最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part119at KANKON
最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part119 - 暇つぶし2ch500:おさかなくわえた名無しさん
13/08/08 19:27:53.51 Ap8X1qUQ
>>499
あらゆる角度から見て残念ネームw

男なのに「妃」で、日本人に見られず、しかも生まれながらのニートとは

501:おさかなくわえた名無しさん
13/08/08 21:21:12.64 emr/MB44
>>499
暇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

502:おさかなくわえた名無しさん
13/08/08 21:23:00.72 Gb5AJF0G
クレしんの妹みたいにひまわりでひまちゃんなら可愛いのにな

503:おさかなくわえた名無しさん
13/08/08 21:48:40.19 SETQ7cga
クレしんでひまわりって命名されたときも子供心に驚いた記憶があるなぁ

でも男児に「麗(うらら)」と名付けるより何倍もマシだな

504:おさかなくわえた名無しさん
13/08/09 07:31:32.35 8LzWLLIg
7歳男児が9階から転落死 大阪、兄らと遊んでいて
URLリンク(www.asahi.com)

8日午後3時20分ごろ、大阪市東成区深江南1丁目の10階建てマンションで、小学2年の片岡友翼(ゆうすけ)君(7)
が自宅のある9階から転落し、病院に運ばれたが約4時間後に死亡した。大阪府警は、高さ約25メートルのベランダ付近
から過って転落したとみて調べている。

東成署によると、片岡君は、小学5年の兄(10)や兄の友人らと計6人で鬼ごっこのような遊びをしていた。ベランダの手すり
から身を乗り出し、外壁沿いの窓から室内に入ろうとして転落したとみられる。母親は外出中で、自宅には子どもだけだったという。

119番通報した女性(51)によると、「ドスン」という音が聞こえ、マンション1階の庭にうつぶせに倒れている片岡君を発見した。
「苦しそうに息をしていた」と話した。

505:おさかなくわえた名無しさん
13/08/09 10:16:52.20 WWawpKxn
「翼」には助けるって意味があるんだよ
翼賛とか翼成とか
「たすく」や「すけ」という読みは昔からある。あまり一般的ではないが

506:おさかなくわえた名無しさん
13/08/09 14:25:32.98 iE7fZEFu
以前テレビで見たナマポ母子家庭の3姉妹に

ばにら

ってのがいたな。
他2人もそれっぽい名前だったが思い出せない。

母親も娘達もブサ顔で悲惨だったな。

507:おさかなくわえた名無しさん
13/08/09 14:33:55.14 soqsDg2m
>>506
「生活保護 ばにら」でぐぐればすぐに出てくる

蘭世、殊良、バニラ

なんて読むのかは知らんが(ランゼ?、コトラ?ジュラ?)

508:おさかなくわえた名無しさん
13/08/09 15:20:57.52 nk7/QxGY
テレビで活動するナマポって在日しかいないじゃん
バニラとかバカじゃないの?

509:おさかなくわえた名無しさん
13/08/09 16:04:13.72 2245WnSi
◆9階から小2転落死=追いかけっこ、手すり登る―大阪

8日午後3時25分ごろ、大阪市東成区深江南のマンションの庭で、
9階に住む小学2年片岡友翼(ゆうすけ)君(7)が倒れているのを
近くの住民が見つけ119番した。友翼君は病院に運ばれたが死亡した。
大阪府警東成署によると、自宅ベランダの手すりによじ登り、誤って
転落したとみられる。
同署によると、母親は外出中で、友翼君と小学5年の兄(10)、友達の
児童4人が室内にいた。 児童らの話では当時追いかけっこをしており、
友翼君はベランダの手すり(高さ約1メートル)を伝って横の窓から室内
に入ろうとしていたという。
現場は大阪市営地下鉄千日前線新深江駅の北東約200メートルの住宅街。 
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

510:おさかなくわえた名無しさん
13/08/09 16:20:10.76 AfXI2m5N
タウン誌掲載

澄空(とあ)
瑠聖(るいざ)
恵汰(あやた)
琥絆(らいあ 9か月)


瑠愛(るあ 4歳)・瑚杏(こあ 2歳)←琥絆の姉らしい
姫依梨(ひより)
愛柚歩(なゆあ)
帆菜(はんな)

親のコメントで母親のことを「マミー」って書いてるのが2件もあって、それも気になった
今流行ってるのかな?

511:おさかなくわえた名無しさん
13/08/09 16:44:14.35 mnCkTgxq
最初ひらがなだけ読んでて、「あやた、ひよりなら普通じゃね?」と思いながら漢字を見たら普通じゃなかった罠

512:おさかなくわえた名無しさん
13/08/09 17:43:22.23 8KiLAtgm
「とあ」とか「ゆあ」とか「るあ」とか、意識しないで読むと「あ」が「わ」にならない?
親が激怒して「あ、ですよ!あ!」って訂正しそう。

513:おさかなくわえた名無しさん
13/08/09 17:54:37.51 +vf1nDJ8
>>509
友翼(ゆうすけ)って普通に読めたけどね
そんなにおかしな名前か?

514:おさかなくわえた名無しさん
13/08/09 17:55:43.31 1Mjog168
竪山辰美(千葉大生殺人事件)、荒木虎美(別府保険金殺人事件)、
佐藤虎美(藤沢女高生強姦殺人事件)、横山一美(北九州病院長殺人事件)、
梅川昭美(三菱銀行籠城事件)、原武裕美(林檎殺人事件)、
白井正美(山梨貸別荘女子大生殺人事件)、中勝美(舞鶴女子高生殺人事件)、
しげる克美(歌手愛人殺害事件)、小川卓美(岐阜産廃会社女性殺人事件)
永池博美(東大阪妻殺人事件) 


男に「美」って漢字は使うもんじゃないな。

515:おさかなくわえた名無しさん
13/08/09 22:07:48.86 4EnQppDF
夕刊の誕生コーナーに孔明君が…
色々大変そうだ

516:おさかなくわえた名無しさん
13/08/09 22:19:00.93 O6mgoveA
>>515
諸葛亮にあやかるなら、亮で良いのに、それじゃ満足できなかったか。

517:おさかなくわえた名無しさん
13/08/10 08:58:53.77 SUoR9tlK
遊泳中に?城ヶ島沖で男性と男児が死亡
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 9日午後2時40分頃、神奈川県三浦市三崎町城ヶ島の沖合で、
水着姿の男性と子どもが浮いているのを、通りかかった漁船の乗組員が発見、引き揚げた。
2人は市内の病院に運ばれたが、死亡が確認された。

 三崎署の発表によると、死亡したのは横浜市都筑区富士見が丘、会社員佐藤功さん(48)と
同県葉山町堀内、小学3年伊藤虎我(たいが)君(8)。
伊藤君は、家族や母親の知人の佐藤さんと遊びに来ていたという。
(2013年8月10日00時50分 読売新聞)

518:おさかなくわえた名無しさん
13/08/10 11:58:10.17 5Ttk+Wng
地方紙より

星波(せな)
虎琉(らうる)
愛育(あいく)
花那(はな)
俐仁(りひと)
紗音(さら)
紀鳳(きおと)
日咲(にこ)
汰旺(たお)
昴翔(あいと)

見事なキラキラっぷりw

519:おさかなくわえた名無しさん
13/08/10 15:30:38.89 V0+zKcFP
タオって中国人じゃん

520:おさかなくわえた名無しさん
13/08/10 15:37:45.83 ETzrKp1x
田尾

521:おさかなくわえた名無しさん
13/08/10 22:25:05.43 j8Rd/hsY
なんか最近の名前読めない。
小学校の靴箱の名前読めないのあったし。

キラリとかいう名前もいる。
あんじゅとかだったら許せるけど・・・
さすがに今時のはないわ~

522:おさかなくわえた名無しさん
13/08/10 22:46:11.82 j2g4RY0P
厨子王はok?

523:おさかなくわえた名無しさん
13/08/10 22:53:04.85 vOlosC1X
星波(せな)

なんかこういう読みの頭文字だけ取ってくっつけるのって
まるでラノベや萌えアニメの無理やりタイトル縮めてイミフな通称にしてるあれみたい
「僕は友達がいない」→「はがない」みたいなやつ

心底頭悪そうなとこと薄っぺらいとこ
言ってる本人だけはそれがかわいいと思ってそうなドヤ顔なとこがかぶるわ

524:おさかなくわえた名無しさん
13/08/11 08:14:30.55 MAoCdxRA
Yahooやら小町やらで
「◯◯という名前にしたいんですが、どんな印象ですか?」など意見を募ってる人に
「何で掲示板で知らない人達に聞くんですか?自分たちで決められないんですか?
名前は親からの最初のプレゼントなんですよ?
そんなに名付けに自信が無いんですか?赤の他人ながらこれからが不安です」
って回答している人が時々いるのが怖い
他人へのプレゼント(物)でも、周りの人に相談するくらい普通だと思うんだけど…

525:おさかなくわえた名無しさん
13/08/11 09:51:14.45 Bl2uePQ7
ドキュネームをつけて親戚から絶賛袋叩き中のやつなんじゃないだろうか

526:おさかなくわえた名無しさん
13/08/11 11:36:15.95 6UcKBu/Y
名前ってその本人を区別するために他人が使うものだと思うんだよ
常識の範囲で読めない書けない名前なんて実用に耐えないものと認識すべき

自己満足で他人に使いにくいものを作って押し付けておきながら、
使いにくいと文句を言う人に逆ギレするバカ親にはそこの教育が必要だ

527:おさかなくわえた名無しさん
13/08/11 13:58:31.87 PFLKfGYb
もう子供産むの免許制にすればいいのに
DQN親とかかわりたくないし環境が悪いからって産まない選択してる常識人も多いし
このまま馬鹿が野放しにされててもデメリットしかないよ

選ばれたちゃんとした親がちゃんとした子供を育てれば数が少なくても日本のためになるし
それなら自分も産もうって女も増えるはず

528:おさかなくわえた名無しさん
13/08/11 16:27:44.46 pfzwjtKR
夏陽人(ぎらと)♂ 皇佑将(くうまあ)♂ 全能(ぜのん)♂ 覇安威(はあい)♂ 
大描夢(ひがむ)♂ 星痢(きらり)♀ 女王(えり)♀ 水(あくわ)♀
大男(びっぐまん)♂  宝冠(てぃあら)♀  凸(てとりす)♂  凹(われめ)♀
月下美人(はにー)♀  礼(ぺこ)♀  精飛愛(せぴあ)♀
泡姫(あき)♀ 須賀斗呂(すかとろ)♂ 笛羅(ふぇら)♀ 於芽子(おめこ)♀
珍宝(ちんぽう)♂ 玉金(たまき)♀ 陰唇(われめ)♂ 真於(まお)♀
睾丸(こうまる)♂ 栞季(しき)♀ 我芽(われめ)♀ 巨根(なおね)♀
薫尼(くんに)♀ 精液(せいき)♀ 亜奈留(あなる)♀ 緒奈似(おなに)♀ 

529:おさかなくわえた名無しさん
13/08/11 16:31:21.03 F18LsPRd
この捏造下ネタ野郎、愛媛の施設育ちらしいよ
ニュー速に書き込んで身バレしてた

530:おさかなくわえた名無しさん
13/08/11 22:14:19.28 fq4ohQWL
>>518
漢字は違うけどメイちゃんの執事を思い出した
執事役の面々と、ラストのリヒト役とメイ役のキスシーンが大変目の保養だった

531:おさかなくわえた名無しさん
13/08/12 09:00:47.02 VG9gFanc
草刈り機の刃が首に当たる 3歳女児死亡

11日夕方、大分・竹田市で父親が自宅の庭の草刈りをしていたところ、草刈り機の刃が
長女の首に当たった。長女は病院に搬送されたが、死亡した。
事故があったのは竹田市福原の会社員・羽田野博人さん(31)の住宅。警察によると、
11日午後4時半頃、羽田野さんが庭の草刈りをしていたところ、草刈り機の刃が長女
愛莉加(えりか)ちゃん(3)の首に当たった。愛莉加ちゃんは病院に搬送されたが、死亡した。
愛莉加ちゃんは、草刈りを始める前は玄関の近くに1人でいたという。
羽田野さんは「娘に全く気がつかなかった。草刈り機が何かに当たったと思い、
振り返ったら倒れていた」と話しているということで、警察が当時の状況を詳しく調べている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

532:おさかなくわえた名無しさん
13/08/12 11:09:12.34 /9CNsBY7
  ( ゞ´⌒`イフ     草刈正雄さん 謝罪して!
  /Hトハハハイl
 ヽリ=・ω・リ.
  /つ-七0 ', ´', ´
、、し、、(((.@)wwwww

533:おさかなくわえた名無しさん
13/08/12 11:54:24.65 +N4UTccu
>>501.518
俐・鳳・瑠・琥・絆・瑚・琥
こういう字を使う親って今までの人生で上記の字を
見た事もなければ書いた事もないと思う
いや、ヘタしたら未だに書けてない可能性もあるなw
でもって当然書き順分からずきれいに整った字にならないんだ

534:おさかなくわえた名無しさん
13/08/12 11:56:08.75 ucCqGU0X
>>531
初見でも読めるから許容

535:おさかなくわえた名無しさん
13/08/12 18:05:03.38 EHXkP2lN
漢字はわからないが、店内にて騒いでる子供に対し、親らしきひとが「エル。しずかにしようねー」と言っていた…。
エル…。兄弟がいたら、ライトですか?
結局最後はどっちも死ぬ…。
なんでそんな名前つけるんだろ。

536:おさかなくわえた名無しさん
13/08/12 18:06:56.77 W15guZ+W
かぼちゃワインかもしれん

537:おさかなくわえた名無しさん
13/08/12 19:31:23.95 RebaYLJw
変なルビと、エロAAで有名だった、すぎ恵美子の作品にも「える」がいたな
盛大(ゴージャス)
声(テレパシー)
花丸(ハンサム)

538:おさかなくわえた名無しさん
13/08/12 19:39:16.91 vvBcOAjs
>>536
こ~の~くーちびるに~もえるあいをのせーて~

539:おさかなくわえた名無しさん
13/08/12 21:36:27.98 H+lU3vou
>>538
Lはあなたを見ーつめてるー♪

『かぼちゃワイン』のエルはあだ名で本名は夏美

540:おさかなくわえた名無しさん
13/08/12 21:43:24.79 doK+x+Lz
先週のプリキュアのゲストキャラの名前も「える」ちゃんだったな
ところで愛育って産婦人科メインの病院なかったっけ。そこで出産したのか?

541:おさかなくわえた名無しさん
13/08/13 01:22:32.69 QQgbeTkR
つい今しがたツイッターで流れてきたが

-------------------------------
今日の新聞「一歳になりました」より
・愛海(あみ)♀
・愛結(あゆ)♀
・心泉(ここみ)♀
・葵海(あおい)♀
・煌哉(こうや)♂
・輝星(きあら)♂
・幸生(ゆな)性別不明
・未翔(みう)♀
・巨根(なおね)♀

(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚ Д゚) …!?
-------------------------------

( ゚д゚ )

542:おさかなくわえた名無しさん
13/08/13 01:22:40.59 81vhHX4/
>>534
読めないよ。アリカなのかと思った。
アリカで違うって言われてもじゃあ知らんとしか言いようがない。

543:おさかなくわえた名無しさん
13/08/13 08:08:55.42 qwDqIhP8
琴心(こころ)♀
愛貴(まなき)♂

544:おさかなくわえた名無しさん
13/08/13 08:48:11.10 6CmUPYIL
>>541
>・愛海(あみ)♀
知人が娘にこれを名付けようとしたら、
親族一同から「読めねえよ!」と反対されて、
結局ひらがなにしたそうな。

545:おさかなくわえた名無しさん
13/08/13 11:59:40.60 4zRtLD7y
ここまでが釣りコピペのテンプレ

546:おさかなくわえた名無しさん
13/08/13 12:11:50.77 XdpdA4JA
うちの新入社員
飛路(ひいろ)♂

他の社員の赤ちゃんの名前
心都(こと)♀
心花(こはな)♀

読めねーよカスが

547:おさかなくわえた名無しさん
13/08/13 13:21:00.09 MaZVFpYe
>・幸生(ゆな)性別不明

「ゆきお」か「さちお」としか読めない

548:おさかなくわえた名無しさん
13/08/13 23:59:57.83 eC6eFNNd
夏休みだから躾の出来ていない子連れが、連日お店に来るんだけど
親が怒鳴る名前は珍名ばかり。
何故か一番よく聞くのはレオw

>>547
ナマのナ…w
前に萌生(もえな)という子を
フリーペーパーで見た

549:おさかなくわえた名無しさん
13/08/14 06:41:37.33 /Ov4WNKH
>>548
それはわざとデカイ声だして自慢してんだよ。
自分の素晴らしいネーミングセンスをアピールしてるんだよ。

550:おさかなくわえた名無しさん
13/08/14 08:16:52.38 gCJgEFHs
本仮屋ユイカの妹
東海TVのアナウンサーなんだけど
リイナっていうんだよ
昨日、公園にロケに出ていて赤ちゃんを日光浴させてる親に
赤ちゃんの名前、レイラって聞いて珍しいとか何とか言って
自分のリイナのほうが・・ってその父親に言われていた

551:おさかなくわえた名無しさん
13/08/14 10:35:40.58 rPmBSZWW
車から落ちて、その車に頭踏まれた飛翔(15)くん

552:おさかなくわえた名無しさん
13/08/14 11:08:39.29 OYi+blXw
父の車にひかれ中3死亡 後部座席から転落か

13日午後11時20分ごろ、新潟県関川村金丸の国道113号で、
福島市大笹生東荒の会社員宍戸浩志さん(47)運転のワゴン車に、
中学3年の長男飛翔さん(15)がひかれた。
飛翔さんは脳挫傷で、搬送先の病院で死亡が確認された。

村上署によると、ワゴン車は星を観察するため低速で走行していた。
飛翔さんは後部座席に乗っていたが、何らかの理由でドアが開いて転落し、
後輪が乗り上げたとみられる。同署はドアが開いた経緯など、詳しい状況を調べている。

車には中学2年の次男(13)と小学6年の三男(11)も乗っていた。
宍戸さん親子は、キャンプをするため新潟県を訪れていたという。

URLリンク(www.topics.or.jp)

553:おさかなくわえた名無しさん
13/08/14 11:12:49.82 16W5wokQ
リイナって、メイドカフェの店員が付けそうな名前だわ…
一般人なら歳を取るにつれ恥ずかしさが増すねw

レイラも外国かぶれの変な名前だけど

554:おさかなくわえた名無しさん
13/08/14 11:25:01.93 /Ov4WNKH
>>552
こういうどっか飛んでっちゃう名前つけるから
ホントにあの世に飛んでっちゃうんだよな。

555:おさかなくわえた名無しさん
13/08/14 11:34:28.62 OYi+blXw
>>552
ニュースによると、飛翔はつばさと読む模様

556:おさかなくわえた名無しさん
13/08/14 12:52:48.14 xm5a+ARH
父の車にひかれ中3長男死亡 流星群観察中に転落か
13日午後11時20分ごろ、新潟県関川村金丸の国道113号で、福島市大笹生、
会社員宍戸浩志さん(47)の乗用車に中学3年の長男飛翔(つばさ)さん(15)
がひかれ、脳挫傷でまもなく死亡した。
村上署によると、浩志さんは3人の息子を車に乗せ、ペルセウス座流星群を観察
させるため時速5キロほどで走行。飛翔さんは後部座席右側に座り、スライドドアを
開けた状態で観察していたという。同署は過って転落した飛翔さんに後輪が乗り上げたとみている。
車には中学2年の次男(13)と小学6年の三男(11)も乗っていた。
一家は同日午後9時に自宅を出発し、新潟県村上市にキャンプに行く途中だったという。
URLリンク(www.asahi.com)

DQNネームの法則 発動中ww

557:おさかなくわえた名無しさん
13/08/14 13:05:35.51 ZO0RMp29
中学2年の次男(13)と小学6年の三男(11)の名前も知りたいw

558:おさかなくわえた名無しさん
13/08/14 13:16:35.11 r8nf6nZS
地方紙より

朝虹(あこ)
綺星奈(りとな)
心結奈(しいな)
媛奏(ひな)
希音(きと)
結恋(ゆん)
爽海(そう)
心希(もとき)
吾怜(あさと)
咲空(さら)
莉夢(りのん)

559:おさかなくわえた名無しさん
13/08/14 13:19:50.38 ZO0RMp29
地方紙より
夏陽人(ぎらと)♂ 皇佑将(くうまあ)♂ 全能(ぜのん)♂ 覇安威(はあい)♂ 
大描夢(ひがむ)♂ 星痢(きらり)♀ 女王(えり)♀ 水(あくわ)♀  飛翔(つばさ)♂
大男(びっぐまん)♂  宝冠(てぃあら)♀  凸(てとりす)♂  凹(われめ)♀
月下美人(はにー)♀  礼(ぺこ)♀  精飛愛(せぴあ)♀
泡姫(あき)♀ 須賀斗呂(すかとろ)♂ 笛羅(ふぇら)♀ 於芽子(おめこ)♀
珍宝(ちんぽう)♂ 玉金(たまき)♀ 陰唇(われめ)♂ 真於(まお)♀
睾丸(こうまる)♂ 栞季(しき)♀ 我芽(われめ)♀ 巨根(なおね)♀
薫尼(くんに)♀ 精液(せいき)♀ 亜奈留(あなる)♀ 緒奈似(おなに)♀ 

560:おさかなくわえた名無しさん
13/08/14 13:44:48.77 DpzECQWl
>>558
朝鮮人名が混ざってる

561:おさかなくわえた名無しさん
13/08/14 14:28:50.28 uMmxApwy
>>556
.
流星群を見てたら、スイカ割りを見たのですね

二男三男かわいそう・・・

562:おさかなくわえた名無しさん
13/08/14 16:09:28.24 tcWsq4bf
高校野球で選手の名前を見ているとさすがに
キラキラネームは無いね。
全国でプレーできるようになるほど頑張れる子息の
親御さんはやはりマトモな感性しているのかな。

ただ、「視人」って名前が気になった。
キラキラっぽくないけど変わってるよね。

563:おさかなくわえた名無しさん
13/08/14 16:40:30.49 /mVHEppG
>>562
読めない

みると?
みひと?
あきと?
あきひと?

564:おさかなくわえた名無しさん
13/08/14 16:45:00.90 x8I+eTRc
URLリンク(i.imgur.com)

565:おさかなくわえた名無しさん
13/08/15 04:44:28.77 IvYF3YSa
亮(りょう)という人を「とおる」と読み間違えることはあるかもしれないけど
最近は漢字から推測することも出来ない読みをする馬鹿ネームが多い
「なんて読むの?」にも程度があると思うんだ
読み間違えたら失礼だよな、と読めねーよ馬鹿、は大きな差があると思うんだ

566:おさかなくわえた名無しさん
13/08/15 11:49:09.41 0QTIJEMN
飛翔(つばさ)なのに落っこちて死んだわけか
戒名はイカロスにしたまえ

567:おさかなくわえた名無しさん
13/08/15 12:07:48.37 eilwNnAh
.
竪山辰美(千葉大生殺人事件)、荒木虎美(別府保険金殺人事件)、
佐藤虎美(藤沢女高生強姦殺人事件)、横山一美(北九州病院長殺人事件)、
梅川昭美(三菱銀行籠城事件)、原武裕美(林檎殺人事件)、
白井正美(山梨貸別荘女子大生殺人事件)、中勝美(舞鶴女子高生殺人事件)、
渡辺美樹(従業員虐待事件) 茂克美(歌手愛人殺人事件)
小川卓美(岐阜産廃会社女性殺人事件)、永池博美(東大阪妻殺人事件) 
野口裕美(李裕美)(茨城女児殴打顔面踏み付け事件)

男に「美」って漢字は使うもんじゃないわね

568:おさかなくわえた名無しさん
13/08/15 12:15:21.79 F/g/E22p
克美茂(かつみ しげる)だね

美がついていても立派な人はいるよ
たまたま美の付く男性が多かったからだと思う
~美で博学ご長寿さんもいるし、温和で人格者のお爺さんもいるしね

569:おさかなくわえた名無しさん
13/08/15 13:16:54.07 1jaHZiWY
遊園地に行った時子供を
「バル」って呼んでた親。
どう見ても両親日本人で子供(女の子)もそう。
なんかのキャラからとったのかな?

570:おさかなくわえた名無しさん
13/08/15 13:26:10.22 iKoKrLCO
>>569
普通に愛称なんじゃないの?

チハル、コハル系とかハルミ、ハルカ系の。
例えば、ハルカ→ハルカン→バルカン(orバルタン)→バル・・・とか。
愛称くらい「ひとひねり(例:ハル→バル)」したっていいなじゃい・・・と好意的に考えてみる。

571:おさかなくわえた名無しさん
13/08/15 13:32:01.65 3t+myQgA
>>569
「すばる」の愛称だったら許す

572:おさかなくわえた名無しさん
13/08/15 14:11:56.44 Fhjcu8pu
「永田・・・せい君?」
新学年の新クラス。
最初の出席で、担任が俺の名前を間違える。毎年のことだ。
「・・・・・・・ひかる・・・で す・・・」
俺は消え入りそうな声で訂正した。
おしゃべりしてた奴らもピタリとだまった。こちらを見るのが、空気で分かる。

「え?何だってぇ?」
担任の奴。聞こえてるだろ、絶対。
「ひかるです!永田星(ひかる)!」
クラス中に、知られてしまった。
後ろの奴の腹筋が痙攣してる音が聞こえそうだ。

「ああ、星って書いてひかるって読むの。 ふーん。
そうだね、星は光るね。
・・・・・・ご両親、何の仕事してる人?」

クラスが爆笑の渦に包まれた。
笑ってないのは斎藤だけだ。 俺の親友。
唯一心を許せる兄弟のような存在。
おれが信じられるのはお前だけだよ、野口 騎士(ないと)。
今年もお前と一緒のクラスになれて良かった。

そう思ったら、もう一人、笑ってない奴が いた。
あれは・・・米田皇帝(ぷりんす)!米田皇帝(ぷりんす)じゃないか!
今年は奴も同じクラスだったのか!?

・・・・・・・いやごめん、お前の名前は俺でも笑うわ。
読める読めない以前に皇帝はどう考えてもプリンスじゃないし。

573:おさかなくわえた名無しさん
13/08/15 14:30:26.48 bQh0mI5u
>>572
これは秀逸なコピペ

574:おさかなくわえた名無しさん
13/08/15 16:18:40.91 PEfjxA5k
珍名って漢字がゴテゴテしてるよね…
おかしいって思わないのが本当に不思議w
就職に不利なのも納得。
マトモに育ててなさそうだし

>>558
モトキなんて良い響きなのに…漢字がバカすぎる
りとなは、企業が合併した時の名前みたい

575:おさかなくわえた名無しさん
13/08/15 18:22:53.71 eifFVAKB
>>572
このコピペはもっと広めよう

576:おさかなくわえた名無しさん
13/08/15 18:41:05.42 zDSG1a5G
しふぉんママのコピペはもっと流行るべきだった

よつ葉(よつば)ちゃん
発酵バターはたまに使うとクセになるよね

577:おさかなくわえた名無しさん
13/08/15 20:02:10.93 ffHIl/3+
15日午前8時45分ごろ、神奈川県愛川町中津の河川敷で、歩いていた相模原市に住む
赤尾聖渚(せな)君(3)が、駐車するために後退していた乗用車にはねられた。

聖渚君は病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。

県警厚木署によると、乗用車を運転していた同県伊勢原市に住む会社員の男(35)は
「全く気付かなかった」と話しているといい、同署は自動車運転過失致死容疑で男を逮捕する方針。
聖渚君は家族や親族とバーベキューに来ていた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

578:572
13/08/15 20:06:23.65 Fhjcu8pu
改めてよく見たら永田の親友って斎藤なのか野口なのかどっちなんだ

579:おさかなくわえた名無しさん
13/08/15 21:15:48.54 6oKwVZ1w
読みはまともなのにキラキラした漢字を無理矢理当ててて勿体無いと思う事も多い
空とか愛とか翔とか希とか漢字だけ見ると代わり映えしない名前ばかり

580:おさかなくわえた名無しさん
13/08/16 02:26:01.96 LE5Iansl
>>567
なんか余計なものが1つ入ってるように思えるんだけど気のせいかな?

581:おさかなくわえた名無しさん
13/08/16 08:55:39.75 m5tXREJx
朗生(ろい)♂
帆人(はんと)♂
夢音(ゆのん)♀

582:おさかなくわえた名無しさん
13/08/16 09:33:52.05 kWBkTn2b
帆人(はんと)♂ は別に問題ない気がするが

583:おさかなくわえた名無しさん
13/08/16 09:37:03.96 9rW3xPBj
>>582
ハントママ乙

584:おさかなくわえた名無しさん
13/08/16 12:52:02.20 o/YF8Gvw
帆布ではんぷって知らない?

585:おさかなくわえた名無しさん
13/08/16 13:16:41.67 4Aa+UfH1
ロイ、ハント、ユノン

もはや国籍不明

586:おさかなくわえた名無しさん
13/08/16 13:59:41.30 UmipIV9O
帆人(はんと)は、「読めるよ、そりゃ、そう読めるけどさあ…」という、
漢字の読みとしては問題ないけど、日本人名の響きとしてどうよ?
といった意味なら、たしかに微妙なところではあるな

ケントが市民権を得てるのに、ハントが何故微妙なのかは、単純に
聞きなれてるかどうかの違いだけかな?
英名でもHunterは聞くけど、Huntって聞かないもんね

587:おさかなくわえた名無しさん
13/08/16 14:10:53.24 WM8pXQw8
バカママ「国際的でしょ☆」

588:おさかなくわえた名無しさん
13/08/16 15:55:41.21 KVgeuqtQ
最近はガールハントなんて言わなくなったからなあ

589:おさかなくわえた名無しさん
13/08/16 20:53:13.32 nr0iwtx7
萌季
読めなかった…モキなわけないしw

>>572
同じ名前の大学生が、昔逮捕されてたよw

詳しくは忘れたけど…鉄道会社に迷惑かけて逮捕

590:おさかなくわえた名無しさん
13/08/17 10:41:29.59 EkcSQCMt
>>589
素直に「モエキ」か「モエギ」なんじゃないかな?

591:おさかなくわえた名無しさん
13/08/17 19:45:52.18 N/x7D4Ez
役に立つ人間なら利用すりゃいい話なんで
どんな名前だろうと本人や親のプライドなんかどうでもいいわ

592:おさかなくわえた名無しさん
13/08/17 20:35:58.70 mjMQLDOO
>>589
モトキかな?

593:おさかなくわえた名無しさん
13/08/17 23:23:38.00 Su5Juu1X
某TV番組に出てた

虹花(にいな)♀
月輝(つき)♂
櫻也(さくや)♂


某漫画の投稿欄より

青星流(絵柄から♀だと思われる)

PNって書いてなかったから本名だと思う
読み方は不明だけど、「せしる」と読ませる気がする

594:おさかなくわえた名無しさん
13/08/17 23:59:27.82 ooLTl2aT
セシルだとは思ったが、なんかくやしいから「アホル」って読んでやる

595:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 00:19:20.21 iIY5fyTo
>>594
たしかに「アホル」と読めるのにワロタw

596:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 08:37:49.51 qwDOzfCv
少しスレの流れと方向性が違うが、変な名前つながりで。

以前(というか今も)、個人向けの保険屋営業をやっていたんだが、
「セールス、ウゼー」で子供受けのいいキャンペーングッズだけ貰って、「帰って」というパターン。

そんな折、キャンペーングッズですごく喜んだ訪問先の子供たちに名前を聞くと、
女の子は「あん」、男の子が「はる」だという。

「はる」って男の子じゃなくてお婆さんの名前じゃないのか?
あるいは「晴○」と続く名前の略なのか?と考えてたら、
頼んでも居ないのに、「おかあさんはねー○○っていって、お父さんはじょうじっていうの」と教えてくれて、ここで合点がいった。

俺「お名前聞いてて思ったんですけど、ひょっとして、イギリスの歴史とかに興味がおありなんですか?」
奥「名前だけでわかるなんてすごい!歴史というよりシェークスピアなんですけど」
俺「ああ、ヘンリー5世四部作とかですか!」

と大いに盛り上がって、後日旦那さんとも話が盛り上がって、
一家全員分の保険契約をうちの会社に乗り換えてもらう事ができて、そのおかげもあってその年の成績トップになった。
最近の自由な名付け習慣と、大学出て以来使ったことのなかった歴史ヲタ知識に感謝したよ。

597:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 13:45:47.38 2Eigsoih
>>596
世の中、何が役に立つかわからないね

DQN親が好みそうなネタを幾つか仕入れとけば、
商売の転機に繋がるなんて、思いもよらなかったわw

ビジネス的にはGJだったねw

598:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 14:43:41.83 OuS814a7
真海君
高校野球で見た名前
なんて読むの?
光成(せいな)君は笑ったよ

599:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 14:48:56.92 /vcVKR4V
>>598
ふつうに「まさみ」君とかじゃないの?

600:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 14:58:38.15 6x+K5/E5
嫁と子供に心助ってつけようってことを義母と義父に行ったら頭おかしいとか言われた。
意味わからん。

601:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 15:02:03.81 /vcVKR4V
>>600
すでにあんたのレスの日本語からしておかしいからね
まともな常識のある義母と義父が居てよかったね

命名は義母か義父に任せたほうがいいよ
あんたが命名にかかわると、子供が不憫でならない

602:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 15:35:44.05 frpRt7VI
心助
読みはたぶん「ころすけ」

603:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 16:29:23.66 m1RG8twY
>>600
ココスケwwwwwwww
頭おかしいww

604:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 16:38:17.33 6x+K5/E5
ちげーよ「しんすけ」だよ!
人を助ける、心の優しいやつになってほしいって意味で決めたのに…

義母なんか希望が一郎だぞ、次男なのに。

605:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 16:53:45.73 qbMimV9Z
お前が馬鹿ってことはよく分かった

606:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 16:58:06.76 frpRt7VI
心という字じたいには「やさしい」という意味はないからなぁ
邪悪な心もねじまがった心もある

607:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 17:11:03.26 +RLM3133
今、野球中継を眺めてたんだけど富山の選手に
順風くんがいたわ。
読みは「じゅんぷう」
順風満帆という願いが込められてんのかな。
それとも哲人・中村天風にあやかって似た名前をつけたのか。
変わってるけど意外とありな名前だと思うわ。

608:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 17:21:56.02 6x+K5/E5
あと漢字と読み方は嫁が決めた
「しんすけ」か「ゆうすけ」にしたかったらしい。
その二つだと、義母と義父はしんすけの方がいいって言ってきたから「しんすけ」
なのに漢字がおかしいってさ

609:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 17:30:01.29 /vcVKR4V
>>608
>義母と義父はしんすけの方がいいって言ってきたから「しんすけ」

ここで間違っても、義母と義父のせいにしないでよね、DQNが
普通、「人を助ける、心の優しいやつ」で考えるなら、
ユウスケなら優介、シンスケなら慎介あたりがデフォでしょうが

あんたの嫁さんが真性DQNか、脳内ボキャブラリが超貧困だっただけ
まあ、次男なのに一郎を押す義母からして、DNAレベルのDQNなんでしょうけど

610:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 17:35:11.62 iJ/Dft8O
世界でキラキラネーム拡大の危機...貧困や犯罪率にも影響?
 先日、米テネシー州で「メシア」と名付けられた男児に対して、同州判事が名前の変更を命じたことが大きな話題となりました。
いわゆる親が子供に常識的に考えにくい名前を付けてしまう「キラキラネーム問題」ですが、これは何もアメリカと日本だけの現象ではありません。
どうやら地球規模で広がっているようなのです。

 今年1月にはニュージーランド内務省はあまりに増える奇妙な命名に対して、これまで登録を拒否した「4Real」「ルシファー」「アナル」など77件の名前リストを公開して注意を呼びかけました。
同様にドイツ当局も「インベーダー」「ウイスキー」「ウッドストック」「ヨーグルト」などの拒否リストを公表。スウェーデンでも「メタリカ」や「スーパーマン」などの名前が却下されています。

 アジアに目を向けると、より状況は深刻です。中国教育省が公表した「中国言語生活状況」によれば、伝統的な姓名の構造に変化が表れ、「@」や「-A」など記号やローマ字を使った個性的な名前を付ける親が出現したことを明らかにしています。
また、韓国では竹島に遠泳した俳優のソン・イルグクが三つ子の男児に「大韓」「民国」「万歳」と名付けたことで、韓国国民の賞賛を浴びたばかり。

 そうはいっても日本の場合は目も当てられません。戸籍法では人名に使える漢字を限定しているだけで、その読みについては戸籍に記載されないため、まったくの自由という状態。
実質的に世界をリードするキラキラネーム先進国となっているのです。

 すでに各国では、キラキラネームが社会に与える悪影響についても研究を進められています。
フィラデルフィア州シッペンズパーグ大学のデービッド・カリスト教授は1万5000の名前について調査した結果、
変わった名前が貧困と犯罪に関係があるとして「あまり一般的でなかったり、異性的な名前を付けられた子どもほど、人種に関係なく少年犯罪に関わる傾向が強い」と発表しました。
 オーストラリアのメルボルン大学では政治家や弁護士の登録名などを用いた統計調査を実施。変わった名前は出世や経済活動に不利だと結論付けています。

URLリンク(news.livedoor.com)

611:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 18:42:17.72 lqQtICz4
笑笑(ほほ) 女の子
聞き取れなくて何度も聞き返しちまった
「微笑む」からつけたって…微はどこいった

612:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 21:13:39.78 frpRt7VI
>>611
「微笑む」は当て字で本来は「頬笑む」だよね
「ほほ」じたいには「笑む」という意味はないからなぁ
たるむ頬や引きつる頬もある

613:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 21:47:17.32 QC5v/kvA
「ホホ」なんて発音しづらいだけじゃないか。
「微笑む」から付けたいなら「エム」のほうがまだ呼びやすい。
どっちにしろDQNネームだがな。

614:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 23:02:30.84 ggDXwimu
たんぽぽ♀

姪っ子の同級生の名前だそう。姪っ子は「ぽぽちゃん」って呼んでるみたい。
ひらがな名って読み変えられないし悲惨だね。

615:おさかなくわえた名無しさん
13/08/18 23:18:20.44 A8tO1ga1
>>611
居酒屋じゃないですか。

>>614
ひまわりちゃんとかたんぽぽちゃんとかキッツいよね。
閉経してもひまわり。更年期障害でもたんぽぽ。

616:おさかなくわえた名無しさん
13/08/19 00:54:31.93 0ShlC1ah
コールセンターで働いてるので
お名前を漢字で教えて下さい~と聞くことが多い
大人相手なので大半が普通の名前なんだけど
20年後くらいはすごい苦労するんだろうなぁ

617:おさかなくわえた名無しさん
13/08/19 02:33:08.61 PjBDvHu8
悠翔

618:おさかなくわえた名無しさん
13/08/19 05:21:55.07 Uc2hUNUL
>>611
猿みてぇな名前

619:おさかなくわえた名無しさん
13/08/19 09:24:06.33 1QIAwysP
花火大会爆発 10歳男児も死亡
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

京都府福知山市の花火大会の会場で起きた爆発事故で、全身にやけどをして
手当てを受けていた10歳の男の子が、19日午前6時すぎに亡くなりました。
この事故での死者は2人目です。
今月15日の夜、京都府福知山市の花火大会の会場で起きた爆発事故では、
京都府京丹波町の竹内弘美さん(44)が全身に大やけどをして17日死亡したほか、
59人が重軽傷を負いました。
さらに、全身にやけどを負って京都府立医科大学で治療を受けていた京丹波町の
小学5年生山名空くん(10)が19日午前6時すぎに死亡しました。
この事故による死者は2人目です。
警察は、業務上過失致死傷の疑いで事故の原因を調べています。

620:おさかなくわえた名無しさん
13/08/19 10:45:11.61 8WrOJi85
高校野球といえば、べつに変な名前ではないけれど「主将」君っていたな
読みは「かずまさ」あたりか

…まさか「きゃぷてん」君ではあるまいな?

