12/06/25 01:57:01.20 ez0UbNM0
41 名無したん(;´Д`)ハァハァ [sage] 2012/06/24(日) 16:01:06.25 ID:ygJy0nth Be:
地獄の光熱費って誰が払ってるのかな
炉の熱源は薪みたいだけど森林伐採とか問題にならんの?
薪割とか乾燥も手間だし運搬やストックも金掛かるだろ
閻魔大王とか獄卒とかタダ働きなん?
CO2排出とかもパネェ量だし京都議定書守ってんの?
48 名無したん(;´Д`)ハァハァ [sage] 2012/06/24(日) 20:09:06.08 ID:GS/fYOB7 Be:
>>41
マジレスすると森林資源はバイオマスの一部で植物が光合成で固定した炭素を燃料にするので二酸化炭素の増加には寄与しない
地獄では時間の観念は無視してよいので乾燥にかかる時間は気にしなくて良いだろう
また一般にお釈迦様のおられる天国から見て地獄はかなり地中深くにあり、地熱も地獄の業火として活用できるだろう。
地熱そのものを例えば薪の乾燥などに直接利用する他、高温の岩体に水を通す事で熱湯や蒸気が得られ、高圧の蒸気は動力源として使える。
地熱は事実上無尽蔵でしかも二酸化炭素を排出しないため、環境に優しいエネルギーだ。
このように地獄は究極のエコタウンであり、環境に負荷をかけず日夜罪人に仕置きを与えているのです。