12/08/11 02:23:57.95 xXb65ulf
同じ職場にやたら否定的な人がいて自分からしたら理解ができないし
どうコミュニケーション取ったらいいのか分かりません
必要以上に仲良くする訳じゃないので最低限の関わりでいいんですが
いちいち否定的で疲れます
例えば、その人の仕事の予約がキャンセルになったという話になったので
(たまにキャンセルはある、給料が歩合制なので仕事しないと金にならない)
「それは、ついて無かったね~」と、言ったら
「私はそんな風には思わない!」って否定されたり
これは私の言葉が悪かったのでしょうか?
どう返したらいいか分からなくて少し気まずい空気になりました
また歩合制なので暇だと金にならないので、
「暇だとお金にならないし暇疲れするね~」
と言うと、でもゆっくり出来ていいじゃないとか言われ
(たまに暇な時に言ったのなら解るのですが、連日暇な時期が続いていたので、
いやお金稼ぎに来てる訳で、ゆっくりしに来てるわけじゃないし、とつい私も言ってしまった)
その人が仕事やる気ないとかなら解るんですが、そうではないようです
嫌われてるのか合わないのか、会話がうまくいきません
適当に社交辞令的に上手く接するにはどうしたらいいでしょうか?