621:おさかなくわえた名無しさん
13/08/19 11:22:04.84 NrgGuo8K
>>620
彼が主将になってたら、例えば田中主将主将?
主将になれる実力がなきゃ、名前負けだけど、甲子園出れたから実力はあるのかもね。

622:おさかなくわえた名無しさん
13/08/19 11:24:03.33 NrgGuo8K
甲子園とは書いてなかったね。ごめん。

623:おさかなくわえた名無しさん
13/08/19 11:25:38.08 Q2QDtutf
>>619
絶対DQNネームだと思ってた。他の重体の子も間違いない。

624:おさかなくわえた名無しさん
13/08/19 12:34:42.18 8WrOJi85
>>622
ゴメン、今やってる甲子園に出てた子だ
主将(しゅしょう)がどうかは知らない

625:おさかなくわえた名無しさん
13/08/19 13:36:42.91 xJ4uCELE
育児板より
189 名前:名無しの心子知らず [sage] :2013/08/09(金) 16:04:36.00 ID:eBG50b4b
>>188
ですよね……

二人とも訓読みが好きで、どちらかと言えば古めかしい名前が好みなのですが、
友人に「考えるのはオジサンの名前じゃなくて赤ちゃんの名前なんだよ」「今時そんな名前じゃ保育園や幼稚園で浮くよ」とアドバイスを受け、
自分達の好みを優先して時代錯誤の名前を押し付けるのは良くない!と突っ走りかかってました。
悩み過ぎるとろくな事にならなさそうなので、いただいたレスを読み返しながら落ち着いて考えるよう気をつけます。
-----
>「考えるのはオジサンの名前じゃなくて赤ちゃんの名前なんだよ」
やっぱりこういう思考回路なのか…

626:おさかなくわえた名無しさん
13/08/19 15:42:33.64 GAz8oxiW
赤ちゃんもいずれオジサンオバサンになるんよ…
しかしもう20年も前になるが俺が小学生の頃にも、可愛くない女子に
「お前ブスなのに〇美っていう名前なのw似合わねーw」
みたいなこと言う男子いたから、可愛すぎ・かっこよすぎな名前は思春期こそキツイと思うよ

627:おさかなくわえた名無しさん
13/08/19 19:24:42.40 slncuOKH
>>614
思春期に「タンポン」ってイジメられなきゃいいな

628:おさかなくわえた名無しさん
13/08/19 19:27:46.27 slncuOKH
>>625
赤ちゃんでいる時間より、おっさんオバハンで生きる時間のほうが長いだろ
妊婦は馬鹿しかいないのか?

629:おさかなくわえた名無しさん
13/08/19 19:45:32.88 S6Mhn34w
>>626
そうそう、今のオジサンやオバサンだって一足飛びにそうなったわけじゃないしね
正幸くん(4つ)や明美さん(13歳)の頃は確かにあったんだ

630:おさかなくわえた名無しさん
13/08/19 21:56:05.37 KQeLuEft
今日行った皮膚科で見た。

翔陽 かなた ♂ 10歳位

こんな具合の当て字が他にも数名いた。

631:おさかなくわえた名無しさん
13/08/19 23:24:02.65 zABTIaf/
キラキラネームが多くなったから
事件事故の被害者もそんな名が多くなるんだろうね
名前が悪いんじゃなく
もう15、14、13、12、11、10・・・・と下がるにつれキラキラネームが
普通になってきてるんだよ

632:おさかなくわえた名無しさん
13/08/20 01:38:16.81 5BHF3V89
そういや聞き残したことがあるからもっかいきた。
女の子の名前で優(ゆう)は変じゃないよな?
一文字なんて変!って言われたんだが…

633:おさかなくわえた名無しさん
13/08/20 03:05:17.52 oiX9HfXh
恋かなYes! 恋じゃないYes!
愛かなYes! 愛じゃない

634:おさかなくわえた名無しさん
13/08/20 03:46:31.40 DkDHSIZm
>>632 変じゃないとおも。友達も女の子で優(ゆう)ちゃんだったけど別に違和感なかたw
ただ本人は男の子と間違えられたりする言うてたけどw

635:おさかなくわえた名無しさん
13/08/20 07:40:40.62 SfcfHZWN
読み方の難しい名前を「DQN(ドキュン)ネーム」や「キラキラネーム」という。その多くが漢字を
あてているため、普通に読むことは困難だ。新任の学校教員は随分苦労していると思う。

・キラキラネームに関するアンケート
さて、そんなキラキラネームについて最近 IT 系企業が、10・20代を対象に調査を行った。その結果、
全体の4割がキラキラネームと思う人が学校内にいたと答えており、「真九州」、「明日」、「美凪子」、
「音」などの名前を挙げたそうだ。あなたはこれらの読み方、わかるだろうか?


真九州 → マックス
愛音羽 → アネハ
明日 → トモロー
美凪子 → ビーナス
音 → リズム

URLリンク(www.excite.co.jp)

636:おさかなくわえた名無しさん
13/08/20 11:37:22.93 QYhM2oGq
リズムは音ではない
律動だろう

637:おさかなくわえた名無しさん
13/08/20 11:55:17.38 4PryDoi0
日本人なのに外国語をそのまま名前にしてしまうという発想がおかしい

パスポートでは「Makkusu」「Tomoro」「Binasu」「Rizumu」になると知ってるんだろうか
Tomoroなんて「綴り間違ってますよw」って言われそうだ

638:おさかなくわえた名無しさん
13/08/20 12:10:57.64 CPK1Y4BS
最近はパスポートも非ヘボンの綴りが認められつつある。
ただ、Lisaくらいなら良いにしても、
海外で過ごすに当たって、BinasuとVenusのどちらが良いかは・・・

639:おさかなくわえた名無しさん
13/08/20 15:40:41.24 urD5d07w
お盆で行った、小さい村の花火大会にて。
花火と花火の間のアナウンスで迷子のお知らせをしていた。
「○○ゴリュウくん、○○ゴリュウくんの保護者の方…」
アナウンスは「ゴ」にアクセントがあったけども、
花火待ちで暇だったため、アナウンスをじっくり聞いていたのが災い?したのか、観客たちは口々に
「五流…」「五流て…」「一流じゃないんだ…」とざわついておりました。

640:おさかなくわえた名無しさん
13/08/20 16:55:14.20 jbfu8U5F
二流三流以下とはな
護龍とか梧琉あたりかねえ

641:おさかなくわえた名無しさん
13/08/21 07:54:33.96 xWFuDxRq
>>614
学園まんがのヒロインにいたな
あだ名が雑草だった

642:おさかなくわえた名無しさん
13/08/21 12:16:20.29 6VVlZVKi
紅緒(くれお)♀
クレオパトラからあやかったんだと

海外に通用する名前ってアホ親の考えることだね
日本人なのにアリアとかジャンとか向こう行ったら嘲笑の的になるのに

643:おさかなくわえた名無しさん
13/08/21 15:23:06.31 O0GuvbJk
>>642
> クレオパトラからあやかったんだと

いろいろあって最後は自殺しろってことか

644:おさかなくわえた名無しさん
13/08/21 15:56:54.90 5jfnTjUc
颯桜夏(そよか)
新菜(わかな)
心陽(ここはる)
暖来(はるく)

645:おさかなくわえた名無しさん
13/08/21 16:06:21.50 Dwx6G14m
ハルクむっきむきになりそう

646:おさかなくわえた名無しさん
13/08/21 16:30:18.54 R2QF+zqm
つけた親が子供の書けないって悲しいねコピペ

694 おさかなくわえた名無しさん sage 2013/08/21(水) 11:59:09.03 ID:dv7UXHAS
苗字の簡素さとは不釣り合いの「◎○△」と
超ド級のキラキラネームを用紙に記入する親を、横で覗きこむ記入年令8才の子供が
「えー・・・ママ書き順バラバラ・・・」とボソッと言ったが、親は無視して住所記入などに進む
「あ、ここ、テンつけるんだよ、ねえこの◎の所、ねえってば、△もなんか違うよ」と親のミスを指摘

もう!うるさいなあ、そんな細かいとこまで誰も見ないって
え!?ここも名前記入?はああ・・・こんなめんどくさい漢字にしなきゃよかった

書き順がおかしいのは、用紙を逆から見ていてもわかるのだがそれ以上に
中高生のような学生文字で、全体がスムーズに読めないし、名前などの横に
いちいち小さなハートマークやニコ顔マーク、後で修正ペンでこっそり消すしかない
保護者年令欄は34才とあるが、マツゲをバサバサさせた化粧、今の時期は頭にサングラス率も高し
精神年令は横にいる8才と同じだろう、名前の漢字は結局三ヵ所とも違う記入で終了した
そしてこういう親御さんの所は、すぐに通わなくなる

外国語の教育施設の受付では毎日半数がこんな感じです

647:おさかなくわえた名無しさん
13/08/21 17:43:10.34 x/H2WAG8
大人になって書類の記入が必要になると、「ええい!面倒!」って叫びたくなるよ
自分はひらがな名前だからいいけど、今の子供たち本当にかわいそう

648:おさかなくわえた名無しさん
13/08/21 18:07:35.35 R2QF+zqm
コピペしといてなんだけど書類って正しい字と内容でないと承認されないんじゃないかな
習い事の関係書類だからいいじゃんなんて通用しないよね、何かトラブルあったら
役所関係の書類もそんないいかげんだったら各種手当の不正受給とか怖いな

649:おさかなくわえた名無しさん
13/08/21 19:01:34.85 +YG3+6Bk
>>648
役所も書類に「楷書で」って書いてあるから令の下の部分をマみたいに書くと
印刷と同じように書いてとか言う低脳職員がいたりするよ
でも糸の上半分を4画で書けとは言わない
仕事なのに楷書と明朝の違いもわからないらしい

650:おさかなくわえた名無しさん
13/08/21 21:03:21.34 Ux8GXgWh
>名前などの横にいちいち小さなハートマークやニコ顔マーク
頭がおかしいとしか思えない

651:おさかなくわえた名無しさん
13/08/21 21:22:44.72 x/H2WAG8
>名前などの横にいちいち小さなハートマークやニコ顔マーク

この親、学生時代はテストや受験でも同じことしてたんだろうなあ…

652:おさかなくわえた名無しさん
13/08/21 21:43:10.09 /5/0sICS
フリーペーパーの投書欄にあった男児が「寿空」で「すかい」
「寿」で「とし」はよくあるが…
いやそれより「空」は「かい」って読まないだろ。
空だけじゃ駄目だったのかよw
それでも充分アレだが。

653:おさかなくわえた名無しさん
13/08/21 22:00:48.82 t5cRIvw2
>>645
字は穏やかな感じなのにね@ハルク
ペットショップで子供の描いたペットの絵を展示してた中にいた。。
雛璃(すり)ちゃん 2歳
スリって…酷すぎないか…何でスリなのか小一時間問いつめたい。
しかも飼ってる猫の名前は「すずこ」

654:おさかなくわえた名無しさん
13/08/21 22:07:43.59 Ux8GXgWh
>>653
トム・クルーズの娘じゃね?

655:おさかなくわえた名無しさん
13/08/21 22:55:55.63 R2QF+zqm
>>653
犯罪者一家なのか
早く立派なスリになって社会から駆逐されてくれ

656:おさかなくわえた名無しさん
13/08/22 06:14:43.70 JEaTdsff
職場のパートの女性に初孫が生まれるらしくて
嬉しそうに娘夫婦が考えた名前候補一覧を持ってきて
「ねえ、どれがいいと思う?」と聞かれたが、見事に全部DQNネーム…
皆はっきりとは言わないが、「ウ、ウン、ソウダネ…」とすごく微妙な空気になり
さすがに本人もその空気に気付いたのか
「私は普通の名前がいいって言ったんだけど娘夫婦がどーたらこーたら」と言い訳を始めた。
これで冷静になって娘夫婦を止めればいいんだけどな。
今まで祖父母は止めないのだろうかと思ってたけど、あんな風に孫フィーバー状態だと
DQNネームも受け入れちゃうのかな。

657:おさかなくわえた名無しさん
13/08/22 06:39:02.43 3bj+ZEMc
おそらく団塊の世代だと思うけど、今の祖父母は止められないと思うよ。
もうこの世代からネーミングセンスは狂ってきてる。

658:おさかなくわえた名無しさん
13/08/22 08:13:57.83 nkkePcxQ
.
竪山辰美(千葉大生殺人事件)、荒木虎美(別府保険金殺人事件)、
佐藤虎美(藤沢女高生強姦殺人事件)、横山一美(北九州病院長殺人事件)、
梅川昭美(三菱銀行籠城事件)、原武裕美(林檎殺人事件)、
白井正美(山梨貸別荘女子大生殺人事件)、中勝美(舞鶴女子高生殺人事件)、
渡辺美樹(従業員虐待事件) 茂克美(演歌歌手愛人殺人事件)
小川卓美(岐阜産廃会社OL殺人事件)、永池博美(東大阪妻殺人事件) 
野口裕美(李裕美)(茨城女児殴打顔面踏み付け事件)
秋田貞美(秋田書店 景品不正&女子社員解雇事件) ←イマココ◎

男に「美」って漢字は使うもんじゃないわね

659:おさかなくわえた名無しさん
13/08/22 10:35:59.97 G55AyNEx
最近産まれたいとこの子供
彩花と書いて「さな」
「あやか」じゃないの?
花を「な」と読ませるのは初めて見た。

660:おさかなくわえた名無しさん
13/08/22 10:39:04.09 hlPkZ2x5
>>657
じゃあこのスレ住人の年齢層って・・・w

661:おさかなくわえた名無しさん
13/08/22 15:56:16.05 e4PTtuX1
市役所等の公的書類はどうか知らないけれど
名前の記入の後ろに絵文字的なもの付ける親は、情けないことに最近は多いですよ
黙って後で消すパターンで処理します
パソコンにデータを入力する前の資料として書いてもらうので、そのままでも
問題ないと言えば問題ないけど、常識的に考えてもやらないのが普通の人の感覚

「漢字・漢字・*」と書かれた名前に対し、フリガナの欄が空欄のままだったので
終始態度の悪い親子だったこともあり、イヤミで
「こちら三文字で、お名前なんとお呼びしましょうか?」と聞いてやった
返ってきたのは「えっ?後ろのはマークよ、この子のイメージマーク」でドヤ面
イメージマークってなによ・・・DQN目印ってことかい

662:おさかなくわえた名無しさん
13/08/22 17:57:45.96 rmj6KZ2M
>この子のイメージマーク

それを見て育った子供は学校でテストにも同じことをすると…まさに負の連鎖

663:おさかなくわえた名無しさん
13/08/22 22:43:16.68 sHQQJ/fP
>>659
あやかだったら可愛い名前だったのに
何で素直に漢字にあった読みを付けないんだろう、ひねくれてるパターン多過ぎ

664:おさかなくわえた名無しさん
13/08/22 23:34:56.46 2b++MnmA
篤和 あつと 男児

大和(やまと)の和(と)だそうで…
大和だから「やまと」であって「やま」「と」ではないんだが

665:おさかなくわえた名無しさん
13/08/23 04:47:47.31 0j68BJRy
土産だったら、土=みや、産=げ、って呼ぶのかwww

666:おさかなくわえた名無しさん
13/08/23 06:50:00.49 cjVhRBpB
あやか読み間違え誘発パターンで、絢夏(じゅな)ってのがいたな
一文字目が頭豚切りだから、彩夏よりはマシ…とは思えないな、やっぱ

667:おさかなくわえた名無しさん
13/08/23 09:10:27.49 v9TA2CvP
絢の音読みはケンだよね。
柊でトウって読む子もいるけど辞書をひかないんだろうか。

668:おさかなくわえた名無しさん
13/08/23 10:17:36.87 viC8SLUc
わかる。汐でユウって読ませる人がいてなんか気になる

669:おさかなくわえた名無しさん
13/08/23 10:33:51.87 R9Ie+eOg
キラキラ名付け本は読んでも、辞書はひかないんだろうな。

670:おさかなくわえた名無しさん
13/08/23 12:31:10.32 iej8THa4
今聞こえてきた会話の一部が衝撃的だった。
「だからいっそ平仮名にして一般的な名前にするかわりに、ちっちゃいツを最後につけよーかと思って。」
「ツ?」「例えば、私なら(まり)だから(まりっ)て感じに。」「ゆうきなら(ゆうきっ)て事?」「そそ」「そうなんだあ。」
そうなんだあじゃなくて止めろよ友人!ごく普通の30そこそこのお腹大きい女の人だった。

671:おさかなくわえた名無しさん
13/08/23 12:46:16.91 x0NplXYi
>>670
女の「そうなんだあ。」は同意・同感ではなくて、脳内は別のことを考えてることが多い。
おそらく「付き合いはこれっきりにするか。」か、「うわーっ!しばらく距離置こう。」とか、
概ねそんなとこでしょ。

同意・同感の場合は、「いいねー!」となって、一緒になって話を更に膨らませるもの。

672:おさかなくわえた名無しさん
13/08/23 21:27:31.06 SjE14iE4
>>667>>669
図書館司書をやってる知人から聞いた話だがマジで最近辞書の使い方が分からない奴がいるらしい
外人でもないのにって
笑えない現実

673:おさかなくわえた名無しさん
13/08/24 00:47:19.05 yTzo96bu
いくらゆとり教育と言っても、小学校で漢和辞典の使い方くらい教えてるだろうに

674:おさかなくわえた名無しさん
13/08/24 00:56:30.71 0Ece0mOt
辞書使えなくてもスマホブーム()でネットで調べれば意味ぐらい出てくるのにね

675:おさかなくわえた名無しさん
13/08/24 08:32:31.40 fJlkbzQv
>>674
それがさ、今まで自分が使ったことのないような漢字を名前にしようと思うから、
ググろうにもなんていう読みでぐぐればいいのかわからなかったりするみたいw
だから、柊→冬が入ってる、確かトウって読むはず。んじゃ柊はトウって読んでも
おかしくないよね!みたいな。
自分も司書だけど、彗星の彗と智慧の慧とか、萩と荻みたいなのとか、どう考えても
漢字間違えてる・・・みたいな人多いよ。

676:おさかなくわえた名無しさん
13/08/24 09:20:56.63 t+puBR6N
うちの子の保育園のクラスにも杷汰君だとか惺晟君だとかいるけど、
どっからこんな字を見つけてくるんだか。
ちなみに惺晟君パパは「海苔」という漢字すら読めない人です。

677:おさかなくわえた名無しさん
13/08/24 09:39:02.78 0Ece0mOt
>>675
柊なら「きへん ふゆ」で読みが出てくる(ひいらぎ)からひいらぎ→柊でググれば…と思ったけどそれが出来れば変な名前つけないか

678:おさかなくわえた名無しさん
13/08/24 10:23:55.16 oaX7u3RN
辞書も使えないとか…
日本終わったな
皆サヨナラ

679:おさかなくわえた名無しさん
13/08/24 11:19:56.07 l+dfmWiK
普通はさ、名付けするときに用意するのは漢和辞書だよな
漢字の読み・意味・成り立ち・用例とかを参考に思いを込めるもんだろ
でも最近は「名付け辞典」とかわけわからんものが幅きかせてる
あとは、姓名判断とかのインチキ・詐欺の類に騙される奴も多いよな
だからへんとかかんむりとか余計な物つける奴が増えるんだよ

680:おさかなくわえた名無しさん
13/08/24 11:52:56.04 d1IhJDOo
>>662
1回0点もらえばやめるんじゃないの?

681:おさかなくわえた名無しさん
13/08/24 12:08:38.30 fJlkbzQv
>>677
漢字が読めない人って、ググり方も下手なんだよ。
だから677みたいなググり方は、私たちは普通だと思ってるけど、
彼らにはできない。手書きIMEパッドも知らないし。

>>679
ああ、「あと3画足りない→草冠付けようか」みたいな感じねw
そもそも風水とか姓名判断とかが意味あるんだったら、
中国なんか世界の中心として大繁栄してなきゃおかしいっつーの。

682:おさかなくわえた名無しさん
13/08/24 12:46:19.22 QbUSnsWi
快星かいせい 天そら 奏翔かなた 礼偉れい 竜誠りゅうせい
結翔ゆいと 煌岳こうがく 伶旺れお 颯菜そな 禾恩かのん
想士そうし 峻希しゅんき 凰真おうま 航暉こうき

あと翔大、雄大、昇大でしょうたゆうたしょうたって大をたで読ますの多かった

683:おさかなくわえた名無しさん
13/08/24 12:51:13.30 NKfwA7yY
○大で~タ、○汰で~タ、なんで素直に○太じゃダメなん?

○太が芋臭いから?○大、○汰にしたところで、スタイリッシュどころか、
芋臭さ+ニセ物感満載で、更に手の付けどころがなく酷くなってるんですがw

684:おさかなくわえた名無しさん
13/08/24 15:46:59.78 67kAArTR
未来歩 (みきふみ)
横浜市長選に出てる38才

685:おさかなくわえた名無しさん
13/08/24 15:50:39.75 NqPRn/xR
>>679
旧字の画数を知るために、漢和辞典を探してた人が、図書館にいた。
姓名判断の本によっては、全部旧字で数えるので、それに使うつもりだったのかな。
別の本を見ると、日常的に使う字体で数えると主張してたり、流派でバラバラ。
振り回されて、パーツを足したりする方がナンセンスじゃないかな。
あと、画数じゃなくて、白川静とかの漢字の本をパクッて、この字は
不吉な意味がある、と難癖をつける占い師もいる。
しかし、漢字・漢文の素養のある人は、こうした字源による判断よりも、
中国古典を出典にして、名付けたりするのに。

686:おさかなくわえた名無しさん
13/08/24 19:28:39.26 I0krZrKp
今テレビにスノボ選手の平野歩夢って男の子が出て、
一瞬「ぽむ」かとびびったら「あゆむ」だった
毒されてるわあ

687:おさかなくわえた名無しさん
13/08/24 19:56:44.47 0ucR1LS1
昔の書き込みで、カーリングの選手の名前が「小野寺歩(スキップ)」と書いてあって、
「歩」と書いて「スキップ」って読むのかよ!て思ったら、
スキップはカーリングのポジション名だった、というのがあったな。

688:おさかなくわえた名無しさん
13/08/24 20:45:55.60 bnhIozTy
地域ローカルテレビの最近生まれた赤ちゃん一覧で
涼久斗りくと
千愛せら

他にもイタいのがいたけど数あるきらきらの中でも異彩を放ってた
ついでに定番くらげ(海月みづき)ちゃんがいた

689:おさかなくわえた名無しさん
13/08/24 22:41:43.13 G4lI+lUq
>>687
三宅宏美(いちご)
のときも話題になったなw

690:おさかなくわえた名無しさん
13/08/25 03:44:55.39 7JVS9HCJ
スーパーに子供の書いた絵が貼り出されていたんだけど、その中に「とっぴ」という名前があった

親はどういうつもりなのか、どういう漢字でとっぴと読ませてるのか気になってしょうがない
多少のDQNネームじゃ驚かなくなってたけど、さずかに「とっぴ」は衝撃的

691:おさかなくわえた名無しさん
13/08/25 08:51:05.03 ff40bXID
やだ、名前に「っ」とか「ぴ」とか入ってるのやだ

692:おさかなくわえた名無しさん
13/08/25 09:30:37.31 1k3sRkGD
突飛すぎるわ・・・

693:おさかなくわえた名無しさん
13/08/25 13:01:36.71 kqDS2gpt
焼きピー塗りピーふりかけピー

694:690
13/08/25 13:36:44.30 7JVS9HCJ
>>692
やっぱり突飛しか連想できないよね
外国人の子供のあだ名だと思えば可愛いんだけど、長靴下のピッピみたいで

695:おさかなくわえた名無しさん
13/08/25 15:46:28.34 yQgunM24
東島幸子  東島幸子   東島幸子  東島幸子  東島幸子
東島幸子  東島幸子   東島幸子  東島幸子  東島幸子
東島幸子  東島幸子   東島幸子  東島幸子  東島幸子

696:おさかなくわえた名無しさん
13/08/25 19:02:09.32 X8InHp1t
読み方の見当が付かない名前が増えてきたね。

697:おさかなくわえた名無しさん
13/08/25 21:20:54.00 CTlTW5/r
友人「名前、十字架を使おうと思って」
私「は?十字架??」
友人「絵文字(記号と間違えてる)にあるじゃん、十字架」

たぶんこれ→†の事だと思うんだけど・・・十字架って・・・
携帯で出てくる文字や記号がそのまま名前に使えると信じてるみたい。

698:おさかなくわえた名無しさん
13/08/25 21:42:38.36 +NE31OGn
>>697
記号を使いたいって、携帯電話の機能が、日本語の基準なのか。
記号といえば、小学生時代に、寺の地図記号「卍」が、実は漢字でもあると
知ったときは驚いた。「卍」がもし名付けに使えたら、人気がでるかもしれないな。

699:おさかなくわえた名無しさん
13/08/25 22:47:18.79 3OypJHct
男塾四天王の卍丸先輩とか?

700:おさかなくわえた名無しさん
13/08/25 23:31:34.43 MpfGk8L7
>>697
そんな友達と付き合ってる時点で目くそ鼻くそ

701:おさかなくわえた名無しさん
13/08/26 07:29:28.04 zwgpmu4T
昨日テレビに出ていた(多分見ていた人も多いかと思うけど)男児
翔海 しょあ
こんな変な名付けに周りは何も言わないの?

702:おさかなくわえた名無しさん
13/08/26 11:24:40.26 BETIJZyn
同僚の子供が澄海(すかい)

○海(スカイ)って結構いるよな

703:おさかなくわえた名無しさん
13/08/26 11:37:55.74 0kC+76dl
>>702
> 同僚の子供が澄海
密教の高僧みたいでいい名前だな

> (すかい)
読み方で全てブチ壊しだが、

704:おさかなくわえた名無しさん
13/08/26 12:11:34.30 5VfwpkyA
15年後

彼を紹介するね、スカイ君
「澄」みきった「海」と書いて、スカイなの♪

澄みきった海でスカイ
澄みきった海でスカイ
澄みきった海でスカイ
澄みきった海ですかい?

705:おさかなくわえた名無しさん
13/08/26 12:28:04.33 vwm/7KBA
>>701
ヒント:周りもみんな同レベル

706:おさかなくわえた名無しさん
13/08/26 15:37:09.79 i22qjNLl
>>704
段々、「澄みきった海でスイカ割り」に見えてきたw

707:おさかなくわえた名無しさん
13/08/26 16:12:01.84 vB1KgU55
>694
突飛か回転寿司しか連想できんw

余談だがここに書き込もうとして初めて「とっぴ~」がローカルチェーンだと知った
URLリンク(www.toppii.jp)

708:おさかなくわえた名無しさん
13/08/26 16:30:28.19 z6In+wCl
たまひよで悪名高いベネッセから来た新一年生向けDM
実在の子供じゃないけど、例に出してるのが
こすもちゃん♀と、きずなくん♂
こりゃ全然反省してねえなw

709:おさかなくわえた名無しさん
13/08/26 18:52:11.71 eD1Wd6Rv
昨日24時間テレビで上戸彩がレポートした、
行方不明の娘を探す被災者父娘。
行方不明になった妹が汐凪で「ゆうな」。
生き残った姉が真雪だか麻雪で「まゆ」。
妹の名前もいろいろ言いたいけど、雪をぶった切りには驚いた。
その名前と、除染してあるのに娘に母親の遺品さえ触らせない
放射脳っぷりの併せ技で全く同情できなかった。

710:おさかなくわえた名無しさん
13/08/26 20:10:48.67 lqUsH3fl
飛笥 ぴんず 

ほんと難しいね

711:おさかなくわえた名無しさん
13/08/26 21:49:13.82 360KuzzE
杏香(ももか)ってどう思う?
DQNとまでは思わないけど、一発で読めないよね

712:おさかなくわえた名無しさん
13/08/26 22:02:31.87 d7Ztzllf
>>703
字面は高僧や武将みたいなのに読みが間抜けって最近よく見るね
空海で(まりん)って見たことあるけど…親の知能を疑う

713:おさかなくわえた名無しさん
13/08/26 22:20:41.45 eRq+YpET
苺雛でアリスって・・・どう頑張っても読めないアホか

714:おさかなくわえた名無しさん
13/08/26 23:14:42.53 jl1Q5hWW
漢字はどう書くか知らないけど、病院の待合室で待ってたら
「佐藤トムさ~ん」
と呼ぶ声が。お母さんらしき人がキレ気味に
「ほら、トム呼ばれたよ!早くしなさい!!トム!!トム!!」
とか言ってた。
トム君、毬栗頭の日本人だったよ。
リアルでトム君に出会ったのは初めてだったので、ちょっと感動した。

715:おさかなくわえた名無しさん
13/08/26 23:34:33.06 RG3Jj45t
>>709
舞雪でまゆだったっけな。
しっかし本来泣ける話なのに名前が変だから全く同情出来ないよね。
他の震災被害者の子もことごとく変な名前。
震災の風化が早いのもコレが一因だと思う。

716:おさかなくわえた名無しさん
13/08/26 23:44:25.66 vB1KgU55
TVに出たがるのはDQNが多いからなぁ……

717:おさかなくわえた名無しさん
13/08/27 00:33:23.15 QZjnB3DO
>>713
もしかして「ローゼンメイデン」から取ったのか…

718:おさかなくわえた名無しさん
13/08/27 01:16:46.71 WGLn4pfz
俺はガキの頃から軽薄な内容のDMを送りつけてきた福武書店が大嫌い

719:おさかなくわえた名無しさん
13/08/27 03:40:19.39 FpD1SAcH
>>701
まさかshoreからじゃないよな
これはどっちかというと、岸、じゃなかったか 海岸湖岸

720:おさかなくわえた名無しさん
13/08/27 09:48:15.44 Fi4um4QV
タウン誌掲載


結萌(ゆめ)
有希空(あねら) Anela 2 month old! Our sweet angel とのコメント付き


幸琉郎(しんくろう)
叶(かなた)

志音(しおと)←その通り読もうと思えば読めるだけマシだけど、「しおん」と間違われそう

721:おさかなくわえた名無しさん
13/08/27 11:41:15.77 YU91gd/G
>>720
> 幸琉郎(しんくろう)

お湯をかけるとベコン!っていいそうだな

722:おさかなくわえた名無しさん
13/08/27 12:04:40.10 O24+WVPz
>>721
こいつといい勝負

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

723:おさかなくわえた名無しさん
13/08/27 12:38:27.25 tgxyghqL
近所に研ナオコと宅八郎な夫婦がいるけど生まれた子供につけた名前が「恋優姫」で「こゆき」。
今小学高学年だけど両親の悪いところ全取りみたいな容姿+ものすごいバカなので名前でからかわれまくり。
2番目の男の子には「愛輝」で「あきら」。これまた容姿が残念すぎなので名前でからかわれてる。頭は良いらしい。最
更に近生まれた3番目の子は「恋愛」で「はあと」。ちなみに男の子。
3人以上は無理で、でもどうしてもつけたい名前だったらしく「ハートってどっちでも大丈夫な名前だしね」って言ってた。そうなの?
自分の遺伝子なんだからその名前が似合う子になるか分かろうもんだろうけど何故…。

724:おさかなくわえた名無しさん
13/08/27 12:50:51.71 KkatjK7G
>>723
どうしても付けたい名前を無理に男に付けるとか親の都合しか考えてないな…

725:おさかなくわえた名無しさん
13/08/27 12:58:45.03 HwIWgEuu
「恋愛」をどう読んだら「はあと」になるんだ?

726:おさかなくわえた名無しさん
13/08/27 13:03:52.41 rr4D6oYr
>>724
お前それ、ハート様の前で言えるか?

727:おさかなくわえた名無しさん
13/08/27 13:07:09.28 KkatjK7G
>>726
つまんね

728:おさかなくわえた名無しさん
13/08/27 13:39:51.37 Zj3T8L+J
>>727
GJw

729:おさかなくわえた名無しさん
13/08/27 14:18:53.80 L8gx3qGs
仕事でゆとりちゃんという名前を見かけたときは何とも言えない気持ちになった。
たぶん小学生くらいの女の子だと思う。親の顔が見たいレベル。

730:おさかなくわえた名無しさん
13/08/27 21:41:41.83 x41AJrZE
半笑いでゆとりちゃんwって呼んじゃうな

731:おさかなくわえた名無しさん
13/08/28 00:42:27.15 vhXZXknJ
でも将来ゆとりのない生活しかできなかったら気の毒だな

732:おさかなくわえた名無しさん
13/08/28 00:56:49.12 GJd7RPBP
友達が子供に「雅寿丸」と名付けたらしく卒倒しかけた。

ガジュマルの木に思い入れがあるのかな。ちなみに南国じゃないです。

733:おさかなくわえた名無しさん
13/08/28 01:19:21.53 lOBUNx03
息子の学年にもドキュ名たくさんいるが、
「流」を止め字にした男の子がやたらと多い
人命としてはあまり良いイメージがないけど、流行りか
なにかなの?

あと近所に「安倍礼司」くんて子がいるんだが、
親は某ラジオ番組のファンなのかな
普通が一番てことなのか

似たようなので知人の子供が「神 来夢」くん
覚えやすいが就職とかに影響しないかちょっと心配

734:おさかなくわえた名無しさん
13/08/28 02:13:58.80 2Fcd3k/o
>>733
ジンライムw
飲み屋にしか就職できねぇなw

735:おさかなくわえた名無しさん
13/08/28 02:48:34.22 98aWcJBg
>>733
止め字に「流」がついてると、最近の名前らしいと感じるな。
「流」じゃなくて「琉」・「瑠」にすると、王偏漢字効果でキラキラ度があがる。

736:おさかなくわえた名無しさん
13/08/28 13:59:15.70 BmLAQ8VC
何か、金星(まあず)がマトモにみえてくる…

737:おさかなくわえた名無しさん
13/08/28 20:14:53.93 StO8LaTB
見えへん、見えへんw

738:おさかなくわえた名無しさん
13/08/29 11:45:04.80 iBxTWqeK
>>434
亀だが、80年代のギャグマンガでも苗字はともかく名前は結構まともだよな…。

739:おさかなくわえた名無しさん
13/08/29 15:21:00.97 iBxTWqeK
>>598
せいな普通に「みつなり」「こうせい」でいいじゃんと思ったね。

740:おさかなくわえた名無しさん
13/08/29 19:09:55.81 ItP6aMMh
高橋光成、こうなだよね?

741:おさかなくわえた名無しさん
13/08/29 20:36:12.34 TJb7BUlw
こうな、だね

742:おさかなくわえた名無しさん
13/08/29 20:45:24.43 KFzDJkMV
>>733
ジンライム君には是非ともメルシャンとかサントリーに就職して頂きたい
アベレージ君は、親が単語知らない可能性があるな。名前だけなら悪くないのにな

743:おさかなくわえた名無しさん
13/08/29 21:01:38.62 wSLzGi59

礼功武(れいさむ)

吏舞(りぶ)
心優(こころ)

れいさむも衝撃的だったけど、こころもいらっとする

744:おさかなくわえた名無しさん
13/08/29 21:21:13.13 nS5uSR/K
翼咲(つばさ)
心花(ここな)
しあ
星空(せら)

745:おさかなくわえた名無しさん
13/08/29 23:20:56.91 Y7iFaCBK
♂音海(のあ)
見た瞬間何故かキモッて思った…

♂翔英(とあ)
♂顛樹(てんじゅ)

「~あ」って名前の良さが分からん

746:おさかなくわえた名無しさん
13/08/30 00:01:09.99 ov8/kCnX
泉 野明なんかは当時全然気にならなかったんだが
よく分からない「あ」が増えすぎたな

747:おさかなくわえた名無しさん
13/08/30 07:25:04.70 EfyU2cYl
>>746
そりゃ漫画だからな。
女の子にロボット操縦させるのも無理があるし。

748:おさかなくわえた名無しさん
13/08/30 07:52:21.99 PsBKm5pk
心花(このか)
心春(こはる)
心鉄(こてつ)
心結(みゆ)

蒼斗(あおと)
蒼花(あおか)
蒼空(そら)

たった10人のママサークルで、子供の名前の漢字のかぶりよう。

749:おさかなくわえた名無しさん
13/08/30 08:53:07.80 F4fnaQfo
個性的で世界にひとつだけの名前!とか言って被りまくりwww

750:おさかなくわえた名無しさん
13/08/30 12:55:57.25 jpo3hvNH
>>748
これはwまあ流行りの字を使ったオンリーワンの正しい形だわな

ゆう、はる、ひな、あおいも面白いくらいかぶるよ
鈴木さん田中さんの方がレアかもね

751:おさかなくわえた名無しさん
13/08/30 13:47:04.63 brXBdP3R
>>742
ぜひ、誰か、JFNに投稿してみてほしいw

752:おさかなくわえた名無しさん
13/08/30 23:09:05.17 ihdxUWgl
高齢者だけど今日の新聞の投書に
豫[ヨ]って名前の人いる。一文字読みは初めて見るわ

753:おさかなくわえた名無しさん
13/08/30 23:47:49.11 6XWzk9HB
高齢者なら特になんとも思わないなあ
昔は名付けなんて適当だったし
今はあまりにも名前にこだわりすぎなんだよ

754:おさかなくわえた名無しさん
13/08/31 00:54:03.45 HHP3Jlc5
>>752-753
読みが、かな一文字の名前といえば、木村毅(きむら き)という
明治27年生まれの小説家・評論家がいた。

755:おさかなくわえた名無しさん
13/08/31 06:49:34.72 2/3IH8h+
ヨっちゃん、キっちゃんって呼べばいいのかね

756:おさかなくわえた名無しさん
13/08/31 10:03:27.53 atj9aK1y
もし『暗黒大将軍妖魔突撃形態』とかいう名前にしたら役所通るかな?

757:おさかなくわえた名無しさん
13/08/31 11:30:17.43 mGrRKQ6B
提出した人間による
恐る恐るだったら即却下されるだろうな

758:おさかなくわえた名無しさん
13/08/31 13:21:48.89 xJoor9mL
うちのひいばあちゃんもゑ だもん。ただ呼ぶのにイマイチ不便なので
普段はエイだったけど。明治あたりは名前そんなもんよ。シカとかイヌとかイネとか
そこらへんにいるもの、ある物の名前をつけてる。

759:おさかなくわえた名無しさん
13/08/31 21:14:22.67 tsTHeyGk
今のDQNネームはどうかと思うけど、高齢者の名付けも割りとどうかと思うよね。
シカとかゑとかないわぁ

760:おさかなくわえた名無しさん
13/08/31 21:55:30.22 HHP3Jlc5
片仮名二文字の明治女性名前では、戦前の旧制女学校の名簿でみた、
「ヒメ」というのが印象に残っている。

761:おさかなくわえた名無しさん
13/08/31 22:09:04.23 uObU0dQ0
千咲(ちさき)9才
色香(しきか)9才
心暖(このん)12才くらい

三姉妹だった。
変な名前にも、読みにくい当て字系と、発音しにくい系があるよね。

762:おさかなくわえた名無しさん
13/08/31 22:57:04.59 q72d4S3Y
小さい頃近所に住んでいた明治生まれのおばあちゃんの名前が、キサ
こんな名前が許容される時代だったのか…と思っていたら
最近時々小さい子にいて(豚切り漢字使用してるけど)びっくりしてる

>>761
色香は無いわ…これこそ源氏名

763:おさかなくわえた名無しさん
13/08/31 23:04:44.49 W60lO879
透花でスイカって子がいたな。

764:おさかなくわえた名無しさん
13/09/01 02:41:41.90 LYQsHU+F
「ちさき」は、漢字は忘れたけど
小学生のとき1つ下にいたなあ(自分は23歳)
ちょっと呼びづらいけどまともな方だと思う

765:おさかなくわえた名無しさん
13/09/01 03:10:48.99 ZNsFXL7n
某施設にて

粋(いなせ)♂
京都(こと)♀
虹愛(しえる)♀
月海(るなし)不明
姫々(ぷり)♀

連想ゲームかよ

766:おさかなくわえた名無しさん
13/09/01 08:00:09.24 smALItf1
>>765
頭痛が痛くなるな…

767:おさかなくわえた名無しさん
13/09/01 09:06:05.95 kL+k3X2n
>>765
本気(マジ)君系のタイプかw

768:おさかなくわえた名無しさん
13/09/01 13:01:14.94 zqhy5IuK
「ちさき」は確かにちょっと違和感はあるが

「乗客名簿に日本人と思われる名前はありません」

でスルーされてしまう、というほどのこともないだろう。

769:おさかなくわえた名無しさん
13/09/01 19:15:44.42 jIjHZAyx
よく子供の一芸取りあげる番組あるけどさ
「○○を全部暗記しています」「7桁暗算一瞬でできます」
とかって子は真っ当な名前が多いのに対して
ダンスなんかのSHOW系やキックボクシングのちびっこ格闘家みたいなのは
妙ちきりんな名前が多い
もちろん子供自身が好きで習い始めたりもあるだろうけどどちらかと言え
子供を目立たせたい!という事から子供の意思より先に親がやらせたんだろうな・・・と思う
小学生でラテンダンスなんて絶対に子供から「やりたいから習わせて!」なんて言わないだろう

770:おさかなくわえた名無しさん
13/09/01 22:23:33.75 dpSYpCmy
>>769
ヒップホップだとかYOSAKOIソーランだとかな。
アレに参加するヤツらは百パーセントDQN。

771:おさかなくわえた名無しさん
13/09/03 01:25:59.09 ly6ZfC1D
情熱大陸に出てたローソン社長の弟、子どもの名前が「誉空」と書いて「たかひろ」。

なんか最近、読みは普通なのに漢字が…ってパターンをよく見る

772:おさかなくわえた名無しさん
13/09/03 09:06:38.74 HDkjNoVX
>>771
口頭で名前を聞いて普通だと思ってたのに、
後日漢字を聞いてちょっと引いてしまうことはちょくちょくある。
みんながみんなDQNな親じゃないんだけど、
やっぱり警戒してしまうよ。

773:おさかなくわえた名無しさん
13/09/03 11:32:15.48 dhbjhBxY
>>771
なんか日本酒の銘柄みたいな名前だな

774:おさかなくわえた名無しさん
13/09/03 13:36:03.63 hpcBKvZL
ゆあ、とかちあ、の様に「あ」で終わる名前を見る度に歯切れの悪い名前だなと思う。
ほとんどが愛や空をムリヤリ「あ」と読ませているから余計に。

775:おさかなくわえた名無しさん
13/09/03 14:20:15.15 QEngrUVN
「まりあ」とか「かな」とかなら呼びやすいが、「とあ」だの「ゆあ」だのは呼びにくい
名前として呼びにくいのはいかがなものか

776:おさかなくわえた名無しさん
13/09/03 15:04:04.63 QrLxYQ7q
DQNネーム度の具体的数値化を試みた
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)

777:おさかなくわえた名無しさん
13/09/03 16:58:37.01 t1zJVV3O
>>774-775
同意 なんか座りが悪いというかイラつく
それに近い感じで「みお」みたいな
実際口に出すとその通り発音しにくいやつとかもイライラする
呼ぶ気にならんわ

778:おさかなくわえた名無しさん
13/09/03 18:24:58.87 4NTxMXMH
>>774-775
「とあ」あと「せあ」ってなんかの掛け声にしか聞こえない。
その響きに何の意味も感じない。
「斗亜」なんの由来も感じられない意味不ネーム。元ネタは「永久(とわ)」なんだろうか。
よく「あ」と「わ」の区別つけられない人いるし。「ぴゅわ」とか。

まあ、かと言って由来ゴリゴリの名前もうっとうしいけど。知ったこっちゃねえ。

779:おさかなくわえた名無しさん
13/09/03 18:56:56.69 CyZebjB6
さいごに「あいうえお」のつく名前は注意しないといかんよね。
自分で発音してみて言い難くないかチェックして、いかに他人から
きちんと読んでもらえるか工夫するのが親の勤め。
珍しい名前だけが愛情ではない。

780:おさかなくわえた名無しさん
13/09/03 19:29:39.11 ly6ZfC1D
今日の夕方、名古屋ローカルでキラキラネーム特集やってた

子持ちの人たちにインタビューしてたけど、やっぱキラキラネームつける親って「若くしてできちゃった結婚しちゃいました!」って感じの人が多かったな…

で、そういう名前の子どもに限って「宇宙のように広く大きな心をもって夢へ一歩一歩進んでみんなを幸せにできる子に育ってほしい」みたいな由来があるんだよなぁ…

781:おさかなくわえた名無しさん
13/09/03 19:48:11.12 ly6ZfC1D
>>780追記
あとキラキラネームだらけの会社ってのもやってたわ。中小企業なんだけど、自分を覚えてもらうために本名とは別にビジネスネームとして、「段取」とか「威力」とか自分の特徴を表す名前をつけるんだそうw(ちなみに社長は竜王)

782:おさかなくわえた名無しさん
13/09/03 20:05:01.49 fLXIg/VY
>>781
何の会社?
信用できないなそういう企業は


DQNネームの由来は後付けポエムみたいなのばかり
もう一回同じこと言えないと思うよw

783:おさかなくわえた名無しさん
13/09/03 20:42:08.46 ly6ZfC1D
>>781
レンタルのニッケンってところ。地元の中小企業かと思ったけど、調べたら三菱商事グループの会社みたい。あと竜王って名前は社長じゃなくて、所長(いや支社長だったかな?)でした。すみません…

784:おさかなくわえた名無しさん
13/09/03 20:50:52.60 j9epkovJ
>>783
業界トップクラスの全国企業なんだぜ・・・

785:おさかなくわえた名無しさん
13/09/03 20:52:33.19 3lLbEWYD
>>781
キラキラネームを積極的に採用してるわけではなくて、社員自らが仕事用の通用名を名乗ってるのか。
力士の醜名や、レスラーのリングネームを、一般企業でやってるようなものだな。

786:おさかなくわえた名無しさん
13/09/03 22:15:02.80 MJhdq5dQ
>>785
力士に何か恨みでもあるのかよw

787:785
13/09/03 22:51:57.13 3lLbEWYD
>>786
URLリンク(gogen-allguide.com)
>呼び名は「醜名」が本来の形としながらも、当て字の「四股名」が用いられる。
>それは、「醜名」を「しゅうめい」と読むと、「汚名」の意味になるためかもしれない。


もし、不快に思われたなら、醜名→四股名と訂正します。

788:おさかなくわえた名無しさん
13/09/04 01:46:28.65 apRJ4UdK
海外でも通用する名前にしたくて……と名付けた知人友人の子供
「叶夢」「十夢」「アリス」「樹木乃」「樹莉伊」「流玖(リューク)」「健斗」「透惟(トーイ)」

一方、日本在住アメリカ人の友人の子供
「健(けん)」「直美」

789:おさかなくわえた名無しさん
13/09/04 02:03:30.16 Sbwb5cPk
>>788
上の方に一瞬「木乃伊」がいるように見えた。

790:おさかなくわえた名無しさん
13/09/04 02:24:17.18 N6oDqbio
KenとNaomiは欧米系の名前でもあるんじゃない?

791:おさかなくわえた名無しさん
13/09/04 02:34:03.26 cVntIRwY
それもあるだろうけど、
斗夢やアリスとかってローマ字に直したら
「Tomu」「Arisu」であってTomにもAliceにもならないじゃん?kenやNaomiと違って
そういうの考えると、上手いなあって思う>健、直美
日本から見てもごく一般的な名前だしね

792:おさかなくわえた名無しさん
13/09/04 03:29:01.49 CEkqOgZn
叶夢と樹木乃がわからん…

793:おさかなくわえた名無しさん
13/09/04 11:51:21.93 Q/5Qhzj2
ん?トムとジュキノでしょう?

794:おさかなくわえた名無しさん
13/09/04 15:28:20.53 m5YmzYYn
ミキノかもしれん

795:おさかなくわえた名無しさん
13/09/04 16:22:19.03 nyqhY6+z
空偉愛→そふぃあ♂

空→そ
偉→ぃ
愛→あ
「ふ」はどこから来たのw

796:おさかなくわえた名無しさん
13/09/04 18:40:53.25 gqRwGp2H
ソイヤっ!ソイヤっ!

797:おさかなくわえた名無しさん
13/09/04 19:44:50.37 X0oG7zqy
空→ふわふわ→ふ
とか…

798:おさかなくわえた名無しさん
13/09/04 19:56:25.31 /uk1Q8IQ
壇 だん ♂
朔久 さく ♂
夢結 めい ♀
純透 たづと ♂
純粋に透ける…?

↓ミツが読めなかったw
暢悟 みつさと

799:おさかなくわえた名無しさん
13/09/04 20:27:56.08 zW99FD5W
よく「海外でも通用する名前♪」なんて言ってるけど
フランス語圏と英語圏、スペイン語圏にイタリア語圏・・・全部通用する名前は違ってくるだろ?と思うけど
英語ならマイケルでもフランス語ならミッシェルとかさ
結局通用するとかしないとか言った所で「その国の名前」でしかないと思うんだけどね
海外・・・特に移民で成り立ってるような国ならば「自分の出身国がわかる名前」ってすごく意味があると思うんだけど

800:おさかなくわえた名無しさん
13/09/05 00:37:04.79 7aoTyl0p
俺の知人も「国際的な名付け」って言いながら
娘さんに「りず」ってつけたわ
漢字は忘れた

でもリズってエリザベスの愛称だよね?
外人から見たらどうなんだろ

801:おさかなくわえた名無しさん
13/09/05 01:11:26.26 Uv6GiXGL
>>793
叶(かなう)はトと読めんよ…吐ならまだしも。まぁ、吐くなんて字を人名に使えんだろうけど。
それに、ジュキノって何?

802:おさかなくわえた名無しさん
13/09/05 11:37:56.38 5pnEDkCI
>>801
> それに、ジュキノって何?

ここがなんのスレかご存知?

803:おさかなくわえた名無しさん
13/09/05 12:03:47.04 VCpDcCiQ
>>801
それでいいんだよ、その感覚でいいんだ、それが普通の人だ
これ以上、DQNの世界には染まらないほうがいい


・・・叶で「ト」読みは、DQN界では一般常識レベルです

804:おさかなくわえた名無しさん
13/09/05 15:47:15.94 ghc9AgGj
口偏がエアロパーツです

805:おさかなくわえた名無しさん
13/09/05 19:45:14.66 vxTbKiev
>>801
793だけど、DQNだったらきっとそう名付けるんだろうと思って書いたんだよ
だいたいこうかな?という予想

806:おさかなくわえた名無しさん
13/09/05 21:01:11.75 sYbBy/Dp
>>799
あいつらにとっての海外は
ハワイかアメリカだと思われるw

前に同じ理由で「まろん」を見たけど
まろんて英語じゃないんだよね~

807:おさかなくわえた名無しさん
13/09/05 22:40:23.60 t7DRZLUf
保育園にいる兄弟

陸空 りく
澄空 とあ


りくくう・・・「空く」の「あ」・・・

808:おさかなくわえた名無しさん
13/09/05 22:57:02.50 rWJOLRct
名前で人気の「空く」「空ける」にどういう意味が込められているのかよくわからない

【空く】
今までそこを占めていたもの、ふさいでいたものが、除かれたり、なくなったりする。
1. 穴ができる。「胃壁に穴が―・く」
2. そこにいた者やあった物がなくなり、からになる。「―・いている部屋はありますか」「席が―・く」
3. 空間・空白・余地ができる。間隔が広がる。「行間が―・いている」
4. 器の中のものが全部使われてからになる。「瓶が―・く」「―・いた銚子をかたづける」
5. 仕事が終わり、暇になってゆとりができる。「からだが―・く」「手が―・く」
6. 用が済んで、当面使わなくなる。「―・いたら貸してください」
7. 欠員になる。「課長のポストが―・く」

【空ける】
今までそこを占めていたもの、ふさいでいたものを、取り除いたり、なくしたりする。
1. 穴をつくる。「錐(きり)で穴を―・ける」
2. 使っていた場所から他へ移り、そのまま使わないでおく。あったものを出し、新たに入れないで、からの状態にする。「10時までに部屋を―・けてください」
3. すいている空間や空白をつくる。間隔を置いたり、広げたりする。「間を―・ける」「一行―・けて書く」
4. 器の中のものを出したり、他の器や他の場所へ移したり、また、使い尽くしたりしてからにする。「水筒の水をバケツに―・ける」「大ジョッキを―・ける」
5. ある時間を、拘束なしに使えるようにしておく。暇な時間をつくる。「その日は君のために―・けておく」
6. 留守にする。「旅行で家を―・ける」

809:おさかなくわえた名無しさん
13/09/05 23:22:35.72 H53f7rEv
だってうち真言宗だし…

810:おさかなくわえた名無しさん
13/09/06 09:15:07.71 /+nEd2gX
>>809
じゃあ、>>807の「澄空 」なんて天台宗と真言宗の夢のコラボだなw

811:おさかなくわえた名無しさん
13/09/06 09:49:14.12 DyMYYv4l
>>805
788だけど、「トム」と「ジュキノ」であってるよ

812:おさかなくわえた名無しさん
13/09/06 10:02:12.42 3mhJ5YSb
トムなんてトーマスなんかの愛称でしょ
ゴロスケみたいなw

813:おさかなくわえた名無しさん
13/09/06 11:07:43.06 Tb7uL8W+
宏々路♀
何処の国の人?って思った子役の名前
調べたらココロだった…

>>808
ソラっていう漢字、可愛い~
ってだけだと思うw

814:おさかなくわえた名無しさん
13/09/06 12:38:24.54 vqbopsLP
空を「あ」って読ませるのよりは「く」って読ませる方がまだマシだな

815:おさかなくわえた名無しさん
13/09/06 21:09:37.10 tuxAT9rU
>>814
分かる。どっちもぶった切りなんだけど、くの方がまだマシな気がする。

816:おさかなくわえた名無しさん
13/09/06 21:23:30.25 OKjMD2L4
「くー(くう)」って延ばせるような音は「く」でブチ切っても違和感少ないからねー

817:おさかなくわえた名無しさん
13/09/06 23:16:25.01 vqbopsLP
しかしながら空(く)は個人的には許せないぶった切りに入る 「けい→け」「こう→こ」も全部駄目

818:おさかなくわえた名無しさん
13/09/07 00:46:21.91 TNLe7a16
出産直後ハイになってて「空」ってつけようとした事があった
周囲からの「おっさんになってもソラ君てどうよ?」
「カラっぽみたいじゃない?」て意見で目が覚めた
結局犬につけたよ、ソラ

819:おさかなくわえた名無しさん
13/09/07 03:11:51.49 wP56Xddn
そら、クウという読みなら名前に使っていてもいいんだけどね
(く)とか(あ)とかふざけた読み方なのがいけないだけで

820:おさかなくわえた名無しさん
13/09/07 04:03:47.96 LX+TkAa5
昨日見た赤ちゃんの写真展

【男】
こはくろあん
れいしん
とおま
かっしょう

【女】
りあら
しえり
きあ

こはくろあん君は思いっきり日本人な顔してた…

821:おさかなくわえた名無しさん
13/09/07 07:32:39.02 KE2Xi/jE
キアとかノアとかいう名前腹立つ。
どうせ愛で"あ"と読ませるんだろ。
陽子とか明子とか落ち着く名前の子はいないのか。

822:おさかなくわえた名無しさん
13/09/07 07:59:55.38 iyDMfeTv
みさこちゃん、ちかこちゃんがいたよ。
可愛いと思った。

823:おさかなくわえた名無しさん
13/09/07 08:19:45.76 eO+eQtnp
>>821
シンプルなカッコよさというのが理解出来ないんだな、今の親は。
子供の服にしても赤とかピンクとかでゴテゴテゴテゴテしたの着せるし、
家を建てればメルヘンチックな外壁にメルヘンチックな赤と黄色の瓦(北関東の農村部在住)。
子供にヒップホップやらせるわで最悪。

824:おさかなくわえた名無しさん
13/09/07 11:44:55.38 ukoKM1cL
>>823
それだけアメリカ様に憧れてるんだよ

TPPなんて大賛成して、とっととアメリカでもなんでも行っちゃえばいいのにね

825:おさかなくわえた名無しさん
13/09/07 14:30:17.11 z8pUu/yx
じゃ、ジウとかヨンジュンとかつけてる連中は朝鮮半島へ行っちゃえばいいな

826:おさかなくわえた名無しさん
13/09/07 20:43:58.42 iytHN66B
ノアなんてプロレス団体しか思い付かないよ

>>819
はぁ?
ソラ クウなんて、十分DQNネームだと思うけどw
すぐ死にそうな名前

827:おさかなくわえた名無しさん
13/09/07 21:18:48.03 tC6As5Ro
>>826
ノアといったら、箱舟のおっさんか、パトレイバーでそJK

828:おさかなくわえた名無しさん
13/09/07 21:54:12.95 b0p8iTM1
>>819
それを普通と思えるお前の神経を疑うw

829:おさかなくわえた名無しさん
13/09/08 11:49:05.30 JY3HWCIX
食事行ったら横の家族連れが子供をずっと「シナモン、シナモン」て呼んでた。
どんな字書くんだ。
品子みたいな名前であだ名ならいいのに。
でも爺ちゃん婆ちゃんもそう呼んでたんだよなぁ。

830:おさかなくわえた名無しさん
13/09/08 11:52:10.22 kAztIg7o
クマモンみたいにね
シナモンが本名なら可哀想だね

831:おさかなくわえた名無しさん
13/09/08 13:08:14.64 mje5QgZ8
>>829
>「シナモン、シナモン」
品物

832:おさかなくわえた名無しさん
13/09/08 14:15:13.52 m+bkjdFr
広報でみかけた名前

そうる
あんと

魂にアリとかどんな兄弟だ…
漢字だったらどう書くんだろうか

833:おさかなくわえた名無しさん
13/09/08 15:25:02.25 4m/royuw
地元だと、昨年までの読みも漢字もブッ飛んだのは減ったが、読みはともかく漢字が「あー、うん…」ってのが増えた

桜汰(おうた)
絢矢(けんや)
楽久(らく)
統陽(とうや)
琉恩(りおん)

莉々愛(りりあ)
実那 (みつな)
初華 (ういか)
瑚花 (このか)

個人的には美玲(みれい)ちゃんが、某桐谷さんと漢字まで同じなので美人でないと可哀想かもなってのと
攻之助(こうのすけ/♂)
中学くらいになったら、腐女子に陰でネタにされそうだなぁ…と元腐は思いました

834:おさかなくわえた名無しさん
13/09/08 15:36:09.23 pPUcLwGk
七年後には東京とか五輪が多いんだろうな

835:おさかなくわえた名無しさん
13/09/08 15:36:24.45 ugyAHzdO
サッカーの三浦知良(かずよし)の親は「和」と「知」の違い
が分らず出生届出したので知良=かずよしとなった。

ボクサーの亀田和毅(ともき)も親が「和」と「知」の違い
が分らず出生届を出したので和毅=ともきとなった。

どちらも親のDQNが原因(亀田親を見ればよく分る)

836:おさかなくわえた名無しさん
13/09/08 15:45:48.14 Fa+C1zKC
五輪とかいてまおちゃんとかどうよ?

あえての冬季オリンピックでwww

837:おさかなくわえた名無しさん
13/09/08 16:37:19.53 5xXaPtia
>>832
あんとは叔母かもしれない。

838:おさかなくわえた名無しさん
13/09/08 22:41:27.10 89iUrX45
ステラババアのクッキー食べたくなった

839:おさかなくわえた名無しさん
13/09/09 01:52:45.29 zk+hBcvy
かれん・せーら・ありさちゃんたちも、高中小になりました。

840:おさかなくわえた名無しさん
13/09/09 02:10:11.96 khxuuEo5
>>835
辞典見たけど、人名で知をカズと読み、和をトモと読むのは、一般的でないがあるにはある。
だから一概にDQNと言うのはね…

個人的には、泰をヒロと読むのに驚いたことがある。

841:おさかなくわえた名無しさん
13/09/09 03:48:49.02 JEBr1P6t
○と書いて△という読みは辞書にあるっていうのは、
勝手に△と読ませる名前を付ける人が出てきて、
あとで辞書に載ったってことはないのかな?
辞書に載ったことで更に一般的になっていったとか。
勝手な推測だけど。

842:おさかなくわえた名無しさん
13/09/09 03:56:17.92 7WVGeWpy
心(ここ)などが名付け読みに掲載されるのも時間の問題かもしれない
翔(と)ぶ なんて今となっては法務省公認の読み方だからな

843:おさかなくわえた名無しさん
13/09/09 08:12:05.29 YuCrErNn
この前、子供の運動会を見に行ったんだけど、「かれん」という名前の子の
おばあちゃんが、ちょっと離れたところ(生徒以外立ち入り禁止の枠で、
それ以上近づけないため)に居る孫に、しきりに「お茶を飲むかい?」と
呼びかけてたんだけど、名前を呼ぶときだけはなぜか声のトーンが落ちてた

高齢だから声が出づらいとかでなく、遠くにいる者に呼びかけるにしては
あまりにも声を抑えた印象

ああ、やはり、この年代の方々だと、いくら孫の名前とは言え、公衆の面前で
大声で「かれーん!!」と叫ぶのは結構、勇気がいるんだろうなあと思った


おまいら、字面はどんなキラキラになってもいいから、読みだけはまともな
名前をつけたほうがいいぞ!

844:おさかなくわえた名無しさん
13/09/09 10:14:39.91 hMr/h1OE
ここ・・・
ココナッツならまだしも、コカインの俗称と捕らえることもできるし。

845:おさかなくわえた名無しさん
13/09/09 11:21:32.41 P8TqFRt5
>>834
前回は「聖」を使った名前が多かったそうです(例:橋本聖子)
次回は、おなじ字を使ってどこまでぶっ飛んだ読みをするか、の競争かな

846:おさかなくわえた名無しさん
13/09/09 12:40:01.49 2JFX0q13
>>841
だとしたら恐ろしい
50年後には今のDQN読みも辞書にのっているんじゃないだろうな

847:おさかなくわえた名無しさん
13/09/09 16:13:46.22 3Z6JAmTn
心奈(ここな)
心愛(ここあ)
心美(ここみ)
心葉(ここは)

最近知り合いの娘さんが出産、息子さんにお嬢さん誕生が続いた
心(ここ)は多くなったね

848:おさかなくわえた名無しさん
13/09/09 16:43:06.71 9iI9UIP7
心(ここ)はどうしてもカイジの美心を思い出してダメだ

849:おさかなくわえた名無しさん
13/09/09 17:51:38.18 DDHEzeqH
十愛…ぞら♂

なんとも言えないモヤモヤした感じがする
初めて見たら絶対に読めないし、語感も微妙…

850:おさかなくわえた名無しさん
13/09/10 13:48:01.59 XmwyIGj+
じょうたろう

元ネタは承太郎だと思う
ハーフの高身長イケメンじゃないとキツそう

851:おさかなくわえた名無しさん
13/09/10 14:42:48.20 CIFgb4pJ
夢空(そら)
采花(ことは)
らら
結夢(ゆめ)
莉結(りむ)

852:おさかなくわえた名無しさん
13/09/10 18:19:25.11 1haUj06L
>>850
バカボンドかもしれない

853:おさかなくわえた名無しさん
13/09/10 18:35:21.79 P4+UfR5b
ブラックジャックの可能性も

854:おさかなくわえた名無しさん
13/09/10 19:54:39.26 SXSK+tT1
スーパーに、敬老の日ってことで保育園児の絵が貼ってあった。
みんなひらがな表記なので、漢字はわからないけど
「しるる」

紫琉瑠?

855:おさかなくわえた名無しさん
13/09/10 20:28:21.55 H5xRoKw3
>>854
きっと本名は、しるる・あんどれ・じょせふ・ぴえいる

856:おさかなくわえた名無しさん
13/09/10 20:50:49.68 nDdtRu9E
しるるぷれ?

857:おさかなくわえた名無しさん
13/09/10 21:04:14.79 5nGcOj46
くろろ・るしるふる

858:おさかなくわえた名無しさん
13/09/10 22:37:59.49 aijnfNpk
しるるで思い出した
昔の知り合いの子供が

紫微笑(しえる)って名前だった

顔が大きくて目が細くてちょっぴり太めの男の子だったけど
今頃どうしてるのかな

859:おさかなくわえた名無しさん
13/09/10 23:28:09.39 cVxcLuMk
>>858
紫微笑wwwww

860:おさかなくわえた名無しさん
13/09/10 23:30:51.32 4Fj0+uia
>>858
近所に「みんと(漢字不明)」、「しゃろん(漢字不明)」って
名前の男の子がいるが、
二人とも坊主頭で外で駆け回る、どう見ても「ダイスケ」とかそういう名前が似合いそうな男の子だわ
親は何を思ってこんな少女漫画な名前付けたんだか…。

861:おさかなくわえた名無しさん
13/09/10 23:49:05.87 Jyj6RoYt
この間見た「士澄」で「しずま」
まあ「澄ます」で「すます」と読めるけどね…でも「ずま」はないだろ

862:おさかなくわえた名無しさん
13/09/10 23:57:37.59 PMgf2sK7
地元の赤ちゃん紹介コーナーにあった名前がどれも読めなくて衝撃的だった。

夜凱(ひょうが)
流星(るき)
琶乃惟(はのい)
励虹(れいじ)
蓮虎(れんと)
瑠愛(りおん)
愛羽(あみる)
楽空(らく)
澪愛(れあ)
龍翔(りゅうし)
琉彩(りゅあん)
隼磨(はゆま)
蓮凰(れお)
珠來(しゅく)
聖央(せお)

地元は田舎でDQNが多いからなのか、投稿コーナーにわざわざ投稿する親なんて目立ちたがりのバカばかりだからなのか…両方か。

863:おさかなくわえた名無しさん
13/09/11 00:08:38.63 zsxzhkPg
珠來(しゅく)はかろうじて許せる この先の日本はこんな名前ばっかりになるのだろうか

864:おさかなくわえた名無しさん
13/09/11 00:14:16.76 XdIov4Jz
自分まだ子供いないけど、いつか出産した時
脳から変な物質が出てきて
ここに出てくるような名前を付けてしまう
のだろうか…
絶対に絶対にイヤだけど自分の気持ちを
コントロール出来なくなり、
気が付いたらDQNネームを付けてたり。

865:おさかなくわえた名無しさん
13/09/11 05:24:32.86 u9FzT8ZM
>>864
そういうときのために、ストッパーとして「配偶者」だったり、
「親」「兄弟」「親戚」「友人」「知人」が居るんだから、
なんでも自分一人でやろうとせず、まわりに相談していけばいいよ

866:おさかなくわえた名無しさん
13/09/11 07:30:09.65 7RZp7dFe
>>864
そんな親ばかりだったらまともネームの子供は一人もいなくなってしまう
私はこのスレを見ているから、絶対にDQNネームを付けない自信があったし
実際に付けていない
DQNネーム付けて、2ちゃんねるで晒されるとか嫌だw

867:おさかなくわえた名無しさん
13/09/11 10:19:58.61 cJbTUPX1
>>866
そういう人に限ってDQNネームつけるんだよ。
ゾンビ映画で最初の犠牲者はアナタみたいなタイプ。

868:おさかなくわえた名無しさん
13/09/11 10:52:09.02 aW39Xfm+
とても真面目でDQNネームつけなさそうな
友人が珍妙な名前つけちゃって
唖然としてしまった経験があるので
妙に不安になってしまった。

今のうちにDQNネームについて
周囲に言っておこう。

869:おさかなくわえた名無しさん
13/09/11 11:49:24.21 xqZHBbOy
うちの旦那もDQNネーム笑ってるようなタイプだし、自分もそんな名前絶対につけたくないと思ってるけど…

旦那の職場の同期に子供が生まれたらしく、名前を聞いたら結構DQN。
なのに旦那は『普通の名前で良かった!』だって。毒されてるよぉー
思わず指摘しちゃったけど。

まだ見ぬ我が子の名の行く末を案じた…
笑ってる奴ほど危険だ、明日は我が身だ、って深刻になる。

870:おさかなくわえた名無しさん
13/09/11 12:46:34.20 XpuGk8ZM
>>850
字もそのまんまな子が子供のクラスメートに居る。
お母さんは漫画を読まなそうなタイプだから、旦那さんの趣味か。
漫画由来じゃなくても、独特な名前だと「あ~。」と思ってしまう。

871:おさかなくわえた名無しさん
13/09/11 15:19:10.97 UIavB7yE
てにをはもまともに使えないって酷いな

872:おさかなくわえた名無しさん
13/09/11 15:33:02.13 9xist5ae
子どものクラスメートに拳士郎くんって子がいて
この前 翔生(トキ)君て子が転校してきた

873:おさかなくわえた名無しさん
13/09/11 15:55:12.75 nsZcE1FJ
>>872
ラオウはいそうだけどジャギはハードル高いなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch