胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(107)at KANKON
胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(107) - 暇つぶし2ch663:おさかなくわえた名無しさん
12/03/21 18:47:57.65 PAgIsiUz
749 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 18:49:07 ID:BVbUiaie
中村一忠の家臣、竹田五兵衛は、一忠の父、中村式部小輔一氏の姪の子であり、
当時、無双の大力として有名であった。
彼は2間(約3,6メートル)余りもある、大鳥毛の指物を用いていた。

慶長五年(1600)、家康の会津征伐に中村一忠は従軍することとなる。
当時、重い病の床にあった中村一氏も、出陣の行列を観兵するため駿河城の
玄関まで出てきた。
この時竹田五兵衛は、誇らしげに件の大指物を指していた。
しかしこれを見た一氏は苦言を発した

「五兵衛よ、そんな大指物を指していては、戦場での機敏な駆け引きがおぼつかないではないか。」

これを聞いた五兵衛は返答もせず、突然その指物をつけたまま、側の塀に飛び上がった。
そこからまた軽々と飛び降り、側にいた弟の三十郎に向かって語った

「殿は武士に対して、軽率なことを言われるものだ。私は今回の陣できっと、忠死することに
なるであろうよ。」

自分はこの指物をつけたまま大いに働く自信がある、だがもし今回の軍陣で働きが悪ければ、
大指物を着けることは間違っているという、一氏の発言を肯定してしまうことに成る。
武士としてそのような恥辱を受けることは耐えられない。そのため自分は今回の戦で、
討死を覚悟した働きをする。五兵衛は、そう言っているのだ。
後でこの事を聞いた一氏は、自分の発言に、大変に後悔したと言う。

竹田五兵衛は一忠と共に家康に付き従い、言葉の通り晴れがましく戦い、関ヶ原において
見事な討死を遂げたという。享年、23歳であった。

一方、中村一氏は出陣式の後病状を悪化させ、関ヶ原の戦いの直前、慶長5年7月17日
(1600年8月25日)に死んだ。

武士への言葉というものの重さ、という話である。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch