僕らの知らない生活をする人たち 59人目at KANKON
僕らの知らない生活をする人たち 59人目 - 暇つぶし2ch850:おさかなくわえた名無しさん
12/11/08 21:06:16.15 FZ5bnHM2
>>849
年収半分になって
とりあえず家賃払わないと追い出されるので
指輪を質に入れたよ

そんなレベルじゃつまらんかw

851:おさかなくわえた名無しさん
12/11/12 15:11:33.70 m2+OWaKx
>>849
破産したいけど財産持ってちゃいけないとか
バブル時代に高値で買ったけど現在だと屑みたいな価格とか
別れた恋人等顔も見たくない人からの貰いものとか

852:おさかなくわえた名無しさん
12/11/15 16:17:35.10 f8XMPewI
まとめサイト2 のフォントが
旧字体みたいなやつで読みにくいんだけど…。
自分のPCだけ?

853:おさかなくわえた名無しさん
12/11/17 09:44:39.18 N8ifDY1U
右翼団体の人の話が聞きたいです

854:おさかなくわえた名無しさん
12/11/17 12:17:21.84 dYGPAS19
>>853
二種類あるからなあ。
文字通りの保守派と、朝鮮ヤクザが暴対法の隠れ蓑にしてるのと。

855:おさかなくわえた名無しさん
12/11/17 12:40:02.30 FrQndbWj
靖国とか天皇とか旭日旗とか菊水紋とか

856:おさかなくわえた名無しさん
12/11/18 08:15:50.30 2cGde+W1
しめ縄とか、お正月飾りを作る人の話が聞きたいです。
ああいう季節ものってそのシーズン以外なにをやっているの?
テントを立てて販売している人達と、製造する人は別なの?
販売している人達って堅気にみえないんだけど、あの人達が
秋ごろから一生懸命に縄とか編んでいるのかな?

857:おさかなくわえた名無しさん
12/11/18 10:25:03.77 ywigTPBa
>>856
えべっさんの熊手とかの飾りを作るバイトしたことあるけど、売るのは一月だけだけど、それを一年かけて作ってた

858:おさかなくわえた名無しさん
12/11/18 19:46:33.89 TLlH6Ke+
>>856
売る人は地方によって違うんじゃないの
関西ではスーパー以外では花屋で売るのが一般的
(お洒落なリース風じゃなくて普通の。花屋で売るのは関西だけと聞いたけどそうなの?)
親戚が関西で花屋やってて年末は良く手伝わされたけど
小さいしめ縄(地方によって違うがこちらはメガネと呼ばれるタイプ)
URLリンク(machitabi.jp)
には橙とウラジロを別注文して、店で水引で括り付けてた
本体はメーカーから仕入れていたように思う

ワラ製品やワラはしめ縄以外にも沢山あるし、流通もある
(ムシロとか、園芸用のワラとか)
そういう業者さんが作ってると思うよ
親戚が言うにはしめ縄につかうのはかなりきれいなワラだから、
収穫にも気を使ってるはずって言ってた

859:おさかなくわえた名無しさん
12/11/19 08:29:28.90 8Pg0qKRP
しめ縄、伯父がしてた頃よく遊びに行っていたのでうろ覚えで(もう15年以上昔の話)。

もともと農家。
しめ縄作りシーズン以外は農作業。
主に葉物野菜を作って市場にもって行っていた。
田植え時期に田植えをし、実る前、青いうちに刈取り乾燥させ、暗いところに保管。
しばらくして、しめ縄の芯づくりを始め、今くらい?もちょっと遅い?に
作り始める。出来上がったしめ縄のねじねじしてるところの飛び出たひげ部分を切り、
お尻部分を紙裁断機みたいので揃え切って一本完成。
(工程ははっしょったり順番違ったりしてるかもしれない)
それを10本一纏めくらいにして、トラックに積んで出荷。
忙しい時期は、夕食後もしていたと思う。

週何本出荷とかノルマがあったかはよくわからないけど、年末頃になるとあと△本必要みたいなことは言ってた。
作っている納屋に入ると青藁がいい匂いしてたなー。
今は、誰も後を継がなかったし歳がとしなので、自分ちと私の実家の分とか数本のみしか作ってない感じ。
ま、こんな感じでどですか?

860:おさかなくわえた名無しさん
12/11/19 16:59:54.43 6lHqppMK
農閑期の農家の仕事だよね。意外と東京でも作ってる人いるんじゃなかったっけ。
私が聞いたことがあるのの例だと、
露店で売る香具師のグループから発注を受けるみたいですよ。
つまりやーさん相手の仕事なので、
作ってる分を別のルートに流したりすると、ちょっと怖いらしい。

ぶっとくて長いしめ縄用には、食用米以外の種類を作付けて長い藁を作るんだと。
青藁いい香りですよね。
生産者の高齢化と、技術の継承が難しいこともあり、
今は中国でも安くつくってるから、国内のはだいぶ厳しいと聞いた。

861:おさかなくわえた名無しさん
12/11/20 07:06:31.48 EpgvAWc/
「援助交際の捜査だ」警察手帳見せホテルに少女連れ込む 警視庁巡査長
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

862:856
12/11/20 08:19:39.63 dwcV8EQq
しめ縄づくりのお話、ありがとうございました。
作るのは普通の農家の人でも売っている人達は
胡散臭い人も多い…ってことでいいのかな?
純国産のものは少なくなっているなんて、寂しい限りですね。

863:おさかなくわえた名無しさん
12/11/23 21:25:25.55 8hDzOuXI
あげ

864:おさかなくわえた名無しさん
12/11/24 01:28:51.42 n9I3QNbJ
嫁実家はいわゆる資産家
時々土地の運用益や投信化した土地のアガリが嫁に振り込まれて知らず知らずに金持ってる
嫁両親が高齢になり狭い家に転居したいということで広大な実家を企業に貸すことになった
さらにいくつかの不動産も整理したいということだったが放棄したくはないという
そこで嫁が「暇だから私がやってみようかしら?」と宅建資格を取得し管理をはじめた
そして運用しているんだが今では月収が300万!
土地資産を運用してる女性たちの集まりがあってそこで勉強したり情報交換したりしてるが、
少子化の影響からか実家の土地活用してる主婦たちが増えてるらしい

865:おさかなくわえた名無しさん
12/11/24 09:29:56.64 5GYD0TpW
ポテチに異物片とかあたった人っている?
どういうお詫びが来るの?

866:おさかなくわえた名無しさん
12/11/24 13:21:49.45 o0y2Cmsq
リレーや真空管で動作したりパンチカードで出力するコンピュータの運用ってのも『知らない生活』だな。
URLリンク(www.scienceplus2ch.com)
こういうのに関わってた人の話を聞いてみたい。

867:おさかなくわえた名無しさん
12/11/24 16:01:18.73 qyrB1Xgj
パンチカードは過去スレにあったような
プリンターが化け物だったってやつ

868:842
12/11/25 05:04:54.87 qlIrXt3P
さすがにそこまで古いのは触ってないです。1トンのコアメモリ+レーシングタイヤ並の
ディスク集団+パンチカード数万枚入出力の、IBM S/360 は使ってました。

紙テープの読み方:●○○○。○○● これがASCIIの 'A' (41h) です。小さい穴が
紙送り用で、それを挟んで非対称だから裏返し装着ノガードになってます。実際は
パリティ用にもう1穴あって、5個・3個の非対称だったかも。

869:おさかなくわえた名無しさん
12/11/25 21:16:33.43 RRLQWDbB
>>865で、先日の出来事を思い出したので。
食品を口にして、小さな金属っぽい異物が入ってるのに気づいた。
詰め物をしてる歯はないので、自信をもって製造元に電話。
他県だったが、その日のうちに現品を受け取りにきた。
品と引き換えに、代金(実費)を。
お詫びにと地元のお菓子(十個入り)をいただいた。
「このようなことがあって当社の品を召し上がっていただくのもあれなので」
とのことだった。
原因は、製造部品の老朽化による欠けだった。
電話で結果を教えてくれた。

870:おさかなくわえた名無しさん
12/11/25 23:48:02.25 A7Rw0El1
>>865
異物片ではないけど、オフィスグ●コで賞味期限切れのが入っていた。
クッキーがやけにモサモサしてたので、なんとなく期限を見たら数ヶ月経過していた。
生ものでもないし、まぁいっかー… と思ったけど
一応伝えておいた方が良いのかなー… と思って問い合わせ先に電話。
そしたら、こっちが恐縮するぐらいの謝罪の嵐。
つい数日前に商品の詰め替えに来てくれた所だったが、
その日のうちに(電話の1時間ぐらい後)に商品抱えて職場に来てくれて
当該クッキーを1袋無料で頂いた上に、ちょっと豪華めの商品に詰め直してくれた。

871:おさかなくわえた名無しさん
12/11/26 00:17:03.20 WoQarQHz
その平謝り具合とその待遇ってすっげーボッタくってんだろうな。
ポテチとか詐欺か?と思うぐらい入ってないし

872:おさかなくわえた名無しさん
12/11/26 00:28:30.20 POAVkf6p
>>865
ポテチじゃなくてカップ麺で異物が入ってたってのかあった。
製造元に異物が入ってたカップ麺を送ったら、
「製造ラインの不具合が原因です」っていう調査結果と謝罪文と
製造元が作ってるカップ麺を6個送って来てくれたよ。

873:おさかなくわえた名無しさん
12/11/26 01:14:25.07 JOvhOuem
人間の食い物じゃないけれど、猫の餌であった。
レトルトパウチの商品なんだけど、開けるとかなりの腐敗臭。
製造元に電話したところ、すでにどの店に出荷されたものなのか、
製造元は把握していたらしく、店名を言っただけで話が通じたよ。
一週間ぐらいしてから、段ボール一箱ぶんの猫の餌が送られてきた。

874:おさかなくわえた名無しさん
12/11/26 02:29:22.58 WCUBDVEm
ギョウザの皮が一枚足りないってことがあった。
普段適当に作るので皮の枚数なんて数えないんだけど、その時は何故か枚数にあわせて具を分けてたので気づいた。
問い合わせたら後日に機械が調子悪かったみたいで同じロット番号の商品は枚数足りなかったと報告と商品券が送られてきました。

875:おさかなくわえた名無しさん
12/11/26 03:35:21.49 T/KbxM8b
ゼリー菓子の「中に」コバエが沈んでたことがある。
ジュラシックパークの琥珀みたいな感じ。
メーカーに電話したら「あー、じゃあ送り返してください」ガチャン。
対応に驚きつつ現物を送ったら、しばらくして封書が届いた。

中身は一筆箋みたいな紙切れと、同じゼリー菓子。
ゼリー菓子はなぜかボッキリ折れてて、外装からゼリーがはみでてた。
一筆箋は、コピー用紙を細く切ったものだった。
(たぶんテンプレの謝罪文句を1枚に何度かプリントして
その紙を一筆箋サイズにしたものだと思う。はさみではなく、手で裂いたあとがありましたw)
製造途中で混入したようです、のひとことと、すみませんでした、代替品を送ります、とだけ。

しかも、「すみませんでした」が「すいませんだした」と打たれてて
なんかもう、やる気のなさに笑ってしまったよ。
以降、そのメーカーの商品は買ってません。

876:おさかなくわえた名無しさん
12/11/26 03:39:18.94 skQ/xKPy
ヒントでいいからメーカー名くれ
それはひどすぎる、買いたくない

877:おさかなくわえた名無しさん
12/11/26 05:23:03.33 y1PC5bv4
エビスビールのプルタブ切り口がささくれてて、唇を切りそうになった。電話して
現物を送ったが、問題の切り口の拡大写真が送られてきて、公差の範囲内なので
仕様です。で終わりだった。

878:おさかなくわえた名無しさん
12/11/26 08:15:30.49 iKNtNzJz
地方のマイナーなゼリー菓子でしょ、大手じゃないだろうし、大昔でしょ。

879:おさかなくわえた名無しさん
12/11/26 08:30:22.36 XQDkXrtO
>>875を読んで、駄菓子屋とかで売ってるスティックゼリーを連想した。


昔のこと。
古民家茶店で、友達がくずか寒天系のを頼んだ。
明らかに小さい蜘蛛が入って固まってた。
店の人に言ったら
「食べてる途中に落ちてきたんでしょう」
と言い張って謝りもしなかった。
現物を見たにも関わらず。
どこの蜘蛛が、固まってるゼリー状での物体のなかに潜り込むのかw

880:おさかなくわえた名無しさん
12/11/26 08:38:55.90 Oyl+Sj4q
けっこうあるもんだな。
機械化されたとはいえ当然か。
餃子の皮は枚数が足りないだけなのに
コスパが一番高い不思議w

881:おさかなくわえた名無しさん
12/11/26 09:10:38.32 dQ3TYKJm
お寿司のチェーン店で買った寿司にダスターのかけらが入ってた。
(ブルーと白のストライプ)

混入したパートのおばさんは「混入していたのはダスターでした」とだけ、謝りもしなかったけど、
後日地域担当のおじさんは菓子折り持って平謝りだった。

弟は居酒屋でガラスの入ったチャーハンが出てきたことがある。

882:おさかなくわえた名無しさん
12/11/26 09:33:25.86 iqnTTwlC
パン屋さんのサンドウッチからゴム手袋の指先が出てきた。
 店長さんが平謝りの上、同商品と交換。

 豆腐の中に小蝿が埋まっていた。
電話連絡したら、破棄のお願いと
後日クール便で交換商品とお高いお豆腐詰め合わせが届いたかな。

 これは自分で購入したものではないのだけど
20年くらい前、一時紙面を賑わせた某洋菓子チェーン
 ショーウインドに陳列されたケーキの一つに
ケーキとそれを包むセロファンの間に
小さなGが標本のように挟まっていたのを目撃。
 

883:おさかなくわえた名無しさん
12/11/26 10:44:33.69 iKNtNzJz
うへぁ・・

884:おさかなくわえた名無しさん
12/11/26 11:18:42.70 /CsEfQaC
昔パン屋行ったら食パンにガガンボ埋まったまま陳列されてたことあったな
おもいっきりガガンボを前面にして置かれてたんだけど、陳列時に気付かなかったのかw
店員にこっそり耳打ちしたら、ガガンボ食パンは即効裏に持っていかれた

885:おさかなくわえた名無しさん
12/11/26 12:49:04.48 Wf3Br7uk
「僕らの知らない経験をした人たち」になっている

886:おさかなくわえた名無しさん
12/11/26 14:56:22.01 YtIDxirL
2chじゃ評判の悪いロッテの工場でバイトしてた。
不良品のクレームが出ると、休憩室前の廊下に現物と一緒に張り出してたな。

887:おさかなくわえた名無しさん
12/11/26 18:01:45.85 XdWpjWtN
まとめサイトはざっと見てきたけど、もし既出だったらごめん。
人の家の中に入って作業をする仕事をしている人のことが知りたい。
家電のとりつけや修理、マンションの防災点検などの人たち。
どういう家が作業がやりやすいか、または大変だったかなど教えてください。

888:おさかなくわえた名無しさん
12/11/26 22:00:31.99 IttLGS/p
ロッテチョコレートは、ココアバターを植物油脂で薄めてるってホント?
なんか明治や森永のと比べて、薄いというかまずいんだよな。

889:おさかなくわえた名無しさん
12/11/27 05:19:27.10 KwKNwbh6
油脂はあかんやろ
だが明治や森永もパンとかやってる

890:おさかなくわえた名無しさん
12/11/27 09:44:31.24 n5igr/6Y
>>888
スレチ気味だが一応。
カカオをチョコレートに加工するとき油脂分(ココアバター)が不足するので
通常はココアパウダーが余り、そっちは「ココア」として販売される。
だが不足分の油脂を別の油で埋めてしまえば余剰のココアは生じない。

さて、大手チョコ菓子メーカーの中で唯一、ロッテだけはココアを出していない。
チョコレート「風味」の菓子などで使い切ってしまうのかもしれないし、
パウダーが余らないぐらいの大量の植物油脂を添加してるのかもしれない。

>>889
大抵のメーカーは多かれ少なかれチョコレートにパーム油などの植物油脂を混ぜているぞ
冬によく出る「口どけの良いチョコ」は低融点の油脂を混ぜてる

891:おさかなくわえた名無しさん
12/11/27 23:23:57.29 Pc3jsvTo
>>890
なるほどそういう事か。
あんがちょな

892:おさかなくわえた名無しさん
12/11/28 08:21:27.29 Au7iMH6Z
>>890
同じような価格帯の商品を食べ比べると
ロッテはチョコの味とともに何かの油っぽい味がする
その正体が油脂なんだろうね

893:おさかなくわえた名無しさん
12/11/28 09:36:11.22 jV0wphz/
子供の頃、ロッテのチョコレートを食べて吐いたことがある。
それ以来、ロッテ製品だけは受け付けないのだが、そういう理由があったのなら納得だな。

894:おさかなくわえた名無しさん
12/11/28 12:13:53.13 A/eUTD3f
>>890
>>892
>>893
と、風評の出来上がる過程が最短で見れて、興味深い。

895:おさかなくわえた名無しさん
12/11/28 12:26:48.83 PbUw82rv
いや、前から存在するよその「風評」

896:おさかなくわえた名無しさん
12/11/28 12:53:16.64 PbV/hmnQ
年末ジャンボの季節ですが
でかいのが当せんしたけどバレることなくそれまでと同じ生活+結構な利息ぐらいでハッピーな人いますか

897:おさかなくわえた名無しさん
12/11/28 14:50:51.91 DP365/NF
ここで書いたらバレるじゃないか

898:おさかなくわえた名無しさん
12/11/28 15:35:28.16 PbV/hmnQ
いやまぁそうなんだけど
ていうかバレるって程じゃないと思うけどw
当たってても書かない→そうやってひっそり暮らすべきなんだな
当たってたよ書き込み→なるほどいるんだ
どっちにしても実在するってことになるかなw

899:おさかなくわえた名無しさん
12/11/28 15:39:15.94 TaT4krz7
マトメにあるんじゃないかな?

親類縁者もいなくて、看護士やってた気がする

900:おさかなくわえた名無しさん
12/11/28 16:58:51.37 Au7iMH6Z
>>894
大手メーカーのチョコでロッテのが一番駄菓子屋の
チョコに味が近いと言えば褒めたことになるかな?
5円チョコとかに味が似てるね(いい意味で)

901:おさかなくわえた名無しさん
12/11/28 22:24:19.84 P3EkLxdI
ただ単に興味があって訊きます。

そろそろ年賀状の季節ですが、芸能人や有名人の方と
年賀状のやりとりをしている人っていますか?
一年限りや一回きりではなく継続的にやり取りしているって方。
どんなご関係なんでしょうか?

902:おさかなくわえた名無しさん
12/11/28 22:27:18.12 HVPPC8TP
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)

903:おさかなくわえた名無しさん
12/11/28 22:55:14.04 npCtFhTp
もうスレチとか関係ねー

>>900
そうそれだ。
ロッテチョコは、駄菓子屋チョコの風味がするわ

904:おさかなくわえた名無しさん
12/11/28 23:00:05.93 V6zp/7VL
>>901
じゃあ、私が。
作品が映画化もされている小説家と年賀状だけですがやりとりしてます。
私もかつて小説を書いて投稿し、雑誌の最終選考で落選。
そのとき新人賞を獲得された方と、パーティで住所を交換しました。
年賀状に数行、作品の感想を送ってます。
向こうからは一行ほどの近況連絡があります。
当時のことはいい思い出で、いつも家族に年賀状を自慢しています。

905:おさかなくわえた名無しさん
12/11/28 23:24:26.77 MG9IPSYp
>>901
友達が漫画家
こっちは送らない(単に筆不精/向こうは了承済み)けど毎年律儀にくれる

近くに住んでた人が有名な学者、こっちは会ったときにお礼言ってる

906:おさかなくわえた名無しさん
12/11/29 07:48:21.11 YiHHyHGN
>>901
身内が芸能人や有名人と年賀状のやりとりあり。
年賀状だけじゃなくて電話のやりとりもあり。
身内も芸能人。

907:おさかなくわえた名無しさん
12/11/29 08:27:09.99 HXG47bok
現役の頃の掛布はちゃんと返事くれた

908:おさかなくわえた名無しさん
12/11/29 08:35:44.65 zqpG1QWV
>>901
過去形だけどとある小説家と数年間年賀状をやりとりしていたことがある。
新刊が出るたびにファンレターを送るとよく返事をくれたし
花を贈ったり、サイン会などにもマメに足を運んでたから
顔は覚えられていたと思う。

909:おさかなくわえた名無しさん
12/11/29 13:40:04.57 DN31Fw0Y
中学の時、綺麗な顔をした男の同級生がいて身体の一部が奇形だった
性格はいかにも将来ヒモになりそうな面白くて軽くて残酷な奴だった
表情も生き生きしていてある種の魅力があったがイヤな奴だった
今思うと漫画のキャラみたいだ
姉が芸能人をしていたらしい

910:おさかなくわえた名無しさん
12/11/29 21:19:01.18 JxHJf/2j
奇形?
チンコが大きすぎたのか・・・

911:おさかなくわえた名無しさん
12/11/29 22:05:57.61 usbNdeaR
典型的なサイコパスだな

912:おさかなくわえた名無しさん
12/11/29 22:34:35.46 McalRfvu
>901
趣味のつながりで、某漫画家夫婦とか著名作家が普通にお友達。一緒に遊びに行ったり、
食事したりするけど、どうってことない。たまたま作家だったという感じ

913:おさかなくわえた名無しさん
12/12/01 23:59:23.18 AO9QGrJZ
>>901
プロの漫画家と年賀状のやり取りしてるよ。
もともとその人が漫画家ではなかったときにアルバイト先で知り合って仲良くなって、
その後お互いが離職しても仲がよくって、結婚したり就職したり色々あっても年賀状だけはやり取りしてる。
お互い生活スタイルがすっかり変わってしまったので会う機会があまりないので、
今は年賀状とツイッターぐらいの付き合いかな。

914:おさかなくわえた名無しさん
12/12/02 02:14:37.17 y2fwCzHv
何回か卓球の練習をした人が、夫婦でアーティストしてる人だった。
電話とメアド交換したときに、芸名のほうを言われて初めて判った。
netで見たら、ゴルフで言えばレッスンプロだけじゃなくてトーナメントプロも
やってる人。芸術家って、なんかエキセントリックな人を想像するけど、
ふつうの人なのにびっくりした。

915:おさかなくわえた名無しさん
12/12/04 17:16:41.93 c8sX4JSs
JRの駅の時計見て思ったんだけど、-0~+1分未満ぐらいにうまく合ってますね。
駅のそばのコンビニでも 「ちょっと進んでる」 ぐらいになってます。
あれって、「運用基準」 みたいのがあってそのようになってるんでしょうかね?

916:おさかなくわえた名無しさん
12/12/04 17:25:21.15 CXcmVdH/
デジカメの時計合わせる時にそれやる

917:おさかなくわえた名無しさん
12/12/04 17:45:29.34 bM/4PlZN
遅れてるよりいいだろ
その程度のことだと思うが

918:おさかなくわえた名無しさん
12/12/04 17:48:04.89 DR96R4JN
>>915
遅れてると「お前らのせいで電車に乗り遅れた」とか言うバカが出てくるから

919:おさかなくわえた名無しさん
12/12/04 21:11:52.62 c6TMug5s
だから、そう言うのの運用基準がある業界の人の「僕らが知らない」お話を聞きたいんだろうなぁ、と。

920:おさかなくわえた名無しさん
12/12/08 20:43:49.96 yd/+6Q1P
異性の兄弟を好きになるのはよく聞くんですが、
男だけど、兄が好き 女だけど妹が好きって言う同性の兄弟を好きになった人居ませんか?
「好き」って言ってもいろいろありますけどね。
ヤりたいとまで思ってる重症(?)の人居るんでしょうか。

921:おさかなくわえた名無しさん
12/12/08 21:27:09.98 MO8OQMYX
>>920
双子の片割れが大好き
自分のことも大好きです

922:おさかなくわえた名無しさん
12/12/08 21:29:03.07 MO8OQMYX
でもやりたいとは思わない

923:おさかなくわえた名無しさん
12/12/08 21:47:29.52 yd/+6Q1P
>>921 貴方は男?女?
異性だと「恋人が出来て欲しくない」とかで恋人に嫉妬する人居るよね。
親子でも「嫁なんていらない。結婚しなくてもいい」な息子溺愛な母親とかよく居る。
同性だとあまりないのかな。

924:おさかなくわえた名無しさん
12/12/08 22:36:28.17 nzWhlZi+
溶接工さんの話を聞いてみたい。

とろける鉄工所というマンガを読んだんだが、溶接に関する薀蓄だけではなく鉄工所の経営とか、体のあちこちに刺さる鉄粉などのエピソードが描かれていました。
製造業である私から見てもこれは知らない生活で興味深い世界です。

925:おさかなくわえた名無しさん
12/12/08 22:52:58.88 xAQnzh6m
男娼の話をしようとしたら過去スレの人が壮絶で吹いた

926:おさかなくわえた名無しさん
12/12/08 23:23:26.04 5M3AfscQ
>>925
あなたのもお願いいたします。

927:おさかなくわえた名無しさん
12/12/09 01:54:33.39 wZnn15Kn
>>639-640
亀だがオレも書かせてほしい。

オレも中退組で、高校卒業まで四年かかった。
新しく受け直したパターン。
ただ、新しく入ったところは私服だったから気楽だったけどな。

中退した理由は、周りのやつらと合わなかったから。
チョンみたいな奴らが多い。
イジメとか問題が多すぎた。
一応進学率は高いはずなんだが…

今はまだ子供いないが、将来子供に行かせる気にはならないな。

928:おさかなくわえた名無しさん
12/12/09 02:37:23.59 nlypawMk
>>924 私もとろける鉄工所読みました。面白いですね、あれ。
私は電工の作業の一部で電気溶接をちょっとしたことがありますが、
汗をかいた軍手で感電したり、火花であちこち火傷とか体験しました。

929:おさかなくわえた名無しさん
12/12/09 16:41:49.66 MwUAjISB
>>639
女子校出身者の方がそういうのオープンに話すイメージだけどなぁ。
全員がそうっていうんではなくて、極端に振り切れてる人が多いような?
異様にお堅かったり、異様にヤサグレて蓮っ葉だったり。
まぁ、学校にもよるのだろうけど。

930:おさかなくわえた名無しさん
12/12/10 09:41:46.63 XpkpFbMe
池沼人生

脳の欠陥で時間の感覚がおかしく
頭の中がランダムなため昨日好きだった事が今日面倒になる。
小学生のときは通信簿に「おちつけ」といつも書かれる。
物をなくすのが小さいころからのデフォルトなので
物を隠すイジメがあった時もイジメとわからず、
しまいにはいじめっ子の方が飽きれてしまったらしい。

池沼と発覚して社会人になっても時間というものが分からないので
過去も適当、未来も適当な認識なので仕事で苦労するが
家族が理解があったため障害がありながらも幸せに生活している。

931:おさかなくわえた名無しさん
12/12/10 10:30:43.57 NRN5BfWZ
VIPでスレたてようとしたけど不具で駄目だった……
ミュージシャン(自営)とか需要あります?

932:おさかなくわえた名無しさん
12/12/10 10:46:48.02 Gyt2XgFr
>>930
それは池沼と言うよりADHDとか高機能自閉症みたいな発達障害なのでは?

933:おさかなくわえた名無しさん
12/12/10 15:37:18.48 nqV/5cXF
>>930
逆に得意な事は?

>>932
そこらへん自虐の意味で、池沼って書いてあるんじゃないの?

934:おさかなくわえた名無しさん
12/12/10 16:32:55.43 fY8VpUZN
>>931
自営という事はインディーズという事でしょうか?
あと、副業をしていますか?

935:おさかなくわえた名無しさん
12/12/10 16:49:00.08 DCnIgXnr
もう出たかもしれないけど書き込み

青森の北津軽地方のまれの北津軽育ちなので、津軽弁しか言えない
よくテレビなんかで「最近の若者は方言を使わない!」なんて聞くけど
そんなことを一切感じられないくらい訛っている。
高校を卒業してからは市内に住んでいるんだけど
市内の人たちの言葉がきれいですごいびっくりした。

市内に来てからできた友達に「津軽弁言ってみて!」
と言われ適当に言ってみると私が英語でも言ったかのような反応をする。
後は津軽弁を使っていると「怒ってる?」と言われる
全く怒ってはいないんだけど、早口と濁点のせいでそう聞こえるっぽい

今、働いてるところは東京の方が多いので聞き返されることもしばしば
ちなみに私も早口の標準語は聞き取りにくい・・・。

後、津軽弁は海と山の方で言葉の単語の方言(?)が違うので地味にややこしい

936:おさかなくわえた名無しさん
12/12/10 18:03:36.93 84umHDrH
おそらく今までも似たような書き込みがあったかもしれませんが、需要があれば続きを書きます。

放送局に勤めてます。
社員ではありませんがフルタイム。
初めての業界で驚く事も多いのですが
正直辛いのが、緊急地震速報。
気象庁の警報が即時オンエアできるようには、してあるのですが
当然編成局はじめ全社が緊急体制に入るので
ビル全体に気象庁からの警報が大音量で響きわたります。
スタジオに直行したり様々、人々が揺れながらも動き回っていて
私は、そういうことに関係ないけれど
地震が怖いから 机にもぐるけど
とても恥ずかしい。
強い人になりたい。

937:おさかなくわえた名無しさん
12/12/10 19:19:16.40 Sw5jMAcV
最近有名芸能人が相次いで無くなり、千人以上の参列者のお葬式があったよね。
そういう超大きなお葬式を出したことのある人のお葬式体験談を知りたい。

誰が仕切るのか、葬祭場はどうやって決めるのか、
香典返しの決め方や支払いは誰がするのか。

938:おさかなくわえた名無しさん
12/12/10 22:43:04.61 xhxkMGJa
>>935
面白いです。
文章は標準語(悪意はないのだけど便宜上標準語と書くね)で書けるのですね。

祖父母世代と違って標準語のテレビを見て育ってると思うんだけど、
それでもイントネーションとかは矯正されず育つんだね。

939:おさかなくわえた名無しさん
12/12/10 23:32:16.39 13YoGG4O
>>937
祖父が某一部上場企業の社長・会長だったけど
社葬って扱いだったので、たしか会社の人が立ち回ってくださって
葬式出すことじたいでは身内の身体的な負担はあまりなかったような、うっすら記憶がある

940:おさかなくわえた名無しさん
12/12/11 00:30:48.49 w5+uWmXt
>>938
田舎だとローカルな番組はアナウンサーもばりばりなまってたりするし。
自分もド田舎だからねw
あと幼い頃に聞いてインプットされたイントネーションはベースとなって残るよ。
普段標準語でしゃべってても田舎に戻ると訛りがでるし。

941:おさかなくわえた名無しさん
12/12/11 02:45:44.45 JDc49mxk
需要はないと思いますが、少し前までワゴンサービスで働いてました。

ワゴンサービスっていうのは、簡単に言うとパチンコ屋さんでお客さんの玉やコインと交換にドリンクを売る仕事です(通称コーヒーお姉ちゃん)。
私の勤務先は田舎だったので、特に厳しいノルマや容姿の制限もなく、割と自由に働いていました。
大ざっぱな仕事内容は、時間を決めてホール内をメニュー表と専用の受け皿を持って、お客様とお客様の間にメニュー表を提示して声がかかるまで全席まわる…って感じです。

可愛ければ可愛いほどドリンクも売れるのですがそれよりも愛想が必要で、お客様と世間話をした延長上で買わせるのが大変でした。
制服はミニスカ、メイド、浴衣…などコスプレ調でした。
先輩から「夢を売る仕事だから、身だしなみには気をつけて。彼氏の存在は言わないこと」と教え込まれました。
そのため盗撮、ストーカー紛いの被害に合うことも少なくなく、昼間の仕事とはいえお水とあまり変わりない仕事でした。

942:おさかなくわえた名無しさん
12/12/11 02:46:10.17 WeO4k02s
>>937 妻の兄の一人が、町内会長をしていて、集会所建設で奔走したりで人脈が多数。
亡くなったときは500人ぐらい通夜に来ました。まだ存命だったその父が\400万位ポンと
出して、当座の葬儀社との掛かりはそれでまかなった。香典の受付は兄弟と会社の人が
交替で常に4人ぐらい詰めていました。喪主は長男でした。香典返しにほぼ半分、料理や
儀式などにほぼ半分、収支はとんとん~僅かにマイナス位。香典返しを短期間で多量に
用意するのが葬儀社の腕の見せ所ですが、それでも 「あと百個、XX時までに!」 とか
殺気立ってましたね。墓は父が買ってやったようです。本家の墓の隣にすぐ立ちました。
墓石だけで\200万位。 チバ県北部の地方都市。

943:おさかなくわえた名無しさん
12/12/11 04:34:52.34 WH6hjEGO
>>934
遅くなりました。
インディー(バンドで会社設立)→解散後フリーのスタジオミュージシャン

インディーの頃は会社で並行してミュージシャン派遣業みたいなのもやってたので副業は特になし
といっても年収は200万くらいかな。
飲食や楽器のメンテは会社負担でやってたんで金遣うことがなかったです
フリーに転向してからもSEの素材売ったり程度の副業ですかねえ……

944:おさかなくわえた名無しさん
12/12/11 06:17:27.30 TK/TemXC
津軽弁の方に質問あります
兄弟や同級生とか近所の同年代の子も訛ってましたか?
人によりましたか?

自分も東北生まれだけどある意味バイリンガルというか
祖父母世代と親世代と小中学校の同級生と高校の同級生と…
と少しずつローカル度が下がった話し方を自然に使い分けてた

東京へ進学してからは出身地の話になると
全然訛ってないねと言われるので
客観的に見ても公私で段階的に使い分けてるみたいなので

ほぼ同じ地方出身者でも仕事の時とかに
標準語の人とイントネーションを変えない人の2種類がいて
後者の人は意識して変えないのか認識はしてるけど変えられないのか
何か気になってたけど聞いてみた事なくて不思議だったんだ
みんなどんな感じなんだろって

945:おさかなくわえた名無しさん
12/12/11 06:45:33.78 DuHnyQnE
>>941
パチンコやらないからよくわからないのですが、
あの仕事は歩合給なのですか?
パチンコしないで買うだけをしてみたいです

946:おさかなくわえた名無しさん
12/12/11 07:40:33.85 Dfut+rVd
>>945
私は>>941ではないが横から失礼します。

元パチンコ店の店長です。
あれは、基本時給換算で、歩合は聞いたことありません。
なお、お店が雇うケースより子会社からのアウトソーシングが多いです。
うちもそうでした。

あとコーヒーレディのいないお店は、需要うんぬんより、予算のないことを意味しております。
コーヒーレディのカウンターだけ残ってるお店とか、結構あるのよ…

947:おさかなくわえた名無しさん
12/12/11 13:38:07.06 WeO4k02s
今は何なさってるんですか?

948:おさかなくわえた名無しさん
12/12/11 17:22:49.60 JDc49mxk
>>945
>>946さんの言うとおり、時給です。
正直店側から見たらワゴンサービスを雇うこと自体が赤字みたいなものだと思います。
ワゴンサービス専門の派遣会社と契約しているパチンコ屋だと、スペースを借りた分として派遣会社からパチンコ屋にいくらか入るみたいですが、パチンコ屋に直接雇われている場合はほぼ赤字かと。
私は後者だったので、派遣に比べて時給は低く、ホール店員の仕事も頼まれて色々手伝ってました。
その分お客様の要望に応えてメニューを増やしたり削ったり、イベント時に半額にしたり…と店舗の状況に合わせて自由にアイディアを出して働けてたのですが。

949:おさかなくわえた名無しさん
12/12/11 18:08:41.51 LiUnCvph
>>937
取りしきってはいませんが、某有名施設の会長葬に関連していました。
大物過ぎると、通夜や葬式では充分な対応ができないので
表向きは親族のみの密葬だと言い張ります。
マスコミに発表する頃には
偲ぶ会の用意がある程度固まっているので、
そちらに案内をします。
それでも、とりあえずお香典を渡したいとか電報を出したいと要望が千を越えるけど
懸命ぬ偲ぶ会への案内を必死でします。
それまでに無理やり香典を置いてかれても、お返しなどは
偲ぶ会と一緒に発送です。
偲ぶ会は四十九日までに行うようにします。
もし偲ぶ会について需要あればまた書きます。

950:おさかなくわえた名無しさん
12/12/11 18:16:12.88 DbRMnA+c
失礼かもしれませんが「デブ専」のお店で働く人
もしくはそのお店の常連という方はいらっしゃいますか。
言葉としては見聞きしますが実際に関係者となると見たことがなくて。
よろしくお願いします。

951:おさかなくわえた名無しさん
12/12/11 18:54:37.39 5w1yFixn
>>949
⊃④

952:おさかなくわえた名無しさん
12/12/11 19:37:51.92 SRu3iRF5
>>949
いろいろ教えてください

953:949
12/12/11 21:34:55.52 5ML+U3/T
949です。WILLCOMなんでID違ったり、アク禁になったりですがマターリ書かせてもらいます。
秘書をしているので、よその葬式にも顔を出したりするのと、
身バレも嫌なので、自分が関わったものと、他社の例を混ぜて書かせてもらいます。
以前は青山葬儀所でやる例が多かったです。
が、いくつかの理由で、葬式より偲ぶ会が選ばれるようになったようです。
友引に出せない事や
案外葬式がかぶるので、青山の取り合いになる。
葬式だと、変な人がくる。
準備期間が短い。

954:おさかなくわえた名無しさん
12/12/11 21:45:04.36 lPGbPwyy
>>937
個人で出した葬儀ということで書いてみる。
ある大学の名誉教授だった祖父の葬儀がけっこう大変だった。
会社なら社葬という形になるのかもしれないし、
大学からは学校葬でという話もあったけど、
すでに退官していたため身内で仕切ることに。喪主は長男である父。
●まず葬儀の日取りと場所を決める。
親戚含め海外からの会葬者も多いと思われたので、
通夜と本葬の間は数日あけ、菩提寺に確認して日時を決め葬儀社に連絡。
細かいところにこちらから指示を出してると間に合わないので、
肝心なとこ(弔辞をいただく方の選定など)以外、
会場設営・仕出しの注文・会葬御礼その他は一切葬儀社に任せた。
●それから新聞各紙の訃報掲載に合わせて葬儀のお知らせ広告を出し、
同時に会葬者人数を見積もる。
(これが難しくて、だいたい700人と踏んでたら実際は千名弱だった)
●遠方からの会葬者のために市内のシティホテルの客室を確保。
●葬儀そのものが大がかりになったため、前日にリハーサルがあった。
本葬の日は早朝からドタバタしててあまり記憶がなく、
寒かったことと会葬者の焼香に数時間かかったことくらいしか覚えてない。
●本葬後はお礼発送に一週間以上かかった。
(発送自体は葬儀社に任せたけど、リスト作りに時間がかかった)
●葬儀全般にかかった費用はたしか一千万くらい(もっとかも)。

余談/葬儀関連で疲れ果てたので遺産相続とか名義変更とか
身内のあれこれをすっかり忘れてて、のちに税務署その他にすごく怒られた。
(親族全員ぼやっとしてるので相続で揉めるなどは全然なかったです)

955:949
12/12/11 22:33:48.12 LRxW3xt1
マターリ書くつもりでしたが、まず>>937に答えますね。

> 誰が仕切るのか
→会社の秘書室と偲ぶ会コーディネーター

〉葬祭場はどうやって決めるのか
→会社の秘書室が決定
 弊社の場合は有名シティホテル

〉 香典返しの決め方や支払いは誰がするのか。
→秘書室が決定

正直、遺族の希望は聞いてない。
というよりは、どの人までが遺族なの?という事がよくある。
→偲ぶ会は皆さん沢山めに持ってきてくださる。
青山葬儀場で葬式をやる場合は
過半数は常識人なので、1万円包まれるので
5千円くらいの海苔と茶セットを返します。
デパート×山本山のパックが安定の逸品です。

956:おさかなくわえた名無しさん
12/12/12 01:54:39.68 rjvrdEyg
津軽弁の者です

>>938
文などを打つ時は脳みそが勝手に標準語に直してくれるのですが
口に出すときはなぜかなかなか標準語に変換されませんね~。
(特にイントネーションが)
ちなみに地元の友達とのメールは標準語と津軽弁が混ざっています
こうやって考えるとホントに方言って面白いですよね。

>>944
私の周りは兄弟、同級生、後輩も訛っていました。
友達の1人は東京に行きましたが、周りの人を真似しながら
標準語に直したそうです。でも気を抜くと訛りが出てしまうようです。
私はイントネーションを標準語で言っているつもりでも
「標準語じゃないよ!」とつっこまれますorz
中にはわざと津軽弁を強調している人もいるかもしれませんが、
私のように「私は標準語を言っている」と思い込んでいるけど
実は標準語じゃないって人が多いと思います。
特に訛りの強い地方で育った方は特に・・・。

957:949
12/12/12 09:14:53.49 ZuNLH2u4
とりとめない書き込みですみません。
偲ぶ会についてです。
私が関わった会は4千人くらい、いらっしゃいました。
会場のイメージはFNS歌謡祭をやるプリンスの飛天の間みたいな所です。
祭壇が舞台一面な感じで
着席は400人分くらい。
学校とかであるみたく横一線で祭壇向き。
でも途中退場の人もいるので5席ごとに通路がありました。
事前にある程度いらっしゃる方がわかってるので、
席順が大変でした。

958:949
12/12/12 09:23:32.97 Wx0GxtiO
今回は皇族の方がいらっしゃるので
祭壇の位置から迷いました。
座った時に見下ろす形になっていいのかと…
宮内庁の知り合いに問い合わせると、そういう事は気にしなくていいらしい。
宮家の方は、どんな行事もお立ちになり続けることに慣れてるので
ご自分だけの席ならいらないとも…

959:おさかなくわえた名無しさん
12/12/12 10:33:30.01 a4fKUAlm
宮家の方が臨席される葬儀って、どんな方の葬儀なんだろう?

960:949
12/12/12 17:51:28.26 EfxjxSmW
身バレしそうな質問には答えられなくてすみません。
まぁかなりの大物と思っていただくしか…
とりあえずヤフーのトップ画面には訃報がのりました。
座席の話の続きというか基本的な話に戻り?
決定は秘書室長がするのですが、詳細はコーディネーターと話をつめました。
コーディネーターと私が呼んでた人は
会場の人、某有名花屋(がんがってぐぐってみてください)、デパート外商、イベント会社です。
席の序列は、宮家、政府関連、政治家、著名人、財界を大きなグループで
後は色々、微調整。
いや「微」ではなく、一生懸命調整w
後から「お別れの会より葬式の方がマシ」と思った一番の理由は、
この調整がやっぱり大変だったから…

961:おさかなくわえた名無しさん
12/12/12 17:59:12.80 0Hsr4Sfa
>960踏んだのですが
スレ立て失敗ですヽ(・_・;)ノ

どなたかお願いします。

962:おさかなくわえた名無しさん
12/12/12 22:00:42.11 QpvVHI8w
興味深いお話をありがとう。
ほい。

僕らの知らない生活をする人たち 60人目
スレリンク(kankon板)

963:949
12/12/12 22:34:31.43 0/fZHjwg
次スレありがとう。
座席の話は、何かにふれちゃうとまずいので来週に続きを…
人に関して大変なのは、皆さま世間でいうVIPな方ばかりなので、
大体着席できた300人はほぼ一人につき車1台でいらっしゃる。
もちろんこちらからの案内にも
「公共機関を使用して…最寄り駅は…」なんて書けない。
ハイヤーだったり社有社だったりタクシーだったり
SP付きの人は前後に護衛車がついたり…
お別れの会の開始時間めがけて
ホテルの玄関ロータリーやVIP専用玄関に車がビックリする数が来ます。
それは自分の想像、右斜め超上って感じ。
どうやらホテルが心得てて
警察に連絡してくれてて
何気に道路通行規制をしてくれてたようです。

964:949
12/12/12 22:49:58.10 PY1q2JR9
祭壇については、あまり関わってなかったので伝聞です。
最近はオリジナリティーを出すのが流行りらしく
決定まで揉めてたようです。
イメージとして検索推奨なのは、
宇宙戦艦ヤマトのプロデューサーの方の祭壇とか
森ビルの方の東京のジオラマとか…
あーんなのを、やりたかったらしく、一悶着、二悶着w
顔見知りのデザイナーさんは、日に日に痩せていきました。
あと祭壇前に勲章みたいのを飾らなくちゃいけなくて一悶着。
森光子さんの祭壇写真をよく見てもらうとわかるのですが
真ん中に天皇陛下からのお手紙のようなものがあり
両サイドに勲章があります。
あれの配置がわからず(あんな事は秘書のマニュアルにない)
コーディネーターさんの意見を聞きながらも
すぐには信用できず
懸命にネットで著名人の祭壇のネットサーフィン。
いまだに明確な答えが出せてません。

965:949
12/12/12 23:17:24.36 ExCLtjHI
また、祭壇の隣に大型モニターがつくので
それに何をうつすのか考えが浮かばず
進行に合わせて、祭壇をうつしたり、弔辞いただく方をうつしたり…

普通の葬式では、喪主が故人の人となりを口頭紹介するんだからと、
モニターでやっぱり故人の歩みを見てもらうべきかという話になり、
壮大なプロモーションビデオを作成しました。
不謹慎ですが、生きてる時に本人見たら赤面間違いない恥ずかしさ全開確実なものでした。

例えるなら「NHKプロフェッショナル」くらいがちょうどいいのですが
「その時歴史は動いた」みたいなノリでした。
非常にお茶の間にお馴染みなアナウンサーの方が朗読してくださいました。
アナウンサー個人、団体に弊社からギャラがでてないけど
きっと誰かが(コーディネーターさんかな)払ってくれたんだと思います。 

966:おさかなくわえた名無しさん
12/12/12 23:28:24.43 bglHqUO8
>>959
無理難題をお言いでないよw

>>958
お立ちになり続けることに慣れていらっしゃるというところが
頭が下がってしまいますね。
ワイドショー等だとサラリと流れるだけの祭壇も、これからは見方が変わりそうです。

スピーチの人選や順番は主にとなたが最終的に決定なさるのが一般的ですか?

967:おさかなくわえた名無しさん
12/12/12 23:29:32.18 bglHqUO8
>>962
次スレありがとう。

968:949
12/12/12 23:29:37.52 yZq51xI1
あとは普通の葬式と似たり寄ったりかな。
座席以外で質問あれば答えられる範囲で…

969:949
12/12/12 23:42:01.92 7DeR4qW7
>>953
弔辞は最終的には役員会を開き決定しました。

結局財界の大物の方と弊社CM出演の女優さんと
友人だけど有名人な方。

女優さんは専務一押しとの噂が社内かけめぐりました。
こちらで台本用意して朗読してもらいました。

970:おさかなくわえた名無しさん
12/12/13 00:45:11.52 f+sGgUiY
>>969
台本は用意されてるケースもあるんだ?!
ちょっとびっくり。
女優さんともなれば自分の言葉の様に情感タップリに話されるのでしょうねぇ。

971:おさかなくわえた名無しさん
12/12/13 02:17:41.64 PRUWBmKk
なんかもうちょっとしたドラマか映画のようだ
ドキュメンタリー撮ったら面白い物が出来そうw

972:おさかなくわえた名無しさん
12/12/13 07:58:15.21 y5TN+0w9
整理された文章で読んだら面白く読めるけど、実際現場にいたら
訳わかんなくて発狂しそうだな…

973:おさかなくわえた名無しさん
12/12/13 12:42:11.69 O3Pkj8wL
URLリンク(www.youtube.com)

974:おさかなくわえた名無しさん
12/12/13 15:32:37.49 s78/d9CQ
選挙終わったら座席の件もぜひ伺いたいです

975:949
12/12/13 19:55:47.54 ojtp/MeM
レスありがとう。
素直に嬉しいです。

女優さんの弔辞、台本は適切ではなかったかも…
他の方も書いていらしたましたが
前日にリハがありました。
リハに至るまでの苦しみを思ったら、
主催者一同、別の意味で、達成感に浸っていました。
で、段取り通り、女優さんに話させてみたら、これが酷かった。
女優本人なのか、事務所なのかわからないけど
「早く相談してきてよ!」と怒りたいくらい…
で、こちらで急遽リライトしました。
当日は原稿もきちんと覚えてらしたし、途中抑えた中にも悲しみをにじませ、
でもお顔は美しいままで、女優魂を見せていただきました。
スレチかもしれませんが、
私は弔辞はこの方ではなく、故人と噂のあった別の女優さんかと思ってたのですが、
その方は姿を見せませんでした。
でもマスコミの方は勘違いして、気を回してくれたのか
他の方たちはよくメディアにのってたのに
この弔辞の女優さんの姿はなく、大変だった私たちは少しがっかりしました。

976:949
12/12/13 20:09:50.20 VxP8o21N
ああ、よく見直さずに書き込みをして、誤字・脱字などなど申し訳ない。
弔辞は当初女優さんが用意した原稿を、こちらでリライトという意味です。

あと過去レスに追加として、
ズラリと並んだ車の中から、スーパーVIPの方の車を探しだして
お声がけするのが、とても辛かったです。
もはや、スレタイの話でなく、個人的な愚痴になってしまうので、この辺で。

977:おさかなくわえた名無しさん
12/12/13 20:26:59.25 FUJWjqF6
>>976
ありがとうございます

978:おさかなくわえた名無しさん
12/12/14 00:51:29.82 X65YQXCy
>>950
友達がNo.2だったよ
もちろん体重80㌔で身長は160㎝ないくらい
体重も必要だけど、他の水商売と一緒で明るく気配り出来て、よく食べよく呑みが基本
在籍女の子も、ギャル系お姉様系、お笑い系と取り揃えてたよ
私も一時期やってたけど、ストレスからどんどん痩せてクビになりましたw
元々60㌔あったけど、それでも足りないから客からフード注文貰って食えとw

客層は、ほんとバラバラ
元々デブ専の人から、基本本命キャバ嬢のいる他店の常連だけど息抜きにとか、宴会の3次会でウケ狙いで来たりとか
たまーに、執拗に「デブ!家畜!恥ずかしくねーの?」とか暴言を吐いてストレス解消する輩もいたけど、「えっwそういう店だしww」って対応(店名からデブ専ってわかるし)

979:978
12/12/14 01:05:18.64 X65YQXCy
追加

ちなみに友達はすごーーーくモテます
今まで普通体型の彼女がいたのに、いつ間にか友達に惚れたと相談されたりしたw
愛嬌や優しさや強さ、気立ての良さ、家庭的な面、どれを取っても女として完敗…orn

なかなかディープで貴重な体験が出来る楽しい店でした

980:おさかなくわえた名無しさん
12/12/15 13:36:47.56 jU0KnhwK
949
着席しない人は何してるの?
着席できる人とできない人の差は?

981:おさかなくわえた名無しさん
12/12/15 14:50:10.86 OB0nd2nq
ライブのサポートミュージシャンの給料ってどうなっているの?
1公演ごとにもらえるの?
ツアー全部終わってからまとめて?
リハーサルや打ち合わせも給料出るの?

982:おさかなくわえた名無しさん
12/12/15 16:36:23.34 2GPsiHYe
CIAのスーパーエージェントみたいな生活した人いませんかね?
ジェイソンボーンみたいな生活憧れます
常に誰か組織に追われてて、自宅に来そうなの察知したらガス詮トラップしかけて裏口から颯爽と逃げたり
突然物凄い接近戦が巻き起こって10秒で相手の首をへし折ったり
走ってる電車の屋根で戦ったり
屋根伝いにジャンプして逃げたり
路上で何気ない歩行者を装ったところから突然ヤマカシアクションでマンションの三階に登って侵入したり
ショットガンてためらいもなくガス管を爆破したり
遠い場所から詰め寄っていってスナイパーをあっという間に追い込んで射殺したり

983:おさかなくわえた名無しさん
12/12/15 19:34:10.52 DQUh0P8I
映画見すぎww

984:おさかなくわえた名無しさん
12/12/15 20:33:06.77 1ZaLoMi8
>>982
数年ぶりに書くぞ

半年ROMれ

985:おさかなくわえた名無しさん
12/12/16 00:25:53.24 gmMu/Rpa
>>982
新スレ移行したからここに書きます。あまりにも馬鹿馬鹿しいので
話半分に読んでください。
中東ときな臭いことになっている某国のエージェントwから
スパイとしてスカウトされました。
アラサー日本人女性というのは世界のどこにいても変じゃなく、
またパスポートの信頼性もあって、ぜひとも欲しい人材なのだそうです。
当時、それほどお金に困っているわけではなく、
研修期間とはいえ国家公務員なのに提示された給与は日本円で月14万ほどという
あまりにもひどい条件なのでお断りしましたが、
求職中の今は、あの条件でも受けておけばよかったかなーと思った
りします。
MI6とかは本気で日本人女性のスカウトやってるらしいので、
女性でアラサーで英語堪能ならスカウトされるかもしれませんよ。

986:おさかなくわえた名無しさん
12/12/16 00:32:51.36 qT6u3aMt
妄想乙

987:おさかなくわえた名無しさん
12/12/16 00:39:57.24 JVWmpy1v
うおお!キタキタ~! 暗殺されない程度に教えてほしい

988:おさかなくわえた名無しさん
12/12/16 00:47:49.42 qoZqNWzn
>>981
まとめてもらう。リハも出る。
打ち合わせは無給。

989:おさかなくわえた名無しさん
12/12/16 00:55:01.23 gmMu/Rpa
>>987
暗殺もなにも、かなりオープンな条件でしたから。
どの国の主要な都市にも、一軒か二軒はその国の料理を出す店があって、
派遣されたスパイたちもそこに集まります。
私は単に珍妙なエスニック料理が好きなのと、
単独で行動しているのが目に留まってスカウトされたらしいです。
ちなみに日本に派遣されるエージェントというのは、
エージェントのなかでも仕事が出来ない方の人たちだそうです。

990:おさかなくわえた名無しさん
12/12/16 07:30:07.64 5wgGnNj4
キムチくさい

991:おさかなくわえた名無しさん
12/12/16 08:50:06.49 UIZpY5EG
スパイもっとよろ
次スレあるし
949待ちで暇だし

992:おさかなくわえた名無しさん
12/12/16 09:53:21.63 VDEDIjGU
>>937
超度田舎のじいちゃんの葬式とかだと意外と珍しくないよ<1000人超

993:おさかなくわえた名無しさん
12/12/16 13:56:39.89 M7rUM7uV
珍しいとか珍しいじゃなくて
取り仕切った様子を書けばいいのに

994:おさかなくわえた名無しさん
12/12/17 10:13:45.67 Pc6XpKV+
名前は忘れたけど、いろいろな業界の裏話を語るテレビ番組で、
CIAの給料は驚くほどやすいという話があった。
平均給与をやや下回るくらいとか。
それでもよろこんで働く人が多いのは、愛国心があることと
仕事にスリルがあるから。
スリルがいやな人はすぐに辞めて、長く続く人はスリルジャンキー
というくらいはまるらしい。

ID:gmMu/Rpa みたいに外部雇われの人も低い賃金なんだなぁ。

995:おさかなくわえた名無しさん
12/12/17 14:36:16.46 nYO2LIx1
埋めるか

>>962

996:おさかなくわえた名無しさん
12/12/17 15:13:34.41 WjYtLPtL
うめ。

997:949
12/12/17 17:51:34.02 SO/VaQGC
色々終わったので、座席について追加書き込み。
会場着席人数制限のため
希望の方、全員にお席はなかったんです。
なので、各団体毎に調整をいただくわけです。
例えば一般の会社だと、商社なら5社、鉄鋼なら4社、携帯なら3社
日本大社と呼ばれる会社で、それぞれ一人。
だいたいは社長ですが、場合によっては会長。
この方たちは着席で、
あと各社5人くらい役員の方がお香典だけ持参して、献花のみ。
なので、政治家の方も全員に席が用意できなかったんです。

998:おさかなくわえた名無しさん
12/12/17 19:54:13.70 nYO2LIx1
埋め

999:おさかなくわえた名無しさん
12/12/17 20:21:05.85 6lT793al
>>994
タダで海外旅行が出来る職業は、旅行社の添乗員と同じで、
給料安くてもなり手がいる

1000:おさかなくわえた名無しさん
12/12/17 20:56:19.43 ObzVFT+w
次スレ

僕らの知らない生活をする人たち 60人目
スレリンク(kankon板)

1001:1001
Over 1000 Thread
.................................. ─  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     URLリンク(yuzuru.2ch.net)
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch