11/02/27 15:21:38.66 5ErrNFY10
>>259
6年制か。なんで国立蹴るの?国立のほうも6年制?
6年制の企業就職は未知数だよ。だけど、企業は4年+院を取ると思うよ。
なにせ6年間で研究に費やす時間が1年4ヶ月と3年とだいぶ開きがある。
しかも6年制はCBTやらOSCEやら、実習やらで研究以外に集中しなければいけないことも山ほど。
まあ、これは想像なんだけど、おそらく6年制から企業就職(研究開発)を志すとなると
ドクターまで進むが必要があると思うよ。
実際、企業就職への登竜門である宮廷では圧倒的に4年制学生の方が多いわけだし。
彼らを除いて、慶應だけが6年制から企業就職できるわけもなかろうし。
薬剤師にしかなれないとは言わないが、薬剤師になってしまう可能性が大きいのは確かだと思うぞ。