【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】35at KANKON
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】35 - 暇つぶし2ch193:おさかなくわえた名無しさん
12/08/18 22:58:30.58 QrXxvmuM
文字は記号だから判読できればOKだと教わりました

194:おさかなくわえた名無しさん
12/08/18 23:01:29.00 lAzOToD+
何してんのよ!の次が解読できませんでした。

195:おさかなくわえた名無しさん
12/08/18 23:02:57.55 I/LYuMxs
>>190
吐き出すというか、質問ということでいいのかな?
最近似た話が近くであった。
結婚式に呼んでた人からイベント出席するから欠席しますと連絡が。
新婦が非常識だ!って怒ってたわ(新婦も欠席した人もオタク)

二人がいいならいいんじゃないかな。
でも自分としては、その断りの理由はちょっとなあと思う。
ちなみにその新婦は「その程度の人間関係しか築いてなかったんだな」って言ってたよ。

>>193
私には「8」だとすぐ判別できなかった。
人が判別できるかはわからないものだよ。そこは自分基準じゃない方がいいかも。
ということがわかってないという時点で、文字の汚さ云々ではなくお断りしたいと思った。

196:おさかなくわえた名無しさん
12/08/18 23:05:44.55 nw08A/Fh
>>191
トメハネが間違いまくり。
正しい日本語が書けない人認定されても仕方ないと思うレベル。

197:おさかなくわえた名無しさん
12/08/18 23:08:46.07 GJN4VLVc
>>193
判読?笑えるね。
判読できないよ。
私の想像力が豊かなだけw

198:おさかなくわえた名無しさん
12/08/18 23:20:31.96 HVeinmai
航空記念館w

199:おさかなくわえた名無しさん
12/08/18 23:27:18.93 QrXxvmuM
>>197
あなたはこれより綺麗な字かけるんですか?
URLリンク(i.imgur.com)

200:おさかなくわえた名無しさん
12/08/18 23:38:00.31 Pht2mhqM
文字の人はいつもの人だよ。

201:おさかなくわえた名無しさん
12/08/18 23:40:33.16 GJN4VLVc
>>199
女性ならみんなそれより綺麗な字書くよ。
質問しといて、希望の答えが得られなくて逆ギレ?
あなたの精一杯の綺麗な字がそれですかw


ってか、なんかいつもの人らしいのでもう構うのやめよ。

202:おさかなくわえた名無しさん
12/08/18 23:50:23.62 NQfGX5MK
190です。レスありがとうございます。
新婦の本音はどうなのか未だ分からないのですが、
特に関係が悪化しているようにも見えないので、このままほっとくことにします。
ただBのほうは、これからもイベント等で冠婚葬祭を欠席しそうな気がするので
生暖かく見守っていこうと思います。
もうBもいいかげん三十路の歳なので、今後こういったことが続くと少し心配です^^;

203:おさかなくわえた名無しさん
12/08/19 00:02:19.07 uJ/rD30m
>>201
最近手を替え品を替え鬱陶しいよねえ

204:おさかなくわえた名無しさん
12/08/19 00:02:57.52 rWqbDL0T
>>199
汚いというよりクネクネして気持ち悪い字
>>202
ほっとくも何も、AとBの関係にあなたが口出せるものじゃない
Bの事も心配しなくてよろしい

205:おさかなくわえた名無しさん
12/08/19 00:26:29.67 dqi1hblI
披露宴とか面倒なだけ
招待状の返信の後にキャンセルするのは非常識だけど、事前に断ってんだから別にいいじゃん
まぁその理由は変えた方が良かったけど、もしそれで怒る新婦がいたらソイツは自分中心に世界が回りすぎ

206:おさかなくわえた名無しさん
12/08/19 05:51:50.63 q5GD+nkP
前は肌着のシャツが汗をかいたら、なんとなく甘い匂いがしました
(汗かかないとシャツは無臭)
今は、ただただ水の匂いというか生臭い?というか。生臭くはないんですが…

原因考えられるのは、一人暮らしをはじめたので(1、2ヶ月)
ひとつは洗剤が変わった事、ひとつは食生活が変わった事です。
洗剤で汗かいたときの衣類の匂いまで変わるもんですか?
食生活のせいでしょうか。実はそんなに変わってないのですが。
炭水化物(白米)が多くなったかもしれません。

洗濯かなと思うのですが。なにかいけないんでしょうか。

207:おさかなくわえた名無しさん
12/08/19 08:10:36.32 ciIAQ2Y1
>>206
とりあえず実家とおんなじ洗剤に変えてみれば。
実家では香り系の柔軟剤も使ってたかもしれないし。


208:おさかなくわえた名無しさん
12/08/19 08:23:11.63 N0mzQp73
後は洗濯物の干し方かなー
実家では日光に当たるように干してたけど、今は室内とか風通しの悪い所で干してるとかかな?
でも、甘い匂いだったら柔軟材かな。

209:おさかなくわえた名無しさん
12/08/19 13:02:04.67 dqi1hblI
結婚できないから(婚約破棄一度あり。身分をわきまえず理想が高い)年を取る前に死にたいと思うのですが、皆さんの周りにそんな人いますか?いたからって私もマネしようと思ってる訳ではないですが

仕事はフリーター、友人も少ないし、結婚してくれるような人が見つかりません

210:おさかなくわえた名無しさん
12/08/19 13:09:25.98 /Xwa97k6
>>209
>>205で回答側に回っているようですが独身なの?

211:おさかなくわえた名無しさん
12/08/19 13:12:01.80 dqi1hblI
>>210
独身です。間違って回答しちゃってすいません

212:おさかなくわえた名無しさん
12/08/19 13:32:26.15 EaiHnszX
結婚を考えている彼氏のことで質問です

彼は29歳ですが、お給料は手取りで月に20万ほど
新卒からずっと同じ職場で働いているのに、昇給はほとんどなかったそうです。
ボーナスは年2回あります

私も働いているので共働きならやっていけるでしょうが、妊娠したら辞めないといけないし
彼のお給料だけで生活して子育てできるのが不安で仕方ありません

彼に言っても何故か自信があるようで、転職も考えていないそうです
そのうち昇給すると言うけど、今までほとんど昇給しなかったのなら期待できないし、
結婚すれば家族手当がもらえるそうですが金額は不明です

彼のことは大好きで別れたくありませんが、生まれてくる子供に貧しい生活をさせるのは耐えられません
彼は子供2人は欲しいそうです

彼の収入でそれなりの生活が送れるでしょうか?
新生児~3歳くらいまで、いくらぐらいかかるかも教えて欲しいです

213:おさかなくわえた名無しさん
12/08/19 13:45:50.47 5LyaP53U
>>212
年功序列の昔ならいざ知らず今は給料が上がる保証もなくなった。
かといってこの不景気にやめて仕事探すなんて難しいと思う。

収入の低さで判断してると本当に結婚なんか出来なくなるので
大事なのは彼のこと本気で好きか嫌いかだと思う。

結局女の方でもパートなどをやって家計を助けてるところがほとんどだし
好きなら貧乏でも子供と一緒に暮らすくらいはやっていける。

心配ならあなたが働いてる今のうちためて貯金しておけばいいだけだからね。

戦後の日本人はみんな貧乏だったしそうやって家族助け合って生きてきた。
何が一番大事かをよく考えて後悔しないように彼を大切にしたほうがいいよ。


214:おさかなくわえた名無しさん
12/08/19 13:46:44.03 q5GD+nkP
>>207>>208
洗剤を一緒には確かにそうですね。実家はアタックNeoらしいです。
私はシャボン玉ナンタラです

はい。その通り日当たり悪いです。殺菌足りないんですかね。
余さは何かの香というより、私の汗っぽいです(糖尿!?)
しかし洗濯変えたら(自分でやるようになったら)しないんですよね…。

215:おさかなくわえた名無しさん
12/08/19 13:47:30.95 N0mzQp73
>>212
まだ20代ならそれ位のもんじゃない?
安定した会社なら尚更。
問題は年収が幾らか、と住んでいる地域によるね。
うちは夫が42歳で年収が800万弱。
これだと月の手取りが残業代(10万程度)合わせても30万くらい。
で、ボーナスが年二回で各100万ちょい。
毎月の給与からもボーナスからも、税金や厚生年金引かれるので、それ位になっちゃう。
これでも子供が二人いるから控除があるけど、いなかったらもっと手取りは少ないかな。
まあ出て行く物も少なくなるけど。

あなたの彼氏の会社の福利厚生がどんなのかは知らないけど、うちの夫の会社の家族手当は現在二万ちょい。
後はある程度の年齢までは社宅もあったので、市価の半額で入居できた。
どちらも会社によって全く違うので、こういう情報はあてにならないかも。
でも、考えてみるとうちの夫もそれ位の年齢の時には>>212さん彼氏と同じ位の収入だったと思う。
子供が小さいうちは一番お金掛からないから、何とかなるよ。
掛かるのは小学校高学年くらいからかな。後は習い事とかに入れ込み始めると結構かかる。
何とかなるもんだ。

ちなみにうちは子供二人、今中学生で二人とも私立に通わせてます。

216:215
12/08/19 13:50:54.79 N0mzQp73
あ、ごめんなさい、訂正。
年二回のボーナスは額面が100万ちょいずつで、そこから引かれてボーナス一回辺りの手取りは90万ない程度です。

217:212
12/08/19 13:58:11.85 EaiHnszX
>>213>>215
ありがとうございます
私の心配しすぎだったみたいですね
私の実家も貧乏で子供のころ辛かったので、自分の子供にはいい暮らしさせたい!と思いすぎていたかも

最近このことで彼と喧嘩してしまったので、謝って前向きに考えていきます

218:おさかなくわえた名無しさん
12/08/19 14:10:12.67 N0mzQp73
>>214
まあ洗剤変えて、それでも解決しなかったら干し方を工夫してみて。
もしそれでも臭いが気になるようなら(>>206ではどうしても気になるような感じはしなかったが)、
漂白剤入りの洗剤を使ってみて。
後、室内で干してるようなら、扇風機とかを使って早く乾かすと雑菌の繁殖が抑えられるよ。
漂白剤も滅菌効果があるので、両方やると尚良いですよ。

219:おさかなくわえた名無しさん
12/08/19 19:11:04.33 q5GD+nkP
ありがとうございます
>>218
次は漂白剤入りにしてみます。減菌効果があったなんて…。
やはり家庭で一番普通に使われてるようなのにすればよかったですね…。
選ばれてるには理由ありますもんね。
最初は新聞配達がもってくるような洗剤を買う事にします。

貧乏すぎて柔軟剤は控えてました。実感ではゴワゴワしないので。
普通は毎日使ってるんですかね。洗剤オンリーで洗濯ってするんだとばかり。

220:おさかなくわえた名無しさん
12/08/19 19:15:50.43 q5GD+nkP
帰宅してからすぐにシャツだけ洗面台で濯いでみました。
生臭さ?汗くささの匂いがなくなりました。
私、くさいんだなと思いました。炎天下の勤務でぐっしょりなので。
そりゃくさいだろうなと。でもいい汗は臭わないらしいですよね…。

221:おさかなくわえた名無しさん
12/08/19 19:52:05.52 k0eMTTCs
多分生乾きの臭いじゃないかな。
洗濯~干す~乾くに時間がかかると、水分を含んだ時に嫌な臭いがするんだよ。
生乾きなら、とりあえずは、洗ったら直ぐに風通しの良いところに干す、で回避出来る。
部屋干しに気を使った洗剤、柔軟剤を使用するといいよ。柔軟剤入りの洗剤もあるしね。
とりあえず、ドラッグストアで色々みたりしてみてね。
後、滅菌まではできないと思う。除菌程度だよね。ファブリーズかけるのでも代用出来るよ。

222:おさかなくわえた名無しさん
12/08/19 20:47:07.80 3prx5AK8
>>221
すぐには洗濯できない場合は、風に当てておくとよいでしょうか?

223:おさかなくわえた名無しさん
12/08/19 23:38:40.65 uJ/rD30m
>>220
それはガセ

224:おさかなくわえた名無しさん
12/08/20 01:18:21.31 fAjJ752q
アホみたいな質問だけど一応真面目な質問です。煽りじゃありません。
仮にタイムマシンあって18~20歳あたりの自分に会いに行き
会ったとします。その時の過去の自分は現在の自分を見たら
どんな風に言うかどんな感想持つかお答えいただきたいです。
出来れば40歳以上の方のお話が聞きたい


225:おさかなくわえた名無しさん
12/08/20 02:28:34.13 DKTv5kuI
>>224 メンヘラ回答ですが、マジです
歩けるようになったんだ。結婚前もできたんだ。びっくりした。
子供はやっぱり作らなかったんだね。
普通に歩けてるなんてすごいー

私の状況を受け入れてくれる人が現れるんだ…
未来が分かったから頑張れる。来てくれて本当にありがと。

美容院にも行けるようになったんだね。
パーマかかりづらいはずなのに、どうやってるの?デジパ???
相変わらずネイルが好きなんだね。未来はアートが立体なんだね。
自分で立体も作ってるの?3Dジェルネイル???
年とると、奥二重から普通の二重になるんだねー。え?結婚後に切開!?

整形にはびっくりしたけど、好きなことやれてて、ヒールの靴も履けるようになって
普通の生活ができてるのを見て、すごく嬉しかった。
若い頃の生活がベッドの上で、お風呂も週2回しか入れなかったし
お化粧もできなかったからその反動!?
でも、人は自然に年を取るものだから、ちゃんと受け入れて年相応にねww
いい旦那さんに出会えて良かったね。私も頑張るからー

226:おさかなくわえた名無しさん
12/08/20 02:31:01.66 5cgJ7WvT
>>224
太ったねーって言うと思う…20年前と比べて15キロ増量してしまった。
当時の夢はかなったし仕事面や生活面では「想像以上によかった」
と言ってもらえると思います

面白い質問ですね

227:おさかなくわえた名無しさん
12/08/20 08:52:47.23 iWzUk4rg
>>224
いいなあ、そんな生活早くしたい。
です。
若い頃は色々しんどかったので、今の気楽な暮らしなんて想像もしてなかった。

228:おさかなくわえた名無しさん
12/08/20 09:17:32.70 NiGQi8WB
>>224
「自分が好きな人じゃなくて、好かれたから・押されたからって
付き合うのはいいことじゃないよ。その男はあんまりいい人じゃないから
やめておきなさい。好きな人を追いかけなさい。チャンスは必ずあるから」
「結婚するのは、好きな人じゃないけど本当に優しくていい人だから安心して」
「将来太るので、いまのうちに痩せとけ」

この3つかなw
個人的には、タイムマシンで昔の自分に会ったら
そのまま

229:おさかなくわえた名無しさん
12/08/20 09:18:44.96 NiGQi8WB
やだ、途中で送っちゃった。

そのまま、昔の夫に会ってみたいなと思います。
学生時代は近所に住んでたらしいので、行けないかな?

230:おさかなくわえた名無しさん
12/08/20 09:24:42.73 wrqjxPPv
>>228
よく嫁。
>過去の自分は現在の自分を見たらどんな風に言うかどんな感想持つか

231:おさかなくわえた名無しさん
12/08/20 10:36:20.62 NiGQi8WB
おおう・・・ごめんなさい。間違えてたよ。
たぶん昔の自分は、いまの私を見て
「太った?なんか楽しそうだね」というと思います。
スレ汚しちゃってごめんよ。

232:おさかなくわえた名無しさん
12/08/20 10:48:41.17 5cgJ7WvT
>>231
一緒にダイエットしようず

233:おさかなくわえた名無しさん
12/08/20 12:17:32.36 qJa9hvSB
>>224
見た目に関しては、他の人同様、太ったなーとは思われるだろう。

その他の面では、
犬を飼っていて可愛がっているところ、実家の近くに住んでいる、住宅ローンがない、
と言う点に関しては、良いなーと思うだろうな。
結婚、出産育児、金銭面、仕事、人生の充実度全般に関しては、うわぁ、と思うかもしれない。
就職してから人生いろいろあり過ぎた。

234:おさかなくわえた名無しさん
12/08/20 12:48:24.98 zOi3DleZ
>>224
19~20歳頃は、浪人中で毎日大泣き、そして極めてスリムだったw
20歳の私が43歳現在の私をみたら、
「なんとか進学したか(安堵」
「何食べてたら20kgも増えるのよ(怒」
「ついでに何その白髪ww」
と思うに違いない。

235:おさかなくわえた名無しさん
12/08/20 13:10:02.23 fELaqtUM
>>224
「太ったね~」「子どもいないの?」

18~19の頃は仮面浪人して結局第一志望校に行けず、第二志望の学校に戻り留年して卒業したので
気持ちを切り替えたつもりでももやもやがどこかにあったから
「第一志望に入れなかったけど、仕事や結婚、友人、いろいろいい縁があったんだね」

236:おさかなくわえた名無しさん
12/08/20 13:27:14.44 QpLzM3Lp
>>224
20歳の自分が今の自分を見たとしたら
「…太ったね」
「そんな歳まで結婚できなかったの?」
とか言われそうw
でも30歳の頃の自分が今の自分を見たら
結婚できたんだ!って安堵するかも。

237:おさかなくわえた名無しさん
12/08/20 23:08:47.46 A/l8NYz2
>>224
あれっ、自殺しなかったの?てか結婚して子供いるの?!意外に普通に暮らしてるね!!つか太ったね…
みたいな感じ

238:おさかなくわえた名無しさん
12/08/20 23:12:16.10 mwnHgkWB
みんなデブなんだね

239:おさかなくわえた名無しさん
12/08/20 23:22:52.97 tp7Wr2kI
そうみたいね… 

240:おさかなくわえた名無しさん
12/08/20 23:42:23.08 KkSaL9YQ
職場恋愛で結婚された方や周りに経験者がいる方・・
職場で付き合ってることがばれないようにどうやって過ごしましたか?

付き合って1か月の彼氏(30歳)がいます。私は4つ下です。
彼から告白された後3か月ほど友人付き合いをしてから決めました。
結婚前提を約束して付き合いをしています。。
彼は不機嫌王子と言われる位の人でしたが、私に告白してから急に職場で
優しい人(周りにも)になりました。
私の会社は女性が多く、彼に何があったのかと噂になる状態です。

241:おさかなくわえた名無しさん
12/08/20 23:50:49.07 +lKxTrTK
社割で安く買えるのもあって、おれ上司からなるべくトヨタ車、
できればプリウス買って欲しいといわれてる。

だがおれはプリウスもレクサスも一生乗るつもりはない。
理由は単純でダサいからだ。
ダサいかダサくないか、言い換えれば、格好いいか悪いか、
これがおれの価値基準のすべてだ。
これは子供の頃から変わらない。男とはそういうものではないのか。
そして、それはファッションから始まり、遊び方、生き方にまで及ぶ。
だから家は港区だし、職場ではうんこをしない。

242:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 00:06:57.33 riVl3YIo
んなこと2ちゃんに書き込んでるのはダサくないのか。
どうでもいいけど。

243:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 01:07:26.15 lzxcQx4Z
出会いはどうすれば出来ますか???
ノッツェに30万払って、数人合ったけどみんなフェードアウト。
返事も返ってこなくなったし。
どうすればいいの????
何も悪いことしてないのに。
何が悪かったのか分からない。顔以外。

244:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 01:19:57.34 bUERVmn2
>>243
>>1
・もてない悩みは、もてない女・モテない男・もてたい男性板へ。

245:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 01:41:14.64 nmUg8LcE
>>243
顔以外に自分の悪い部分に気づけないなら、頭が悪い。

246:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 01:41:22.42 O/xX0gnH
>>240
社内恋愛で結婚しました。

部署が近いなら、
必要以上に相手に接触しない(世間話含む)
会社で2人だけの世界を作らない(当然…)
2人だけのときも会社と同じ呼び方で呼ぶ
(会社でポロッと言ってしまったりするので)

など、普通に気をつけていれば大丈夫かと。

247:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 01:45:43.36 lzxcQx4Z
>モテない男・もてたい男性板へ。
覗いてみたけど、これの何処へ????

>顔以外に自分の悪い部分に気づけないなら、頭が悪い。
まぁ、それも仕方が無い。
が、頭なら今からでもどうにでもできる。
返事ありがとう。
罵倒でも返ってくるだけでうれしいよ・・・

248:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 01:51:20.60 lzxcQx4Z
>顔以外に自分の悪い部分に気づけないなら、頭が悪い。
で、どのように・・・・
何にもしてないよ。
一緒にご飯食べて帰ってきただけだよ。

249:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 01:55:27.13 1JdWqqLp
頭が悪いってか、男が惚れる男、と女が惚れる男の違いを分かってないとか。
男らしければ女は続々土下座する、なんて極端には考えてないだろうけど。

大手結婚紹介所っていうのは、そういう男女脳の講座とか開いてくれないのかな?
あと立ち居振る舞いや、発声などで幾らでも操作できる第一印象について
改善アドバイスをしてくれるとか。無いなら、高い料金払っているのにサービス悪いね。

250:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 02:13:31.67 lzxcQx4Z
>男が惚れる男、と女が惚れる男の違いを分かってないとか。
どっちも知りません。確かに違いも分からないです。

>男らしければ女は続々土下座する、なんて極端には考えてないだろうけど。
全くそんなことは・・・・
っていうか、男らしさってなんだか分からない。

251:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 02:16:21.93 lzxcQx4Z
>高い料金払っているのにサービス悪いね。
まぁ、そういうことでしょう。
入会金払ってしまえば後は放置でしたから。
世の中そういうことかと理解しましたよ。

252:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 02:23:49.40 1JdWqqLp
>>251
結婚することで、あなたは人生の針路をどう変化させたいのですか?って
最初の心構えというか、引き寄せたい結婚相手を相談しながらリストアップして、
あなたの狭い結婚観にゆとり幅を持たせてくれるような、面倒見のいい
超小規模の結婚会社(夫婦二人三脚のようなところ)が向いてると思うよ。

大規模の、売りは大量のデータを保持してるだけっていう所は向いてないよ。
ロト6の大当たりが出るまでひたすら粘るって感じで非効率的すぎる。

253:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 02:44:44.69 R8m4UfBh
キジョ様質問!
どっちと結婚した方が幸せになれそーでしょう?私28歳。


29歳年収500技術職理系
容姿至って普通172cm
デートは100円単位で完全割り勘
性格は真面目、女経験乏しく草食系。酒タバコまったくやらない。


34歳年収600万独立行政法人事務職
容姿若干チンピラおっさん風168cm
デートは基本奢ってくれる
性格は割とガツガツ系かも。料理などもする。酒タバコやる。


双方車持ち。

254:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 02:59:47.87 lzxcQx4Z
>あなたの狭い結婚観にゆとり幅を持たせてくれるような、面倒見のいい
>超小規模の結婚会社(夫婦二人三脚のようなところ)が向いてると思うよ。
アドバイスありがとう。考えます。
だが一点、狭い結婚観だったのか?
そもそも結婚観について会った相手とも話したこと無いし。
どこにも結婚観書いた記憶は無いのですが。
ログ見ても・・・・分からない。

何も言っていない。
結婚観ってなんだろう。それを考えて話していないからだめなのか???
同居?専業か共働きか?ってこと???子供が欲しいかってこと????

255:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 02:59:48.38 bUERVmn2
>>247
覗くだけじゃなく、なぜテンプレに書いてあるのかを考えて
自分に合うスレを自力で探す、頭を使って自力でスレ立てする、をやってみたら?
人から言われたことを考えもしないから、モテないんじゃない?

顔が悪いと思っているなら、髪型、服装、姿勢をよくしたり、なんでもやってみたら?
叩くつもりはないけど、あなたの文章から、モテ要素、魅力が感じられません。

ちなみに夫は外見がアレであまりモテなかったらしいけど、性格、声、喋り方が
良かったから私が一目惚れした。

皮膚科を紹介して肌を治して、美容師さんを紹介して髪型を変えて
眉も整えて、服と靴を一緒に選んだら、雰囲気イケメンになった。
知って行くうちに、おぼっちゃんで、まあまあ頭も良くて(大隈奨学金レベル)
義実家もとても良い人たちだと分かった。

当時私は彼氏がいたけど、夫と結婚したいと思って、すぐ別れたよ。
魅力のある男性は、そういう感じに売れて行くと思う。

256:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 03:15:36.18 bUERVmn2
>>253
申し訳ないけど、34才のガツガツ系性格のイメージがよくわからないので
答えられません。

257:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 03:17:22.84 mYc2xBwe
>>253
どっち選んでも幸せにも不幸せにもなりそうだね。
この人と共に50年生きていけそうか、子供を育てていけそうか考えてみたらどうだろう。

258:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 03:22:37.05 lzxcQx4Z
>255さん
ありがとう。既婚女性に聞いてみたかったからここに来た。
そこにはなかったから。

>叩くつもりはないけど、あなたの文章から、モテ要素、魅力が感じられません。
仰るとおり魅力は無いでしょう。悩んでいる人間にあるわけが無い。自分で言うのも難ですが今自信がまったく無いのだから。

何かがずれた。
話しの元に戻ると、出会いはどうすれば出来るのでしょう???
会社との往復で全く出会いがありません。
家から会社まで500m。帰るのは10時過ぎ。
全く出会いがない。口説こうにも相手がいない。

259:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 03:32:26.07 lzxcQx4Z
>性格、声、喋り方が良かったから
それはどのような際にお会いしたんでしょうか?

260:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 03:40:12.19 mYc2xBwe
>>258
学生時代はどうだった?
あと、休日は何してる?

261:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 03:44:11.12 lzxcQx4Z
>学生時代はどうだった?
部活で充実していました。
その頃は彼女もいました。

>あと、休日は何してる?
夏の間は何もしていないです。
何かしようと水上バイクと船舶免許を取りました。
冬はひたすらスキーに行ってます。

262:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 03:53:00.92 mYc2xBwe
>>261
スキー場で出会いとかないの?
あと、学生時代の彼女と別れた原因は何だろう。そこからなんか糸口が見つかればいいけど。

263:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 04:03:50.42 lzxcQx4Z
>スキー場で出会いとかないの?
全く。知り合うのはオッサンばかり。
スキーヤーは子育て終わった方々がメインです。
ボードに乗り遅れました。

>あと、学生時代の彼女と別れた原因は何だろう。そこからなんか糸口が見つかればいいけど。
遠距離になってだんだん疎遠に。

264:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 04:14:19.59 bUERVmn2
>>258
私も職場まで徒歩5分の場所で一人暮らしをしていましたが、出会はありました。
仕事が忙しくて職場の近くに住んでました。
職場の同僚、休日の趣味のサークル、たまに行くスポクラとか、
通っていた歯医者に告白されて、結婚直前までいったこともありました。
あと、大抵の男性ははじめから押しが強かったです。

>>259
会社の先輩主催の合コンに人数調整で呼ばれて出会いました。
もう寝ちゃうので、途中でごめんなさい。

265:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 06:41:44.14 QYz/z00X
結婚するときに夫婦の約束事って決めましたか?
今結婚何年目で、効果はどうですか?
決め事が続いてる、すぐ終わった、旦那だけやらない等
約束事の内容など教えてください。

266:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 06:43:35.28 QYz/z00X
↑続き。補足

どんな事かというと、先日結婚したタカトシのタカさんとこみたいな
「ケンカしても20分で謝る」など、そういうのあったら聞かせてください。

267:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 07:09:46.27 4P7dUBJ0
>>265
双方の仕事が忙しくて会えないから結婚、という流れだったので、
私は料理しない、ということが約束でした。
毎日外食してたら私が一週間で音をあげました。料理を作るようになりました。
それと、離婚の条件を双方思いつくままに紙に書きだしました。
離婚原因を作った方が出て行くとか、家具どうするとか。仲のいいうちに作っておけば楽だとお互いに思ったのです。
子供ができたらどちらも「手放したくない」となってしまい、(当たり前だけど)
これもうやむやになりました。
タカさんの約束、素敵ですね。20分は難しーなーw

268:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 08:01:25.23 j+iuDoBa
>>265
強いて言うなら「子供が生まれても『パパ』『ママ』と呼び合うのはやめよう」くらいかな。
ちょっとズレた回答かもしれないけど、
夫に対しては、警戒心めいたものがあまり涌かなかった。
その前の彼氏がいわゆるだめんずすぎただけかもしれないがw
離婚の時は、お金の分け方は、みたいな先回りした用心は無用に思えて
この人となら何かあってもその時々に応じて話し合ったらいいやと、
『細かい取り決め』をしなくてもやっていけそうと思えたから結婚した気がします。

お互いの実家や親戚付き合いの方も、基本はそれぞれの善意頼み。
まあ何もかもが素晴らしく上手くいってるというわけじゃないけど
結婚して18年、なんとかやれてるので結果オーライ。

269:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 08:12:18.26 0IIjV/TS
>>265
特に決めてないです。
>>268の「この人となら何かあってもその時々に応じて話し合ったらいいや」と同じです。
で、実際そうしています。
結婚10年目ですが、今のところ何とかなってるかと。

270:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 08:17:37.36 mYc2xBwe
>>263
遠距離をはねのけるほどの魅力が互いになかった、と。
つまり、マメに会う間柄でないと恋愛関係にならない。

ならば自分の好みの女性と出会いのありそうな趣味を始めるのはどうだろう。
もしくは会話のスキルが上がりそうな事を始めるとか。
また話をしたいと思わせるような魅力を作り出すのって大事。

271:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 08:33:10.84 FuaBK18c
彼女が出来たんだけど、長く付き合うコツってみなさんは何だと思いますか?

272:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 08:52:58.52 Ygfpy0+Y
ちゃんと「愛してる」ということを言葉で伝えること。
感謝の気持ちを伝えること。
…かな。
愛されている実感って、特に長くなると口に出さないと実感出来なくなったりするし。
それだけじゃないんだけど、それをおざなりにするとダメになる確率は上がる、と思う。

273:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 10:53:45.32 4P7dUBJ0
>>271
おめでとー
一般的なところでは愛してる、ありがとう、ごめん
ですかね。個人的にやってることとして
夫が「おもしろい」と思える話を提供したりお出かけ場所を選んできたりしてるつもりです
夫を楽しませるエンターテイナーになりたいです

274:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 11:20:51.33 7IH9rcYt
親しき仲にも礼儀あり。
おはよう、おやすみ、行ってきます、行ってらっしゃい、
>>273さんの言うように愛してる、ありがとう、ごめんなどですかねー。
愛してるって言いづらいけど、伝わるように表現するとか大事かと。
>>272さんにも同意。
お互い実感がないとどんどん気持ちが薄れちゃうと思う

275:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 20:45:45.00 XZ2A9CFB
同僚の女の子ちゃんの服、柔軟剤の強烈な香りで頭痛くなる
傷つけないように指摘するにはどうしたらいい、くせーよあれ('A`)

276:おさかなくわえた名無しさん
12/08/21 23:38:38.38 nmUg8LcE
>>275
それダウニーってやつ?すごく遠くからでもわかるよね♪

277:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 03:40:13.28 atNbQXSz
俺の母ちゃん、東京ウォーカーによく載ってる某有名スイーツ店でパートしてるんだけど、そのこと知った職場のOLどもが
「今度そのお店のスイーツくださいよう」とか抜かしやがった
あのメス豚どもバレンタインのとき俺に義理チョコすらくれなかったくせに何言ってんだよ
マジで殴っていいか?

278:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 03:52:09.01 qxPnmmnC
どっかで見たなそれ。コピペ改変?

279:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 10:46:48.78 ZeU9P5G1
>>275
一晩考えたがいいアイデアが浮かばない
私も柔軟剤の匂いダメなんで、タオルとかやった方がいいものは
匂いのなるべくないのを選んでるけど
そんなこと人に勧められないしねえ…

280:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 11:01:09.52 adu44aA+
香害は指摘しづらいね。本人がマヒしてるのがキツイ。
いい香りだねと褒めても気づかないだろうし。
私もいい考えが浮かばない・・・

281:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 11:21:32.68 vy6dqmJn
>>275
出所はわかんないけど、←ココ強調 最近職場でする甘い臭いのせいで
頭が痛いって事を吹聴する。しか思いつかないなー。



282:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 11:57:00.28 DmtHdBCT
相談です、よろしくお願いします。
中距離恋愛の彼と結婚を考え始めています。
彼: 26歳、正社員2年目。理系職、国内・アジア諸国の異動の可能性あり。
相談者:26歳、正社員4年目。営業職。地域内での異動多い。

彼の会社は突然の異動が多く、社内でも新婚別居夫婦がいるような状況です。
結婚について考えるようになり、一緒にいられないのではと彼は公務員を検討し始めました。
彼の気持ちが嬉しい一方、自分の為に彼の今後のキャリアを変えてしまうことが恐ろしいです。
今の私の仕事は出産後に続けることは難しいため、自分が動いた方が良いのではとも思います。
ただ、アジアへの異動になると、ついていけるのかどうか、そこで家庭を築くことが可能かどうか分かりません。

旦那様の転勤が多い奥様はどのような選択
をされたのか伺いたいです。
また、女性にできることは何があるでしょうか。

283:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 12:43:36.08 Vn/Zt2pY
>>282
ついて行く方を選んだよ

284:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 12:51:50.03 uxOF3d4/
うん、とにかく結婚はタイミングだから、出来る時にしちゃえ。
子供が出来るかどうかもわからないんだし。
とりあえず結婚してからゆっくり二人で考えればいいよ。
うちも二人目がお腹の中に居る時に転勤決まって、三年間の期限付きだったけど、
着いて行く方を選んだよ。
ただ、それは国内だったからで。
海外でも、その国がどこの国か、治安や医療レベルはどうかによる。
発展途上国でも、お金持ち向けの医療は余り心配しなくてもいい所もあるしね。
だから決まったらその時にまた考えればいいさー
人生どうなるかわからないし。

285:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 12:59:54.40 qLZqMgv2
>>282
ひたすらついてくだけだけど?
そういうのも覚悟した上で結婚したから。
そんなの、「転勤いやだし~仕事失いたくないし~別居すればいいや~」
っていう甘い考えで結婚が成立するとでも思ってんの?

こういうので迷ってます~っていう人って、タイミング逃して彼氏も逃して、婚期も妊娠も出産も逃すんだよね。

286:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 13:07:27.49 Vn/Zt2pY
独身の時に貯金をしっかりしておく。
今のところまだ手を付ける事態にはなってないけど、通帳の残高は心強いお守りになる。

287:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 14:10:15.27 ZeU9P5G1
彼が自分の意思で公務員に転職しようとしてるんだからいいのではないかなあ
子供生まれたら転勤族はきつい、と思ってるのかもですよ。
ついていくことについては、私は経験がないのでわかりませんが
子供が生まれた場合、医療や教育面で難しい地域もあるかもしれませんね。

288:282
12/08/22 14:29:55.22 xUXs3zj/
>>282です。
回答ありがとうございます。
やはりついて行かれる方が多いのですね。
今のうちに貯金頑張ります。

>>285さん
彼が何より大切ですし、家族はみんな揃ってこそと思っていますので別居は検討していませんでした。
お気を悪くされたらすみません。

>>287さん
仰る通り、家族を持つためにと考えているようです。
私も転勤族や単身赴任の家庭育ちではないので、彼の考えに乗っかってしまいたい気持ちはあります。
たった2年のキャリアを失わせることや、彼に転職の苦労を負わせることに負い目があるのかもしれません。

289:282
12/08/22 14:31:30.24 xUXs3zj/
出先のWi-Fiから接続していますのでIDが変わっていますが282です。
よろしくお願いします。



290:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 14:54:21.66 adu44aA+
脱サラ公務員結構いるよー。営業に疲れて、とかよく見るパターン。
2年のキャリアってまだ新人みたいなものじゃないの?と思ってしまうが。
公務員と言っても何をやりたいのかわからないけど、
試験さえ受かればどっかに入れるんだから、民間の転職よりはラクなんじゃないかと思うよ。
家族を持つために転職、大いに結構だと私は思うんだけど。

291:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 14:57:36.16 y3TVvnqW
>>282
私も公務員いいと思う。
彼もあなたとの結婚だけを考えて転職を考えてるんじゃないと思うよ。
私の元同僚にも結婚前に一般企業から公務員になった人がいる。
他の男性社員も「やっぱり公務員はいいよな」って言う人が多かった。
バリバリと企業戦士となって働くよりも
安定性や、趣味や家族と過ごす時間を選ぶ男性が増えてると思う。

どの道を選んでも、将来、「ヨカッタ」と思うこともあるし「シマッタ」と思うこともある。
ひどく後悔することもあるかもしれない。
でも、「あの時、この道を選んだのは二人だから」と納得できるくらい
よく話し合って。



292:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 17:32:29.99 VAAW0dab
客商売なら
「お客様から、こういう指摘を受けました」みたいに全員に対して言うとか。

角が立たない言い方ってないような気がする。
本人が気が付いていない以上。(わきがとかもそうだよね)
もうこっそり手紙とかどうだろうか。

293:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 17:33:15.99 NUkmKFJJ
>>282
あなた自身の今後の人生も考えた方がよいよ。
出産しても仕事を続けたいなら今のうちに転職を考えなきゃ。

294:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 17:33:49.47 VAAW0dab
すまぬ、リロードしてなかった…

295:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 17:35:31.07 EL85TPgf
>>282
公務員は、地方?国?それでかなり違うよ。
国家公務員だと、転勤は定年まで全国規模であります。アホみたいに激務のとこも多い。
今より家庭的でない生活になることもおおいに考えられるから、気をつけてね。
生活は今は安定して見えるけど、これからはそうも言っていられないし
公務員としてよくも悪くもどこでもヒソヒソされるので、
仕事や買ったものも言えなかったりして地味に生活しづらかったりします。

家族と過ごしたいというなら
転職してもらわずについて行く≒地方公務員(大都市でない)>>地方公務員>>>国家公務員
でお勧めしたい

296:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 17:39:23.03 STZX0Kdh
>>275
自分はずうずうしいおばちゃんなので
「本当に申し訳ないけど、服の柔軟剤の匂いで頭痛くなる。指摘されたことない?」
とやんわり言ってしまうかも… ワキガは伝えにくいけど、服の香りならそこまで
傷つかないと思いたいです(努力でどうにもできない体質、とかではないので)

しかし、あの香りが好きな人をみたことないなダウニー


297:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 18:04:22.06 f63naQIP
30の時に彼と別れて以来好きな人ができません。
出会いもないけれどなにより好きになれません。
先日久しぶりにいいなと思える人がいましたが、お互い出方を伺って終わりました。
昔はすぐ好きになったし、幸せは自分で掴む!と積極的だったので我ながら今の自分がもどかしく、どうしてこうなった感があります。
このままずっと一人きりなのかなぁと急にさみしくなったりします。
同じような経緯を経て結婚された方いらっしゃればお話を聞かせて頂きたいです。

298:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 18:11:31.21 Qzlg1afa
同じ様な経緯でないので参考になる事はかけないけど、
今の年齢を書いておくとレスが増えるんじゃないかな

299:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 18:18:29.66 T8fMdHXu
>>297
年取ると慎重になって、石橋を叩いて渡りたくなるのは当たり前じゃないのかな?
無駄に傷つきたくもないし、と自己保身もあると思うな。

そのいいな、と思えた人も同じ様に考えていたかも。
今度会ったら、どこかに遊びに行く約束でもしてみる、とか。

300:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 18:29:29.49 f63naQIP
297です。
>>298さん
ありがとうございます。今年で34です。
若い時は30までには一人出産しててー、なんて思ってました。

>>299さん
ありがとうございます。確かに傷つきたくない気持ち、あります。
昔は、傷ついてもやらない後悔よりやった後悔の方がいい、と元気にやってました。
お互いそうかも、というのは勇気がでます!

301:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 22:05:14.05 FPRIJJL/
>>297
もともと恋愛体質で惚れっぽかったのに、20代後半に好きって感情が湧かなくなったよ。
仕事で疲れていた時期に、たいして好きではないけど、一緒にいて楽そうな人と付き合ってみた。
付き合うまでの駆け引きが面倒だったので、自分からアプローチした。
結婚して5年目で今も旦那をめちゃめちゃ好きではないけど、子供もいるし幸せだよ。
恋愛対象としてはイマイチても、結婚相手としては最適な人を選んだと思ってる。
段々と出会いも少なくなってくる中でいいなと感じた相手なんだから、あと数回はデートしてみても良いんじゃないのかな。

302:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 22:05:41.98 x20RqtXH
彼女が結婚したがっているのですが、既婚女性の皆様はどう思われますか?

私は30歳・彼女は26歳で両方とも愛知県出身。
私は転勤で東京(愛知本社の会社勤務)彼女は愛知です。
3年程前に知り合い、その時は告白されたのですが断りました。
本社の会議の際偶然駅で見かけ再会。月2回程度の出帳や実家に帰る際に
あったりして、再度彼女から告白され付き合いはじめました。
付き合って2か月なのですが、会うたびに結婚の話がでます。
自分も結婚したくない訳ではないですが2か月の付き合いではお互い
よくわかっていないのでもう少し付き合ってからだと思っています。
彼女も頭が良い女性なのでそのあたりは心得ているはずですが・・
何か仕事や家庭で悩みがあるのかと聞いてもないと言い張りますので
糸口が掴めません・・

303:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 22:13:39.60 T8fMdHXu
>>302
子供を考えるなら、結婚に焦りを感じる年齢じゃないのかな?
きっちり期限を区切って
「いついつまで付き合ったら、両親にも挨拶にいかないとな」
とか具体的にすると少しは安心するかも。
男と女、エスパーじゃないんだから、話し合わないとわかり合えないところってあると思う。
結婚となると特にね。

ただ、なんとなく愛知の人は愛知にこだわりがあって、転勤になっても一緒に動かない印象が
あるかな。そういうところとかも事前に話し合った方がいいかも。

304:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 22:29:24.21 qLZqMgv2
>>302
花畑になってて「結婚」がしたいだけ。
それがたまたまあなたと付き合ってるから、対象があなたなだけであって。
友人の中でも26で結婚できたら優越感あるだろうし、周りが結婚し出して取り残される前に自分も、と思ってる。
相手をよく見た方がいいよ。
家事はできるのか、料理や掃除はできるのか、とか。
彼女の自宅に行ったら、トイレの便座の裏を見てキレイかどうか、とか、風呂の排水溝は掃除してあるか、とか、ね。

305:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 22:35:34.01 x20RqtXH
>>303
>>「いついつまで付き合ったら、両親にも挨拶にいかないとな」
良いアイディアですね。今度話してみます。

東京に住むことは了承しています。(むしろアピールしてきます)
愛知本社の会社なのでいつかは愛知住みになることは知っているかと思います。

遠距離なんて不安になっていることはわかりますが、その辺りの溝は
努力して埋めないといけないですね。



306:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 22:39:38.14 x20RqtXH
>>304
ありがとうございます。
実家住まいなので家事全般はできないかもしれませんね。
トイレの便座の裏は一人暮らし12年の自分もあまり自信はないですがw

彼女は10月に友人の結婚式が3回あると言ってました。
御祝儀大変だねって言ったら不満そうだったのを今気がつきました。

307:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 22:53:49.95 S+kDzQiY
そりゃ多分ただ結婚したいだけだと思うよw
自分の周りで考えても26~29が20代で結婚したい第一時ブームだったものw
今の子って若いアイドルもどんどん結婚して子供産んでるしもっと憧れが強そう

ついでにゲスパーすると会社って某車メーカー?
違うにしても一流企業であればあるほど「誰でも感」が強そうw

どっちにしても時間置いてしっかり考えた方がいいよ
東京なら出会いもまだまだありそうだし

308:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 23:06:18.02 bLO29W0O
>>306
付き合って二ヶ月で結婚を迫るのはおかしいよ。
あなたが好きというより、とにかく早く結婚したいという気持ちが大きい。
迫られたら、好きだけどもっとお互いの事知りあった方がいいよとのらりくらりかわしたした方がいいよ。
ひとつ気になるのは、最初に告白された時あなたが断った事。
結婚は一生に一度、添い遂げる相手は一人に越した事ない。
流されて結婚は双方不幸になる可能性が大きいよ。

309:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 23:07:42.22 x20RqtXH
>>307
そうです。T系の大手部品メーカーです。
自分の周りの女性を見ても同年代より年下女性の方が結婚意識が明らかに
強いですね。時代なんでしょうかね??
誰でも感だったら嫌ですね。

310:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 23:10:54.51 x20RqtXH
>>308
最初に断った時は愛知に住んでいたのですが、彼女は特に恋愛対象として
考えてなかったからです。
今は本当に好きですが
2回も告白されたのでなんとなく情が沸いたのも付き合っている理由です。


311:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 23:17:57.62 Fm90Eqmx
普通に周りが結婚し始めてるから焦ってるだけでしょうね
焦らずじっくりと見極めてくださいね

312:おさかなくわえた名無しさん
12/08/22 23:23:52.16 CEO/gWVc
>>310
いい条件の男と結婚したいのよ。
あなたがいい条件を提供しつづければ、いい妻をやってくれると思う。
転職したり、病気になったり、親の介護が必要になったりしたとき、
一緒にいてくれる女か見極めたらどう?

313:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 11:03:49.09 PAGcGghJ
何度か嫁の嫌な面を続けて見て信用できなくなった。(嫁からすると抜き打ちみたいな状態ではある)
一つ一つはしょうもないんだけど、リビング冷蔵庫状態にして昼寝とか、
子供を躾けるためとは言え父親を悪者にしたりとか(有効なのは分かるけど認容限度超えてる)
俺に見つかるわけがないと思ってる時の言動が酷い。
俺は一度家出たら終業時まで帰ることがなかったので昼は爆酔してたようで
鍵を開けた音にすら気付かず取り繕うのに必死だった。
何故かっていうと嫁は人にはメチャメチャ厳しいから。
「蛇口ポタポタ漏れてたよ!節電のご時勢エアコン要らないでしょ!子供に対して
そんな言い方しないで!何で駄目なのかキッチリ躾けないと子供が混乱するでしょ!」

自分には甘いところがあることはぼんやり気付いてたけど、指摘自体は正論だしまいっかと。
そうやって過ごしてきた上で
いくつか目撃してしまったのが全て想像の上をいく光景だっただけにもはや信用できない。

皆旦那が居ないときはそんなもんなの?主婦自体が信用できないわ。
パート程度で私も働いてるんだから、とかアホかと思うわ。逆だったらどんだけ切れるんだよ。
信用できねえよ。

314:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 11:21:13.08 dX5CY0SQ
>>306
結婚を迫るならそれ相応に結婚相手としてふさわしい条件を備えていないと。
家事全般が出来る位あたりまえでないとずうずうしいにも程がある。
結婚費用は愛知なら親持ち?でもそれなりに自分の蓄えはないとね。
まあ、単に周りが結婚してあせってるのと、あなたが結婚相手として条件がいいから逃したくないんだろうね。
私も>>308と同じく最初に断った相手というのがひっかかる、流されずに決断して欲しいと思います。

315:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 11:31:54.02 /+Mspj99
>>313
多かれ少なかれそんなもんじゃないの
私は自分に甘くしたいから旦那にも甘いけどw
旦那が電気の消し忘れとかやってるとホッとするww
こんなだから貯金増えないんだけどさー

でも子供にはお父さんの事を絶対悪く言わない
尊敬して感謝して欲しいから

316:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 11:35:47.27 B+dtxncE
>>315
そりゃまぁ簡単に言っちゃうと程度問題と許容する側の器の問題だろうけど・・・。
結局相性とかそういうところに帰結するのかね・・・

317:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 11:43:35.68 dX5CY0SQ
>>313
だれもみていないところでだらしがないのは男女問わずあるだろうし、自分も否定しないけどw
残念ながらあなたの奥さんを擁護できるような生活態度ではないよ。

318:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 12:05:41.12 1yoz5Wxc
>>313
信用できないならもうそれまでな気がするなあ。
一回思っちゃったらなかなか良くは見えなくなるもんだし。

旦那がいるいないに関わらず、専業の人でもピンキリだと思う。
ダラな人もいれば、そうじゃない人もいると思うよ。
お互い感謝が足りないように思うし、夫婦を続けたいなら一度話し合いをした方がいいんじゃないかな?

319:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 12:35:22.87 5WMfqbqW
>>313
私は夫がいてもダラです。

でも父親を悪く言うってどんなことなんだろ、それだけは絶対ダメだと思いますが…
一般的な家庭では父より母の方が子供と一緒にいる時間は長いわけですからそれはダメでしょ…
でもそこは313としては絶対許せないと思ってるわけではないのかなー?

320:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 12:58:49.18 JmZ96EUW
>>253
どっちと結婚しても相手が不幸になりそうだからやめてあげて

321:313
12/08/23 13:13:03.69 B+dtxncE
>>318
そこですよね。一回そうだと思ってしまうと全部そう見える。
頻回ではないけど目撃した全てがそんな感じだったしなぁ。

>>319
「パパが怒るよ。パパは怒ると恐いんだよ」って感じで躾けてて
それでも子供が遊びをやめなかったので「こんな状態でパパ
帰ってきたらママが文句言われるじゃないの!叩かれたらどうするの?
ママがメチャメチャされても(w)いいんだね。あぁ分かった。この薄情者」
要約するとこういう場面でした。誰々が怒る、とかは使ったら駄目だと
言ってたくせに。結果的にはこの直後メチャメチャ切れてしまったから
あれなんだけどね。

322:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 13:14:42.53 sRlD6AwK
>>313
リビング冷蔵庫状態は、外から帰って来たら特に涼しく感じるから、じゃなくて?
たまたまその日は疲れてたのかもしれない、とは思えないのかな?
子供をしつけるために父親を悪者にするのは良くないから、きっちり話し合った方がいいと思う。

で、気になったのは人には厳しいってところ。
なんか、無駄に良く出来る主婦像を頑張っちゃってる気がするよ…評価されたい!みたいな。
普段奥様のこと、褒めたり感謝の気持ちを伝えたりしてますか?

323:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 13:20:32.00 GG1u3vDh
嫁が尊敬できないから苦しい、とな。

古き良き、聖女賢母であれば、嫁が専業主婦でもなんでもいい、むしろ張り切るけど、
自分が愛情(からの給料)を向ける相手が、この女だとは…と失望してる。

324:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 13:25:07.15 JwxLQGXy
ここから何がなんでも悪いのは夫の流れ?

325:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 13:26:56.41 JmZ96EUW
いや、どっちもどっちの流れだなw

326:313
12/08/23 13:38:01.59 B+dtxncE
>>322
褒めた事はほとんどないと思います。
結婚後から監督的な立ち位置になって駄目だしみたいのされることが多くて
その生活の中で褒めるってちょっと難しい。ってか、これあれだな。
俺のレスも叩かれる餌になるよな。主婦意外とおくぶけー

327:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 13:49:48.16 3R8aWppB
いや、気持ちわかるよ
自分もずぼらなくせに、夫には監督的な立場で注意してたりしてたから

で、夫がめちゃくちゃキレて
『こんな家だったらくつろげない。帰ってきたくない』と言われて気づいた
ああお互い様の部分があるし、夫婦力を合わせて?やっていかないといけないんだなと

今回、ある意味相手の弱みを握ったわけだし
この際腹を据えてしっかり話し合ったらどうだろう?
意外と夫が何も言わないから、なめて強気に出てるのかもしれないし
この先、子供にまで悪く言われたらたまったもんじゃない
いつも人のせいにしてお前何なの?人に偉そうに言える態度かよって言ってやれ
意外と反省するかもよ(少なくても自分はそうだったから)

328:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 13:51:57.29 59W4109I
>>326
冷蔵庫昼寝やってる。
夫は知ってるけど電気代は昨年より下がったからOK出た。
あなたは不満に思っただけで、口に出していないでしょ。
改善の余地があるのかわからないんだけど。

子どもの躾は感心できないなぁ。このままだと母子一体で父除け者家庭だわ。
イヤイヤ期だとか、子が増えたとか、本人のキャパを越えているんじゃない?
離婚したら、健康な母親なら子は母親にとられるよ。
子供と一緒にいたいなら、母親である妻を教育するしかない。
キャパを越えているんだから、あなたが何か背負ってあげないと。
それをやりたくなければ、子をあきらめて、
子がそういう母親に育てられるのもあきらめて、
一人で生きていけばいい。
妻への愛情は、不満を伝えるまでもなく冷めているようだしね。

329:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 13:57:03.88 sRlD6AwK
>>326
褒めて持ち上げてみたらどうかな?
会社は給料やプロジェクトの切り替わりで評価されたりするけど、主婦って給料も出ないし、
褒められもしないんだったら、やっぱりモチベーションは下がってイライラすると思うよ。
その上で、なんか細かいこと言われたら
「ごめん、気をつけるわー」
「ごめん、設定温度は高めにするからエアコン付けていい? やっぱ暑いとイライラするしー」
とか、ムッとせずに、エヘヘ、的なスタンスでいたら、家庭がギスギスしなくなるんじゃない
かなー、と思ったりしないでもない。

お互いに家庭が安らげない場所になっちゃったら本末転倒でしょ。
これから「お互いにとってのいい家庭」を模索して行けばいいんじゃない?
「昼寝? 疲れてる時にたまにする分にはいいよなー」
とかいうスタンスでいれば、蛇口ポタポタにも「もー、しょうがないなー」って対応になるん
じゃないかな、と思う。

330:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 14:12:10.47 B+dtxncE
>>329
いや、ならないでしょ!
鶏が先か卵が先かじゃないんだから、今回は鶏が先だよ!
俺はあれ??って思うことがあっても我慢してきたっつーの。
片目つぶるっていうでしょ、あれだよ。
したらてめえでは全然やってないことが判明したんだから爆発した、今ここ

331:319
12/08/23 14:19:57.69 5WMfqbqW
>>321
ええ!ひどい!引くわ

332:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 14:40:12.12 vZqNZsG3
>>330
両目を開けてしっかり妻を叱りつけたらいいんでないの?
ぼんやりとこんな女じゃない筈だ!と目を瞑って来た訳でしょ。
子供の叱り方は脅迫だよね。早く修正しないと母親そっくりになるかも。

他の主婦はどうなの?と聞かれても、うちは自分一人ならエアコンつけないし昼寝もしないけど
夫が抜き打ちで覗きに来てエアコン付けやがってって怒ったらどん引くわ。
俺が働いてる時にお前は何してんだ!なんて夫だったら大事にしてないだろうなーと思う。

333:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 14:41:06.68 59W4109I
>>330
>>328読んでくれた?説明加えるわ。
あなたの不満は、妻のダブルスタンダードにある。
冷蔵庫昼寝が問題なんじゃなくね。
妻のダブスタを指摘して、改善することが必要。
どういう条件なら折り合えるのか膝付き合わせて談判。
これは育児ストレス関係なし。夫婦関係の問題。

子への対応はヤバイ。
このままだと、父親をけなす母親になり、
そういう母親に育てられた子は親への不信、世の中への不満を抱き、
頭とメンタル強ければ親を見切るけど、
そうでなければメンタルやられたり非行に走る。
母親の言動は元の性格もさることながら、オーバーキャパシティの可能性が高い。
子を救いたければ、母親の負担を何かしらで減らしてやり、教育しなおすこと。
褒めて評価するのも教育の一つだよ。
今の怒りが何に対する怒りなのか、どうすればよいのか、考えてごらんよ。

334:313
12/08/23 16:21:50.49 B+dtxncE
>>323
勿論その合わせ鏡的な一般論は重々分かる。
こっちの愛情がなくなったから鬼監督になったのではなく
主婦になったとたんに監督業に就任されていました。
これが家庭生活というものだな、と従ってきました。裏切られました。今ここ

>>333
怒りはぶつけたんだけど全然スッキリしない。
釈然としない。
まだ悶々としてる。

だからこんなところで吐き出してみたくなったんでしょうね。

ダブスタに起因はするのかも、だけど私の前では取り繕ってきたの
だから自覚があるんでしょう。んで、子供には堂々見せつけてOKと
する勝手な線引きもメッチャ腹立つ。

335:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 16:29:19.32 FLRxYXzU
>>334
自己と他者の線引きが微妙というか、頭が残念な女性は割と、自分の子供を独立した一人の人ではなく自分の分身としてみなしがちだとおもう。
なので、夫にはとても見せられないような姿を子供には平気で見せる。

奥さんて、すごく見栄っ張りな人ではありませんか?

336:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 17:17:58.17 1nttaEIy
>>334
愛情がなくなった、というところは否定しないのが悲しいね。
子供さんも居るみたいだし、もう少しお互いによく話してみれば…
悪いところが目に付き始めたら終わり、とはよく言うけどさ、
今の奥さんに対してだって、好きだった時期ってあったんでしょ?
別れて誰かを好きになっても、バツイチ養育費付きでは
相手が結婚してくれないかもしれないし、
その新しい誰かについても、アラが目に付き始めるかもしれない。
もし、はじめから今の奥さんを嫌いで、間に合わせで結婚したんなら
その奥さんに子供まで産ませて嫌いになりましたって、かなり不誠実だよね。

337:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 17:30:08.71 B+dtxncE
>>336
付き合ってる頃はもっとポワンとした印象だったし
当然かもしれないけど命令めいたこともなく結構下手に出てきたし。
ちょっと凄い拘りとか一瞬くらい「何今の??」って思うことは
あっても、向こうもそれを察してたのかすぐ引いて今みたいに
主張してくることはなかったしね。何だろ、抜けてるけど憎めない
的な人だった。今と違いすぎてこれは自分の眼力の問題もあるのは認める。

>>335
外面がいい。今でも俺以外の人には独身時の俺のしてたように接してる。
主張もしない。抜けてるけど憎めない(まぁ今となってはあれだが)そういう感じ。

338:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 17:46:29.96 1nttaEIy
>>337
他人じゃなくなってきたんだよ、お互いに。
336さんも、自分の実家では言いたいことを言って
家族に節電節電言われても「うるせーボケ」と知らんぷりしてたでしょ?
奥さんも、よそ様と思っていたから
336さんに気を使って言わない・やらないところを、ゆるんできたんじゃないか。
だからここは「お前、俺にばかり節電言うな、俺も暑いんだよ!」と言えば
済む話じゃないのか?
それを、相手の人格も、これまでの関係を全否定するとこまで行かなくても。
「俺にコソコソとエアコンを!このままではこっそり浮気やこっそりローンも
 有り得る、こんな女は信頼できない!」とまで感じるなら、別れもありだろうけど。



339:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 17:51:14.12 FLRxYXzU
ところで、怒りを爆発させたのは今回が初めてですか?
初めてなのだったら、互いに落ち着いて話し合う余地はあると思う。

340:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 18:01:49.04 1nttaEIy
あ、さかのぼって読んだら、子供さんのしつけ方にも不満があったのか。
確かに「お父さんが怒るから駄目」というのは、街の中で
「ほらほら、おばちゃんに怒られるよ(チラッ」と子供を叱ってる母親と同じだ、腹立つわw
そこも言っていいんじゃないか?
子供を叱るときは、その理由をいってきかせるのが最優先だろう、と。
もちろん、とっさの危険時には、そんな余裕はないんだけどね。
その時に「お父さんにいいつけるよ!」とブレーキになるのは、悪くないんでないの?
もしかして、子供がお父さんと居ると緊張するようになってるとか、
そういうことも起きてるの?


341:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 19:05:01.06 5WMfqbqW
「お母さんがお父さんに殴られる」は完全にアウトでしょ
絶対に許してはいけない

342:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 19:16:24.83 g7/GbFyZ
297です>>301
ありがとうございます。
話題が移ってますがお礼をさせて下さい。
今までとは違う感情だけど結婚相手として良い人。私も出逢いたいです。
相手の方はもう接点がなくて。よほど奇跡が起きないと会えないと思います。
連絡先を聞かれたいプライドがあり自分から聞けませんでした。後悔です。

343:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 19:17:32.16 g7/GbFyZ
次は同じ間違いをしないようにします。
お話、嬉しかったです。ありがとうございました。

344:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 20:00:15.35 59W4109I
>>334
妻のダブスタに気付いたけど、これが家庭生活かと受け入れてきた。
子への対応を見たら、ダブスタもひっくるめて嫌になった、ということか。
子への対応から、現状放置はありえない。
妻のダブスタを矯正し、あなたも妻も納得する統一基準を作る。
少なくとも、妻基準をあなたや子に押し付けることをやめさせる。

価値観の押し付けはアウト、が理解できないほど
頭の弱い人か、頑固な人か、自己中な人なら、
あなたが強権発動して家庭を握る。
強権発動した時、母子一体で子にすべてのストレスを向けそうだから、
常に監視しつつ、妻の価値観を変えるよう教育。
手がかかるけど、そういう女を妻にして、
彼女のダブスタをこれまで受け入れてきてしまった
あなたにも責任がある。
何も責任のない子にしわ寄せが行くようなことはしないでね。

345:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 20:28:29.35 1nttaEIy
矯正とか強権発動とか教育とか、なんだかまがまがしい言葉遣いやね…
この人の運営してる家庭って、どんなんだろ…

346:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 22:35:35.46 Anl8035o
洗濯機に洗剤を入れるときに、専用口があるとわかりました。
今までザッと上から衣類にかけていました(液体)
これをやるとどうダメになるんでしょうか。
専用口があるという事はそのままはダメって事ですよね。

また、洗剤が混ざった洗剤液になった状態のときが一番おちやすいように
みえるのですが、そのときに洗濯を一時停止にしてしばらく
つけてから洗濯再開したら綺麗になりますか?

347:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 22:51:32.98 njNTMFie
横からの話題で申し訳ないけど、「ちゃんとしないとパパに怒られるよ!」って叱り方は最低なの?
父親を悪者扱いとかではなく、家族におけるルールの最後の壁となるのは当然父親かと思ってた。
小言の多い母、優しいが怒ると怖い父って形は夫婦として良い形のひとつだと思ってるけど
ここまで批判されることなの?

348:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 22:53:03.98 0K66FBMJ
>>346
よく取り扱い説明書を見てください。
専用口は、タイマーで洗濯するときにしか使わないことがほとんどだと思う。

349:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 22:56:27.27 JmZ96EUW
>>347
裏を返せば「パパに怒られなければ何をやってもいい」
つまり

      |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)  要はバレなきゃいいんじゃね?   
     ノヽノヽ
       くく

とならないようにするためにも
「~に怒られるからやめなさい」という叱り方はよくないらしい

350:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 23:33:26.55 njNTMFie
>>349
おお!
そうですね、すごく納得しました。
思えばうちの父母も、「お父さんが怒るからちゃんとしなさい!(すれば回避できるよ)」ではなく
本当に怒るべき時は、母が何も言わずとも父自ら厳しく怒っていました。悪いことをしても怒られない方法があるなんて思いもしなかった。
母に悪役に「される」のではなく、悪役に「自らなってくれた」からこそ、優しくても大黒柱としての威厳があったのだと思います。

351:おさかなくわえた名無しさん
12/08/23 23:34:25.91 dX5CY0SQ
>>344
同意見なのだけど、>>313嫁は嫁自身のダブルスタンダードに気づいてるし、それが善くないこともわかってるっぽいだけに
改善はかなり難しい印象だわ、話し合いにもならんだろうし。

子供のために>>313があきらめずに主導権をとっていく、
母親以外のいい意味での価値観や意見に子供がたくさん触れられるようにしてあげて欲しい。

352:おさかなくわえた名無しさん
12/08/24 00:13:06.01 Ki2pqTGe
なんか>>313は元々嫁が好きじゃなかったんだろうな。
子供云々も自分が悪者にされたことに腹立っただけで、自分が自ら怒り役になる気はないみたいだし
結婚後コンナハズジャナカッタと粗探しし始めて鬼の首取ったように責め立ててるだけ
挙句に主婦全員信用できんとか八つ当たりし始めてるし

自分がどうありたくてこれからどうしたいのか、ちゃんと考えてんのかね?
ただ嫁の糞っぷりを愚痴りたかっただけ?

353:おさかなくわえた名無しさん
12/08/24 05:46:40.34 a2TSA8PR
>>346
ありがとうございました

354:おさかなくわえた名無しさん
12/08/24 10:00:52.53 8NQGaGyU
353=346なのかな?
自分の洗濯機の説明書見てみてね。
機種によっては、必ず洗剤ポケットに入れるものもあるよ。
泡作って洗浄したり、最初はしばらくは水を少なくして濃い洗剤液で洗ったりする物もあるから。
一時停止のつけ置きは多少効果はあると思います。

355:おさかなくわえた名無しさん
12/08/24 10:20:27.12 6DyInrh8
ここ4~5年で実家、前家、今家と3台使ったけど、必ず洗剤ポケットに入れる洗濯機しか使ったことないや。
今時のってみんなそうなんだと思ってたけど。

356:おさかなくわえた名無しさん
12/08/24 10:32:24.29 4Q881B2Z
ドラム式はそうだよね

357:おさかなくわえた名無しさん
12/08/24 16:03:50.18 a2TSA8PR
洗剤ポケットについてありがとうございました

つけおきしてみます。

前使ってたのは洗濯機が2つに分かれてる洗濯機です(昭和の)
笑ってください。買い替えのときでもそれを家族が選んだくらいですからw
よくわかりませんが、家族にはやりやすいらしいです。
一括で洗濯機にやられたくないらしい…。

358:おさかなくわえた名無しさん
12/08/24 16:12:47.52 D4X/zFws
夫がどうでもいい嘘というか見栄を張っていたら萎えますか?
たとえば芸能人と友人とか、実は昔XXXXで活躍したんだとか。

359:おさかなくわえた名無しさん
12/08/24 16:18:39.77 Ay35EjcZ
むしろなえない人がいたら聞いてみたいけど

360:おさかなくわえた名無しさん
12/08/24 18:09:57.06 5pcNLBnW
萎えるーというか底冷えする。
ちっさい男だなあって。

361:おさかなくわえた名無しさん
12/08/24 18:16:10.72 cTMZk+1t
そもそも、そんな気味の悪い人は夫に選ばない

362:おさかなくわえた名無しさん
12/08/24 18:32:10.71 6DyInrh8
>>361
シーーッ

363:おさかなくわえた名無しさん
12/08/24 18:59:34.49 wvrjYouv
そういう人と結婚するのは似たもの同士な気がする

364:おさかなくわえた名無しさん
12/08/25 00:11:03.07 ZVLqmpsP
そういう明らかにアレな発言を信じちゃう人が
簡単にオレオレ詐欺とか美人局メールに引っかかっちゃうんだろうな

365:おさかなくわえた名無しさん
12/08/25 03:20:11.80 02oQtxyU
>>358-364
私結婚して出産して15年のあいだに15キロ太ったの
15年前、当時の私に恋してくれた夫に申し訳ないのとかね
なんかもうなんも言えないわ
うちはお互い様
旦那が当時言ってたおっきな事も許せるくらいのでぶ女房だもの

366:おさかなくわえた名無しさん
12/08/25 04:07:47.74 T64HpArs
奥様方、この画像をみて思うところを述べて下さい
URLリンク(i.imgur.com)


367:おさかなくわえた名無しさん
12/08/25 04:52:15.70 1T9smM/i
>>366
美奈子さん年収500ってすごいな。見習いたい。
自分も夫と協力して家買えればいいな。
と思いました。

368:おさかなくわえた名無しさん
12/08/25 05:52:35.14 Yxpf4phO
>>365
可哀想に。

>>366
ウチと似てる。子供2人いるけど。

369:おさかなくわえた名無しさん
12/08/25 07:48:36.02 jhG0yQJG
>>366
旦那さんが転勤族じゃないと
仕事が続けられていいなあ~。

やっぱり仕事持ってないとダメね。


370:おさかなくわえた名無しさん
12/08/25 08:01:07.64 kt/lMvqA
>>366
>>22 >>26

371:おさかなくわえた名無しさん
12/08/25 09:25:49.66 T64HpArs
奥さんの容姿についてはどう思われますか

372:おさかなくわえた名無しさん
12/08/25 09:52:20.36 K+cJO1fe
職場の既女の皆様の勘の良さに驚きます。

私は上司や先輩から、「彼女いないなら職場の女性に声かけろよ」
「誰が可愛いと思うんだ?」等弄られています。
実際は職場に彼女Aがいます、他に過去付き合ったB(退社済)がいます。

職場の男性は誰一人気がついていないのに女性(特に既女)の人に
飲み会や会社のイベントで冗談っぽく「かわいい顔して悪い男ね。B
さん貴方と別れてからすく会社辞めたじゃんw」と言われたり他の既女
さんに「もうすぐ貴方転勤?Aちゃんと結婚するの?」等一言もそんな
話してないのにバレてます。Aに聞いても絶対話してないと言います。

Aと結婚する準備していますが、何故気がつかれているからわかりません。
ある人に会社のBBQでの2人のやり取りでわかったと言われましたが
さっぱりわかりません。

既女の皆さんはどこに注意して人物観察することが多いですか?
自分は仕事的にもマタニティ関係に従事していてその点からも気になります。

373:おさかなくわえた名無しさん
12/08/25 10:32:23.81 pkQZjvoD
>>372
女性はなんで浮気に敏感か みたいな話と一緒かと。
観察眼。
男でも女でも○○さんは××ちゃんに気があるなーとかなんとなく分かったりするものでは?
そこからそれが片思いなのか、両想いなのか、くらいは××ちゃん見てりゃ分かる。

374:おさかなくわえた名無しさん
12/08/25 12:08:28.17 V2FAhi6g
>>68
こいつ下半身不随になんてなってないよ
ランチ行って来ただの友達と遊んだのブログに書きまくりw
文章見ても分かるように中卒の低脳スイーツだから

375:おさかなくわえた名無しさん
12/08/25 13:21:54.20 lVNgtOnS
>>374
あぼーんになってた

376:おさかなくわえた名無しさん
12/08/25 14:05:51.73 Yxpf4phO
>>370
なんと。全然見て欲しい所が違ったようだ。

>>371
特に何も…その辺の人の感じ。あなた山田さん?

>>372
おばちゃん(根性を持つ人)それぞれが男女双方を観察して、
その情報を共有しているよ。下世話なシンクタンクがあるのw
飲み会で今まで2次会いかなかった子が行くようになったとか、
参加してた子が(相手に合わせて)帰るようになったとか。

377:おさかなくわえた名無しさん
12/08/25 14:28:39.39 a0w8zN1e
>>372
同じ日に休みとって遊びにいったことない?
そのお土産を会社に買っていったとか。
それでバレてた人いたよw男の人には気づかれてなかったけど、女にはバレバレ。
他にも、スカイツリーにいった、日光にいった、みたいな話が
二人とも共通していたりするとバレますよ。

逆にバレてない人たちもいたけど、単に職場での接点が皆無でした。
遠出してお土産を買って来るということもなかったw
私は彼らのことを知ってて、一度だけ、ふたりが職場で話しているのを見たことあるけど
「この人たちが式場の予約をしてるなんて」って信じられなかった。
それぐらいビジネスライクでした。

あなたがBBQの時の会話かなあ?と思ったなら
もうそれはバレバレの域だったんじゃないかな。

378:おさかなくわえた名無しさん
12/08/25 18:18:38.98 /upGFd+y
>>366
見ようとするたび消えてるよ!
どういう写真なの?女性?

379:おさかなくわえた名無しさん
12/08/25 19:20:07.33 aPc24v+x
>>375

わかるw
あぼーんしたくなるよね

380:おさかなくわえた名無しさん
12/08/25 21:40:00.40 rRm9qYSm
結婚予定している彼氏が、会社を休職し連合傘下の労働組合の専従社員
になりました。私の会社には労働組合はなくネットで調べてもいまいち
よくわかりません。お給料は会社ではなく労働組合から出ており、ほぼ
土日も仕事に励んでいます。

彼の会社は大手メーカーでリストラ等もした経験もありこんな活動に
のめり込むと会社に復職できないではと思ったして不安になります。

実際労働組合の専従に旦那様がなってるとか、知り合いでそんな人が
いる等知識がある方にアドバイス頂きたいです。

381:おさかなくわえた名無しさん
12/08/26 00:35:00.81 lbHaaPH7
告白保留されて1週間経ちます。
メールも普段どおりするし、デートの約束もしました。相手から遊ぶ約束もしました。
大体の女性はどのくらいで結果を出してくれるのでしょうか?

その女性が保留した理由は他に好きな人がいるから、その人と遊べなくなるから。

382:おさかなくわえた名無しさん
12/08/26 00:51:56.25 NvV3alYO
それ完全にキープじゃん・・・。

383:おさかなくわえた名無しさん
12/08/26 01:03:07.05 JGTMnBqB
>>380
会社の性質に寄ると思います。
うちの会社は過去に労働組合専従をした人は、復職後出世して役員になることが多く
よく職員からは批判の対象になっています。
昇格の基準や成績の付け方もほぼ同じで、労組になっても社員に戻っても引き継がれます。
個人の待遇条件はむしろ普通より良いけど、それ故労働組合が執行部の飼い犬になってるんじゃないか?と疑われているのがうちの会社の性質です。

ご主人の会社で過去専従をしていた人が現在どうしているのか、調べてみてはいかがでしょうか。

384:おさかなくわえた名無しさん
12/08/26 03:37:46.22 PTB8TIqQ
>>380
私がいた会社では、組合専従イコール出世コースと言われてましたよ。
実際仕事ができて、人望もある方が多かったです。


385:おさかなくわえた名無しさん
12/08/26 06:29:09.46 TmIXiMPb
>>382
やはりキープですか。
勝手に告白したけれど、自分から撤回を申し出ます。

386:おさかなくわえた名無しさん
12/08/26 08:06:20.79 03jTc2lE
20歳大学生男
野球場でビールの売り子のバイトしてます
野球場のおっさん達が全然僕からビール買ってくれないのでノイローゼになってます
おじさんたちは僕の方が近くにいるときもわざわざ遠くにいるギャルを呼んで買っています

売るエリアが決まってるので必然的におじさんとも顔見知りになります
売れないてわかってても笑顔でアイコンタクトしないといけないので苦痛です

このバイトはじめてから確実に自信がなくなりました
そんなに自分からは声かけにくいオーラでてるのかと
バイトやめてもPTSDになりそうです

はあ…
たとえば奥さんはビール買うとしたら
男の大学生よりも綺麗な女の人から買いますか?

387:おさかなくわえた名無しさん
12/08/26 08:22:17.46 LqdPI+45
>>386
おっさんは同じ金額ならギャルから買うでしょ。
ただしイケメンに限るとか、ただし美少女に限るとかよくある話。

販売ノルマあるなら気の毒としか言えないわ。
そうじゃないなら売れなくても気にしなくていいと思う。

388:おさかなくわえた名無しさん
12/08/26 08:23:13.75 LqdPI+45
質問に答えてなかった。
自分ならビール注ぐの上手そうな方から買う。

389:おさかなくわえた名無しさん
12/08/26 08:29:52.56 FbqTJOyU
主婦からすれば「僕疲れてますオーラ」を一緒にコップに注いでるような人の
ビールはなんだか飲みたくない。

家族にご飯作って出すのに、手抜きでもできたよー!ってハキハキ出すのと、
イライラしながらテーブルにお皿ドン、では食事中の家族の雰囲気が違うんだもん。


390:おさかなくわえた名無しさん
12/08/26 09:09:53.03 JGTMnBqB
ノイローゼになるような状況で仕事してるなら、話しかけにくい暗いオーラが出まくってるんだろうね。
ギャル優先したい気持ちは男なら確かにあるだろうけど、野球場なんだから「景気の良い売り子さんから買いたい」のが第一じゃないかな?
明るくハキハキとした対応、売れなくても元気な挨拶、にこにこした笑顔。これは必須でしょう
常連さんに「おっちゃんこんちは!ビールいらない?俺から買ってくれたらこの回絶対打つよ!えー俺信用ないなあ、じゃあ次よろしく!」と、売れなくても小話を挟むような景気の良い人なら初対面でも買いたくなるな。

391:おさかなくわえた名無しさん
12/08/26 10:12:20.98 KX70/4yR
>>380
出世の近道という会社がほとんどだと思う。
大手ほどそうだよ。
組合専従になりたいがために組合活動に力を注ぐ社員もいる。
専従中は土日祝時間外関係ない仕事だ。
付き合いの飲み会なども多い。
そのぶん余計な出費も多い。

392:おさかなくわえた名無しさん
12/08/26 12:44:28.86 J76t3MfG
私の家族に彼氏を紹介するために食事会をすることになりました。
結婚の挨拶とかじゃなくて、もっと気軽な顔合わせ程度です。

家族と話して計画をたてている最中ですが、私の母は彼氏がわざわざ挨拶に来てくれるのだから
食事代は全て親が出すのが当然といって、奢るつもりでいます。

しかし彼氏は私の親に食事代を甘えるのは申し訳ないし気まずくて嫌だそうです。

こういう場合、食事代はどうするのが一番常識的でしょうか?
私としては、かしこまった食事会ではないので、私と彼氏の分は自分達で出して家族は家族で払えば
いいと思っているのですが…


393:おさかなくわえた名無しさん
12/08/26 12:50:52.40 sKtVDPhr
>>392
彼氏は手土産持参
食事代は親持ち
これが一般的だと思う

394:おさかなくわえた名無しさん
12/08/26 13:05:01.23 4SnFD+RQ
>>392
彼氏何歳よ?
社会人か学生かで変わるわ、んなもん。

395:おさかなくわえた名無しさん
12/08/26 13:16:40.46 J76t3MfG
>>393
ありがとうございます。
私の親が支払うのが一般的なんですね。

>>394
彼氏は29歳、私が24歳です。


396:おさかなくわえた名無しさん
12/08/26 15:52:41.16 qmauzdk2
>>393に同意
社会人でも、親が出したいというなら出してもらっても良いと思う。
ただし手土産持参で。


397:おさかなくわえた名無しさん
12/08/26 18:13:43.91 0LbWTadX
>>386
よく球場に行きます。女性なので若い女の子かどうかは気にしない。
でも、性別関係なく元気な人から買うと気分いいのは確かだね。
ホームチーム攻撃中に応援しながら売ってる男の子がいるけど頼もしいよ。
「かっとーばせー○○♪ ビールいかがっすかー!」って。
グラウンドに背を向けていても観客の盛り上がり方で好プレー出たとか分かるでしょ?
そう言う時に一緒に拍手してる。
その場のノリに合わせてアピールしてると、売るの上手いなぁって思う。買ってしまう。
顔見知りの観客がいるなら、売るの関係なく話しかけてもいいんじゃない?
「勝ち越してますよ!今日はいけそうですね!」とかね。
遠くで目が合ったら笑顔で会釈。
とにかく元気に!がんばって!!

398:おさかなくわえた名無しさん
12/08/26 22:50:25.18 ukZza6Xz
>>386
そらおじさんはギャルから買うよw しかも美人なw
おばちゃんも若いとき、職場の葬式で、何人かで出口で献花配りをして
皆、美人の後輩からばっかりもらっていって、
それを先輩に目ざとく指摘されて笑いものにされたよ・゚・(つД`)・゚・。
そんなもんです世の中は。可愛い女の子最強だ。キニスンナ。

で、おばちゃんは?と聞かれたら、
えてしておばちゃんは面倒がりだから、通りかかった人から買う。
で、球場にはおじさんが多い。そんだけだよw
ノルマがないなら、笑顔と足腰の筋トレしてお小遣いつき、と開き直れ!

399:おさかなくわえた名無しさん
12/08/26 23:08:55.24 9piXTeft
球場のビール売りって歩合だよね。
私は野球分かってない奴からは買わない。
大事なシーンで声を張り上げたり、
観戦の邪魔にならない位置に立ったりしていない?
無駄に頑張るより、目障りなことしないように気をつけて、
タイミングよく声をかけることが大切だと思う。

400:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 01:42:50.45 QzUGeaNw
>>386
私も野球観戦よく行きます。
近くにいる売り子に笑顔がないとテンション下がるからスルーして
ニコニコしてる売り子がくるまで待つ。

最近はかわいくて愛想がいいうえに、選手の応援歌にあわせてさりげなく
手拍手してたり、ビアタンクに球団マスコットのぬいぐるみ飾ってたり
こっちも見てて楽しくなるようなパフォーマンスを上手にしてる女の売り子が
増えたから、386がおっさんとうまくコミュとれるキャラじゃないと厳しいと思う。
本格的に病んでしまう前に、さっさと見切りつけて辞めるのもアリじゃないかな。
球場って男性客が多いし、売り子は見た目がかなり売り上げにつながる接客業だから
男の売り子は最初から不利だよ、あんまり思いつめないでね。

401:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 02:01:25.26 OTCC8MPe
残念ながらコピペです


231 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/09/14(水) 14:00:04.63 ID:3xbs2jCi [1/3]
20歳大学生男
野球場でビールの売り子のバイトしてます
野球場のおっさん達が全然私からビール買ってくれないのでノイローゼになってます
おじさんたちは私の方が近くにいるときもわざわざ遠くにいるギャルを呼んで買っています

売るエリアが決まってるので必然的におじさんとも顔見知りになります
売れないてわかってても笑顔でアイコンタクトしないといけないので苦痛です

このバイトはじめてから確実に自信がなくなりました
そんなに自分からは声かけにくいオーラでてるのかと
バイトやめてもPTSDになりそうです

はあ…

232 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 14:00:43.77 ID:3xbs2jCi [2/3]
たとえば奥さんはビール買うとしたら
陰気な大学生よりも綺麗な女の人から買いますか

402:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 02:59:30.60 ANZYehhm
どうも前に読んだなぁと思ってググったんだけど
その時は見つからなかったんだ、やっぱりそうだよね、サンクス

403:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 09:55:01.41 RjfIS7HM
家庭環境の違いって結構問題になりますか?
私は普通の公務員の家庭で、奨学金と親への借金で私立の薬学部を出させてもらいました。
彼女は幼い時に離婚して姉妹バラバラになり、高校卒業後ずっとアルバイトをしながら
家にお金を入れているそうです。彼女とはそこで出会いました。
彼女があなたとは育った環境が違いすぎて引け目を感じる。もっといい人がいるのに私とじゃ釣り合わないでしょと言われます。
毎回、そんなのは関係ないと誠心誠意こめて話しています。

404:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 10:05:48.98 Y/s3wQ5k
>>403
あなたは関係ないと思ってても、もし結婚となったら
両親や親戚づきあいもあるし、見下されやしないかと不安なんじゃないのかな

405:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 10:08:53.85 m1oMkSdp
>>403
結婚したいってこと?
付き合うだけなら別にいいんじゃない?
でも結婚となると、あなたは家庭環境の違いなんて関係ない…と思っても
あなたの親や親戚がどう思うかわからないしね。
理由があるんだろうけど、ずっとアルバイトっていうのもちょっと印象悪くなるかも。
まあ、人柄が良ければ背景は気にしない…って親御さんか、
いざとなったら親と絶縁する気があるならなんとでもなるかと。

406:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 10:11:07.18 pMrRthSQ
>>403
彼女はなんで就職しなかったの?
ATMにされるんじゃない?

407:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 10:26:50.08 yHr64eQg
>>403
403が金持ちとか彼女が風俗とかならともかく
正直誤差範囲でしょって思う
そのようには伝えてあげられないものだろうか

408:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 10:32:48.13 OTCC8MPe
>>407
同意
大学の件まで読んで、てっきり相談者さんが
引け目を感じている側なのかと思ったら違った
そんな言うほどの差があるとは思えない

409:407
12/08/27 10:45:40.22 yHr64eQg
あ、403を落としてるのではないですよー
苦労して家計を助ける彼女素晴らしいです

410:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 11:32:28.54 RjfIS7HM
403です。
ありがとう。私の両親は彼女のことはまったく気にしていません。
皆さんの意見一つ一つを読んで一歩前に進みたいと思います。

411:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 11:36:09.30 Y/s3wQ5k
ご両親も気にしてないならなによりだけど、
あなたのちょっとした態度に
見下されてる気がしてる可能性も考えておいてね。
学歴コンプレックス持ってると、常に引け目を感じてしまうもの。
あとは彼女がそのコンプをこじらせていないことを祈るわ

412:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 12:24:58.31 E+jV0prQ
彼女が「搾取用」として完全洗脳されてる状況じゃないことを願うわ。
あれは根深いからねー。
「金出せ、就職させるまでに育てた恩を返せ!」なら脱洗脳へは近いけれど、
「結婚するんだものね、無理は言わないけど…でも…(チラッチラッ」として
娘の方から「やっぱり月15万送金続けなきゃ!」と自発的になってしまう
親子関係なら、結婚は駄目絶対。

413:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 20:28:45.77 gajAho/i
相談させて下さい。

私 28
彼 32

付き合って8年、3年ほど前に双方の親を交えて初めて食事。その時に双方の両親にお金が溜まったら結婚するつもりだと話しをしました。
お互いの実家へ2人で行き来したり、祖父母宅へ行ったり、婚約者として双方の親戚にも認識されています。

同棲も3年前に開始し、現在は一緒に住んでいます。お互い会社員、月の給与はお互いの年齢ほどの額です(保険などを引かれる前の給与)

お互い貯金も溜まってきたのでそろそろ?
と考えていた所、彼が医師になりたい。医学部に行きたい。と言い始めました。
元々医療関係の仕事なので、医師の資格を取って仕事の幅を広げたいとの事です。

学費的に私大医学部は厳しいので、国立医学部を目指しています。
彼は元々、宮廷国立理系出身なので合格には時間がかかりそうですが、学力的には決して無謀なチャレンジでは無いと思います。

しかし、医学部に6年間通うと学生になるし経済的に暫く子供も作れない。結婚も甲斐性が無いのでしてあげられない。遠方の地方の医学部へ行くかもしれない。そうすると一緒には暮らせない。君を暫くは幸せにできない。

子供を産むには年齢的な問題もあるし、別れて他に幸せにしてくれる人を見つけてもいいんだよ?と言われました。

私は結婚するつもりでいましたし、今もそのつもりですが、これから先の生活を考えると不安になります。

しかし、この話を友達にすると
「別れた方がよい」
と言われました。
客観的に見て皆さんはどう思われますか?




414:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 20:45:15.60 yHr64eQg
私なら慰謝料を請求します。>>413
お金もらった後しばらく証拠が残らない嫌がらせします。
人の8年をなんだと思ってるのか。死ねばいいのに。

415:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 21:01:07.09 gajAho/i
>>414
友達にも、彼が身勝手すぎる。と言われました。
やはりそうなのでしょうか?

別れても構わない、他の男と幸せになるって選択肢もある。と言われて正直まだ混乱しています。


416:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 21:08:29.95 huYKYtBY
だいたい、なんで今? って話だと思う。20代後半ならまだしも。
医学部、って何系を目指すんだろう?

一度両家の親も交えて話し合ったらどうだろう?

417:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 21:11:27.70 yyMSK4aB
大学受験サロン
URLリンク(kohada.2ch.net)

医学部行って人生逆転したい
スレリンク(jsaloon板)
そうだ、医学部にいこう!!
スレリンク(jsaloon板)
難関大医学部受験物語
スレリンク(jsaloon板)
再受験だけど旧帝医いくお^^part18
スレリンク(jsaloon板)

配偶者に支えられて医学部を目指すかたもチラホラ
しかし>>413の状態なら御友人の意見ももっともだと思います。

418:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 21:22:01.23 gajAho/i
>>416

彼は医師になりたいと言っています。
元々医療系の仕事をしているのですが、医師の裁量が1番大きいので医師になりたい。と言っていました。

今言い出したのは多分、年齢的に医学部にチャレンジする最後のチャンスだから、それに加えて、まだ独身だからと言う事もあると思います。

君を巻き込む事に責任を感じている。だから別れて別の人と結婚する道もあると言う事を視野に入れて考えてもいいんだよ。とも言っていました。

両家の親も交えて話し合った方がいいのでしょうか?彼は自分の両親には話したようです。

あなたの人生だから好きにしなさい。ただ30過ぎの男の面倒を見るつもりはないから支援はしない。自立しているのだから、自分の責任で選びなさい。

と言われたそうです。
私は自分の両親にはまだ話していません。





419:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 21:33:11.12 gajAho/i
>>417
既婚でもいらっしゃるのですね。
皆さん、生活はどうされているのか気になります。

今のままで結婚して良いのか、生活はどうなるのか、悩んでいるので…

友人には、別れて他の人と結婚すべき。男なんて沢山居るから他の人に目を向けてもいいんじゃない?早く別れた方がいい。
このまま結婚しても幸せになれるの?
身勝手過ぎる。別の相手を探した方が幸せになれると思うよ。等言われました。

この友人も6年ほど付き合った彼氏が長年フリーターで結婚する意思も無いため見切りをつけて別れ、今は別の人と結婚を前提に付き合っています。

別れて良かったと思う。今は何であんな男に固執してたのかわからない。
男なんて沢山居るんだから大丈夫だよ。
彼氏ができるか心配だろうけど、別れた方がいいと思う。

と言われました。
友人の言う事も、もっともだと思います。



420:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 21:51:03.64 OTCC8MPe
既婚で医学部入り直す人もいるけどさ
奥さんがもっと若いor子供を産み終わった年配の夫婦が殆どだと思う
28歳なんてこれから普通に結婚しても結構ギリギリじゃん
最近知り合ったならまだしも、8年も付き合っておいて
28の女性を放り出そうとしている、いや、自分が悪者になって
別れるならまだしも、相手に選ばせようとする、その根性が気にくわないわ
苦労をかけるけど必ず幸せにするから待ってて欲しいって言う訳でもないしさ


421:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 22:00:56.06 gajAho/i
>>420

>苦労をかけるけど必ず幸せにするから待ってて欲しいって言う訳でもないしさ

私もその言葉が無いのが気になっています。

待っていて欲しいとは思うし、待っていてくれたら嬉しい。
でも、いつ合格するか卒業するか何年かかるかわからない。
それに巻き込む事になる。年齢的なものもあるし、君に待っていてくれ。とは言えない。

と言っていました。
どちらを選択するべきか本当に悩んでいます。

因みに私は出産するなら遅くても33迄には…と考えているのですが、彼もそれを知っています。
だからこそ選ばせようとしているのかなとも思います。




422:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 22:09:47.72 7on+BAzd
既婚で医学部行った人もいるだろうけど、その人はもう結婚しまっている成約に従って仕方なくって人も多いと思うよ。
別れてバツイチになるくらいなら支えるけど、もし自由な立場なら別れてたって人もいるんじゃないかな。

ただ彼の気持ちもわからんでもない。
一度しかない人生、夢があるなら後悔したくないだろうし
ついてきてくれと言って、あなたに言われたから仕方なくついていったのに子供も産めず不幸になった!と一生のパートナーに責め続けられるのはそりゃあ嫌だろうね。
そこはあなたが選ぶべきだと思うよ。実際言われるがまま結婚したら、将来不幸になった時、彼を責めずにはいられないと思う。

423:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 22:38:13.10 vpvZT9ZK
とりあえず別れずにいて、他の出会いを模索してもいいと思う。
言い方は悪いけど彼はキープで。
誰と付き合おうとやっぱり彼と結婚したいと確信できたならひたすら待つ。
不誠実だけど、8年付き合い結婚を前提に親にも紹介したのに
彼氏の貴女任せの言動の不誠実さとどっこいどっこいだよ。

424:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 22:43:02.72 gajAho/i
>>422
そうですね…
言われて2-3日なのでまだ気持ちに整理がつきませんが、私も彼の「選ばせたい」気持ちは解ります…

皆さんならどうするか、また今の状況は第三者的にはどう映るのか?を知りたくて相談させて頂きました。
頂いたコメントを参考に暫く考えて結論を出そうと思います。

425:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 22:46:03.00 OTCC8MPe
>>424
もし別れるなら少額でも慰謝料貰っておいた方がいいよ
次の縁談に響かせない為にね

426:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 22:46:52.66 zP2ARfJa
決断が遅すぎる。別れたら済むと思っていそう。
このへんが気になる。
「自分はギリギリで方向転換するけど、もし付いてくるなら勝手にすれば?
だけど責任は持てないよ」ってことでしょ?
どれだけ愛情があるかにもよるだろうけど、私なら別れる。
「貧しい生活をさせるけど、自分の目標達成のために一緒に頑張って欲しい。
家族がいると思うと頑張れる。」
っていう人の方が信頼できるから。

427:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 22:47:17.09 gajAho/i
>>423
友人にも同じことを言われました。

今まで彼氏が居るから出逢いに気がついてないだけで、出会おうと思えばチャンスは沢山あるんだよ。だから悪いけど、今のままキープでで他の人に目を向けてみたら?
新しい恋愛もいいかな。って思えるかもしれないよ!って。

その方向もやはりアリなのですね。
彼には悪いですが視野に入れようと思います。ありがとうございます。

428:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 22:50:30.51 gajAho/i
>>425
この場合、慰謝料は貰えるのでしょうか?


429:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 22:51:18.14 ANZYehhm
「年齢を考えると、やりたいことをやるのは今が最後だと思う。
俺は自由になりたい。だって自分の人生だし!
妻も子供も、そんなに欲しいわけじゃなかった。もういいだろ?」
とか、子供2人つくってから言い出した人知ってるよ。
その話と勝手度はそんなに変わらないと思うよ…。少しマシなだけで。
鼻血吹きそうなくらい勝手で、脳がスカスカの男に思えるわ


430:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 22:56:10.18 gajAho/i
>>426


>「自分はギリギリで方向転換するけど、もし付いてくるなら勝手にすれば?
>だけど責任は持てないよ」ってことでしょ?

そうですね。彼の主張をまとめるとそうです。

>「貧しい生活をさせるけど、自分の目標達成のために一緒に頑張って欲しい。
>家族がいると思うと頑張れる。」

私はこう考えているのですが、彼はそこまで背負えない、責任持てないと言う感じだと思います。

私の仕事は移動などが無いので、彼が遠方の都道府県にある大学に合格した場合、仕事を辞めて一緒について行き新しく仕事を探すか、遠距離で過ごすか、になるのですが、仕事の事も含めて責任持てないと感じているようです。


431:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 22:58:11.58 m1oMkSdp
39歳で医者になった僕(予定)ですか…。
自分の希望だけ言って、ついてくるかは相手の自由にして責任逃れ。
8年付き合って内3年間は婚約状態だったのに酷い人だね…という印象。

「6年間待ち、彼は医者になれた。結婚はしたけど結局その後子供に恵まれることはなかった」
…って結末になっても後悔しないくらい彼が必要なら待てばいいんじゃない?
そもそも彼は413が「将来年齢のせいで子供に恵まれなくなってもいいから、あなたを待つわ!」
と、言った場合どうするのかしらね。「いや、俺は子供欲しいし」とか自分勝手なこと言わないかしら。
8年間は長かっただろうけど、人生はこれからの方が長いから結論は慎重に出してね。
しばらく様子を見るなら、今年度末までとか期間を区切った方が良いと思うよ。

432:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 23:04:26.21 gajAho/i
>>429
そんな方もいらっしゃるのですね…

私は今すぐとは言いませんが子供はやはり欲しいので、この先別れて他の人と結婚できるのか?と言う事についても不安です。
今からそんな心配してもしょうがないのですが…

そして、身勝手な事を言っている彼ですがやはり今でも彼の事が好きなのです。

なのでスパッと決断できずにいます…
ハッキリせず申し訳ありません。


433:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 23:10:43.78 zP2ARfJa
>>430
あなたは地元を離れ、仕事を辞めてでも一緒に頑張りたいと思っているんだね。
なら、その気持ちを彼に伝えたらいいと思う。
そこで彼が、あなたのそういう気持ちに応えようとするかどうかが一つの分岐点では?
もし「きみの気持ち次第だ」のままなら、そういう男性と一生を共に出来るか考え直せばいい。
それでも付いてゆきたいと思うなら、その気持ちに従えばいいと思います。
無理と思ったら、先にレスがあるようにキープしながら他の道を考えるのも手段かと。
ご両親ともよく話し合ってね。

434:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 23:11:08.88 gajAho/i
>>431

>8年間は長かっただろうけど、人生はこれからの方が長いから結論は慎重に出してね。

そうですね。その事を忘れていました。これから先の事を考えて結論を出そうと思います。

同棲しており、毎日彼と一緒のためこのままで決断できるのか?とも思います。

期限ですが、やはり決めた方が良いですね。年末迄には答えを出して、スッキリした心で新年を迎えられるようにしたいと思います。


435:おさかなくわえた名無しさん
12/08/27 23:12:49.15 OTCC8MPe
>>428
婚約不履行だもん、貰えるでしょ
「払いたくない、俺悪くない」とかごねる糞男じゃないといいね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch