【私学】明治大学経営学部02【最古】at KOURI
【私学】明治大学経営学部02【最古】 - 暇つぶし2ch526:大学への名無しさん
12/02/17 11:05:21.35 Q9SRIMKx0
テレビで母校の思い出を語る明大OB。

安住紳一郎URLリンク(v.youku.com)

向井理   URLリンク(v.youku.com)

井上真央 URLリンク(v.youku.com)

北川景子 URLリンク(v.youku.com)

山下智久 URLリンク(v.youku.com)

長友佑都 URLリンク(www.youtube.com)


527:大学への名無しさん
12/02/17 12:11:05.35 +aSyyoK/0
>>519だけど一般受かった!!

528:大学への名無しさん
12/02/17 13:07:02.06 8SRefFwlO
今日発表なのか
情コミ行くけど見てみるか

529:大学への名無しさん
12/02/17 19:57:54.76 bnTcxB1v0
受かってた

530:大学への名無しさん
12/02/17 20:01:38.82 sBY8Wthe0
68%だた
合計

落ちた

このままだと武蔵大学()

531:大学への名無しさん
12/02/18 10:28:04.80 T4UD6DxBO
受かった人はもう速達来た?

532:大学への名無しさん
12/02/18 10:35:50.69 Mvwf1RV90
まだ

533:大学への名無しさん
12/02/18 10:56:38.15 PdvyAy7O0
まだ来てない
メシ買いに行けねぇw

534:大学への名無しさん
12/02/18 13:12:50.06 k3t8jBTw0
合格。特別給費奨学生だった。授業料免除はうれしい。
早稲田が文講しか受からなかったら、早稲田を蹴ることに決めた。

535:大学への名無しさん
12/02/18 14:13:18.61 HfSoQX3y0
やっときた
俺も法商落ちたら明治行く事決めましたw

536:大学への名無しさん
12/02/18 18:20:39.43 PNEY6E/H0
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
○立教法  42 - 27●明治法      
○立教法  7 - 4●明治政経   
○立教経済19 - 4●明治商    
○立教経済16 - 0●明治経営  
○立教経営34 - 3●明治経営   
○立教経済37 - 14●明治政経   
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

537:大学への名無しさん
12/02/18 18:22:54.64 PNEY6E/H0
■アエラ09.2.23号併願対決
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-45明治文●
○立教異文化100-0明治国際日本●

538:大学への名無しさん
12/02/18 19:12:00.17 k3t8jBTw0
まぁ、大きく潮目が変わりつつある今を考えると、8年だの9年だのの数字を持ってこられてもね。
今は修正が入ってるよ。もう少し明治寄りになってきてる。勢いがあるのは確かだ。

539:大学への名無しさん
12/02/18 19:21:52.04 9jCmKFIN0
サンデー毎日2011.7.10増大号『W合格対決』

~MARCH・学習院~
○立教経営83%- 明治経営17%●
○立教文  62%-   明治文38%●
○立教異文化91%-明治国本9%●

540:大学への名無しさん
12/02/18 19:25:27.32 9jCmKFIN0
サンデー毎日2010年7月14日号 W合格者入学率

明治文学  26% - 74%  立教文学
明治経営  36% - 64%  立教経営
明治国日  00% - 100%  立教異文化

541:大学への名無しさん
12/02/18 20:32:41.61 EZwGmW8J0
入学金無料と割引バーゲンやってこれかよ

542:大学への名無しさん
12/02/18 23:54:25.73 F2G+Xmls0
東大文系受験生の主な私大併願先(2011年度,河合塾)URLリンク(todai.kawai-juku.ac.jp)
01 早稲田大 政治経済学部 870
02 慶應義塾 法学部 869
03 早稲田大 法学部 748
04 慶應義塾 経済学部 553
05 中央大学 法学部 531
06 早稲田大 商学部 354
07 慶應義塾 商学部 341
08 早稲田大 社会科学部 247
09 早稲田大 国際教養学部 237
10 明治大学 政治経済学部 211
11 早稲田大 文化構想学部 174
12 明治大学 法学部 163
13 早稲田大 文学部 157
14 国際基督 教養学部 154
15 慶應義塾 文学部 126
16 上智大学 法学部 100
17 上智大学 経済学部 59
18 早稲田大 教育学部 49
19 明治大学 文学部 41
20 立教大学 経済学部 36
21 立教大学 法学部 27
22 早稲田大 人間科学部 26
23 上智大学 文学部 25
24 明治大学 商学部 23
25 同志社大 法学部 21
26 立教大学 文学部 20


543:大学への名無しさん
12/02/19 01:54:56.28 Qr5Pa2rC0
よく見かけるが、このランキングはね

   慶應・法 > 早稲田・法

   中央・法 > 早稲田・商、社学、国教、文構、文、教育、人科

   明治・政経 > 早稲田・文構、文、教育、人科

   明治・法 > 早稲田・文、教育、人科

   ICU、上智・法、経済 > 早稲田・教育、人科

   明治・文、立教・経済、法 > 早稲田・人科

と言ってるのと同じなんだよ。 右辺へ行くなら左辺を選んだ方がマシって、宣伝してるようなものなわけ。

“私文脳” 早稲田君のオツムには、ちと難しかったかな~?   ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・

544:大学への名無しさん
12/02/19 13:34:31.59 yJtTqxva0
東大医師団の要請で天皇陛下の心臓手術を指揮した順天堂大学の天野教授は
3浪して日大合格を果たしたんだよ。明治・駒澤の経営学部くん(←しかも男で)の
まま汚名返上に浪人してリベンジもせず、そのまま人生終了の情けない男って生きてて恥ずかしくない?

545:大学への名無しさん
12/02/19 14:12:37.14 HETBFlLT0
>>544
お前よりははるかにまし


546:大学への名無しさん
12/02/19 20:44:46.85 1bML5S+s0
経営学部に受かったんだが、ノートパソコンじゃないとキツイ?デスクトップだけじゃきついかね?iPhone持ちでiPadも買う予定

547:大学への名無しさん
12/02/20 23:49:44.55 GffelMIBP
インチキゴキブリ偏差値詐欺集団インチキゴキブリ偏差値詐欺集団インチキゴキブリ偏差値詐欺集団

インチキゴキブリ偏差値詐欺集団インチキゴキブリ偏差値詐欺集団インチキゴキブリ偏差値詐欺集団

インチキゴキブリ偏差値詐欺集団インチキゴキブリ偏差値詐欺集団インチキゴキブリ偏差値詐欺集団

潰れろ迷痔!潰れろ迷痔!潰れろ迷痔!潰れろ迷痔!潰れろ迷痔!潰れろ迷痔!

548:大学への名無しさん
12/02/21 01:13:04.75 ikK0MKcl0
明治いきたいんだ!明日合格発表なんだ。


549:大学への名無しさん
12/02/23 01:57:59.43 HpjiQsBC0
な、なんて感動的な つぶやきなんだー!! この感動を “新” ライバル大学の受験生にも

是非わけてあげたい~!! 早稲田のナマの姿が、今ここに~!! とにかく読んでくれ~!

   ギャ~ッハッハッハッハ・・・・      URLリンク(twtr.jp)

550:大学への名無しさん
12/02/23 05:53:32.41 imljiU9P0
志願者争奪戦の勝利は、最大の要因は、明治がとった巧みな入試戦略にありそうだ。

 「大きいのはなんと言っても合格発表の日程です。法政、中央などほとんどの私大は、早稲田や慶応よりも早い。その
 かわりに早慶の合格発表日より前に、入学金の支払いを義務づけるケースが多い。明治も合格発表は早いが、
① 早慶の合否がわかった後の支払いでもいいようにしている。
   入学金の支払いリスクがないため、第一志望が早慶の受験生は必ず併願先に明治を選ぶ。正直、フェアじゃないですよね(笑)」
② .明治独自の「全学部統一入試」も志願者増を支える。
  法学部や文学部などの学部入試とは別の日に行われる入試制度で、1日の試験で最大8学部まで併願が可能。
③ 併願すると1学部3万5000円の受験料が2万円に割引される
  ため、受験生としては“保険”として併願学部を増やしたくなる仕組みだ。
  この点について、早大本部の関係者は「もしウチが明治と同じ『全学部統一入試』を導入すれば、割引がなくても2万人は
  増えるという試算がある。
④ 明治のように、(例えば、国公立の合格発表の後まで)入学金の納付期限を延ばせば、ウチの併願率も一気に高まる。志願者の
   争奪戦に踊らされた入試改革を教授会が良しとはしないでしょうね」と本音を明かす。      
                                                            2012.02.15
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

551:大学への名無しさん
12/02/27 14:47:18.00 GVZtWOG/0
明大はスポーツが盛んだ。母校を応援する楽しみがある。

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)


552:大学への名無しさん
12/03/15 15:43:45.16 Qx5XHEIWO
国立上武中学がすっかり定着したな

国…国際基督教大学
立…立教大学
上…上智大学
武…武蔵大学
中…中央大学
学…学習院大学

553:大学への名無しさん
12/04/13 04:53:02.92 04mzUwAY0
六本木の飲食店で明大柔道部員が従業員投げ飛ばす
                                    産経新聞 4月11日(水)

 東京・六本木の飲食店で口論となった男性従業員を投げ飛ばすなどしたとして、警視庁麻布署が暴行の現行犯で、
明治大商学部3年で柔道部員の重松賢太郎容疑者(20)=東京都目黒区下目黒=を逮捕していたことが11日、
同署への取材で分かった。男性は左腕骨折の重傷で、同署は傷害容疑に切り替え詳しい経緯を調べる。

 逮捕容疑は、今月6日午前4時ごろ、港区六本木の飲食店内で、20代の男性従業員と口論になり、首を腕で絞め、
投げ飛ばしたとしている。

 同署によると、重松容疑者は当時、友人数人と酒を飲んでいた。通報を受け駆けつけた麻布署員が、近くの路上に
いた重松容疑者を発見し、取り押さえた。

 明治大によると、重松容疑者は高校時代に全国大会に出場するなどしていた。同大広報課は「事実関係を確認し、
厳正に対処したい」としている。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

554:大学への名無しさん
12/04/20 02:22:04.44 MZ4kyCjK0
【AO入試を取り止める大学が、難関国立大学を中心に出てきている】
2009年度入試からは、筑波大学および、一橋大学で廃止。
2010年度からは九州大学でも廃止。
筑波大学と九州大学は、2000年度に、国立大学初のAO入試を導入した大学であるが、
「AO入試組」の学力不足・入学後の学業不振を理由に、見直しを決定。

九州大学
「2005、2006年度に一般入試とAO入試で入学した学生の成績を比較したところ、
授業が進むに従い、AO入試で入学した学生の成績に低下が見られた」
「AO入試で入学した学生の成績がほかよりも低い傾向にあった」
「センター試験を課す学部では目立った差がなく、基礎学力の不足が原因と判断、廃止を決めた」

一橋大学
「(AO入試では)しっかりした学力を身に付けているかどうか判断できない」
現在、推薦入試やAO入試の入学者は、全体の4割を超す約26万人にまで膨らみ、
このうち約23万人が学力検査を経ていないとされる。

555:大学への名無しさん
12/05/14 01:27:31.56 XG0VdJDJ0
公平性とか分析思考とか調和性とか社交性とか言っちゃう奴ヤバイなww

556:大学への名無しさん
12/06/05 05:42:11.87 978j65nv0
野田再改造内閣の顔ぶれ 2012年6月4日発足

理系6名  文系13名 
出身校 東大4 京大3 早大3
東北大・広島大・上智大・中央大・成城大・玉川大・明治学院大・防衛大学校・ジョージタウン大各1 

【内閣総理大臣】   野田 佳彦 早稲田大政治経済
【副総理】        岡田 克也 東京大法
【総務大臣】      川端 達夫 京都大工→京都大院  
【法務大臣】      滝 実 東京大法
【外務大臣】      玄葉 光一郎 上智大法 
【財務大臣】      安住 淳 早稲田大社学
【文部科学大臣】   平野 博文 中央大理工
【厚生労働大臣】   小宮山 洋子 成城大文芸
【農林水産大臣】   郡司 彰 明治学院大社会中退
【経済産業大臣】   枝野 幸男 東北大法
【国土交通大臣】   羽田 雄一郎 玉川大文
【環境大臣】      細野 豪志 京都大法 
【防衛大臣】       森本 敏 防衛大学校電気工学→タフツ大院
【内閣官房長官】   藤村 修 広島大工
【復興大臣】      平野 達男 東京大農→アイオワ州立大院
【国家公安委員長】 松原 仁 早稲田大商
【金融】         松下 忠洋 京都大農
【防災】         中川 正春 ジョージタウン大国際関係 
【国家戦略】      古川 元久 東京大法


557:大学への名無しさん
12/06/19 06:48:36.24 I3vDs+M90
「たかじんのマネー」で青山繁晴や大谷昭宏の早大政経コンビや眞鍋かおり、岸博幸
ら高学歴らの隅っこに蚊帳の外で水道橋博士が沈黙して座ってるよね。明治経営じゃ仕方ねーが
退学っていうのが唯一の救い。ビートたけしも退学してるしね。

558:大学への名無しさん
12/07/24 13:09:11.73 x0rQ3jLl0
3年連続志願者数日本一、明治が早稲田を抜いた理由。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(shinken-ad.co.jp)
URLリンク(souken.shingakunet.com)


559:大学への名無しさん
12/07/24 20:19:27.11 Pn3sv13d0
明治大学の2011年度の決算書(貸借対照表)を調べてみたら、借入金、学校債などの借金がない。
無借金経営であれだけの校舎建替えをしてたので驚いた。
URLリンク(www.meiji130.jp)
リーマンショックのときにも明治は無傷だった。決算書は各大学HPに掲載されている。
URLリンク(www.meiji.ac.jp)


560:大学への名無しさん
12/07/24 20:40:57.35 Pn3sv13d0
明大の中野キャンパスにできる数理学部は面白そうな学部だね。
URLリンク(gcoe.mims.meiji.ac.jp)
URLリンク(gcoe.mims.meiji.ac.jp)
中野キャンパスURLリンク(www.meiji.ac.jp)

コメからプラスチックを作るんだって。すごいね。
URLリンク(www.nikkan.co.jp)


561:大学への名無しさん
12/07/24 20:49:56.38 /S1fMEVW0
明治?

は?

バカの代名詞でしょ?
早稲田落ちっていうか…

562:大学への名無しさん
12/07/26 05:32:23.30 fF9bzW760
上場会社役員「出身大学・学部」

順.-----|--|---|
位.--大学-|学部|役員数|
==============
01.東京大--|法-|---832|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法-|---592|
04.早稲田大-|政経|---467|
05.中央大--|法-|---456|←
06.早稲田大-|法-|---446|
07.慶應義塾大|商-|---437|
08.早稲田大-|商-|---433|
09.東京大--|経済|---397|
10.京都大--|法-|---369|
11.東京大--|工-|---355|
12.早稲田大-|理工|---327|
13.京都大--|工-|---282|
14.中央大--|商-|---273|←
15.大阪大--|工-|---242|

    週刊東洋経済 2012.7.7
      「東京大学 全解明」より


563:大学への名無しさん
12/10/01 00:28:20.44 saSaVlfh0
明治最高、経営学部最強

564:大学への名無しさん
12/11/10 21:11:59.23 8XCnBpJx0
新設学部ができてから経営学部もすっかり先輩学部になったな

565:大学への名無しさん
12/11/20 22:09:05.28 Cmsm4Low0
関西私大(産近甲龍/佛教大学/大阪経済大学/大阪工業大学/関西外国語大学)
一般合格高校 ★高校別データ補完版★ 12年度版
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)

566:大学への名無しさん
12/12/17 18:33:08.17 6WgaEk1K0
あったか経営学部のスレなんてあったのねww

567:大学への名無しさん
12/12/23 23:21:21.48 HDjYSQ/Q0
明治の看板学部は、商学部 おじさんのころから、そうなんだ。

568:大学への名無しさん
12/12/31 01:39:24.78 V4z14cqr0
専修大学の創立140周年まで、あと7年。
神田再開発が徐々に動き出しました。
法学部の次は、経済学部や商学部か?文学部か?
都心回帰の流れが大きくなってきました。
サッカー部のリーグ2連覇や野球部の一部復帰、アイスホーケー部のAグルー
プ復帰を始めとしたカレッジスポーツの巻き返しとともに、黒門 専修大学の
名門復活に向けた槌音が、少しずつ確かな手応えを感じながら、聞こえてくる
ようになりました。
全専修人が待ち望んでいた、専修ルネサンスの具現化がとても楽しみです。

569:大学への名無しさん
12/12/31 14:43:55.79 2rcJi8ik0
みんな追い込みがんばれよ。

570:大学への名無しさん
12/12/31 20:51:00.14 PJpG44XCO
東進の解答間違えすぎ。。
赤本で確認したらマジやばいよ。

さすが東進笑

571:大学への名無しさん
13/01/01 04:04:12.33 MMuHxOaK0
みんな、今の明治はマジでいいぞ、OBがいうんだから間違いない
昔は停滞した時期で不満多かったけど、それでも学生時代は楽しかったし、
卒業後も愛着の持てる存在だ。 

今の明治の勢い、大学側のやる気はマジだと思う。ほったらかしにしていた時期は
バブルで黙ってても三大生保に受かる位楽勝の就職優良校だったが、それに胡坐をかいた嫌いはある

でもその反省から大学側が積極的に動いてくれる、主要大学の中でこんな急激に努力してる
大学なんてそうそうないぜ

最後まで絶対にあきらめない、それが明大魂だ! 大学ラグビー、箱根も頑張るぞ!
お前らも頑張れよ! 

572:大学への名無しさん
13/01/10 21:10:36.31 nOy+fY780
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)

以前の駿河台キャンパスw

思うに、これはこれで残すという手もあったと思うんだよね。

まあキャンパスで勝負してるわけじゃないからいいけど。

573:大学への名無しさん
13/01/13 11:42:28.36 7OypAsN40
専修に入学すると、東国原前宮崎県知事や浜田前防衛相、馳議員、永島敏行
や仲村トオル、大沢たかおや加藤ローサ、小堺やペナルティー、ナポレオン
ズ、プロレスラー長州力や中西学、元広島の古葉監督や現広島コーチの小林
幹英、ヤンキースの黒田や広島の江草、巨人の松本やソフトバンクの長谷川
の後輩になれるよ。

574:大学への名無しさん
13/01/16 19:03:26.90 suBwvz+c0
公認会計士合格者93~04年

日大135
専修83
成蹊42
明治学院26
神奈川24
成城23
駒沢23

東洋、國學院、武蔵、獨協ランク外(12人未満)

575:大学への名無しさん
13/01/25 16:54:29.24 XT2XlEe80
今年度入試で商学部が穴場になる理由

・志願者数は1年ごとに増減を繰り返す『隔年現象』を示すことが多い。
昨年度入試で、同じ系統の経営学部が低倍率(5.4倍)だったのに対して、商学部は高倍率(6.7倍)だったことで、
 商学部から経営学部に志願者がシフトしている。 
・受験生に対して最も影響力のある河合塾の偏差値で、商学部が62.5と高く予想されたこと(他学部は概ね60.0)で、
 商学部に対して割高感が出て、その結果、商学部から経営学部や政経学部に志願者がシフトしている。

上記2つの理由から、今年度入試では商学部が敬遠されているものと思われる。
どうしても明治に入りたい者は商学部を狙うのが賢明だろう。

576:大学への名無しさん
13/02/03 11:29:17.74 yrh/hfbaO
統一日程が迫ってきた。赤本やらないと。

577:大学への名無しさん
13/02/09 09:48:06.51 JBMn+pnyO
今年志願者アホみたいに増えたけど7割じゃきついかな?

578:大学への名無しさん
13/02/09 10:17:36.84 bvrXvjUZ0
志願者数が変わったからといって大して点数が変わるわけではない

579:大学への名無しさん
13/02/09 14:23:59.57 afnfd9gZO
7割取れば確実に受かる

580:大学への名無しさん
13/02/09 14:32:13.51 WJfcMl2lO
そうだな。7割

581:大学への名無しさん
13/02/09 21:40:12.87 JBMn+pnyO
うわ難しいって聞いてたのに2011やっちゃったよ・・・

582:大学への名無しさん
13/02/09 21:58:15.07 hIGWxH4K0
全部6割で受かるかな
7割とか取れない‥・

583:大学への名無しさん
13/02/09 23:09:55.11 AD1HqGc50
これでいく
明治総合数理→明治大学院経済→日銀

584:大学への名無しさん
13/02/10 01:04:16.02 DqBeoZ++0
>>583
毎年、100チーム以上が参加する”日銀コンクール”で明治がメダル受賞の常連(東大早慶差し置いて)だから、
入れてくれるんじゃね? ここ3年は銀、銅ときて、昨年は金賞だったぞw

ただ、毎年受賞するのは明治大学商学部のゼミナールなんだけどなw
彼らが実績作ってくれてるんだ。 他学部も続け~!!

585:大学への名無しさん
13/02/10 11:19:00.87 jIC0ylHL0
>>581
その年の受験生だけど全体で6割もとれなかったのに合格して笑ったわ

586:大学への名無しさん
13/02/11 00:06:28.66 e66HpBKkO
浪人は浮きますかね(´;ω;`)

587:大学への名無しさん
13/02/11 00:24:18.83 PXMe013e0
>>586
大丈夫だ。
俺は、理科大工学部現役合格はいいが、単位とれず3年一杯で辞めて、4浪扱いで1部商学部卒だ。
ちょっと浮いたけど、明治は懐が深いからぼっちにならずに済んだよ。
ま、当時一浪ひとなみ、2浪もザラにいたからね

588:大学への名無しさん
13/02/11 00:31:30.73 e66HpBKkO
>>587
あざす(`;ω;´)
とりあえず今は合格を祈ります(`;ω;´)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch