スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part197at KANKON
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part197 - 暇つぶし2ch210:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 17:45:50.02 nkCQSvt+
>>209
どっちが自然か、という話であれば、現代日本語における可能文の目的語分布について調べた資料がありますので
URLリンク(ir.lib.hiroshima-u.ac.jp)
16ページを参照いただければよいかと
「○○(を/が)書ける」、という可能文においては、
が:7に対して、を:19

211:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 17:54:02.62 z/Ggmrec
独特のこだわりと
コミュニケーションの質的な異常w

212:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 17:55:26.93 IoYdiFU9
東京都に職場をお持ちの方、取引先があります!と言う方にお伺いしたいのですが…

『「お盆休みが7月です!」
その為、世間で言う“8月のお盆休み”は通常業務です。』
と言う業者さんは結構あるのでしょうか?

213:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 17:56:24.38 nkCQSvt+
>>212
聞いた事ないです。
よほど東京ローカルの会社ならありそう

214:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 17:57:35.52 RBMeZbpK
27歳彼女いないれき年齢なんですが、はたから見れば変人になるんですか?

215:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 18:15:45.33 ynQowSf0
>>212
8月盆休みが一般的ですが、地域的には7月なのでありうると思います。

216:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 18:17:52.96 Wu+N46QX
何だか中途半端な関わり方をしてくる相手に色々問い合わせてみた。
ある時は煽り絡み、無視したと思ったら普通の話を持ち込んでくる。
直接1対1でそのことでなんで?と聞いたら嫌いになってほしいとのこと。
なのに普通の話を持ってきたところがよく分からなかった。
でも何か自分の嫌なところを目の当たりにしたっぽいことは分かったので
多くの人がいるところでわざわざ空気を汚すのはよそう、迷惑がかかるから。
無視はしてくれてもかまわない。→分かった
で話が済んだけど、最後までよく分からない相手だった。

大人の対応ができるようになりたいな、難しいな人は。

217:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 18:26:27.45 IoYdiFU9
>>213
>>215

私の住んでいる地域、
東京の取引先では 8月がお盆休みなので、参考になりました!

ありがとうございます。

218:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 18:55:12.50 JawcH8Mb
ご飯食べに行く約束したのに道に迷って30分遅れた友人
ただただ平謝りされたので
「も~なにやってんのよっ!」
と怒りながら許した
それから急いで予約した店に行こうとしたのだけど
なんせかなり遅れたので
「お店に悪いなー大丈夫かなー」
なんて言ってると
「謝れば許してくれるでしょ、こっちは客なんだし」

…なんかなぁ
さっきも同じノリで謝ったんだろうなって思ってイラッとした

219:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 19:04:09.90 NoT9948L
>>210
これって小説に出てくる頻度を示してるだけで正しいとか自然かとかは別じゃんw
全体的な文章での耳障りがあるでしょw
自分も>>192よりは>>209の方がしっくり来る(正しいかどうかは知らん)。

>>192よりは
正しい日本語で書けるようになりましょうとか
正しい日本語を書くようにしましょうの方がしっくり来るな。

220:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 19:35:46.41 2tP7kcjz
スレタイ読めないで雑談続ける方は
日本語ができないんでしょうなぁ

雑談議論はよそでお願いしたいもんですなぁ

221:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 20:29:49.09 RI2IZRQb
新宿で車椅子乗ってる人に呼び止められた。
歩いて10分以上はかかる場所に車椅子を押して連れて行ってほしいらしい。
頷いたけど、車椅子押し慣れてないからあんまり運転上手くないし
私自身の荷物も多くて人通りも車通りも多いからすごい苦戦した。
車椅子の人はブレーキかけるのとか何にも手伝ってくれない上に一々小うるさかった。
んで、途中で「運転が下手。もっと優しく」って文句言われた。

そりゃ私も下手だっただろうが、その親切にしてもらってその態度はどうなわけ、と思った。
差別っぽく聞こえるかもしれないけど、人間もう少し謙虚であってもいいと思う。

222:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 20:32:38.92 nkCQSvt+
>>221

それが今日の話で日中の話なら、こんな暑いさなか荷物もったまま押してて
>途中で「運転が下手。もっと優しく」って文句
こんなん言われたら、悪いけど急用が出来たのでここまでで、とか言って途中で帰るわ

223:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 20:41:38.29 RI2IZRQb
>>222
今日で日中の話。
荷物は折り畳みじゃない日傘+トートバック×2
車椅子押してなくても肩痛いくらいだったorz

でも最後までは行かなかったよ。
途中で「もういい、ガタガタ揺れて痛い」って言われた
いや、私も悪いんだろうけどさぁ…

224:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 21:15:02.69 jUN/UdiJ
Twitterをチェックされていた。怖い。最初から非公開にしておくことをおすすめする。それか、当たり障りないことだけつぶやく。

225:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 21:32:06.14 V7CX+0ET
障害者校に通ったオレ様でも、生まれつきの障害者は不遜であったなぁ。
事故で下肢障害の奴は殆ど介助を求めて来なかったね。社会経験の差なんですかねぇ。

聴覚障害者はお互いでは仲がエエんだが、奔放で他者への配慮が出来ない者が多かったですよ。

226:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 21:32:54.61 z/Ggmrec
透析やってる奴もクズが多い。



227:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 21:34:04.35 SGBp458V
>>223さん、本当に乙でした。
あなたは全然悪くない。車椅子押すのって難しいよ、何様なんだそいつ。
223さんに良いことがありますように!

228:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 21:43:51.50 V7CX+0ET
>>223
先天的障害者なので、他に脳の障害もあり得るので仕方ない。
運がわるかったんだな、ちゃんとお礼してくれる人もいるんだと考え、
この経験でボラは止めようとは思わないでくれよな。

229:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 21:46:04.20 V7CX+0ET
これからパラリンピックが始まるが、バカりンピックは開催不可能だからなw

230:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 21:52:20.87 iD7v67a1
スペシャルオリンピックw

231:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 22:19:57.99 V7CX+0ET
>>230
あるのかよw
円がスタートラインでゲートが開くと思い思いの方向に走らせ、直径100mの円を通過した順に競技させるかw

232:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 22:48:58.10 znRkRr7e
明日から彼女と同棲するんだけど
んで、友達3人に引越しを手伝ってもらうんだけど・・
何か注意する点とか
友達を有効に使う方法とかありますか?

ご教示ください


233:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 22:55:43.83 qtop6N3e
>>232
マルチ禁止

スレリンク(jinsei板:539番)


234:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 22:57:16.92 OU2cUAP1
物壊されても家に傷つけられても文句言うな

後飯奢れ
間違っても釜たまうどんなんかだめだぞ

235:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 23:04:34.28 Mrzgu4nN
>>147です、突然ですけどフラれました…

236:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 23:05:45.97 z/Ggmrec
>>235
だろうね。

237:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 23:11:25.26 Mrzgu4nN
なんか元々好きな人がいてその人と付き合うことに
なったみたいですorz

238:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 23:22:43.30 Mrzgu4nN
まったく罪な女だぜwww

239:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 23:30:11.55 XgJyAhlf
寝顔が見たいにドン引きして、架空の彼氏つくることにしたんじゃないの?www

240:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 23:32:34.72 Mrzgu4nN
>>239
フられる数時間前にメールしてて デート楽しみですね
とか来てたのに… 

やっぱそうかな?真実は今となってはわかんないww

241:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 23:35:44.18 Mrzgu4nN
んで、相手が 早いけど寝ます おやすみなさい
ってメールが来て4時間後に突然 今から少し
でもいいから電話で話出来ませんか?ってメールが
来たから電話したらふられたwww

242:おさかなくわえた名無しさん
12/08/10 23:38:43.44 XgJyAhlf
連投レス見てるとウザイと思われたんだろうな、きっと。ノリでデートとか言っちゃったけど、やっぱり面倒になったんだと思うよ。

243:蠍 ◆C8utSR9LI6
12/08/11 00:04:17.47 KLfZDfdE
>>241
つまり、デートする前にフラれたのか?
予定空いちゃったじゃん

244:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 00:16:18.59 qk4dLZBq
>>243
お~蠍さんだwww

はい、でも真実が不明です…

彼女はもう職場には来ないって言ってました。

245:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 00:18:51.16 tnHD7CqP
>>244
いずれにしても、もう過去は振り返らずに前を見て生きるんだ。
女なんて星の数ほど居るんだぞ。まあ星には手は届かないけど。

246:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 00:22:36.39 qk4dLZBq
でも彼女から借りてる物があってそれを返して
もらえないかと言われたのでダメ元で告白しても
いいんもんでしょうかね?まあ正直に言うとただの自己満足です。 

247:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 00:26:23.59 3JcNwNq/
言った方がいいよ。
今の彼と立場が入れ替わるかも。

248:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 00:30:15.84 qk4dLZBq
はい、でも泣いてしまってうまく想いを伝えるのかは
わかりませんけど、でも彼女はよく 浮気は絶対しないし
されたことがあるから私は浮気はしません。とよく職場でも
言ってたので可能性としては0,00000001%くらいかも
知れませけどね。

249:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 00:30:45.10 dlesf15y
>>220
それは無理な要望だろwww


250:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 00:36:55.90 qk4dLZBq
なんか連投すみません。

さっきまで泣いてました。

今日は寝れるかどうかわかりません。

251:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 01:21:27.58 CFhynHt4
愚痴です。
眠れない。
明日も仕事だから寝て体力を回復しなきゃいけないのに
今日も普通に仕事が忙しかったから疲れてるはずなのに
妙にハイで、同時に悲しくてしょうがなくて「どうしよう」って考えながらも扇風機の前でぼーっとしてる。
布団!!俺に巻き付いて眠らせてー

252:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 01:25:49.02 8r/7kIqt
>>251
体内体温がさがり、無の境地になれば眠れるけど、遅刻するなw

253:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 02:23:57.95 xXb65ulf
同じ職場にやたら否定的な人がいて自分からしたら理解ができないし
どうコミュニケーション取ったらいいのか分かりません
必要以上に仲良くする訳じゃないので最低限の関わりでいいんですが
いちいち否定的で疲れます

例えば、その人の仕事の予約がキャンセルになったという話になったので
(たまにキャンセルはある、給料が歩合制なので仕事しないと金にならない)
「それは、ついて無かったね~」と、言ったら
「私はそんな風には思わない!」って否定されたり
これは私の言葉が悪かったのでしょうか?
どう返したらいいか分からなくて少し気まずい空気になりました

また歩合制なので暇だと金にならないので、
「暇だとお金にならないし暇疲れするね~」
と言うと、でもゆっくり出来ていいじゃないとか言われ
(たまに暇な時に言ったのなら解るのですが、連日暇な時期が続いていたので、
いやお金稼ぎに来てる訳で、ゆっくりしに来てるわけじゃないし、とつい私も言ってしまった)
その人が仕事やる気ないとかなら解るんですが、そうではないようです
嫌われてるのか合わないのか、会話がうまくいきません
適当に社交辞令的に上手く接するにはどうしたらいいでしょうか?


254:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 03:16:49.49 LevMP3zr
>>253
マジレスすると、聞く側に徹する。
間が持たない時は、話題をふったら同意の相づちのみ。
この時、疑問を投げ掛けます。
例)仕事キャンセルになったの?
  最近、仕事減って暇な時間増えたよね?
後は相手が話すのを待つだけ、話始めたら、同意の相づちを適度に入れる。

相手の好感度を上げつつ、本音を聞く技術の一つです。
会社の面接試験でよく使う技ですが、職場の人間関係にも使えます。
自分は話さずに、相手に気持ちよく話続けさせれば、楽になると思います。
絶対にしてはいけない事は、相手の話を遮る事です。否定的な人は特に話を遮られる事を嫌いますので要注意です。

後、誰かに物事をお願いするときは、「 フット・イン・ザ・ドア・テクニック 」を使用すると楽です。
これは、小さいお願いから入り徐々に面倒なお願いが出来やすくなる技法です。説明は長くなるので、検索してください。

職場環境に負けないことを願っています。


255:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 04:10:25.99 8r/7kIqt
>>253
オメーは営業の女の子なんだろw
営業に暇はないし、休日は相手とゴルフでもしてるw

256:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 04:42:47.48 qk4dLZBq
なんか急展開ww

花序からメールがあって本当は好きな人が出来たのが
嘘で彼女中卒らしくそれで自分と釣り合ってないんじゃないかと
思ったらしく嘘をついたらしいです。

ので復縁しましたwww

デートも行きます。

なんかすみません。

257:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 04:44:08.03 qk4dLZBq
すんません、花序じゃなく彼女です。

258:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 05:22:01.54 jl2Dvucx
おめー
ドラマチックですなあ

259:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 07:33:25.68 utJJAU+F
割れ鍋に綴じ蓋

260:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 09:14:04.70 qk4dLZBq
みなさんすみませんでした。

自分で言うのも変ですけど釣りじゃないので
本当にあったことなのでそういうことなので
どうもありがとうございました。

261:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 09:30:25.82 Qb6EA06m
メンヘラ中卒女と知的障害男の組み合わせか…親は苦労するな

262:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 09:39:29.76 tnHD7CqP
それにしてもこのご時世で中卒って、どんな環境で育ったんだろ。

263:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 10:01:13.28 utJJAU+F
>>262
高校中退は結構いそうだよ

264:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 10:03:21.26 HqrElwqZ
高校に入ったものの、クラスや高校生活という生活スタイルに適応出来ずに中退。のち、なんでか知らんが
通信制に通う。その通信制すらほったらかしたとかだろうな。

265:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 10:13:44.76 74zOVMdh
>>253
仕事ないときは基本何してるの?ただ時間を潰してるだけ?
普通の仕事で暇だから何もせずにお喋りってあまりない。事務処理したり顧客管理作業したり、
何かしらの雑務があると思うけど。
水商売ですら営業メールや電話するし、風俗の待機部屋かなと思ったり。

自分で仕事作るなり、私的な行動が許される環境なんだったら本を読んだり資格の勉強したり、
必要以外その人と話さなくていい時間の使い方をすればどうかな?

266:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 10:24:05.79 i9lbnR8u
>>253
貴方が物事に対して否定的ですね

267:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 10:47:40.25 I1irmluA

この記事はどう?
スレリンク(bouhan板:112番)

268:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 12:15:27.66 dlesf15y
スレタイ読めないで雑談続ける方は
日本語ができないんでしょうなぁ

雑談議論はよそでお願いしたいもんですなぁ


269:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 13:47:24.06 uGQaka6q
9月頭に友人の結婚式の二次会の司会をするのですが
今日妊娠が発覚しました。
つわりの時期に重なる可能性があるので
断った方が良いでしょうか?


270:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 15:09:14.72 1nos3dOI
>>269
可能なら断った方が無難でしょう。引き受けて置いて
ギリギリになって体調が悪くなってできなくなったら
相手にも迷惑掛けちゃうし。

271:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 15:32:31.19 1P/HVho9
>>269
断っておいたほうが良い

272:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 16:55:26.29 xZh80oxc
>>269
堕胎すればつわりの心配がなくなって司会を引き受けられる

273:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 17:32:53.68 qz+FOxCD
相談させて下さい。
26・女です。
いくつか持病、障害があり、今は進学のために図書館で毎日勉強しています。
図書館に中高生がよくたむろしているのですが、その中の何人か(女子ばかり)に陰口をたたかれています。
今日「おばちゃん」と呼ばれていることが分かりました。
私が一旦トイレに入り、また出ていって、また入ったら、手を洗っていた女子が個室に入っていると思われる女子に対し「さっきおばちゃんがここ来て…あ、何でもない、あとでまた話す」と慌てて逃げていきました。
あとでまたたむろしてにやにや笑ってきました。
そこまで老けていないと思っていたので、結構ショックでした。
また、勉強もせずに司書に注意されるまで大声で騒いでいるような女子中高生たちに蔑まれている自分が情けないです。
何とか軽い復讐が出来ないでしょうか。
服装が手を抜いたものになりがちなことは反省しています…。

274:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 17:44:21.75 zCP7jOqb
>>273
復讐なんて考えずに夏休みの図書館からは離れた方がいい。

もし持病が精神障害なら敏感関係妄想が出てきてるから前倒しして
受診した方がいい。

275:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 17:46:02.05 pLQHenBE
>>269
緊張感あればつわりはなんとかなる!なんて人もいるにはいるけど
何があるかわからないし、可能なら断った方がいいんじゃないかと思う。
相手の為にも、自分の為にも。

>>273
服装関係なしに、女子中高生からしたらおばちゃんなんだと思うよw
どっからおばちゃんと呼ぶかは人それぞれなんだろうけどさ。
別におばちゃんって呼ばれる=蔑まれてるわけでもないし、人間誰でも歳くうんだから気にしなくていいと思うけどなあ。
若さには勝てないんだから、復讐なんて考えない方がいいよ。
復讐なんてしたところで惨めになるだけじゃないかな?

それが嫌なら勉強する場所を変えることをおすすめするよ。

276:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 18:28:54.59 CFhynHt4
>>273
まあ十代の子からすると20歳超えたらもうおばさんだと思うんだが、
他人にあだ名を付けて笑うような奴は無視無視。
この板にも愚痴を書くスレあったと思うし、負の気持ちはそこにでも書き込んで日常生活を普通に送ってください。
どうしても復讐したいなら、あなたが綺麗で幸せになることが復讐…とかどうだろ。

277:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 18:39:34.10 qz+FOxCD
お返事を下さったみなさまへ。
まとめて返すかたちになってしまい申し訳ありません。

274さまのおっしゃるように、私は精神疾患を患っております。
統合失調症ではないので幻聴や妄想はありませんが、対人面で過敏になってしまうところがあります。
調子のいいときなら「何言ってんのwww」と流せるのですが、調子を崩しており、流せなくて、とてもつらくなってしまいました。

みなさまのおっしゃるように、年齢にこだわることはやめます。
26歳らしいおしゃれや態度で、自然に過ごしたいと思います。
また、夏休み中は図書館と距離を置きます。

アドバイスありがとうございました。
本当に心が安らぎました。

278:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 20:34:14.47 1nos3dOI
>>277
えーとね、相手はあなたも分かるとおり「バカ」ですから。
「バカ」と同じ土俵に立つこたぁないです。

以上。

279:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 20:39:18.65 8r/7kIqt
>>278
えっ!オレ様レスしてねーよ。多分なw

280:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 20:55:31.28 1nos3dOI
>>279
いいから薬飲んで寝なさい。ちゃんと腹巻きしてね。

281:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 21:19:08.62 XVbQ61kj
職場の人間関係がめんどくさい…
女社会なんてこんなもんと、分かっちゃあいるんだけどね…

面倒な事に首突っ込みたくない反面、やっぱり陰で愚痴り合いたくなる。

…でも、本当の味方はいないと痛感している今日この頃…




282:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 21:54:18.42 8r/7kIqt
>>281
オメーも女だと思わせるレスですなぁw

283:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 22:08:55.92 Kor1jPZ1
>>277
締めたからもう見てないかもしれないけど、その子達の学校がわかるならそこに通報したら?
あなた個人に対しての件以外でも、他の利用者にも迷惑かけてるんだよね?
「騒がしくしたり他人に失礼な態度を取る生徒がいるから、公共マナーについてちゃんと指導してください」
みたいに、復讐とかじゃなく注意喚起という形で言えばいい
図書館のスタッフも多分強くは注意できないと思うので、彼らにとっても助かると思う

何にしてもそういう躾のなってないお馬鹿さん達のためにあなたが思い悩むことはないです
お大事に

284:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 22:20:40.70 XVbQ61kj
>>282
あー、そう言われてなんかすっごいラクになったw
悶々と詰まってたのが、一気に晴れた感じ。
まさに神の声。

ありがとうwww



285:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 22:35:24.54 Sjc0j8xf
病院で公衆電話の横のベンチに座ってたらじいさんが電話し始めようとした
特に気にしてなかったのだけどそしたらそのじいさんに
「アンタが横にいると電話できないんだけど」
「話聞かれたら困るとか考えないわけ?」
って言われた
いきなりの事でテンパってしまったけど納得いかなかったので
「そうですか?ベンチがここにあるので座ってるだけです」
と返したら
「最近の若いもんは云々」
と説教しだした

聞かれたら困るよーな事公衆電話で話すなっつーに
説教する人あるならそもそも緊急性ないんだろ?
じゃあ家で電話しろよ家で
って思ったんだけど間違ってる?
公衆電話利用する人がいたら席をたつなんてマナー聞いたことないや
公衆電話利用者のが偉いわけでもないのに

286:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 23:33:36.83 i9lbnR8u
肝臓?胃?に違和感があるんだけど
この程度で病院もなーとか
そもそも病院行くお金がないことに気づいて絶望した
売れるものは売ったし、借りれる人も浮かばないし、バイトでさえ落ちる
幸せのためにお金は必要ないかもしらんが
最低限はないと生きていけないや

287:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 23:38:19.30 99eVFDqM
胃ならともかく肝臓に自覚症状って、手遅れパターンじゃないか?

他の先進国の平均寿命が短いのは、自覚症状が耐えられなくなるまで医者に行かない層が短命だから、だそうだ。
別に和食が長寿の元だとかそういうんじゃなくて、躊躇わずに医者に行ける中流世帯が多かった今までの日本社会が長寿の源だった。

これぐらい脅かしたら医者に行く気になるだろ?
優先順位間違えんなよ。生きてこその人生だ。



288:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 23:45:14.50 i9lbnR8u
>>287
医者にはすごく行きたいんだけど、現実に今お金がないのが辛くて
違和感が出てきて一週間たつけど、その間日雇いにも応募したけど入れなかった
カードも支払いが滞ってて止まってる
だからそろそろケータイも使えなくなる
でも、事情話して後払いが出来るようなところを探す気にはなった
もっと仕事も死に物狂いで探すよ
ありがとう

289:おさかなくわえた名無しさん
12/08/11 23:48:11.76 XBYQl+o9
>>288
病院なんて行かないほうが幸せ
行って病気が見つかったら明日から病人
知らなきゃ死ぬまで幸せでいられる

という考え方もある
自分は20年病院に行ってない。除く歯医者

290:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 00:35:09.41 Jb/rz8el
>>285
んー普通は誰かが電話しようとしてたら気を遣ってその場を離れると思う。
携帯ならば掛ける側が他人に聞かれない場所に移動出来るけど、公衆電話でしょ。
そのおじいさんが入院患者かは判らないけど、年寄りなら病院内から外部と連絡をとるのに
公衆電話は最上位のツール。
例えば「ばあさんのオムツとパンツを忘れたから届けてくれ」とか
「危篤に陥ったからすぐに家族集合」みたいな話を他人に聞かれたくはないでしょう。

ベンチは患者が座って電話したり、利用者の家族などのために設置してあるのではないかな。

291:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 01:13:41.33 04S/hO/q
遠距離の恋人にレアチーズケーキ(ホール・6号サイズ)で郵送したいんですが、クール便は冷蔵がいいですか?
冷凍の方がいいでしょうか
関東→関西でヤマトを利用する予定です

292:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 01:30:23.03 v8/Blzze
ちょっと質問です

他の医者で見て貰って相談したことがあるなら、うちでは初診になりません
(初診相談無料、納得したら実費が掛る検査へと謳ってる)
次のステップからですので、最初からレントゲン取りますよって普通の対応なの?

歯科矯正しようと思って、問い合わせたらこんな事言われてびっくりした
医者によって方針も違うから、自分にあった所を探してるんだけど
いきなり万単位の費用が掛るって尻込みしてしまうわ
そこの方針や医者との相性が悪かったら無駄になってしまう
初診って、そこの医者にかかるのが初めてなら初診じゃないのか

293:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 01:31:20.03 9ur2C9FF
>>290
↑こんな馬鹿久しぶりに見たわ

294:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 01:38:05.21 k5pvYYKF
>>291
んー冷蔵で賞味期限内に相手が食べられるなら冷蔵でいいと思うけど。
冷凍して解凍したら品質変わっちゃったりするからね。
元々が冷凍のケーキなら冷凍のまま送った方がいいんじゃない?

295:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 01:47:30.42 CmZu5X//
>>292
矯正はかなりお金がかかることだから、初めの相談が無料でそこでやるって決めたらレントゲン撮ってっていう対応は普通だと思う。
初診って言葉の意味だけであれば、その医者にかかるのが初めての時は初診になるはず。

ある程度の歯科の目処をつけて、相談の時点でやるか判断しなきゃいかんと思うよ。
過去5年程矯正していたので参考になれば。

296:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 02:37:29.35 /sWino0p
>>286
オメー肝臓に違和感など普通無いんだよ。
金は親にせびっても良いから、医者に診てもらうように。
速攻でだぞ。

297:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 02:41:22.38 /sWino0p
>>295
例えば風邪で通院しても治ればそれまで。
胃と肝臓の違和感での診療は初診だわな。
オレ様月が変わる毎に初診料が付くがねぇ。

298:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 03:28:10.87 fNbvO8qk
>>285
嫌味なじーさんだなー
遠回しに意地悪言うんじゃなくて
「すまんのう。電話かけたいからちょいと席を外してくれんかのう」くらい言えよと思った。
爺言葉じゃなくていいけど。

299:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 03:41:15.62 HTbuf1cz
接客系のアルバイトに応募している大学生です
しかしながら今10連敗近くはしています

中にはシフトが原因だろうなという理由で落とされたとこがありますがいつでもいいといったのに落とされたとこもあります
面接官にいきなり君接客に向いてなさそうだけどと言われたこともあります

確かにあまり向いてるとは言い難いですがそれでも自分を変えたくて応募してるんです
なのに全然だめで・・・僕みたいな人間は接客のバイトすら許されないんでしょうか?
あんまりです

300:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 04:03:37.00 /sWino0p
>>299
オレ様なんか、身障者面接で50連敗してますが何か?
対人関係とかお年寄りとの接客をイメージトレーニングして面接してみなさい。
バイトでも従業員になるんですよ。

301:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 04:04:08.55 mQSB/n+z
>>299
・服と靴を買う
・美容院に行く
・面接前に風呂入る
・ひげを剃る
・目を見て話す
・お腹をぐっと引っ込める(腹引っ込める目的ではなく背筋伸ばす目的)

大学生が接客のバイトで落とされるってことは、
見た目の清潔感や印象に問題あると思うので
改善は可能ではないかな。

302:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 04:08:54.73 HTbuf1cz
>>301
最後以外はすべてクリアしてるんですが・・・
あまり派手なものは好まないらしいので無地の水色の襟付きシャツに白と緑のスニーカーはいてます


303:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 04:15:31.79 uQTidzvE
ごはんや麺類は主におかずに汁気が無い時
パンの場合はフランスパンなど水分の少ないもの
上記のものを、比較的ひとくちを大量に食べた時に
(たくさん飲み込んでのどが痛くなるときがありますがあんな感じです)
何故か超たんが絡むんですけど、わかる御仁はおられますか

304:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 04:27:18.12 /sWino0p
>>303
食意地がワリーんだぞ。
食い物が乾燥していれば、喉や食道の粘液を吸収してしまうでしょ。
なので最初の一口は痛くないでしょw
粘液の回復と消化の為に少量を30回噛んで呑み込むように。
でもね30回も噛も噛かめれかw バカ野郎めとオレ様も思うよw

305:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 04:31:29.49 uQTidzvE
なるほど
オレ様に回答もらってはじめて納得したわwサンクス
最初の一口が痛いかどうかは意識してないからわからんので試してみるわ
元々大量に食うのは苦手なんで、パンとか乾燥してるものは苦手なのかもしれん

手術頑張れよw

306:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 05:00:02.26 k5pvYYKF
>>299
喋り方が変だとかオドオドしてるとか?
人を雇う立場から言うと
「自分でも向いてないと思うけど接客の仕事で自分を変えたい」
って人は採用しないよね。
向いてない人が変わる可能性に賭けるよりも
最初からできそうな人を採用するからね。


307:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 05:03:10.94 /sWino0p
>>305
上腕骨から杭を抜くだけだから手術は簡単らしが、全身麻酔の方が恐いのだよ。
ありがとな! 15日入院で17日手術20日で退院の予定だ。
もっと入院させろよ。傷病手当の方がお得ですからな。

308:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 05:20:55.08 HTbuf1cz
>>306
あんまりオドオドしてないと思う

面接では自分を変えたいとかは絶対言わない

309:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 05:28:54.82 /sWino0p
12日今日はレビー小体型認知症の面会に行くだろ。
13日は通院なんだが、近所の処方薬局が休みなので、院内処方を御願いし、午後は入院用品
まぁいらねーんだけどな。それと身元保証人とか、1ぱー程度死にますよって書類を書いたりしまくちゃなんねー
14日は免停解除の講習を13200円で16:30まで有るわけな。
翌日10時までに入院手続きとまぁお盆休みなどねーんだよなぁ。
昨日は何も無かったので呑みすぎたので、母親の面会は午後にしよう。
何しろ1週間いかねーと、オレ様の事を忘れるからな、今でも弟と言ってたがる。
そんで9月20で雇い止めと、新しい課長が生意気なので口論したのが原因だろうなw

310:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 08:55:04.50 Ew/sxMQh
小生20代半ばですが、結婚して二年程が経過します。
妻は二度目の結婚にして、連れ子が三人おり、全員一緒に暮らしています。

現在、会社勤めと妻のパートにより生活をまかなってありますが、一番下の子がまだ幼稚園通いの為、パートに出る時間が限られます。

今まで何とか生活を

311:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 08:58:11.60 Ew/sxMQh
続けてまいりました。
が、今月も数千円しか残金がありません。

子供たちの学費は削るわけにはあかないので、他方面にて節約していますが、今を乗り切っても将来的に支出が増える可能性があるため、不安が絶えません。

すこしの愚痴でした。
雑文にてスレ消費失礼しました。

312:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 09:28:44.16 1i1T2kW7
>>310
まだ若いのにすごいと思います。
今、オリンピックやってますがそこに出てメダルとることも
子供をひとり育て上げることも
長い時間をかけて一つのことを成し遂げるという意味で
どちらも同等に尊いと思います。

313:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 09:33:39.58 Ew/sxMQh
>>312
ありがとうございます。

私も親に大学まで卒業させてもらったので、子供達にも希望する進路を何とか叶えさせてやりたいと思います。

314:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 09:47:47.98 6YgVQS84
出張サービス形式の技術職なんだが、頭おかしい客が多い。
訪問時に状況確認して見積もりしてるのに
文句をつけてくる。
こんなことだけで?そんなかかるの?
みたいな系統が多い。
しかも電話で依頼があった時点で
電話の内容をもとに概算見積もりもしてるのに。

じゃあ帰ると言えば、色々うだうだ言い出すし。
結局、まともに金を払う気がないけど
サービスは受けたい、保証もして欲しい
って感じか。
同じ業種で都心で働いてたときは
そういう客は1%くらいだけど
地方に移ってからは10%ないしくらいが
そういう客なんだよなあ。

315:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 09:55:33.09 1i1T2kW7
>>314
でも最初の見積もりはかなり盛って請求してるでしょ。

316:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 10:00:57.79 545gAKV2
>>314
さっそく>>315にクレーマーが来てるねw

田舎の人は技術に金を払うという意識が低いからね。
家電の調子が悪いと言っちゃ普段使ってる電気屋を
呼んで見てもらって、電器屋の方も大した内容じゃなきゃ
金を取らないから、そういうのはサービスでやってもらえる
もんだと思っちゃう人間が多い。電器屋はまた買ってもらいたいから
サービスでやってるだけなのにね。

修理に来て貰って、100円くらいの部品を交換しただけで6000円
取られたと文句言ってた奴がいたけど、じゃああんたはそのバネを
買ってきて、製品をバラして内部の部品を交換して元通りに組み直せるのかと
言いたい。

317:286
12/08/12 10:02:53.65 h5ke8Ggh
ありがとうございます
本気で金集めてきます
親や親戚はすでにいないのですが、頭下げてまわります
日曜日って休日診療所くらいしかやってないのですね
近所の内科はお盆休みだし…

318:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 10:15:17.08 1i1T2kW7
>>316
言い値の技術料支払うほど馬鹿じゃないよ。

319:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 11:27:36.50 Sm7wklYL
他スレから飛んできました

最近知り合ったジムトレーナーに粘着されてキモい
ニヤニヤしながら意味不明な言葉で空回りで空気読めない発言ばかりしてくる
おまけに下ネタだし。DQN丸出しのトレーナー
毎日あうしなぁ・・・場所が少ないから返るわけにもいかないし

どーやってKYなDQNの人との会話をつないだらよいのかわからない
とりあえずはあいさつだけはしてる関係にしてるが
これからこの先面倒くさい

誰か同じ境遇の人いますか?

320:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 11:41:12.57 MUlp3GJB
>>319
ここに書き込む前にまずは
元スレに「移動する」由書きましょう

321:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 12:03:04.77 tIpvf5Tt
>>319
スポーツクラブ?だったらウォークマン聴きながらやるのがお勧め。
俺が行ってるところはおしゃべり好きが多いし、無視するのも角が立つので
更衣室からずっとイヤフォン付けてる。

322:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 16:51:35.59 DBXRw+gM
10月に結婚と引越を控えていて、会社は寿退社済。
毎日やる事は荷造り、家の手伝い、ジム通い(式に向けたダイエット)、料理の練習、友人と会う位で
ひまな主婦よりひまな優雅な生活なんだけど、何かいろいろ不安で
朝方5時頃まで寝付けない。
不安な理由も「ちゃんと毎日、献立を考えられるか」(※単品理由はできるけど
組み合わせを考えると、テストで解けない数学の問題が出された時のような
気持ちになる)とか、「ちゃん毎日家を綺麗にお掃除できるかな」とか
「仕事を見つけたら、家事と両立して体力持つかな」とか「結婚式までに痩せられるかな」とか
そういう取り留めもない事ばかりで、特に献立の事が気になる。
今までは「不安を打ち消すには行動(努力)するしかない」というタイプだったから、
頭では「不安なら、作れる料理を書き出して献立を一ヶ月分作って見ればいい。
献立作りに足りない料理があれば新しく覚えればいい」
「体力や痩せる心配をするなら早く寝て明日ジムに行けばいい」と
分かっているのに、明日が来るのが不安で、「何か読まなきゃ」という気になって
漫然と料理本や未読のミステリーなどを読んで朝まで過ごしてしまう。
朝寝て15時頃起きるから料理かジムのどちらかしかできないし
今日は同居の妹と遊びに行く約束だったのに寝過ごして「もうお姉ちゃんとは約束しない」と宣言された。
妹には本当に申し訳ない事をしたし、前のようにちゃんと早寝早起きしたい。
けど夜一人になると、漠然とした不安で、頭にもやがかかったようになって眠るのが怖い。

323:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 16:54:09.82 DBXRw+gM
×単品理由→〇単品料理 です。すみません。

324:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 17:06:02.54 Un+tHnWf
>>322
マリッジブルーってやつですな。
お姑さんと同居じゃないのならもっと肩の力抜かないと
ノイローゼになるよ。

325:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 17:10:31.41 CmZu5X//
>>322
一種のマリッジブルーでは?
寝れないなら寝れないで開き直る。
好きなことをする。
今考えても仕方ないことは考えない。

ただ、妹さんにはきちんと理由を言って謝っておいた方がいいかも。
もちろん、自分に余裕ができてから。

326:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 18:05:31.10 OG2AS6Y1
自分はIT企業に勤める社会人三年生
うちの会社は夏休みが有給消化制で夏休み取らないと有給を無駄遣いしたことになる
だけど後から振り替えも可能で自分は仕事の関係で八月は無理なので九月に取ろうとしていた
だけど九月の案件が決まり、どうやら中々大変な様子
夏休みは諦めるか
会社の人がいるから相談するかどうするか


327:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 18:13:30.98 v+1NdaCf
>>326
そういうのうまくコントロールするのも仕事のうち
相談して決めろ

328:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 18:28:51.42 /sWino0p
相談して落ちたら笑い話にもならんぞよw

329:322
12/08/12 19:16:59.11 DBXRw+gM
>>324-325
マリッジブルーなのかな…
マリッジブルーって「本当にこの人と結婚して大丈夫かしら」みたいに
結婚自体が憂鬱(不安)になるものだと思ってました。
確かに、「寝なきゃ」と焦って、余計不安になるのかもしれません。
頑張って開き直って、少しずつ不安の方からなくしてから、
睡眠リズムの改善に取り組みます。
妹には先程、理由は言わずに謝罪しましたが、お茶オゴリで許してくれましたw
ありがとうございました。

330:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 19:20:33.07 2ysqaxX3
バイト先の先輩(同い年)が、最近 仕事中にいちいち嫌味言ってくるようになった。
飲食店のホールなんだけど、お皿の重ね方とか店長の指示で行った両替に関してまで、
どうでもいい事を小馬鹿にしたような顔と嫌味付きでわざわざ言いにやってくる。

長くなるので端折りますが、
先日、ちょっとした行き違いで、私が彼に仕事を丸投げしたみたいな誤解されて、
それから妙に風当たりが強くなった気がするのでそれが原因なのかな…。
↑については丸投げするつもりなんて無かったからその時ちゃんと仕事は手伝ったのだけど
言い訳してもわざとらしいと思われそうだからって
弁明を怠ってしまったのがダメだったかなぁ。
とはいえ一瞬の出来事だったし、あんなんで態度を変えられてしまうのは
腑に落ちないし、少し悲しいとも思う…。

男の子でああいう人って初めて見たからどう対応すればいいわからない。
コミュ力も無いから尚更。どう接するのがいいんでしょうか?
スタッフ間で揉めたら他の人にも迷惑かけたりするから、今は
気を使いながら接してるけどすごい疲れるしイライラが半端ない。
正直、顔も見るのもダメになってきたけどそんな事も言ってられないし…。

331:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 19:22:26.34 /sWino0p
>>330
で?3行で書くと何が言いたいのかな?

332:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 19:29:58.32 u885BqYj
>>330
そういう人は元々器がちっちゃいから、言いがかりだろーがなんだろーが嫌がらせはしてくる。
330は大人しくて気が小さそうだから舐めてるんでしょう。

自分は悪くない、先輩の性格が悪いというのを基本に据えて、周りに根回しするなり、店長や上の人に相談するなり、無視するなりした方がいい。
被害者はあなただじゃないかもしれない。
スタッフ間で揉めるったって、バイト二人のいざこざなんか、たかがしれてる。
相手や周囲のために気を使うんじゃなくて、自分の立場のために気を使おう。

333:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 19:32:11.12 v6xT+Wc3
まずった、と思った事があれば弁明しにいけばいい
言い訳より、感謝を忘れたりしてない?
コミュ力がないを理由に、自分のやる事怠ってたら更にドツボに嵌まるよ
さっさと解決しちゃった方が、その人の事が気にならない人になる

こちらが改善を求めても、振り払うようなら、責任者に相談
仕事に支障が出て困っている、って形で
もう揉め事は起きてるんだから、解決に動かないと

責任者が対応しない、関係が悪化したらバイトなんだから究極的には止めればいい
ただあいつが悪い~って何もしないうちに塞いで止めちゃうと、何にもならないよ

334:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 20:32:41.25 /sWino0p
3日まえかな岡田と(課長かな)と口論になり昨日首になりましたよ。
岡田「これは製品なんですよ」オレ様「だったらどう処理しろと指導するべきでしょ?もう既に謝ってるし、どこまでも謝って回るので教えてもらえますか?」
岡田つくり笑顔で「もういいから」2日後に雇用契約の更新はしませんだとよ。

335:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 20:33:54.41 2ysqaxX3
>>331
バイトの先輩にいきなり態度を変えられてしまい
うまい対応のし方がわからなくて相談させてもらいました。
説明が難しくて…支離滅裂な長文ですみません。

>>332
舐められてる感はひしひしと感じますw
これ以上、ひどくなるようだったら、社員の方に相談しようと思っています。
もしかしたら、最初に書いた件以外で、
私が知らないうちに彼に失礼な事をしてたかもしれないし。
それを考えたらとキリがないかもしれませんが…。
ただ、心当たりが無い以上堂々としているつもりです。
他の人にも機会があったらやんわりと聞いてみようと思います。
私の立場を思ってのご意見、本当にありがとうございます。

>>333
おっしゃるとおりです。違うと思った事は弁明すべきでしたよね。
言い訳になってしまいますがかなり忙しいお店で、
身に覚えの無い事で怒られても言い訳する暇もないとゆうのがザラにあって、
今回も同じようにあきらめてしまったのがいけませんでした。
その事はもちろん次になにか言われたら出来るだけ誤解されないように説明しようと思います。
ちなみに感謝ですが、先輩に限らず感謝の気持ちと言葉だけは忘れずに伝えようと心がけてはいます。
自分で言うのもあれですが(笑)
333さんの言う通りきちんと弁明をしても相手の態度が変わらないようなら上の方にご相談しようと考えています。
的確なレスありがとうございました。


336:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 20:44:03.00 /sWino0p
>>335
会社の態度はオレ様の時も変わったなぁ。
自主退職を促す態度が続いたわ。
オレ様クラスになると障害者雇用なのに一番キツイ仕事を命じられたりなw
それをこなしても「有難う」でもなきゃ「ご苦労さま」とも言わず、早く退職しろって態度な、
去年の4月1日入社なのだが、新人の自己紹介はあったがオレ様は無視な。
元々障害者雇用の助成金目当てだったんだろうね。どこの会社も同じだろう。

337:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 20:54:28.20 h3z7RAXe
嫌な思い出を何度も思い出して、すごくイライラします
嫌味や悪口言われたことや、彼氏に変なちょっかいかけてきた女のコのことを特に思い出します
私にとってはすごく嫌な思い出ですが、客観的に見ると大した話でもないので
誰かに共感してもらうこともできず、余計にもやっとします

そこでイライラの解消法として、日記みたいなものに嫌なことを好きなだけ書いてみようと思ったのですが
それだと、嫌な思い出を今まで以上の頻度で思い出して、もっと嫌な気持ちになりそうです

反対に、いいことしか書かない日記も考えてみたのですが、これは以前やった時はじめはとても楽しく出来ていたのですが
本当に辛いことが重なったとき、ノイローゼ?気味になったので、ためらっています

好きなだけ悪口を言ったほうがいいのか、それともとっとと忘れて楽しいことを考えるように努力するのか
どうやったらうまく、過去の出来事と向き合えるでしょうか


338:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 21:01:16.76 /sWino0p
岡田との口論も完全にオレ様が優勢だったので「もういいから」となった訳だなw
でも首になるのはパート社員のオレ様な訳だ。まぁ知ってたんだけどなw
お袋の命も僅かだし、その為の手続きで欠勤したしなぁ、母親の部屋を空にする為の見積もり
をネットでやったら、業者からの電話が増えてねぇ。緊急の電話以外しないように!え?今緊急事態なんですけど?
今は仕事の時間です。でもね相手から掛かってきていますのですが。仕事時間にプライベートは持ち込まないように!
早く切って作業して下さい。だと
あんな会社有給休暇もねーんだから訴えてやろうかなw
パートでもフルタイム勤務なら6ヶ月勤務で7日の有給休暇が定められておる。

339:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 21:07:28.80 /sWino0p
>>337
悪口など言うもんじゃなく、嫌だった点を彼氏に話す。普段は楽しかった事を思い出すように。

340:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 21:12:33.92 KTmw05f1
みなさん、ひどい雷雨の時でも家の中だったら普通に食事したりテレビ見たりお風呂入れたりしますか?


私は極度の雷恐怖症なので、家の中でも窓のないクローゼットやトイレにこもり、ipodで大音量で音楽を聞きながら携帯で雨雲レーダーをチェックして、完全に雨雲が去るまで出てこられません。


こんなに日々雷に怯える自分が嫌だし、こんな人生なら死んでしまいたいとさえ衝動的に思ってしまいます。


どなたか「雷なんて全然怖くない」「むしろ好き」という方がいらっしゃったら、雷雨の時の過ごし方を教えて下さい。

341:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 21:17:10.14 fpibXSu1
>>340
うちの中にいれば雷落ちてもドーンっていう衝撃音があってテレビとかが壊れるだけで
そんなにたいした事無いよ
うちにも落ちたしうちの近所にも結構落ちるけどそんな感じ
外にさえ出てなければ大丈夫だよ

342:337
12/08/12 21:18:56.80 h3z7RAXe
>>339 すみません、書き方が悪かったんですが
嫌味とかを言われたのは彼氏とは関係ない人で、女の子もその場では彼は何もしませんでしたが
私が嫌だと言ったら、直接本人に言ってくれました
彼はそれぐらい優しくて素敵な人です
だから私もいつまでもめそめそ言うべきでないのに、何かの折にうじうじ考えてしまいます

でも彼には一度伝えているし、昔の悲しいことじゃなく、いまの楽しいことを考えるべきですよね
楽しかったことをたくさん見つけて、そのことに感謝するようにします
レスありがとうございます

343:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 21:25:29.95 98ezou4Z
>>147です。

明日デートなので緊張してますwww

でも彼女に楽しんでもらえるような
デートにしたいので頑張ります。

チラ裏だったらすみません。

344:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 21:25:36.81 /sWino0p
>>340
PCは以前の落雷で壊れたんで消してますが、他には何もしませんね。
オレ様のおへそは健在ですよw オメーの家に落ちる可能性は20年に1度以下だからw
雷の放電は高い所に落ち、高層住宅には避雷針が付いておるのでむしろ安全なんだぜw

345:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 21:27:13.63 /sWino0p
>>342
おう!そうしなさい。

346:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 21:29:52.16 KTmw05f1
>>341
ありがとうございます。
家の中は安心と知りつつ、あの光と音が怖くて隠れてしまいます

大丈夫、大丈夫と言い聞かせて克服していくしかないですね。

レスどうもありがとうございました!

347:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 21:30:04.20 /sWino0p
>>343
バカ者めw 自分が楽しいようなプランで、彼女が楽しくなければ分かれるように。
多分喜んでくれるさ。

348:340
12/08/12 21:39:03.06 KTmw05f1
>>344
おへそは健在ですかw
心強いレスありがとうございました。

どうやら私は雷が「落ちる」ことよりも、いきなりの稲光と小さいか大きいか近いか遠いか予測不可能のあの雷鳴がダメなんだと思います。

明日は雷雨らしいので、少しでも克服できるよう頑張ってみます!

349:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 21:48:14.44 u885BqYj
雨の少ないところに引っ越しちゃえ。
うどん県とか。

350:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 21:50:05.90 98ezou4Z
>>347
すみません、自分は26歳ですけど
付き合った人数が3人と少ないので
2年ぶりくらいに女の人とデートを
するのでプランとか正直考えてなく
その場の雰囲気に任せてみようと思ってます。

彼女は31歳ですけど見た目は23,4歳しか見えなく
童顔で芸能人で言うと南明奈ことアッキーナに似てて
カワイイんですよwwwって自慢じゃないですよww

351:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 21:51:13.54 t+cu3VPF
ここよりカップル板の方がもっと良いレス貰えると思うよ

352:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 21:54:58.94 /sWino0p
>>348
稲光からカウントして雷鳴が5秒以下になったら危険なので家電製品を守りなさい。
光は秒速30万km音は秒速340mなので、1700m2km以内に雷雲があるって事だ。

353:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 21:57:20.91 8lnOu16R
愚痴…?

最近高校の時に同じクラスだった人が県外から帰ってきて、久しぶりに複数で遊んだ
その時に他の人に「いつ暇?」とか聞いてたけど自分だけは聞かれなかった
その他の話題でも自分だけはスルー

その場ではこちらから最低限話しかけたりしたけど、親しいと思ってたのは自分だけかと思うとさすがに悲しくなってくるwww

で、それから今現在もずっと憂鬱な気分が続いてる

誰かに依存するってやっぱり良くないね!

354:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 21:57:23.85 /sWino0p
>>350
はははっ!充分自慢に聞こえるが?
まぁその方針でええよ。

355:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 22:01:51.29 /sWino0p
>>353
嘆くな乙女よw
社会に出ればそれが普通だし、なんで自分から遊ぶ戦略にでなかったの?
誘ってくれない歴史が君を孤独にしてたんだろうな。

356:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 22:05:53.00 /sWino0p
オレ様なんぞ人嫌いで誘われたら迷惑なんですが、誘われるのな。
おもしれーからだろうがなw
会社では無口でいたので誰にも誘われ無かったが、計画通りだわw

357:340
12/08/12 22:08:13.85 KTmw05f1
>>349
越したいなあ…

>>352
稲光を見るのも怖いのですが、なんとか5秒数え頑張ってみます!

358:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 22:12:12.17 /sWino0p
>>353
オメーなぁ誘われても行きたく無い場合の方が困るのよ。
キャバクラとかスナックとかよ。あんなの浪費としか思えん。
でオメーさ二次回がキャバでも行きたいのか?
遊ぶ相手も選ぶでしょ?だったら自分で計画して好きな子を誘う立場になりなさいよ。

359:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 22:17:10.38 8lnOu16R
>>355
言われてみると今回に限らず、自分から誘うことはほとんど無いや
恐らく、高校に入ったばかりの時に中学生時代の友人を遊びに誘っても断られまくったことがトラウマになってるのかな…?
何事も自分から動くのが大事だよね

しかしこうして書いて?みると不思議と少しは客観視できるね
自分もオーバーすぎる気がしてきた

それにしてもあなたの姿勢はかっこいいねw
そういう自信というか、堂々さが自分に足りない所だし、その姿勢は見習いたいというか、欲しい所だ

さっさと立ち直って好きな子をデートに誘うよ!その子に会えるのは一ヶ月後だけど!

とにかく元気が出たよw
ありがとう!
そして長文すいません!

360:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 22:21:29.47 /sWino0p
>>357
はははっ!平気だよ稲光から5秒はヤバイだけで、ブレーカーごと切ってしまいなさい。
落ちる可能性の表が昔あったんだが、紛失してしまった。20年に1回以下なのは間違いない。
貧乏なオレ様の家の前に銀杏の大木があり、その木に落ちたらしいがオレ様の産まれる前の話な、
で今は48歳ですよ。

361:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 22:26:17.65 /sWino0p
>>359
断れない人格ってものもあるので、積極性と同時に人格も・・・まぁ人付き合いの仲で身に付くだろう。
がんばるんだぞ。

362:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 22:33:28.24 98ezou4Z
>>351
すみませんが、カップル板でお勧めのスレ
ありますか?

>>354
サーセンwww
でも、本当にかわいいので自分にはもったいない
くらいの人なのでたまに不安になります。

363:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 23:04:29.21 DBXRw+gM
>その場の雰囲気に任せて

これはちょっと危険だと思う。

364:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 23:22:33.02 98ezou4Z
>>363
今のところのプランというか流れは、
映画館で映画を見る。ゲームセンターが
近くにあったらプリクラを撮る。
時間に余裕があったら夕食を食べる。
あと雰囲気があったら相手の家の近くまで送って
バイバイするっていうのは考えてある。

365:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 23:25:00.65 1i1T2kW7
31と付き合うのは婚約とほぼ同義だがその覚悟はあるのか?

366:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 23:27:22.12 98ezou4Z
>>365
はい、幸せに出来る絶対の自信はありませんけど
彼女のことを一生愛する自信はありますよ!!

367:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 23:32:55.94 LUJkxgto
父親から勘当宣言された。
理由は「イギリス人からJAPと言われても怒らないから」。
日本人として恥ずかしすぎる娘だからだって。
そんなこと言ったら日本人が中国人に倭人呼ばわりされたら怒んないといけないの?
シナ呼ばわりしてる(してた)日本人は?
チョッパリ言ってくる韓国人は?
お父さん自分で自分のこと水飲み百姓って言ってるじゃん。
違いが分からないから一つ一つ説明してよって聞いたら大声出して
真っ赤になって目を吊り上げて呼吸困難になって怒って寝室に篭った。
謝んなきゃいけないみたいだけど、何に対してどう謝るのか分かりません。


368:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 23:41:42.03 1i1T2kW7
>>367
親父、寝てるならすりこぎでぶん殴ってやれよ。

369:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 23:54:16.20 iiPtCxg+
先日部活のOBOGさんを交えて試合した。
OBさんはレベルの高い方が多くてとても勉強になるんだが
正直OGさんはレベルが低いので
自然とあまりがんがん点をとらない接待プレイになる。
が、試合後のアドバイスで
OG「男子だったらもっと積極的に攻めないと。攻撃力なさすぎ」
「ん~もっとスピードないと通用しないかな~」

仕方ないこととはいえかなりイラっとした。

370:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 23:55:52.49 LUJkxgto
すりこぎでぶん殴る気力もないっていうか、本心から聞きたいんだけど、
JAP言われて怒る人いるの?
私は怒らないし、例え侮蔑の意味で言われても、怒る必要あるの?って感じ。
言いたい奴には言わせとけ、みたいな。
仮にそれでビジネスに支障が出るならきちんと怒るけどさ。
(日本人だから昇級しない、会議で発言させない、とか)

JAP言われて怒らないのは日本人の恥だし、今後の日本人はどんどん怒るべきだって言われたけど、
逆に怒る必要なくね?って私は思う。


371:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 23:58:36.42 tt20kEep
>>370
お父様の主張って、要は「相手と同じ土俵に立て」ってことでしょ?
ジャップとか言う奴は民度が低いわけだから、そういう人間と同じ土俵に
立つことを是とせよってことなわけだな。

お子ちゃまだねぇ。

372:おさかなくわえた名無しさん
12/08/12 23:58:37.73 1i1T2kW7
>>369
OB戦は現役が勝って当たり前。
ボコボコにして今年も仕上がってます!と示すべし。

373:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 00:01:09.96 c/ndjHHm
>>370
それよりどういう状況でジャップなんて言われたのか、そっちのが気になる。

374:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 00:07:18.45 ccW97evE
>>372
OBさん相手なら全力で勝ちにいくんだけど
OGさん相手だとマジで0点すらあり得るワンサイドゲームなんだよ……
ダブルスでOGペア相手とか
何のために試合組んでるのかわからないくらいボッコボコになっちまう
惨敗したらしたで不機嫌になるしな

375:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 00:11:45.30 hSxVvvcv
>>371
説明しにくいんだけど、どうやらそういう主旨ではないみたい。
なんだろう、JAPっていう単語限定なんだよね。

そもそもは、オリンピックの新体操みてて、日本人の子達に対して
「日本人は体が小さい、だから中国人は日本人を倭人と呼んだ。日本人は体が小さいと馬鹿にされてたんだ。」
と言ってきたのが発端。
それに対して私が「ふーん、差別っていうなら欧米はJAPって言うよね。別に呼ばれてもどうでもいいけど。」
と返したら爆発した。
JAP言われて怒らない日本人は恥だし、今後の日本人はどんどん怒るべきだって。


376:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 00:19:20.51 hSxVvvcv
>>371
あれ?ごめん、私が読み間違えてたみたい。
つまり、レベルの低い相手に合わせて常に自分のレベルを落とさなきゃいけないって父親は言ってるってこと?
それともビジネスの場ではそういうレベルの低い相手とも絡む場合もあるから、
時には相手のレベルに合わせざるを得ないこともあるってこと?
この場合、レベルを合わせるっていうのは、JAPと呼ばれたら絶対に怒らなくてはならないってこと?
だめだ、よく分からないです…

377:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 00:31:24.09 c/ndjHHm
>>375
なんだよ、単なる机上の空論でしたか。

>>376の意味は、「ジャップなんて言う奴は下層の人間なんだから
そんなのに面と向かって怒ったりしたら自分も同じレベルになっちゃうから、
大人ならスルーするのが基本なのに、お父様は同じレベルに降りていって
怒れと仰るのね」ってこと。ビジネスの場でジャップなんて言う奴を相手に
するシチュエーションってあるんだろうか?そっちのが不思議。

ジャップって「アメ公」とか「露助」とかと同じ程度なんじゃないだろうか。
そんなのでいちいち怒ってても切りが無いわな。

378:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 00:49:06.58 hSxVvvcv
>>377
ビジネス上でっていうのは例えばの話だから実際はわかんない。
父親が言うのは、町歩いててJAPと囃し立てられることが前提っぽい。
まさにアメ公や露助と同じだと思うんだけど、それらに関して日本人が言うことについては
何の言及もしないんだよね。
韓国人からチョッパリと言われることについても。
なぜなら日本はアジアで敗戦国だから、らしい。
ますます意味わかんない。

父親は海外経験ないけど、私はアメリカで道すがらJAPって言われたことあるよ。
その程度でなんで怒らにゃならんのだ。
ほんとキリがない。
まるで私の方が「JAPって言われても絶対に怒ってはならない」って頑なになってるような錯覚になる。

色々ありがとう。
ここらでやめときます。

379:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 01:26:31.20 hSxVvvcv
今誰もいないしもう一個だけ。
「お前はイエローキャブと言われたらどうなんだ!」
って言われたけど、別にはぁ…?ってなるだけだな。
だって私は誰にでも股開かないし、白人だからって憧れるわけでもないから。
下品だから付き合いは控えようと思うだけ。

実際同僚のフランス系ドイツ人は、白人(金髪碧眼)てだけで日本女性にモテると思い込んでて
現実にすごいショック受けてたな。
帰国直前になって必死で女漁り仕出した。
それも超上から目線で白人の俺様が相手してやるって態度だったから誰も引っ掛からなかったよ。
だから日本女性がイエローキャブじゃない(一部除く)ことを知ってるから言われても
特に腹は立たないって言ったらやっぱり父親はファビョってた。

これで最後。
ほんと長々とごめん。

380:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 01:32:15.23 UOq0OLah
ID:hSxVvvcvが言いたいことはわかる。
しかし父親がID:hSxVvvcvにイライラくる気持ちもわかる。

長文で何度も投稿するくらい言いたいことあるんだから、
言われたとおり大人しく家を出れば?
年に数回しか顔を合わせないようになれば平和になる。
父親の家で暮らし続けるなら、少しくらいは人を立てるってこと覚えた方がいい。
社会人ならなおさらね。

381:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 01:34:41.01 c/ndjHHm
>>379
なんかお父様って外国人にコンプレックスでもあるのかね。
気持ちは分からないでもない。必死に働いてきて、一時は
世界一の経済大国なんて言われたのが、最近じゃ見る影もなし、
マスコミじゃ(お父様の年代の価値観では劣等民族とされていた)
韓国人が持ち上げられてるし。

ジャップだのイェローキャブだの言ってる連中は民度が低いから
相手にするだけ無駄ってことを理解するには、お父様は頭が固く
なりすぎたかな?

382:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 01:43:59.27 I1c1BuUL
>>378
お父さんのは欧米コンプの裏返しみたいだなぁ
団塊世代より上にありがちな(お父さんはもっと若いだろうけど)。
敗戦・貧乏国から経済や科学・技術でもスポーツでも欧米にひけを取らない大国になった。
もうJAPだのイエローモンキーだの言わせねぇ!卑屈になってたまるか!って感じ。
逆に中韓は見下してるからスルー。

そういう価値観はなかなか変わらない。まあホントのとこは解らないけど。
あなたのスタンスは別に間違ってないし、謝る理由もないけれど
わざわざ対立することはないよ。
話を蒸し返さず、さらっと躱しておけばいいと思う。

383:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 01:46:36.24 /J1/v/4M
戯れ言だからレスは不要です。

先週金曜日に、余命宣告された・・・
5月下旬に吐血があったから胃潰瘍かと思ってたら、食道静脈瘤が原因だってさ。色々調べて腹開いたら肝臓癌で転移が酷く手術しても意味がないらしく、出来る事は抗がん治療のみだってさ。

胃潰瘍と信じてる嫁に余命一年とか言えないよな。
妻のお腹の赤ちゃんは6ヵ月だから顔を見れることは幸せだが、亡くなった後が気掛かりでならない。(金銭的には生命保険で困ら無いだろう)

余命宣告されても意外と冷静なんだ。
妻と産まれてくる赤ちゃんが最優先事項で自分は二の次なんだ。もっと恐怖で取り乱すと思ってた。

今月下旬に鎮痛剤等の服薬で職場復帰して何事もないように赤ちゃんが産まれてくるのを待つのが一番なのかな。。。
正直、何を基準に残りの人生を過ごすのが最善かわからないのな。情けないな。
書いてて訳のわからない文になってるけど、勘弁してな。

おまいらも定期的に健康診断は行けよな


384:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 01:53:48.37 jUvHqelw
>>379
似たもの親子だねえ

385:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 01:57:37.87 hSxVvvcv
>>380
>>382
家を出て他県で働いてるよ。
お盆の帰省中なんだ。
だから私はもう30超えてて、父親はもう66なんだ…

みんな聞いてくれてありがとう。
ほんとに落ちます。

386:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 02:08:15.35 TS/6V1UV
>>383
ざまぁ♪

生を受けてすぐに父無し子になるなんてかわいそう
お金さえあれば良いと思われてるなんてかわいそう
堕胎は21週までだっけ
間に合うといいね☆

387:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 02:11:04.87 hSxVvvcv
>>383
申告な悩みに挟んじゃってごめん。
一年てまだ長く感じるよ。
だから冷静なんじゃなくて半信半疑な状態なんじゃないかな。
自分のやりたいこと全部書き出してみ。
それ持って奥さんやご家族に言った方がいいよ。
金銭的に困る心配がないなら、そのやりたいこと全てを奥さんや友達と実現しなよ。
奥さんにとっては、これをしてあげればよかった、あれを一緒にやりたかったって後悔するかも。
奥さんは戸惑うし泣くだろうけど、あなたがそれ以上泣きわめきなよ。
ぎゅーっと抱きしめて、怖いから最後までそばにいてって、心配がなくなるくらい一緒にいてって言ってさ。

私は今は大丈夫だけど、ガン告知しますかって選択肢に丸をつけるとき、
驚くくらい動揺したよ。
それまでは絶対告知してもらうって決めてたのに。
だからあなたはきちんと前を見れる人だと思うし、そんなあなたの奥さんだって
しっかり前を見れる人だと思う。

388:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 02:14:15.76 IWSvbIcI
以下お盆の愚痴

爺さん婆さんも死んじゃっていないんだから里帰りとかしなくていいよ、叔父さん一家
正直面倒くさいし、うざい
母(叔父の姉)→娘(私)と継いでるうちがいわゆる本家だからなんだろうけど、
農家じゃないから親類いっぱい集まったりする風習ないんだしさぁ
おかげでお盆休みに出かけられいし、掃除やらおさんどんで休めないじゃん

389:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 06:29:49.04 vCkM7LIe
前歯2つがちょっと重なってるけど、たいしたことないと思ってた
でも、ボコボコフルーツが入って食べづらいアイスバーを
かじるのを躊躇してついた歯形は、「入」みたいな形になってた
なんだこれ、前歯2つなら「― ―」みたいな形になるはずだろ… orz

390:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 09:00:40.48 4s5D78Wq
愚痴だけど

職場の女が「スマホにすることにしたの~」「○○の登録ってどうしたらいい?」
「○○(機種)と○○で悩む~、何かアドバイスある~?」「気に入ってるのはこれなんだけど~」
と延々話しかけてきてうっとおしい。他の人が「実際触るのが一番いいよ」とか
「お店の人にじっくり腰据えて聞いたら」と返事しても「え~でもでもお~、○○の方が△△だしい~」と
クネクネグダグダデモデモダッテ。
まあ単に「この私がスマホ女子デビューなのよ!構って構って!」ってことのようだ。
まともに相手するのも無駄だから無視してるけど、まだ止まらない…

「あなたならどちらのスマホでも大丈夫ですよ、操作も多分すぐに慣れるんじゃないですか?
でもこっちの機種のほうが可愛い色はありますね、この色好きでしょう?似合いますよ。
スマホかっこいいですよね~!自分はまだガラケーなのでスマホ女子って憧れます!
買ったら見せてくださいね~すごく楽しみです!」
くらい言ってやれば満足して止まるのかと思うけど絶対言わねえwww

391:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 09:03:04.68 xxPW+Tud
そんなに言ってあげたら満足しそうなこと思いつくのはすごい
自分なら、心の中でも「へぇ~」で終わる

392:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 14:31:37.49 IIRM508C
某うpスレで全レスする勢いのAやB
それに対しAやBをNGにしたという内容のレスをするC
「うpもレスもしないお前よりAやBのがマシ」
というD
「うpがそんなにエラいん?批判だって見方変えれば助言になるんだし」
「そもそも匿名なんだから批判されてナンボだろ」
というE

AからDはともかくEはなんなんだコイツ
批判したい身なら
「助言のつもりで言ってる」

「匿名の立場で相手を考えず好き勝手言ってる」
かどっちかのスタンスにしろよ
後者なら徹底的にやりあう覚悟して欲しい
前者なら「批判」ととられないレスを心がけるべき
「その赤はダサい」
ってんと
「その赤は似合わないから青にした方がいい」
ってんのとなら全然違う
「赤はダサい」
とレスをもらった相談者が考えた末自ら青を選んだとこで
「赤はダサい」
って言っただけの人間がアドバイザーぶるのはおこがましい

393:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 14:42:01.50 Oz8Nnm4t
>>392
すまん。ミューミューのせいで3つ以上覚えられん

394:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 15:19:33.63 qsfrqOVP
>>392
「某うpスレ」まで読んだ3行で言うとどうなえるんだ?お?

395:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 17:22:18.80 9QpV96n2
>>388
「お盆は出かけるから」と言えたらいいのにね。乙。

396:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 17:59:25.48 MesBgk5h
長いので分けて投稿します。
前レスのほうで、余命宣告された方に対して不謹慎で
申し訳ありませんが、大学を卒業したらタヒのうか
と考えることがよくあります。就活が嫌なのはもちろんですが
今までの人生を振り返ってみると、大半が学校で椅子に座ってただ
授業を受けていただけで、休み時間は同級生から嫌がらせを受け
家に帰ったら、その同級生たちや、嫌がらせの内容を脳内で反復して
恨みつらみでいっぱいになりながら、次の日を迎え・・・といった
毎日を過ごしてきただけでした。受験勉強に身が入るわけでもなく
ただ塾に通って焦燥感を紛らわせただけで結局大して思い入れのない
大学になんとなく進学。とりあえずサークルに入ろうかと
いろいろ回ってみましたが、あの一見フランクに見えて妙に連帯感のある
独特の雰囲気についていけず、最初からどこにも所属しませんでした。
二種類ほどバイトをしてみてもミスは連発。
人間関係もうまくいかず、お金はたまったものの
さらに自信喪失しただけで終わりました。
最近は家族のことも嫌いになってきました。特に上の兄弟は
出来がよく実績もあるのですが、私に対して、隙をみてここぞとばかりに
嫌味を言ってきたり、私が怒る姿を見て嘲るような人なのですが
そんな兄弟を見ても私の両親は何も感じないようで、逆に加勢することも
あります。母に関しては、私には友達がいないし、昔のイジメッ子に
会いたくないから成人式には出席したくないし振袖も着ない、と
何度も言っているのに、無理やり振袖を購入して成人式に出席させようと
します。その流れで前撮りも無理やり。
基本的に私に決定権がないんですよね。そのことで鬱々としている姿を
兄弟は嬉しそうに眺めているし、本当ならこんな家さっさと
出て行ったらいいのですが、だからといってそんな気力も湧きません。

397:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 18:01:03.98 MesBgk5h
>>396の続き
昔はもっと精神的にバイタリティがあったように思いますが
今は嫌なことがあるたびに泣き寝入りばかりしていて、何か行動するより
そっちのほうが楽なのかな、とも思うようになってきて・・・
でもそんな情けない人生を送るくらいならいっそのこと・・・
と考えるようになりました。よく学生と比べて社会人はつらい、
なんて世間の人々は言いますが、学生ですでに人生躓きまくっているのに
社会人なんて耐えられないじゃないか、と思うのです。実際バイトも
ロクにこなせないのに、生活のために働くなんてできません。
なら今すぐ決行すればいいのですが、でも一応苦労の末入った大学だし
卒業証書をもらって、キリのいいところで
決行すればいいか、と考えてしまうのです。
でもこれってまだ未練があるのかな、本当にタヒにたいならそんなこと
考えるかな、と自分の本当の気持ちも結局何をしたいかもわからず
今に至ります。
長い文章のわりに、要領を得ない内容で申し訳ありませんが
誰かに悩みを聞いてほしかったので書きました。
長々とすみませんでした

398:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 19:03:11.02 qsfrqOVP
とてもじゃねーが読めないですなw
せめて5行にしなさい

399:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 19:08:51.27 g7ef0yii
>>396
とりあえず家を出て海の近くの街でバイトでもして暮らしてみたら?

400:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 19:14:13.89 qsfrqOVP
>>399
オメーよんだのかよ。
回答から予測してオレ様も読みそうで迷惑だぞよw

401:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 19:26:05.71 qRXVKUui
>>400
オレ様なんだから読んであげればいいのに―
いつも、アドバイス楽しく読んでるよ。

自分は全部読んだけど、そういう風に思いながら
生きてた時もあったなあと思いました。


402:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 19:29:34.99 qsfrqOVP
>>401
仕方ねーなぁじゃ読んでみるかなw

403: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/13 19:33:13.87 sc5B55j8
>>397
学生の頃は教育を受ける部分からまず受動的人生(そうでない人もいるが)
人間が本当に能動的に自分主体で生きられるようになるのはむしろ社会人になってから
だから、まずその社会人になって自分主体で色々やって、やった結果でどうしようもなくなるまで早まるなー

404:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 19:49:30.81 9mM5fABi
車の免許も携帯代も交通費も親に出してもらい、アルバイトもせずおこずかい貰ってのうのうと呑気に生きてる大学生どもが、気に入らなくてイライライライラする
そういう風に甘やかしてる馬鹿母と馬鹿父もマジで気に入らない
大抵一流企業で働いてて、金に余裕があるからかそうやって甘い環境を与えてるクセに「子供にお金がかかってね~大変でね~」などという愚痴にもならない事をほざく
金がキツいならそのあまちゃんどもを放り出せ、バイトでもなんでもさせろ、社会勉強させろクソが

ねたみそねみだってのは解ってるけど

405:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 19:51:45.37 qsfrqOVP
>>396
仕方なく読んだよ。。。
だけどなぁ。悩みの焦点を適格にかかねーと、ただの慰めしかけねーなか。
究極のなやにオメーの苦難が繋がらないのだな。
もう一回書き直せ!

>>401
オメーあの文章の焦点を書いてみろw
オレ様クラスにばると意味不明な文章にレスは
返せないわなw

406:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 20:04:35.17 qRXVKUui
>>405
うーん、コミュ障すぎて、この先幸せになれそうにない
生きていても無駄かもしれない。死にたい
て、ことだと思ったよ

407:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 20:07:40.98 N5x5/5gB
>>390
職場でよく、スマホどれにしたらいいのとか聞かれるけど
らくらくホンでいいんじゃねっすか~
の一点張りにしてる

408:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 20:14:04.81 dMp+9orR
就職での悩みです。
今年の春に卒業した25歳の既卒無職(男)です。
地元では田舎過ぎるしこれから先も暮らしていくつもりはないので地元を出たいです。
ですが肝心の資金がありません。今は13万円ほどあります。
アルバイトして貯めるにも時給が低いのでいつになるか分かりません。
こういう時は親に支援、もしくは借りたほうがいいですか?
たまに上京後もしばらくは親に支援してもらっていたという方がいるので。
ですが自分として25歳にもなって親にお金をねだるってちょっとな、という気持ちが強いです。
地元就職は考えてないです。

409:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 20:32:07.00 MesBgk5h
>>396です
確かに、一レスに収まりきらないなんて読みにくいですね。
ごめんなさい。なのにこんな長たらしい文章を読んでいただき
ありがとうございます。悩みの焦点、といえば>>406の内容も
悩みの理由の一つです。私が出会う人々は大方私を見下し、
存在を軽んじるような態度ばかりをとります。最近では
家族に対してもそれが感じられます。
きっと悪いのは周りの人ではなく、私の存在そのものなんだと思います。
でも、性格や醸し出すオーラなんてそう変えられません。
それに、学生とはいえ今まで受動的に生きることしかできなかったのは
一日の大半を学校や受験勉強、通学で消費していたからで
社会人になったら、それが仕事にすり替わるだけではないかと
それ以上に、仕事を探すことにほとんどを
つぎ込んで歳をとるだけではないか、と思うのです。

これも長いですね・・・3~5行でまとめるのは難しいです。

410:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 20:39:10.41 ZFUtEDpV
>408
じゃ、ねだらず、いつになるかわからんけどバイトで金貯めてりゃいいじゃん。
なんで質問してんの?
「ねだったほうがいいよ」って言ってもらって自分への言い訳にしたいの?

411:408
12/08/13 20:42:22.83 dMp+9orR
ちなみに、引っ越す際に私一人と手持ちの荷物のみで地元を飛び出す場合、
最低いくらくらいあればいいですか?よく100万円は必要だ、と言いますが。
家電製品等は大学時代の一人暮らしでめったに使用しなかったのでしばらくは寝れたらそれでいいという感じです。
50万円くらいで十分だったら、ねだらずにバイトして資金をためます。

412:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 20:45:07.21 RepFqHAi
>>408
>地元就職は考えてないです。
自分でそれを決めたなら自分でそのための努力をするのはあたりまえ
就職先で寮あるところだって有るんだし
通信費だってけづれるでしょうに

413:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 20:49:40.20 RepFqHAi
>>411
一人分なら自分でワンボックか軽トラレンタカー借りて運転してば十分
賃貸借りるなら自分が行きたい地域の不動産なんて自分で調べられる
コレぐらい自分で調べて解決できなきゃ就職なんてできないよ

414:408
12/08/13 20:52:48.35 dMp+9orR
すみません、もういいです。

ありがとう。

415:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 21:05:29.62 ySONgaeX
ひゃひゃひゃ
ちょっと厳しいこと言われたら逃げた。

416:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 21:16:06.82 mNOJdsqy
相談させてください

万村の隣人が宗教にはまっているらしく
隙あらばこちらに関わってこようとしてきます。
関わり合いにならずに平和に過ごすにはどうしたらよいでしょうか?

少し前に引っ越してきた年配の女性なのですが、
引越しの挨拶程度の関わりしかないのに先日いきなりやってきて、
やたらと「仏壇を持っていないか?」と聞いてきました。
こちらが嫌な顔をするとそれ以上は何も無かったのですが
 今日、ドアを開けるとその人にばったり。
慌てて閉めると、ドアをコンコンとノックして
「あけてくださーい」と言って来るのです。
ロックをかけて様子を窺がうと嬉しそうに「時間有ります?」と聞かれたので
「忙しいです」というと素直に引き下がってきましたが
気持ち悪くて仕方ありませんでした。
何より気になるのが、向う隣(年配の女性から見てお隣)が
その女性が来てから急に引っ越したこと。
偶然といわれればそれまでですが、
向う隣が居なくなってから急にこちらに関ってきたので
同じような目にあっていたのではと怖くなってしまいます。
毎日のように孫が遊びに来て寂しそうな感じもないですし
何を考えているかわからないのが一層恐ろしいです。
何とか関わらず平和に暮したいのですがどうすればよいでしょうか?


417:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 21:25:54.24 ZFUtEDpV
>416
はっきり大きな声で「何の用ですか」と聞き、
宗教勧誘だとわかったら「一切興味ないので帰ってください」
と簡潔に断るしかないと思う。
下手にやんわり逃げようとか思ってたらつけあがるだけ。
一度、正攻法で対決するしかない。

418:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 21:41:03.88 mNOJdsqy
やっぱり一度は対峙しないと終わらないですかね・・・
お隣なので今後嫌がらせでもされたらと
ちょっと腰が引けてしまっていますが
機会が有ったら使ってみます。
そろそろ選挙が近いから例の宗教ならまた来るだろうし・・・。

419:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 21:45:38.14 HW876rZT
この場合、お詫びの品を贈るべきでしょうか。
私は大学生で、付属の学生寮に入っています。
外泊には申請が必要ですが、本当に馬鹿なことに、夕方になって初めてそのことを思い出しました。
慌てて連絡をとり、何とか手続きを済ませることができました。
寮長の方にとても迷惑をかけてしまったので、寮に帰るときにお菓子などのお詫びの品を贈ろうと思っています。
しかし、逆に重たいのでは、とも思いました。
私自身はけじめとして持っていくべきだと考えていますが、それが正しいことなのか不安です。
どうかご意見をお聞かせください。

420:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 21:48:18.06 ySONgaeX
直前ながらちゃんと手続き踏んだんだから
次気を付けたらそれでいいよ。
よく謝っときん。

421:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 21:52:39.59 g7ef0yii
>>416
キチガイに刃物。ババァに宗教と言うくらいだからな。
正直に「興味はありません」と答えるか、「うちは○○教です」と
答えるのが良いかと。

422:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 21:54:39.78 /J1/v/4M
>>387
お気遣い感謝です。
まだ一年もあると思って退院するまで、何が最善か考えながら過ごすのも悪くはないかな。
本当にお気遣いありがとうございます。

423:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 21:58:18.88 a8qFrFc7
>>147です。

何度も書き込んですみません。さっき帰ってきたんですけど
今日はありがとうメールってこっちから送るの?それとも相手から
来るのを待つべき??

424:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 21:59:14.52 /J1/v/4M
>>409
自分のしたいように生きなくっちゃ勿体無いよ。だってさ、世界で唯一、自分の思うように動かせるのは、自分自身なんだから、その身体を使って楽しまないのは損だと思うよ。

家族を含め対人関係の悩みやストレスは大なり小なりみんな抱えていると思うよ。
必要以上に他の人の視線や言動を気にしないように出来たら良いですね。(他人に振り回されても、楽しくないしね)

後、学生も社会人も自分が何をしたいか、やりたいことがあると無いとで生き方が変わってくるんじゃないかな?
お金を稼ぐ手段として働いて趣味等に生きる人、仕事に遣り甲斐を持って生きる人、色々いると思います。

自分が求めるものを探すのも貴重な時間です。今は焦らずに自分のしたいことを探す時間だと思って気楽にのんびり日々を過ごせることを良いですね

425:419
12/08/13 22:03:54.65 HW876rZT
>>420
ありがとうございました。
よく謝ることにします。

426:sage
12/08/13 22:06:56.34 92S2CLbN
この前、塾の女子トイレ使おうとしたら、男の人が出てきた。
これって誰か(塾長とか)に言ったほうがいい?それとも無視でもいいのかな?

427:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 22:07:51.46 92S2CLbN
間違ってあげてしまいました、すいません

428:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 22:14:58.40 Po0fX0jY
子供が夏休みの宿題を中々しません。どうしたら良いですか?

429:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 22:15:29.76 g7ef0yii
>>428
俺も教えて欲しいよ

430:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 22:15:57.81 xxPW+Tud
>>427
カメラ仕掛けられてる可能性もあるよ
責任者に報告はした方が良い

431:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 22:25:06.70 Po0fX0jY
>>429
子供の机や部屋もだらしなくてぐちゃぐちゃです。一体どうしたらよいのだろう?私もダラなので、もうムリなんだろうか?

432:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 22:29:18.97 ySONgaeX
>>431
あなたがダラなのにどうして子供がきっちりすると思うの?
まず自分がしっかりしろよ。

433:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 22:32:23.64 BiMNE9np
>>431
「子は親の鏡」
自分でしないことできないことを子供に求めてはいけません

434:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 22:33:42.30 Po0fX0jY
そうですね。宿題は子供とコツコツやって行くしかないですね。自分のダラはどうやったら直るのだろうか

435:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 22:37:42.44 ySONgaeX
ダラダラしてなんとなく暮らす人もいてのこの世の中だから
そのままでいいと思うよ。

436:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 22:39:00.14 BiMNE9np
>>434
こどもの夏休みの過ごし方という円グラフ

円をかいて時間をいれて何時は食事準備・何時は洗濯・掃除買い物
一緒に子供と作ってお互いに「今日はできたかな?」とやってあげて下さい

437:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 22:39:55.97 92S2CLbN
>>430
ありがとうございました!

438:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 22:42:46.52 BiMNE9np
>>434
そしてこどもができたら誉める
やらないこと怒るよりやったこと誉めたほうが子供は喜びがんばります

439:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 22:44:18.24 Po0fX0jY
428です。皆さん返答ありがとうございました。ダラ母ですが、何とか頑張って夏休みを乗り切って行きたいと思います。又よろしくお願いします。

440:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 22:59:43.11 g7ef0yii
うちの子の場合、私立中学だからなのか宿題がむちゃくちゃ多いんだよな。
ワークブックや問題集の延べページ数がなんと270ページ。これ以外に読書
感想文2冊、英語の読書感想文1冊、新聞作り、自由研究、その他で遊んでる
暇がまったくない。

こんなに出すのなら夏休みなんてやめてしまえ。

441:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 23:09:59.08 tQ8sKbFR
>>440
この「ゆとり」教育の時代にすごいな
でも、きっとその苦労が実になるときがくるよ
今は馬鹿ばっかりになってきてるから

442:おさかなくわえた名無しさん
12/08/13 23:24:56.49 qRXVKUui
>>441
今年からゆとりじゃあなくなったんだ。

443:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 00:28:37.40 NTk2uGHA
教育制度に少し手を加えた程度で
現場の教師はすぐには変わらんよ
今回のイジメ問題を見てもそうだろう
本当に保守的で自己保身と権利意識だけが肥大化した
特殊な人種・・・・・・それが教師
教育現場の劇的な改善など望めない

444:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 00:31:20.98 RBk8vcMu
中学程度で宿題多いとか悩んでるのはかなりのバカ
親もいっしょになって多い多いと騒いでるなんてもう日本は終わるんだな

445:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 00:35:04.60 uNZpqYMx
>>440
進学校?

甲子園目指す野球少年が毎日部活するのとおんなじだと思って
頑張らせれー



446:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 02:30:24.38 omOqODe/
完全に愚痴。

ありのまま成功報告すると叩いてくる人なんなの。絶対に謙遜しなきゃ許せないらしい。
女に多い。男にはされたことないな…。
例えば「御曹子と付き合うことにになった!××(長所)を褒められたからそれが良かったのかも」と言うと
自分で××(長所)とか言っちゃうか~→そんな性格で好かれるわけないw遊ばれてるだけでしょ→どうせ捨てられるから次からは謙虚になりなよね。という流れになる。
しかし現実は順風満帆でそのままゴールインしたりする。
あの謎の予言は何なの。
しかも下手したら数レス前に「また片思い撃沈!いつも振られてばっかり!」とかレスしてる人だったりして。
なぜ不調な人が順調な人に上からダメ出し??
性格が良いらしいあなた様の現状はさぞかし素晴らしくて私なんか足元にも及ばないのでしょうね?と嫌味の一つも言いたくなるよ。
しかし本当に絶好調の人は格下の戯言にいちいち突っ込まないからなぁ。
外人みたいに「私は料理が上手いの!今度食べにきて!」とか言うのは鼻に付くかもしれんが
それでも普通は「まぁすごい!成功の秘訣を教えて!」じゃないのか。少なくとも私はそうする。
そしていつか私も料理上手になってそこからまた素敵な事が始まるわけで…
そこで「料理上手だねって褒められた!嬉しい!」なんて言うとまた
「料理ぐらいできたって当たり前だし、だから何って感じ。これからの女に必要なのはね~…あんた未熟過ぎてどうせ男に相手にされないわよ。」となるのよ。
私もたいがい酷いけどひとつ言わせて、自分が前進することより出る杭を打つことに夢中なアンタの方がもっとダメだと思うよおおお!逆に私があなたの失敗する原因を探して改善してあげたいわ!ちなみに私はその後順調ですよ!!

…ふぅ、スッキリ。

447:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 02:56:27.88 jxP20G9j
>>446
女性は妬み根性が強い。出る杭は打たれる。
ただそれだけのことだよw

448:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 07:28:05.14 HNdLryc6
類友という言葉を思い出した
こんだけの長文を書き捨てられる神経はさすが

449:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 08:57:21.81 PaOLpBBt
友達ではないのだけれど…「暇・寂しい・遊んで」って感じのメールを送ってくる鬱陶しい知人がいます。
仕方ないので会って食事をするのですが、その後、彼女の買い物や用につき合わされ、なかなか帰してもらえません。
しかも別れた後、私は一人で買い物などをしたいのだけど…知人はそれに付き合いたがります(迷惑)。
趣味・関心・考え方など全く違うし、上から目線で意見してくる、友達でもなく気も合わないので一緒に買い物などしたくないです。

いつもそうなので、帰るふりをして別れようとするのですが、お互い乗る電車が違うのに、私が改札を通り帰りの電車に乗るまで確認します。
なんなんでしょう?


450:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 09:31:30.87 H2xm/liX
>>440
なんだその量は。うちの子はいちおう進学校だけど
そんなに出ないぞ。その分補習はあるけど。

>>444
少し考えてから書けよ。あの分量だったら毎日どんだけ
やらないといけないんだよ。

451:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 11:41:08.23 +/LSz3tP
長い付き合いの子とか幾人から「ツンデレ」「プライド高い」
「可哀想」とtwitterで呟かれてたらしくて
そう思ってんだったら放っておけばいいのに、っていうか
可哀想って思ってる奴と友達やらないほうがいいだろ、面倒じゃないかって
思ってしまった。

452:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 12:26:07.91 b/O5q7g3
愚痴。
私は姑(55)。息子の嫁が里帰り出産で我が家に来てもうすぐ半年、ようやく臨月。
嫁の自己満足な行動に振り回されてきたけど、やっとゆっくりできる…と思ったら息子が「嫁が心配だから、出産後も嫁を置いてくれないか。というか同居しない!」

お断りだああああああああああ!もう限界だあああああああああああああ!
自分で対処できねーならメンヘラと結婚すんじゃねええええええええ!
と言いたいけど生まれてくる孫が心配でどうしようか迷ってる…ばあちゃん胃が痛いお…

453:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 12:28:00.39 mEHw+n3C
50なのにテンション若いな

454:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 12:31:45.82 b/O5q7g3
(誤)「嫁が心配だから、出産後も嫁を置いてくれないか。というか同居しない!」
(正)「嫁が心配だから、出産後も嫁を置いてくれないか。というか同居しない?」

嫁がいるから今年はコミケ行けなかったんだお(´・ω・`)

455:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 12:50:01.80 H2xm/liX
>>453
最近の50代はこんなもん

>>454
婆ちゃん、お疲れ様ッス。
ところで里帰り出産って言ったら普通は嫁が実家に帰るんじゃないの?

456:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 13:19:57.41 RBk8vcMu
>>450
考えてから書いたよ
本人乙

457:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 13:29:44.23 Seo4Mngi
>>440
一日たった10ページ程度の問題集で
それをやらすぐらいなら夏休みなんかなくせって凄い発想
よっぽど程度の低い私立行ってるんだなあ

458:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 13:44:09.73 /gm/5tZk
ある友達にどーーしても嫉妬してしまう
私の仲良しグループに入ってきた子なんだけど、その子はグループ内の子に他の友達とか紹介してもらって新しく友達作ったりしてるし、今の彼氏を紹介したのも私。彼女からはそういうのは一切ナシ。
ちょっと褒めたら、「うん、そーなのー。よく言われるー」だし。謙遜ぐらいしろよ
何かいつもいいとこどりって感じで心狭いんだけどもやもやする

459:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 14:08:10.36 sPpFPfyY
>>457
1ページに1問しかない問題集でも使ってたの?
普通の問題集なら1ページ30分は掛かるでしょ。
10ページなら5時間。他にもあるって言ってるし、
さすがに多すぎだろう。

460:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 14:12:13.75 b/O5q7g3
>>455
嫁と嫁の母が超絶に仲が悪い+嫁の体調が良くない+息子宅よりウチの方が病院に近い、でうちに来ている。

嫁はいわゆる「守ってあげたい」系のヒロインタイプ。
医者から安静にしてろって言われているのに、炎天下で庭の草むしりしてくれるがんばりやさん☆()なのでばあちゃん胃が痛いマジで。近所の人にも「お腹大きいお嫁さんに庭掃除させてるの?わざわざ?」って不審がられるし。
「私がんばってます!」アピールが激しくてげんなりする。ずっと一緒に住むとか絶対無理。
嫁母に虐待されて育ったって話を遠回しに語られたけど、多分嫁母は悪役を押しつけられてたんだろうなあと思っている。
「虐待されても母を慕う私!」って毎日粘着電話されている嫁母に同情する。
妊娠で、一時的におかしくなってるだけならいいんだけど。

461:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 14:14:55.41 sPpFPfyY
>>460
そりゃあんた、気を付けないと今度はあんたが悪者にされちゃうかもよ。
まあ娘ができたと思って諦めるしかないねー。
子供達がみんな大きくなっちゃった俺にしてみれば身近に赤ん坊がいるなんて羨ましいわ。

462:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 14:23:33.98 b/O5q7g3
>>459
進学校&中高一貫ならそれくらいあるんじゃない?
一貫だと高校受験がない分だらけやすいし、長期の休みをフルで遊んで勉強についていけず脱落していく子も多い。
だから、休みの間も勉強のリズムを崩させない目的でやってるんじゃないかな。
あるいは教師がサドなんじゃないかな。

463:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 14:23:34.82 jxP20G9j
まあここで宿題の量にケチつけてもどうにもならんよ。
頑張れとしか言いようがない。
将来の為ならやって損はないだろうさ。

464:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 14:29:59.67 PxkY9pIi
>>460
いるわーそういう人。
産後も手伝いするにしても期限区切って出てってもらった方がいいよ。
あるいは自分が軽く手伝いに行くようにするか。


465:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 14:36:22.72 wuS1XPE+
>>460
嫁の「ワタシ頑張ってるからあ☆」を、苦行に向かわすんじゃなくて
妊婦健康=嫁の身体を大事にする、こっちに誘導できないものかな。

身近な誰かを悪人にしてsageて、相対的に自分ageすることに命賭けてるし
知恵と経験則を溜め込んできてるから容易じゃないだろうけど。

あなたの息子さんも、相対自分ageを見抜けなかったんだろう。
この面倒気質を男が見抜くのは相当にモテ男じゃないとまず無理。

466:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 14:46:54.08 nrSoirwz
>>459
1ページに1問しかない問題集ならよかったの?それで学力がつくの?
私立なんだから強制ではないよ
夏休み存分に遊べる学校へ行きなさい。

467:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 14:53:02.01 RBk8vcMu
1ページに30分もかかる時点でいろいろあれだしw
まあ子どもが宿題多いと嘆くのはいいよ、親も一緒に嘆くのがなんともw

468:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 15:09:02.85 o1+nw55v
とある演劇を観にいこうとして、学生(学割)&一般人(普通料金)で隣通しの席なんてのはとれるのか電話してみたんだけど
「学生がいるからといって全員が値引きになるわけではない!」ってことを妙に念押しされてしまいました
自分の聞き方が悪くて誤解されてしまったんだろうとは思うんだけど、割と威圧的だったので驚き(と、正直ちょっとムカッとしましたw)です
結構目を見張らせておかないと、ズルしちゃうお客さんとか多いんでしょうかね?



469:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 15:25:37.56 b/O5q7g3
>>461
ありがとうもう手遅れ!

>>465
無理なんだよね。「けなげ」で「自己犠牲」が好きな「がんばりや」だから。
動きすぎてお腹が張って寝込むんで「私が悪いんです…」って泣くのが好きだから。
それでこっちが怒鳴りつけようもんなら、恍惚の表情で泣くからね。
大人同士なら放置するけど、子どもが生まれるとなるとね…代理ミュンヒハウゼン症候群とか、笑えないくらい怖いんだ…

愚痴ったし、がんばって大根煮込んできます…

470:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 15:45:52.91 jxP20G9j
>>468
考えてもいないことでそういうこと言われたらそらムカつくわw嫌な思いしたね。

映画館とかもズルは結構多いらしいから、警戒してるんだろうなあとは思う(演劇はよくわからない、ごめん)
あとは最近、ちょっと頭が残念な方々も多いから色々と理不尽な言いがかりつけられたりするんだろうね。
言われたことは忘れてしまうが吉。

>>469
若いですねw
もう手遅れ!に笑わせて頂きましたw
かなりめんどくさそうな人背負ってるようですがほどよく突っぱねつつ、うまくストレス解消して下さい。

471:おさかなくわえた名無しさん
12/08/14 15:48:33.12 y0A2wL7t
長文の相談です。

職場の元上司(50代)が病気で要介護になって地方の特養に入所し、
奥さんが1人で面倒を見ている状態です。
在職中にお世話になったので何度かお見舞いに行ったのですが、
奥さんに「介護ブログをつけはじめたので、ぜひ読んでほしい」
と言われました。
友人知人向けの限定公開のブログで、リハビリの経過、お見舞いに都合のいい日、
今後の予定などが綴られています。
同時に奥さんの愚痴日記も兼ねており、それを読むのが正直しんどいです。
詳細は省きますが、いわゆるメンヘラ日記(奥さんは元々メンヘラ気質)。
また、奥さんが入信している新興宗教の聖書(?)の引用、トンデモ科学
などもものすごい上目で書き綴られていて、読んだだけでも胃が痛くなる
内容です。
(介護疲れだけでなく、以前から愚痴やお説教を聞かせてくる事が多かった
のですが、ブログになって更にパワーアップした印象)

お見舞いに都合のいい日にちを電話で聞くと
「ブログ読めばわかるでしょ、ちゃんと毎日読んで」と読むこと必須の
ような言い方をされ、また向こうからも「昨日のブログ読んだ?感想は?」
としょっちゅうメールが来ます。

・お見舞いに行きたいので、上司の病状や空いている日程を知りたい
・でも奥さんの愚痴・苦しみブログを全文読むのはこちらが苦痛すぎて不可能
・だから連絡は電話かメールのみでお願いしたい
と伝えたいのですが、「ブログは読めない」というのを
どう言えば極力角が立たないでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch