【自己診断お断り】パーソナルカラー・スタイル 26at KANKON
【自己診断お断り】パーソナルカラー・スタイル 26 - 暇つぶし2ch1:おさかなくわえた名無しさん
13/05/23 02:09:11.78 Wvey/6GL
パーソナルカラー・パーソナルスタイルで似合う色とファッションがわかる!
パーソナルカラー、ファッションタイプに関する情報を交換する場です。
理論やカラー診断の体験談、ファッション、(色)○○→(顔色の変化)●● の話など書き込んでください。

※スレ利用上の注意
 このスレは自分がどのカラー・スタイルか住人に診断をお願いするスレではありません。
 診断はプロでも直接対面して目で判断する物です。
 自己診断は好みや先入観で正しく判断出来ていない場合が多く、
 文字からの診断は不可能だからです。
 写真等も画面では色が変わってしまいます。ちゃんとプロの対面診断に行きましょう。
 デジタル診断も同様に色が変わってしまい誤診の可能性があります。
 確実な診断を求める人は直接対面でプロにドレープをあてて見てもらえるサロンに行きましょう。

※その他注意事項
 荒し、煽り、スレ違いの話題は絶対スルー。NG推奨。反応する人も荒しです。
 お店やアナリストの話題で度々荒れます。
 体験談や感想は歓迎しますが、安易な批判やブログのヲチ話は禁止です。
◆プロ診断済みの方用 質問テンプレ◆
【サロンの流派】何分割なのか、骨格診断なのかデザイン診断なのか、など
【診断結果】診断結果のタイプ、セカンドタイプ
【質問内容】商品の画像・URL、自分の見解など
※自己診断、未診断はスレチ。
※質問は折を見て必ず〆ること。書き逃げしない。
※テンプレに沿っていない質問はスルー。

前スレ
【自己診断お断り】パーソナルカラー・スタイル 25
スレリンク(kankon板:901-1000番)
次スレは>>980が立てること

2:おさかなくわえた名無しさん
13/05/23 02:16:00.10 Hmm2p+M8
★過去ログ★
1 (p)スレリンク(female板)
2 (p)スレリンク(female板)
3 (p)スレリンク(fashion板)
4 (p)スレリンク(fashion板)
5 (p)スレリンク(fashion板)
6 (p)スレリンク(fashion板)
7 (p)スレリンク(fashion板)
8 (p)スレリンク(fashion板)
9 (p)スレリンク(fashion板)
10 (p)スレリンク(fashion板)
11 (p)スレリンク(fashion板)
12 (p)スレリンク(fashion板)
13 (p)スレリンク(fashion板)
14 (p)スレリンク(fashion板)
15 (p)スレリンク(fashion板)
16 (p)スレリンク(fashion板)
17 (p)スレリンク(fashion板)
18 (p)スレリンク(fashion板)
19 (p)スレリンク(fashion板)
20 (p)スレリンク(fashion板)
21 (p)スレリンク(kankon板)
22 (p)スレリンク(kankon板)
23 (p)スレリンク(kankon板)
24 (p)スレリンク(kankon板)l50

※DAT落ちしたスレはこちら↓で検索可能です。

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
(p)URLリンク(www.geocities.jp)

3:おさかなくわえた名無しさん
13/05/23 02:19:40.43 Wvey/6GL
★関連スレ★
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断 19【春夏秋冬】
スレリンク(female板)
ブルーベース52人目【自己診・デジ診お断り】
スレリンク(female板)
イエローベース21【自己・デジ診お断り】
スレリンク(female板)
【グリベ】グリーンベース 1人目【クリア】
スレリンク(female板)
【夏スモ】ブルベ低明度【冬ダーク】
スレリンク(female板)
有名人のパーソナルカラー推察スレその13
スレリンク(geino板)

★関連サイト ★
まとめサイト(2006年最終更新) 
URLリンク(www2.atwiki.jp)
イエベ化粧板@ウィキ
URLリンク(www9.atwiki.jp)
2011版ブルベのページ@Wiki(PC・携帯両対応)
URLリンク(www16.atwiki.jp)
IROUSE - 色彩とイメージの情報サイト
URLリンク(www.geocities.jp)
AllAboutJapanのパーソナルカラーのページ
URLリンク(allabout.co.jp)
パーソナルカラーメーリングリストログ
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
オーダーシャツ屋 ドイ ブルーベース(A=冬 B=夏)
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
オーダーシャツ屋 ドイ イエローベース(A=春 B=秋)
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

4:おさかなくわえた名無しさん
13/05/23 02:21:09.50 Wvey/6GL
★パーソナルカラーとは?★
顔がすっきりと見え、肌に透明感を与え、健康的に見える色。
しわや目の下のクマなどマイナスポイントが目立たない色。
その人の個性をアピールする色。・・・つまり、その人に似合う色のことです。

★パーソナルカラーの大まかな分類★
・イエローベース(イエベ)・・・ゴールド・黄みの色(暖色)が似合う →春or秋
・ブルーベース(ブルベ)・・・シルバー・青みの色(寒色)が似合う →夏or冬
・グリーンベース(グリベ)・・・イエベとブルベにまたがっている
春夏秋冬など、分類に関しては様々な理論があります。詳しくは関連サイト、書籍にて

× ブルーベース=青白い肌、ピンクっぽい肌、欧米人のような肌
  イエローベース=黄ばんだ肌、色黒の肌、黄色人種特有の肌
○ ブルーベース=青味をプラスして透明感を出したほうがいい肌
  イエローベース=黄みをプラスして温かみを出したほうがいい肌

ブルーベースの人にも
 色白の人も色黒の人もピンクっぽい肌の人も黄色っぽい肌の人もいますし
イエローベースに人にも
 色白の人も色黒の人もピンクっぽい肌の人も黄色っぽい肌の人もいます。

・肌色以外でもブルー系=ブルーベース、イエロー系=イエローベースではありません。

★スレ内におけるシーズン別略語★
夏クリ(夏クリア)・ ピュアロマ(ピュア・ロマンチック)…明度が高く中~高彩度のブルべパステル
夏スモ(夏スモ-キー)・ソフエレ (ソフト・エレガント)…明度が高く低彩度のブルベパステル
冬クリ(冬クリア)・クルシャ(クールシャープ) …高彩度ブルベビビッド
冬ダーク・ラグモダ、 (ラグジュアリーモダン)…彩度と明度の低いブルベダーク
春パス(春パステル)・キューフレ(キュートフレッシュ)…明度と彩度の高いイエベパステル
春ビビ(春ビビッド)・トロヘル(トロピカルヘルシー)…彩度の高いイエベビビッド
秋ソフ(秋ソフト)・ナチュラルシック…彩度が低いイエベパステル
秋ダーク(秋ハード、秋ディープ)・スパイシーリッチ…彩度と明度が低いイエベディープ

5:おさかなくわえた名無しさん
13/05/23 02:21:41.54 Wvey/6GL
★パーソナルスタイルとは?★
すっきりと見え、その人の体の特徴・個性が素敵に見える。
体型の欠点などマイナスポイントが目立たないスタイル・デザイン・素材・柄。
・・・つまり、その人に似合うファッションのスタイルのことです。

★パーソナルスタイルの分類について★
パーソナルスタイルはパーソナルカラーほど理論が確立されていません。
骨格診断・デザイン診断・スタイル診断と種類が様々ある中で、
さらにその中でもサロンによって診断方法・用語・分け方が異なるのが現状で
そのため、スレ内でも用語や診断に関しての情報が混乱しがちです。
同じ用語がサロンによって別のものをさすことも多々あるため注意しましょう。

【過去スレで出てくることが多かった流派の例の一部】
・7分割のパーソナルスタイル
ロマンティック、ラブリー、ソフトクラシック、カジュアル、クラシック、 ハイファッション、ドラマティック

・女性は6タイプ(キュートも3つに分けると8分割)、男性は5タイプのデザイン診断
ファッショナブル、ナチュラル、グレース、フェミニン(男性はなし)、ロマンス、キュート(男性はハイスタイル)

・3分割の骨格診断
ストレート・ウェーブ・ナチュラル

・体型にあわせ細かくアドバイスするので特にタイプ分割はしない流派

6:おさかなくわえた名無しさん
13/05/23 02:22:11.59 Wvey/6GL
◆カラー・スタイル診断レポート用テンプレ(使う項目は抜粋してください)◆
【自分の属性】性別、年齢(大まかでも可)、職業など
【サロンの流派】何分割なのか、骨格診断なのかデザイン診断なのか、など
【診断結果】診断結果のタイプ、セカンドタイプ
【サロン名】※伏字も可 サロンのURL
【価格】
【診断年月】診断をしたときの年月
【サロンの場所】都道府県名(細かい住所は不要)
【サロンを選んだ理由】
【サロンの様子】診断場所の部屋について
【設備】鏡や照明
【診断の流れ】
【診断時間】 
【アナリストの服装】
【アドバイスの内容】
【色・スタイルを探す時間】
【色・スタイル当て】どんな順序でドレープを当てていくか、どうやってスタイルを決めるか
【当てたドレープの数】
【色を当てたとき・スタイル別の変化の説明】
【化粧】化粧をしてくれるか否か、してくれるならどんな化粧か
【カラーチャート・見本】どんな見本をくれるのか、色数、材質等
【カラーチャート・見本の説明】
【診断後のフォロー】診断後にメールやWebでのフォローがあればその内容
【診断の当日に質問した時の対応】
【診断の後日に質問した時の対応】
【診断後の周囲の評判】アドバイスに従った化粧、ファッションをしたときの評判
【感想】全般的な感想

7:おさかなくわえた名無しさん
13/05/23 02:23:20.12 Wvey/6GL
◆プロ診断済みの方用 質問テンプレ◆
【サロンの流派】何分割なのか、骨格診断なのかデザイン診断なのか、など
【診断結果】診断結果のタイプ、セカンドタイプ
【質問内容】商品の画像・URL、自分の見解など
※自己診断、未診断はスレチ。
※質問は折を見て必ず〆ること。書き逃げしない。
※テンプレに沿っていない質問はスルー。

◆次スレは>>980が立ててください。
立てられない場合は、他の人へ依頼してください!

↑↑↑↑↑テンプレここまで↑↑↑↑↑

8:おさかなくわえた名無しさん
13/05/24 12:42:00.71 oe+30oli
スレ立て乙です!あざっす!

9:おさかなくわえた名無しさん
13/05/24 13:46:05.01 FCx6WQIu
1乙です!!

前スレ996さんは、ドレープ当てた時に奇麗に見える色と「これは無いわ…」という色の差は感じたのかな?
自分も曖昧色が好き→まさかの冬クリ だったので最初は混乱して派手色のストール巻いたりしてたけど、
最近では色そのものよりハイコントラストこそ重要と気づいた(骨格ストレート)。白シャツや白小物は便利だよ。

自分はカラー診断(混乱)→骨格診断(諦め)という感じで、「好きな服より似合う服」と覚悟が決まるまで
10年くらいかかりましたw

10:前スレ996
13/05/24 23:10:48.42 VXHLeTBQ
ドレープ当てたときの違いは、たしかに冬色で顔色が明るく見えるというのはわかりました。
ただ、それもドレープを重ねておいて、似合う色をめくると苦手な色が出てくるみたいに
連続して見せてもらったからわかったけど、一回はずして当てなおして、ってやりかただと多分わからなかったと思う。
確かにコントラストについては診断のときも言われました。

前スレ1000さんも、アドバイスありがとうございます。
まずは色彩学の本にチャレンジしてみます。

ずっと以前ですが、黒い服に深い赤のバッグをあわせて、やたらほめられたことがあります。
ほめてくれたのが接客業の人ということもあり「黒に赤をきかせれば映えるのがあたりまえ。別に私の力じゃないわ」と
聞き流してしまっていたのですが、結局そういう風にすればいいってことですよね。
あんまりバリエーションを思いつきませんが、せっかく診断してもらったんだし、がんばってみます。

11:おさかなくわえた名無しさん
13/05/25 01:37:33.61 0IYjvEc1
冬の人ってコントラストが強い方が似合うんだね
冬ダーク秋ハードって診断されたけどモノトーンを使った
コントラストの強い配色のほかにライム×マゼンタ、ピンク×グリーン
みたいに有彩色同士の補色の組み合わせを勧められたけどどう使えばハデにならないかわからなくて
いまいち試す勇気が出ない

12:おさかなくわえた名無しさん
13/05/25 02:36:23.17 JGJ4/jem
黒のジャケットにプッチみたいなカラフルなポケットチーフをチラ見せとか?

13:おさかなくわえた名無しさん
13/05/25 06:10:14.03 6uj7pciA
白パンツ ライムTシャツ マゼンダ靴 薄いグレーのバッグ 薄いグレーのカーディガン
みたいに、白っぽいモノトーンでまとめた所に派手色をちょこっと置くのが好き

14:おさかなくわえた名無しさん
13/05/25 09:00:17.17 sGcEdaKX
>>11さんは違うかもしれないけど、一般的にハイコントラストが必要と言われているのは
冬の人っていうか、冬クリじゃない?
冬ダークの人はコントラストっていうより、濃くて強い色同士で重厚にまとめるのが良いと理解してました

15:おさかなくわえた名無しさん
13/05/25 09:17:25.97 6uj7pciA
冬クリでも、骨格診断ストレートならコントラストが重要だけど
ウェーブやナチュラルがハイコントラストを意識すると直線のイメージが強くなるから
うまく馴染ませたりぼやかしたりしたほうがいいような気がする

16:おさかなくわえた名無しさん
13/05/25 09:51:07.01 sGcEdaKX
なるほど、骨格にヒントがあるのか
自分が分かりやすいタイプだったから盲点だった
ありがとうございます

17:おさかなくわえた名無しさん
13/05/25 12:35:54.05 kaj8ef80
ここでも人気の南国のお方のブログにコントラストについての記事が随分前にあったよ

4分割春でデザイン診断キュート(ボーイッシュ&ガーリッシュ)だけど有彩色コントラスト大好きです
骨格は未診断だからワカンネ
オレンジピンクのパーカー+グリーンのインナーとか、
暖色系のトップス+ブルーのスキニーデニムは鉄板コーディネート
2アイテムで作ったら他は同系色やベーシックカラーで纏めてるけど
マルチボーダーのTシャツがあれば1アイテムでも映える気がする

18:おさかなくわえた名無しさん
13/05/25 12:48:21.07 50dopWm4
まさにその冬クリストレートだけど診断受けて
昔から中間色同士のコーデがなんとなくパッとしなくて苦手で
漠然と薄い色と濃い色の組み合わせがいいなぁとか思ってた理由が分かったよ
あとぼわぼわした生地が合わない、薄くてするするした手触りのすとんとした素材がいい
体のラインがある程度出ないとダメだけど締め付ける素材はダメで
とにかくするするすとんとしたものを…とか思ってたw

詳しくないなりに本質はついてたのね

19:おさかなくわえた名無しさん
13/05/25 13:27:12.92 JGJ4/jem
キュートさんは花柄レギンスも似合いそうだね。
私も春だけど骨格ナチュラルで、縦のラインが必須だ。
(未診断だけどデザイン診断もナチュラルだと思う。解説読むといちいち当てはまるので)
ロングカーデやジレやストールで縦のライン作ること。
カラフルなアイテムはチラ見せインナーかネックレス程度の面積が少ない物に留めること。
この辺に気をつけて、やり過ぎないようにしてる。

20:おさかなくわえた名無しさん
13/05/25 15:14:59.92 bPiiU8rO
>>18
私もだ
ふわふわもこもこもダメだけど、バリバリしすぎてるのもダメ
直線を意識した男性的な~というのに意識をとられて選んだら、服に着られてる感じになってきつかった
大体方向性つかめてきたけど、デザイン診断も受けたいな

21:おさかなくわえた名無しさん
13/05/25 17:44:59.26 CP4ZChTw
>>13
まさにそういうコーデに憧れるんですが…
夏(ナチュラル)さんですか?

22:おさかなくわえた名無しさん
13/05/25 22:09:26.12 0IYjvEc1
冬じゃない?マゼンタとかライムって夏にはきつくない?

23:13
13/05/25 22:26:36.28 6uj7pciA
>>21
冬クリ・ウェーブです
一応>>11へのレスのつもりで書きました
言われてみればナチュラルっぽいコーデですね
ウェーブ診断には納得してるのですがナチュラルに憧れがあり、>>13みたいなコーデを妄想してしまいます
モノトーンで甘めコンサバやってれば間違いないのはわかっているのだけど
ナチュラルの得意なこなれ感に憧れます

24:おさかなくわえた名無しさん
13/05/25 23:18:42.44 PMM+nG3X
ナチュラルっぽいかな?
私は特にナチュラルとは思わなかったよ~
冬だろうなとは思ったけど

25:おさかなくわえた名無しさん
13/05/25 23:27:33.43 JGJ4/jem
それぞれのアイテムのデザインによるんじゃない?
そして薄いグレーをベージュに、ライムをアクアマリンに、マゼンタをオレンジに変換すれば
春ナチュラルでもいけそう

26:おさかなくわえた名無しさん
13/05/25 23:34:32.98 nlaziSJ6
>>11
同じく冬ダーク秋ハードです
>>13を参考に、無彩色を取り入れつつダークな色でまとめるといいと思う
私が好きなのはダークな紺や深緑のシャツ+黒パンツ+ワインレッドやマルーンのパンプスとか
アクセサリーに補色を取り入れるのもすすめられたよ
ただコーディネートに何色まで使っていいのかにもよるね

27:おさかなくわえた名無しさん
13/05/26 04:16:21.94 9FldAWLv
16分割夏クールって夏クリ?冬クリ?

>>25
>それぞれのアイテムのデザインによる
だね
私は自分がストレートだから?配色はそのままでストレートっぽいデザインで想像してた

28:おさかなくわえた名無しさん
13/05/26 12:49:56.08 pJ35uIYj
ストレートなら、トップスの補色をベルトに持ってきて
ベルトインで着こなすのも素敵そう
靴の色はボトムに合わせてすっきり

29:おさかなくわえた名無しさん
13/05/26 14:23:04.88 VUfrlKLR
>>19
明度高めのコントラストならサラリと着こなしてそうでなんか良いね
パーツ大きめでキラキラしたロングネックレスとかも似合いそうな予感

花柄レギンスは柄が小さめなら使えそう
もし合わせるなら無地orロゴ入りTシャツ+無地のミニスカorショートパンツとかかな
キュートタイプのコーディネートは小学生くらいの小さい子供で想像するとしっくりくるw

30:11
13/05/27 02:08:36.92 ONdTN3nv
レスくれた人ありがとう。カラー診断とデザイン・骨格診断それぞれ2回ずつ受けたけど
間逆な結果な上、2回目が>>11でわけわからなくなってたんだ
ちなみに
1回目 冬クリ夏クリで上品かつキュートな服装、前髪ありのふわふわのボブがお勧め
2回目 強いて言えば冬ダーク秋ハード けど季節よりは暖色ならブルベ、寒色ならイエベが似合い
   有彩色同士のコントラストの強いバイカラー配色が似合う
   ストレートロングの髪をオールバックにしてタイトに1つ結びにしてマニッシュな服を着るとベスト

1回目の格好だといろんな人に「似合う」といわれ、2回目の格好だと友人に「>>11らしい、キャラに合う」
といわれる

自分ではどっちもアリだと思うけどどっちが実際似合ってるんだろう?
グリベって聞いたことあるけど、こういうのもグリベなのかな?
パーソナルカラーって面白いね
   

31:おさかなくわえた名無しさん
13/05/27 10:56:33.22 8er/LF18
>>30
骨格は何だったんですか?
冬の色さえ入れておけば可愛い系もカッコイイ系もいけるなんて羨ましい

32:おさかなくわえた名無しさん
13/05/28 16:28:33.09 ih4qE9gs
骨格はナチュラル混じりのストレートだったよ
可愛い系でもレースやシフォンみたいなフリフリフワフワ素材は似合わず
甘辛ミックスだと違和感が出て似合わないから可愛いなら可愛い、かっこいいならかっこいいで統一した方がいい
 
2回目でマニッシュな服を勧められた後、よく弟にそういった服を勧められてたのを思い出して
コーディネートしてもらった
黒ライダース+白インナー+黒パンツ+ごつめバックルのベルト+大ぶりのスカルモチーフ、ターコイズつきのシルバーリング重ね着け
が妙にはまって新鮮だったwけど夏はどうしようかな
装苑とかVOGUE勧められたけど普段使いできなさそうだし男性向け雑誌でも参考にしようかな

33:おさかなくわえた名無しさん
13/05/30 17:22:38.88 HhDpeqrI
骨格診断を若手女優にあてはめると

長澤まさみ ストレート
石原さとみ ウェーブ
戸田恵梨香 ナチュラル

になりそうな気がするんだけどどうだろ?
骨格診断関係のブログとか見ても、若い女優さんの事はあまり書いてないから
気になって

34:おさかなくわえた名無しさん
13/05/30 21:43:49.96 u3u43S/b
秋の人はネイルもマットにした方が似合いますか?

35:おさかなくわえた名無しさん
13/05/31 09:21:15.89 gTq73S9j
>33
長澤まさみと石原さとみは同意。
戸田恵梨香は肩幅狭くて華奢だからウェーブかなと思ってたんですが、骨っぽいかんじ確かにしますね。

あとは綾瀬はるかはストレート、宮崎あおいや吉高由里子がウェーブ、ガッキーはナチュラルかな?
って印象。

確かに骨格診断で若手女優さんの例出してるとこって少ないですよね。

36:おさかなくわえた名無しさん
13/05/31 10:58:54.11 T4/CSJaF
戸田恵梨香のナチュラル同意。デスノートのアイドル衣装は違和感あった
シンプルで直線的で、ゆったり目の服が似合いますね
若いとはいえないけど、尾野真千子はナチュラルで
骨格イメージに合った役をやるようになってブレイクしたという気がします

パーソナルカラーみたいに、骨格診断やスタイルの推察スレがあると楽しそう

37:おさかなくわえた名無しさん
13/05/31 18:37:26.61 T2IQZ2pf
Perfumeは
のっち ナチュラル
かしゆか ウェーブ
あーちゃん ストレート
かなあ

38:おさかなくわえた名無しさん
13/05/31 19:32:42.73 mvMfdRhM
戸田恵梨香はウェーブって複数のアナのブログで書かれてたよ
流星の絆でお嬢さまファッション(ウェーブファッション?)してたけどカジュアルより可愛く見えたけどな

39:おさかなくわえた名無しさん
13/05/31 21:03:43.97 vM6eLQk7
金麦CM
URLリンク(www.youtube.com)
GREE CM
URLリンク(www.youtube.com)

どっちもナチュラル系でよく似合ってると思うけどなぁ
もしかしたら、骨格診断ウェーブ・パーソナルイメージ ナチュラル みたいなタイプなのかな
URLリンク(matome.naver.jp)
URLリンク(matome.naver.jp)
このあたりのハマり具合もナチュラルっぽいイメージが

40:おさかなくわえた名無しさん
13/06/01 02:00:54.16 N/JNYMs9
似合う色と素材やデザインは関係ないって言うけど
秋ハードか冬ダークで軽くて薄くて透ける素材が得意な人って本当にいるのかな

41:おさかなくわえた名無しさん
13/06/01 09:07:27.27 NuGbH3MH
>>40
透け感素材はフェミニンやロマンス辺りなら得意そう
部分使いならもっと幅広く使えるだろうけど
濃い色でも涼しげに見えるからこれからの暑い時期には良いかもね

42:おさかなくわえた名無しさん
13/06/01 09:41:35.94 8cxAV+K6
秋ハード・フェミニンなら、過去スレで見た気がする

43:おさかなくわえた名無しさん
13/06/01 12:14:40.35 8cxAV+K6
連レスになるけど>>42の補足
確か、秋ハードや冬ダークでフリフリが似合う人がいるのかな~
いや、濃い色でフリフリのお洋服はよく売ってるよ~
みたいな流れで、私秋ハード・フェミニンですってレスがあったと記憶する

44:おさかなくわえた名無しさん
13/06/01 13:22:04.46 YX2F8G4V
逆に春パスや夏クリでハード素材やフォーマルが得意な人はいるのだろうか?

45:おさかなくわえた名無しさん
13/06/01 14:16:42.95 gzhS7p3h
>>44
春パスストレートです
スーツ姿が黒+白シャツなのによく褒められる
逆にフリフリや透け素材は春パス色でも全く似合わない
一時期方向性に迷ったけど、今は女子アナの格好を参考にしてる

46:おさかなくわえた名無しさん
13/06/01 23:34:07.28 NuGbH3MH
化粧板の総合スレは奴が消えない限りもう駄目だ…

>>44
いっぱいいると思うよ
>>5は見てきた?

47:おさかなくわえた名無しさん
13/06/02 01:51:05.27 B39llXqR
てs

48:おさかなくわえた名無しさん
13/06/04 10:28:10.63 PkiegKoV
パーソナルカラーをインテリアにも取り入れるといいって聞いたのだけど
インテリアに取り入れてる方います?
フローリングの色に合わせて、黄色っぽい茶系のグラデーションでナチュラル系にそろえてたんだけど
冬っていわれて、冬色を取り入れたくなってきたのだけど、難易度が高い

49:おさかなくわえた名無しさん
13/06/04 11:59:04.12 7wKrSgXl
私はインテリアまでは意識しないねー
逆にインテリアぐらい好みだけでやりたいじゃん
自分の家で写真撮りまくるなら
顏写りよくするためにパーソナルカラーにしといてもいいかもしれないけどw
ブルべの色の面積の多い部屋ってしんどそうだな

50:おさかなくわえた名無しさん
13/06/04 12:42:50.02 VRaGUxhP
>>48
足下にひくラグとかテーブルがわりにしてるバスケット・トレーとか、
小さいものはブルベカラーにしてる。
でもたんすやら本棚はフローリングに合わせたナチュラル系。
大きなものを冬色にすると圧迫感あると思う。

51:おさかなくわえた名無しさん
13/06/04 12:46:38.07 qQCJQs9z
とりあえずベッドまわりにネイビーを使ってみたらどうかな
ナチュラル系のインテリアにも調和するし

52:おさかなくわえた名無しさん
13/06/04 12:57:12.55 OgZsaAR1
インテリアに取り入れると何がいいのか分かっていてやるならまだしも、
そうでないなら好きなもの置けとしか言いようがないな

53:おさかなくわえた名無しさん
13/06/04 13:46:38.90 qQCJQs9z
パーソナルカラーで揃えたアクセや服の中で
インテリアに調和するものを見せる収納するとか?
冬の人だったらアクリルボックスやシルバーのスタンドとか使って。
飽きたり違和感あったら交換や撤収も簡単。
今からインテリアすべて替えるのはたしかに大変だよね

54:おさかなくわえた名無しさん
13/06/04 20:31:14.26 vNceQNnC
>>48
冬色っていうと難しいけど、ブルーベースの色を基調にするだけで変わると思うよ
ウッディな感じひとつとっても冬が得意な系統の色合いで揃えたりすると統一感でてスッキリする
うちは二人とも夏なので、なんとなく夏系統のインテリアになってきた

55:おさかなくわえた名無しさん
13/06/05 00:00:58.73 QoT7N6bt
インテリアというか照明を変えるだけでかなり変わると思う
ハロゲンのオレンジ光のせいでメイクが滅茶苦茶になってたよorz

56:おさかなくわえた名無しさん
13/06/05 01:50:15.12 RhcIzcaj
ライト昼白色に変えたら顔色違うんでワロタ

57:おさかなくわえた名無しさん
13/06/05 22:38:28.84 PUOuq/r9
48です
たくさんのレスありがとうございます
模様替えしたい気分だったので、どうせだったらパーソナルカラーを取り入れたいと思ってたのですが
>>50-51さんの意見を取り入れて、ラグやベッド周りからブルベにしてみます

58:おさかなくわえた名無しさん
13/06/05 23:00:29.36 kXBdR9wb
フローリングがナチュラルカラーで
インテリアが冬ってこんな感じになるかな?
URLリンク(img04.shop-pro.jp)
銅色のメタルはシルバーにして
なんかかっこいいな

59:おさかなくわえた名無しさん
13/06/07 14:08:00.59 CzHKJk0m
インテリアもいんだけど、ファッションに話を戻しちゃうと
バッグと靴ってパーソナルスタイルに合わせると
汎用性が高くて効果大に思える。
冬でストレートのグレースだけど、バッグをシンプルな黒革
(エルメスのボリードに似てる)に、
靴を黒エナメルのポインテッドパンプスに変えたらあまりの便利さにワロタ。
しかも低ヒールでもモサくならない!

皆さんバッグや靴でこれドンピシャだった!って経験あります?

60:おさかなくわえた名無しさん
13/06/07 15:58:15.28 WdJduSh4
同スペックの者ですが、その気持ち良くわかる!
黒でスクエアトウのレースアップのパンプス(ちょっとだけメンズ風)が
何にでも合いすぎる
バッグも似てるの持ってます、便利だよね
ただ、上記の靴もバッグも春夏はちょっと気分じゃなくてどうするか困る

61:おさかなくわえた名無しさん
13/06/07 16:43:14.74 kJw04G2r
冬ストレートですが着物着ると水商売っぽく見られてしまいます
夏偽装して上品系目指してみてもダメでした
かと言ってふわふわ系の髪型や色柄は似合わず…
着物は着ない方がいいってことでしょうか?

62:おさかなくわえた名無しさん
13/06/07 18:30:55.22 yvrKeIrY
冬色でも、いかにもな濃い色や原色じゃなく
グレーやグレーベージュ、アイシーブルーなど薄い色の無地を選んで
帯を大きな柄物にすると水商売っぽくなく着こなせるんじゃないかな
どんぴしゃとはいかないけど
URLリンク(kururi.net)
URLリンク(kururi.net)
URLリンク(kururi.net)
こんなイメージで

63:おさかなくわえた名無しさん
13/06/07 19:30:00.97 Ya7yE85W
メイクがきついから水商売になるんでない?
すっぴんメイクでぴしっと纏め髪、衣紋も抜かないで水商売に見える人はさすがにいないだろう
でも>>62とか、上品で綺麗だけど一歩間違えるとおばさんだから難しいね

64:おさかなくわえた名無しさん
13/06/07 22:13:25.35 Vx4GHe5f
むしろ若く見られることの方が難しい着こなしな気がする…

65:おさかなくわえた名無しさん
13/06/07 23:27:05.90 dezG7UCc
>>61
そもそもどこへ着ていくの?
お茶会なら落ち着いて見えてもいいくらいだけど
友人の結婚式なら華やかさが欲しいよね

66:61
13/06/08 00:04:09.45 kJw04G2r
>>62
実例を出していただいてありがとうございます
グレー地の大人しい柄の訪問着に白い帯という涼しげな感じを狙ったんですが
もう色無地にした方が良いのかなと思いました

>>63
メイクは確かに普段の1.5割増でしたorz和服の時は濃い目がいいのかと思ってました
髪はぴしっと纏めて髪飾りも地味で小さいのにしたんですが
衣紋は訪問着だからって抜いてしまいました

>>65
まさに友人の結婚式です
振袖だと年齢的に悪目立ちするかと思い訪問着にしたんですが
チーママじゃ逆効果ですよね…

67:おさかなくわえた名無しさん
13/06/08 00:33:42.97 FZqkIUu1
年齢的に振袖が厳しくて訪問着なのに、メイク最高レベルでいったの?
そりゃ水商売のオバチャンだわw
髪染めてたりすると下品さも増して酷いことになりそう

68:おさかなくわえた名無しさん
13/06/08 06:46:34.30 TYpGn7Oj
>>59に話が戻るのですが、ウェーブの方で、これ買ってよかった!ってバッグありますか?
高めのブランドバッグを買う前に、後悔しないようにと思って診断を受けたのですが
気になってたブランドバッグがほとんどストレート向けで、何を買うべきか悩んでます。

69:おさかなくわえた名無しさん
13/06/08 09:55:49.33 sHUtkq+U
ヴァレンティノはどうですか?

70:おさかなくわえた名無しさん
13/06/08 11:16:38.05 bIWEtgB3
>>59
冬アバンギャルドですが、白黒バイカラー・ポインテッド・スリングバックのパンプスとか
冬場は黒ブーティが活躍しました。
サンダルはブーサン系、アンクルベルト系が大活躍中
ほんとにハマる靴とかバッグとかアクセサリーの補正効果半端ないですよね

>>61
そもそもストレートの方は(グレースの方はわからないけど)和服が苦手というのもあるのかもしれない
元がザ・日本人体型=骨格ウェーブ向きだから、
ストレートさんのメリハリの効いた上重心ボディだと、ややアグレッシブなシルエットになってしまうのかも

きっと和服がお好きなのかなと思うので、着ても良いと思うけど
フォーマルな席でシックさと華やかさを極力シンプルな装いで演出したいと思ったら
もしかしたら洋装の方が簡単かも

71:おさかなくわえた名無しさん
13/06/08 12:36:28.27 7oQVMJW3
グレースは、まとめ髪やきちんとした服装が得意だから着物は得意なはずだよ
確かにストレートで着物は迫力出そうだし、グレース・ウェーブとかだとハマるのかな

72:おさかなくわえた名無しさん
13/06/08 18:03:53.43 SEByLFab
59です。皆さんレスありがとう☆

>>60
同じ人がいて嬉しい!春夏悩みますよね。
艶ありの明るいグレー、白とかでシンプルなモノを投入しようかな。
ZARAの靴やサンダルはシンプルで無機質っぽくて似合いそうなのが
結構ありましたよ。服は春・冬ウエーブ向け多い気がしたけど。

>>68
ウエーブの友達がmiumiuの赤のバッグがドはまりで超似合ってましたよ!
でも骨格だけじゃスタイルの方向性が定まらないかも。

>>70
最近そのあたり流行ってますよね!特徴あるモノが似合って羨ましい…。
その点グレースは全く遊べない(苦笑)

ちなみに、冬ストレートグレースですけど着物は得意です。

73:おさかなくわえた名無しさん
13/06/08 22:10:58.52 7cKfiNxG
61です

>>67
髪はセーフなので最大の悲劇は免れたことにさせて下さいw

>>70>>71
確かに着物が合う体型では無いと言われます
パーソナルスタイルもファッショナブル+グレースなので
100%グレースの方ほど得意ではないのかもしれません
特にやわらかものが苦手なんですよね…紬が一番似合いますが式では着れないというorz
今回諸事情あり和服になりましたが、これからはできるだけドレスやスーツを選ぼうと思います
メイクも薄くして…

>>59
自分に合った靴とバッグを見つけられた方々が羨ましいです
この服合ってるけどエナメルの小物が無いといまいち決まらないな、とよく思うので本当に服より重要だと思います!
白黒で太いヒールのストラップパンプスが一番使えて評判も良いですね
私はヒールがごつめの方がいいみたいです

74:おさかなくわえた名無しさん
13/06/08 22:37:43.67 874Z5NAq
小物大事だよね
私はナチュラルで、職場もドレスコードないところなんで楽だけど
このまんまじゃ変わり映えしない、診断受けた意味ないと思って
少しずつ小物のいい物揃えていこうと思ってる

75:おさかなくわえた名無しさん
13/06/11 01:07:23.84 SZiN1yYf
>>74
ナチュラルいいなぁ~。今期の服キレイ目OL系はどれもこれもナチュラル向きに見える。
カジュアル服はそもそも得意だろうし、今時期は全方位OKなんじゃない?
麻素材のストールとか、太めベルトとかあると動きが出てよさそうだよね。

76:おさかなくわえた名無しさん
13/06/11 01:32:42.41 SZiN1yYf
>>74
連投ゴメン、変わり映えしないのがつまらないなら、
読む雑誌を変えてみるのは一つの手だと思う。
oggiとかはナチュラル向け多い気がするんだけどどうだろ。
ちなみに私は20代後半のクラッシックだけど、プレシャスがものすごく参考になっている…

77:おさかなくわえた名無しさん
13/06/11 11:10:26.04 pTfjoWnk
あーoggiはナチュラル向けが多いよね。
ウェーブの自分は素敵だなと思いながら見ている。見ているだけw
雑誌ってなんとなくだけど傾向が決まってるような気もする。

今は昔、ヴァンテーヌというハイセンス(と思っていた)で大人向けの雑誌があったんだけど
これ秋向けの雑誌だなーと思いながら春夏の自分はうらやましく見ていた。見ていただけw
参考にできないのって悲しいね・・・w

78:おさかなくわえた名無しさん
13/06/11 12:05:49.66 y1781QlN
MISSが割とウェーブ向けな気がするのだけど
お穣さん過ぎて参考にしにくい上、カジュアルシーンになると急にナチュラル向けになる

79:おさかなくわえた名無しさん
13/06/11 15:52:26.19 KahqWwk1
春パス、ウェーブの方はどんな服装してますか?
読んでる雑誌も教えて欲しいです。

80:74
13/06/11 16:30:50.21 BLztR1AB
>>75>>76
ありがとー。今までほとんどユニクロとかで買ってて、ファッションてレベルじゃなかったんだよ。
ファッション誌もあんまり買ったことないけど、oggi読んでみる。

81:おさかなくわえた名無しさん
13/06/11 16:43:01.20 TD7hWNzy
診断後もほとんどユニクロで買ってる自分に謝れ!謝れ・・・orz

82:おさかなくわえた名無しさん
13/06/11 19:27:35.45 VaQAdoso
>>81
ユニクロ着てると、いい服着てるね。それどこの?って聞かれる私はストレート
診断受ける前は単なる偶然かと思ってたけど、診断後は褒められた理由がわかった
小物はキチンとを意識してるとシンプルなユニクロはすごく嵌まるのが結構多い
ただ、ぺらい生地は選ばないように気を付けてる
ユニクロ似合うのはラッキーと思うよー

83:おさかなくわえた名無しさん
13/06/11 19:41:43.40 oh/cTyXl
ちゃんと選べば上下ユニクロでも褒められるよね

春ナチュラル濁りNGだから、ベージュしか選択肢がないということが多いけどw

84:おさかなくわえた名無しさん
13/06/11 19:46:20.59 TD7hWNzy
>>82
ありがとう!そんな私もストレートです

85:おさかなくわえた名無しさん
13/06/11 23:27:04.10 BLztR1AB
>>81
ごめんw私も今でもユニクロの服買ってる

>>83
スペック一緒だ~
ボトムはほぼユニクロ、
トップスも最近春向けのオレンジやイエロー増えてきたと思うけど

86:おさかなくわえた名無しさん
13/06/12 06:44:27.43 ehS/Pqfb
冬ウェーブだけど、ユニクロの青いクルーネックカーディガンを着てるとやけに褒められる
ユニクロはどのスペックの人でも、似合う似合わないがはっきり判断できそう

87:おさかなくわえた名無しさん
13/06/12 10:56:49.78 FEITo1qX
冬アバンギャルドの自分は、ユニクロにはあまり縁がない…
スタンダード過ぎて普通っぽくというか、大味っぽくなってしまう
一番似合うのはヒートテックw

88:おさかなくわえた名無しさん
13/06/12 17:09:58.65 VHFRvj+i
高身長+胸無しストレートなんだけど、UネックやVネックのTシャツがいまいちハマりきってない感じがする
確かに太って見えることはなくなったものの、胸元が寂しい……

89:おさかなくわえた名無しさん
13/06/12 17:38:44.03 jFnhoiHu
>>88
低身長ストレートですがわかります
襟が無いと寂しいですよね
Tシャツの時は夏でもジャケット羽織りたくなります

ところで、パーソナルスタイルは外見や仕草や話し方で決めてるらしいけど
具体的にどのあたりが決め手になるのかね?
パーソナルカラーやまぁ骨格も実際に自分の目で見れるから納得しやすいけど
デザイン診断受けた方はどんな風に説明されました?
あなたはこういう外見だから~とかこういう雰囲気だから~とか言われるんでしょうか?

90:おさかなくわえた名無しさん
13/06/12 19:01:58.23 GaObJIB4
>UネックやVネックのTシャツがいまいちハマりきってない感じがする
中肉中背ストレートだけど、これすごくわかる
襟付きシャツはいいけど、Tシャツだけでコーデ完成させるのは無理だわ
自分は顔の前でV字作るみたいにストール巻くよ

91:おさかなくわえた名無しさん
13/06/13 09:56:10.65 Y6CGDO2a
春パス、上半身ストレート寄りのウェーブで下半身ウェーブのボーイッシュ
何を着ても何となく似合っているような、いないような・・・

グレースを着ると授業参観のお母さんになり
アバンギャルドは服に着られている人になるのは分かるけれど
それ以外は無難に見えてしまい、自分の定番スタイルが作れないのが悩み

92:おさかなくわえた名無しさん
13/06/13 13:26:51.69 pWQZN5p+
ミックスタイプの人は大変そうだ
アナの人から提案とかは貰えなかったのかな?

93:おさかなくわえた名無しさん
13/06/13 13:58:53.99 oX0eLsw9
私は春パス、ウェーブ+部分的にストレート、デザインフェミニンだけど
基本フェミニンカジュアル、フェミニンコンサバのスタイルで、甘辛ミックスをおすすめされた
程よいフェミニン感、カジュアル感、きちんと感…みたいな
思いっきり上から下までフェミニンで揃えたりカジュアル過ぎたりすると微妙
どこかではずしたり小物で調整すると割と幅広く色んなスタイルが着こなせるから受けて良かった

私は髪がショート~ショートボブしか似合わないからフェミニンって意外だった…
キュートかなと思ってたけど、
ダッフルコートやパーカーが子供っぽく見えるから、違ったのも納得出来てる

94:おさかなくわえた名無しさん
13/06/13 14:48:57.24 Y6CGDO2a
>>92
ウェストマーク絶対&3つの首を出す!って事と
>>93 の方と似ててトータルで揃えず、必ず何処かに遊びを持たせる的な事は言われた。

でも自分には、タイトなポロシャツとショーパンでも
フンワリヒラヒラワンピでも、同じ感じにしか見えなくて診断を上手く活かせないorz
あとはセンスなのかなぁ

95:おさかなくわえた名無しさん
13/06/13 16:27:30.78 NFTW/utS
>>94
今風の抜け感がすごく似合いそうな感じだね。だからこそ無難、普通な印象になるのでは
無難な感じになるのは似合わないわけではないからそこまで悪いことじゃ無いと思う
キュート系でウェーブなら遊び心のある小物やアクセサリーも浮かずに合いそう

96:おさかなくわえた名無しさん
13/06/13 19:38:19.07 NyYoXczR
>>89
私の場合は会った瞬間の印象→実際に話して確信、て感じで説明された
だから外見かな

97:おさかなくわえた名無しさん
13/06/14 00:14:05.93 HTlG3gmh
外国人風メイク
URLリンク(m.youtube.com)

98:おさかなくわえた名無しさん
13/06/14 08:29:52.21 U7fMjc5z
前にカラー診断は受けたことあるんだけど、30歳になった記念にパーソナルスタイル診断も受けたいと検討中です
骨格診断とデザイン診断、受けるならどっちがいいんだろう?
片方受けても結局もう片っぽも受けたいって思っちゃうようになるのかな

99:おさかなくわえた名無しさん
13/06/14 16:29:19.30 XbdsMQPK
なっちゃうと思う
私は全部受けたけど知りたいことがどんどん出てくるので
できることなら養成講座受けたいと思う始末

100:おさかなくわえた名無しさん
13/06/14 21:00:43.39 W5qkKLvF
もうやだ通販で服買わない
冬の色だと思った服が3連続で夏色だった

101:おさかなくわえた名無しさん
13/06/14 21:29:36.11 od2SqrNL
>>100
でも、その審美眼ならぬ審色眼がすごいわあ。

102:おさかなくわえた名無しさん
13/06/14 22:13:23.71 JytpEPW0
>>98
骨格診断受けたけど、どっちか一方ならデザイン診断にすればよかったかも、と思っている。
ここ見てると、デザイン診断は本人に合わせて細かくアドバイスくれるみたいだけど
私が受けた骨格診断は、三分割してそのタイプの通り一遍の説明して終わりって感じで
ちょっと大雑把すぎないか?って印象を受けてしまった。
自分のタイプと違うタイプの服が明らかに似合わないってのは納得できたんだけど
自分のタイプの人だと似合うはずの服でも似合わない気がする服が多くて
ぴったりハマる服には辿りつけてない気がする。

103:おさかなくわえた名無しさん
13/06/14 23:17:30.74 U1GXtUOE
私も骨格診断受けたけど、スクラップブックにファッション誌の切り抜きを張り貯めたのを
タイプごとに見せながら特徴を説明して、「あなたはこのタイプ」と言われただけ。
「続きは買物同行で」と言わんばかりで。
でも、地元にスタイル診断してくれるサロンないし、骨格診断すらそこしかないから選べない。

104:おさかなくわえた名無しさん
13/06/14 23:32:24.98 W5qkKLvF
私が受けた骨格診断も、タイプ別の特徴を説明して終わりだったなぁ
でもサロンによってはドレープ当ててくれたりするらしいよね<骨格

>>101
雑誌やディスプレイで鮮やかに見える色も、
実物は大抵白みがかってて淡いんだよね……

105:98
13/06/15 00:02:55.03 21kf0cMI
皆さんありがとうございます
やっぱり細かく分かれるからかより個人的な診断が出来るのはデザイン診断の方みたいですね
過去スレももう一度読み込んで検討してみます

106:おさかなくわえた名無しさん
13/06/15 00:51:16.31 ikRRcj3X
テスト

107:おさかなくわえた名無しさん
13/06/15 10:05:54.94 aRuGsh8J
骨格診断はスタイル・体型が良く見えるように
デザイン診断は似合うデザインや柄
って自分は考えてる

基本はデザインで、部分的に骨格を意識するといいと思う。

108:おさかなくわえた名無しさん
13/06/15 13:05:21.00 tAHDzSdb
私も骨格診断は、診断タイプ(ウェーブ)と診断されて、診断結果の紙1枚を
渡されて説明されただけで終わった。

ミックス具合もわからず説明の紙一枚だけでこの値段か、、と思って帰ったよ。
そんな感じの人多いんだね。 

109:103
13/06/15 13:28:10.69 l49o249M
骨格別の特徴や似合うファッションの画像なら、ネットにいくらでもあるのにね
診断が難しいタイプならともかく、私は自己診断通りだったから
「いや~この程度のことぐらいわかってます」と言いたかったわ

110:おさかなくわえた名無しさん
13/06/15 14:04:25.63 21kf0cMI
コーディネート今日が終われば達成だったんだけどな…
やる気を削ぐことには定評のある運営ですね

111:おさかなくわえた名無しさん
13/06/15 14:12:26.91 21kf0cMI
ごめんなさい誤爆です

112:おさかなくわえた名無しさん
13/06/15 15:23:34.12 6QBrgzTl
冬のアイシーカラーって、さし色で使う分には明度さえあればいいのかな
前に同じ冬の人がアイシーピンクのストールが使いやすいって書き込みを見て、探してるんだけど
カラーパレットにある冷たいピンクは殆どなくて、ギリギリ春パスのピンクっぽいのしか見当たらない
黒のトップスに合わせるつもりだから、コントラストさえ出ていればいいのか

113:おさかなくわえた名無しさん
13/06/15 16:28:43.77 TYsZBsiZ
私も冬でシャーベットピンクのストール重宝してるけど、実は黄味が入ってるような気がしてる。

カラーパレットの使い方って難しいよね。
まったく同じ色なんてほとんどないし、ちょっとのずれで季節が変わっちゃったりするし。
私のストールもベストではないのかもしれないけれど、素材的にも使いやすいしそれでよしとしてる。
実際当ててみて違和感なければいいんじゃないかな。
正直ドレープ当てたときも、それほど劇的な変化は感じなかった(ちょっと明るく見えるかなくらい)し、
色見分けるの下手だからそう思うのかもしれないけれど、パレットより自分を見たほうが納得できる。

114:おさかなくわえた名無しさん
13/06/15 19:48:40.09 6QBrgzTl
>>113
体験談ありがとう
やっぱり薄いピンクのストール使い勝手が良いんだね
ほんのり暖かい色味に見えるけど気になるのがあったから買ってみる

115:おさかなくわえた名無しさん
13/06/16 00:21:30.54 2QL94mcF
白もオフホワイトばっかりで、秋向けのオイスターとか冬向けの純白とかないよね

116:おさかなくわえた名無しさん
13/06/16 02:19:33.23 4At4dybk
アイシーって探してもパステルや濁りばかりで本当には全然ないよね
コントラストでどうにかしたら何とかなるからその方が早い

117:おさかなくわえた名無しさん
13/06/16 06:26:28.88 7xin9lBI
冬色で探すとつい、フューシャピンクとライムグリーンばかりになってしまう

118:おさかなくわえた名無しさん
13/06/16 20:15:35.24 Yejp/+Yv
骨格診断のサイトによく太り方の特徴が書かれてるけど痩せ方にも特徴あるのかな
先輩とダイエット競争してるんだけど、推定ストレートの先輩はよく痩せた?って聞かれてるのに
ナチュラルの自分は気付かれない
減った体重は同じぐらいなのに解せぬ

119:おさかなくわえた名無しさん
13/06/16 22:26:05.03 7xin9lBI
たしかに、芸能人や推定ナチュラルの友人を見てても
ちょっと痩せたくらいじゃ見た目に変化がない人が多いかも
もともと多少太ってても骨っぽい印象があるし、痩せてもがっちりしてるし
服だってウエストを絞らない身体の線を出さないファッションが似合うし
たぶん顔にもあまり出ないタイプなんだと思う

120:おさかなくわえた名無しさん
13/06/16 23:41:37.42 JjrYncyT
カラー診断の他にカラーセラピーもメニューの中にあるお店って胡散臭い?

タロットとか占いも出来るとか書いてあるとそれだけでやめようと思うけど
カラーセラピーはそういうのとは違うのか同じようなものなのかよく分からない

121:おさかなくわえた名無しさん
13/06/17 17:09:31.23 ULpjAMD6
こちらで夏の方のストッキング選びをやってました。南国の方です。
URLリンク(colorismo.ti-da.net)

122:おさかなくわえた名無しさん
13/06/17 21:29:57.71 dA4G9/EB
>>120
カラーセラピーとタロットは個人的には五十歩百歩かな…
ポジティブに捉えるなら占い師なら程度聞き上手で観察力があると考えられるけど
色とかデザインよりも性格や気の持ちようについて話をしたいアナリストなら遠慮したいかな
以前アロマテラピーもやってるサロンがここで話題になったんだけど
そこは押し売りみたいなものもないらしく診断も好評だった

123:おさかなくわえた名無しさん
13/06/17 23:04:25.34 I0SJQiES
買い物同行出来るのって良さそうだけど
お店で誰かに教わりながら見て回ってる人なんて見たことないし
浮きそうで心配なんだけどそんなことないのかな

124:おさかなくわえた名無しさん
13/06/17 23:26:44.38 LYvBYSDZ
>>123
個人的には買い物同行まではいらない。
買いに行くショップも固定してるし、なんかそこまで立ち入られるのは嫌かな…
アナが勧めるショップが好きかどうかもあるし。そこまで金払う気はないw

125:おさかなくわえた名無しさん
13/06/18 00:26:37.77 nByVarab
自分が受けたところは買わなくてもいい同行ショッピングというのがあったけど
>>124さんと同じ理由でやらなかったんだけど、
診断後にカラー&骨格診断受けた友達と買い物行くと
「これは夏かなー」とか「これはストレートに似合うね」とか話ながら買い物してると
同行ショッピングやればよかったかなーってたまに思うよ
「これはあなたに似合う色&形」「これは色はOKだけど襟の形がダメ」とか
解説してもらいながらウィンドウショッピングしたら
自分で買う時もどういうところを見ればいいか判断しやすくなりそう
まぁ勝手なイメージだから実際の同行ショッピングがどういう感じなのかわかんないけどね

126:おさかなくわえた名無しさん
13/06/18 00:47:04.43 Jk0iUxKV
>>123です お二人ともありがとうございます
良さそうだなと思ったサロンのメニューにあって>>124さんとほとんど同じこと思って迷ってたんだけど
ただそこはショップ固定じゃなくて場所もいくつかの中から選べて1つのお店じゃなくて色々見られるっていうのと
>>125さんの意見見たら買うときこれから参考にできそうだしやってみようかなと思ってきた

127:おさかなくわえた名無しさん
13/06/18 19:13:35.96 wmLHrxA7
骨格がストレートなのに、スタイルがロマンスだとどんなの着たらいいのか分からない。
直線的なのがいいのか曲線的なのがいいのか、ハリがあるのか柔らかいのか・・・orz
誰か似たようなので悩んでる方いませんか?

カジュアルが似合わないのは診断後にすっきりしたけど。
なんか関係ないかもしれないけど、
顔立ちは和顔なのに、外国人みたいな体型だし、でもチビだし。
ちょっと愚痴ってごめん。でも本当に分からない。

128:おさかなくわえた名無しさん
13/06/18 19:34:20.14 /BeaQh8g
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

129:おさかなくわえた名無しさん
13/06/18 19:53:33.01 v3o5sySm
>>127
藤原のりかが同じじゃなかったっけ?参考にならんかな
基本ストレートで小物や襟の形でロマンスを表現とかになるのかな

130:おさかなくわえた名無しさん
13/06/18 20:00:44.11 nByVarab
>>127
私は骨格ストレートでデザインがフェミニンなんだけど
服そのものの形(とくにボトム)はストレートで
髪型・メイク・アクセ・襟元のデザインなどをフェミニンにしてるよ

131:おさかなくわえた名無しさん
13/06/18 20:49:15.18 tTSWPANM
デザインロマンスミックスナチュラル。骨格は未診断だけどどストレートな気が。参考にならないかもだけど買い物同行は良かったよ。あなたにはこれこそがお似合い!って教わったからディテールが解りやすくて選ぶコツを掴みやすくなった。

132:おさかなくわえた名無しさん
13/06/18 20:56:44.87 tTSWPANM
アンカーつけ忘れました >>131>>127さんへです

133:おさかなくわえた名無しさん
13/06/18 21:20:02.66 D4mPZxgq
>>127
タイトスカートに胸元ががっつり空いたフリルカーディガンが似合いそう
昼ドラに出てくる奥様みたいな

134:おさかなくわえた名無しさん
13/06/19 14:41:17.89 NqPQiFFS
4分割のサロンでやってもらった人っている?

8分割でセカンドシーズンも教えてくれるところがいいと思ってたけど
いいと思ったサロンがメイクしたままでも診断できるって言っててちょっと不安なのと
行きやすい場所に4分割でいいなと思ったサロンがあって悩んでる

135:おさかなくわえた名無しさん
13/06/19 20:30:20.44 5gsm2gKx
>>127です。
藤原のりかが同じってのは知ってたんだけど、ドレス画像が多い上に
年齢がだいぶ離れているので参考にしにくかったんです。ごめん。

買い物同行よさげだけど、受けたところがメニューにないところだったんだ。
やっぱりいいんだね。

でも、たくさんありがとう。
普段がかっちりスーツなので、ストレートはイメージしやすかったんだけど、
ロマンスが加わったら混乱してしまって。

昼ドラの奥様、すごくわかりやすかった。
ぱっりとした白シャツも型押しのバッグも確かに似合うけど、
パンツよりは断然スカート(もちろんタイトやマーメイドだけど)が好評だし。
肉感的になるから避けていたけど、素材とか気を付けてカーディガンを選んでみようと思う。

他の人が言ってくれたみたいに、大まかな形とか素材はストレートで、
細かいデザインや小物で調整して、全体の雰囲気をロマンスにすればベストなんだね。

なんだかできそうな気がしてきた!みんなありがとう!
もっと研究してみる。
そして長くてごめん。

136:おさかなくわえた名無しさん
13/06/19 21:24:43.71 b4rHPfoW
とあるブログで、ジャクリーン・ケネディはストレートだって書いてあったけど
たしかに服の素材は張りがあってストレートっぽいけど
胸元の詰まったデザインとか、七分袖とか、大きな釦のアクセントとか、膝下丈のスカートとか
よく着てた服のディテールはウェーブっぽいものが多かったし似合ってたよね
実はストレートでもこういうディテールが意外と似合うのかな

137:おさかなくわえた名無しさん
13/06/19 22:50:40.43 3EjUiWsT
私はストレートだけど胸元詰まってるのと膝下スカートはいける
でも大きなボタンはだめだな
七分袖はまぁ着れるけどベストでは無い感じ

138:おさかなくわえた名無しさん
13/06/20 17:14:53.98 Klhz7imL
骨格診断はその名の通り、骨格による診断ですよね。
デザイン診断はその人のもつイメージ

139:おさかなくわえた名無しさん
13/06/20 17:17:55.34 Klhz7imL
途中で送信してしまった…

デザイン診断は体型+その人の持つイメージで診断、という認識で良いでしょうか?

140:おさかなくわえた名無しさん
13/06/20 17:19:14.30 K9Y1xfMc
>>134
同じ季節でも何が似合うかは人それぞれでそこをちゃんと見てくれる所なら四分割でも大丈夫だよ

141:おさかなくわえた名無しさん
13/06/20 22:03:44.35 W9UnnLZh
>>140
多い方いいわけじゃないってわかってても4種類だと大雑把だったりしないか不安になってた
そこは細かく色々教えてもらえるみたいだし4分割のところ行ってくる、ありがとう

142:おさかなくわえた名無しさん
13/06/23 18:37:34.22 32oUV/ys
杉本彩ってウェーブらしいね。意外

143:おさかなくわえた名無しさん
13/06/23 18:43:55.64 PgftrgOW
メイク教室ではパーソナルカラーは夏だと言われた(布当てて見てもらった)
カバマではイエベyn00

スタイル診断も気になるから、両方調べられるちゃんとしたところで見てもらおうかな

144:おさかなくわえた名無しさん
13/06/23 19:51:08.09 jJ0Sq8jW
>>143
まさかとは思うけど…

※パーソナルカラーのブルベとカバマのブルベは別物です。

145:おさかなくわえた名無しさん
13/06/24 07:28:05.58 KlwkUOfH
自宅で開業して何故かほうじ茶を煎れてる夢を見た

講習受けようかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch