漫画やアニメで嫌いなキャラ7at KANKON
漫画やアニメで嫌いなキャラ7 - 暇つぶし2ch460:おさかなくわえた名無しさん
12/07/01 22:21:08.15 wHOmkK4H
「座敷童子萌え~」と文庫版に書いてあって驚いた。
私にはあの性格と外見に萌えることが不可能。
てっきりモブ顔のつもりで描いてると思ってたのに、いつの間に萌えキャラ扱いになったんだろう?

座敷童子のモデルはどうやら岡野先生の娘さんらしいと知り、萎えが加速。
「娘は座敷童子にそっくり」とコミックスのカバーに書かれていたのを、つい最近まで見落としていた。
「生前から立派な行いをする良い子だった」「日本一優しい妖怪」という扱いを作中で受けるようになったのは、そのためか。
ヤン=カイルンを撃退できなかった点も萎え。「自分を怒らせた相手に災いを振りまく」という能力が宝の持ち腐れになってしまった。

>>457
>それにあのときの座敷わらしは本当に痛がって泣いていたので訳を言っても
>言い訳にしか聞いてもらえないと思います。
原作&アニメで座敷童子は砕けた瓦がパラパラと落ちた直後、「本当に痛がって泣く」という行動はしていません。むしろ怒ってました。
原作&アニメともに、本当に痛がって泣いていたのはゆきめでした。

「あなたを狙ったわけじゃない」とゆきめが言った直後、座敷童子の呪いで飛行機のラジコンがゆきめの頭を直撃。
→ ゆきめの頭部が雪だるまにつつまれ、泣きながら「痛い痛い」 → 座敷童子がゆきめの視界から消えていた。
→ 座敷童子は電柱からゆきめを見ていた。
という流れでした。

3巻での律子先生がぬ~べ~を嫌っているのを知りながら、ぬ~べ~とデートさせようとするのもどうかと思った。
10巻でも律子先生がぬ~べ~を嫌っていると思いつつ、ぬ~べ~とデートさせたと思えるシーンが存在する。
「嫌いな男性(ぬ~べ~)と、その男性を慕っている女性(ゆきめ)を見ている表情にしては、律子先生の様子が変だなぁ」
って感じの表情を、座敷童子が浮かべる。
律子先生がぬ~べ~に惚れた後に座敷童子が二人をデートさせてたら、印象が変わったかも。
なんていうか「自分のお気に入りの人物(ぬ~べ~)の幸せのために、その思い人(律子先生)は嫌いな男性(ぬ~べ~)とくっついても構わない」
という考えを持っているような気がして恐怖を感じる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch