12/06/27 06:08:30.25 JhpODnDW
昨日は不動産屋の面接でした。
前回が5月22日だったので、かなり期間が開いてしまった。
念入りに面接の質問に対する準備をしたけど、15分程度で終了。
2時間かけて行ったのに肩透かし。
短時間で終了するケースの結果は、
まったく相手にされていない(不採用)、もしくは、
使いパシリ的な営業(とりあえず採用にしておく)のどっちかでしょう。
面接で始めて、飛び込みやポスティングもあることを聞かされたので、
今回は後者のような気がします。ただ、飛び込み営業では続かないだろうなぁ。
過去、色々失敗してるので仮に採用されたとしても続くかどうか。
しかし、2,3年くらいは頑張ったという経歴があればステップアップできるかも
しれない。だけど年齢と今後厳しくなるであろう経済環境を考慮すると特定の会社で
最後までやりたいのが本心。難しい局面です。