12/02/22 14:47:06.61 mb/DMbEb
>>201
太鼓とかの振動はわかるらしい。あと、どこから聞こえるかはわからないが救急車の音はわかるとか
母親のほうは補聴器付ければ何かしら大きい音が鳴ってるときだけはわかるようになるらしい
親父は完全に聞こえない。太鼓の振動はわかるそうだ
>>203
学校の説明会とか懇談会は、手話通訳を連れて行けるから大して問題なかったように思う
本人がどれくらい苦労してたかもいまいちわからない
それより、子供目線だと、俺の友達の心ない(無自覚だろうが)発言が親に伝わったりするとそれなりにショックだったみたいだ
幼稚園の頃に友達が「お前のお母さんって宇宙人なの?」と聞いてきて(聾だとどうしても発声が変に聞こえるからかな)、それを知った母が、子供ゆえの疑問だとわかっていてもやっぱり辛かったと後から聞かされた