13/03/13 07:26:22.66 5rSIyVeA
自分は小さい頃からよく鼻血出す体質。
大人になった今もたまに出る。でもあまり気にはしてなかった。
去年、仕事上のことでかなりストレス溜めてて夜寝られなくて
食事も喉とおらない状況が続いた頃。
風呂入ってたらタラッと鼻血が出てきた。これが何故かすぐに「これはいつもと違う」って思った。
案の定かなり大量に出てなかなか止まらない。
パッキンの緩くなった蛇口みたいにタラタラ出続けてティッシュ程度じゃどうにもならなくなった。
仕方なくタオルで押さえて氷で鼻っ柱冷やして2時間ほどしてやっと止まった。
次の日も寝る前に歯磨いてたら出てきた。
その時、爺ちゃんも親父も脳内出血で亡くしてるのでこの鼻血もなにか影響があってのことかと
怖くなってきた。 前日と同じくタオルが見る見る血だらけになっていく状況で怖くなって嫁さんに
救急車呼んでもらった。
まず、電話の段階で「はぁ?鼻血?鼻血で救急車??」ってカンジで軽く見られた。
状況を説明して来てもらって前日から置いておいた血だらけのタオル見てもらったら
救急隊員の人はわかってもらえたみたいだけど、病院に連絡するのに「鼻血」って言ったら
どこも半笑いで「それは救急扱いですか?」「耳鼻科の救急なんてありませんよ」とか言われて
どこも受け入れてもらえなかった。耳鼻科としての扱いじゃなくて内科的な検査してもらいたかったんだけど。
結局救急車には帰ってもらって、翌朝自分で病院に行って検査してもらった。
脳は異常なくて他の内科的な異常が見つかって薬もらった。
「鼻血」ってだけで軽く見られたのがショックだった。