12/03/13 18:12:58.71 rd/yHZzx
↓追加料金を払わなかったばっかりに席をバラバラにされて怒るイクメン()↓
871 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 20:39:44.67 ID:cNo6taxc
860のページ読んだ。
なんなの、この男・・・
イクメンっていうのはバカばっかりなのか!
「子供と隣同士の席にされなかった!」
本当にバカじゃないんか、こいつ。
特に頭に来たのは、2つめ。
隣の座席確約を、「家族で一枚のチケット番号だから隣だろ」ってたかをくくって
妻子と席が離れたことに不満たれてるとか。
「わざと(知らんおっさんを)いれたかは不明だが」「(同じチケ番号を)並びにするという
配慮はないようだ」って・・・210円で確約オプションできるのに!
そういうオプションって、他のエアでも普通にあって、もっと高いよね。
210円なんて良心的でしょ。
900 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/13(火) 12:29:14.52 ID:7LYd7xwN
>>860
このイクメン記者、嫁の尻に敷かれてるっぽいね。
「(席が離れ離れになって)妻に睨まれた」だの
「妻に無理を言って機内持ち込みサイズに抑えてもらった」だの
嫁のご機嫌伺いしている描写が二箇所もある。
こういうバカ男の嫁が、オモシロくないとすぐに他人を睨むチュプだというのも丸わかり。
移動の際には荷物を極力少なめに押さえるのは当然なのに、
「子連れだとおむつの替えやら着替えやらで荷物は多くなりがち」って
小さい子供を抱えて大荷物持って歩けるの?空港内での移動でブーブー言ってるくせに。
「もしこれが旅行の帰りで、多くの土産を買い込んでいたなら多分無理だっただろう」って
やっぱりそんな大荷物持って移動できるの?宅配便を使うというアタマはないのかね?
子連れだからって、一体周囲に何を期待してるんだろう?