友達がいない人 33at KANKON
友達がいない人 33 - 暇つぶし2ch582:おさかなくわえた名無しさん
12/06/16 22:59:45.16 lP6yZgNq
晒し
愛媛県在住で松山に近い
通信高校3年で23歳、来年卒業予\定の「益田杏奈」なる女
18cmのオモチャのチンチンを所持し
近々パソ\コンを購入し
メンサロのスカイプスレでのさばる予\定でいる女

益田杏奈

自称、ドMの処女
自称、身長153cm
体重43kg
種違いの兄がいる
母親は違法薬物に手を出し現在三回目の刑務所入り

益田杏奈は精神科には通っていないが
内科でデパスとレンドルミンだけ貰っているw

583:おさかなくわえた名無しさん
12/06/16 23:06:30.37 SpRLeO83
>>580
何歳? 子供生まれたら劇的に変わる人多いな

584:おさかなくわえた名無しさん
12/06/16 23:11:44.91 XMwkynr/
>>582
募集スレでも消されてるけど、なぜまた?

585:おさかなくわえた名無しさん
12/06/16 23:52:08.40 SpJIVKOF
>>583
35歳だよ。
実際のとこ子供はきっかで、たとえ俺に子供が出来なくても早晩FOしてたと思う。
ここ数年、一緒に遊んでても楽しくなくなってきてたからね。
俺らは深い友情と信頼で結ばれた関係じゃなく、
単に暇で寂しい者達が暇潰しで集まってるだけの遊び仲間だから。
その遊びがつまらなく感じるってことは終わってんだろうね。


586:おさかなくわえた名無しさん
12/06/17 00:25:44.76 2yt022sX
>>577
それは大丈夫だと思うな
この記事の人の場合は、残業しない=部署の仕事が残っててもやらない、から孤立したのでは?
普通に考えて仕事は付き合わないけど遊びなら付き合うよ、なんて態度だったらそりゃ反感かうでしょ
逆だったら付き合い悪いよねー、ですむけど

587:おさかなくわえた名無しさん
12/06/17 00:48:47.15 /mNW0ba9
花見がどうのより素知らぬ顔、何気ない顔がゾッとする。
花見だから会社終わりからになったけど、昼間のランチとかさ。

588:おさかなくわえた名無しさん
12/06/17 00:49:41.12 /mNW0ba9
IDがオバQだわ

589:おさかなくわえた名無しさん
12/06/17 04:36:34.98 RO53wVAZ
友達いる人って何して遊ぶの?
女だけどいない期間長すぎて普通の人が何して遊んでるのかわからない

590:おさかなくわえた名無しさん
12/06/17 08:50:04.01 oKJ7/1WQ
友達 いない

591:おさかなくわえた名無しさん
12/06/17 08:55:43.86 oKJ7/1WQ
>>585
35才まで友情続くなんて凄いな
30才過ぎて男同士グループで行動って気持ち悪くない?

592:おさかなくわえた名無しさん
12/06/17 12:56:24.94 iYiLTve4
日本人はホント 他人をジロジロ見すぎるんだよな。電車で乗り降りする時も
いちいち立ち上がるとジロジロ見てくるし、椅子に座わる時もジロジロ見てきてしばらくガン見してくる奴多いし。 不愉快極まりないよな。


593:おさかなくわえた名無しさん
12/06/17 13:42:31.56 xvDKVSDk
>>592
俺には学生時代、美人のいとこがいて、いっしょに町を歩くと
まわりの男たちが何十人も美人のいとこを矢のような目で
本当に矢が突き刺さるようにジロジロ見てくるという経験をした
自分が一人で歩いてるときはそんな経験は当然ないから
ほんとうにびっくりした
本人はもう慣れてる感じで平気なようだった




594:おさかなくわえた名無しさん
12/06/17 13:50:44.05 bv0gf/xm
そのうちなれるょな

595:バーガンディブルージルコン
12/06/17 19:34:12.13 /mNW0ba9
>>580
その人らとは完全に切らないでいたほうがいいんじゃないかな。
本当に誰でもいいから誰か(家族・同僚以外)としゃべりたい、食事したいって時のための保険に。
まったくゼロからの知人、単なる知り合いレベルからその関係になるのも大変だから。

596:おさかなくわえた名無しさん
12/06/17 22:11:35.11 Im1vYefL
>>589
>友達いる人って何して遊ぶの?

一杯あるんじゃないの?
俺は釣り、ゴルフ、スノボ、ボウリング、カラオケ、ギャンブル(競馬、競艇)、
登山、観光旅行とかだな。若い頃は友達連中とナンパや合コンもしてたがw

>>595
>>580だが、俺の心境が変わり、また一緒に遊びたくなったら遊びに行くと思う。
別に連中のことをとことん嫌いになったとかじゃなく、一緒に遊ぶのがつまらなくなっただけで、
「おまえらとは絶縁な」と言って別れる訳でもないからね。
それに連中はいつまでも友達とつるんで遊んでいたいタイプで性格も良く言えばあっさりしてる
(悪く言えば友達でも深くは鑑賞しない、関心がない。薄い人間関係が好きw)ので「去る者追わず、来る者拒まず」だ。
なので、俺がFOしても大して気にもとめないだろうし、再び遊び仲間に戻るのもウェルカムなはずだ。





597:おさかなくわえた名無しさん
12/06/17 22:22:00.83 PXH9DgSI
一人で北海道旅行してきた。
夜はホテルでテレビ見ながらコンビニ惣菜食べて、ゆっくり風呂入って熟睡。
体力ないし下戸だから、大勢で夜中まで大騒ぎして飲んでるとかすごいと思うわ。
でも観光中に明るい顔してないと自殺志願者と思われそうw

悪いことしてないのに自分が逃亡中の手配犯みたいに思えてきた。

598:おさかなくわえた名無しさん
12/06/17 23:20:33.35 oKiM/COZ
趣味も行動力もコミュ力も人並みにあるのに友達がいない奴らって自己愛性人格障害者だろ


599:おさかなくわえた名無しさん
12/06/17 23:28:48.72 TdEpkW4c
酒豪(アルコール依存気味)、行動力人並み、コミュ力低い、趣味:酒、カラオケ、漫画、アニメ、PC、2chで自殺志願者です(失敗のリスクが怖くてできない)

600:おさかなくわえた名無しさん
12/06/17 23:44:12.05 XNbXNcTS
社会人になったら友達いなくても何とも思わないよね。
20代前半の時は職場の人と遊びに行ったりしてたなぁ。友達ではないけど。
結婚してからはあんまり遊びに行かなくなった。仕事休みの時は家事とゲームしてるし。

601:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 00:56:23.59 TdmS0QFP
>>600
友達欲しいなーっては思うよ、自分も既婚者だけど
暇つぶしに会って遊んだりする相手じゃなく、ちゃんと話せる友達が欲しいんだ

602:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 01:09:11.50 zlB+rkwK
既婚者は別スレ作れば?


603:Choirboys
12/06/18 01:44:25.35 rjHA8F7g
既婚者の人のレスは微妙にズレてていまいち共感できない。
なんでだろ?
絶対的な味方が一人いる時点で都会の孤児ではないんだよ。田舎住まいでも

604:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 02:38:17.40 l1kA8o2q
確かに夫が一番の友達だなあ。唯一だけど。

結婚して子供産んで、家事と育児と仕事の納期のことしか考えられない生活が10年続いて
気づいたら友達はいなくなってた。
落ち着いてきたので友達欲しいけど、何を話したらいいのか全くわからない。
趣味もないしテレビも見てないし音楽も聞いてない。
仕事に関することしか… 思い切って子供の友達の母親とかに声をかけるとして、
「違法ダウンロード罰則法案がさ」とか話せないし

605:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 02:43:24.31 ndBuNhW1
このスレで訊かれてもいないのに既婚者であることを明かす人からは
「完全ぼっちのお前らとは違う」みたいな見下し臭を感じてしまう

606:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 02:55:45.23 Hq/cCquv
結婚は穴があればできるからね…
無償で喋ってくれる友達とは違う
完全ぼっちというけど親いたり犬いたりするなら同じこと

607:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 03:03:17.55 joVhv7fj
優越感で友達(奴隷)が欲しい奴らは消えろ


608:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 03:07:32.60 qLq05uEY
>>605
>「完全ぼっちのお前らとは違う」みたいな見下し臭を感じてしまう

実際全然違うしなw
独身で独り暮らしで友達ゼロな人は凄いよ。
彼女いない暦=年齢の40歳童貞野郎と同等かそれ以上に希少だと思う。

609:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 05:40:08.33 9eQ+egep
遠距離だけど、電話やメールで色々お互い相談しあったり
していた唯一の親友と思ってた人がいたんだけど、こっちにショックな事起きて、話をきいてもらってるうちに、その人のいる街まで旅行に行くことにした。
あっちも、「気晴らしした方がいいよ、おいでー会うの楽しみー」とか言ってたから
ほんとに飛行機取って行った。もちろんアポなしじゃなくてちゃんと日程も伝えてたし。
なのに。いざ着いてメールしたら、
「ごめん。子供の運動会で会えない」翌日は、「空港になら送って行ける」ってメールきたので結局断って会わなかった。
社交辞令を真に受けた私がアホだったか。
それ以来疎遠で、ついに友達っていなくなりました。
でも1人で観光地廻って気晴らしは思う存分できました。


610:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 05:56:57.95 9eQ+egep
追加 運動会は、雨で順延とかじゃなくて
あらかじめ決まってた日だったみたいで。
初めから言ってくれたら行かなかったのに
って、すごい後悔しています。


611:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 07:29:05.10 rjHA8F7g
ここのレス読んでると、世の友達いると思ってる大半の人は思い込みではないかと思えてくる

612:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 07:33:38.97 rjHA8F7g
>>609
相手とは、ここまで親しくなったら友達だと感じるレベルとか、互いに求めることが違ったのかもね。
相手に率直な気持ち伝えてみたら。

613:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 09:14:40.95 3X8kXLqn
>>609
なんだそれ。だらしないのかな?
社交辞令って普通そういうことじゃない。日程伝えて当日断るってわざとなら頭おかしい

614:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 10:53:40.44 Tsqw76wB
>>613
いや割といるよそういうの
私ももう友達とは思ってない相手だけど、会わなきゃいけない用事があって
数人で日程調整してこの日のこの時間に会おうと約束していたのに
「付き添いで病院に行くから」とキャンセルされたことがある
キャンセルした人がいなきゃ成さない用事だったから結局延期した
本人が旦那が両親が急病だというなら事情もわかるが、急病ではなく唐突に決まった付き添いでもなかったらしい
しかも入院ではなく通院
着いてメールするまで連絡してこなかった>>609のバカよりはマシかもしれないが
約束を平気で反故にする人って本当に意味がわからないし、そういう相手には蔑ろにされてんだなと判断する

615:609
12/06/18 12:10:48.89 9eQ+egep
その後は、私からメールをして「元気?」「元気だよ」
ってやりとりはしたのですが、明らかに前のようなノリはなく
向こうにしたら、この人ホントに来ちゃったよ的な
感じに思われたのかなとおもうと
しばらく顔から火がでそうでした。
10年以上もメールや手紙のやり取りをしてたのに
残念な終わり方でした。
会わなきゃ続いてたのかな。

616:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 17:22:36.72 ovZsDF72
>>596
自分女だから釣りとかギャンブルには縁遠いってのさしひいても、
アクティブだね~
カラオケとショッピング、ご飯くらいしか選択肢なかった

>>609
逆あったな
昔向こうがこっち(関東)に旅行に来たい、会いたいっていうから
じゃあ休み取るから何日にするの?って聞いたら
なんか面倒がられた
うちに泊まりたかったようだけどうちは家族仲悪いから無理と行った
ホテル代わりにしたかっただけなのかな

617:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 18:45:11.47 X5Z7V+eg
こんなに沢山の人が友達いないって言って
このスレ一緒にみてる。
でも皆はそれぞれ友達じゃない。不思議だ。

618:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 20:26:29.63 2G+wz0r9
>>608
独身で独り暮らしで友達ゼロだけど、それってそんなに珍しいの???

619:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 22:14:49.33 BzV+9ijz
ほんとは友達欲しいのに。
友達の作り方すらわからん。


620:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 22:23:19.74 rjHA8F7g
>>617実況がその最たるもんだよね。同日の同時に同じCDかけて実況したりしてる。皆個室に入って壁越しに話してるみたい。

621:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 22:26:49.09 rjHA8F7g
三谷幸喜は自分でエッセイに友達はおらず唯一の友達といえば妻だけとよく書いてた。
そして今妻と別れて、今後どうしていくか密かに興味がある。
でも一人っ子の利点で、一人の時間もあまり苦にならなそう

622:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 22:45:50.22 R+G96GCh
三谷さんは、たぶん一人でも生きて行ける人だと思う

623:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 22:50:59.67 2G+wz0r9
芸能人や有名人の友達いない宣言は信じないことにしてる。

624:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 23:15:16.53 qPWlQrvn
>>623
同じく

625:おさかなくわえた名無しさん
12/06/18 23:15:19.49 ovZsDF72
>>621
なんで離婚したんだっけ
浮気?

626:Purdey Puddy Monster
12/06/19 00:57:12.48 ZaM6qShH
>>596映画一緒に見に行ってランチ→ショッピング
お願いランキングの美食アカデミーに出た店に行き食べ比べ(一人じゃ色々頼んでも食べきれない)
小洒落た狭い居酒屋で飲み食い
思いつきでフラッと野山や丘でハイキング&ピクニック
避暑地まで日帰り旅行
趣味のダム&滝巡り
宿泊施設なしの入浴施設で浸かっては出ての長居→アイス
お互いに料理を作り持ち寄って茶話会
カレーパーティー


とかいいな

627:おさかなくわえた名無しさん
12/06/19 01:10:16.61 ZaM6qShH
>>589だった

628:おさかなくわえた名無しさん
12/06/19 04:34:35.19 5kX2uxNt
よこたとも

629:おさかなくわえた名無しさん
12/06/19 05:56:46.87 2JpeBU+7
友達が多いなんて自慢したってほとんどが表面的な付き合いだけだよ
困ったときに実際動いてくれる人なんていないよ


630:おさかなくわえた名無しさん
12/06/19 07:41:08.16 EtLyxBlx
>>629
「俺は友達は少ないが親友が1人だけいる」という奴も実際のところ
その「親友」とどれだけの友情レベルだか?
金銭絡みで困った場合は大半の「親友」は大して援助してくれないよw
たとえ、その「親友」が比較的金に余裕があってもせいぜい数十万までだろ。
自分が金銭的に困ったときに百万単位で援助してくれる友達が1人でもいるのなら大したものさ。





631:おさかなくわえた名無しさん
12/06/19 08:33:47.13 GppP2691
親友に「金貸して」なんて言うぐらいなら強盗でもするわ

632:おさかなくわえた名無しさん
12/06/19 10:58:57.53 31wW/JhO
親友とATMは違うと思う

633:おさかなくわえた名無しさん
12/06/19 16:01:08.76 6n637XUy
友達だからこそ借金なんて頼めない気が…


>>626
食事なんかは特に人数いたほうがちょっとずつ色んなもの食べられていいよね

634:おさかなくわえた名無しさん
12/06/19 16:11:56.23 EJRGJFKy
>>626
こういうのいいね~
自分の今の生活に縁なさすぎて泣けてくるよ・・・w

635:おさかなくわえた名無しさん
12/06/19 21:26:26.09 EtLyxBlx
>>631
違う、違う、自分から頼むんじゃね~んだよ。
親友が金銭的に困ってるのを聞きつけても、「これ使えよ」と金を出してくる奴なんて稀って話さ。
別に金じゃなくてもいいんだよ。
臓器移植をしなきゃ親友が早晩死んじゃうかもとかな。
で、自分の臓器の片方を差し出せば親友が助かるかもしれないが、自分も多大なリスクを負う。
こういう場合に親友のために自らすすんで「俺のを移植しろよ」と言える奴がどれだけいるか?
口で美辞麗句を言うのなんて簡単さ。
実際に自分にも多大な痛みが伴なう事象でこそ、真の友情レベルが試されると俺は思うがな。



636:おさかなくわえた名無しさん
12/06/19 21:31:25.83 wfBSFJ9O
>>635
多分世の中の大多数が友達や親友にそこまで求めてない
それは家族の役割だから

637:おさかなくわえた名無しさん
12/06/19 21:36:56.79 5XdFZ49Q
甘い顔をすれば調子に乗り
厳しく接すれば陰口を言いまくる。
友達って必要ですかね?wwww

638:おさかなくわえた名無しさん
12/06/19 21:52:24.90 1Kkn6G73
>>637
親友と呼べる人をつくってみたらどうかな?
黙っていてもお互い分かり合える存在っていいものだよ

639:おさかなくわえた名無しさん
12/06/19 22:07:07.90 31wW/JhO
>>636が正解だと思う。

640:おさかなくわえた名無しさん
12/06/19 22:27:50.39 zk+hy1bJ
友達多くて誰とも仲良く接する奴は信用できん。

逆に誰からも好かれず、わがままな一匹狼のほうが話しやすい。

本当にその場だけだもん。

641:おさかなくわえた名無しさん
12/06/19 22:52:56.28 zOVvifjo
>>640 人当たりが異常に良くて人に依存してるような奴らは自己愛性人格障害者が多い
SNSなんかやってたら確実だな

642:おさかなくわえた名無しさん
12/06/19 22:56:10.35 B46ihBHP
そうそう 
あるサイトで、友達になってスカイプ交換して
コンタクト80とか見ると、萎えるよねw

643:おさかなくわえた名無しさん
12/06/19 23:15:44.03 zOVvifjo
1人でいると周りの話し声がよく聞こえるんだが、老若男女問わず8割超が他人を馬鹿にした会話だな


644:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 00:24:57.21 waXodnUd
最近の研究によると、Facebookのフレンド数と「ソーシャル自己愛性人格」の傾向には、
直接的な相関関係があることが分かりました。
Facebook中毒気味の人も、これで少しは熱が冷めるかもしれません。
ウエスタンイリノイ大学で294人の学生を対象に研究したところ、
Facebookのフレンドの数が多い人は、自己愛性人格のチェックリストの得点が高くなる傾向にありました。
そのような人は、コメントに対して攻撃的な返答をしたり、プロフィール写真を頻繁に変えたり、
ニュースフィードの更新が他の人よりも常に多めだったりする傾向にあります。
URLリンク(www.lifehacker.jp)

645:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 01:24:40.07 hnmzSxWn
>>630
>>635完全に自分のことは棚に上げてない?相手に要求するレベルを自分も与えられるの?
こいつは俺のためにどれだけしてくれるかってことで友情を計ってたら、そりゃ友達出来ないなって思う。
ある意味>>630は人間不信なんじゃない?
基本、友達って相手の人柄が好きかだと思うよ。芯の所は

646:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 04:50:44.89 p9hvDm7B
>>645
逆、逆w
「親友」を軽々しく使う奴が多くね?って話だよ。
自分ならそれぐらいの自己犠牲を払える友達をはじめて「親友」と呼ぶけどなってこと。
まあ、別にいいんだよ。人それぞれで軽く使いたい奴は使って「親友」の大安売りをしても。
でも、言葉であって言霊ではないけどな。そういう奴の発する「親友」はw





647:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 05:02:16.33 vWVWwlC2
まぁ基準はそれぞれでいいと思うけど「親友」に幻想持ちすぎな気がする

自分なら親友にそこまでしてもらいたくない
そんな犠牲を払ってもらうのは重すぎ

648:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 05:20:19.89 Ts9qnPBB
「親友に色々してやりたいんだ!」って人は共依存相手を求めてるように思える
家庭というナワバリから外に出ても肯定し合える貴重な存在=親友じゃないか?
……って友達いないけど思う訳ですよ

649:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 06:43:04.91 waXodnUd
>>648 揚げ足取りたいって奴だろ
そういう奴らは決まって他人の不幸を餌に生きてるよ

650:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 07:43:29.29 p9hvDm7B
>>647
幻想なんて持ってないよ。
俺は親友を必要としてないからな。
遊び友達ですら最近はめんどくせ~と感じてるぐらいでw
>>648
だが、共依存でない良好な人間関係ってないんじゃね?
俺からすりゃ肯定し合える関係ってのも精神的依存の範疇な気がするんだよね。
これまた「依存」とはなんぞやの定義次第だがw


651:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 07:47:29.12 jNXoDyvY
どこまで親しかったり、どうゆう繋がり方をしていたら友達なのかがわからない。
友達とはこうゆうものっていう概念がわからないから、自分は友達だと思ってても、相手はそう思ってないのかも?とか悩む。
おまえらは悩んだりしない?
抽象的な概念の認識って難しいよな。
「頑張れ」って漠然と言われても、どうすれば頑張った事になるのかわからなかったり。
しない?


652:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 10:56:29.85 WWZTfyxA
>>650
「共依存」はお互いをダメにする
「相互依存」はお互いを高め合える
と書いてあったよ。

異性の友達が欲しいんだか、どうしてか
毎回色恋沙汰に発展する。
いや、自分は恋愛感情などないが、あいてがそう思うらしい。
多分、こいつならヤレルと思われてるんだろう。

でも、同性の友達(女同士)の付き合いにはホトホト疲れてしまい
余程自分と似た人でないと(あまり他人に干渉しないタイプ)続かないし
疲れる。

どうしたら良いんだ?



653:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 11:09:29.33 5jRWLpQc
>>652
魅力的な分、悩むこともあるんだね。


654:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 12:03:50.91 UcgcgdAJ
性欲さえなければ女となんて付き合わなくて済むんだけどな

655:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 12:14:26.84 ZZgI1V6x
ソレイイw

656:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 12:32:54.14 xvUJJ0n9
>>651
会いたいなぁと
思うか思わないかじゃね

657:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 14:47:06.42 BAlRvMEm
>>652
女同士がイコール鬱陶しい付き合い方にばかりなるわけじゃない
人によると思うんだよね
だからたぶん同性でサバけた子を見つけるほうが早い

私が「異性間の友情なぞあり得ない」派だからかもしれないけど
異性同士、最初はその気がなくてもずっとサシで会ってたらどちらかにそういう感情が生まれて来ないことのほうが少ないと思う
どんなブサイク同士であってもね

658:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 16:27:02.69 QQ5KEmCx
男の場合は性欲≠恋愛感情
セフレで友情あるのが理想

659:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 17:18:06.36 FL6gc74B
ちびまるこを観てまることたまちゃんの友情にジーンとしてしまった
わたしも中学校までは、毎日一緒でもあきない友達がいた
電話で夜中まで話したり、お泊まり会したり・・・
誕生日なんかも凄く悩んでプレゼントを選んで渡したりしてたなー
でもいつの間にかいなくなってた感じ
会社に26歳と28歳の人がいるんだけど、やっぱり高校、大学時代の友達が多いらしい
長年の友達と旅行とか羨ましくてたまらない



660:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 19:44:44.54 uE/10uZ4
友達の誕生日や祝い事をどうやって祝えばいいのかわからない
そもそもプレゼントを選ぶセンスが皆無で、すごい悩みまくる
普通の会話でも、変な事を言ってしまわないかびくびくしてしまう
だめだこりゃorz

661:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 20:56:28.12 VzyeSFBI
下妻物語みたいな友情に憧れてて、当時はこの人ならそういう関係を築いてるって思える、親友って思ってた相手がいたけど
そうじゃなかったってことに気付いてしまって友達がいなくなった
あんな関係、本当にあるんだろうか
あるんだとしたら、どうして私のところには来なかったんだろう

662:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 21:37:35.12 5jRWLpQc
>>661
そちらは姫のタイプ?

663:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 22:25:42.75 qG9D2mPM
>>652
同じだ
親しくなってくると告白されて…しかも、やり目的じゃなくて本気だから困る
告られる→振る→辛いからもう友達でいられない、と言われて何人も失ってきたよ
親友レベルの奴に限って告られるから、今も続いてたらなぁ…と本当残念に思う

ただのやり目的だったら、そのへんあっさりしてそうだから羨ましいけどなぁw
やれないとわかったら、むしろ割り切って今後も友達として付き合ってくれそうだけど…どうだろ

664:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 22:43:09.31 CuLc2pcc
>>663
自慢してるとしか読めない


665:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 23:11:09.99 waXodnUd
何なんだこの自己愛性人格障害者スレ

666:おさかなくわえた名無しさん
12/06/20 23:44:24.56 VzyeSFBI
>>662
どちらがどちらっていうんじゃなくああいう感じで一緒にいられる友達ってこと
でも今はやめたけど、ロリ系の格好を好んでしてたことはあるw

>>664
いつも二人来るけどそれぞれ自慢しに来てるんだろう
ヤリ目か本気かなんて蓋を開けてみなきゃわかんないのにね

667:おさかなくわえた名無しさん
12/06/21 02:20:58.95 zmutp1Ka
>>663
横だけどこちらは友達として付き合いたいと思ってそう接してると
心の余裕みたいなのがあるし居心地がいい
相手はそういうのでこちらを魅力的だ、と勘違いしてしまった
というのは過去に何度かあった

今は異性に友情だけ求めるというのは都合が良すぎるよなと思っている


668:おさかなくわえた名無しさん
12/06/21 07:18:41.01 MZqttkD+
お前らが友達いない要因2つ
・自己愛性人格障害者の自業自得
・発達障害者で先天的なもの



669:おさかなくわえた名無しさん
12/06/21 07:39:59.53 kltYae50
「好きの反対は無関心」などとゆとり文法を振りかざすアフォがウザ過ぎる
「好き」の反対はどう考えても「嫌い」だろ。文法的には
「好き」でも「嫌い」でもないから「無関心」な訳で勝手に「無関心≧嫌い」とそちらの脳内数式をこっちに押し付けないでほしい

670:おさかなくわえた名無しさん
12/06/21 09:02:26.78 7kHwAddO
団塊ジュニアきめぇ

671:おさかなくわえた名無しさん
12/06/21 15:33:23.73 AiGQnFzo
あと10年もしたら団塊シニアっていわれるんだろか

672:おさかなくわえた名無しさん
12/06/21 16:06:51.04 F2JLuxp+
>>671
やだ…おもしろい…///

673:おさかなくわえた名無しさん
12/06/21 18:46:53.59 K+zZ7V/s
普段は別に友達イラネ!と思っているけど、ここ10年ぐらい夏になるたび
「誰かと海水浴行きたい」と密かに思っている
徒歩でいけるくらい海が近ければ一人で行って一人で帰るけど
電車に乗って海水浴場に行って一人海の家とか難易度高すぎるし、海の家利用しないとしても荷物どうするんだろう…とかまあ色々(自動車免許なし)
山歩きの方にも興味あるんだけど、登山なんか小学生のころ両親と初心者向けコース行ったきりだし知識はないし
女の一人歩きは人的災害な意味でやっぱり結構危険らしいし、全く嫌な世の中になったもんだ

674:おさかなくわえた名無しさん
12/06/21 23:06:20.04 dcjM0uqo
>>673
小さな漁村の海水浴場なら、一人でも
敷居は低いと思うよ

675:おさかなくわえた名無しさん
12/06/22 00:08:14.49 DcppbZ7v
一人で海水浴も山も行くよ

676:おさかなくわえた名無しさん
12/06/22 01:12:19.17 Qv3DI+7a
湘南に一人海水浴行ったな、荷物預けずに
恥ずかしさや明らかに不審で我ながらよく行けたなと思う


677:おさかなくわえた名無しさん
12/06/22 01:24:22.09 WhK+/NSK
一人海水浴の方々は、荷物どうしたん?

678:おさかなくわえた名無しさん
12/06/22 02:14:26.74 XBDcaaSU
>>673
ボディボとかは?
波乗りやってる人は普通に一人でもがんがん行くっぽいし

679:おさかなくわえた名無しさん
12/06/22 03:30:55.29 fjdu8rh3
行動力があるのに友達がいない奴はやっぱり人間性に問題があ……いや、何でも無い


680:おさかなくわえた名無しさん
12/06/22 22:42:16.35 DcppbZ7v
>>677
砂浜に荷物を置く
もちろん高価な物は持ってない

681:おさかなくわえた名無しさん
12/06/23 00:12:59.73 DZF/3TtK
>>>666
僕は唇に安全ピンつけてた事があるな。
IDがFBIだよw

682:おさかなくわえた名無しさん
12/06/23 02:31:06.67 WfQPuTRX
>>681
パンクですね

683:673
12/06/23 10:24:27.84 5iHjEbGq
色々答えてくれた皆さんありがとう
近場には客てんこ盛りの海水浴場しかないし、そこまで行くにも電車で結構かかるので
例え着替えしか入っていないカバンだとしても盗られたらやっぱり困るなあ

自宅から徒歩でも登山口にたどり着けるトレッキングにしておくか…

684:おさかなくわえた名無しさん
12/06/24 13:44:44.92 gctAIXPU
暇な休日…何をしようか…

こういう時に友達居たら良いのにな…

685:おさかなくわえた名無しさん
12/06/24 14:28:05.59 Nosm/sdX
>>684
自分はこういうとき、仲の良い兄弟がいたらなぁと思う
家にいながらにしても一緒にDVD観たりゲームしたり
ガールズトーク(笑)したりできるし
思い立ったら一緒に出かけたりさ

やっぱりどんなに仲のいい友達よりも、兄弟という一生関わり続ける存在と
仲が良いってのが最強な気がする。自分が兄弟不仲だから余計そう思うんだろうなぁ

686:おさかなくわえた名無しさん
12/06/24 22:22:57.17 FU5gsJoq
>>684-685
まぁ、気持ちは判らんでも無いけど
無い物ねだりしても何も始まらないので
上手に一人で過ごす方法を見つけた方がいいよ

687:おさかなくわえた名無しさん
12/06/24 22:26:23.21 19XRDxYD
>>685
最強に仲が良くても、相手が結婚しちゃうともう終わりだよ。
それで寂しい思いをした。
不仲になったわけじゃないから、ツイッターとかで毎日話すけど
もう一緒に出かけたりはほとんどできない。

688:おさかなくわえた名無しさん
12/06/25 06:08:06.05 L0tzI3IK
親の葬式誰も来ないんだろうな、俺長男だから親戚から間違えなく大目玉食らうな


689:おさかなくわえた名無しさん
12/06/25 06:13:53.48 LGLtIRuU
>>688
親戚なんて好き勝手で言いたい放題な奴らなんだからどうだっていいんだよ。
無事親を送りだしてあげてね。

690:おさかなくわえた名無しさん
12/06/25 07:32:57.67 00YpIH3p
オッサンやオバハンになると家庭や仕事で忙しくて友達となんてあまり付き合えないだろ?
いい歳こいて「俺達いつまでもナカ~マな」な~んてやってんのは大概が未婚w


691:おさかなくわえた名無しさん
12/06/25 12:09:28.79 ij/vgj+m
子供がいれば家族サービスが忙しい場合もあるだろうが
子供いない夫婦は独身と同じようなものだと思う

692:おさかなくわえた名無しさん
12/06/25 13:32:26.21 SpU0qr1M
>>690
>家庭や仕事で忙しくて友達となんてあまり付き合えない

なので年に一度とか会って近況を語り合う
例え数年ぶりでも全然気まずくない、会った途端昔に戻れるような
深い友達だけが残っていくらしいよ
こういう友達こそ、まさに「俺達いつまでもナカ~マな」って言える存在じゃないかな

自分は学校や職場が変わればそれまでみたいな上っ面の付き合いしか
してこなかったから、こういう関係ってすごく羨ましい
自分には到底無理だったから仕方ないけどね

693:おさかなくわえた名無しさん
12/06/25 14:29:08.38 KgiV72yj
上辺だけの付き合い出来る奴らは帰れよ

694:おさかなくわえた名無しさん
12/06/25 14:34:02.15 ij/vgj+m
>>693
言ってる人いるけど、上辺の付き合いできる人たち帰っちゃったら人がいなくなりすぎてdat落ち
排斥ばっかしてても意味ねーよ
気にくわないならスルーすりゃいいだけのこと
それもイヤなら上辺の付き合いできないスレを立てろ

695:おさかなくわえた名無しさん
12/06/25 14:45:11.08 1IupC/7N
>>693
そう考えるのが、友達がいない理由だと思うよ
似たものが集まるんだから
相補は少ない

696:おさかなくわえた名無しさん
12/06/25 17:00:56.11 19+2LLph
いなくても何の支障もない
むしろお世辞とか言う必要なくて精神衛生面ではいいこと

697:おさかなくわえた名無しさん
12/06/25 21:46:26.05 mAhErWZ8
休みの日はなにしてるの?
彼女いないの? って聞かないでください

698:おさかなくわえた名無しさん
12/06/26 07:35:35.47 oLC/N9t9
>>697
そうそうw
休みの日はなにをしているの?って聞かれるの恐怖だよ
ゴロゴロして2ちゃんして、たまにマッサージにいくのみ
言いにくいよね

699:おさかなくわえた名無しさん
12/06/26 07:47:01.98 1DI5hqPU
そのあとに

何のために生きてるの?って言うやつまでいる


700:おさかなくわえた名無しさん
12/06/26 10:04:36.89 c/XWTC7o
>>698

>ゴロゴロして2ちゃんして、たまにマッサージにいくのみ
>言いにくいよね

本気でそんな事言おうと思ってたの?
普通に、休みの日はあまり外出しないで家でのんびりしてる位でいいと思うんだけど
もしかして、そういう事で相手の笑いを取ったりして注目してもらいたいんなら止めないけど

701:おさかなくわえた名無しさん
12/06/26 15:07:04.64 /vZ2YXGl
>>698
「マッサージ行く」だけなら話題膨らみそうだけど

702:おさかなくわえた名無しさん
12/06/26 17:52:47.16 dDl+eDgX
普通に「ゴロゴロしてます」って言ってたけど…マズイのか…?

703:おさかなくわえた名無しさん
12/06/26 20:59:07.10 Duk6qYcx
「ぐだぐだとネットしてます」って答えてる
そしたら「どんなの見るの?」と聞かれるので「2ちゃんとかまとめブログとか」と答えると大抵そこで終わるw
「まとめブログ」とか意味分からない人もたくさんいるだろうしね
自分を粉飾しても後が面倒くさいだけなので、ありのままの自分(笑)をさらけ出して
合わない人とはお互いに距離をおく事にしてるよ

正確には、早朝からウォーキングしたり
そんな健康的なことしつつ昼ごろからビール飲んだくれたりしてるけど、それこそ言う必要はないかなあと

704:おさかなくわえた名無しさん
12/06/26 21:08:30.72 c/XWTC7o
>>703
ちなみにその受け答えで、いままで合う人ってできた?

705:おさかなくわえた名無しさん
12/06/26 21:16:24.12 Duk6qYcx
>>704
「ヒマ人ワロスwww」って言われた事ならあるw
でもそんな会話をする前からお互い「コイツは同類だ」みたいな雰囲気があったので
カミングアウトして仲間発見って感じではなかった
その後も別に2ちゃんねらーとして仲良くなったりしてはいない

706:おさかなくわえた名無しさん
12/06/27 01:38:20.02 YkZdbSRb
ワケあってニートなんだが今は話をするのは親と恋人だけ
だが親とは淡白な会話だけだし恋人もクールで話は聞いてるけど内容は聞いてない
小学3年くらいまでそれなりなイジメられっ子で休み時間とか一人でいた
でも幼馴染とはたま~に遊ぶか会っていた親の付き合いもあったから
人付き合いの度合いでいったら大人になったのに子供の頃に戻ってしまった感じ…

ちなみに美容院で話しかけられるのが苦痛wやつらプライベート平気で聞いてきやがるw
「今日は天気悪いですねぇ」とかふってくれる人はありがたい


707:おさかなくわえた名無しさん
12/06/27 01:42:20.27 cwQBnHaV
逆に質問してくれる方がありがたい
人と会話した事が無い

708:おさかなくわえた名無しさん
12/06/27 10:10:36.11 MQH3Vl5G
お前らが友達いない要因2つ
・自己愛性人格障害者の自業自得
・発達障害者で先天的なもの

709:おさかなくわえた名無しさん
12/06/27 13:09:10.64 MvhgPDe9
>>707
自己愛性人格障害ってどういう病気?

710:おさかなくわえた名無しさん
12/06/27 15:55:19.79 DRqub14t
>>708
ACを忘れてもらっちゃ困る

711:おさかなくわえた名無しさん
12/06/27 16:17:03.96 GseCi+7Z
一緒に出掛ける人が欲しいな。


712:おさかなくわえた名無しさん
12/06/27 16:33:28.05 nr3x9eFP
回避性人格障害の可能性もあるべ

713:おさかなくわえた名無しさん
12/06/27 20:19:44.82 QrCSIFg1
回避性を省くあたり、自分も自己愛なんだろうか

714:おさかなくわえた名無しさん
12/06/28 22:21:37.89 BTc1SCM9
この歳じゃもう友達は無理だろうなぁ…

どうやって作ったら良いんだろう…

一人が苦じゃないってある意味致命的な気がする。
でも寂しいし、気心知れた関係ってのに憧れる。


でも無理してまで誰かと居たくないんだよなぁ…

715:おさかなくわえた名無しさん
12/06/28 22:37:59.83 ZcaxpZoX
>>714

>でも無理してまで誰かと居たくないんだよなぁ…

この気持ちがあるなら、無理して友達作らなくてもいいと思うよ
別に、友達作ったからって必ず休みの日に会わなきゃいけないって
事はないんだろうが、友達ってのは対等な立場だから
例えば、相手に遊ばない?って誘われてそれを全部断ってたら
相手からしたら、貴方は友達じゃないってなるだろうし


716:おさかなくわえた名無しさん
12/06/28 23:17:35.42 pZcmA8ch
うちの母は学生時代、社会人時代、専業主婦時代、父の死後に引っ越して再就職後と
それぞれの時期にできた友人と、仕事をやめて家にいる今も続いている
最近は保険会社の担当の女性と仲良くなって一緒にコンサートに行ったりしている
更年期障害からここ数年は躁鬱気味で、鬱の時は一切の連絡を断って引きこもるけど
そのせいで友人が疎遠になるということもない
なんでこうも自分と違うんだろうといつも不思議だ

717:おさかなくわえた名無しさん
12/06/29 08:03:15.77 0SFKJWT2
格闘技が好きでよく観に行ったり自分も昔やってたんだけど、
馴れ合いでも何でも入場時に客席に友達がいない奴は本当に惨めな感じになるよ
相当強かったり一芸持っててファンが付くなら別だけど


718:おさかなくわえた名無しさん
12/06/29 15:57:43.35 QpHa9JHz
一番苦しかった時期に悩み相談みたいなことをしたら自分の嫌いな子にメールを全て転送されてた。
転送してた奴からわざわざ「あんたのこと〇〇(嫌いなやつ)が … 」って言ってたよって言ってきた時は腸が煮えくり返るかと思った。
それと同時に誰も信用できなくなってしまった。
気づいたら一人になってたけど 誰も信用できないし。
二度とこんな思いするのが嫌だから友達なんて要らないと思うけど居ないと辛くなる時があるのかな?

719:おさかなくわえた名無しさん
12/06/29 18:15:17.25 1dogzEme
>>718
寂しくなることはあるかも
でもそのくらい

720:おさかなくわえた名無しさん
12/06/29 19:37:24.70 yKJ7A+/3
>>718
友達のフリした悪魔だな・・・

なるべく本人に直接言うのが基本だよな。こじれが大きくなるよ
中には話聞かない奴とか他の人に相談する事は有る

721:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 00:28:11.34 SitlEa4M
>>720
そうそう、結局本人と話をしない限りわからないんだよな
718がそれでも平気だと思うなら問題ないだろう

722:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 01:19:56.24 /Xq/MGZ7
>>718
これは転送される位嫌いなのを伝えたかっただけの気がする

723:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 01:24:06.17 RyG0beQL
自己愛性人格障害者だな

724:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 01:58:56.93 /Xq/MGZ7
>>723
718のこと?
それとも718の転送してたヤツ?

725:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 02:05:44.03 g93rOGxV
友達は要らないけど、結婚したい。
嫁が欲しい。
金銭抜きのセックスがしたい。
一生独りは寂し過ぎる
嫁は欲しいけど、恋人は要らない。
デートしたりとか面倒臭過ぎる


無茶苦茶な話だけど
今の本音


726:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 02:27:56.00 Nsmr/4Sh
転送した奴だろうね>>724

727:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 02:34:30.75 /Xq/MGZ7
>>726
なる程。
やっは俺は性格が歪んでるな。
転送される殆問題が718にはあると考えてしまった

728:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 02:47:29.72 gE6WT5yi
友達?
女はいつも群れ、外れた者を容赦なく叩く生き物

信じたら、裏切られる
ならば、いない方がマシだ

729:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 02:52:56.57 Nsmr/4Sh
いや君が自分も含めてここのみんなを厳しく見てる
ここの類友だからと言うことでみんなは718に甘くなってる
今までここに自己愛だと書き込んでた奴が723
かも知れない

730:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 02:55:09.20 Nsmr/4Sh
>>718
友達のいない女は騙されると言う話がある
一人になるなら気を付けた方がいいよ

>>729>>727

731:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 03:00:08.01 /Xq/MGZ7
>>728
そうなんだ。
勉強になります
女神様としか思えない女性しか周りにいなかった(見抜けなかった?)から、自分以外は皆良くできた人間だし、女性は基本的に女神様にしか見えない

やっぱ、俺性格が破綻してるな

732:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 03:55:39.01 RyG0beQL
自己愛性人格障害者だな

733:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 03:59:39.47 u3f7f9NA
簡単に素人診断するなよ

734:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 04:13:56.32 Nsmr/4Sh
自覚したくない為、人に探す

735:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 04:28:06.67 KPTCbbwy
↑納得。

736:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 08:48:27.43 4+9xXUvx
知人とすら携帯メールしたことないわ。
PCならたまにあるけど。
出先で変なこと書いたメールが来たらむかつくだろうし、
いい年して絵文字いっぱいとかがバカっぽくて気持ち悪くて許せない。
だから・・・なんだろうな。

>>725
嫁もらったら金かかるよ。性交は無料だろうが飯も食うし服も着る。
式、リング、新居さがしに家具探し。子供ができたらまたいろいろと。
喪男の知り合いにはそう言って諦めさせているw

737:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 12:37:26.20 yJICHW3q
飲み会誘われて行ったら、
自分だけが知らない、他全員出席の一次会があったらしくて
そこで出た話題を、みんながコソコソクスクスやってて
何なに?って聞いても、コソコソニヤニヤされて
でも、途切れ途切れの会話から、わかってしまって、途中から完全に私だけがわからない話題になってしまってました。
別に私の悪口とか言われてた訳じゃないのかもしれないけど、
色々考えてるうちに、友達って別にいらないかも
って結論に落ち着いて、今はさっぱりした気分です。
1人で行動するのが好きなスレ見たら
吹っ切れた。

738:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 14:28:28.49 VV6DUdK5
>>737 
それは本当に嫌な思いしたね。
そんな行為は幼稚園や低学年レベルだよ。
そんな行為を楽しんだり、
駒に使われてヘラヘラ愛想笑いする位なら
一人のほうが立派だよ。
たとえ少し気が効かなかったり
変な癖があったとしても
人を不快にさせて喜ぶ奴より
ずっと偉いと思う。

 でも737さんはまだ若そうだし
一人を貫く決心をする前に
話の合う人がきっとどこかに居るから
いろんな人が集まる
活動やサークルに参加してみるのもいいんじゃないかな?

739:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 18:14:56.28 czznckHV
「20歳過ぎていつまでそんなに幼稚なことするの?     そんな下らないことしないと人間関係を潤滑に出来ないの。
」って言いたくなっちゃう職場だね。
誰一人として大人げない行為って気づかないんだろうね。

740:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 18:45:42.67 hcmhS1OD
>>739
でも、珍しくない状態です。
我慢して輪に入るか、孤立するか選択肢が無いことも多いです

741:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 19:31:05.02 yJICHW3q
レスどうもです。
何故かお味噌的な扱いを、いつもされてしまう。
もうそれなら、1人でいいやって思いました。
ああいう、完全アウェイみたいな状況つらかった。
時々、夢に見てしまいます。


742:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 19:32:32.01 wvUV4ydO
物心ついた時から友達がいなかった。
小学生から家に引きこもりずっとテレビゲームをやっていた。
中高は帰宅部。学校に行くもほとんど誰とも話さず真っ先に帰宅。
一人家で受験勉強とかいいつつ勉強を頑張ったが、何時間勉強しても偏差値が60前後、そこそこの成績はとれるがそれ以上はない。
結局国立大学の受験に失敗。現在三浪中。
思えば一人っ子で、両親は昔から共働き。家族とも会話することはあまりなく現在別居状態。
友達はいなくとも、話せる兄弟とかがいたら少しは変わっていたと思う。
あと、中高のときは何も考えない空っぽのやつだった気がする。当時は学校でいじめられていたと思うが、いじめられているという自覚すらなかった。
最近、少し人と話すようになって、自分があの当時いじめられていた哀れなやつだということにようやく気が付いた。

743:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 19:48:00.87 i4foc5ni
しゃれにならん

744:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 19:58:13.69 NfEIL6Hp
>>742
君のメンタルは生まれつき鉄。

745:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 20:35:34.48 Nsmr/4Sh
そこそこの成績は取れるがそれ以上はないとか言ってるけどさ、中の上、
平均ちょい上で一番いいと思うよ。

746:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 21:04:52.78 wvUV4ydO
>>745
やっぱりそうだよね。
自分は結局、周りのことなど考えられない自己中といったところか。
学力や成績のことばかり考えてて、自分の周りには目もかけなかった。
まあ、これは傲慢な性格に応じた当然の報いともいえる。
誰も人を能力で見下すような奴と友達にはならないだろうに。

747:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 21:30:09.95 Slon+giW
>>746
落ち込む必要ない
色んな人がいる
見かけや付き合った期間じゃ分からない、運命に近い。
いざとなると思いもよらない人が成績や育ちや裕福さ重視だったりする


748:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 21:40:06.80 wvUV4ydO
>>747
ありがとう。
やはり、将来はどうなるかなんてまだまだ分からない。
友達はまだいないけど、自分なりに努力してみる。

749:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 22:10:33.18 wIGFThNF
>>742
内容はスゴイが、それを人に伝える事が出来るのがなんたってスゴイ
そんな環境に居たら人と会話も文章も通じないのが普通だから

誰にも理解されず一方的に悪口を言われて終わり。通り魔的な暴行を受ける人生がほとんどだから

750:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 22:33:27.93 wvUV4ydO
>>749
実際に学校では、先生にも理解はされなかった。
それなりに基礎学力があるので、文章表現はできても口ではうまく伝えられない。
結果的に、ネット掲示板にストレスのはけ口を向けることになってしまった。

751:おさかなくわえた名無しさん
12/06/30 22:44:21.98 RyG0beQL
街1人で歩いて束になってる奴らの会話聞くと、
友達いない人間の方がまともに思えて仕方がないけどな


752:おさかなくわえた名無しさん
12/07/01 00:07:46.01 ryAp9YAa
>>751
当然です

今の世の中、有るべき方向に向いている訳ではない。
市場原理と同じ。

誰しもがはじかれたくない。
だから、心の中でおかしいと思っても声を大きく主張する人に真っ向から逆らったりはしない。

影でふとした瞬間に仲間意識が一致すれば、そこに輪が出来る。

そして、その輪の近くにいる人はその輪が大きくなると、敢えて逆らおうとはしない。

そういったことの繰り返しです。

その流れの形成の過程で学力や地位や財力や美貌など様々な要因が影響する。

全ては偶発的ではあるが生まれや育ち努力などが影響し、各々の偶発事項の発生確率は必然要素が強いだけです

753:おさかなくわえた名無しさん
12/07/01 02:49:53.86 UjMvVK0R
>>718
ひでえな
それに近いこと経験したことあるけど。
そういうのは友達じゃないから縁切った方がいい
人生の時間の無駄

754:おさかなくわえた名無しさん
12/07/01 12:56:32.13 EIYswrhR
流行追ったり見栄でこじゃれた物事に依存したりしてキモい
アイツら本当に好きでやってるのかな?

755:おさかなくわえた名無しさん
12/07/01 13:30:19.51 zyoZJhL2
友達なんて若い頃だけで、一人の親友がいれば年齢重ねるごと
必要無いって言うか、自然と消滅していく。

その分、家庭を持てば子供や嫁さんにてんてこ舞い。

その人の環境で全然違うけど、そんなものだよ。



756:おさかなくわえた名無しさん
12/07/01 13:42:45.86 g5xLJuap
>>737
そういやたいして親しくない高校の同級生の結婚式の二次会のみに
招待されたことがあった。
それって普通にあんの?
パスしたしお祝いも贈らなかったわ。

女子グループ活動なら子供からおばあさんまでやってるのを見慣れてるけど
飲み会でもなさそうなのに20歳前の男子が10人くらいでゾロゾロしてるのは
なんなのよ?集団下校ですか?
テンション高い子とめんどくさそうな顔の子が混ざってておもしろいけど。


757:おさかなくわえた名無しさん
12/07/01 17:01:04.49 pDNZHS3g
>>755
その通りだと思う。
これからは結婚しない人も増えるだろうから、また変わっていくとは思うけど。

>>756
最近は、男性も集団行動してるよね。一緒にトイレに行ったり。
大学時代、講義に遅刻してきた男性数人組が「並んで座れないの~?ならいいや!」と、教室に入らず帰った時は唖然とした。
性格が悪い人ほど聞いてアピールや構ってアピールで周りに人がいたりするし、友達がいる=まともじゃないんだよね。
むしろ、性格が良くて真面目な人ほど利用されたりして友達が少なかったりする。

758:おさかなくわえた名無しさん
12/07/01 18:23:47.57 xegS9gBa
>>757
>むしろ、性格が良くて真面目な人ほど利用されたりして友達が少なかったりする。

確かにそうかもね。
一概には言えないけど。

友達が居ない事が悪いことのように思われるのは心外かな。


759:おさかなくわえた名無しさん
12/07/01 21:49:48.68 /x/b4ptd
>>758
今の世の中は正しい正しくないでなく、多い少ないが基準だから…

760:おさかなくわえた名無しさん
12/07/01 23:27:48.67 llmCju7K
何気なしにフェイスブックで同級生検索してしまって瀕死だぜ…
自分なにやってんだろう、死にたくなるわ

761:おさかなくわえた名無しさん
12/07/01 23:31:17.12 rg0f2oz2
誕生日、「おめでとう」って言ってくれたのが
会社に来てる保険屋さんだけだった。
つい嬉しくて、うっかり保険の設計書受け取ったら
それから毎回提案されて困ってる。本当は加入する気なんて
全くないのに。いつまで続くんだろうこれ。

762:おさかなくわえた名無しさん
12/07/02 00:08:29.86 RTZU96PG
>>761誕生日おめでとう。
日付変わっちまった?スマンスマンww

763:おさかなくわえた名無しさん
12/07/02 01:13:09.85 INVTcKXu
とん生日おめで誕。

764:おさかなくわえた名無しさん
12/07/02 01:31:23.56 EuhCNaqS
>>761お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

フェイスブックでかつての友達とか同級生検索したことあるけど
(勿論繋がることを期待してでなくただの好奇心(恐怖心?w)で)
一人もヒットしたことないわ
つまんないような、ホッとしてるような

765:おさかなくわえた名無しさん
12/07/02 01:57:24.33 /A4edzfZ
>>761
遅くなったけどおめでとうな!

766:おさかなくわえた名無しさん
12/07/02 03:18:55.80 3nk6/GZd
>>758
性格が良くて真面目な人は、
個別行動や遠距離恋愛してる(そういう生活スタイルが合う)から
友達が少なく見えるだけ、ってこともあるよ

767:おさかなくわえた名無しさん
12/07/02 06:57:20.42 E6djAN64
>>760 あれ足跡付くから気をつけろよ、キモいキモいと恰好のネタにされてるぞ


768:おさかなくわえた名無しさん
12/07/02 07:52:27.08 FLl3fgII
ありがとう。みんな優しいね。

769:おさかなくわえた名無しさん
12/07/02 08:34:32.59 6wHhVy2M
>>767
検索して見るだけなら大丈夫だよ

770:おさかなくわえた名無しさん
12/07/02 10:11:39.28 0kuzMHOh
>742
親は共働きで一人っ子なら、私立行く金あるだろ?医者目指してるのか?

771:おさかなくわえた名無しさん
12/07/02 10:33:16.96 vAXHFFC2
雨風呂とか足跡つくのは困るな。
たまたま調べ物しててひっかかったブログをちら見しただけで
訪問ありがとうございましたとかお礼コメントくれて、
自分が放置してたブログの感想までくれる。
そこまでマメじゃないと友人知人は増えないんだろうな。



772:おさかなくわえた名無しさん
12/07/02 10:55:43.44 Msp++Gmh
最近のサービスはSNS形式で苦手。
なんでもつながろうとするから

773:おさかなくわえた名無しさん
12/07/02 12:04:50.43 IJy2RvOX
集団でいる奴らが気持ち悪いなら一人でいればいいのよ
ここにもジェンダー論振りかざすヤツが何人かいるが
男女は関係ない、個人の問題だ
男でも女でも性格悪いバカはいるし、男でも女でも気のいい奴もいる

774:おさかなくわえた名無しさん
12/07/02 12:32:03.32 /s/+tIm0
>>758
日本て特に「和」とか「秩序」を重んじれって言われるもんね
国民をいいなりにしてきた口上の弊害だわ

775:おさかなくわえた名無しさん
12/07/02 22:49:36.81 PBFDP/Hv
この板の友人への愚痴スレ読んでたら
みんな本当はまともな友達なんかいないんじゃないかと思ってきた

776:おさかなくわえた名無しさん
12/07/02 22:53:03.21 aRbOAnVh
そりゃ、まともじゃない友達のことを書いてあるスレなんだし。

777:おさかなくわえた名無しさん
12/07/02 23:03:51.27 Tbsey/oJ
>>758
友達がいないのは悪い事ってのが…

↑そもそも、人は絶対に人と関わらなくてはいけない、さもなくば人でないってのが

人としての基本にあるからだよ(特に昔は)

例えば、友達が居ない話し相手が居ない
それで人は生きていけないんだよ。

友達が居なくても平気って言ってる人は
インターネットが無くなってもそう言える?
インターネットでの都合のいい話し相手が居るから人間関係を持つことに逃げれてるだけ。
人間関係のいざこざがあってもまた人間関係(自分のキャパの)を持つ事を諦めない人からすれは、

友達居なくてもいいって言ってるのがダメな奴に見えてしまうんだよ。

孤独死は本当人に迷惑かけまくる死にかただからね。


778:おさかなくわえた名無しさん
12/07/02 23:06:26.12 yvMtYNUM
>>771
マジか。検索も出来ないな

779:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 00:14:11.18 DNfZiQn7
>>777
友達と孤独死と何の関係があんの

780:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 03:28:18.16 j2vw96A/
>孤独死は本当人に迷惑かけまくる死にかただからね。
好きで孤独死する人はいないだろうに、こんな風にしか思われてないんだね

781:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 06:16:14.10 0bOANlva
馴れ合いに意味があるとは到底思えんな、特に日本の人間関係は異常


782:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 06:19:52.05 0bOANlva
いつも馴れ合ってばかりいる連中ら(同級生なら尚)より、
物持ちやら経験値やらが上だったら何かスカッとするけどな


783:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 07:38:44.85 6fBf+lEC
>>767
>>771
Facebookは、足跡付かない
アメブロも見るだけなら足跡は残らない
771が足跡をつける場所を押しただけだろう
なぜ嘘をつくのかw

784:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 08:15:53.14 0bOANlva
>>783 ツイッターもフェイスブックも外国のアプリ?取れば普通に誰が訪問したか見れるよ
結構有名じゃね?やってる奴多いよ
以前2ちゃんでも話題になって、ストーカー繰り返してた奴らが死にてー死にてー嘆いてた


785:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 09:21:52.34 S8wi33gy
俺の出入りしてる所に、いつも二人で行動してる五十代のおっさんがいたけど、
あの歳で常時二人行動なんて馬鹿みたいだ。実際そうだったんだけど。

786:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 09:49:59.92 wJlUyK6q
>>780
孤独死しないような生き方すればいいだけの事。


787:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 09:59:27.45 6fBf+lEC
>>784
My Top Fansのことだよね?
このアプリを取っても友達として登録されている人の足跡しか分からないんだよ
Facebook内で友達になってなければ、足跡は絶対に付かないからw

788:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 10:44:13.02 ViyQ/lPj
>>786
老人になって周りが他界して孤独になっても、結婚しなかった人間が悪いという論理ですか?
先に相手に他界されるまで生きた人間が悪いという事ですか?
それとも若い人の話されてるのですか?(若い人の孤独死なんて聞いたことないですが…)
よく仰ることが理解できません

789:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 10:53:01.01 CcCA/p6C
スルーしなさいな

790:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 11:33:24.96 wJlUyK6q
>>788
迷惑かける事はたしか。
自分がもしかしたら孤独死しそうで反発してんなら

まず、孤独死擁護しないで自分が孤独死しないように生きればいいだけの事。

結婚しなかったらから一人で死んで他人に迷惑かけていいなんてのが罷り通るわけがない。

孤独死しそうなら、周りの人に
この人なら迷惑かけられても平気って思われるような生き方をすればいいだけの事。
でもそう思ってくれる人がいるって事は孤独死とは言わないけど。

生き様が死に様なの
人に迷惑かけないように生きようするのが人としての基本。死ぬ時もそう。



791:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 11:46:03.44 knmyBaCf
>>790
ニートが人を説教する2chって…

792:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 11:54:20.59 wJlUyK6q
>>791
ニートじゃない。フリーターでもない。
決めつけ乙。



793:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 12:08:08.95 0bOANlva
宗教学になってきたな

794:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 18:17:36.85 qoHml+pf
孤独死の定義はなんだ??
おいらの親は誰にもみとられずに死んだ。
死んだ何日か後に発見されたが…家族が発見すれば孤独死じゃないのか?
もし孤独死とは言わないなら、それって死体を処理してくれる人がいるってだけ。
それってむしろ悲しいよな。

795:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 18:55:17.10 tmzfshWP
>>794
孤独死なんていくら努力しても老人ホームとか病院にいない限り誰でも可能性はある。
老人ホームも同居もまだ早いと子供も老人も思って、子供が週一回訪問する程度とかも普通にあるけど、死ぬときは突然だからね

そんな現実も否定する人もいるみたいですがね…

796:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 19:04:48.40 5wIhXrtK

26歳だけど友達いねえ独りぼっちw

異常だろ?

797:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 19:05:50.40 4P53xx50
>>783
別に嘘ついてるわけじゃないけど。
感じわりーな。
だからあんたには友達いないのよw

798:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 19:07:46.01 JyJ/dqPf
>>794
悲しいね。だからそれは孤独死なんじゃない?だって死体処理
面倒臭かったでしょ?迷惑だなとか思ったんでしょ?

この人のためなら…とかそんな事思ってくれる人いなかったら孤独死なんじゃじゃない?
もし貴方がそうではなく、親御さんにもっと生きて欲しかったとか、遺体処理を惜しみながら心を込めてされたのなら
親御さんは孤独死ではないよ

遺体を他人に処理任せて、任された知らない死体処理はいい気しないだろうし、仕事でも出きればしたくない迷惑な仕事だよ。

そんな思いを死んでまで他人にさせるような生き方をするなって事。

799:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 19:36:18.91 CcCA/p6C
気持ち悪

800:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 19:38:40.29 Ki0Lmcpq
周りが無視するんだ。孤独死かな

801:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 19:48:05.98 yaY3AIkm
今まで1人で平気だったのに
何で死ぬときだけ1人が怖いん?

802:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 19:53:41.42 5cs3MUMV
>>801
後処理を他人にしてもらって当たり前なんて思うなって事なんじゃい?誰も好き好んで他人の遺体処理とかしないだろうし。

803:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 19:55:57.61 5cs3MUMV
ごめんレスミス
>>795


804:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 19:57:45.15 2Hn0FSK8
>>798
>>802
言いたいことは分かるけど、初めて聞く定義だな

805:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 20:36:08.04 d3sWnsWu
どう死んだかではなく、どう生きたか だろ!

まぁ大した生き方もしてないわけだが・・・(゚д゚)

806:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 20:43:43.22 qoHml+pf
>>798 >>802
言いたいことは分かる。
「遺体を心を込めて埋葬してくれる人がいない」=「孤独死」
だったら、おいらも納得する。
でも、マスコミなどで「孤独死」を扱うとき、何か違和感を感じるのはなぜだろう。

807:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 20:53:54.44 Ki0Lmcpq
>>801
どこにそんな事書いてある?
>>805だな

808:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 21:09:23.95 5cs3MUMV
>>805
生き様が死に様と上で言ってるよ。
>>806
マスコミは聞きかじった情報を流してるに過ぎないのでは?でも自分に置き換えた時、殆どの人は本当の孤独死はなんなのかって分かってると思うよ。

809:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 21:31:19.29 8XgFRgEV
どうでも良いけどこのスレでの孤独死の定義は分かった
一般的には誰にも看取られず死を迎えることだけどね

810:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 21:46:42.91 qoHml+pf
>>809
なるほど…マスコミは「誰にも看取られず死を迎えること」を孤独死として使っているのか。
その定義なら家族がいても孤独死を迎えることもあるはずなのに、孤独死=単身者の死として扱っているので
矛盾を感じていたんだなぁ。

811:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 22:10:22.91 5cs3MUMV
>>810
家族がいるのに孤独死するとかアッサリいっちゃうと

家族を孤独死させる家族が悪いのか、

孤独死なんかして家族に嫌な罪悪感みたいなのを残させてしまう死に様奴がわるいのか

そんな事になっちゃうよ。

実際周りは孤独死なんかさせて‥って残ってる家族を白い目で見るだろうし。




812:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 22:14:16.23 8XgFRgEV
>>811
周りにいないの?

過疎地じゃ死後一週間くらいは普通だよ
誰も責めたりしない

過疎地でなくても中途半端に家が近いと同居しないから近所でもあったけど、誰も後ろ指なんて差さない

マスコミに煽られすぎ

813:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 22:16:48.68 8XgFRgEV
>>811
最期を見とれなかった家族に対して可哀想にって感じだったけど…

814:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 22:17:05.18 5cs3MUMV
>>812
家族が死んで一週間も気づいてやれなかったと罪悪感は沸かんのかい?


815:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 22:19:41.12 5cs3MUMV
>>813
家族に罪悪感沸かせないような死にかたをしようとは思わんの?

816:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 23:28:51.03 /WlMfR2j
あのさあ
孤独死とか脱線しすぎじゃね

817:おさかなくわえた名無しさん
12/07/03 23:47:46.02 0beA35Aj
そのとおりだべ

818:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 00:09:38.13 dBd1xMQ3
結婚式に呼ぶ友達が居なくて結婚出来んの?
子供も居なくて老後独りでどうするの?
そんなんで寂しくないの?

819:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 00:23:06.82 79RPhufQ
時代として結婚式は行わない数が増えてますよ

820:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 00:25:22.46 Gq3FQkX2
友達は作れないけど、彼氏彼女は作れると言う…

821:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 00:30:01.11 LK5LzfJ5
なんかチュプが居座って説教してんね

822:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 00:47:28.11 e9AdEZ2w
>>821
友達とは直接関係ないこと言い出すしなんか怖いよね

823:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 01:18:25.50 Ur5N5DdB
>>818
> 結婚式に呼ぶ友達が居なくて結婚出来んの?
結婚式に呼ぶ友達が居なくても結婚は出来ます。

> 子供も居なくて老後独りでどうするの?
通常どうり人間の生活をします。
結婚子供について
動物として子孫繁栄を他の人達より考えていないのは異常だと理解しています。

> そんなんで寂しくないの?
嘘無しで最初の1ヶ月は寂しかったが、
今の方がラクなので友達は作っていません。
外で一人飯をしているとたまに指をさされる事があるが、
昔は似たような指をさす側だったので相手の気持ちは大体理解できる。

824:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 01:51:59.53 RkrcFts7
>>816-817
同意。生きてる時に一人で死んでから友達の事を考える訳が無い

825:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 02:01:31.31 SwSuGrWZ
>>823
一人で飯食ってるやつに後ろ指さすようなバカいるのか
大勢いすぎて指し切れないだろ

826:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 02:44:26.99 Ur5N5DdB
>>825
ガラ悪い田舎に住んでいる者だから大勢いる都会とは違う、
平日教習所のウッドデッキで天候がいい日に飯食ってたら
「ピクニックたのしそ~う」と、とうりすがり三人組の一人に
大声で指さされて言われたよ

経験あったら分かると思うけど
そっちをギロッと向いたら大概一緒にいる人は空気読んで黙るよね
一人飯が目立たない所は羨ましいねぇ

827:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 03:11:01.42 +FbkCpxx
親しい友人はいるんだが
死ぬ時は一人でスパッと死のうと決めている
悩みを話したり打ち明けたり友人にあまり迷惑かけたくない

828:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 03:49:35.41 JhqMHsrp
ウィキペディアに個人主義は賢い人に限るとある通り、賢ければと思う。
でもって男は思い上がりやすい事と、例えば2:5:1で男性は2と1に近づけば多く、
女性は平均ちょい上中心に多いとだけ言っておく。

829:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 04:24:48.33 7/iCF9LZ
友達(笑)とは自己愛性人格障害者の特権

830:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 06:01:39.04 NoeQ1AfI
まいいや友達作らないのは自由だもん。でも気をかったらり心配したりとか人間関係めんどくさい事をめんどくさいから避けてしないってのを
賢いとかは思わない。一人の親友がいる人よりとそうでない人の方が価値的な人生を送れてるとも思わない。

一人を貫く?人は死ぬときは、病院とか老人ホームとかで。賃金物件とか
マンションとか周りの住人や大家とか遺体処理超迷惑だし、周りの住人もなんか
迷惑。だから、健康管理はもちろんいつでも勝手に死んでしまう前に救急車を自分で読んで病院で死にかましょう。

そこまで出来て一人を貫けたと言える
死んで迷惑かけ散らかしたましたじゃ
自己中人生。

一人じやない人だって…とか言う人出てきそうですが、
一人ぼっちの方が何倍もそんな迷惑な死にかたしやすいのは確かなので。

831:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 06:52:39.59 7/iCF9LZ
自己愛性人格障害者だな

832:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 07:14:55.73 UIj/glK7
三人の子持ち デブ ブス
それなのに目立ちたがりの「中西公子」

友達多い自慢してるけど 創価〇会とア〇ウエイのメンバーだけじゃんかwww


833:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 07:17:58.88 NoeQ1AfI
>>831
そんな事をいつも考えてるお前がな。

834:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 07:22:52.45 kctKzKY0
二十歳前後が一番友達多かったな
でも大学生と社会人、結婚、子供と環境が変わって自然と付き合わなくなった友達が多い
今でも付き合いが続いている友達は、4人だけ

835:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 07:29:00.68 kHrG5II4
>>834
4人もいれば十分だろ、デビッド・ベッカムでさえ親しい友人は3人だけと、なんかで見たぞ

836:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 07:49:48.91 NoeQ1AfI
>>832
友達多い自慢してるのただの馬鹿。
そいつは自慢しないと不安だから自慢する。
本当は心の何処かで本当の友達いないの分かってる。
だからバレたくなくて飾り物の友達で着飾りまくろうとする。

友達は自然体で作らなきゃ本当の友達じやない。友達は沢山の人付き合いの中で気の合う同士が自然に一所に居るようになってできるのが本来の友達。

自分のキャパに会わないのに無理して作ろうとするのも違うし、
自分は友達出来ないからいならいとか決めつけるのも違う。

自分の性格がわるかろうとよっぽどじゃない限り気が合えば友達は出来ていく。性格の悪さを指摘してくれる
本当に長く友達で居たいなら自分も相手に性格の悪さを伝えると思う

自分にヒドイ事をする人は友達以前の問題。
一人で居れる強さや余裕が本当の意味である人は気の合う友達が出来る。

一人でいいと思う事は思ってる事じたい自然体じゃない。
寂しくて必死に飾り物の友人にしがみつくのも自然体じゃない。弱い。

めんどくさい人間関係からにげないでいで得た強さがあるから、ありのままの自分で生きて行けると想う。

ありのままに生きて行けないってのは本当疲れる

そ○かで、あ○うぇいの人は毎日心がヘトヘトだろうな。飾り物の友人を維持するのに。





837:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 08:30:51.77 SwSuGrWZ
孤独死とかマジホントどうでもいいけど
ここの奴らは特殊清掃って仕事を知らないのか
孤独死する人間がいなくなったら、あの仕事してる人たちがおまんま食い上げなわけだ
特殊清掃っていう特殊な仕事を引き受けることで給料貰えてる人たちなのに


友達ってホントどっからが友達でどっからが知り合いなんだろうな
自分は知り合いの層の広い方だけど、何度か会っただけでお友達なご様子になっちゃう人たちもいるし

838:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 10:56:15.84 Yq2BPRob
家族・友人がいれば孤独死しないで済むって言い張ってる人って
どんなドリーマーなんだろう。
誰でも死んだら遺体を残すし、それに大きな違いは無いよ。
生きてる人間が処理するだけの事。全員回り持ち。
孤独死した人にまで責任追及して鞭打つような人間性、醜すぎる。

839:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 11:07:33.32 wrpFADgE
芸能人の飯島愛ですら死んだときは独りで孤独死だったんだよな。
人間死ぬときは結局独りなんだよな

840:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 11:23:50.82 NoeQ1AfI
迷惑しただろうなマンションの住人、大家とか。

841:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 16:59:32.16 ArfOMCAf
>>839
飯島愛とかさ、表向きは社交性ありそうだし
それこそ浅い友達はいっぱいいたけど
本当に心開けるような人はいなくて
孤独な人生だったのかなぁ…などとゲスパー

842:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 17:25:46.39 h1Kx1G9D
友達いないと言う知り合い(メル友)がいるけど、
よくよく話を聞いたらオフ会的なのにもしょっちゅう行ってたり、
SNSを通じて一緒に出掛けたりする人も出来たらしい
(本人はSNSを通じてしか会わないから友達ではないと言うが)
異性とも出掛けたりするらしい。

自分は本当に友達いない(出掛けたりするの一人でばかりだし)から
メル友の話を聞いたら「友達居るじゃん」て思ってしまったがw
友達いないの定義って人それぞれなんだよね。


843:おさかなくわえた名無しさん
12/07/04 23:57:54.06 XZKZ0wxW
>>842
友達要らないと書き込む奴は必ず友達が居る嘘つき

俺なんか海水浴映画館遊園地一人でしか行った事が無いし

844:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 00:08:22.26 QkMh/ynh
映画は一人のほうがいい気がする

845:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 02:05:18.33 mGsJRzte
友達が欲しいとは思うけど、友達を作るのはだるいし、友達になった人と関係を維持するのもだるい
あと友達の優先度が低すぎる
急に漫画読みたくなった>友達との約束
こんなので友達いなくなるのは自業自得だけど
わがまま放題して蔑ろにして都合のいいときだけ友達面しても仲良くしてくれる友達が欲しい


846:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 02:20:32.98 mGsJRzte
友達じゃなくなったと言える条件ってなんだろう
過去に友達であったなら、仲違いしない限り一切連絡取らなくてもずっと友達?
上のがアリなら友達はいっぱいいる
ナシなら友達ゼロ

847:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 03:30:37.42 mL0LqtdW
浴衣とかかわいい水着着て遊びにいきたくなることがあるんだけど、
一人には敷居が高いお・・・

848:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 05:01:08.53 7woawsbm
浴衣はめっちゃ分かる‥。祭りで友達とキャッキャウフフしてみたい。
んで花火ではしゃいでみたい。


849:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 05:05:26.67 f7eoFtJ9
前から思ってたんだけど、夏祭りとか現実にはないよね?森の中の神社の前でやる夏祭りとか、ゲームとかでしかみた事ないし

850:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 06:15:23.29 2bAKGr1s
友達いないけど旦那がいるから別にいいや。

851:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 07:42:33.75 4B4lMm4x
友達いないけど野良猫がいるから別にいいや

852:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 08:19:43.23 JoQ2FUwE
女は自己愛性人格障害者だからな、本当の友達なんて出来るわけがない

853:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 08:24:20.98 s5LDt5hY
お、新パターンが

854:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 10:57:02.24 COR6dYBY
浴衣は一人で着て一人で買い物とか行くよー
流石に一人で祭りに行ったことはないが、浴衣着て街中歩いてる人結構いるから
夏場は人目も気にならん

855:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 15:34:48.92 mTXSsccS
小学~高校は進学するにつれ、住む世界が変わり話題も合わず互いにFO
大学は就職で住む世界が変わり、話題を合わせることは覚えたが忙しくなんとなくFO

そして現在、会社関係は友達じゃないし、辞めたら接点もなくなる。
趣味も夫婦参加でやるから問題ない。

856:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 16:49:51.32 JoQ2FUwE
二面性である自分がイケてる/誇りに思う傍ら、友達が出来なくて悲しいと騒ぐ自己愛性人格障害者
もう救いようのない屑だな

857:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 16:50:37.85 OdfHESUb
>849
ないね。田舎の神社の祭りとかドラマの中の話だよ。でかい地方都市の伝統的な祭りじゃないとテキ屋も儲からないだろうしね。田舎じゃテキ屋から場所代とっても赤字だろうから、開催できないだろ。

858:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 16:54:47.74 tNXU6IyG
既婚者は友達なんかいなくたって問題ないでしょ

859:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 19:20:08.64 AbYJKUv3
浴衣って夕暮れ頃から着るものだって聞いたことあるから
大人の女性は昼間っから街中を浴衣でうろつかないほうがいいと思う

860:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 20:23:59.35 W2zY44r4
>>859
今はブーツで浴衣着たり、ツーピースになっているような変わり浴衣も沢山ある
そもそも浴衣といっても旅館の浴衣とは最初から定義が違うのだから
そんなこと気にしなくていいんだよ
流石に公式な場に浴衣着るようなバカはいないだろうし

861:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 21:13:24.91 S+5dIi1L
浴衣は早くても午後から着るものなんだって
時代は変わるからどんな着方が出ても仕方ないけど
浴衣は浴衣。着物じゃない
スキだらけだしね

862:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 21:59:00.85 jGu/l6i3
小学~高校は進学するにつれ、住む世界が変わり話題も合わず互いにFO
大学は就職で住む世界が変わり、話題を合わせることは覚えたが忙しくなんとなくFO
会社関係は友達じゃないし、辞めたら接点もなくなる。
人との関係って結局そんなもんだよね。なんで友達友達こだわる必要があるんだろう?

863:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 22:28:22.66 yYVX174h

【よこたあかね】

普通に学校に行っていれば現在高①だが うつ病偽装で小③から殆ど学校に行ってない


【よこたとも】

アル中&トラブルメーカーで パート先やご近所で必ず誰かとバトってる



864:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 22:45:27.69 yYVX174h

リアルで友達いないからブログで必死にお友達作りしてる痛いオバサンwww

URLリンク(m.ameba.jp)

この女 サイトで知り合った男にタダえっちさせるわ 趣味と実益を兼ねて風俗勤めまでしてたけど 友達いたらそんな事できないよね~(呆)




865:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 23:00:54.34 JoQ2FUwE
>>864 そんなお前を自己愛性人格障害者とみた

866:おさかなくわえた名無しさん
12/07/05 23:58:18.49 OdfHESUb
>861
そばは音を立てて食べないといけないとか言ってそうだな。

867:おさかなくわえた名無しさん
12/07/06 11:59:11.90 tUTqTP0S
これが「ゲスパー」です。
良い子のみんなはマネしないでね!

868:おさかなくわえた名無しさん
12/07/06 13:02:35.92 eGt7hwJ4
友達いなくても生きていけるけどいたほうが楽しい
でも友達になりたいと思えるほど好きになれる知り合いもいない

869:おさかなくわえた名無しさん
12/07/06 18:03:04.99 0uJEEOfB
人と話すのは嫌いじゃないけど、他人と一緒に何かしたいと思わないわ。


ご飯食べたりはしたいと思うけど、一緒に行動したいと思わない。


相手が居なくて困るなと思ったのはセックス位だなw
凄く好きな人も居ない変わりに凄く嫌いな人も居ない。
良いことなのかなぁ…?

870:おさかなくわえた名無しさん
12/07/06 18:25:47.64 3HK3SrsE
>>869
頑張れダッチワイフっというお人形さんがあるじゃないか。

871:おさかなくわえた名無しさん
12/07/06 19:02:38.81 0uJEEOfB
>>870
女だからヤりたくなったら適当に男漁るわw

872:おさかなくわえた名無しさん
12/07/06 21:58:16.49 jzlrpsCp
>>851


873:おさかなくわえた名無しさん
12/07/06 22:40:40.28 IlGbmxVS
>>871 お前は自己愛性人格障害者だな

874:おさかなくわえた名無しさん
12/07/06 22:42:33.09 g2JaTpqs
そうでもない

875:おさかなくわえた名無しさん
12/07/06 23:37:58.86 0eP3f/mu
またお前か

876:おさかなくわえた名無しさん
12/07/07 08:45:10.92 BoqnJRxG

【S市S区の北〇美〇子】
★シワシミだらけのババアのくせに若作り

★ニート歴10年以上の息子がいるくせに あちこちの団体に首を突っ込んでは教育について語ってる

★男好き

★創価〇会&ア〇ウエイ会員

★特技は忙しいアピール

等 書き出したらキリがないけど 一言で言うと「社会のゴミ」




877:おさかなくわえた名無しさん
12/07/07 09:18:19.00 kse2B0k5
キョロ充よりはマシだと見下しているぼっちです。

878:おさかなくわえた名無しさん
12/07/07 21:57:26.87 7CkYNqM7
とにかく一人でいることが好きで、予定を崩されたくない、横で雑音がするとイライラする…
当然友達いないけど、それが何より幸せで、一人だとホッとする
けど最近見たテレビの特集で、自分は発達障害なんじゃないかと思った
すべてにおいて当てはまるんだよね…

879:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 00:23:24.13 IL7GQ6b3
>>878
一人が好きスレのほうが合ってるかもよ
ここにいちゃいけないわけじゃないが

880:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 04:41:20.38 RE3fT4uc
一人を好むか、友人といるのを好むかって
パンかご飯のどっちが好きかっていうのと似てる気がする。

自分はどっちも食べられるんだけど、どっちかというとパンを好んでると思う。
それは今までの人生の中で、いろいろな経験の元にそういう偏りが出てきたから。

一時期はご飯も食べていた時期もあったけど、
パンのほうが好きになって、今ではパンだけが当たり前の生活になってしまった。
でもそんな中で、ふとご飯を食べたくなったり、食べている人間を羨ましく思ったりもする。
それで、ご飯を食べてみるんだけど、やっぱり最終的にはパンがいいなってなる。
長い人生の中で生じた偏りは、なかなかに覆し難いんだって事をいつも実感する。

どちらもバランスよく好きな人もいれば、自分みたいにどちらかに偏っている人もいる。
ご飯派とパン派、偏りのある派閥同士が共感しにくいのはしょうがないね。

881:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 04:57:46.12 OkhZ0fmd
>>877
俺かよ

882:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 07:56:11.07 PV4l3ps+
>>880
中々、上手い例えかたをするね。あなたの言おうとしていることは、とても分かるがそれでも誰もが、心の奥底ではご飯を食べたいと願っているのではないかな?
パンしか食べれない環境に慣れてるだけで、本当のご飯の味を知らないような気がする。ご飯、パンそれぞれに良さはあるが、一生パンだけじゃ、寂しいだろう

883:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 09:11:13.30 RE3fT4uc
>>882
そのとおりだと思う。
パンばかりの偏食だから、ご飯をつかった料理をあまり知らない。
パンだけでは飽きることもあるし、やっぱり侘しいものだとも思う。

884:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 09:45:22.07 gFcSyqpx
久しぶりに来たな、これ。

他人を一切シャットアウトしたい病。
これがあるから、他人と仲良くなりかけてても0になって、また別の人と1から…となる。
衝動的なんだろうね。


まぁ、辛うじて繋がってるようなのばかりだから、切っても構わないんだけど。

とりあえず今日は大人しくしてよう。

885:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 10:46:14.61 dwle3glX
マジレスすると、
友達がいない、いても嫌な人は何かしらの病気だから心療内科に行った方が良いよ

886:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 14:20:27.13 1+TR9qGy
友人がいるとストレス溜まるから作っていない。


887:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 15:05:13.79 ijpwdTng
>>885
そうかなぁ?結構ふつうだと思うけど。
学生の頃の友達も、お互い大人になって住む環境や職場が変われば、連絡取らなくなる事も多いよね。
大人になったらなったで、新しい人間関係ができるけれど、それは仕事や子供繋がりの関係ってだけで、友達ではない。
皆大人なんだから、ある程度距離感を持ちつつ人と付き合うでしょ。
だから、友達いないからと言って孤立してるわけでもないし、病気でもないんじゃない??

「友達いないとダメなんだ」っていう思い込みで、良くわからない友達関係にしがみつく精神状態の方がよっぽどマズイのではないかとおもう。

888:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 15:25:44.16 32LtfC2K

【Y市の後藤〇子】

友達いないから旦那に依存しまくりで フェイスブックでも旦那の投稿には必ずカキコミしてるから 最近旦那のコメント欄は過疎り気味www



889:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 15:29:10.14 py/g1jEU
>>887
そう言いつつも、こんなスレタイトルを見ることが危険信号

890:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 15:33:25.53 3Zp20xAX
しょっぱい煽りはスルー

891:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 18:19:22.97 QaVAJfQA
お前ら自己愛性人格障害者だからだろ


892:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 18:57:43.65 Rbi+QVlF
>>880
土鍋ご飯はおいしいよ。
小ぶりな土鍋、少し多い目の水、最初は強火でブクブクして溢れそうになればすぐ弱火、
10分くらいしてパチパチと言う音が聞こえたら切って、蒸らすのも10分くらい。
おかずは適当に買った惣菜で充分だから、思い出したら炊いてみて。

893:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 19:11:36.26 vteNFvtA
え?

894:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 19:24:50.24 c5UXy903
>>892
ご飯派支援、ナイス
て、なんのこっちゃ

895:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 20:36:37.83 Rbi+QVlF
実際、排他的なんて言われる京都はパン食だよね。
一人好きはパン派が多いかも。

896:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 20:59:53.88 3G5h2957
パンかご飯を書いてから、レスしてもらったら?
比率がわかるかもよ

897:①か③、まあ①
12/07/08 21:31:54.87 Rbi+QVlF
名前欄は①パン②ご飯③半々のどれかをお選び下さい
このスレの新ルールが誕生しました
お手数ですが、宜しくお願い致します

898:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 21:38:08.87 00Gxd+dN
先生、うどんは

899:パン
12/07/08 21:42:59.54 Rbi+QVlF
パンやご飯等それそのものの表記でも、1や2等の数字を表す他のものでもいいです
他のものを書いても無表記でもかまいません

900:パン
12/07/08 21:43:35.94 Rbi+QVlF
>>898


901:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 22:17:44.15 NC2UAgZm
パンも白米も一生食べられなくてもかまわないけど、麺類が食べられなくなったら死ぬ
そしてこの質問に意味があるとは思えない

902:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 22:25:03.13 QaVAJfQA
パンと米の例え全く上手くないのに何故やたらヨイショされてんの?
キモいキモい

903:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 22:30:19.87 AdemUdVH
パンもご飯も麺も好きです

一人だ…本当に一人だ
やばいんじゃね自分
未来が暗いよ
このままじゃ明るい老後はこない

904:パン
12/07/08 22:30:28.63 Rbi+QVlF
何?
ごめんなさい
すみませんでした

905:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 22:35:59.39 bRMarz2w


906:パン
12/07/08 22:38:23.75 Rbi+QVlF
⑤まで考えた上で倍の⑩まであるとしたから、その意味では⑥もあるよ
と言うのは①の裏だとか、①をこちらだとしたら⑥はあちら
でもその二面でどう違うかと言うのは考えてなかった

907:炭水化物ならなんでも
12/07/08 22:40:54.49 T43zmKiA
確かにパンと米の例えが上手いと思えんが…
パンしか食べない人、ご飯しか食べない人って珍しい部類じゃないか?

908:パン
12/07/08 22:43:45.18 Rbi+QVlF
>>907
もしかして①と②はそんな風に見える?
③を入れなければよかったってことですか?

909:おさかなくわえた名無しさん
12/07/08 23:21:54.51 Rbi+QVlF
と言うより>>906>>907両氏、表記ありがとうございます。
よいお年を。

910:おさかなくわえた名無しさん
12/07/09 01:16:41.18 +4jnExqj
パンご飯論争は
友達いない人の特徴がレスによく現れていて面白いな

どうでも良いことでも相乗り出来ないのね

911:おさかなくわえた名無しさん
12/07/09 09:53:12.08 RUBpOJd3

【S市S区の北〇美〇子】

★シミシワだらけのババアのくせに若作り

★ニート歴10年以上の息子がいるくせに あちこちの団体に首を突っ込んでは教育について語ってる

★男好き

★創価〇会&ア〇ウエイ会員

★特技は忙しいアピール

★金持ちで 高学歴で 美人な女性を妬んで嫌がらせ

等 書き出したらキリがないけど 一言で言えば「社会のゴミ」

なのに 自分はイケてるとか人気者だと勘違いしてるから かなりの重症だ

912:おさかなくわえた名無しさん
12/07/09 12:26:54.93 afftpMou
どうでもいいから相乗りしないんじゃないの
本当はどうでもいいならスルーすればいいとは思うけど

913:おさかなくわえた名無しさん
12/07/09 12:30:56.31 1M9ujHzh
>>912
スルーでOK

914:おさかなくわえた名無しさん
12/07/09 14:07:30.45 9OKwPsOw
異性のメル友に飲み誘われたけど
色々どうしていいのか分からんぞw

とりあえず流れに乗って行けば良いのか?

915:おさかなくわえた名無しさん
12/07/09 17:09:38.40 afftpMou
>>914
行ってみればいいじゃない!
でも襲ったり襲われないように注意な

916:おさかなくわえた名無しさん
12/07/09 17:19:32.75 uNF13ZDd
友達がいなくても平気とか言ってる人は
インターネットとかあるから平気なのでは?
結局、話たい、話を聞いて欲しいとか
なにかと関わりがやっぱ欲しいんじゃんって思う。

そんなんも一切しないで一人がいいって言ってる人が本物の…

917:おさかなくわえた名無しさん
12/07/09 17:24:44.88 8EM8zroL
>>916
まあ、落ち着いて(^▽^)
そもそも国語辞書レベルの定義も無視して友達の定義してる人もいるし色々だから…

定義なんてどうでも良いんですよ

918:おさかなくわえた名無しさん
12/07/10 07:22:26.22 oKTRnEJ8
そしたら会話が成り立たない

919:おさかなくわえた名無しさん
12/07/10 09:56:57.00 yIQx5+19
正確には「定義なんてどうでもいい」ではなく「定義は人それぞれでいい」って感じかな
友達の定義、ぼっちの定義、一人が好きの定義
好きなこと言えばいい

920:おさかなくわえた名無しさん
12/07/10 17:47:17.63 oKTRnEJ8
一人が好きは専用スレに行ってくれ

921:おさかなくわえた名無しさん
12/07/10 18:01:25.82 QGAnUCq6
>>920
それだと >>1 に書いてあるスレ趣旨と違うくない?

922:おさかなくわえた名無しさん
12/07/10 18:27:02.00 oKTRnEJ8
一人が好きは友達が居る人が使う言葉
スレリンク(kankon板)

923:おさかなくわえた名無しさん
12/07/10 18:33:27.76 QGAnUCq6
友達いるのに上辺だけの友達で本当の友達なんかいないと自己評価している人はどっちのスレ?

因みに私は上辺の友達もいませんが…

924:おさかなくわえた名無しさん
12/07/10 18:44:05.91 oKTRnEJ8
本人が居ないと思ってるならここでいいんじゃね

「一人が好き」1回言ってみたいわw 友達が居ないからそんな選択すらない

925:おさかなくわえた名無しさん
12/07/10 18:49:16.01 hEhg8yOm
>>924
女ならよかったのにね(^▽^)
デブスでなければ(デブかブスのみなら)いくらでも男友達なら湧いてくるからね
まあ、女の子本人はわかって無さそうだけど

926:おさかなくわえた名無しさん
12/07/10 18:55:03.29 oKTRnEJ8
>>925
そう思う事は有るよ
女ってだけで周囲から喜ばれるからね。不自由する事は無い

927:おさかなくわえた名無しさん
12/07/10 19:22:58.82 hEhg8yOm
まあ、なんでも相対的感性しかないから女の子は女の子なりに不幸を感じてるんですけどね


928:おさかなくわえた名無しさん
12/07/10 19:27:53.04 yIQx5+19
そういう上辺の知り合いなんて本当は欲しくないんだって
仕事を生活を円滑に進めるためだけの付き合いなんだから
穴目当ての男なら特にね

929:おさかなくわえた名無しさん
12/07/10 19:45:01.36 oKTRnEJ8
>>928
1月1日から12月31日まで一人も会話をしなかったて事が無いだろ?
恵まれている事すら気づいてないだろ

ブサメンだとおはようの挨拶ですらギャアーて逃げられるんだぞ

930:おさかなくわえた名無しさん
12/07/10 20:02:41.64 hEhg8yOm
>>928
まあ、落ち着いて

相手の心なんて証明しようがないからネットで論破したって意味ない
反論が無くても相手が呆れかえって書込しなくなったかもしれないし…

931:おさかなくわえた名無しさん
12/07/10 20:30:09.18 21Gv8osz
まあ、こうやってネット繋いで2ch書き込んでる理由は
「誰かとコミュニケーション取りたい」からに他ならないってのは同意。

932:おさかなくわえた名無しさん
12/07/10 22:48:27.36 0vaDPpAW
まあね、例え衣食住が保障されてたとしても
電話もメールもネットもできない無人島で1人暮らししたくないし

933:おさかなくわえた名無しさん
12/07/10 23:19:18.17 x9v0NuL1
>>932
保障って何の話?

934:おさかなくわえた名無しさん
12/07/11 00:30:36.34 uELrSVQ2
…えっ?

935:おさかなくわえた名無しさん
12/07/11 20:08:10.47 d+Bg2Q8c
俺は上のパンだけど、基本的に考え方の中で悪いものとして二派を見て
当てはめてしまってたし、そんな悪い空気が出てたのかもしれない。
だからまとめるにはあまりに悪かったと思うよ。
自他に厳しすぎて申し訳なかった。

936:おさかなくわえた名無しさん
12/07/11 21:30:21.61 8deM1wbk
30才になってから
誰とも連絡とらなくなったな
30才以降は友達減ることはあっても増える事はないらしいな

937:おさかなくわえた名無しさん
12/07/11 21:38:55.16 8deM1wbk
社会人になると
付き合いが面倒になるな


938:おさかなくわえた名無しさん
12/07/11 21:51:48.79 d+Bg2Q8c
フェードアウトが30歳になれば完成するような、そんな奴はいる。
>>937は人間の儚さと言うか、そんなものを感じさせますね

939:おさかなくわえた名無しさん
12/07/11 23:56:19.51 8deM1wbk
>>938
結婚とかで環境が劇的に変わると
お互い話題がなくなって疎遠になるな


940:おさかなくわえた名無しさん
12/07/12 00:08:40.83 Xo7b4Alg
20代前半は友達少なくて会社や私生活でも本当に惨めだった
もうすぐ三十路だけど今じゃぼっちって最高と思うようになった
集まりとかも忙しくてなかなか無いらしいし、何よりみんな人間関係に疲れているっぽい

941:おさかなくわえた名無しさん
12/07/12 10:43:41.55 Xd5/T7Hl
>何よりみんな人間関係に疲れているっぽい
それは有るかも。
とにかくワガママなヤツが多い。
親切にしても、かえって疑ってかかったり邪推したりで素直さが無い。

942:おさかなくわえた名無しさん
12/07/12 10:51:24.51 vQehiEN2
昔の友達とは完全に音信不通6
スレリンク(jinsei板)

943:おさかなくわえた名無しさん
12/07/12 10:53:32.06 1c9NFqSZ
つるんでるやつが勝ち組である確率は高いけどな

944:おさかなくわえた名無しさん
12/07/12 11:01:52.45 d51DFhtI
>>943
何をもって勝ち組かとするかでも判断が違ってくる

945:おさかなくわえた名無しさん
12/07/12 11:12:15.85 1c9NFqSZ
定義も何も組織のなかでつるんでなければいくら努力しても仲良くつるんでいる人間に高評価与えるし、
仕事の手伝いもつるんでる同士てやる確率高いし、
何かと色んな意味でプラスが多い

趣味や仕事関係なしの世界でも理屈は同じ

946:おさかなくわえた名無しさん
12/07/12 12:27:49.59 f7cpYSPR
学校内で一緒に行動する程度の友人はいるが休みの日に遊んだりする友人は1人もいない
いわゆる遊人が1人もいないわけだ
逆に友人達は多くの遊人がいる奴ばっかで遊人の話題になると振られないかソワソワしてる

947:おさかなくわえた名無しさん
12/07/12 12:50:22.17 AQnkZo1G
今の子は遊人なんて言うんだ?
今30代だけど、遊人と言ったらエロ漫画家

948:おさかなくわえた名無しさん
12/07/12 12:54:42.66 d51DFhtI
>>945
そんな正しくない評価欲しくないし
低レベルなのに慰め合って高評価が欲しいならお友達ごっこやってりゃいいよー
と思ってしまう
仕事の手伝いなんて仕事出来るヤツに頼むのが一番だわな
それができない上司は上司としてダメだしそんな上司のいる会社は発展しないよ

949:おさかなくわえた名無しさん
12/07/12 12:57:26.27 d51DFhtI
ああだけど人間として、社会人として最低限の関係を円滑に保つための
上辺の付き合いができないなら仕事もできないいんだろうなと思うけどね
一人で黙々とやって上げる職人仕事みたいなのは別だけど
どんな仕事でも大抵はそれなりの人間関係やら人脈が必要になるから

950:おさかなくわえた名無しさん
12/07/12 13:42:13.02 K4AcJNEO
>>949
職人でも人脈が凄い大事
仕事の幅が凄い広がるからな


951:おさかなくわえた名無しさん
12/07/12 13:53:47.60 K4AcJNEO
俺は1人でも全然寂しくなく平気なんだが
世の中って寂しがりの多いの?
飲み屋とか行ったら思うわ
同じ飲み屋に3回ぐらい通ってたら
常連客が慣れなれしく 話しかけて来て
俺とおまえは もう友達やみたいな事言われたわ

952:おさかなくわえた名無しさん
12/07/12 18:56:18.14 WQm/UiNG
>946
なになに。いわゆる遊人って?流行らせたいの?プゲラッチョwwww

953:おさかなくわえた名無しさん
12/07/12 20:14:59.35 0vmM1b2+
学生時代ずっとぼっちだったが、同い年だらけのなかで人間的にダメ扱いされて相手にされないのは本当にしんどかったな。

954:おさかなくわえた名無しさん
12/07/12 20:59:38.49 SD/iBeuK
今は大丈夫なの?

955:おさかなくわえた名無しさん
12/07/12 22:44:02.47 Xo7b4Alg
>>953
おれも職場で歳の近い奴から全く相手にされない
でも団塊の世代からは友達ではないがとても可愛がられてる
同期からハミゴは悲しいけど、ジジくさいし古いものが好きだからすごく居心地良い

956:おさかなくわえた名無しさん
12/07/12 22:50:44.00 h9x20Ryf
>>955
上から好かれると同期から煙たがられたりするからね

957:おさかなくわえた名無しさん
12/07/13 01:04:50.82 NuoOd9bE
スレ違いな書き込みばかりだな
一人がいいやつはスレリンク(kankon板)
行け


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch