12/04/26 22:29:54.84 dI26Ur/7
>>809
そぉだね、また何かあったら報告にくるw
>>812
運転席に挟んでただけだよ。
>>813
自宅に入れないから隣の店の駐車場に置かせてもらったのだよ。
元々行動が非常識な隣人だから仕返し気分だったのは否定できないが、想像以上の反応が…。
823:おさかなくわえた名無しさん
12/04/26 22:30:19.18 4xIkhK0Y
>>821
そいつがカウンセラーの資格取った時の、指導した講師がいるだろうから
そっちに奴の問題点を投げてみれば?なんか進展あるかもよ。
824:おさかなくわえた名無しさん
12/04/26 22:33:54.69 mPVXsKbD
>>823
そういうのいるんだ。初めて知った。
それ試してみるよ。ありがとう。
825:おさかなくわえた名無しさん
12/04/26 22:36:36.01 4xIkhK0Y
>>824
カウンセラーの資格は、複数団体がそれぞれで出しているので、
まず問題の奴の資格証?がどこ団体発行か、確認することからね。
826:おさかなくわえた名無しさん
12/04/26 22:57:22.57 tBnNuUhj
漢字が本当にできないorz
大学生なのに小学生向けのドリルやってたら喫茶店で隣のリーマンにあからさまネタにされるしw
827:おさかなくわえた名無しさん
12/04/26 22:57:30.03 4VytfxE4
>>824
医者が産業カウンセラーの資格とったなら別だけど
産業カウンセラーは医者じゃないよ(産業医じゃないよね?)
サラリーマンとか主婦とか学生とかが何か資格取ろうかな~心理学とかおもしろそう☆
って講習受けて、資格試験に通ればほぼ誰でもなれる
この人に他人のカウンセリングができるのか?という人が多数
あんまり真に受けず聞き流す程度でおk
828:おさかなくわえた名無しさん
12/04/26 23:16:56.59 qMoFvKHj
>>826
外では勉強するときはDSの漢検ソフトにするとか
829:おさかなくわえた名無しさん
12/04/26 23:39:07.18 4VgW+eu9
>>826
ドリルもいいけど、読書もいいよ。
読書してると漢字に強くなると思う。
現に、そんなに勉強得意じゃない自分が友達に感心されることもあるし、クイズ番組の難読漢字なんかも結構行ける。
本読んでて読めない漢字があったら辞書引くのが大事。
↑の人が言ってるようにゲームやスマホでそういうソフトあるだろうし、多分漢和辞典もあるから!
もし、既に読書好きだったらごめんなさい。
830:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 00:28:55.17 6QPEUiTO
>>828
Dsは持ってないのですがスマホで探してみます。
>>829
読書習慣はあまりないのでこれを機につけてみようと思います。
帰国子女の宿命かorz
831:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 00:57:46.97 HDM/dIH2
仕事をやめたいですが両親から非常に反対されてます
理由としましては自分には夢があるのですがIT系企業に勤めてる以上、長期で受託案件に携わらなければならない機会が多いためです
実際、次に行くかもしれない案件は全部数年間の長期のものでした
両親は今の就職なんてやめるなんてあり得ないと言っており、気持ちも分かります
ですが、このまま夢を諦めるのは嫌でたまりません
自己中心的だとは思いますがよろしくお願いいたします。
832:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 01:01:26.70 fMic6OL+
>>826
単なる自意識過剰では? 他人のことなんてみんな見てないよ。
見られてたって悪いことしてるわけでなし、気にしない!
向学心あって立派じゃん。
833:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 01:03:24.00 2BnZr3k7
>>830
帰国子女イコール漢字できない、ではないよね
834:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 01:08:53.38 u0Ol1kcH
顧客から「4月から子会社のA工場に出向になった。以前の契約について4月中に確認しておきたいから
今日中に~(A工場の番号)へ至急電話して欲しい」とメールが来た。
A工場に電話をしたら、「今、~さんはB工場に出かけているから、B工場にかけて欲しい」と番号を案内された。
B工場に電話をして事情を説明したら、電話口にガラの悪い中年男性が出て
「そんな人はいない。在籍していない」と言うので、本社からA工場に出向した人で、A工場の総務の人にB工場にいると聞いたと説明しても
「だからそんな人は在籍してないんだよ!」の一点張りで、仕方なく名前を聞いたらガチャ切りされた。
多分、セールスか何かだと思われたんだろうけど、なんだかむしゃくしゃする。
835:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 01:12:31.46 u0Ol1kcH
>>831
夢の為にリスクの高い選択をし、その結果についても自分の責任として
受け止める覚悟があるなら、親の同意を得る必要はない。
親の援助を受けながら夢を追うつもりなら、親を説得する必要がある。
836:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 01:32:38.84 LUMxMnT9
某小学校で音楽教えてるんですけど(非常勤)
URLリンク(www.youtube.com)
この映像見せたら男子中心に大笑いでした。特に1:56当たりの
ハイFなんて人間業じゃないんだけど、なんだかねー。
837:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 03:55:50.36 tIEoNQ2+
>>831
就職してる年齢で、親がーとか言ってるんならどんな夢か知らんが叶わないよ。
838:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 06:35:25.84 o60xTgW+
>>836
朝からいいもの見た
839:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 06:41:01.83 TQw7DJ2j
大学の講義でこういうことを聞きました。
日本のリーダー、すなわち様々な企業の社長や代表者、総理、政治家、パイロットや医師など
裕福層な人は殆ど全員が二重瞼です。芸能人やモデル・・・ナゼだと思いますか?
二重瞼の人は行動力が一重瞼の人よりもあり、恋愛経験も圧倒的多いのです。
不思議ですよね。
840:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 07:55:42.52 SoW6VchW
>>836
これは子供は笑うだろうな~
歌声はすごいと思うんだが…
自分はピアノ習ってたけど、
ピアノの先生が演奏中に感情入り込んでユラユラするのとか
見てるのが辛いくらいおかしかった。
音楽の先生って変顔要求したりするよね。
高音をだすのに、目見開いて白目にしろみたいな。
たしかにそうすれば音は出るけど、
声楽部活で本気でやってる人とかじゃない限り
若い子にはずかし過ぎて無理だって思う。
841:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 09:35:24.44 cyg0eYqu
>>822
運転席に挟む?
842:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 09:38:45.37 bVtcTY4M
>>841
運転席側のワイパーに挟んだと言いたいのではなかろうか
843:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 11:36:06.74 blmokWML
たまの休みに電車で出掛けてるんだがやたら混んでる
この時間帯に電車に乗ってるサラリーマンとかOLとかってなんなの?
そういう仕事をした事がないから真っ昼間になぜこんなにも人が会社外にいるのか解らん
なんなの?すげえうざい
844:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 11:42:16.93 fMic6OL+
ここまで想像力の欠如した人が、何の職ならつとまってるのかが知りたいw
845:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 11:56:37.71 9tu4r6Tj
>>844
理髪店
喫茶店
クリーニング
コンビニ
とかかなあ
846:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 12:03:00.07 8xcF1ZbG
会社員はみんな始業から終業までオフィス内にいるもんだと思ってるのか…
847:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 12:12:39.97 PXOy4D6m
>>843
取引先にでかけて商談、営業、納品、企画の打ち合わせ、などなど、出かける用事はいろいろあるよ。
843は何のお仕事してるの?
848:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 12:53:54.74 8HgSZylc
>>836
どこが面白いのかわからなかったw
>>840
小学校の合唱コンクールとか悲惨になってる学校あるよねw
顔とか揺れとか
849:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 13:00:40.31 blmokWML
愚痴スレなんだから、少しくらい思慮足りないレスしたって良いじゃんか…
造園の仕事だよ
現場仕事と事務営業仕事の人間はほとんど接点ないから解らんのよ
「なんかしらの仕事で外に出てるんだろうなぁ」とは思うけどさ
850:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 13:42:46.20 +SolJoJ9
>>849
例えばサザエさんとかクレヨンしんちゃんなんかの国民的アニメレベルでも
会社員のお父さんが外回りする場面なんか日常的に出てくるじゃない
まじで見たことない?
851:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 14:11:16.10 b7w7/hAG
カウンセラーを紹介
852:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 14:11:38.83 blmokWML
だから、なんか仕事してるのは解るけど詳しくは知らないし興味ないし
「とにかく人ごみがうざったかった」という愚痴
853:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 14:15:30.26 rVDUubCz
まあ向こうも、明らかに休みモードの人を見てウゼェって思っているからお互い様だねっw
854:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 14:15:48.92 NXOJeZj4
>>850
外回りはするけど、まさか通勤ラッシュ以外の時間帯がそれほど
混むとは、こんなに外回りする人がいるとは思わなかった、ってことでしょ。
なんでみんな逆に想像力足りないんだろうね。
855:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 14:17:11.93 O5Jxum7f
最近は就職活動中の学生もうじゃうじゃいるから余計に目立つのかも。
最寄駅も明らかにそれと解る学生がたくさんいる。
856:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 14:20:41.76 NXOJeZj4
>>852
俺も通勤経験ないから分かるわ。学校出てからずっと在宅の仕事
(断じて警備員ではない)なので、たまに子供の用事で都内の学校に
行くときとか苦痛で仕方ない。
もちろん通勤・帰宅ラッシュの時間は避けるけど、やっぱり昼間でも
都内の電車はそれなりに混んでて、何が嫌って、何かしらないけど乗客が
ピリピリしてること。
前に隣に座った女が膝の上で携帯開いてメール打ってて、まるでこっちに
「見ろ」とでも言わんばかりにおおっぴらに打ってたから、ちらりと見たら
向かいに座ってる客のファッションセンスがださすぎて苦痛、死ねばいいなどと
書いていた。
そんな奴らばかりじゃないんだろうけど、やっぱりピリピリした空気はなじめないね。
GWで混む観光地も同じ。子供が小さいときはオフシーズンの平日に行けたけど、
学校に上がっちゃうとそれもできないし、この仕事の特権の一つが無駄になる。
857:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 14:25:25.62 NXOJeZj4
>>853
それ良く言われるんだけどさ、こちとら何も年がら年中休みってわけじゃ
ないですよ。
逆に正月明けや連休明けまでに仕上げて欲しい、とか言われて仕事が入ることも
多いわけで、そうなればゴールデンウィークも年末年始も関係無く仕事して、
1月4日に納めてから正月気分、なんてこともあるわけです。
平日休みだからって肩身の狭い思いをすることもないでしょう。休みなんだから
堂々と休みモードで行動すればよいと思いますよ。
858:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 14:39:52.52 8VWGJ0P9
> なんでみんな逆に想像力足りないんだろうね。
自分のことを説明せずに、他人に察して分かって貰うのって難しいよね。
「俺がいちいち説明しなくても、通じるはずだし、見て分かるだろ」
他人のニーズを常に先回りして、その先を提案するのが義務で
当然な仕事をしてるのかな。いつも大変だよね。
859:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 14:46:33.78 8HgSZylc
みんな電車に乗ってる時そんなに色々考えてんだね
自分は無だよ無
そこらの坊さんよりずっと無
860:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 15:47:42.85 TUoSytxv
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
①『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
②『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
③『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は
NHKが汚れているから
史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。
薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのです
861:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 16:03:17.55 szsfYrDc
>>858
いや普通に分かると思うけど。あと最後のイヤミは余計だよね。
862:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 16:15:26.94 9tu4r6Tj
でもまあ、池袋行って人がうじゃうじゃ、そのまま新宿行って人がうじゃうじゃ、
っていうのを見てると、
こいつら誰かに雇われて、ずっと俺についてきてうじゃうじゃしてるだけなんじゃないのかなんて思っちゃうときもたまにある
863:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 16:46:59.25 szsfYrDc
>>862
トゥルーマンショーって映画を思い出したw
864:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 17:29:00.26 e+/MdcpB
観光地とか遊びに行って人が居なかったらスゲーつまらん
人か゛居るから賑わう