今じゃ考えられない昭和の生活◆23at KANKON
今じゃ考えられない昭和の生活◆23 - 暇つぶし2ch228:おさかなくわえた名無しさん
12/03/29 19:09:57.02 hKoyGdt3
苦節1年…。派遣工の俺でも唯一出会えた。

全国的に有名だからやってみたら、あっさり会えた。
顔はブスだったけど黒ニーソにタイトミニ履いた
超エロの24歳フリーターだった。やって損なし。

URLリンク(550909.com)

229:おさかなくわえた名無しさん
12/03/30 18:57:57.61 pfKLulJr
>>228を見て、昔のエロ写真広告で、「女子高生の恥ずかしい写真!毛までまる見えの恥ずかしい穴に色んなものを入れ放題!!」
なんてのを注文すると、女子高生が鼻毛の見える鼻の穴に指やら鉛筆やら入れてる写真が送られてきたという昭和の笑い話を
思い出した。

230:おさかなくわえた名無しさん
12/03/30 19:43:22.73 5Hq/x0EJ
「ワタシの恥ずかしい写真」でオール1の通知表を写したもの、とかな

231:おさかなくわえた名無しさん
12/03/30 20:08:25.30 cJIWm29Y
6尺の大イタチとか?

232:おさかなくわえた名無しさん
12/03/30 23:00:55.56 EsdWeILA
まだDVDもDL動画も無かった時代、
男性の公衆便所のちょうど目の高さに貼ってある広告、
極秘ビデオ、ぶつかり合う肉体、ほとばしる汗、3本5000円。
届いたのは大相撲のビデオだった。

233:おさかなくわえた名無しさん
12/03/30 23:12:46.91 BE5gsGvU
公衆便所と言えば、小便の最中に壁が抜けて丸見えになるという
「どっきりカメラ」があったな

234:おさかなくわえた名無しさん
12/03/31 00:38:42.35 s8kIvF0L
大相撲の勝利力士インタビューを編集したエロテープもどきもあった。
そういえば、最近の勝利力士はあんまり息が乱れてないし、声もかすれてないな。

235:おさかなくわえた名無しさん
12/03/31 07:30:39.68 4YQAsE7/
>>234
喫煙率が下がったからじゃないかな

236:おさかなくわえた名無しさん
12/03/31 07:42:40.60 J32AbEq+
あるある

237:おさかなくわえた名無しさん
12/03/31 20:19:07.45 lT7scvCw
>>231
落語か!

238:おさかなくわえた名無しさん
12/04/02 07:32:03.86 W+WHHPch
40年代半ばまでは、定番の遊びだったが、今ではすっかり廃れた子供の遊び
「ちゃんばらゴッコ」
テレビでは連日のようにチャンバラシーンの出てくる時代劇や映画が放送され、
大人にもストレス解消がてらか人気があって、一緒に見ている子供の暴れたい本能を刺激していた。
女の子でもプラスチック製の「マイチャンバラ」を持っていたものだ。

40年代後半になってくると、西部劇やギャング、刑事モノなどがカッコいいという風潮になり、
銀玉鉄砲に流行が移ってていく。
こちらも水鉄砲と並んで女の子でもマイピストルを持っていたもの。
駄菓子屋によっては金色にコーティングされていた玉も売られていて、
近所のオテンバな女子がよくブッ放していた。

239:おさかなくわえた名無しさん
12/04/02 07:49:24.61 CFrRQhC3
ヌンチャクもトンファーも手作り

240:おさかなくわえた名無しさん
12/04/02 09:14:53.98 64jgbDaU
ヌンチャクの 稽古に励み 鼻血出す

241:おさかなくわえた名無しさん
12/04/02 09:24:25.59 HWJAZehv
チャンバラは、今はスポーツチャンバラというのがあるね。
カルチャーセンターでは、有料の習いごととして存在してるw
ストレス解消にいいらしいよ。

つか、238が書くような女子は見たことないな。
地方にもよるんだろうけど。もう少し年代が上なのかも。

242:おさかなくわえた名無しさん
12/04/02 11:17:14.42 eWJPFC+e
お風呂は今みたいに自動で止まってくれる機能なんてなかったので、
水張りの時に止め忘れて何時間も溢れっぱなしとか、
湯を沸かして止め忘れて沸騰しまくりとかよくあった。

243:おさかなくわえた名無しさん
12/04/02 11:56:15.43 F0sxmFrf
>>238
実は、戦隊物というのは、チャンバラ時代劇のフォーマットで作られててねえ。
(何たって、制作は東映だもの)

要するに、そういう子たちは、今はみーんな戦隊物ごっこをしとるんじゃ。

244:おさかなくわえた名無しさん
12/04/02 14:28:30.68 BopqK/8l
エイプリルフールのこと「四月馬鹿」って言わなくなったのか
四月馬鹿なんて初めて聞いたって書き込み、所々で見た

245:おさかなくわえた名無しさん
12/04/02 16:00:09.91 F0sxmFrf
>>242
うちは、建物の構造上電気やガスの温水器が取り付けられないので、今でもバランス釜だ。
水を張る時と湯を沸かす時、双方でキッチンタイマーが大活躍。

246:たけのこ
12/04/02 22:27:40.53 HD31m0t6
大切な話の最中いきなり着メロが鳴り出すと白熱していた会話がしら~っとします。

仕事場にそぐわない曲を着信に設定している人って
いきなりジャカジャカと携帯が鳴り出すと、一応申し訳なさそうに「スイマセン」なんていって慌てるけど

慌ててあやまるくらいなら、サッサと恥ずかしい着メロ換えろよ!って思うんですよね。

私は携帯の着信は常にマナーモードにしています。

何時鳴るかわからない携帯の着信音はなるべく邪魔にならない音で、かつ、その場の雰囲気を壊さないようなものにしたほうがいいと思う。

着メロなんて、2~3秒くらいしか鳴らさないのに。

大好きな曲をを毎回2~3秒でちょん切るなんて、もったいない!



247:おさかなくわえた名無しさん
12/04/02 22:53:53.16 k15+PowR
大山ドラのテーマにしてる奴が結構いたなw
♪あんなこといいな できたらいいな


248:おさかなくわえた名無しさん
12/04/02 22:56:54.64 4K1tNwrA
コピペなのかな?
実はマナーモードのバイブの音の方がうるさいとか
テーブルの上で携帯が踊りだした上にテーブルから落ちてとかそういう落ちがあるのかと思った。


249: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
12/04/03 06:22:24.84 umfEhaso
昭和の話じゃない品。

250:おさかなくわえた名無しさん
12/04/03 11:49:34.69 5nbBT8jq
言われてみればそうだ。平成だね。

251:おさかなくわえた名無しさん
12/04/03 13:34:54.47 n+u0D+AG
数字が出るポケベルと辞典ほどもある携帯電話で昭和は終わったんじゃなかったんだっけ?

252:おさかなくわえた名無しさん
12/04/03 14:59:22.70 cT9lAXQw
昭和の終わりには、駅(電車)の発メロは、パロパロ(電子音)になっていたっけ?

253:おさかなくわえた名無しさん
12/04/03 21:19:18.26 x2ljN1wF
着メロの定番は「ルパン3世のテーマ」。むしろ他にはなかった。

254:おさかなくわえた名無しさん
12/04/03 21:30:51.09 k1OwqAGK
スレタイ読め。
昭和に着メロはなかったんだ。

昭和末期~平成初頭のポケベルや携帯は、単音・音階なしの「着信パターン」をかえる程度だったはず。

255:おさかなくわえた名無しさん
12/04/03 23:07:26.81 x2ljN1wF
そういやそうだ。一般人が携帯持ち出したのは平成も5年目以降だったな。

256:おさかなくわえた名無しさん
12/04/04 00:11:57.49 vadJbMR5
>>251
辞典ほどもある携帯電話 って
てっきりマニュアルがそんなに分厚いのか?とか思ってしまった。
「携帯電話」が「辞典ほど」の大きさだったわけねw

257:おさかなくわえた名無しさん
12/04/04 08:12:43.82 Sc8OHyyC
>>251
あれは携帯って呼んでたかなあ。持ち歩いている人は見たことない。
自動車電話を車から降ろしてきたものだと思ってたよ、当時は、

>>255
阪神大震災ではずみが付いたんだろ。うちの会社からも支援に行く人がいて
俺がレンタルショップへ借りに行かされた。その後、会社で2台買った。

258:おさかなくわえた名無しさん
12/04/04 09:27:42.65 URYpFqqu
>>257
>>あれは携帯って呼んでたかなあ。

あれこぞ「携帯電話」以外の呼び方がなかった。
「けーたい」と言っても、電話を連想できなかったし(携帯式のなに?ってかんじ)
ムー場とか出るのは平成になってから。

>>257
>>阪神大震災ではずみが付いたんだろ

あの頃は、携帯の加入者が少なくて、まさに飛び道具だったけど、
近年は、固定電話との加入者数が逆転して、何か起こると真っ先に携帯がつながらなくなる。
廃れたはずのPHSが見直されている。

259:おさかなくわえた名無しさん
12/04/04 10:43:50.26 Sc8OHyyC
ショルダーホンて言うらしいよ。
俺はそんな言い方初耳だけどね↓。
URLリンク(www.interq.or.jp)

IDOっていうのは覚えてる。

260:おさかなくわえた名無しさん
12/04/04 12:09:59.12 jHKLfYqX
それ(TZ-803A)は、別物だよ。
TZ-802Bは、まさに国語辞典くらいのサイズがあるな。

261:おさかなくわえた名無しさん
12/04/04 14:41:44.92 4XgOsDoD
中高の社会科の授業で三公社五現業という言い方を覚えさせられたけど
あれにどれほどの意味があったのだろう。それから10年以内に3公社とも
無くなって、桂三枝の新作落語「ぜんざい公社」も再演が難しくなっただろう。

262:おさかなくわえた名無しさん
12/04/04 15:00:35.90 zZeeuPos
そこに就職したヤツもいたからなぁ。
「準公務員」っていうことで人気があった。

263:おさかなくわえた名無しさん
12/04/04 22:10:30.91 u5kFk4ml
>>262
そこに就職した奴です
今では民間企業。でもぬるま湯です。

この前、本社から部長が来て
「うちの会社の従業員の中には、親方日の丸の意識の人がまだ居るが…」
と講話をしていったが
最近の若い者には「親方日の丸の意識」が通じなかった。


264:おさかなくわえた名無しさん
12/04/04 22:40:39.84 e2pRRpNR
あじゃぱ~・・・・

265:おさかなくわえた名無しさん
12/04/05 07:46:20.10 7YSqqNVu
飛びます、飛びますっ ><:

266:おさかなくわえた名無しさん
12/04/05 12:09:40.11 ENLor/Uq
>>264
アジャパーは、4~5年前に小学生の間でプチブームが到来してたよ。

267:おさかなくわえた名無しさん
12/04/05 12:47:08.40 DaqAeg63
内閣総理大臣と自民党総裁と日本国首相は同じ人だった

268: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
12/04/05 13:02:18.32 HknjtWe0
>>267
内閣総理大臣と日本国首相が違うことってあるのか?

269:おさかなくわえた名無しさん
12/04/05 16:09:16.81 tIKkmBdp
あるんでしょ、267の中では

270:おさかなくわえた名無しさん
12/04/05 21:12:20.43 reeY3H/6
>>261
社会科で「三公社を挙げてみよ」と先生が問いかけると、必ず
「交通公社!」って答えるやつがいたよな。

当時でもマークも対外略称もすでに「JTB」だったんだな。

271:おさかなくわえた名無しさん
12/04/05 21:56:21.40 xrbsWVK9
国鉄のストライキのニュースで、労組側と経営側とが生放送で激論するのが風物詩だった。

272:おさかなくわえた名無しさん
12/04/05 22:03:47.31 J/qLEMe5
>>261-263
昭和の頃の電電公社や専売公社の入社倍率ってどうだったんだろう?
景気の良かった頃は、公務員は、生涯賃金が計算できちゃう、って敬遠されていたものだけど。
電電に入社できたら、そのままNTT社員に横滑りできたのかな?

273:おさかなくわえた名無しさん
12/04/05 22:06:07.15 J/qLEMe5
昔は、どんな町にも有人窓口のある電話局があって、架設の申し込みや料金の授受をしていたものだ。
窓口のおばちゃんも準公務員の身分が保証されていたんだろうな。


274:おさかなくわえた名無しさん
12/04/05 22:10:00.70 RFeZBFeA
>>243
おお、なるほど納得。
時代活劇物→赤胴鈴之助、ライオン丸→戦隊物なわけですね、わかりますん。

275:おさかなくわえた名無しさん
12/04/05 22:13:32.47 Ou7JeoSh
>>272
高卒現業入社組は
各学校に対し1名or2名の割り当てがあり
よほどのことが無い限り落ちることは無かった

キャリア組だと
省庁>>現業会社と言う序列があったので
国家公務員第一種の合格者でも下位の者が入社していた

それ以外の大卒組はよく分からんが
理系だとメーカーの方が人気高だったし
文系だと商社・銀行が人気高だった(ような覚えがある)


276:おさかなくわえた名無しさん
12/04/05 22:28:33.37 J/qLEMe5
第二電電とか日テレとかが言い出すまで、
長距離電話の料金体系に疑問を呈するものはなく、下宿生活や旅行に出ると、
10円玉の落ちる速さで「思えば遠くに来たもんだ」を実感するだけだった。
手紙のやり取りが多かったよな。


277:おさかなくわえた名無しさん
12/04/05 22:35:31.80 J/qLEMe5
電話局が近くにない郵便局にも、
電■報(■=電電公社のマーク)が表題の電報の頼信紙が置いてあった。
民営化後は、NTTのマークになったバージョンがあったのだろうか。

民営化されると、FAXを使った競合商品のレタックス
(登場当時はたしか電子郵便と言っていた)ができたのと
国が民間会社の代理業務をやるのはおかしい、という論議があって(?)
郵便局は電報業務を辞めてしまった。

278:おさかなくわえた名無しさん
12/04/05 22:39:23.09 QMw5FUyN
中卒市役所勤務で退職金が2000万だったらしいよ、昭和の時期だけど。


279:おさかなくわえた名無しさん
12/04/05 22:43:13.91 J/qLEMe5
昭和の頃は、旅行の際の旅館の部屋とか、
内容は分からなくても○万円の部屋という風に選んでいた。
一番安いのは避けようとか。
もっといろいろなもんが、店・業者からの言い値で、料金別に松竹梅みたいなコースを提示されていた。
いまは、必要な用が足せればギリギリまで安いもので間に合わせようとするし、
福袋にも内容を開示させようとするな。

280:おさかなくわえた名無しさん
12/04/05 22:47:13.59 dJMRZYr4
あーそうだね
「分からないからお任せします」的なことが少なくなった

281:おさかなくわえた名無しさん
12/04/05 22:50:06.21 89QP5dNs
子供の頃に爺様から郵便配達で家まで建てた人の話を聞いた時は
地道にコツコツとすげーと思ったが、今になって思うと単純労働で
そこまで稼ぐのおかしくね?って考えてしまう。

282:おさかなくわえた名無しさん
12/04/05 23:00:50.55 k+WS9SAL
「愚直」で資産を築くと、尊敬されたのが昭和。
疑問視するのが平成。

283:おさかなくわえた名無しさん
12/04/05 23:38:38.48 NanL/FuV
普通、運用するだろ。


284:おさかなくわえた名無しさん
12/04/05 23:47:27.17 3venekxR
職業〒だけど、今は区域の管理とか転居関係のデータとか配達資料整備(当然これもPC管理)とか
そちらのほうが忙しい。全部中央のサーバで集中管理されてるからそのへんのオペレーションと、
バイトさんがたくさん入ってるからその管理とか、昭和時代と比べてかなり質が変化してる。

「愚直」で務まる仕事をやってる正社員がたくさんいたのも「今じゃ考えられない昭和の生活」だと思う。

285:おさかなくわえた名無しさん
12/04/06 04:07:09.11 ggEUaDWv
今の郵便局は、何もかもオートメーション化
されてて、覚えなけりゃいけないこと多くて大変そうですな。
そういや、昭和の電電公社の時代に高卒で入った奴は、今
結構偉いさんになってるな。市役所とかも高卒のほうがはるかに
入りやすかった。え?こんな奴が?ってのが一杯あった。
世の中にまだまだ余裕あったんだなあ。

286:おさかなくわえた名無しさん
12/04/06 04:30:44.96 gQZ11exj
>>274
余談だが、ライオン丸でヒカリ丸を演じた白馬は、その後、ダイナマンでメギド王子の愛馬
「流れ星」(これも、白馬童子の愛馬から引用した名前)を演じて、86年頃に死んだそうな。

287:おさかなくわえた名無しさん
12/04/06 13:27:38.08 U8q1kFjI
>>272
叔父が電電公社→NTTと横滑りして定年退職。
郵便局に置いている電報のフォーマットはNTTマークになっておいてあった。
郵便局がレタックスを始めてからは知らない。

288:おさかなくわえた名無しさん
12/04/06 23:04:15.34 gYFyLvjf
>>251 アレが発展すると腕時計型のテレビ電話に(もちろん腕時計に顔を近づけて
喋ってる様子が写る、歩いていれば全身が)なる予定だったのに・・・

289:おさかなくわえた名無しさん
12/04/06 23:23:31.23 t2JriRBB
腕時計のベルトに付けるカレンダー流行ったよね

290:おさかなくわえた名無しさん
12/04/06 23:42:58.90 FSCzzBpf
>>285
なんのためのオートメーション化なんだろうねw

291:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 00:21:33.14 ioc1dwye
人減らしの為だから。

292:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 00:36:50.94 aRWmkYDu
>>285
昭和50年代に高校卒業したけど、高卒の進路選びは
実に気楽だったな。2/3が大学進学、1/3が就職してたけど
就職組はイコール「大学行けない組」だったので成績も
よろしくない連中が多かったけど、それでも第一勧銀
(今のみずほ)とか日産とかにも就職してたのがいたな。
大蔵省(当時)に行ったのもいた。

293:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 02:38:46.26 /oX14N4o
>>251
昭和62年ごろ弁当箱みたいの、肩から提げていた。
電車の中で地上げ屋みたいのが一人でデカい声でしゃべってた。
聞こえよがしに「○億だろ、あれは」みたいな会話。

294:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 03:02:55.61 rNgKC1Rm
「病院へ行こう」という映画の中でさなだひろゆきがでっかい携帯使ってる映像が見れる。

295:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 04:00:12.82 YlGMdz0f
>>289
あったねーw 折り曲げてバンドに固定するんだよね

296:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 06:14:07.12 6q3wEeAO
会社に毎月来る保険のおばさんがくれたな。住友生命。

297:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 07:55:34.59 C6A4ymAZ
嫁の場合
高卒→某病院でお礼勤務をしながら看護学校を卒業
金が無くても看護士になることは出来た。

お礼勤務
看護学校の授業料を病院側が負担する代わりに
卒業後何年間はその病院で働く
昭和の時代はこういう人が少なくなかった。

しかしアサピーが「お礼勤務は非人道的」ってキャンペーンを貼り
いつしか廃れた
そして「新聞奨学生」マンセーなキャンペーンを行なった。


298:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 08:07:40.89 ew0nsCm0
>>297
マジかよ。経験者として言うが新聞奨学生こそ奴隷だぞ。

299:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 08:17:07.40 pMRCVN3E
>>298
朝○がやることだし

300:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 09:05:42.26 R82cmGrz
ああ 94年頃だっけ
お礼奉公とかが随分問題になってNHKでも取り上げられていた

301:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 10:45:24.57 aRWmkYDu
「お礼勤務」って別に他の看護婦より夜勤が多いとか
給料が少ないとかじゃないんだよね。別にいいじゃんと思ったよ。
東海大の看護学校なんて確か在学中に給料までくれたよ。もちろん
小遣い程度だけど「バイトなんてしなくて済むように」という配慮で。

302:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 11:27:48.62 C6A4ymAZ
>>300
お礼勤務が無くなって
同時に看護士不足が問題になったね
ってこれは平成話か

303:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 11:53:32.25 uhZeVHPh
名前を上げれば誰でも知ってるような大手企業の奨学金もらう代わりにその企業に就職しなければならない
という美味しい制度もあったな。そうしない場合は奨学金返済すれば良かった。
今もあるのかな。

304:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 12:16:01.49 7Y+Ne2bj
防大とか似たような感じじゃね?

町を歩いてると声をかけてくる自衛隊のオッサンとか補導されると
採用試験の願書をくれるお巡りさんとか今はいないみたいだね。

305:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 12:22:42.80 rzFT1nbq
うんこ くみとり(笑)

306:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 12:23:15.21 rzFT1nbq
ケツの下に大量のうんこ
夏は目が痛い

307:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 12:23:46.05 rzFT1nbq
うんこやまもり 

308:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 13:12:15.22 D5MS/TZH
>>304
ああ ちょっとやんちゃな男の子が自衛隊にスカウトされた話はよく聞いた
当時の自衛隊は破壊組織みたいな扱いだったから人を集めるのに必死だったのだろう


309:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 15:54:11.44 dSQNzOHI
>>303
うちの兄貴、それで高専から技科大に行って、就職してから社会人留学みたいな形で大学院にも行ったよ
早く社会に出たいし親にあんまり負担かけたくないからって高専に行ったのに、気がつけば兄弟でいちばんの高学歴だわw

310:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 16:55:58.67 YlGMdz0f
それにひきかえ・・みたいな?w

311:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 17:22:54.03 nX78BV2C
>>309
豊○?

312:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 18:42:08.77 /oX14N4o
>>311
豊丸?


313:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 19:02:45.35 s+akg5BV
防衛医大とか自治医大は今でもそうだな>卒業後一定期間自衛隊や地方医療をやると学費タダ

314:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 19:30:39.48 hzulAFtm
東電学園ってのもあったな

工業高校卒の生徒を2年間勉強させて
現場技術者にしあげる
卒業後は東電or他の電力会社に就職


315:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 19:55:38.20 zBurljLP
税務大学校も。
就職先としての税務署の嫌われっぷりは当時もあったな。
親もいい顔はしなかったよ。特に親類にでも自営業者がいるところは。

316:おさかなくわえた名無しさん
12/04/07 21:32:39.19 aRWmkYDu
>>315
わかる。昭和の商売って、いろんな意味で持ちつ持たれつだったから
公にできない数字をお互いに融通し合ってたりしたからねぇ。それで
経済が回ってた面もあったわけだから、杓子定規に税務署がメスを入れれば
いいってもんじゃないでしょ。

うちの実家も宝石商を営んでいたんだけど、脱税ではないにせよ、あまり
人には言いたくないお金で買ったり、余り人には言いたくない人にあげる
プレゼントとして何百万~何千万単位の宝石を買ってくれるお客さんが
たくさんいたんだが、うちの店で使い込みをしてクビになった元店員がいやがらせに
偽のたれ込み情報を国税局に持ってったら、ある日一斉に強制捜査が入った。
もちろん叩いても何も出て来ないので、たれ込みを信じて強制捜査に踏み切った
連中は全員左遷。ところが客先に「あの店は危なそうだ」という噂が流れたので
上客が次々と離れてしまって、ついには潰れてしまったよ。

317:おさかなくわえた名無しさん
12/04/08 11:57:14.06 5YEj64zo
税務大学校って今はないの?
知り合いが大学行かずに高卒で合格し、1年間寮生活を送りながら
猛勉強させられたらしい。大卒者に猛烈にいじめられたそうだ。
税務署に就職してから夜学で大学行ってたわ。
今思えばすごい頭のいい子だったんだな・・・。

318:おさかなくわえた名無しさん
12/04/08 15:56:47.68 OvvZgX42
>>317
今でもあるけど高卒でⅢ種採用者が研修を受けるのは船橋や大阪などに集約された。
自分も進学資金がないので行った口だが体壊して辞めた。

319:おさかなくわえた名無しさん
12/04/09 00:59:53.97 FbU3udbb
自分が小学生の時、
「お爺ちゃんお婆ちゃんに戦争体験を聞いてきましょう」って宿題があった
うちは近所に祖父母が住んでたけど、戦争の話はしてくれなかった
語りたくなかったんだと思う
こっちが学校で聞いた戦争の話を勝手にして、それに対してただ相づちを打ってただけだった
だから、それを適当に作文にした
今思うと、ひどい宿題だなあ…祖父母が身近にいるとは限らないというのに
「お母さんのごはんで一番好きな物は?」という質問もあったし
今だったらなんでお母さん限定?ってことになる

320:タツノオトシゴ
12/04/09 01:01:02.71 dRePfbi5



『大人なったら就職して早く結婚して 結婚したら子供を生む』 何やそれ? 金儲けのルール?



んでお前が未熟過ぎて子を育てられへんくなって一言『生むんじゃなかった?』



商品?


お前の残りの人生使って子供に謝れ


そんなに産んだこの子供達が要らんのなら俺に渡せ 命を返せ! ! ! ! クズが


親のお前もまた親から生まれた絶対に愛されなあかん大切な子供、命や


お前らの寂しさと憎しみは俺の戦闘力を3から100000000000000000000000000000に変えた


By 羊に羽が生えた世界に最後の戦いを挑む者・カカロット


URLリンク(twitter.com)


321:おさかなくわえた名無しさん
12/04/09 02:17:57.49 z7XFrnYU
>>319
話したくない人もいるだろうね。
自分が子供の頃習ってたそろばん塾の塾女は米軍相手のパンパンだったらしいw
よく更正したなあ。

322:おさかなくわえた名無しさん
12/04/09 02:29:59.33 FbU3udbb
>>321
そういうレスされると、まるでうちの祖父母も、やましいことがあったから話したくなかったみたいな流れになってしまうではないか

323:おさかなくわえた名無しさん
12/04/09 08:56:37.16 bOR++pma
戦争体験を祖父母にきく課題あったな~
田舎の農家だし特に不自由した話もなくてあっさりしたもんだったわ


324:おさかなくわえた名無しさん
12/04/09 09:42:01.65 AFBM13Vr
今の子供たちは映像とか書物でしか戦争を知らないだろうから、
日本中の人が戦争で悲惨な目に遭ったと思い込むのかな。
うちの地元は空襲も無く、進駐軍の駐留もなかったそうだし、
うちの両親は子供でその上の世代でも出征した人がいなかったから
戦争の悲惨な話ってリアルで聞いたことがない。そういう人、地域も
結構あるはずだよね。

325:おさかなくわえた名無しさん
12/04/09 09:51:27.97 uBb6tClu
俺は北海道だが、カルタの「さ」の絵札とかで桜+ランドセル背負った新入生という構図や、
のび太君やカツオ君は冬でも半ズボンで登校というのは東京が基準だと理解していた
戦争体験も同様で、俺の曾爺さんに当たる人が満州で戦死したぐらいで直接被害を受けた人は殆どいない
東京の出来事≒全国の出来事 なんだなあと偏狭の地で思っていたよ

別に文句を言ってるつもりはない
首都東京はそれだけの影響力があるんだなと言いたかっただけ

326:おさかなくわえた名無しさん
12/04/09 12:17:02.85 bOR++pma
地方でも都市部はそれなりに空襲があって大変だったようだけどね
うちの地元、大都会岡山市も大空襲はあったし
他の地方都市部も空襲とか遭ってんだろうなと
ただ記録や文献としては知ってても、実際そういうのあった人に話聞いたりしたことがない
そりゃまぁそんな中にいたら死んでるわな

うちの祖父満州行ってロシア捕虜だけど、怪我して帰らされたし
世間で聞くロシア捕虜談とえらい違い

327:おさかなくわえた名無しさん
12/04/09 12:49:05.37 0yF/i0K5
>>325
都内の私立小学校だったけど男子の制服は真冬でも半ズボンだったな。
寒くないかと言われれば無茶苦茶寒かったけど、寒い場合は高学年でも
タイツ着用だったから我慢してた。

戦争と言えばうちの親父が館山に疎開してて、東京大空襲の夜は夜景が
綺麗だとみんな人ごとのように見ていたと言っていた。

328:おさかなくわえた名無しさん
12/04/09 13:47:08.62 S47Wsklh
うちも千葉だけど、父は大空襲の時、「東京からお金が降ってきた」
(比喩的な意味ではなく本当に100円札?が降ってきたらしい)と言ってた

329:おさかなくわえた名無しさん
12/04/09 16:48:06.65 wpeBwJKl
うちの爺さんは、南の空が明るいのは何でだろう?と不思議に思ったそうだ。

330:おさかなくわえた名無しさん
12/04/09 19:00:05.04 bkaqv+9C
>>328
広島に原爆が落ちた時は、呉市に100円札どころか、障子戸が降ってきたそうですよ。

331: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
12/04/09 20:50:50.98 AEvVAI7b
当時小学生(国民学校生?)だった農村部出身の祖母が言うことには、
その親たちが、着物とかを持って買出しにやってきた東京モンに、
レーティングをどんどん吊り上げていくさまを目の当たりにしていたそうだ。



332:おさかなくわえた名無しさん
12/04/09 21:39:55.54 mmPVHwBg
>>330
呉軍港で働いてたうちのじーさんが同じ話をしたときにウソだと思ってふーんで済ましてたが、
神戸の地震で山一つ向こうが火の海になった時に、風に乗って段ボール箱の形のままの灰が振って来て、こりゃじーさんの話もある話だなと思った。

333:おさかなくわえた名無しさん
12/04/09 22:05:11.97 W7EaweH+
欽どこ(70年代放送分)だと
ゲストとのトークで戦争ネタが出て来るんだよな
大抵は疎開の話だが


334:おさかなくわえた名無しさん
12/04/09 22:26:09.34 bYzWKWho
二十年位前まで戦時中に掘った防空壕跡にサトイモやジャガイモを入れて保存していたんだけど
落石があると危ないってんで今では立ち入り禁止になってる。
20m程のトの字の横穴だったけど奥は涼しくてカマドウマしかいなかった。

335:おさかなくわえた名無しさん
12/04/09 22:34:30.02 bOR++pma
カマドウマの気持ち悪さは異常
昔古い家住んでた時は風呂やトイレによくいたな

336:おさかなくわえた名無しさん
12/04/09 23:03:21.75 dgx8uhBv
やめてカマドウマやめて
虫全般大丈夫だけどヤツだけはダメ

337:おさかなくわえた名無しさん
12/04/09 23:56:08.93 +MU4Cewx
カマドウマって目つきが虚ろだよね。
すぐに足がもげたりするし、
「日蔭者」って言葉がぴったりだ。

338:おさかなくわえた名無しさん
12/04/10 00:47:22.58 qRlbqqSq
便所コウロギって言われてるやつのことかな?

339:おさかなくわえた名無しさん
12/04/10 02:41:24.47 mXcTuvXY
>>327
父親が千葉で兵隊してたので助かった。
母親は茨城の取手の先に住んでたが、東京大空襲の火事は見えたそうだ。


340:おさかなくわえた名無しさん
12/04/10 03:07:08.12 f0fljO1S
カマドウマってあの足が嫌
なんかやたら筋肉質でなまめかしくて気持ち悪い足してるよね

341:おさかなくわえた名無しさん
12/04/10 06:30:07.58 AYUDvj0P
素足で踏んじゃったことがあるとです…

342:おさかなくわえた名無しさん
12/04/10 07:05:08.17 /Xss16TI
まる虫は好き?

343:おさかなくわえた名無しさん
12/04/10 07:58:40.44 w21dIllK
そういや何年もダンゴ虫見てないな。
土に触れる機会がめっきり減ってしまった。。。

344:おさかなくわえた名無しさん
12/04/10 10:19:15.73 Zqov6713
大きな石どかせばどっちゃりいるよ
どかしてみ

345:おさかなくわえた名無しさん
12/04/10 13:54:39.35 Vad6GEiB
>>341
おまえ永久的にエンガチョな

346:おさかなくわえた名無しさん
12/04/10 22:15:01.00 f0fljO1S
蟻地獄に蟻落として
蟻が捕まりそうになったら掘り起こして救出するという
意味の解らない遊びをしてた
田舎で暇だったんだもん…

347:おさかなくわえた名無しさん
12/04/10 23:58:41.19 zu/aFkbf
地蜂の穴にねこじゃらしの茎を突っ込んで振動を感じて、あ、いるいるwって遊んでた。
ゆっくり引き上げると蜂が茎にしがみついて出てくるから釣れた釣れたと大喜び。
俺も田舎で暇だったからw

348:おさかなくわえた名無しさん
12/04/11 02:27:38.67 6xOYGjQ5
>>332
うちのばーちゃんが呉で仕事してた時に、遭遇した
原爆のこと話してたなあ。何かカマボコかなんかの数
数えてたら18,19っていう時に凄い音ときのこ雲が・・。
って。原爆じゃないけど親父が呉軍港で勤労奉仕やってて、
呉が爆撃された時は道の真ん中しか歩けなかった、って
言ってたな。両脇の家が全部延焼中で熱くてたまらんかったそうな。
爆撃あった後に、水引いた川の砂州にビッシリ焼夷弾が
突き刺さってたそうな。よく聞くグラマンとかの機銃掃射も
しょっちゅうあって、よく海や川に飛び込んだそうな。
爆撃でお亡くなりになった人の後片付けが大変で、
最初は嫌だったけどすぐに慣れたって言ってた。

349:おさかなくわえた名無しさん
12/04/11 07:14:53.01 X0MFfGLa
カマドウマって暗闇でピョンピョンしてるあれかw

こないだ押入れ掃除してたら、ピンポンパンのレコードが出てきた。
歌詞の紙に、
石毛恭子お姉さんとかの現住所が
番地まで書いてあってビックリした。

…ちなみに練馬区でした(藁

350:おさかなくわえた名無しさん
12/04/11 07:40:21.37 ZZY6Rl34
そういや近所の信用金庫、窓口に座ってる人の
プロフィールとして現住所や電話番号まで書いてあったな。
さすがに今はやってないけど。

351:おさかなくわえた名無しさん
12/04/11 08:46:01.04 wC2ctC5M
>>346
それは蟻地獄地獄w

352:おさかなくわえた名無しさん
12/04/11 17:59:24.32 aAg5BTEN
昔は野球選手の名鑑に自宅住所が載ってたもんな。
寮に入ってる若い選手だったらなんと実家の住所、しかも家族の名前まで全部。
芸能界でもある時期までは普通に出版されてる芸能雑誌に住所が出てたし、
漫画雑誌にも「○○先生にファンレターを出そう!」ということで○○先生の自宅住所が出てたもんだった。
うちに昭和40年代の漫画大百科とかいう本が現存してるんだけど、
そうそうたる先生方の自宅住所一覧がついてる。
これを見ると山上たつひこが当時大阪在住だったとか、松本零士と牧美也子は既に夫婦だったんだなとか
長谷川町子の住まいは同じ桜新町でも今の美術館とは違うところだったようだ、となんか色んなことが分かる。

353:おさかなくわえた名無しさん
12/04/11 23:02:12.86 xM4sHIUr
それだけ治安も良かったし、さほど問題にならなかったんだろうなきっと。

354:おさかなくわえた名無しさん
12/04/12 00:10:04.55 BIIcpydy
岡田奈々の自宅に今で言うストーカーが押し入って朝まであんなことや
こんなことをしたっていうのも有名人の住所がある程度明かされていたから
なんかな?

355:おさかなくわえた名無しさん
12/04/12 01:39:22.39 s8SPyRE8
>>352
まんがの描き方って本も。昭和40年ごろの本。
けっこう練馬区が多い。

356:おさかなくわえた名無しさん
12/04/12 05:43:15.87 hSTfWxow
今だって熱狂的なファンは、興信所とか使って住所調べるんじゃね?
そこまで逝くとストーカーだがw

357:おさかなくわえた名無しさん
12/04/12 14:25:26.82 NURKu8dJ
>353
違う違う、治安は悪かったけどそれをだれも問題にしなかっただけ
吾妻ひでおとかの回想読むと、新作が載るたびに罵倒の手紙を直接投函する奴がいたそうだ

358:おさかなくわえた名無しさん
12/04/12 23:39:32.33 8BMeZ0m5
野球選手なんかも成績が振るわないと家に色々な物が送りつけられたとか

359:おさかなくわえた名無しさん
12/04/13 06:19:19.00 U3K7qgFK
単なる庶民でも普通にお父様お母様って言ってた
うちの親も爺ちゃん婆ちゃんに対してそう言ってたわ
あと、うちの婆ちゃん、スネオのママみたいな典型的なざーます言葉だったな
「~でございますのよ」とか
これは東京の方言か
漫画版サザエさん見てもそういう喋りだけども、今じゃありえない言葉だ

360:おさかなくわえた名無しさん
12/04/13 07:48:24.66 nwGbUZC1
芦屋の大地主の土地でやってる駐車場借りた時にそこの奥様から聞いたことあるぞ。

361:おさかなくわえた名無しさん
12/04/13 08:33:30.80 TmUPzPSP
>>359
言葉にも流行り廃りがあるからねえ。

どっかで出てたが、女性の「てよだわ言葉」は、下町のおっさん言葉を柔らかな口調にしたもの。
そういや、鬼瓦権造さんの喋り言葉を文章にするとそんな感じだ。

原爆死した女学生の家族あての手紙には、末尾にいちいち「ですのよ」「ますのよ」とついていた。
お嬢様風が当時の流行りらしい。
子供時代の写真は、皆ボンネット帽だし。

362:おさかなくわえた名無しさん
12/04/13 13:09:46.14 tRGvP4Lw
>>352 大昔のこち亀のコミックスのカバーに書いてある作者のコメントに
宛先が亀有公園前派出所になってるファンレターが来るってのがあった。
自宅に来たのか、編集部に来たのかはしらないけど。

363:おさかなくわえた名無しさん
12/04/13 14:13:07.42 vWWfpssa
>典型的なざーます言葉
いわゆる「山の手ことば」は要するに山の手地域の方言だからな

364:おさかなくわえた名無しさん
12/04/13 15:49:56.33 br8Y+J5n
昔はコミケのサークルカットでも住所氏名を書くのが普通だったな。
メールとかない時代だったし、今ほど危険意識が薄かったんだろうな。


365:おさかなくわえた名無しさん
12/04/13 17:57:32.61 JHkWclih
「ざぁます言葉」は学生時代に中元・歳暮配達のバイトをしたときに何度か聞いたことがあるな
うひゃあ、ホントに「ざます」っていう人がいるんだ?ってビックリした

366:おさかなくわえた名無しさん
12/04/13 19:03:29.93 5lv7wlVu
跡取りの意味もあるのか、長男も次男も姉から「さん」付けで呼ばれていた。
うちの母親が三女でその後やっと生まれた長男と次男。
長女、次女からも「さん」付け。逆に弟たちは姉のことを「ちゃん」付け。

367:おさかなくわえた名無しさん
12/04/13 19:59:34.47 U3K7qgFK
あー、うちも「さん付け」で呼ばれたわ
でも男とか女とか長男とか長女とか関係なく、全員さん付け
爺ちゃん婆ちゃんや親、親戚に呼び捨てにされたことが無いw

368:おさかなくわえた名無しさん
12/04/13 23:44:09.13 VSFgpooW
漫画だけど
サザエさんがカツオに「カツオさん」
パーマンで母親が息子(主人公)に「ミツオさん」
って呼んでいるね

369:おさかなくわえた名無しさん
12/04/14 00:30:02.50 UOYrw7/k
>364
そのせいで推し掛け事例が多発して合宿所が(ry

370:おさかなくわえた名無しさん
12/04/14 14:48:41.03 8ljmaYJ6
>>366
あったな。末っ子でも長男は上座に座るし、お祝い事でもあからさまに差をつける。
福岡出身の知り合いの家はいまでもそうらしい。

371:おさかなくわえた名無しさん
12/04/14 16:07:54.19 Dg1SYPJK
最近はそうでもなくなってきたみたいだけど、当地では「喪主は長男」というのが決まりで
若死にした人の場合、小学生や、どうかすると幼児が名目上の喪主だったりしてたなあ
古い家だとちゃんと紋付を着せたりしてた

俺も高校生の時に母方の祖父の葬式で喪主を務めた(特に何もしてないけど)
祖父には息子がいなかったので長女の長男である俺にお鉢がまわってきたんだな

372:おさかなくわえた名無しさん
12/04/14 16:11:00.56 8NnJCQbp
>>370
俺は昭和30年代の生まれで、旧家でも何でもなかったけど
やっぱり長男優先だったなぁ。お祝い事に呼ばれても連れて行くのは
4つ上の兄のみ。俺はお留守番。正月、目を覚ましたら家に誰も居なくて
夜みんなで帰って来たということもあった。

兄は大学まで行かせて貰って、入学と同時に免許取ってフェアレディZの
新車を買ってもらったな。俺は成績悪くなかったけど早く自立したくて
高卒で就職。免許も車も自費でまかなった。ついでに兄の結婚式は盛大に
行われたが、俺は自分で細々とやった。兄の結婚式に呼ばれないとか
俺の結婚式に親が来ないとか、そこまではなかったけど。

ただし、兄は否応なしに家業を継ぎ、バブル崩壊の煽りを受けて実家は倒産、
兄は若くして1億近い借金を背負うことになった。俺はすでに独立してたから
影響なし。結果としてどっちが良かったんだかねー。

373:おさかなくわえた名無しさん
12/04/14 18:32:23.58 wgE6DoUZ
人生のいいところを先食いしちゃったんだろうな、これからご両親の介護や見届けも待っているだろうし。

374:おさかなくわえた名無しさん
12/04/14 19:42:17.50 azuWzs3o
しかも自分はそれが普通と思って育ってるから先食いした実感は無いんだよな。
主観的にはかなり悲惨だろう。

375:372
12/04/14 20:17:09.15 8NnJCQbp
>>373
>>374
父はすでに他界、母は80過ぎでも元気(ピンコロタイプかなぁ)。
兄が偉いなと思うところは、事情の借金を背負ってるにも拘わらず
弟の俺に愚痴一つこぼさないこと。やっぱり子供の頃は自分のほうが
優遇されてたって実感があるのかな。

376:おさかなくわえた名無しさん
12/04/14 20:28:26.77 Y4vsKBNc
>>371
そういえば小3でオヤジの葬式の喪主やったな。当然名前だけ。
長男のことを「位牌持ち」と言う田舎。

377:おさかなくわえた名無しさん
12/04/14 20:33:52.71 Ef8pLD6e
配偶者(妻)より長男の方が立場的に偉いの?
喪主って配偶者がやるもんだと思ってた

378:おさかなくわえた名無しさん
12/04/14 20:40:32.17 xo1w+vPi
当主の嫁と次期当主
どっちがえらい?

379:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 00:15:17.49 xbWG5lqp
557 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 00:13:42.80 ID:y4lCa7v00 [3/3]
>>549
俺が読んでた頃は1ページが上下二段にわかれてたなw

380:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 03:29:32.01 Dyv7kC7Z
>>376
それで行くと、死んだ当主の嫁は、「写真持ち」だな。
うちの方は長男がそれなりに歳行ってれば喪主、そうで
なければ当主の嫁が喪主だったな。でもオフクロが
ボケてたんで喪主は長男の俺がすることに・・。って
昭和のハナシじゃねえな。

381:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 03:41:37.15 Zel4WiEe
昭和って言うより、地方か都会かって話だなあ

382:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 04:19:47.40 TuaYEtbX
>>372>>375
>>366だけど、長男じゃないと優遇されないんだね。
うちは叔父の話なので長男昭和4年生まれと次男昭和7年生まれ。お宅と同じ、事業失敗で
破産、病死、70歳ぐらいで。一家離散だが次男(叔父)は商売上手でまだ生きていて今年80歳。
次女(伯母)は88歳。今年母(三女享年74歳)の十三回忌で会うかもしれない。

383:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 05:11:20.45 WHfQU9T9
うちは昭和50年代生まれだけど
長男は確かに優遇されてたな(自分は末っ子で女)
家事やら何やら私にばっかり女の子だからやりなさいって言いつけてたくせに
長男は長男の自覚も特にないし
何だか損だなと思うよ

384:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 07:11:46.87 wlmj0HHx
家事・炊事は女の仕事だろ

385:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 07:46:51.64 WHfQU9T9
んじゃ外でしっかり働いて稼いで来るのは男の仕事だよね
それが出来ない男はクズってことでいいよね

386:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 08:08:26.23 wlmj0HHx
うっ、・・・

387:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 08:12:13.13 uOowicE7
お前らいいコンビだなw

388:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 08:24:08.15 ySbNP4nk
長男教が残ってたのも昭和かもしれんが、
核家族化が進んだのも昭和だし、マスオさん現象が広まったのも昭和だろ。
俺は長男だが、家族4人の典型的な核家族家庭だったから、長男もくそもなかった。
継ぐものなんてなかったし。

389:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 08:28:19.26 uOowicE7
昭和30~50年代くらいの生まれだと、「長男の長男か次男以降の長男か」で
随分違うかもな。後者は核家族の可能性高いから意識がまったく違ってくる。

俺は三男の長男だけど、親父が就職で都会に出てきて核家族だったから
たまにど田舎の親父の実家行くと噛み合わなかったw

390:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 08:39:07.30 ayYxTcpB
昭和初期の農家では、旧制中学に行かせてもらえるのは長男だけだったという話聞いて
なんてひどいんだと思ったけど、考えてみればこの辺だと当時は千葉高と木更津高くらいしか
旧制中学無かったから殆どの人はどっちみち入れなかった

391:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 12:16:58.61 WHfQU9T9
リアルな話、うちは今でこそやってないけど代々豪農だったので
たくさん農地や山を持ってるわけで
長男の兄がその遺産つぐことになるんだろうから
頼むからしっかりして欲しいんだよね
親が甘やかすからこういうことになるんだろうなと腹が立つ
こんなところで愚痴失礼

392:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 19:13:00.66 qC8KqEpt
変な話、特攻隊員の選出基準に長男と一人っ子は除くってのがあったけど、
当時はそんだけ家が大事って感覚だったのかな?
男の子が生まれて一安心って遺書に書いて飛んで行った隊員もいたらしいし。

393:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 19:18:11.01 tU911Ihi
そもそも家督は徴兵されないんじゃなかったっけ

394:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 19:27:49.68 bKWD6fFi
戦争が激化して時代によって基準が変わったってやつじゃないの?
理系の学徒も最初は免除だったはずだし。

395:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 21:06:09.85 ia8kXiPr
>>393
某県の大豪農の家督が徴兵されて戦死してその家はあっさり廃絶という実話があるお。

…うちの母方の祖母の実家だけどね。

396:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 21:36:45.86 r6IU7a6G
ウチは農家じゃないけど、長男のオレには厳しく、弟・妹には甘かったぞ。
長男以外はいずれ家を出て行くから、今のうちにいい思いというか、長男以外にはたいしたものが譲れないのか。
オレには、身上を潰さないよう、辛抱を教えられた感じだ。
オレは菓子や勉強に役立つもの以外の、オモチャ類なんか買ってもらえなかったが、
妹・弟は、誕生日とかのいわれもないのに買い与えられていたし、
夕食直前でも菓子・ジュースは飲み放題、食べ放題。(オレには厳禁だった)
マンガもゲームも無制限だった。
不平を言うとビンタが飛んできた。

397:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 21:47:45.52 Jdo6lC/v
地方だったせいか、小学生だった頃は、スーパーが出店する以前の個人経営の「○○食料品店」しかなかった。
取り扱うメーカー・商品に限りはあるもので、
ポテトチップスは湖池屋がカルビーより10年以上前に発売していたにも関わらず、
「100円でぇ~」のCMでカルビーが発売するまで、ポテチというものを知らなかった。
シンプルなのに、こんなウマイお菓子があるなんて…と50年代に入ってから感動したもの。
かっぱえびせんが人気商品だったせいか、カルビーの取り扱いはあったようで、
ライダースナック、札幌ポテトはよく買っていたが。

キャラメルも森永オンリー。
明治のヨーグルト・クリームキャラメルやカルミンが長寿商品だったなんて知らなかった。

398:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 21:58:48.64 bKWD6fFi
ライダーカードのオマケにベタ甘いスナックが付いてくるというあの伝説のライダースナックかw
懐かしいな。

399:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 22:00:16.72 ySbNP4nk
>>393
うちの母親の実家先代は長男だけ出征したよ。
次男は年齢足りなくて学徒動員。

400:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 22:02:58.81 a12nf5wx
>>397
確かに、カルビーが発売する以前にポテトチップスを食した記憶がない

401:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 22:38:24.46 tKcCV4V0
カルビー以前の湖池屋は不味かったよ。
ぎゅうぎゅうに詰め込んであるから粉々になってて
油がギトギトに染みて透き通ってて
しつこくて量が多いから食べきれない。
だからといって残すとたちまち湿気る。
手に負えないしろものだと思った。

カルビーが中身スカスカの袋で出して
当初は空気を売ってるのかと揶揄されたけど
あれが正解だったんだな。

402:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 22:50:31.92 TuaYEtbX
>>392
知り合いの小父さんの話で(前も書いたかも)旧制府立一中(日比谷高校)から
出征して後からか特攻隊になった長男もいる。南の島で戦死。
三男は旧制府立三中(両国高校)の中途から志願して特攻隊へ。
この三男は終戦で助かった。次男は不明。

403:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 22:56:03.85 tU911Ihi
そうか、それはすまなかった

404:おさかなくわえた名無しさん
12/04/16 00:30:57.45 Y9vpYNSz
>>401
小さい赤いタイの形のスナック(駄菓子)大好きだったな

405:おさかなくわえた名無しさん
12/04/16 00:50:23.79 bCfdZYwc
ウチの父方の実家は見事に長男は徴兵されず
兵役に付いた次男と三男はどちらも戦死
実家にはその2人に送られた勲章が飾られてた

406:おさかなくわえた名無しさん
12/04/16 02:01:36.16 60mfVI34
3種の神器だな
あの頃冷蔵庫ほしくて、必死で金貯めたからな。
初め家に冷蔵庫来た時は、子供がキャッキャ喜んで、自慢したくて、友達を沢山連れて、来たのは、良い思い出だな。

407:おさかなくわえた名無しさん
12/04/16 03:05:26.76 j1aQb4gt
>>401
そういえば、昔の湖池屋チップスは今のようなアルミ袋ではなく
ビニールっぽい袋で、小売店では日光当たりまくりで中が酸化してたこともあった。
中身が細かく砕けていたこともあった。

ライダーといえば、ストロンガーの方が亡くなりましたね。
自分はリアルタイムでは見てなかったが、合掌。
見てたのは1号2号、V3、スカイライダー、スーパー1。

408:おさかなくわえた名無しさん
12/04/16 06:20:05.46 VFlogRMB
>>406
いくつだよお前…

409:おさかなくわえた名無しさん
12/04/16 10:18:20.61 Vbnaz5NX
>>404
はね鯛ですね。
消防の頃、同級男子母が参観日に二歳女児を連れてきたんだが、その子がずーっと授業中の教室で
それ食ってて、お兄ちゃんにも「はいどーじょ(当然食えない)」すんのがうざかった。
かっぱえびせん以前は、甘辛味の小麦粉スナックが多かった。

410:おさかなくわえた名無しさん
12/04/16 10:40:15.43 f8NkBGAT
>>406
俺が生まれた時にはうちにはもう冷蔵庫も洗濯機もテレビもあったから、
それが当たり前の世の中だと思ってたんだが、ある時、近所の人の買った
肉か何かをうちの冷蔵庫で預かってるってことを知った。そのお宅にはまだ
冷蔵庫がなかっただんだな。無いということが理解できなくて、何でうちで
預かるんだろうと不思議に思ってた。

411:おさかなくわえた名無しさん
12/04/16 13:37:08.50 YcJ1mGzx
>>410
そういや昔は電話がない家とかも多かったよね。

子供の頃、それほど親しくないけどたまに電話を借りに来る
近所のおばちゃんが保険の外交を始めて、「うちは電話がないので、
名刺にお宅の電話番号入れさせてもらいました」って報告に来て
親父が物凄く怒ってたから、子供心に「なんで怒こるんだろう?」と
思ってた。いま考えたら当たり前だわw

412:おさかなくわえた名無しさん
12/04/16 19:43:20.45 16lKvFbD
クラス名簿でほんの数人だけ電話番号の横に(呼)となっていて
何だろうと不思議に思っていた。

413:おさかなくわえた名無しさん
12/04/16 20:38:32.03 2UqXx3Qj
ウチのほうは、農家を中心に農協の有線が普及していて、
(有)○○ー××、となっている家が7~8軒あった。
↑有限会社のことではない。

414:おさかなくわえた名無しさん
12/04/16 21:03:35.22 1rHCWS0l
>>412
そういや以前は各種の申込書の電話欄に「(自 / 呼)」の丸付け欄があったな。

415:おさかなくわえた名無しさん
12/04/16 21:08:21.28 j1aQb4gt
昭和がどうかわからんが、「たけしのウルトラクイズ12回」にクイズコーナーがあり
女子高生の三種の神器は?という出題で回答が口紅、名刺、ポケベルだった。
そんな時代あった?平成初期かな

416:おさかなくわえた名無しさん
12/04/16 21:28:30.26 1OAdB5Aa
昭和の終わりごろで、若手サラリーマンが会社から持たされる、って時代じゃなかったかな。
数字だけの表示で、ベルト通しのついたケースに収めていた。
ドコモに分割される前の、モロNTTマークのついた奴。
まだ保証金が2万円くらい必要で、OLや大学生には普及してたかな?

下宿学生にはようやく固定電話が普通になってきた頃だとおもう。
電機屋で留守電機能電話機買ったついでに0077とかに加入するとか。

で、ベル持った奴は、飲み会なんぞで得意になってベル番教えて、
かかってくるはずのない社内(こと会議中)でベルが鳴るのであった。

417:おさかなくわえた名無しさん
12/04/16 22:18:36.11 9Lv9x1Bb
>>397
スーパーができる前だと、洋服も個人商店の○○洋品店しかなかった。
大人向けの紳士服や呉服の専門店はあったが(これも個人経営)
で、その1軒の洋品店に紳士・夫人・子供服が並べられているのだが、
ことに子供の下着まで店頭に並べるスペースはなく、洋服を買うついでに、
この子のサイズのシャツとパンツを何枚と頼んで、奥(倉庫)から出してもらうという感じだった。
低学年までだと、TVアニメのキャラのワンポイントが入ったものが適当に出てくるが、種類は選べなかった。
中学年になると、そういったのは幼稚になるのか白一色の子供グンゼ。(男子の場合)
女子はブルマはきっぱなしで分からなかったけど、たぶんおんなじじゃないかな?

418:おさかなくわえた名無しさん
12/04/16 22:53:35.08 MmIP/zYD
>>415
うん 昭和終期から平成初期ごろそういう高校生がいた
で暗号みたいなもので会話していたのをよく雑誌が取り上げていた

419:おさかなくわえた名無しさん
12/04/17 00:10:25.87 uasXNIFe
今日の夕食で子供たちがかぼちゃの煮物を奪い合ってたのを見て思ったんだけど
俺らの子供の頃はかぼちゃとかにんじんが今と違ってもっとマズくて独特の
匂いがあったと思うんだけどどうよ。今のは品種が違ってるんだよね?
かぼちゃ、にんじん、ピーマンって子供の嫌いな野菜ワースト3だったような。
江川-ピーマン-北の湖という言葉もあるけど。

420:おさかなくわえた名無しさん
12/04/17 00:21:42.49 r9qOss1C
芋たこなんきん女の好物って聞いたことある。かぼちゃ(南瓜)はまずくなかった気がする。

421:おさかなくわえた名無しさん
12/04/17 00:26:21.85 TRS4l8lr
昭和ヒトケタの父親の回想によると、父親が子供の頃はトマトは臭い物という印象があったそうだ

422:おさかなくわえた名無しさん
12/04/17 01:12:04.09 3otC9KwE
あーそうだね。トマトは独特の薬臭い臭いがした。
女は昔から芋とかぼちゃは好きだったと思う。
そうだなぁ・・・・かぼちゃ、昔のほうが美味かった。


423:おさかなくわえた名無しさん
12/04/17 01:17:10.17 LjPXRKCV
野菜と言えば、小学校の時の調理実習できゅうりのへたを切ってからグルグル回して灰汁を取ると習ったけど
きゅうりってそんなに灰汁ないよね?昔のはあったのかな

424:おさかなくわえた名無しさん
12/04/17 01:28:19.62 rmuqhUT5
>>423
昔は下手の部分に苦みが溜まってたのでそうやってたけど
最近のは品種改良されたから不要です。

425:おさかなくわえた名無しさん
12/04/17 01:38:39.05 3otC9KwE
>>423
やったやった。やるとなんかペースト状の白いものが出てきたよ。
でもあれってさそのちょっと先を切ってまたやるとまた出るんだよね。
キリがない。

426:おさかなくわえた名無しさん
12/04/17 06:17:54.69 QNoRnO89
>>424
家庭菜園で作ったキュウリに、時々すっげえ苦いのがあるお。

427:おさかなくわえた名無しさん
12/04/17 07:54:41.04 Gx+eHSnq
ニンジンは、あいかわらず「嫌いな野菜」で上位にある一方
「好きな野菜」でも上位に顔を出すことがあるようになったらしい

428:おさかなくわえた名無しさん
12/04/17 11:29:40.28 QNoRnO89
ほうれん草も、今では「カルシウムを破壊する」と敬遠されるようになったし、鳥や牛豚のレバーも
「ダイオキシンや抗生物質の行きつく先」というイメージで敬遠されるようになりました。

429:おさかなくわえた名無しさん
12/04/17 11:30:31.52 D3yKHj6R
今は生で食える雪下人参があるからなぁ…今の時代の人がちょっと羨ましく感じる

430:おさかなくわえた名無しさん
12/04/17 12:05:02.25 yFLw9Ofw
その昔、中一コースを読んでたんだが、あだち充とその実兄のあだちつとむが
漫画を描いてた。
名前を思い出したので懐かしくてぐぐったら、もう亡くなってたんだな…。
女の子はメチャ可愛かった。

431:おさかなくわえた名無しさん
12/04/17 14:09:29.09 M+NfMTtV
その世代なら、ミクといえば、初音ではなく、御厨さと美のことだよな。

432:おさかなくわえた名無しさん
12/04/17 16:06:51.43 QNoRnO89
学習雑誌の読者コーナーやらでよく見かけた宮のぶなお。
おねいさんの絵はえらく上手いのでどうしてだろうと思ってたら、弓月光のチーフアシなんだってね。納得。
>>430
「兄貴は全然売れてないのに、弟は売れっ子ですねpgr」なーんて投書が来ると、もう嬉々として載せてたなあ。

433:おさかなくわえた名無しさん
12/04/17 22:59:29.32 Wj15JA8S
宮のぶなおが土田よしこ(赤塚不二夫がただ1人とった女弟子)とつきあってたなんて知らなくていい事だからな。

434:おさかなくわえた名無しさん
12/04/17 23:05:59.60 6eJHlXGm
>>433
よし子先生懐かしい。つる姫大好きだ。

435:おさかなくわえた名無しさん
12/04/18 08:47:43.97 bR+dJhV7
冗談はよし子さん


436:おさかなくわえた名無しさん
12/04/18 12:43:34.29 NgX0kZPb
  __________
  \     \\Π  |
..   I ̄ ̄ ̄ ̄\Kコ |
..   l'⌒ヽ  '⌒ヽ\\.|
   |,'⌒ヽr'⌒ヽ く\ |
   | , ni n  }  ヽ レ⌒i
   |  c        6 j
   /    __     rー'
   ̄) ̄ ̄/ )    i     ____
  i⌒ヽ,_/_/    |   /
  ヽ          ノ  < よし子先生!
   `'--r     /      \_

437:おさかなくわえた名無しさん
12/04/18 12:54:19.18 Iz3wOqbj
そういや梅さんって空手八段なんだよな。

438:おさかなくわえた名無しさん
12/04/18 13:16:15.77 TgC8QJID
「つる姫」で、クラスの男の子が、好きな女の子のタイプを話してて、
「石鹸のにおいがするような女の子が好きだなー」と言ってるのを
聞いたつる姫が、誰も見てないところで

「私だって、私だって石鹸食べたら石鹸のにおいぐらいするわい」
と泣いていた、というのを今でも思い出す。

439:おさかなくわえた名無しさん
12/04/18 18:59:55.28 pSEGby8V
>>437
手刀できゅうりをあっという間に薄切りにしたシーンがあったw

440:おさかなくわえた名無しさん
12/04/18 21:51:30.02 LhoQ0mnQ
ドラえもんの声で知られる大山のぶよぶよ氏とサザエさんの声で知られる加藤みどり氏は、
それぞれがはまり役となる前は、野沢雅子氏とほぼ同じポジションの
「やんちゃな男の子」(的)役をよく演じていた。
大山のぶよ…石田国松、のらくろ、初代磯野カツオ
加藤みどり…カンちゃん(ハクション代魔王の宿主)、デコッ八(もーれつア太郎)、チビ丸(ピュンピュン丸)

サザエさんやドラエもんが、これほどヒットしなければ、
このお三方は、永遠の少年御三家と言われているかもしれない。

441:おさかなくわえた名無しさん
12/04/18 23:40:40.02 bR+dJhV7
失礼なやっちゃな


442:おさかなくわえた名無しさん
12/04/18 23:52:57.41 ip9QT6jR
>>416 医者の世界では飲んでる→ポケベルで呼び出される→飲酒運転→
お巡りさんに見つかるが見逃してくれる→オペをする。なんてのは
当時は当たり前だったとウチの父ちゃんが言ってた。

443:おさかなくわえた名無しさん
12/04/19 04:12:22.13 f7Hjbqrl
>>442
叔父が監察医かなんか知らんが警察関係の医者をやっていたんだけど、
これがまた酒飲みで、しょっちゅう飲酒運転してたそうだ。管轄内で捕まると、
「先生、代わりを呼びますから後ろに乗ってください」と後部座席に座らされて
代わりの運転手(警官かどうかは不明)が家まで送ってくれたそうだ。もちろん
飲酒運転のお咎めはなし。古き良き(?)時代の話。

444:おさかなくわえた名無しさん
12/04/19 08:05:37.13 M6cWFj9v
団塊世代の叔父さんの話だが、S40年代に働き始めてすぐに免許とって車買ったんだと
土曜の夜は飲みに行く→そのまま朝までドライブ が定番だったとのこと
たまに警察に呼び止められることもあったが、
「あー運転手さん、お酒飲んでるんだ。気をつけて運転してよ」だってさ

445:おさかなくわえた名無しさん
12/04/19 10:30:33.00 441h3fLe
ギリ昭和生まれだから、あんまり覚えてないけど
よく親父に煙草買いに行かされてたな。あのころの喫煙率はすごくて、
男なら全員のんでるといっても言い過ぎじゃなかったよね。
煙草のまない人のほうが珍しかった。大人は吸うものだと思ってたな。
親父の匂いは煙草の匂いだったな。

446:おさかなくわえた名無しさん
12/04/19 10:41:12.41 LF4bUnXx
10円か20円で
モンジャ焼きが食べられました。
常連の婆さんは、50円以上で生卵が入っていた。
これが、羨ましくね~

447:おさかなくわえた名無しさん
12/04/19 10:58:04.54 PlTK0M19
羨ましくねえのかよ!

448:おさかなくわえた名無しさん
12/04/19 11:13:59.79 JtaVC1s5
未だにもんじゃ焼き食べたことないや

449:おさかなくわえた名無しさん
12/04/19 12:34:11.33 f7Hjbqrl
>>445
親戚が集まると叔父さんは全員吸ってたな。一人だけ叔母さんも吸ってた。
その叔母さんは独身主義でカッコイイ感じだったけど、お袋含めて叔母 / 伯母さん
達からはちょっと嫌われてる感じだったな。兄よりも俺がお気に入りで、
俺を観ると「○○ちゃんちょっといらっしゃい」と言って、昭和40年代だってのに
5000円とかお小遣いくれた。親に見つかると没収されて「困るから」と言って
叔母さんに返してた。俺も5000円もらっても困るから500円でいいと言ってたな。
後で聞いたら親父に俺を養子にくれと言ってたらしい(←こういう話があったのも
昭和だなぁ)。

450:おさかなくわえた名無しさん
12/04/19 12:55:00.71 VEaEXzJB
私は平成2年の24歳の時に、叔母さんから養女にしたいと話が来たと聞いた。
叔母夫婦には、子供がなかった。
「行く?」と聞かれたけど、「行かない」と即答。
半年後には結婚が決まってたのに何で聞くんだ、うちの親。


451:おさかなくわえた名無しさん
12/04/19 14:40:21.42 j7CbSxCu
あぁ、養子にしてくれ、はあったな。
俺も爺さんの家に養子に来てくれとかなり言われたらしい。
爺さんが小さな会社の社長だったんだが、娘(母)は女姉妹でだったから。

相続の問題もまぁあったんだが、家・土地・会社・ビル諸々とかを
(自分の血が入った)「長男」が「跡取り」として、という話だった。

結果的には断ったけどね。
長男・長男って話は最近聞かないな、そういえば。

452:おさかなくわえた名無しさん
12/04/19 15:35:37.19 gcuOmBEP
親戚間で養子ってのはけっこうあったよな
ウチも母親の一番下の弟が、子供のなかった母親の叔父の家に養子に入った
まぁ、俺から見るとどっちにしてもおじになるわけだが

453:おさかなくわえた名無しさん
12/04/19 15:48:39.76 RTot/+KH
家族の秘密の古いスレ見ると親戚間での養子の話が良く出てるけど、
単に子供がいないっていう理由だけじゃなくて、相続絡みなんだよね。
昭和の頃の「血筋」っていうのは「一族」>「親子」っていう価値観だったんだろうね。
うちの親戚でも何件もあったらしい。

454:おさかなくわえた名無しさん
12/04/19 16:12:30.16 t7vFlMzS
ネイティブアメリカンはインディアンだった

455:おさかなくわえた名無しさん
12/04/19 19:38:05.79 1n1FVQc/
>>446
おれも、羨ましくねえのかよ!って訊きたいw

456:おさかなくわえた名無しさん
12/04/19 20:55:40.02 441h3fLe
>>449 当時三十路過ぎて嫁に行ってないと、かなり色眼鏡で見られましたよね。
その叔母さんは、時代の先を行ってますね。

457:おさかなくわえた名無しさん
12/04/19 21:39:54.60 Xk+atgDn
昔は結婚せずにいると周りが放っておかず、
見合いさせまくってとにかくくっつけてたよな。
無職の男性にでも「結婚すりゃ真面目に働くようになるだろ」とくっつけようとしてた。

458:おさかなくわえた名無しさん
12/04/19 22:15:02.91 Gl29IsZc
イヌイットはエスキモーだった。

459:おさかなくわえた名無しさん
12/04/19 22:27:37.49 f7Hjbqrl
>>456
その叔母さんは歌舞伎役者と浮き名を流したり、かなりの遊び人
だったみたいだよ。タバコを吸う姿が子供心にも粋に見えた。

460:おさかなくわえた名無しさん
12/04/20 01:24:18.18 wzEvJe+5
洗剤を、お米計るようなカップで計って大量に投入して洗濯してたこと。
異様に泡が立ってたなぁ。今じゃキャップ一杯なのに。



461:おさかなくわえた名無しさん
12/04/20 04:37:21.99 cOiSBV64
>>457
そーいう奴は、結婚しても態度を改める訳じゃないので、妻子が煮え湯を飲まされるはめとなるのです。

462:おさかなくわえた名無しさん
12/04/20 07:14:46.41 UG5f7J3t
ちょっと決めつけないでっ

463:おさかなくわえた名無しさん
12/04/20 07:22:23.42 r+K6PAEQ
>>461
その通り。
ベタなドラマやコントで、奥さんが造花造りの内職をしている所に、
酒や博打に溺れた亭主が帰ってきてクダ巻くシーンがよくあったよな。
「じゃりン子チエ」のテツもそんなキャラだった。

464:おさかなくわえた名無しさん
12/04/20 08:34:29.72 gBVL4pYp
テツ酒飲めないんだよね

465:おさかなくわえた名無しさん
12/04/20 10:12:07.77 lrZdm5Vc
じゃりんこちえの面白さが全然わからなかったな
関西の人にしか解らないんじゃないかとか、文化が違う
とか不思議に思いながら昔漫画読んだわ

466:おさかなくわえた名無しさん
12/04/20 10:39:17.84 htrkVEy5
関西といっても、大阪市民でも、出来れば新世界には行きたくないからな。
こないだ大分から出てきた女の子が「串カツ食べてみたいから一人で行ってくる」と言いだして困ってしまったわ。

467:おさかなくわえた名無しさん
12/04/20 10:50:59.02 cOiSBV64
>>465
戦艦大和と肉じゃがの街では、背中に漫画が描いてあるおじさま方に絶大な人気を誇っておりました。>じゃりン子

468:おさかなくわえた名無しさん
12/04/20 20:00:13.76 HKSu06cR
>>466
まだ言ってるなら命がけで止めろ。

469:おさかなくわえた名無しさん
12/04/20 20:23:43.40 1nVOdzAK
新世界ってそんなにやばいところなの? 関東在住だから
想像もできん。

470:おさかなくわえた名無しさん
12/04/20 21:35:24.15 B4AmN4Hi
東京から大阪へ観光に行って2日目ぐらいに新世界行ってみたよ。
確かに面白いところだった。成人女性が男の肩車に乗って男の目を
両手で塞いで右とか左とか言ってた。写真にも収めた。
フィルムの写真なのでうpする方法を知らないから見せられないが。

471:おさかなくわえた名無しさん
12/04/20 21:57:11.62 UG5f7J3t
なにそれ、言わんとするところは?

472:おさかなくわえた名無しさん
12/04/20 23:16:28.33 AyzybH2A
今は観光地化が進んで昔の混沌さを駆逐しつつあるかな。
警官も増えて隣の人外地区からの客引きも結構少なくなりつつある。
それでもまだまだ怖いところではあるがね。

473:おさかなくわえた名無しさん
12/04/20 23:45:56.15 qDoD16wr
>成人女性が男の肩車に乗って男の目を
両手で塞いで右とか左とか言ってた。

肩車されてるのが少年なら
バイオレンスジャックって漫画で
ロボットに少年が乗って操縦するという
マジンガーZの設定を
盲目の空手家に肩車された少年が
目の替わりになって指示するという
設定にもじった奴かと思った。

バイオレンスジャックもマジンガーZも
作者はともに永井豪。

バイオレンスジャックの舞台は
大地震で日本列島から分断化され
無法地帯となった関東。


474:おさかなくわえた名無しさん
12/04/20 23:55:36.44 Rk9+z64p
>>469
川崎とか日暮里みたいなもんだし。
わざわざ行きたいと思うところでもないけど、
別に行くのを避けるほどのこともないで。

475:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 00:09:32.90 jphcKvWP
>>474
北区の生まれやけど、怖ぁてメインストリートから外れたところはよう行かんぞ。

476:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 07:40:13.52 IMVea6zn
バスに車掌さんがいた
今や電車でもワンマンなのに

477:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 07:46:36.07 7pVw/UBR
自分も田舎から大阪来て行ってはダメな場所として教えて貰ったわ
東成、新世界、新今宮とかかな

478:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 08:17:03.03 ao+MVwbo
>>469
ヤバいというか深いというか、異次元というか……
昔に比べたら安全になってきたから裏路地とか入り込まなければだいじょうぶだと思うけど
オッサンやオバハンに急に絡まれたりして怖い思いしても責任は持てんぞ、という感じか

479:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 08:26:53.24 G1p2nBTP
大阪に来て20年以上経つけど、当時は勿論のこと、
観光客で賑わうようになった今でも、日中で人手のあるときにしか行くな、
と家人に言われている。
それも一人では絶対に行くな-ですよ。

480:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 08:29:38.99 G1p2nBTP
>>479
×人手→○人出

481:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 12:01:33.59 JqoWF4aA
大阪行った事ないからわかんないけど、西条のこと?

482:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 13:05:13.69 AY2ADHSI
子供の時、南海沿いの親戚の家に行くんで乗換えでよく新今宮に行った。
新世界の商店街でご飯食べたりもしたからかな、俺は平気だな、あの辺。
昭和のと言えば大阪では鶴橋の市場。今みたいに韓流とかいう言葉が無い頃に
よく行ってたけど、あそこはモロに戦後!っていう雰囲気を残してたな。
上司が韓国料理おごってくれるんでよく行ってた。
平成になってたけど、あそこは昭和だった。

483:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 15:23:42.96 fKb+byhh
東京で言ったら昔の新大久保みたいな感じかなぁ

484:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 16:37:18.14 XcSG8Sv/
>>479
よくあいりん地区は絶対逝ったらだめって言うけど、そんなに危険なのか?

485:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 17:28:16.82 fKb+byhh
>>484
前に屈強な男が一人で行ったんだが、帰って来たときは3人に増えてた。

486:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 17:50:00.77 KTfkMonN
>>485
駄洒落かよwww

487:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 18:02:47.55 45JiAYln
嫁さんと子供つれて帰ってきたってこと?

488:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 18:10:41.38 4uz64o8p
>>487
だからダジャレだってば

489:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 18:34:04.86 vb1liZSA
あいりんだけに、

490:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 22:31:26.12 T2mhwQTu
天皇陛下が退院時に病院玄関で医師や看護師に見送られてる映像を見て、思い出した
昭和の芸能人も退院時にいちいち病院玄関で花束渡されたりしてたよね
自分も子供の時に病弱でよく入退院を繰り返してたんだけど、「なんで自分が退院する時は誰も見送ってくれないんだろう」って不満だったw
あと結婚式中継とか、今でもたまにあるけど、あったら確実にpgr対象だよね

491:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 22:48:25.39 LRxADbxb
>>490
うちの子供が生まれてすぐ病気に罹って、3ヶ月入院して
退院したとき、小児科の先生と看護婦(当時)さん達が
花束くれて拍手で退院したよ。嬉し恥ずかしかった。

492:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 22:50:26.79 T2mhwQTu
>>491
えー、いいな
大人なのに子供に嫉妬w

493:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 23:23:15.15 LRxADbxb
>>492
あのなww

494:おさかなくわえた名無しさん
12/04/22 00:01:48.29 UMib/E8C
>485がどういう「洒落」なのかさっぱり分からない。

495:おさかなくわえた名無しさん
12/04/22 00:05:02.60 +t6l2Pbk
>>494
ヒント : 「あいりん地区」

496:おさかなくわえた名無しさん
12/04/22 00:43:33.31 rXrCx01Y
通称 アイリーン

497:おさかなくわえた名無しさん
12/04/22 05:56:48.51 +7h24FH+
あいりんあいりんあいりん・・さんにん・三人・・

498:おさかなくわえた名無しさん
12/04/22 14:12:48.94 W32f08Gz
>>490
正面玄関じゃ無く裏口から退院するときなら、エンゼルケアをした看護師が見送ってくれると思うよ。

499:おさかなくわえた名無しさん
12/04/22 14:13:18.71 6ioG/W+E
↑ んな訳ない。

500:おさかなくわえた名無しさん
12/04/22 14:35:04.41 BAzY9N9/
うちの母のときは看護師と、たまたま手空きだった主治医が見送ってくれましたよ
運転手さんに「○○先生が見送られるのはめずらしいですよ」って言われた
(副院長で忙しい人だから)

501:おさかなくわえた名無しさん
12/04/22 17:22:18.52 pZ59q1/m
病院の規模にもよるよね
小さな病院なら見送りあるかもしれないけど、聖路加とかあの規模でわざわざ見送りってよほどVIPじゃないと無理っぽい

502:おさかなくわえた名無しさん
12/04/22 21:56:38.75 V9nFlSqJ
>>494
3や
違うか?

503:おさかなくわえた名無しさん
12/04/22 22:56:24.98 QmP3D6CL
>>495
駄目だ。さっぱり分からない。

504:おさかなくわえた名無しさん
12/04/23 06:30:07.29 ApFqNDF9
わしも判らんけえ、誰か教えてつかあさい。

505:おさかなくわえた名無しさん
12/04/23 09:23:16.10 pmBDFsDT
>>503
>>504
おそらくはナポリタンじゃけん

506:おさかなくわえた名無しさん
12/04/23 11:46:25.22 bC+eFu8H
全然わかんねえ

オカ板の某スレではよく話題にあがるから知ってたけどさ

507:おさかなくわえた名無しさん
12/04/23 12:36:17.33 47s5/iHZ
>>495
俺も分からんなぁ。
「汝の隣人を愛せよ」の「あいりん」だから、2人なら何となく分かる気がするけど。


508:おさかなくわえた名無しさん
12/04/23 14:01:55.35 pmBDFsDT
だからナポリタン言うてるやないの。

509:おさかなくわえた名無しさん
12/04/23 16:35:47.97 bC+eFu8H
ナポリタンの意味わかんね

510:おさかなくわえた名無しさん
12/04/23 16:50:33.98 f/wqqovO
ってか、西成やら新世界は、大阪に昔から住んでる人の方が
「行った事が無い」って人の方が多いと思うよ。

あと、別にどうってことが無い場所っぽいけど実はあんまり良くない場所
ってのも結構多いけど、そういうのも全部親に小さいころから言われ続けてるからな。

511:おさかなくわえた名無しさん
12/04/23 17:42:14.20 jyFM9+cn
>>509
マジレスしちゃうと「意味ありげだけど実はなんも意味はない」ということ

512:おさかなくわえた名無しさん
12/04/24 00:04:17.55 L8G/cVaj
>>507
「あいりん」ってそういう意味やったん?
一番それから遠いヤツらの巣窟やんw

513:おさかなくわえた名無しさん
12/04/24 00:37:42.03 7Lwoxfdt
>>460
洗剤の箱が馬鹿デカかったよな。
これこれ。
URLリンク(www.youtube.com)
でも今違う意味でデカくなってるな。
輸入モンの某柔軟剤とか流行ってるし。



514:おさかなくわえた名無しさん
12/04/24 00:44:47.14 Ov57C0TS
1回の洗濯でスプーン3杯半とかね>昔の洗剤
金銀パールプレゼントも懐かしい
一度も当たったことはなかったけれど

515:おさかなくわえた名無しさん
12/04/24 00:54:53.12 7Lwoxfdt
カルビーポテチが内容量135g(今のLサイズの量)でスーパー価格88円ぐらいだったな。

516:おさかなくわえた名無しさん
12/04/24 01:32:27.85 7Lwoxfdt
>>319
今だったらガチで○○のお惣菜とかコンビニの弁当とか答える餓鬼続出しそうwww。

ちょっとスレチでスマソ。

昔一緒に働いてた人が息子(現30代後半)が一流小学校出身だって自慢して
たけど、その人と仲のいいおばちゃんから聞いた話。
その息子が学校のテストで「この中で畑で作られる物、工場で作られる物、海
で作られる物をそれぞれ振り分けなさい。」って問題で、都内在住だったその息子は全部工場に振り分けたって言ってた。
昭和50年代当時だったのにどーやら畑を見た事がなかったらしい。

それを担任から聞かされた息子自慢母は、慌てて息子を海や山、工場見学に連れてっ
たらしいけどその事が周りにバレないように息子に口止めしてたらしい。
バレたら笑い者になるのがプライド的に許せなく。

そんな母に育てられたせいか、息子現在引きこもりに。

517:おさかなくわえた名無しさん
12/04/24 01:55:40.95 7Lwoxfdt
>>213
算盤塾で一級の試験練習してて、二問ぐらい間違えても「こんなもん、間違えてたら
将来会社で働けんぞ!!」って分厚い辞書でブン殴られた。
今だったら即ワイドショーネタになりそうだな。
体罰算盤塾の実態!!とかいって。
あれから30年、「計算はExcelが全部やってくれんじゃん!!」
算盤やってて唯一助かってるのは買い物する時の合計額がすぐに暗算できる事ぐらい。


518:おさかなくわえた名無しさん
12/04/24 02:05:41.84 FgKUF7+I
さっきのニュースで、養護学校の教師が体罰、みたいに
仰々しく取り上げてて、証拠の録音を流してたけど、
おれらが中高のときなら「何が問題なの?」ってレベル
だったな。むしろ「熱血教師」と言われてたかも知れん。

519:おさかなくわえた名無しさん
12/04/24 02:35:31.81 7Lwoxfdt
>>518
養護学校だから問題なんじゃん??
社会的弱者に暴言みたいな。

520:おさかなくわえた名無しさん
12/04/24 04:44:13.85 Adav4jqi
体罰する奴は養護学校なんかで働いちゃいけません。

521:おさかなくわえた名無しさん
12/04/24 06:10:04.80 qqWgGKj2
【芸能】尾崎紀世彦、失踪報道…親族も連絡取れず
スレリンク(mnewsplus板)

522:おさかなくわえた名無しさん
12/04/24 07:18:05.52 uuOxhZUh
オレは、昭和40年代の小学1~2年の時分に4つ足の鶏をを書いて、先生が言葉を失った。
ついに田舎にもこんな子供が現れたか?以上に、絶句、ショックという表情だった。
写生だったのに。

動物は、言葉を覚えるついでに、アレが象だ、キリンだと覚える位で、生態にはまったく興味がなく、
まず動物は4本足で体を支えるように描くもので、アニメや絵本で見ていても全然目が行っていなかった。
幼稚園で行った遠足で行った動物園は臭くて汚くて、何でこんなところにつれてこられたんだろう、としか思わなかったし、
スズメやツバメも一杯いたはずだが、眼中になく、ツバメが来ると、家の周りを汚されるので、メイワクだとしか思っていた。

523:おさかなくわえた名無しさん
12/04/24 11:40:54.26 48NgoiJc
>>514
何年か前、すっかり小さくなったブルーダイヤ。
安かったので買ったら、金銀パールやっていて、懐かしかったw

524:おさかなくわえた名無しさん
12/04/24 16:23:40.75 OaZJjJUK
洗剤が小さくなったときは革命だったなあ


525:おさかなくわえた名無しさん
12/04/24 16:28:45.27 Adav4jqi
>>522
西原理恵子の「人生画力対決」みうらじゅんの「記憶力スケッチ」を見ると、4本足の鶏を描いたくらいでは
「だから何?」としか思えません。
特に「画力対決」での、一流漫画家たちが記憶だけで描いた絵の凄まじさときたら…

526:おさかなくわえた名無しさん
12/04/24 21:32:13.33 i+O9ngcB
「記憶スケッチ」と言えばナンシー関だと思ってたが違ったのか(´・ω・`)

527:おさかなくわえた名無しさん
12/04/24 21:52:27.71 DdLC0TRS
岡持ちといえば、かき氷の出前に使うものだった

528:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 04:39:30.34 YuUBQO+A
>>526
そーでしたナンシーさんでしたすまんこ

529:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 06:28:04.68 mV/vQnLE
おれが願望・妄想で結び付けているだけかも試練が。
既婚男性がたまに風俗に行くのは半ば公認ではなかったか?

昭和40年代、オレが園児~小学生、父親が30前後の頃だ。
田舎マチ(一応市)だったので、ナントカ風呂とかナントカサロンのような
あからさまな風俗店はなかった。

父親はよく夜、飲みに行っていたが、時々ちょっと雰囲気が違っていて、
帰りがかなり遅い(オレが寝ている間で気づかない)ということがあった。
「今日パパは、いいトコマンザイ??(まんじゅう??)に行っている」
「おとなになればわかる」
母は、ちょっと吐き捨て気味に言い、それ以上は聞けない雰囲気があった。
その時は、キャバレーのようなベタベタしたサービスをする店に行っていると…実際はそうだったかもしれない。
母のいい方は、息抜きのひとつ、おとなの男のひとなら仕方ないわね、という雰囲気。
翌朝大喧嘩なんてことはない。
そのあたりの知識がついてくると、母側の体調とかで応じきれなかったのでは?と

ちょっと怪しげな雰囲気の飲み屋が何件かあり、
早い奴だと高校、あるいは町内、消防団などに入ると
そんな店で「仲間入り」??…という話(ウワサ)も聞いた。
そんな店も昭和が終わる頃に姿を消していたような。

昭和の、地方では、そんな風だったのかな?と思う。

530:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 07:58:56.39 BeBQ82WN
半ば公認ってところは「ど田舎」だからだろうな。

531:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 10:52:26.21 0YCzCzKa
>>529
うちの父は、フィリピンやタイに大人の男共をツアー旅行へ 連 れ て 行 っ て た 。
熱心に言葉を覚え、ウキウキと楽しそうだった。
自分も行きたいと思ったが、連れて行ってはもらえなかった。
それがどんな旅行なのか知ったのは、成人してからだった。
母は知らなかったのか、特に変化はなかった。
未だに知らないのかもしれない。

532:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 11:29:35.45 5uT5M6Lv
>>531
昔バックパックやっていてさ。
タイに行く飛行機で隣に座ったおっさん。
一人旅なのにぜんぜん旅慣れて無くって、機内で記述するイミグレシートとか、
簡単な英語も読めなくって、大丈夫なの?この人状態。
その内ちょっと話すようになって、建築関係の仕事で、チェンマイに家を買って現地妻。
ミソ、醤油とか送ってあって、その方が空港に迎えに来ているとか。
ただね、イミグレシート面倒がって書かないと入国できないよおじさん。

こっちも途中から面倒になって、確認しなかったけど、入国できたかなぁ。
現地妻の人はちゃんとチェンマイから迎えに来たのかなぁ。

533:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 12:13:47.85 Izsdn7H0
>>529
うちのヨメが結婚したての頃、実家に泊まったときに洗濯物をたたんでて、
俺のアンダーシャツがよれよれになってるのを見た時に母親に叱られたって。
男の人は家を出たらいつどこで服をぬぐことになるかもしれないので、
いつもぴんと白い下着を着せなさいと。何か時代を感じたわ~ってヨメが感心してた。

534:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 12:17:52.27 Izsdn7H0
>>532
昭和の頃はまだタイとかフィリピンへ買春って盛んじゃ無かったんじゃないか。
当時はせいぜい韓国。
その頃のタイ・チェンマイと言えば現地で幼な妻16人と重婚した日本人が
週刊誌の格好のネタになってたな。確か今でもタイに入国させてもらえないとか。

535:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 12:28:01.91 3dhvTDKa
結婚して数年経った頃(平成だけど)旦那が会社の旅行で韓国に行くことになったときに
実家の母からちゃんと避妊具を忘れずに持たせなさい、と言われたよ
昭和の終わりに韓国の床屋さんの話は知ってたし
旦那はタイ経験もあったようだから、母の進言は素直に聞き入れてたわw

536:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 13:42:08.38 0YCzCzKa
>>534
「昭和の時代に」に、反応。
自分の父がタイやフィリッピン(戦争に行った祖父の言い方)に行ってたのは、
昭和58年前後だな。
60年越えた頃、妻たちから苦情が来たらしい。
母が父にグチグチ言ってたのを聞いた。「旦那たちばかり旅行に行ってる」
「仕事にならない(北関東の田舎の農家の亭主がGWに行くんだから、仕事にならない)」
「私らも連れて行け」
その後は行かなくなったのだけど。

…純粋に旅行に行っていただけなら、いいんだけどなぁ。

537:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 14:07:31.43 gnLpMpBQ
>昭和の頃はまだタイとかフィリピンへ買春って盛んじゃ無かった
逆じゃね?
昭和期がピークで平成に入ってから段々下火になったと思う

538:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 16:13:34.93 0h1stI46
「飲む撃つ買うは男の甲斐性」といわれ、このうちひとつにも関心のない男は心身に欠陥があるとまで言われた。
ただ、3つすべてをやると、体と身上をつぶすと。
旦那の風俗通いは、法的には離婚の理由にはなろうが
まったく家庭を顧みないのでもないかぎり、自分の親に相談しても耐えろ、と言われてたんだろうな。
それと、離婚すると、親子ともども世の中の風当たりが強かったこともあるのでは?

539:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 16:26:50.13 SXGTXLMs
>>538
撃っちゃまずいだろ…
まぁでも、酒は飲めて当然だったし(しかもカクテルとか女の酒wwって感じだった)し、
麻雀出来ない奴は友達の居ない可哀想な奴、だったな。
最悪麻雀のメンツがそろわなかったりしたら、カブとかしたし。
今日日麻雀セットもカブ札も花札も無いんだろうなぁ。
あって子供用トランプか。

540:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 16:38:17.28 J62nf+VM
射的とか狩猟とかは男の本能をくすぐるんだろ

541:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 17:57:06.90 YuUBQO+A
>>539
カクテルって、あの見た目で結構度数は強い…
すなわち、相手を潰してお持ち帰りする下心酒だと聞いたことがある

542:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 18:01:55.68 5uT5M6Lv
>>538
落語で有ったね。
飲む、打つ、買うでどれが一番ましな道楽かって。

酒飲みと女郎買いには親分は居ないけど、博打打には親分が居るから博打打だって。

543:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 19:33:43.81 SXGTXLMs
>>541
女(にのませるため)の酒だったのか……

544:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 21:16:39.52 tHZQXnra
ドレスの色に合わせたカクテルを注文するものだった。

545:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 21:34:18.61 OBr6NUiT
>>540
撃つは打つの間違いな
賭博を打つとか、つまり賭事のことを言ってんだよ


546:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 22:32:40.15 LwiGeFL5
>>543 君は若手だな? それかそうとうな堅物なおっさん
オレみたいな軽薄なオスは雑誌のカクテル特集みたいなページをくいいる
ように見てアルコール度数などを頭に叩きこんでたな
甘くて飲みやすいが実は度数はかなりあるとか 女と飲みいくとそういう
工作はかかせなかったぜ まオレもヤングでギラギラだったんだなー 
トホホ

547:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 22:45:31.39 Izsdn7H0
>>537
HISとかマップとかの格安航空券屋が勃興したのが昭和50年ごろだから、
海外貧乏旅行が一般化してきたのはその頃かなと思うんだけど
買春オヤジたちはそれに先行してたんか。

548:おさかなくわえた名無しさん
12/04/26 00:48:13.44 TfJ3vVYD
>539
「任天堂」と聞いて、あぁ花札屋ね、と思う世代はもう50代かな
元々この屋号自体が博打道具を作る商売から「運を天に任せる」って意味

549:おさかなくわえた名無しさん
12/04/26 01:11:31.57 s2Wshl1u
>>546
カクテルの極意はレシピを覚えることではない。バーテンダーを味方につけることだ。

550:おさかなくわえた名無しさん
12/04/26 06:56:21.77 oxVJRmw1
>>549
ママンが、「女は目の前で栓を抜いてくれる飲み物しか飲んじゃいけない」って言ってた

551:おさかなくわえた名無しさん
12/04/26 09:09:33.24 LxIwl6pJ
ママンさんが飲料工場で働いていた子かな?

552:おさかなくわえた名無しさん
12/04/26 11:49:14.57 oxVJRmw1
>>551
当たり。
特に「初めて行く店では、絶対に目の前で栓を抜いてもらえ」って言ってた。

553:おさかなくわえた名無しさん
12/04/26 12:38:16.18 843hIhnH
>>546
なんでトホホ?

554:おさかなくわえた名無しさん
12/04/26 13:10:51.18 Xi0vFxpE
>>553
今思い返すと情けないってことでしょ

555:おさかなくわえた名無しさん
12/04/26 13:52:10.26 TfJ3vVYD
「目薬を混ぜる」って定番ネタは、具体的にどの成分の効果だったんだろう?

556:おさかなくわえた名無しさん
12/04/26 15:44:40.79 oxVJRmw1
>>555
ロートエキス。
現在の目薬には入ってないよ。

557:おさかなくわえた名無しさん
12/04/26 17:09:01.27 uqR4rR1A
調べたらチョウセンアサガオの仲間から採れるエキスか。有名な通仙散の成分もこれに近いのかな。

しかし、チョウセンアサガオ=キチガイナスビは、はまりすぎw

558:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 00:30:43.76 imZGiVJd
>>550
何か、ジョジョ第3部を思い出した。

559:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 06:30:12.59 UafGaaKX
空飛ぶ鳩の群れ=ロート製薬一社提供番組のオープニング

560:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 09:15:24.98 LUMxMnT9
>>559
ローォト♪ロート♪ローォト~♪ローォト♪ロート♪ローォト~♪
ローォトォー♪せ~や~く~♪

561:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 12:14:11.55 Z5tsVI9H
篠沢先生に全部。

562:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 12:38:29.50 u2eyVO0U
>>561
お前勇気あるな~

563:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 12:43:40.41 iyvtKhx2
あげ

564:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 19:26:08.09 Aa95mVfu
篠沢教授、ALS(筋萎縮性側索硬化症)で闘病中なんだよね。
気管切開してしまったからもう喋ることもできなくなったとか…。

565:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 21:15:36.79 3Csiyapd
>>561
報われた奴を知らない

566:おさかなくわえた名無しさん
12/04/28 16:14:44.26 A70gNoMG
竹下景子の三択問題の正答率ってどれ位だったんだろう
女王って呼ばれた位だから9割越えてたのかな?

567:おさかなくわえた名無しさん
12/04/28 17:02:27.83 fJJLHYLX
クイズダービーは、はらたいらが問題の順番を間違え回答しちゃって、仕込みがあったことがバレちゃったな。

(大人向けの)マンガ家は、ネタを探すために、毎日数紙の新聞や雑誌に目を通し、
マンガにするために資料を調べたり、世の中の流行にアンテナを張り巡らしているから
博識なのだ…と言われていた。
(複数の新聞を購読していたのは本当)

568:おさかなくわえた名無しさん
12/04/29 02:13:59.19 5I8GMrO1
経済が成長していて実際、物価も収入も右肩上がりだったので、
スーパーの特売とかを別として、みんな安物に手を出さなかった。
安いものには何か理由があると。
価格破壊や競争もなかったから、よっぽど下手な経営をしない限り
個人商店は安泰だったし、店員さんも正社員待遇が多かった。
国内の製造業、町工場も順調だった。
何の不安もなく車や服など高価なものを次々買い、
経済が好循環していた。

平成になり、価格破壊が進むと、大手でも破綻や閉店が相次ぎ、正規雇用も難しくなった。
みんな、なるべく金を使わない悪循環になり、どんどん苦しくなっていっている。

569:おさかなくわえた名無しさん
12/04/29 08:36:58.64 k/vrhqAY
>店員さんも正社員待遇が多かった

大学生も卒業後、2~3年就職しない人もいた
工場だと出稼ぎによる季節労働者(有期限労働者)がいた
女性に関しては、出産~育児休暇と言うものが無かった
(教師・公務員除く)

ようは今の派遣労働に相当する立場の人がいたわけ

それを地位向上を目指し全員が正社員相当の待遇を求めたため
今度は派遣社員と言うモノが出来てしまった。

570:おさかなくわえた名無しさん
12/04/29 09:09:05.67 PVHIrzYq
コンビニは食材などスーパーより割高だったが
ビールや雑誌はどこでも値段が変わらないので買っていた

571:おさかなくわえた名無しさん
12/04/29 09:24:51.21 423nGr47
昭和じゃなくて今だけど、スーパーよりコンビニの方が安い場合もあったり
仕入れ値のせいなんだろうけど、スーパーも大変だな。


572:おさかなくわえた名無しさん
12/04/29 11:15:39.11 vrHVybVZ
>>516
そういう「身近な事を知らないガリ勉くん(都会っ子)」
都市伝説ってどの時代にも存在するよね。
必ず「うちの息子」でなく「誰々さんの息子が言ったらしい」。
どの時代でも「無知な今時の子供(若者)」というネタが大好き
な大人っているんだろうな。


573:おさかなくわえた名無しさん
12/04/29 14:18:52.35 DqN8bKms
ガリ君ってそう言う時出題者の意図を察知して振り分けるよね普通。

574:おさかなくわえた名無しさん
12/04/29 18:31:37.25 XXK5qEnr
女の子の生理はとめられないから学校生活に支障をきたすけど、
男子のは、快楽だからね。
教える先生もこっぱずかしくないかい?

575:おさかなくわえた名無しさん
12/04/29 18:34:40.79 gEWlthnS
男の生理は白で、女の生理は赤。
だから紅白はおめでたいのだと思っていました

576:おさかなくわえた名無しさん
12/04/29 19:29:31.28 sKIvqHpn
>>569
派遣は、小泉が「どんな業種でもオッケー」って改革やったから激増したんじゃなかったか?
あいつは本当に総中流の日本を勝ち組と負け組のある国にしちゃったな。


そういや、ミンスのサギフェストに「派遣を原則なくす」みたいなのなかったか?

577:おさかなくわえた名無しさん
12/04/29 21:48:16.08 L6YsG66j
ネットの普及で求人募集を探すのは容易になったが
新卒就職時のエントリーシートとか
転職時の職務経歴書とか
面倒な事もいつの間にか普及した。
その求人も正社員でなく派遣、契約社員ばかりだし。

昭和時代なら正社員前提で雑誌、新聞、チラシ、事業所前張り紙で求人探して
履歴書持っていけば大抵は面接だった。
新卒は送られてくる電話帳のようなブ厚い求人募集誌から
ミシン目のハガキ切り取って会社説明会へ。


578:おさかなくわえた名無しさん
12/04/29 22:33:29.41 qMMigFiW
>>572
似たようなので
「今時の若い娘さんはお米を洗えって言われたら洗剤で洗っちゃうらしい」
って話は60代後半のうちの叔母が娘時代にはあったそうな。

579:おさかなくわえた名無しさん
12/04/29 23:49:50.24 WuHhG5nB
こっくりさんって昭和50年頃に流行ったけど
実は昭和初期にも流行ってたらしい。

580:おさかなくわえた名無しさん
12/04/30 00:20:40.48 EuzAEZXu
昭和のほぼ終わりに小学生だったけど、当時も大流行だったよこっくりさん
で、あまりに流行したから学校で禁止令が出た

581:おさかなくわえた名無しさん
12/04/30 01:53:32.28 u9V1HEr2
>>579
明治時代に外国船の船員が持ち込んだのが初上陸、だそうだ。

582:おさかなくわえた名無しさん
12/04/30 05:40:52.80 8ed4EPPG
こっくりさん、子供の自分にはゾッとするぐらい怖かった
しかし一度やってみると、明らかに
友人の手に力が入っていて動かしていたw
何か文字がでたけど、怖くなくなった

583:おさかなくわえた名無しさん
12/04/30 10:24:41.50 Oa/PMabP
昔チョイ悪だったおじさんが亡くなって俺がその部屋を借りたときに
掃除してたら40年?くらい前の大量のハイミナールが見つかった。
調べたらそれはいわゆる合法ドラッグみたいなもの。
誤った服用をすればラリるらしい。
昭和40年代に流行ったそうだ。
おじさんも何処にしまったのか判らなくなったのか
若しくは卒業したのか今となっては不明だが恐る恐るのんでみたら・・・
まだ薬効成分は生きていた。ラリってみたい衝動はあるけどちょっと怖い。

584:おさかなくわえた名無しさん
12/04/30 11:22:50.50 +ERl3sOf
>>581
へぇー外国生まれだったのか!
こっくりさんって第2次世界大戦で亡くなった兵隊さんの霊だと
うちの中学校では信じられてたけど、それぞれの時代でそれぞれの
謂れがあったんだろうな。


585:おさかなくわえた名無しさん
12/04/30 11:44:43.51 oqw2Q84z
こっくりさんはジサマの話だと軍隊で流行ってたそうな。
あるときにもうすぐ帰れるってお告げがでたらホントに戦争が終わったらしい。

586:おさかなくわえた名無しさん
12/04/30 11:54:50.71 9xnLFWRh
こっくりさん懐かしいなぁ

終わりの儀式の為にチャイム鳴っても止められないから、先生はぶちギレ
うちも禁止になった

587:おさかなくわえた名無しさん
12/04/30 12:08:01.42 ksEG/jAf
あれは時々思い出しように流行ったね。
時代や地域によって微妙にやり方が違っててエンジェル様とかキューピッド様とかの亜流?みたいなものあった。
今でもやる子いるのかな?

588:おさかなくわえた名無しさん
12/04/30 14:10:16.20 olvFKGX2
>>585
現場の感ってやつか。
兵隊とかだと「もうダメぽ」とか解かるんだろうなやっぱ。

589:おさかなくわえた名無しさん
12/04/30 14:52:58.57 iSto/fol
こっくりさんの直接的源流は多分19世紀末にイギリスで起こったオカルトブームだろうな
コナン・ドイルもハマって晩節を汚したのが有名だけど、
降霊術とか妖精騒ぎとかと並んで流行ったウィジャボードが近い感じ

590:おさかなくわえた名無しさん
12/04/30 15:01:51.46 nXb7KP0V
>>582
こっくりさんやったとき、「僕は大人になったら何になりますか?」と
聞いたら「やぎ」って答えだったので軽く絶望したわ。

591:おさかなくわえた名無しさん
12/04/30 17:48:28.35 eMrtA57g
八木さん家の婿養子に入るのかもな。

592:おさかなくわえた名無しさん
12/04/30 20:02:09.12 iCWoeoPO
>>588
山本七平の本に、こっくりさんの言うとおりに動いてる小隊長だったかの話があった。
もう万策尽き果てるとそういうものに頼るようになるらしい。

生き残ったやつだけが話を残せるからこっくりさんで生き残ったように思えるだけだろ。

593:おさかなくわえた名無しさん
12/04/30 20:40:04.13 rmZimDkf
>>583

大量ってどのくらいなの? 笑っちゃうくらい?w
恐る恐るって、ホントはラリったんでしょ? チョイ悪つながりでしょ!w

594:おさかなくわえた名無しさん
12/04/30 21:42:29.41 IEvjlLf1
こっくりさんて、女の子はキューピットさんとかいう似たようなのをやってなかった?
自分はどっちもやったことないけど。
子供の頃はどっぷりオカルトに漬かってたなあ。
遠足写真では心霊写真探しした。

595:おさかなくわえた名無しさん
12/04/30 23:24:52.31 aO1Ys7kF
ちょうどその時代は全体的にオカルトブームだったと思う
エコエコアザラクとかうしろの百太郎とか夢中になって読んだな

テレビでもオカルトネタの番組ををよくやっていた
東京12チャンネルなので関東ローカルかもしれないが
ビックリ大集合という番組がクラスでも人気で自分も大好きだった
いま見たら「やらせくさい」と思うかもしれないが
それでもネタの豊富さと作り込みの濃さは今でも圧倒的だったと思う

596:おさかなくわえた名無しさん
12/05/01 00:11:48.42 1EwnCUR7
>>595
そうそう。作り込みは今よりはるかに上だったよ。
「人類がいまだかつて踏み入れたことのない洞窟に、
川口隊長が初めて入って行く」というナレーションと共に
から撮影してるし。そういうのにツッコミ入れてはいけないと
言うのが暗黙の了解だったよね。心霊物の番組では途中で
スタジオのライトが点滅したりセットが壊れたり。

597:おさかなくわえた名無しさん
12/05/01 02:14:31.17 Td81tx4d
電車のシートにカバーがついてた。

598:おさかなくわえた名無しさん
12/05/01 02:16:53.51 7IaQMXZ7
シートにカバー見たことない
何線?
自分が子供の時には、銀座線はよく停電してた
今思うと痴漢とかスリとか怖いよなあ、あれ

599:おさかなくわえた名無しさん
12/05/01 08:59:15.53 VixnCnej
電車は覚えがないが、バスなら覚えてる。ビニールのカバーだった。

600:おさかなくわえた名無しさん
12/05/01 10:18:13.66 EDAewyK2
地下鉄で停電って怖いな。


601:おさかなくわえた名無しさん
12/05/01 11:22:34.26 hylc0mgH
「停電」といってもごく一瞬だった。参考動画↓
URLリンク(www.youtube.com)

今でもスーパーひたちで土浦や水戸方面に向かうと室内灯が消える。

602:おさかなくわえた名無しさん
12/05/01 11:26:27.97 Td81tx4d
>>598
横須賀線とか。
さすがに山手線にはついてないと思うw

603:おさかなくわえた名無しさん
12/05/01 12:51:02.66 5yBmDWmL
>>598
銀座線はもともと配線の途切れ目で
照明が一瞬消える仕様だったね。
それ以外にも停電ってよくあったの?

604:おさかなくわえた名無しさん
12/05/01 12:52:23.11 VixnCnej
近鉄特急にはついてたような気がする、>シートカバー。
おしぼり配ってたしな。

605:おさかなくわえた名無しさん
12/05/01 17:41:24.62 NDy4K8qd
停電といえば、私が幼稚園の頃までは、昼間の突然の停電があったな。
父が大怪我して、病院でチクチク縫われている時に停電して、
看護婦さんと母とで懐中電灯を持って傷口を照らしていたとか聞いた。

北関東の小さな田舎町の、39年前までの話。
その後は台風の時に一度あった。
今でも夏は雷がよく発生するので、ゴロゴロ聞こえて来ると、バシャンバシャン停電するけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch