14/01/09 11:33:51.61 ZIET8haw
仕事の連絡事項を伝えてくれなかったり、人の容姿を嗤ったりした入江登紀○さん。
もう10年以上前の話だけど、未だに腹が立ってる。
偶然貴女を知ってる人と会ったよ。実は未成年時代に男子からデブスだからいじめに遭ってたとのことだった。
デブスの人生は辛い。そうやってストレスを転化してたんだろうなって今は良く分かる。
女は容姿の違いで男からの取り扱いが全然違うから。デブスはその最たる状況にいつもたたされているわけで。
733:おさかなくわえた名無しさん
14/01/09 13:53:09.49 RMC/aorC
悪いことをしたら必ず悪いことがかえってくる。いじめをした奴には必ず罰があたる。
734:おさかなくわえた名無しさん
14/01/11 16:45:49.45 DZRT6y6Y
今の職場で「私子さんは、前の職場で不倫をしていた」と
いう噂を流されて困っています。
他のパートさんからは「子供がいるのにすごいよね~」と
言われるし、60すぎのおじいさんからは「男だったら、
誰でもいいんなら、お相手願おうか」と気持ち悪いことを
言われるし、噂を流した人はわかってるんだけど、
きちんとした証拠はない。
このまま耐えて泣き寝入りするしかないんだろうか?
735:おさかなくわえた名無しさん
14/01/12 09:58:27.33 JOYE7n6V
仕事のわからない日払い派遣を毎日50人ぐらい投入するのって会社ぐるみで直の社員やパートをいじめているようなものだ。
派遣会社とグルだと思っている。
736:おさかなくわえた名無しさん
14/01/13 14:25:39.13 hW3qurTv
業種による
737:おさかなくわえた名無しさん
14/01/19 23:05:04.65 6Zzw8pxj
クソ会社○TBのクソBBA死にやがれ!
738:おさかなくわえた名無しさん
14/01/21 09:07:33.76 3GnvZHPa
もう辞めた会社てゆーか10日で自主退職に追い込まれた
入社して3日目ぐらいから仕事の終わりに○○君は事務所に来てて呼ばれて
所長「お前これからどーするんだ?」 俺「は?」 おれは意味がわからないので
やります、頑張りますの返事するしかない けどおれが言い終ると「おまえどーするんだ?」の繰り返し
それが1週間続き ぶち切れてそのまま辞めた こいつに辞めさせられた屈辱は今でも忘れん
辞めさせるつもりなら何で採用すんのか意味不明だわ
人間てものを見つめなおすいい機会にもなったしね
739:おさかなくわえた名無しさん
14/01/24 14:48:22.53 mFUY0zCn
オリンパス事件
URLリンク(www.cyzo.com)
職場の嫌がらせ
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
<オリンパス人事部長・課長が、しつこく、ねちっと陰湿に、
「オリンパス産業医診断」を強要したことと同じく、
「あなたの健康のためだから」とか、
「従業員の健康が会社の願いだから」、などと、
巧みに、「オリンパス産業医の診断を受けてください」、
「産業医の診断をうけて欲しいという会社の願いは組合としても同じだから」と、
(中略)この、「組織ぐるみでの産業医診断強要作戦」は、
「労働者に再起不能のレッテルを貼る
(復職したくても、精神的なこを理由とされ、復職許可させないで休職期間満了退職を狙う)」ことを意図する、
絶対にしてはならない「禁じ手」に他なりません>
企業の言いなりになり、社員を病人に仕立てる!?
オリンパス事件は氷山の一角 現役産業医が語る「リアルでブラックなクビ切り術」
URLリンク(www.cyzo.com)
私が相談を受けた集団ストーカーは、
かなり大手の外資系会計事務所の法務部が、
ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われたという、
かなり悪質な一件でした。信じ難いことですが、
一部の教団にはそういう"業務"を請け負う部隊があり、
各企業の法務部とパイプを構築しているのです。
裏仕事を暴力団に頼むのと構図は同じです。
740:おさかなくわえた名無しさん
14/01/24 14:52:49.83 mFUY0zCn
ヒューレット・パッカード事件
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
職場の嫌がらせ
プライベートのことを何も知らないはずの同僚から突然、
「こうしているうちにも、君の家に誰か女性が、奥さんのフリをして、上がり込んでいるかもしれないよ?」と言われ、
「どういうことか?」と問いかけても返事をしてこない。
そういった「会話の中で何の脈絡もなく出てくる、男女間のいざこざの事を想起させる言葉」が、
同僚との話の中で頻繁に飛び出すようになった、とK氏は説明する。
不自然な会話や、これみよがしに聞こえてくる同僚たちの「ささやき」は、
半年続き、仕事に集中できないK氏は上司に相談し、席を上司のそばに変えてもらった。しかし、二カ月もすると、ささやきが、またもや始まった。
ささやきの内容は、K氏が社外の友人に酒の席でもらした、
社内人事に関する情報だった、という。
それは
通常なら社内の人間が知り得ない情報のはず…
そう感じたK氏は、何者かにストーキングされて、
身辺情報が、メーリングリスト、MixiなどのSNS、
ネット掲示板、チャットなどの、何らかのサイトを通じて流され、
そこで同僚たちが情報を共有している、
そうに違いない、と考えるようになっていった。
741:おさかなくわえた名無しさん
14/01/24 15:15:24.95 M6Vdcjrx
>>733
現実はそうならない
そう願って自分を慰めてるだけ
いじめる側が改心すればそうなるが現実はちがう
だからやられたらやり返す
742:おさかなくわえた名無しさん
14/01/24 18:26:07.70 t7XAnUhP
俺にはきつく言うくせに
他の後輩が同じことしてもスルー現象
743:おさかなくわえた名無しさん
14/01/24 21:27:06.46 M6Vdcjrx
>>742
言いやすいからだね
744:おさかなくわえた名無しさん
14/01/25 01:26:39.62 17zgvT6F
>>734は美人とか色っぽいんじゃない?
745:おさかなくわえた名無しさん
14/01/25 13:49:36.40 17zgvT6F
76 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/01/25(土) 00:20:26.96 ID:ImHiAqkb0派遣先での派遣イジメにも色々あるね。
派遣先を変わるたびに、毎回といっていいほど遭遇するのは
「アンタなんかに私の仕事が出来るもんですか」的な、メモを取る暇も与えない
弾丸トークのレクチャーをする前任者(派遣)だったり、高齢毒女正社員だわ。
たいていの場合、マニュアルはないし、全てが口頭での伝承で超早口。
画面操作を教える時も、ドヤ顔で「ふふん、ついてこれる?」な調子で
シャカシャカ切り替え、「単純で簡単でしょ??」なんて言ってくる。
シレっとして「はい、わかりました」と言ってやると、ムキーッとなるのか
「じゃお願いね!」と言い捨てて、すぐどこかに姿をくらます。
(質問出来ないようにして困らせるため)
1度習った事について再度確認すると、2度目には怒り気味でため息まじりに答えてくるのも同じ。
今まであちこちの派遣先に行ったけど、引き継ぎでいい人に当たったためしがない。
もうそういうもんだ、と思って慣れたし、対策もあるけど(ICレコーダとか)
なんでそんなに後任に意地悪くなるのか理解に苦しむ。
職場での自分の存在価値、しかも自分勝手に評価している存在価値に
そんなにしがみつきたいのか、とうんざりする。
746:おさかなくわえた名無しさん
14/01/25 14:33:48.72 0ADU/dqo
自分が面接して採用した相手をいじめる上司って一体何様なんでしょうかね。
配偶者や子をいじめるようなもんで、腐ってる。
747:おさかなくわえた名無しさん
14/01/25 21:06:16.94 17zgvT6F
一生涯、上から目線で精神イジメしても歯向かわれないような
ストレス発散用専任サンドバッグが欲しいんじゃないの。
奴隷が欲しいんだよ。
748:おさかなくわえた名無しさん
14/01/25 22:32:23.34 f6Ra+9hk
大人のいじめられっこにはうんざりさせられる。
胸さわられたとかっていって警察沙汰にしたり、
嫌なこと言われたっていって裁判沙汰にしたり、
子供のいじめられっこなんてもっと耐えてるわ。
子供のいじめられっこに学びなさい!
749:おさかなくわえた名無しさん
14/01/25 22:33:27.78 f6Ra+9hk
たいしたイジメを受けていないのに、
「自分はいじめられていた!」と主張する輩が多すぎる。
こういう連中が、本当に悲惨ないじめを受けている人が
理解されない原因となっている。
無視されただとか、言葉でからかわれたとか、靴を隠されたとかいう程度なら
いじめに含まないでほしい。
少なくとも暴力を振るわれてないとイジメとは呼ばないほうがいい。
イジメにも「ランクB」とか「ランクA」とか「ランクS」みたいに等級をつけたほうがいい。
750:おさかなくわえた名無しさん
14/01/25 22:34:22.87 D7KKR2nG
釣り針でかすぎ。
751:おさかなくわえた名無しさん
14/01/26 00:35:46.58 11yPXacD
去年同僚のいじめに耐えられなくてバイト辞めたよ
今度源泉徴収の件で久しぶりにバイト先に電話する。
その時に上司になんで辞めたのか聞かれたら、勇気持っていじめられていたことを言ってみようかな
752:おさかなくわえた名無しさん
14/01/26 02:09:19.34 wmhjn1Mx
>>751
言った方が断然、いいよ。ただし冷静にな。
上司はそういう情報をむしろ知りたがっている。
厳しい会社ならそのイジメ人間にフラグが立ち監視される。