学への名無しさん
11/02/18 09:52:59 G4cZETU4I
>>266
ありがとう!

ぜひ、早稲田合格してくれ!

271:大学への名無しさん
11/02/18 10:07:08 29vBI3wRO
合格者数とかはまだ発表されてないんかな

272:大学への名無しさん
11/02/18 10:11:20 PYZwNKeR0
地域行政受かりました
春から明大生です

273:大学への名無しさん
11/02/18 10:14:36 S6exDRM4O
地域行政 何%でしたか???

274:大学への名無しさん
11/02/18 10:14:55 VJ/pwqOV0
慶應落ちたっぽいけどここ引っかかった
捨てる神あれば何とかだな・・・

275:大学への名無しさん
11/02/18 10:16:36 uYCKWkSQ0
地域は多分64%くらいじゃない?
俺が高く見積もってもそんくらいだから、、、

276:大学への名無しさん
11/02/18 10:26:48 PYZwNKeR0
>>273
英語8割
国語6割
地理6割
で引っかかりました

277:大学への名無しさん
11/02/18 10:28:37 6OQ0Fhea0
つ、追加合格…
ねーよな('A`)

278:大学への名無しさん
11/02/18 10:35:14 8jJuS49MO
政治学科受かった!古文何も勉強してなかったからマークすらしてなくてすっごい後悔してたのに…
こんな俺でも拾ってくれるなんて、明治はいい大学だなぁ…
慶應落ちたらここくるんでみんなよろしく!

279:大学への名無しさん
11/02/18 10:39:34 kG/Rx8Cu0
落ちたわ
世界史のアフリカ史で爆死したからしゃーないけど

280:大学への名無しさん
11/02/18 10:46:54 ++9FWHhg0
あれ、落ちてる

281:大学への名無しさん
11/02/18 10:49:15 e6djJ+y10
地域行政受かってた^o^

282:大学への名無しさん
11/02/18 11:00:35 8jJuS49MO
あ特別奨学生だ
やった!!

283:大学への名無しさん
11/02/18 11:06:48 YRV6iTE50


284:大学への名無しさん
11/02/18 11:08:15 WKPJCNVI0
>>282
第一志望は東大・一ツ橋あたり?


285:大学への名無しさん
11/02/18 11:14:54 e6djJ+y10
受かったかた
もう書類とか届いてますか?
届いてたら教えていただけませんか?

286:大学への名無しさん
11/02/18 11:23:26 ebj3YK570
結局ボーダーいくつだ?

287:大学への名無しさん
11/02/18 11:25:49 SzU0iQYwO
経済は7割くらいで受かった

288:大学への名無しさん
11/02/18 11:36:42 8jJuS49MO
>>284
慶應法と経済志望だよー

289:大学への名無しさん
11/02/18 11:55:24 tEejkEkq0
明治大学



政経

経営
理工


国際日本学部
情報コミュニケーション学部

new! 総合数理学部(アニメーション制作の学部。2013年新設決定) new!
new! 現代教養デザイン学部(2013年以降新設に向けて大学院は既に設置) new!
new! スポーツ科学部(2013年以降新設に向けて日野に学舎建設中) new!

明治大学の新しい挑戦
前へ!明治大学


290:大学への名無しさん
11/02/18 12:28:23 /PtFNOQq0
おちたあああああああ

受かった人おめでとうございます!!

291:大学への名無しさん
11/02/18 12:32:50 ACpAfPU00
英80%
国57%
日75%
で政治受かったぞw

あんまボーダー上がんなかったんだな

292:大学への名無しさん
11/02/18 12:34:04 FFfEckZSO
経済うかってました!
あとは早稲田社学に突撃するのみ!

293:大学への名無しさん
11/02/18 12:39:16 MklbzIv20
国際日本の書類は合格発表の次の日にきました。
だから、政経の入学書類もくるのは明日くらいになるのでは?




294:大学への名無しさん
11/02/18 13:10:09 WG0gcjAfO
書き込み少ないな みんな落ちてんのか

295:大学への名無しさん
11/02/18 13:10:55 LQWgbZ0E0
明治大学



政経

経営
理工


国際日本学部
情報コミュニケーション学部

new! 総合数理学部(アニメーション制作の学部。2013年新設決定) new!
new! 現代教養デザイン学部(2013年以降新設に向けて大学院は既に設置) new!
new! スポーツ科学部(2013年以降新設に向けて日野に学舎建設中) new!

明治大学の新しい挑戦
前へ!明治大学

296:大学への名無しさん
11/02/18 13:12:26 nNMfUg530
関係ないのですが明治の経済と立教の経済はどっちがいいのだろうか?

297:大学への名無しさん
11/02/18 13:13:55 GjGkG7Re0
明治スレだから明治と言いたいところだけど
一般的には立教が選ばれてるみたいだよ

298:大学への名無しさん
11/02/18 13:14:15 nNMfUg530
ありがとうございます

299:大学への名無しさん
11/02/18 13:17:22 FkFoW6T90
>>295
明治も思い切ったことするな。地雷臭しか・・・
まあ明治に行かないからもうどうでもいいけど

300:大学への名無しさん
11/02/18 13:32:10 e6djJ+y10
>>293
なるほど
ありがとうございます

301:大学への名無しさん
11/02/18 13:35:28 x5V6RhWEI
>>264
ちなみに
英語満点。
英作はたぶんあってる。書いた内容忘れた。

日本史、、記述以外1ミス。
記述もあってるような、あってないような、とにかくわすれた


国語
記述、漢字もたぶんあってるけど、マークの部分は2ミス

302:大学への名無しさん
11/02/18 13:38:07 wkb2hIw9P
余裕の不合格
上智いくわ

303:大学への名無しさん
11/02/18 13:40:39 WKPJCNVI0
>>296
これ見ると、立教よりも明治の方が東大の併願対象になっている。立教は一般はゼロだし
上位層は明治を評価しているのかな?

東大受験者の併願先 河合塾調査 各科類併願者20名以上の学部
URLリンク(todai.kawai-juku.ac.jp)
東大 文一文二文三合計 

早稲田政経 885 (セ375+一般510)
早稲田法   804 (セ454+一般350)
慶應法    801 (セ419+一般382)
中央法    594 (セ452+一般142)
慶應経済   517
早稲田商   356 (セ199+一般157)
慶應商    316
早稲田社学 195 (セ129+一般 66)
早稲田文   176 (セ 66+一般110)
国際基督   133 (セ101+一般 32)
早稲田文構 128 (セ 50+一般 78)
明治政経   121 (セ 94+一般 27)
上智法    109
慶應文     99
明治法     96 (セ 96)
早稲田国教  71 (セ 31+一般 40)
早稲田人科  49 (セ 49)
上智経済    43
明治文     37 (セ 37)
上智文     32
立教法     32 (セ 32)
立教経済    26 (セ 26)



304:大学への名無しさん
11/02/18 13:41:29 NNppXrZC0
定員も違うじゃん
併願割引とか地方入試も明治はやってるし

305:大学への名無しさん
11/02/18 14:22:36 NFb+MbyYO
今日エイプリルフールだからああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ

306:大学への名無しさん
11/02/18 15:01:39 r/w8LHb4O
えーっと確か2012年に地球滅亡だったよな
じゃあどうでもいいなうん

307:大学への名無しさん
11/02/18 15:03:28 LlI/lOZ70
経済学科合格!!
明日の青学経済に出願してたけど、受けずにあさっての早稲田政経に備えるぜ。
(半ばあきらめてるけど)

合格者のみんな、入学式のとき、武道館で会おう!!

308:大学への名無しさん
11/02/18 15:16:36 Lq4wdmHZO
立教経済と青学国際政経なんてワンランク下だぜ(笑)

309:大学への名無しさん
11/02/18 15:26:53 I5Cod/dL0
>>308
確か、立教経済にも青学国政にも明治政経は蹴られていたよ

310:大学への名無しさん
11/02/18 15:30:49 7OvcWUXs0
■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
URLリンク(iup.2ch-library.com)

【マーチ編】           【関関同立編】
○立教266 -  121明治●   ○同大612-   37立命●
○立教157 -   46青学●   ○同大495-   32関学●
○立教149 -   54中央●   ○同大464-    5関西●
○立教268 -   12法政●   ○立命139-  134関学●
○明治210 -   81青学●   ○立命246-   55関西●
○明治311 -  169中央●   ○関学373-   55関西●
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

■アエラ09.2.23号併願対決
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文45●
○立教異文化100-明治国際日本0●

311:大学への名無しさん
11/02/18 17:22:37 IUNPkXkTO
政治受かってた\(^O^)/心おきなく国立前期と早稲田受けられる

312:大学への名無しさん
11/02/18 19:10:07 6VIdSZSbO
世界史の大問一つまるごと落としたのに経済受かってた…………

落ちたと思ってたから発表みたとき変な声でたwww

313:大学への名無しさん
11/02/18 20:31:12 kyqe0JA40
政治受かった!

国語 7.8
英語 5.8
政経 7.5

ギリギリだったなぁ・・・

314:大学への名無しさん
11/02/18 20:42:10 3FXwET2f0
>>310
そろそろ2010年のデータ見たいんだけど、なんで未だに2年前のがコピペになってんの

315:大学への名無しさん
11/02/18 20:46:54 6FCHm2kGO
慶應受かったかな
センターと一般の二人分あけてやるお

316:大学への名無しさん
11/02/18 20:47:03 X2mBUnXWO
俺は右寄りだから明治にいくわ

317:大学への名無しさん
11/02/18 22:17:43 O71ZyseY0
補欠合格来んかな~

318:大学への名無しさん
11/02/18 22:51:26 NFb+MbyYO
明治死亡につき
仮面に切り換える

ついては援軍を求む

319:大学への名無しさん
11/02/18 23:03:22 h3HiS+0T0
>>318
どこに入学すんの?

320:大学への名無しさん
11/02/18 23:38:22 kUwpc3Dd0
立教落ちたっぽいから、ここ行きます。よろしく。

321:大学への名無しさん
11/02/19 00:07:22 mDhPQNR3O
>>319
首都大の予定

322:大学への名無しさん
11/02/19 00:11:21 FOixDSoC0
>>297
出鱈目言うな。

ダブル合格者が入学したのは?  2007年駿台予備校調べ 読売ウィークリー07.7.15号掲載
    ○明治政経  7-4  立教経済●

ダブル合格者はどっちへ?  2007年駿台・ベネッセ共同調査 読売ウィークリー08.3.2号掲載
    ○明治政経 16-16 立教経済○

323:大学への名無しさん
11/02/19 00:19:53 OHKVFA3SO
スレ伸びないな
住人の9割くらい落ちたのか

324:大学への名無しさん
11/02/19 00:21:54 JYBU5YOv0
>>321
だったら首都大だろwww

325:大学への名無しさん
11/02/19 00:22:21 0+MAAmD4O
落ちたと思ったらやっぱり落ちてた
センター利用受かったからいいけど

326:大学への名無しさん
11/02/19 00:45:01 mDhPQNR3O
>>324
いや、早稲田狙う

327:大学への名無しさん
11/02/19 01:13:03 JYBU5YOv0
>>326
やめといた方がいいと思うけどな。
一年多く勉強したからといって早稲田に受かるわけじゃないし。
大学での勉強を疎かにして、受験勉強するのは、凄く無駄なことに感じるよ。
本当に早稲田に行きたいなら、仮面なんてする必要無いじゃん。普通に浪人しなよ。
「俺は落ちても首都大がある」って考えは甘えじゃないのかい?

328:大学への名無しさん
11/02/19 01:29:04 UhI1BrTl0
東大 理一理二理三合計

慶應理工   884
早稲田先進 630
理科大理工 232(セ100+一般132)
理科大理   226(セ138+一般 88)
早稲田基幹 218
慶應薬    214(セ129+一般85)
早稲田創造 191
早稲田政経 181(セ132+一般49)
理科大工   142(セ 61+一般81)
慶應経済   122
上智理工   111
慶應医     94
防衛医科    87
理科大薬    67(セ39+一般28)
早稲田商    65(セ65)
明治理工    65(セ65)
早稲田教育  56
早稲田人科  48(セ48)
慶應法     46(セ46)

329:大学への名無しさん
11/02/19 02:04:22 uNCAfa3y0
東証からのニュース
<<回答の募集期間の末日を3月4日(金)までに延長しました>>
決算短信における開示内容の見直し方針及び投資者ニーズに関する調査について
URLリンク(www.tse.or.jp)
URLリンク(www.tse.or.jp)

330:大学への名無しさん
11/02/19 12:27:54 FSL4BHvFO
特待生の70人って学部単位?
結構ミスしてたと思ったら特待生に採用されてた

331:大学への名無しさん
11/02/19 12:50:24 zveHYMtn0
明治大学に新しい学部が3つできます!
受験生の皆さんもよろしくお願いします!(後輩への宣伝など)
新しい学部については、明治のホームページに詳細が掲載されています。

●明治大学の新しい学部たちを受験したい!●
スレリンク(kouri板)



332:大学への名無しさん
11/02/19 17:16:31 d13KjdV1O
4年間学費無料貰った
英数国で85%くらいしかとれてなかったのに

333:大学への名無しさん
11/02/19 17:54:02 vjMNfrNo0
明治の特待貰っても、普通に立教行きたい

334:大学への名無しさん
11/02/19 18:00:59 PEZcNYoWO
>>333 人による

335:部外者
11/02/19 18:46:22 WKxuIqdB0
明治の方が研究志向だし中身のある大学だと思うけどな。
男ならとくに明治の方がいいと思うんだけど
最近は立教を択ぶ奴が多いの?
なぜ立教なんだろう?
まさかとは思うが、おしゃれなキャンパスとか女の子が多い
とかそんな理由じゃないよね?



336:大学への名無しさん
11/02/19 18:47:50 pWCVhmIr0
国語無勉(高認だから本当に勉強時間ゼロ)
だったけど奨学生になれた!ラッキーw

337:大学への名無しさん
11/02/19 18:56:21 Kb5SJ7/K0
>>331
ワロタw

338:大学への名無しさん
11/02/19 22:05:32.27 FOixDSoC0
>>334
明治の政経特待蹴って、より低偏差値の立教経済に行く奴なんて一人もいません。
>>333は普通にアラシです。

339:大学への名無しさん
11/02/20 01:17:17.85 xjK7kwZm0
ネオナチならぬネオ明治がいるけど、ひどいね。
他校のこと叩いたりするのが、愛校心なの?

340:大学への名無しさん
11/02/20 07:02:50.88 fSDLWpjn0
明治よ、悔しさの中に、立教を超えるためのカギがあるのかも知れんぞ

■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
URLリンク(iup.2ch-library.com)

【マーチ編】           【関関同立編】
○立教266 -  121明治●   ○同大612-   37立命●
○立教157 -   46青学●   ○同大495-   32関学●
○立教149 -   54中央●   ○同大464-    5関西●
○立教268 -   12法政●   ○立命139-  134関学●
○明治210 -   81青学●   ○立命246-   55関西●
○明治311 -  169中央●   ○関学373-   55関西●
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

■アエラ09.2.23号併願対決
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文45●
○立教異文化100-明治国際日本0●

341:大学への名無しさん
11/02/20 07:35:45.87 7FAFiiXL0
ID:fSDLWpjn0
マルチポスト

342:大学への名無しさん
11/02/20 09:42:03.01 vRt/8miL0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
①早稲田大 政経72.5
②慶應義塾 経済70.0
③上智大学 経済65.0
④明治大学 政経62.5
⑤立教大学 経済61.7
⑥青山学院 経済61.3
⑦同志社大 経済60.0

■駿台予備校2010 ~合格ライン偏差値<経済・政経>~
①早稲田大 政経66
②慶應義塾 経済63
③上智大学 経済62
④明治大学 政経59
④同志社大 経済59
⑥学習院大 経済56
⑦立教大学 経済55
⑦関西学院 経済55

■代ゼミ2011年度用経済学科入試難易ランキング
①慶應義塾 経済68
②早稲田大 経済67
③明治大学 経済62
③上智大学 経済62
③同志社大 経済62
③立教大学 経済62

343:大学への名無しさん
11/02/20 19:55:22.75 kaYlGxJHO
合格発表終わって
一気に過疎ったな

344:大学への名無しさん
11/02/20 19:58:55.07 Sbuli8jp0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1~2教科入試。
※<>内は文系平均。

①慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
②早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
③上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
④立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
⑤明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
⑥青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
⑦同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
⑧中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)

★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
②早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
②上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
④同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
⑤立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
⑥中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
⑦明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)


345:大学への名無しさん
11/02/20 20:07:18.03 Sbuli8jp0
■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
URLリンク(iup.2ch-library.com)
【マーチ編】           【関関同立編】
○立教266 -  121明治●   ○同大612-   37立命●
○立教157 -   46青学●   ○同大495-   32関学●
○立教149 -   54中央●   ○同大464-    5関西●
○立教268 -   12法政●   ○立命139-  134関学●
○明治210 -   81青学●   ○立命246-   55関西●
○明治311 -  169中央●   ○関学373-   55関西●
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

読売ウィークリー08.3.2号「W合格で選んだ大学」
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

■アエラ09.2.23号併願対決        ■AERA 2011年1月17日号■
○立教経営85-15明治商●        ○立教66%:明治34%●
○立教経営89-11明治経営●       ○明治60%:中央40%●
○立教文68-32明治文●          ○中央86%:法政14%●
○立教心理55-明治文45●        ○立教80%:青学20%●
○立教異文化100-明治国際日本0●

346:大学への名無しさん
11/02/20 20:40:14.09 d6eIGwnw0
明治大学に新しい学部が3つできます!
受験生の皆さんもよろしくお願いします!(後輩への宣伝など)
新しい学部については、明治のホームページに詳細が掲載されています。

(総合数理学部、現代教養デザイン学部、スポーツ科学部)

●明治大学の新しい学部たちを受験したい!●
スレリンク(kouri板)


347:大学への名無しさん
11/02/20 20:57:08.31 STk88JLD0
>>345
明治立教併願だと女が多そうだな。
それを考慮すれば男はいい勝負してる感じだな。
結構明治選ぶ奴もいることがわかっただけでも貴重なデータだ。
最新の法学部対決だと明治のほうが多いのかな。
立教経済と明治政経の最新の対決データはなさそうだなw
個別の対決最新データがないのが残念。なんで合計してんのかな。
意味ねえじゃんw

348:大学への名無しさん
11/02/20 22:37:38.85 8ZYZMDXV0
上のデータはところどころ改ざんしてある。最新の○立教266 -  121明治●は、 
おそらく浦和女子とか川越女子あたりの女子高生が文学部をはじめとする
人文系学部中心に立教と明治を両方受けて、通学時間の短い立教を優先する
ことが一因と思われる。

349:大学への名無しさん
11/02/20 23:04:22.95 Fck/j4v10
立教、圧倒的-。
■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
URLリンク(iup.2ch-library.com)
【マーチ編】           【関関同立編】
○立教266 -  121明治●   ○同大612-   37立命●
○立教157 -   46青学●   ○同大495-   32関学●
○立教149 -   54中央●   ○同大464-    5関西●
○立教268 -   12法政●   ○立命139-  134関学●
○明治210 -   81青学●   ○立命246-   55関西●
○明治311 -  169中央●   ○関学373-   55関西●
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

読売ウィークリー08.3.2号「W合格で選んだ大学」
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

■アエラ09.2.23号併願対決        ■AERA 2011年1月17日号■
○立教経営85-15明治商●        ○立教66%:明治34%●
○立教経営89-11明治経営●       ○明治60%:中央40%●
○立教文68-32明治文●          ○中央86%:法政14%●
○立教心理55-明治文45●        ○立教80%:青学20%●
○立教異文化100-明治国際日本0●

350:大学への名無しさん
11/02/20 23:07:25.20 RkkZ98/y0
>>349

>○明治60%:中央40%●

明治と中央はほとんど割れてるな。

351:大学への名無しさん
11/02/20 23:33:21.24 vRt/8miL0
ダブル合格者が入学したのは?  2007年駿台予備校調べ 
読売ウィークリー07.7.15号掲載
    ○明治政経  7-4  立教経済●

ダブル合格者はどっちへ?  2007年駿台・ベネッセ共同調査 
読売ウィークリー08.3.2号掲載
    ○明治政経 16-16 立教経済○

352:大学への名無しさん
11/02/20 23:34:34.85 vRt/8miL0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
①早稲田大 政経72.5
②慶應義塾 経済70.0
③上智大学 経済65.0
④明治大学 政経62.5
⑤立教大学 経済61.7
⑥青山学院 経済61.3
⑦同志社大 経済60.0

■駿台予備校2010 ~合格ライン偏差値<経済・政経>~
①早稲田大 政経66
②慶應義塾 経済63
③上智大学 経済62
④明治大学 政経59
④同志社大 経済59
⑥学習院大 経済56
⑦立教大学 経済55
⑦関西学院 経済55

353:大学への名無しさん
11/02/20 23:35:27.18 zb3XBY9b0
立教、圧倒的-。
■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
URLリンク(iup.2ch-library.com)
【マーチ編】           【関関同立編】
○立教266 -  121明治●   ○同大612-   37立命●
○立教157 -   46青学●   ○同大495-   32関学●
○立教149 -   54中央●   ○同大464-    5関西●
○立教268 -   12法政●   ○立命139-  134関学●
○明治210 -   81青学●   ○立命246-   55関西●
○明治311 -  169中央●   ○関学373-   55関西●
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

読売ウィークリー08.3.2号「W合格で選んだ大学」
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

■アエラ09.2.23号併願対決        ■AERA 2011年1月17日号■
○立教経営85-15明治商●        ○立教66%:明治34%●
○立教経営89-11明治経営●       ○明治60%:中央40%●
○立教文68-32明治文●          ○中央86%:法政14%●
○立教心理55-明治文45●        ○立教80%:青学20%●
○立教異文化100-明治国際日本0●


354:大学への名無しさん
11/02/20 23:35:41.36 zb3XBY9b0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1~2教科入試。
※<>内は文系平均。

①慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
②早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
③上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
④立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
⑤明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
⑥青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
⑦同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
⑧中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)

★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
②早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
②上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
④同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
⑤立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
⑥中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
⑦明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)


355:大学への名無しさん
11/02/20 23:40:44.29 vRt/8miL0
>>354
改めて説明していただきありがとう。
>■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
>立教大学  ( 経済61.7 )
>明治大学 ( 政経62.5 )

356:大学への名無しさん
11/02/20 23:46:00.87 8ZYZMDXV0
>>350

>○明治60%:中央40%●

これは○明治65%:中央35%● の間違い


357:大学への名無しさん
11/02/21 00:07:02.83 NMDruo0H0
明治の受験スレきもいなー

W合格とか偏差値の表貼って、他大を叩くとかここの学生、基地外すぎ

358:↑
11/02/21 00:27:11.37 VJbO1DA00
ずいぶんでたらめなレスをしますね。

わざわざ明治スレに来て、W合格とか偏差値の表貼って、「立教、圧倒的-。 」と
叫んでいるのはどなたですか


359:大学への名無しさん
11/02/21 00:50:35.79 1HSFAesj0
明治大学政治経済学部出身の著名政治家

村山富市 - 第81代内閣総理大臣、桐花大綬章
大野伴睦 - 第42・43代衆議院議長、初代自由民主党副総裁、日本自由党幹事長・総務会長、国務大臣、勲一等旭日桐花大綬章
佐藤孝行 - 自民党総務会長、総務庁長官
佐藤文生 - 郵政大臣、ジェラルド・カーティス『代議士の誕生』のモデル
林? - 労働大臣、内閣委員長
原田憲 - 運輸大臣、郵政大臣、経済企画庁長官
(現役国会議員 4名)

360:大学への名無しさん
11/02/21 11:32:29.02 iwZnBczJ0
明治大学に新しい学部が3つできます!
受験生の皆さんもよろしくお願いします!(後輩へのしっかりとした宣伝など)
新しい学部については、明治のホームページに詳細が掲載されています。

(総合数理学部、現代教養デザイン学部、スポーツ科学部)

●明治大学の新しい学部たちを受験したい!●
スレリンク(kouri板)

361:大学への名無しさん
11/02/21 11:42:11.11 7D+7oDxS0
補欠合格マダ-?

362:大学への名無しさん
11/02/21 13:24:22.23 x2om/afC0
慶應の法落ちました。多分早稲田の政経も落ちるでしょう。

ただいま、明治大学。

363:大学への名無しさん
11/02/21 13:49:37.16 dSBi88NV0
日本史受験で明治大学に受かった人に質問です
英語 国語 日本史で使った参考書を全て教えて下さい
浪人決まったので参考にしたいです

364:大学への名無しさん
11/02/21 13:50:48.76 x2om/afC0
>>363
参考書はほぼ使ってません。日本史はニコニコの替え歌でカバー。

365:大学への名無しさん
11/02/21 17:32:17.04 NMDruo0H0
>>362
学歴コンプ予備軍だな
残ってる大学、がんばれよ

366:大学への名無しさん
11/02/21 19:03:40.93 TWguL0z8O
確実に早稲田は落ちたわ…

学歴コンプの俺
二浪で明治ですが、仲良くしてもらえますか?



367:大学への名無しさん
11/02/22 00:00:39.66 TzQXZPi50
学歴コンプは学歴コンプだってことをネタにしてバカにしてもらえば溶け込めるんじゃない?
まあ以後いじられになるけど

368:大学への名無しさん
11/02/22 00:31:58.18 JHVBoyOt0


369:大学への名無しさん
11/02/22 10:08:42.89 TVSBszZu0
>>363
マジレスしてやる。1浪するなら、選択科目は日本史ではなく、
「政経」に転向したらどうだ?
政経なら法や経済などの社会系学部はたいていの大学は受けれる。
慶応・上智・立教・関西学院はダメだが、早稲田や同志社でも受けられる。
日本史をかなりやりこんでたのら、そのまま日本史でもいいと思うが
全範囲を詰められず日本史の完成度が低いまま受験に突入してしまったんじゃないか?

日本史より政経ははるかに学習量が少なく、英語や国語に勉強時間が回せるぞ。
東進ブックスの政経問題集をひたすら回せば軽く偏差値70はとれる。政経を勉強しておけば
大学入ってからも予備知識ができているので授業の理解度が有利。

370:大学への名無しさん
11/02/22 11:44:46.07 0JzqYU+J0
桜咲く日本武道館でお会いしましょう♪

371:大学への名無しさん
11/02/22 13:30:54.66 tJkFlIwOO
明治政経に行くことになりそうです!
女の子のレベルが高いので楽しみですw



372:大学への名無しさん
11/02/22 15:32:38.36 GBFcfm1p0
白雲なびく駿河台へ、ようこそ。これから、何度でも歌いますよ。

373:大学への名無しさん
11/02/22 15:42:26.28 yMGtS6Kli
政経はいいよ
というか、他は伝聞でしかない
明治は全体的に自由だけど
特に、政経は自由
しかし、政経の場合は自分の軸が必要
カリキュラムの意味も理解すべき
前期のうちに一度は国立国会図書館へ
よく見る、よく読む、よく聞く、よく話す
まあ、頑張れ

374:大学への名無しさん
11/02/22 16:55:58.93 3PYiC9yhO
めちゃくちゃ真面目に勉強したいんだが政治学部の雰囲気はどんなもんなのだろうか
結構 遊べ飲め!って感じ?早稲田の発表待ちだが奨学金があるし…迷ってる

375:大学への名無しさん
11/02/22 16:58:59.14 iQ4se3jZi
追加合格マダー?

376:大学への名無しさん
11/02/22 16:59:22.93 Lvq+Zv170
奨学金70人て嘘なんだなぁ

377:大学への名無しさん
11/02/22 19:58:07.95 n7ZjVks60
■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
URLリンク(iup.2ch-library.com)
【マーチ編】           【関関同立編】
○立教266 -  121明治●   ○同大612-   37立命●
○立教157 -   46青学●   ○同大495-   32関学●
○立教149 -   54中央●   ○同大464-    5関西●
○立教268 -   12法政●   ○立命139-  134関学●
○明治210 -   81青学●   ○立命246-   55関西●
○明治311 -  169中央●   ○関学373-   55関西●
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

読売ウィークリー08.3.2号「W合格で選んだ大学」
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

■アエラ09.2.23号併願対決        ■AERA 2011年1月17日号■
○立教経営85-15明治商●        ○立教66%:明治34%●
○立教経営89-11明治経営●       ○明治60%:中央40%●
○立教文68-32明治文●          ○中央86%:法政14%●
○立教心理55-明治文45●        ○立教80%:青学20%●
○立教異文化100-明治国際日本0●

378:大学への名無しさん
11/02/22 20:10:32.37 O6cXjNaZ0
【ネット】 「集団レイプ、悪くないよね。クソが。女がわりー」 立教大生の発言で炎上。就職内定先の大手百貨店に「電突」騒ぎ★10

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/02/22(火) 19:44:59.50 ID:???0
・立教大学4年生の男子大学生が「ツイッター」で、レイプを容認するような発言をした。
 これがネットで大炎上となり、騒動に発展した。さらに、名前が特定され、就職内定先の
 大手百貨店に電話やメールを送って内定を取り消そうとの呼び掛けが始まった。中には
 「ユーストリーム」を使い、広報との電話のやり取りを生放送する者まで現れた。

スレリンク(newsplus板)

379:大学への名無しさん
11/02/23 00:16:34.92 b/pLDPfvO
男女比どれくらい?

380:大学への名無しさん
11/02/23 07:58:21.37 IGF0D6pR0
306 :大学への名無しさん:2011/02/21(月) 09:59:51.93 ID:ehRGaVBv0
>>297
昔、明治政経だったけど仮面して東北経済に今いるが
絶対に明治政経はやめとけ
マジで後悔すんぞ。周りの生徒が勉強してなさ過ぎて萎えるから



381:大学への名無しさん
11/02/23 08:05:50.56 xnsZfF2O0
2ちゃんねるは嘘つきが多い。しかも、東北学院だろう。今は昔と
違い授業中は、ほんとに静かだよ。

382:大学への名無しさん
11/02/23 08:43:54.50 pU+TziSJ0
163 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 08:39:53.27 ID:J6am+YqW0
>>161
俺もいろいろ調べてみたわ。そしたらお前、嘘ばかりだな。
明治のその、35国140大学というのは、学部間協定も入っている。
それを入れるなら立教は、31国113大学。
しかも大学間協定も今や50近い。
経営、異文化、観光などの学部間協定が充実しているのが立教だ。
何で立教には学部間協定を入れないで、明治には含めて、
さも明治が多そうにしてデタラメを言いふらしてるんだ?

しかも、明治は
中 国 ・ 韓 国 ・ 台 湾 だ け で
4 7 大 学 も あ る  

頭おかしいだろw
こんなの国際化って言うかよ馬鹿w

海外大学の顔ぶれ見ても、明治は発展途上国の聞いたこともない意味不明の無名大学ばかり。
対して立教は、欧米を中心に世界的に有名な大学ばかり。

383:大学への名無しさん
11/02/23 12:49:15.57 HEQy3Sc4O
>>366
俺も二浪で明治だよ
気にしてたほうが避けられるかと

384:大学への名無しさん
11/02/23 12:51:33.26 GLcBXoDG0

明治は中野にアニメCG制作のための新学部「総合数理学部」を開設、
また国際日本学部を和泉から中野に移す。
このための中野取得費用が膨大に膨らんでしまったらしい。
校舎建設はこれから。再び莫大な資金が投下される予定。

さらに、日野市の多摩テック跡地に「明大スポーツパーク」を建設予定。
多摩テック購入資金や開発資金はこれから捻出。
ここに、新学部「スポーツ科学部」を新設予定だとか。

また、新学部「現代教養デザイン学部」なる学部も設置計画中。

さらには、マンガ図書館を建設するとのこと。
マンガ図書館は国際日本学部のある中野ではなく、
どっかまた違う場所に建設するらしい。

総額1000億円程度の開発資金が投下されるが、効果の程は不明。

385:大学への名無しさん
11/02/23 13:56:35.75 Aerbi9MF0
■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
URLリンク(iup.2ch-library.com)
【マーチ編】           【関関同立編】
○立教266 -  121明治●   ○同大612-   37立命●
○立教157 -   46青学●   ○同大495-   32関学●
○立教149 -   54中央●   ○同大464-    5関西●
○立教268 -   12法政●   ○立命139-  134関学●
○明治210 -   81青学●   ○立命246-   55関西●
○明治311 -  169中央●   ○関学373-   55関西●
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

読売ウィークリー08.3.2号「W合格で選んだ大学」
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

■アエラ09.2.23号併願対決        ■AERA 2011年1月17日号■
○立教経営85-15明治商●        ○立教66%:明治34%●
○立教経営89-11明治経営●       ○明治60%:中央40%●
○立教文68-32明治文●          ○中央86%:法政14%●
○立教心理55-明治文45●        ○立教80%:青学20%●
○立教異文化100-明治国際日本0●

386:大学への名無しさん
11/02/23 17:28:09.01 nDPqtDfo0
オッス!オラ明治!今年も立教に負けてメチャクチャ悔しいぞぉ!
スレリンク(joke板)
●明治駒澤を馬鹿にしてない奴っているの?●
スレリンク(joke板)
■東進偏差値2011明治が青学中央に完全ガチ負けw
スレリンク(joke板)
基地外明治が立教に蹴り殺されて全身麻痺状態w
スレリンク(joke板)
◆上智>立教=同志社>中央=青学>明治◆
スレリンク(joke板)
河合でも大差で立教>明治だな・・・
スレリンク(joke板)
河合塾2011で明治がまたも偏差値60切ってしまったね
スレリンク(joke板)
【立教-明治】W合格者のほぼ10割が明治蹴り殺し
スレリンク(joke板)
弱小明治
スレリンク(joke板)
明治の出世力は122Pで完全パンショクオマンコ女子大でげす
スレリンク(joke板)
男で明治はないよ。パンショク志望の女子はここへ
スレリンク(joke板)

387:大学への名無しさん
11/02/23 19:06:32.48 ykRleDX50
大学に合格した人は是非↓のスレに大学合格までの1年間を書いて下さい

自分の大学合格ロードを晒すスレ
スレリンク(jsaloon板:1-100番)

388:大学への名無しさん
11/02/23 23:29:25.68 8CGDyigR0
みんなはM-Navi合宿とか行く?

389:大学への名無しさん
11/02/24 14:58:17.76 VcypHou8O
受験界注目の新ユニット

『メイチューホー』
明治・中央・法政

『リッセイガクセイ』
立教・青学・学習院・成蹊


390:大学への名無しさん
11/02/24 15:08:42.55 45r+eazYO
学部間最強あげ

391:大学への名無しさん
11/02/24 15:09:37.17 llJTDg1c0

明治政経の最終入学者の偏差値って58くらいだろ

392:大学への名無しさん
11/02/24 15:37:02.40 4wCIcjMb0
>>391
ご自分でお調べください。

393:大学への名無しさん
11/02/24 15:58:33.57 2MwnIMJh0
受かった奴らが物凄い勢いで蹴りまくりという

394:大学への名無しさん
11/02/24 16:19:38.34 pkuKy/IY0
>>393
kwsk

395:大学への名無しさん
11/02/24 18:15:04.56 yWtHD0av0
来年早慶落ちたら、この大学にお世話になるわ
そうなったら2chもやめるけど

396:大学への名無しさん
11/02/24 20:35:41.39 OzYKUcNUP
国立落ちても蹴って浪人するオレガイル

397:大学への名無しさん
11/02/25 07:14:01.46 KnrdXpPdP
■就職できない学生

高校時代のアルバイト経験が無いから、大学生になってバイトに採用されない。
学生時代のバイト経験が無いから、就職活動で何社受けても内定が出ない。
ニートやワーキングプアと呼ばれる多くの人々の、人生の転落の始まりです。
学生時代は勉強にばかり逃げ込まず、できるだけ積極的、能動的に広く多くの経験を積むべきです。
世間では勉強が出来る事が悪いとまでは言わない、という綺麗事も耳にしますが、
折角の機会ですから本当の事を言います。悪い事です。ろくに社会経験もないのに勉強だけ出来る事は
少なくとも一般企業への就職を目指すなら、悪です。
確かに学校の勉強だけやっていれば詐欺に遭う事もなく喧嘩に巻き込まれる事もなく、
お金も掛からず怪我もせずノーリスクの学生生活を送る事ができるでしょう。
しかしノーリスクと言う事は、当然ノーリターンです。若い時期の貴重な3年間、4年間を無為に過ごす事は「普通の人生」を目指す上で大きなマイナスです。
体育会・運動会での実績もない、そんな学生に就職口はありません。昔からです。不況のせいではありません。原因は世の中ではないのです。
確かに高校生は時給が安いですが、それは大学生は経験者が前提だからです。
それを搾取だ、などと寝言を言って怠けている人は、自ら好んで普通でない人生へ進んでいるようなものです。
バイトでもよほどの事情がない限り、未経験の大学生は採りません。未経験が許されるのは高校生までです。
未経験の3年間、という経歴をいちど作ってしまったら一生あなたに付いて回ります。
そうなるともはや再起の道はありません。君達が考えているよりも、社会はずっと厳しいです。
高校に入学したばかりで前途にまだ希望を持っているかもしれませんが、
これからの3年間の過ごし方で君達の一生が決まります。気を緩めている暇はありません。
6年後、あるいはそれ以前に決して後悔する事がないよう若者らしく、どうか死に物狂いでもがき苦しんで下さい。

398:大学への名無しさん
11/02/25 14:16:39.68 lw5RL8qB0
【立教-明治】W合格者の大半が立教に進学
スレリンク(kouri板)

399:大学への名無しさん
11/02/25 14:27:14.60 KzqrMTJsi
政経学部に入学が決まったら、
準備をしよう。
1.一度は国立国会図書館に行こう
和泉図書館のレベルがわかり、利用法が確定する
2.神保町の古書街を歩こう
資料収集の雰囲気を味わえる
3.下北沢の街区をマスターしよう
一日でどの程度、情報を分析できるかの自己認識ができる
漫然と歩く場合と予め地図情報がある場合では全く違ってくる
今後、4月上旬までここで情報を流す
人呼んで「和泉次郎」

400:大学への名無しさん
11/02/25 22:40:49.07 rWp+h/BK0
スレリンク(kouri板:1-100番)

401:大学への名無しさん
11/02/25 22:45:23.67 4F1yLYwhi
補欠合格マダー?

402:大学への名無しさん
11/02/25 23:11:59.17 5WtMpfZF0
国立落ちたらここきます。慶應補欠だけど受かる気がしない。
前期終わったからバイト申し込もうと思うんですが明大って学歴で塾講取ってもらえますか?

403:大学への名無しさん
11/02/25 23:22:51.10 aeOJIewA0
>>402
ここの在学生1年だけど、明大って学歴で取ってもらえるのかはわからんが塾講を
バイトにしてるのは多いよ。大体の所はなれるはず。ただ塾講は正月とか無いけど
まあ金にはなるよ。

404:大学への名無しさん
11/02/25 23:40:27.19 E3t8rIf60
>>402
友人の塾講を見て思ったこと
塾にもよるかもしれないが、学業と本末顛倒になってしまったようだ。
塾の内部には内部のルールがあるようで、その中には競争原理が働き、それに巻き込まれるようになっているらしい。
前期は下手にバイトに手を出さないほうが賢明だと思う。
自分の場合は、たまたま明治OBの人の家で家庭教師を頼まれ、そこの子供を教えることになった。OBのお父さんと神宮に行ったりご馳走になったり、かなりラッキーではある。

405:大学への名無しさん
11/02/26 00:36:23.03 JfpiiMPG0
URLリンク(www.meiji.ac.jp)

明治大学センター利用入試後期日程、出願受付中です。

406:大学への名無しさん
11/02/26 02:19:23.52 JV3Zn6yG0

国立や早慶を落ちて、明治政経ってさあ、おまえらどういう神経してんの?
過去の自分があまりにも惨めだと思わないの?

明治政経なんか入ってもコンプで歯ぎしりするだけだよ
それにバカがすごく多いという冷徹な現実もあるし

まだ二浪して早慶国立を目指す方が健常な観念の持ち主といえるよ!
早慶や国立が欧米とすれば、明治なんて韓国かフィリピン程度のプレゼンスしかない
もっと誇り高く生きようよ!

407:大学への名無しさん
11/02/26 11:25:12.96 eojO9pBS0
1 名前:高1です[] 投稿日:2011/02/18(金) 13:24:51 ID:fx8x5aqS0
明治大学

new! 総合数理学部(アニメーション制作の学部。2013年新設決定) new!
new! 現代教養デザイン学部(2013年以降新設に向けて大学院は既に設置) new!
new! スポーツ科学部(2013年以降新設に向けて日野に学舎建設中) new!

明治大学の新しい挑戦
前へ!明治大学

という文を見かけたんですが、僕は教養をデザインしていきたいので
現代教養デザイン学部というのが気になっています。
みんなはどうですか?
スポッツ科学も面白そうだなあぁ(^q^)

408:大学への名無しさん
11/02/26 11:48:10.99 OJ9PWOBQ0
■アエラW合格対決最新号 立教>明治=中央!
スレリンク(joke板)
【立教-明治】W合格者のほぼ10割が明治蹴り殺し
スレリンク(joke板)
明治だけど、立教が憎くてしょうがねーってばよ・・
スレリンク(jsaloon板)
【立教-明治】W合格者の大半が立教に進学
スレリンク(kouri板)

409:大学への名無しさん
11/02/26 12:40:14.98 K4f1waR40
ああ、でも明治の政経は↓なんだよな。

ダブル合格者が入学したのは?  2007年駿台予備校調べ 
読売ウィークリー07.7.15号掲載
    ○明治政経  7-4  立教経済●

ダブル合格者はどっちへ?  2007年駿台・ベネッセ共同調査 
読売ウィークリー08.3.2号掲載
    ○明治政経 16-16 立教経済○

410:大学への名無しさん
11/02/26 13:05:17.02 uzU9n0LI0
>>409
2007年www

411:大学への名無しさん
11/02/26 13:13:11.36 55EXl+Xj0
KMが今後も我らに対し嫌がらせを続けるのであれば、
こちらも徹底抗戦をし完膚なきまでに逆襲で叩きのめすのみである。
しっかり叩きのめして戦意を喪失させるのでござる。

412:大学への名無しさん
11/02/26 13:31:46.23 ncTywSCy0
>>409
時代の流れだな

413:大学への名無しさん
11/02/26 13:32:44.06 LMhrhhIM0
2007年てw

414:大学への名無しさん
11/02/26 13:47:49.09 K4f1waR40
2007年以降さらに明治選択が増えてると思うよ。
今や偏差値の差がここまで開いたからね。

■駿台予備校2010 ~合格ライン偏差値<経済・政経>~
①早稲田大 政経66
②慶應義塾 経済63
③上智大学 経済62
④明治大学 政経59 ←
④同志社大 経済59
⑥学習院大 経済56
⑦立教大学 経済55 ←
⑦関西学院 経済55

415:大学への名無しさん
11/02/26 13:51:32.40 ncTywSCy0
あまり立教いじめんなよ

416:大学への名無しさん
11/02/26 13:55:57.93 LMhrhhIM0
駿台てww 普通代ゼミだろwww

★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
②早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
②上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
_______________________________
④同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
★立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
⑥中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
★明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
⑧学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
⑨立命館大 60.11(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 スポ57)
_______________________________
⑩青山学院 59.25(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 社情60)
⑪関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
⑫南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
⑬法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
⑭関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
⑮成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)

417:大学への名無しさん
11/02/26 13:57:01.58 LMhrhhIM0
でこれが河合。明治はもう偏差値平均60切ってますw

■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1~2教科入試。
※<>内は文系平均。

①慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
②早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
__________________________________
③上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
④立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
__________________________________
⑤明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
⑥青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
⑦同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
⑧中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)
⑨学習院大 57.9<59.3>(文57.9 法60.0 経済60.0 理53.8)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch