僕らの知らない生活をする人たち 58人目at KANKON
僕らの知らない生活をする人たち 58人目 - 暇つぶし2ch142:おさかなくわえた名無しさん
12/02/05 18:41:40.18 EV03hfaC
木の実ナナの唇を縁取りしたメイクが古くさいと某板で話題になるけど、
たぶん、あれはアートメイクなんだと思う。
当時の流行で入れてしまうと後で困るね。
目の周りのアートメイクも、年取って顔の皮膚が弛んでくると、ラインも弛んでおかしなことに。
若いときは想像できないだろうけど、いろいろあるよ。

143:おさかなくわえた名無しさん
12/02/05 18:55:55.75 ghrhsTU3
たぶんで叩くなよ

144:おさかなくわえた名無しさん
12/02/05 18:58:03.04 xgusq4hm
そういや叶姉妹のメイクが顔洗っても落ちないってやってたけど
あれがアートメイクたるものなのか
どうするんだろうなあの改造姉妹

145:おさかなくわえた名無しさん
12/02/05 20:34:58.41 i601X0aX
>>140 お前頭悪いな~

146:おさかなくわえた名無しさん
12/02/05 20:44:08.05 R/mYRbNO
>>142
唇の周りならファンデで押さえられる(消せる)から
あれはメイクでしょ。

147:おさかなくわえた名無しさん
12/02/05 20:56:19.07 EV03hfaC
そうか。反省。木の実ナナさん、ごめんなさい。

148:おさかなくわえた名無しさん
12/02/05 21:18:19.23 IfNIj2eL
叶姉妹はアートメイクしてるかはわからないけど、まつげエクステしてるから。
まつげエクステしてると、すっぴんでもメイク顔に見えるんだよ。

149:おさかなくわえた名無しさん
12/02/05 23:39:26.27 gxu9H82X
>>140
>>傷跡や身体的理由で断られる事もあるって事を考えた事ないでしょ?
って、なんで>>129が考えないといけないの?どこからそんな話でたの?
あなたは傷跡と言う不可抗力で辛い目にあってお気の毒だと思うけど。
わざわざ今の日本でおしゃれ目的で刺青いれて、プールや銭湯に入れない事がどういう事かは
考えないの?って言ってるんだと思う。
友人とスーパー銭湯に行って自分だけ断られたことをブログに書いた人や、
結婚して子供とプールに入れないことを後悔している人も居ることだし。
まあ、普通の人はすすんでやることじゃないよねと言う事だと思う。

150:おさかなくわえた名無しさん
12/02/06 01:11:49.90 dmoFgJsB
刺青入ってる人とゴルフ行くと風呂に入れないんだよね。
去年、あるコンペでゴルフ行ったんだけど、同じ組の人が3人とも
刺青あるから風呂は入れないって言われたw

151:おさかなくわえた名無しさん
12/02/06 05:32:00.23 DukY3PEj
なんか本末転倒な話だな。
アートタトゥーであってもシールであっても、入れ墨または入れ墨に
類似したものはお断りってのは、ヤクザやチンピラを排除するために
グレーゾーンを作らないためなのに。

ゴルフはできて風呂だけNGってんなら(シャワーはOKなわけだし)、
「ゴルフ場におけるヤクザ排除」になってない。

152:おさかなくわえた名無しさん
12/02/06 06:27:20.37 mL0AAYpL
目つきが鋭いとか、怖い顔とかだった?

153:おさかなくわえた名無しさん
12/02/06 11:47:29.76 Qg20yZlZ
>>151
今でさえあちこち潰れてんのに893排除したら虫の息になっちゃうからなあ…

154:おさかなくわえた名無しさん
12/02/06 14:09:15.61 j7hMdSqY
>>140
刺青の話してるのにあなたの火傷の跡にまつわる悲しい体験談されても…
全然関係ないのに何?

155:おさかなくわえた名無しさん
12/02/06 15:00:57.52 EB/ooxz9
刺青をいれてる人を蔑む話だろ。
スレの空気がキモいから
暗に話しの流れを変えようとしてたのかもしれんのに
まだそうやって誰かを見下す話をしたいの?

156:おさかなくわえた名無しさん
12/02/06 15:40:14.74 R1PAvQAS
古物商とか骨董品商の人はいませんか?

なんでも鑑定団見てると、偽物が多いけど、真贋はどうやって見分けるの?
偽物を高い値段で売ることに罪悪感はないの?
逆に掘り出し物が持ち込まれた時は、どうやって値段付けるの?

157:おさかなくわえた名無しさん
12/02/06 15:43:07.69 8KtcBL7o
>>156
うちの父が古美術商
買うばかりで売らないので赤字w

158:おさかなくわえた名無しさん
12/02/06 16:07:00.98 t7sENMWH
>銭湯や海水浴で断られるってどういうことなのか

銭湯や海水浴場みたいなもん、断られても断られなくてもどうでもいいけどな。

159:おさかなくわえた名無しさん
12/02/06 16:19:21.90 OEXUYJ/1
>>156
古物商の端くれです。
真贋は本物に沢山当れば分かってきます。
ただ、私は初心者なので、だまされることはあると思いますし、
掛け軸や絵画はサッパリ分かりません。
各人の得意分野があるわけです。

マトモな業者は偽物を扱わないです。怪しいものは、
偽物の可能性もあると最初に断っておいて安い値段で出します。
偽物を高い値段で売る人は、元々まともな人間じゃないんじゃないかな。
そういう社会のはみ出し者がやって来やすい業界ですし。

掘り出し物が持ち込まれたとき・・・私は個人相手の買取はしていませんので、
そういう問題は無いですね。
ただ、もし私なら、これはこういうもので、高く売れる可能性があるからと説明して、
売値の○%バックという形にするかもしれません。
もっとも商品全部がすぐに売れるわけではないですから、安く買い取って高く売るかもしれませんね。
今はどんなに安くしてさえ売れない時代ですから。。。

>>157
私は趣味が実益に転化した古物商ですので、私も自分が好きなものばかり仕入れて、
好きなものだから高い値段をつけてなかなか売れなかったりしますw

160:おさかなくわえた名無しさん
12/02/06 17:07:38.48 R1PAvQAS
>>157
それは、世間一般にコレクターと言うのでは・・・w

>>158
初心者と言う事ですが、ご商売を始めたきっかけは何ですか?
趣味が実益に転化したということは、コレクションが商売できるほど増えたとかですか?

それにしても、その前の生業を捨てて、社会のはみ出し者がやって来やすい業界に飛び込むのは
勇気がいると思うのですが・・・


> マトモな業者は偽物を扱わないです
マトモな業者の見分け方ってありますか?
やっぱり、授業料払って痛い目みながら覚えていくものなのでしょうか?


質問ばかりですみませんが、全く縁の無い世界なので興味があります。

161:おさかなくわえた名無しさん
12/02/06 18:04:57.27 ic643SqF
>>140
> 傷跡や身体的理由で断られる事もあるって事を考えた事ないでしょ?

あほだろ、こいつ。
事情があって負った傷跡と、DQNが好きで入れる入れ墨はまるで関係がない別物だ。
ばーか。

162:おさかなくわえた名無しさん
12/02/06 19:44:44.28 OEXUYJ/1
>>160
体を悪くして会社にいられなくなる→退職→ニート
丁度その頃年寄りが一人でやっている古物の店に出入りしていて、
年寄りなのでPC扱えないので、私が色々やってあげてたら、
その店の一角を使って仕事しないかと持ちかけられる→共同経営

多少フェイクは入れておりますがこんな感じです。
場所代は払わない代わりに、オーナー(上記年寄り)が出かけたりしているときに
店番とかやってあげています

飛び込むというよりは、向こうからそのチャンスがやって来た感じですね、私は。
私はともかく、怪しい人は多い業界です。
ヤクザ崩れの人がやってたりする店もあるらしいです。
でも殆んどの店は健全にやっていますが。

>マトモな業者の見分け方
それはもう、見た目や喋り方や品揃えですぐ分かりますw
扱っている商品が、偽物が多く出回っているものだったり、
偽物を好む客層が出入りする店だったり…etc
不思議に思われるかもしれませんが、偽物って分かってて偽者が欲しいと思ってる客も多いのです。
安いなら偽物でいいと思うのでしょうね。

163:おさかなくわえた名無しさん
12/02/06 19:49:32.36 OEXUYJ/1
業者同士ならともかく、素人相手に騙す業者はマトモじゃないです。
マトモな業者なら偽物だった場合に返品は受けてくれるでしょう。
法律的にも偽物は扱っちゃダメだし。
もちろん最初に偽物かもしれないと説明していた場合は別です。
あと、夜逃げされたらもうどうしようもないですよねw

キチンと商品について説明できない人から分からないものを買わないことです。
でも知識がある店はそれなりに高い値段をつけていますし、
掘り出し物があるのはそういう知識の無いお店なんですけどね。

騙されないコツになるのかどうか分かりませんが、
これは掘り出し物だ、高いものだと思って買うのではなく、
自分の感性・直感で好きだ、この値段なら払える、と思ったものを買えば
それが偽物でも気にならないです。これでは回答になっていませんねw

ただ、そのものを買うというよりは、商品の知識を教えてもらい、
その授業料として買うとか、そのお店が好きだから買うとか、
お店に話しに行くついでに買うとか、ある意味スナック的な使い方をすれば、
そんなに値段や物の真贋が気にならなかったりしますw

好きじゃないけど、高いもんだからいいモンだろうとか、
そういう気持ちでよく分からないものを買うとだいたい失敗しますね。

私は宝石関係なので鑑別取れば十分ですから、そういう面倒くささは無いですけどね。
古物も色々ありますから、偽物かどうかは、簡単に証明できるものから
よく分からないもの難しいものまで色々ありますので、私は後者は扱っていません。

164:おさかなくわえた名無しさん
12/02/06 20:01:25.99 OEXUYJ/1
忘れてた

>趣味が実益に転化したということは、コレクションが商売できるほど増えたとかですか?

私が扱っているものは、宝石以外に、呉服、ガラス、陶磁器etcなのですが、
業者が気づいてないニーズが素人さんの中にあって、それに偶々気づいた私が
そのニーズがある人、例えば外国人に売ったりしています。
日本では低額で、日本人が棄ててしまうようなものでも、
外国人が欲しいと思っているものは結構あるわけで、
それを外国人に流したりとか、そんな感じですね。
外国人はそれが日本のどこにあるのか知らない場合があるので、
私が探しておいて、手数料を上乗せして外国人に売るって感じです。

まあそのニーズに気づいたとのは、元々そのものが好きで、
沢山集めて持っていたからという理由は大きいです。

165:おさかなくわえた名無しさん
12/02/06 20:23:35.32 8KtcBL7o
>>160
もうねw
そんな感じw

166:おさかなくわえた名無しさん
12/02/06 20:55:22.01 jTFZLZpI
>>149
>>140>>129>>126へのコメントからの流れにカチンと来たのかもね
高校時代に凄いニキビ面で死んだ方がいいと思った事があったわ
間違った手入れで悪化させてただけだったのだが
>>161
黒川温泉が元ハンセン氏病患者を拒否って問題になったね
内容は覚えてないけど跡が凄い?感染る病気と言われてたから?

167:おさかなくわえた名無しさん
12/02/07 01:30:57.09 237/yV9R
古物商の話がでてたので便乗。
親戚が質屋をやっていました。
昔ながらの質屋で、入口と出口とあって客同士が顔をあわせない作り。
中は高めのカウンターとガラスがあって、店員と客の距離がとれるようになってる。
(銀行のカウンターみたいなかんじ)
カウンターの内側にはズラッと指名手配犯の写真が貼ってあります。
カウンター裏と足元に近くの警察直結のボタンもある。

裏手にはお蔵があって、質草が何段のも棚にたくさん積んであった。
ひとつひとつビニールにくるまれ、タグに日時とか書いてあるんだけど
日付の新しいものや「絶対受け取りにくるから、流さないで」って言われたのは手前
長くなったものは奥に移動して、半年~1年をめどに古物市に放出。
換金価値の高そうなのはそのまま質流れになるケースが多いが
テレビとかミシンとかは必死に金持って受け取りにきたりするから長めに。

ごくごく内輪に質流れ前の質草を放出するイベントってのがあって
貧乏学生時代、ずいぶんお世話になりましたw

168:おさかなくわえた名無しさん
12/02/07 01:31:24.28 237/yV9R
ちなみに質屋はむかしは「7日」が定休日だった。
昔から奉公制度をとっていて、質屋の息子でも別の店で修行するのが決まりだった。
これは鑑識眼を養うとともに顔を拡げるというのもある。
やはりアウトローな世界が近くにあるので
互助会/自警団的つながりもあるのだとか。
警察ともかなり情報交換をしていて盗品情報も早い。

質屋が扱う古物と骨董とは微妙にテリトリーが違うけれど
骨董系の店の息子も別の地方の骨董店に修行に行かされていた。
最低でも10年くらい、その間は結婚とかもできない(昔の話です)
目を養うというか、早い話がお宝発掘の実績をあげるようになれたら1本立。

ネットオークションができて古物商の世界もだいぶ変わったので
どれも昔の話。
それでも「サラ金に行く前に質屋を思いだそう」ってよく言われてた。

169:おさかなくわえた名無しさん
12/02/07 04:19:28.08 d4H3Av8i
古いバイクをリストアして売る人からバイクを買ったことがあります。
その人も古物商の資格を持っていました。爺ちゃんが死んだから蔵を整理とかで
見つかったバイクを動くようにしてオクに出すんですね。

古物商ですからバイク直す腕はプロではありませんでした。私が買ったバイクは
図体の割に馬力が無いなあと思いながら乗って帰り、近所のプロに見せたら
片肺(2気筒のうち1気筒しか動いてなかった)で、バッテリーは中国製=1日で放電。
一度乗ってみたかったクラシックバイクでしたので、オクの評価は「良い」にしました。

170:おさかなくわえた名無しさん
12/02/07 07:20:48.37 KDFI22jn
今は庶民がお金借りる場所と言えばサラ金ですよね。
質屋=リサイクル屋
のイメージは強い。
でも質屋さんの方が鑑識眼があるからイイモン持って行くと
結構がんばってくれるし、返せない時も物を流せばいいだけだから、
ホントウ、良心的なシステムなんだよね。


171:おさかなくわえた名無しさん
12/02/07 21:38:11.67 1CLUMIMR
古物商さん、質屋さんのお話勉強になりました。知らない世界ですね。
代々続くお家で質屋さんの娘さんが、同級生にいましたが、頭が良かったです。

172:おさかなくわえた名無しさん
12/02/07 21:54:53.97 w0A02vgs
>>169
中古車って専門店でも少し気を付けないとダメかもね。
大きな中古車の店なら大丈夫かもしれないけど。
個人で中古屋やってる人がいたけど、エンジンを古いのに取り替えて売るって言ってた。
外観ばかり気にして車を選ぶ人は、わざわざ車の中なんて見ないし見てもわかんないからそのまま売れちゃうって言ってた。
ちなみにその店はもうない。
だいぶ前の話です。

173:おさかなくわえた名無しさん
12/02/08 01:19:11.00 QlFjXIYw
去年からやたら増えた、フジテレビとかのデモに関わった方はいますか?

174:おさかなくわえた名無しさん
12/02/08 01:58:01.20 p0WKCdcW
なんでわざわざ古いエンジンを・・・外した新しいエンジンは別の車に付けるのか。

175:おさかなくわえた名無しさん
12/02/08 07:24:03.79 SkrGCj4q
というか、交換したら車検通さないと、
いかんのじゃない?

176:おさかなくわえた名無しさん
12/02/08 07:53:46.59 TfPFsx35
いやな客を追っ払うためのブラフじゃないの?w

177:おさかなくわえた名無しさん
12/02/08 10:24:43.14 PwkiG/xO
経年変化や使用で劣化する速度は車体>>>>エンジンだから
エンジンを古いのに載せ替えるメリットがあるのって、サーキットなどで
走り込んだ車の高性能エンジンやチューンアップされたエンジンだけでしょ。

高性能車のショップで、そういう車を買う客にとって一番重要なエンジンの程度が
悪い車を売っているのなら、そりゃ、潰れると思う。

178:おさかなくわえた名無しさん
12/02/11 01:13:57.95 Pxe2lnrq
以前、亡くなった祖父の家を建て替えるので売れそうな雑貨や家具を骨董屋に見積もってもらったけど
ゴミ同然のもの(物置にあった泥だらけのビールが入ってたロゴ入りの木箱)が数千円で買い取られたのには驚いた
逆に売れるだろと思ってたモノは価値ゼロだったり
他の店ではまた違うのかな

179:おさかなくわえた名無しさん
12/02/11 04:20:43.49 tNPpoFnM
聞いた話だが、便所の肥溜(甕)が江戸時代初期の名品だ!と言われ、
こちらは水洗にするつもりだったから安くで譲ったそうな。
何処かの茶室で、床の間に飾られているんだろうかw

180:おさかなくわえた名無しさん
12/02/11 07:54:13.48 ZViznDzL
京都の有名な茶室で香炉として使われているそうです。

181:おさかなくわえた名無しさん
12/02/11 08:34:06.13 sLjDHFXy
冗談だろうけどさ
肥壺ってそう云う大きさじゃないでしょ
寺院の伽藍だったらそう云う香炉もあるかな


182:おさかなくわえた名無しさん
12/02/11 08:43:58.80 O3gtpZ2l
とあるコレクターアイテムの売買にかかわっているが、一世代前だと誰かが亡くなると
次の若い世代がちょうど金を持っている頃なので、そのまま譲れたりしていたんだが、
今は若い人が金がないし、そういう趣味を持たないこともあって、かつての優良物件が
市場にだぶついている。

183:おさかなくわえた名無しさん
12/02/11 08:54:31.25 w2hvGXCc
>>179
骨董のネタが多く出てくる漫画で、弟子が花器として見立てものがおまるだったなんて話を思い出したw

184:おさかなくわえた名無しさん
12/02/11 10:02:12.93 Nj7088AP
>>178
古い家を解いた時に何軒か来て貰ったけど被る事はあまりなかったな
あと壊れた機械&部品を選んで買っていくところや
ヒビたタイル等を素材として欲しがるところもあった
木箱に入った花瓶が価値無し,爺様の飼ってた猫の茶碗が高価だったw
「そんな!普段使い以下の扱いなのによくぞ無事で!!」
>>181
トイレの場所が遠いので「夜壷」というおまるがあったのよ
素材や形状は色々だったかも知らんけど

185:おさかなくわえた名無しさん
12/02/11 17:32:44.18 ZViznDzL
>>180のは口からでまかせですので、すいません。

186:おさかなくわえた名無しさん
12/02/14 07:56:29.09 Dw1N0Eje
あげ

187:おさかなくわえた名無しさん
12/02/15 00:57:07.76 foncLwYI
リクエストはいります。
逃亡生活をしていた人いませんか?
悪いことをしていても、していなくても
人から逃げる生活、くらいのくくりでおっけーです

逃亡中なう、でも歓迎です

188:おさかなくわえた名無しさん
12/02/15 06:44:53.93 uim5iuIf
宗形昌幸という茨城県の人が、被災して仕事を失ってお金に困っていると言って
金をせびって逃亡中です。bakahotあっとezweb.ne.jpは通じているようですが、
一切だんまりを決め込んでいます。


189:おさかなくわえた名無しさん
12/02/15 08:17:39.38 4hLIUYfK
生々しいわっw ><;

190:おさかなくわえた名無しさん
12/02/15 18:41:02.30 EG8RgvQq
>>187
求めてるものと違うかもしれませんが、同棲していた家から夜中に逃げました。
当時の同棲相手のDVがひどく、自分が相手を殺すか自分が相手に殺されるか自殺するかのどれかになると思うくらい追い詰められました。
ある日の真夜中、両親や祖父母の顔が浮かび、たまらず布団からそっと抜け出し、そっとカバンに着替えを入れ、パジャマのまま飼っていたハムスターを連れて外へ。
鍵を掛ける音や、車のドアが閉まる音、エンジンを掛ける音がやけに大きく聞こえ、その度に首をすくめながら車を発進させ、あとはもう振り返らずに走りました。
少し走って窓を開けたとき、風がすごく気持ちよかったことを覚えています。
その夜は公園のトイレで着替えてビジネスホテルに泊まり、朝になって実家に帰りました。
さんざん揉めて嫌な思いをして別れ、荷物もすべて送ってもらってからもう何年も経ちますが、今でも当時住んでいた所には近づきたくありません。
思い出させるものに触れたくもありません。
今もまだ元彼から逃げ続けている気がします。

191:おさかなくわえた名無しさん
12/02/15 23:49:36.28 sbltZcHP
>>190
大変でしたね…生きていてくれて良かったです。
幸せになってください

192:190
12/02/16 12:21:10.13 cWzjNj1g
>>191
今はほめられた暮らしではないものの幸せで、生きていてよかったと思う毎日です。
ありがとう。

193:おさかなくわえた名無しさん
12/02/16 20:17:03.09 HssmKjUb
>>190
逃げ続けているという気持ちはすごくわかる
自分は父親の暴力がひどくて父以外の家族と逃げ出した
興信所を使って居場所を突き止められ、裁判の末に縁を切ったが
今でもある日父が訪ねてきて生活をめちゃくちゃにするのではという恐怖心が消えない
この気持ちは父親が死ぬまで続くと思う
逃げる準備期間は楽しくもあり恐ろしくもあった

194:おさかなくわえた名無しさん
12/02/19 16:42:50.19 9HM4JsDw
リクエスト。

EDだ、という人の話が聞きたいです。
うつ病の薬とかでなる人もいるそうですが
それ以外って、加齢、あとえーとなんだろう、思いつきません。
デリケートな話題なので、あえて顔の見えない人に聞いてみたいです。
普通の社会生活を送る上ではなんら支障がなさそうなので
性行為の時しか、そんなに困らないんじゃないかなと思うのですが
実際はどうなのでしょう?

195:おさかなくわえた名無しさん
12/02/19 20:04:50.97 Ryt2D9/T
>>194
男性ですか?女性ですか?
年齢は?
なぜそのような質問をしようと思ったのですか?

196:おさかなくわえた名無しさん
12/02/19 21:23:48.30 jk4ta68v
>>194
軽いジャブ的な話から
25、6の頃精神科に通っていて飲んでいた薬のせいでなったことがあります。精神のほうの病状が軽いか重いか
ははっきりしなかったのですが薬を調べてみるとさほど強いものではありませんでした。症状としては立つが発射
できないというものでした(この辺の表現は直接的なものでいいのかわからなかったので濁しました)。気分的には
薬のせいで性欲が減っていたのでそんなにつらくありませんでした。その後薬を変えたりしましたが症状がなくなったのは薬を飲まなくなった後でした。


197:おさかなくわえた名無しさん
12/02/21 20:56:30.77 nKqgCPG9
>>194
夫が30歳でEDになりました
原因は不明ですが、私は仕事のストレスかと思っています
薬はよく効くので、実際あまり問題は(少なくとも私は)感じません
自費なのでちょっと薬価が高いことくらいです

かかった医師によれば、最近は若い人でも増えているようです

198:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 02:03:50.28 mb/DMbEb
聴覚障害者、の息子やってます。俺は健常者
両親とも全聾で全く耳は聞こえない
俺自身に不自由はないが、例えば友達がうちに遊びにきたり授業参観で親が来たりするとちょっと気まずくなるという生活をしてきた
小さい頃から親の通訳してきたから、コミュ力がそれなりについたのが得したっちゃ得したこと

何か質問等あれば

199:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 02:22:49.93 GSj/8704
両親とも全聾って事は、自宅では基本手話?
子供の頃、>>198はどうやって言葉を覚えたんだろうか。
口話法世代の親だとしても、正しい発音ではないよね。
祖父母世代と同居とかだったりする?

手話の表現力とかってホント凄い。

200:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 02:43:28.28 mb/DMbEb
>>199
手話が苦手だったガキの頃は指文字+口話、今は手話と口話がメイン
手話って似た意味の言葉なら一つの表現でも通用するから、手話そのものの表現力より、文脈とか話者の表情のウェイトが大きい気がする

どうやって言葉を覚えたのかは定かではないw 親も不思議がってた
まあテレビもあるし、幼稚園通ってたし、なんとなく親の話し言葉と外の話し言葉は区別してたんじゃないかな
祖父母は別居です

201:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 09:58:55.96 DPz7Cbwo
オレは補聴器レベルの難聴持ちだが
音にはすごい気を使ってる。
例えばTVやパソコンからの音楽は
ヘッドフォン使うようにしてるし、
生活音も難聴持ちを自覚してるので
少し神経質ぐらいに気を使ってる。

全聾って完全に無音の世界?
だとしたら何かのはずみでそういうボリュームとかが
最大になってても気づかないものなの?
さすがに服や窓がビビリだすようならおかしいと思うけど。

202:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 11:38:41.32 8+PVkiOw
振動は感じるからなんとなくわかるんじゃなかったっけ

203:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 12:58:43.98 +C16YA2Y
>>198
子供が健常者ゆえの親の苦労とかを子供視線で聞かせてください

例えば子供の学校活動(PTAとか)で困ったこととか

204:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 14:47:06.61 mb/DMbEb
>>201
太鼓とかの振動はわかるらしい。あと、どこから聞こえるかはわからないが救急車の音はわかるとか
母親のほうは補聴器付ければ何かしら大きい音が鳴ってるときだけはわかるようになるらしい
親父は完全に聞こえない。太鼓の振動はわかるそうだ

>>203
学校の説明会とか懇談会は、手話通訳を連れて行けるから大して問題なかったように思う
本人がどれくらい苦労してたかもいまいちわからない
それより、子供目線だと、俺の友達の心ない(無自覚だろうが)発言が親に伝わったりするとそれなりにショックだったみたいだ
幼稚園の頃に友達が「お前のお母さんって宇宙人なの?」と聞いてきて(聾だとどうしても発声が変に聞こえるからかな)、それを知った母が、子供ゆえの疑問だとわかっていてもやっぱり辛かったと後から聞かされた

205:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 16:10:52.06 bj21DZdT

この記事どう?
スレリンク(bouhan板)

206:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 16:29:20.06 pD3PyLLV
>>204
それってどうやって親に伝わるの??
健常だと、普通にしてても小耳に挟むとかありうるけど、聾の場合は誰かが
「息子さんの友人があなたを宇宙人かと聞いてました」と手話で翻訳しない限り伝わらないよね?

聞きたい事
●赤ん坊は、泣き声でオムツ替えてとかミルク欲しいとかの要求をするけど、
聞こえない場合どうしていたの?
●手話はいつどうやって覚えた?
●ガキのころは手話が苦手だった、とあるけど、例えば幼稚園で起きた出来事などを
どうやって母に伝えていたの?幼稚園くらいの子供って、帰宅するなり
「今日ね、お砂場で○○くんとお山でトンネルして、それでねシャベルの色がね…」と
たわいもない日常の話を延々と報告するもんだけど、あなたの場合はどうしていたの?

207:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 16:57:18.02 mb/DMbEb
>>206
ごめん、わかりにくかった
俺が直接伝えた。子供だからとはいえ残酷だったよ

泣き声はどうやって伝えてたんだろうか… こまめに見にきてくれたとかじゃないかな?
弟がいるんだけど、弟が泣いてるときは親に伝えに行ったりしてたな

手話はほとんど親のを見て覚えた。あとは足りないと思った語彙を手話事典で調べたりした

うーん、口数(手数?)は他の子と比べると少なかったのかもしれないな
まあ50音をそのまま表せる指文字もあるし、口話も多少できたからそんなに不自由はしなかった気がする

改めて考えてみると自分でも不思議なことって多いのな

208:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 17:00:48.86 7GCM5lbY
口話が出来るなら唇読んで大体の意思の疎通できたりするらしいから
自分の子どもとの日常の会話はなんとかなるんじゃないの?

今はメールもあるけど、昔はせいぜいファックスだよね
幼稚園通ってたなら連絡帳とかで、大人を介して子ども同士の「宇宙人」は伝わっちゃうんだろうね

緊急事態に遭遇したことはありますか?
今回の震災でもいろいろあったみたいだけど、身近にいる健常者として
緊急事態の時、これだけは勘弁!ってことがあったら聞いておきたい

209:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 17:16:28.96 mb/DMbEb
>>208
メールはほんとありがたい。大発明だと思う。ファックスも健在だけどね

やっぱり音の情報が無いってのは災害時にはかなりのハンデになると思う
メールが使えないと連絡つかなくなるだろうし怖い。みんなメールじゃなくて伝言ダイヤル使ってくれや
とはいっても今はワンセグに字幕出るし、昔にくらべて情報面ではかなり便利になってきてる。ありがたい

210:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 17:33:03.89 7GCM5lbY
伝言ダイヤルってw
災害時掲示板だっけ?

赤ん坊の泣き声とかに反応して、部屋で光るやつテレビで見たことある。
あーゆーのは健常者でも便利だろうね。
ドラマ「君の手がささやいている」が好きだった。
当時はポケベルまでだったかな。


211:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 17:54:24.05 mb/DMbEb
>>210
目覚まし時計とインターホンは光るやつ使ってる
そのドラマは初耳だ。面白そうだね

212:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 18:03:58.19 qJC5EQAZ
>>209
FMだけど、見えるラジオというのもあるよ
URLリンク(www.tfm.co.jp)

213:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 18:09:09.87 mb/DMbEb
>>212
こんなんあるのか全然知らんかったw こんど親に紹介してみよう
そもそもラジオを聞くという発想が無かった。当然かもしれんがうちにラジオという代物は無い

214:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 18:33:00.33 +C16YA2Y
>>204
手話通の人を連れていく発想がなかった

ご両親はPTAや地域の親子活動の役員候補などから外されていた?
聾じゃなくて車椅子の親の話になるけど、この人を候補に入れていいか迷っている
(ちょうど年度が変わるところで地域でこんな話が出た)
最初から外すのは配慮になるか配慮過剰と見るか気になるところ

215:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 18:47:55.44 mb/DMbEb
>>214
そうなのか
うちは自分が知る限り最初から役員候補に入ってた気がする

216:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 18:55:37.82 VyeK5rDB
耳が聞こえないのと脚が悪いのは別だと思う
耳聞こえなくても物運んだりの作業はできるけど、車椅子じゃ物運んだり
段差ある場所への移動とかできないでしょ?
それに坂道上がるのも車椅子じゃ補助無いと大変みたいだし

217:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 19:53:11.56 7GCM5lbY
壟は気づかれにくいし、グループで何かやる系の時に他者にそんなに負担ないよね。
身体(車椅子)や盲だとかなり厳しいかも。

今健常でも老いや事故でなる可能性のあるものだから
配慮って難しいね。


手話(指文字含む)とか点字使える人ってバイリンガルだよな、と
英語も無理な自分はただ尊敬

218:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 19:59:59.07 DPz7Cbwo
こらこら。
他人の障害による苦労を憶測で測るなよ。
障害なんてなってみなきゃわかんないもんだよ。

219:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 20:08:33.89 VyeK5rDB
>>218
接客業やってるけど、たまに車椅子のお客さんから補助頼まれるんだが
坂道も上がるの大変みたいだし下手すると後ろにひっくり返るそうだ(電動でも)
んで健常者にはなんてことないちょっとした段差とかも越えるの大変なんだそうで

220:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 20:41:46.99 mb/DMbEb
自分が障害者の子供だってんで同情されることが多かったからかもしれんが、障害者に過剰に同情することはないと思う。障害ある人はその人なりに対策してるわけだし、あんまり「大変だね」とか「苦労するね」とか言われるとちょっと違和感あるかな

>>217
聾は聾だと気づかれにくいからこそ問題が起きることが多いかな
自転車のベル鳴らされても避けられないから、何だと思われたり

221:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 21:56:55.69 PKnkxETk
Twitterで全盲夫婦の人で赤ちゃんいる人のツイート読んでるけど、
やっぱり見えないのは(赤ちゃんの時は特に)子が何をしているか、口にしてるか等分からなくて大変そうに感じた

聾の人のお子さんはどうやって言葉の発音を覚えたのかが気になる。
やっぱり赤ちゃん時代から親がこまめに語りかけるのが、一番言葉の習得に役立つはずなので。


222:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 22:42:51.28 CX9Ryqwl
なんらかの障害持っている人って、
ほかの機能が発達してる人が多い気がするよ。
聴覚障害の人は見る力、
視覚障害なら聴力や触って判断する能力が
すごく鍛えられてる人多いよね。
あの小さな点字が読めるということは
指先の感覚が相当鍛えられてるんだろう。
車椅子を使う人の腕力が発達してるみたいに
何かを補うための訓練の賜なんだろうと思う。

で、質問。
点字が読める人がいたら、どうやって読めるようになったか、
どんな訓練したのかを教えてほしい。
点字って言語によって違うのかな。
手話は国によって多少違ってもだいたい通じると聞くけど、
点字はどうなんだろうか。
あと、もしも視覚障害を持つ人でここ読んでる人がいたら、
どうやって読んでるのかも教えてほしい。
音声変換ソフトもしくは人手による翻訳なのかなと想像しています。

223:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 22:59:13.68 mb/DMbEb
>>221
どうやって言葉を覚えたのかはほんとに謎
おそらくは先述のとおりテレビと幼稚園、あと祖父母からなんだろうな

>>222
>なんらかの障害持っている人って、ほかの機能が発達してる人が多い気がするよ。
そういえば、うちの親父は地震に僕や弟より2秒くらい早く気づく
たぶん聴覚のない分小さい揺れにもすぐ反応できるんだと思う

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 16:52:47.15 D1811tLE
>>214
本人に直接聞いちゃ駄目?自分は会計した事ある。

自分,中途障害で息子が小学低学年の時に車椅子だった事があるが
ある日息子から「母ちゃんがPTA役員しないのはズルイ事なの?」と言われて
何気なしに聞いて回ったら
「役員免除は配慮過剰でズルイ」って騒いでたグループがいた

225:おさかなくわえた名無しさん
12/02/23 16:59:34.98 0Vq7gjWa
まあそう思う人はいるだろうね
自分達は役員なんて面倒でやりたくないのに、車椅子だからって排除はずるいって
健常者と同じに扱って欲しいとかいうなら車椅子優先とか受けるなよって考えとか

226:おさかなくわえた名無しさん
12/02/23 20:14:22.48 p0GqmRz/
知り合いの話ですが、自動販売機荒しに遭って、防犯カメラにバッチリ犯人が写っているのに警察もこなかったり、
私も家にオレオレ詐欺の電話が来たのに、通報しても、「はいどうも」で済まされてしまったり・・・
そうかと思えば、テレビやネットでちょっとした被害でもすぐに警察が動いてくれたり・・・

有名な事件では、猪野詩織さんのストーカー殺人がありますよね。
また逆に、都会で女の人が姿を消した程度で、警察がすぐに沢山動いてくれた東城瑠理香さんの事件。
こちらの事件はバラバラ殺人だったので、結局「女の人が姿を消した程度」ではなかったのですが。

この違いは何なのでしょうか?生活に関わるかどうか分かりませんが、
警察がすぐに動いてくれるかどうか、何が違うのか、体験談など、知ってる方教えてください。

227:おさかなくわえた名無しさん
12/02/23 20:28:33.99 p0GqmRz/
>>226
× そうかと思えば、テレビやネットでちょっとした被害でもすぐに警察が動いてくれたり・・・

○ そうかと思えば、テレビやネットで見る逮捕劇は、ちょっとした被害でも
すぐに警察が動いてくれていることもあるような気がします

228:おさかなくわえた名無しさん
12/02/23 21:28:53.48 lt+ccDei
こうも簡単に個人名出しちゃう人って頭おかしいの?

事件の概要だけ書けばいいものを

229:おさかなくわえた名無しさん
12/02/23 21:34:31.48 9jgI5HpZ
単にこういう所への書き込みに慣れてないだけじゃね?

230:おさかなくわえた名無しさん
12/02/23 21:42:57.16 p0GqmRz/
慣れてないわけじゃないんだけど、もうみんな知ってる名前だし。

231:おさかなくわえた名無しさん
12/02/23 21:44:06.73 lt+ccDei
そういう問題じゃねーし
頭おかしいなやっぱ

232:おさかなくわえた名無しさん
12/02/23 22:02:54.51 rrrrSQY1
>>231
おかしいのはおまえの頭だよ。伏せ字にする必要なし。
名前を書いてくれたお陰で、どんな事件だったか思い出せた。

233:おさかなくわえた名無しさん
12/02/23 22:33:50.74 CRnGEtFJ
名前出さなくてもわかるでしょ
名前抜いて読んでみ?

234:おさかなくわえた名無しさん
12/02/24 00:43:20.13 x39fZKRr
普通は地名をつかうよな
桶川ストーカ殺人事件とかさ


235:おさかなくわえた名無しさん
12/02/24 07:07:45.49 1mYI9BXU
まあ実名報道さんざされてるしなぁ…
何を今更

236:おさかなくわえた名無しさん
12/02/24 07:23:59.18 dwTYdAdh
>>234
消防士の兄弟がやってた風俗店に勤めるのを嫌がった女の子を殺した事件だったっけ?
あの犯人もう出所してるのかな

237:おさかなくわえた名無しさん
12/02/24 08:00:25.17 TVylYLjl
>>236
主犯は自殺したよ。
実行犯か手伝ったのがその兄だったかな?

238:おさかなくわえた名無しさん
12/02/24 09:48:01.03 +nidQm5j
事件になるストーカー男やDV男ってなんで相手の女性を
殺しちゃうんだろうね

239:おさかなくわえた名無しさん
12/02/24 12:54:40.63 YJOWFW08
>>238
「その女が死ねば自分が楽になる」とでも勘違いしちゃうんだろうな
本当はそんなことないどころか真逆なのにね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 16:02:29.71 Z9W9ufYE
>>221
聾の人も赤ん坊に愛情持って接して,話しかけてるんだよ
赤ん坊は親の話しかけてる口形で言葉を覚える
発音やイントネーションは周りの人間やテレビ等,それで覚える

赤ん坊に構音機能が揃ってなければ発音出来ない&悪いかも知れないけど

自分は小さい頃に舌が変で滑舌が悪くて病院の発音教室に行ってたよ
親は最初,自分の耳が悪いのでは?と思ってたみたい
「抱っこ=らっこ」「おさかな=おちゃかにゃ」みたいな発音
ところが自分は「抱っこ」「おさかな」と発音してると思ってるんだな

語彙が増えれば増えるほどアホの子度が上がり視線がイタイ事に気付き
文字は早くに書ける&読めるようになって「神童」とまで呼ばれたw
親の「心労」はいかほどのものだったか

241:おさかなくわえた名無しさん
12/02/24 20:49:20.35 UKOkRTql
>>240
ああ、子供の舌足らずが可愛くて真似すると子供が怒るって聞いたことあるな
子「おちゃかにゃ!!」
親「ああ、おちゃかにゃだね~」
子「ちあう、おーちゃーかーにゃ!!」
みたいな

242:おさかなくわえた名無しさん
12/02/24 21:35:15.19 /CJ6PnV8
嫌だっ、かわいい~w

243:おさかなくわえた名無しさん
12/02/24 22:46:11.92 iBcwzl3t
>>241
子供をバカにして&子供の成長も阻害する

244:おさかなくわえた名無しさん
12/02/24 22:49:14.58 iBcwzl3t
大人が幼児語を言ってた場合ね
金スマに出てる子育てのばあちゃんも言語か2度デマになる。成長によくない

245:おさかなくわえた名無しさん
12/02/25 01:51:39.41 2tIFGoZ/
>226 警察のヤル気のなさか。県警の公安に言ったり「理不尽だ」とか、被害届けだすときは、
入念に弁護士と打ち合わせ・同伴したり、はどうかな。

246:おさかなくわえた名無しさん
12/02/25 02:27:33.09 soL6BhDn
>>245
法律事務所の元職員だけど弁護士とどうこうしても何も期待できないかと

247:おさかなくわえた名無しさん
12/02/25 02:32:13.72 wbL8sVq2
>>246
上に出てた人?もう辞めたの?そうだとしたら乙です

248:おさかなくわえた名無しさん
12/02/25 02:33:11.89 +38o0mhv



【サッカー】日本、アイスランドに3-1勝利!前田、藤本、槙野が決める ハンドスプリングスローに場内沸く キリンチャレンジ杯★4



スレリンク(mnewsplus板)






249:おさかなくわえた名無しさん
12/02/25 05:11:25.66 1nmcZjTG
>>226
止まってる物に当て逃げの100対0でも相手のナンバーを言っても警察は動かないよ。
犯人が分かっていながらの犯人隠蔽する警察

今月、白バイが当て逃げされた時には、道路を封鎖してまでして、パトカーもO0台で街中を捜査した


250:おさかなくわえた名無しさん
12/02/25 09:48:27.13 wbL8sVq2
>>249
ヤッパそうですか!
私の友人の車が、衝撃があったらその数秒前から録画する機能を搭載しているらしくて
(余談ですが、今時はそういう機能があるのですね、ビクーリしました)、
傷があったから調べてみたら、おばちゃんが当ててた、と。
で、警察に言っても、そうですかで終了した、と(怒

251:おさかなくわえた名無しさん
12/02/25 15:46:54.66 hKyWWm2+
自分はオレオレ詐欺が流行り始めた頃、電話で名指しで殺人予告された
警察に通報したけど相手の番号を調べるには色々と手続きが必要と言われた(詳しくは忘れてしまった)
イタ電としか見てもらえなかった
結局は悪戯だったけどイタ電じゃなかったらと思うと今でも怖い
ここ数年はネットの殺人予告はちゃんと調べてもらえるみたいだけど
犯人捕まえられなくて悔しい


252:おさかなくわえた名無しさん
12/02/25 21:42:56.64 /tKTARqZ
>>246 ダメなん?じゃ、共産系の人と一緒がいいのかな。「〇旗に書くぞ、この怠慢」とか。

ドライビングレコーダで録画してても、ケーサツ動かないの?保険が下りないじゃん><

253:おさかなくわえた名無しさん
12/02/26 04:55:20.44 mbjhtfuA
>>251
犯人捕まえるどころか探してもいないぞ

何もしてない一般人へ職質での警察による暴言暴行多いし、
ユーチューブが世間に認知されだしたら丁寧に変わったけど。まだまだ油断出来ない


254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 15:24:51.27 nYNCAbD5
>>251
まだストーカーが問題視されてなかった頃
イトコがストーカー相談に行ったら「気にし過ぎですよ」
柵を?んで部屋の中を覗かれて相談「お宅は道路沿いだから」
確かに道路沿いだが,イトコの家は2mの法面の上にあるんだけど?
1年間,相談に行ってたみたいだけど見回りに来た事無し

最終的に自宅に侵入され,イトコ兄&友人に取り押さえられたが
「取り押さえる前に通報してください,刃物を持ってたら危険ですよ」
もし自宅にいたのがイトコ本人が1人なら?
通報する前に強姦されたり殺されてたら警察はどうしたんだろう?

255:おさかなくわえた名無しさん
12/02/26 15:36:17.33 5nw2tH2S
>>254
同じくストーカー被害を相談したものが返答「モテて良かったね」

256:おさかなくわえた名無しさん
12/02/26 16:49:23.60 WGU2bjYP
>>254-255
昔はホントそんな感じでしたよね。。
私の知人も家に侵入されて物を盗まれたり、車を傷つけられてりしたのに、
警察が全然動いてくれなかった。その後どうなったか知らないけど。。

257:おさかなくわえた名無しさん
12/02/26 17:01:48.27 5nw2tH2S
あと「被害がないとどうにもできないから殺されてから来て」もあった
被害に遭ってからじゃ遅いんだよ 結局逃げるしかなかった

桶川ストーカー殺人事件が起こるまで、本当にひどかったよ

258:おさかなくわえた名無しさん
12/02/26 18:25:11.44 ZwCZqWnx
警察もサービス業じゃないんだから忙しいんだよ。

259:おさかなくわえた名無しさん
12/02/26 18:49:07.10 ON+t67lj
そんな組織に、効率化!とかやってる現状ってもっと酷くなってたりしてね。
昔は交番が空ってそんなになかったけど、いまはね~。。。

260:おさかなくわえた名無しさん
12/02/27 01:00:29.43 DhXxbqSU
>>259
交番が空って困るよね
昔暴漢(知的障害者ぽかった)に追いかけれて交番に逃げ込もうとするも空っぽ
隠れながら小声で110番して「殺される、助けて下さい…」って言ったら
「聞こえないんで大きな声で言ってください。お名前と、場所も詳しくお願いします」と返された
切ってもかけ直してきたりしないし、警察のこういう対応で人生崩壊させられた人結構いそう

261:おさかなくわえた名無しさん
12/02/27 02:18:32.52 xQCdNawG
私も警察に守られなかった。
チンピラみたいのに絡まれて血まみれなのに「運が悪かったね」で済まされた。

262:おさかなくわえた名無しさん
12/02/27 05:37:52.40 eEdW8p7R
木嶋力士ゑだって、今話題になってる結婚詐欺前に、ヤフオク詐欺をやってたんでしょ?
ちょっとした詐欺なら絶対動いてくれない警察が、何で動いて逮捕してくれたんだろう?
あ、逮捕って言うのはヤフオク詐欺での逮捕ね

263:おさかなくわえた名無しさん
12/02/27 08:48:05.02 +jDYAJDh
空になってる交番は、入って電話の受話器を上げるとすぐに110番につながるようになってるよ
困ってる時はそうして下さいってお巡りさんに言われたよ
電話の前に同じ内容の貼り紙もあった
その時は落し物を届けに行って、「お巡りさんがいない時はどうしたらいいですか?」って聞いたんだけど

264:おさかなくわえた名無しさん
12/02/27 11:13:19.06 DhXxbqSU
>>263
盗難にあったとき、それを見て電話かけたけど
出るまで長い→出たら音が悪く聞き取ってもらうのに時間がかかる→名前や電話した理由をはっきり言わないといけない
で、緊急の時は使えないなと思った

265:おさかなくわえた名無しさん
12/02/27 11:31:07.01 YV+75PK6
交番近くでパジャマ着てぼーっとしながらうろついてた人がいて
「徘徊痴呆者?精神病院脱走患者?」と思い保護してもらおうと交番に入ったら留守。
「緊急はこの電話で。110番に繋がります」と書いてあったけど、
110番するほどのことか?と思いスルーしてしまったことがある。
いまだにどうしたほうが良かったかわからない。

266:おさかなくわえた名無しさん
12/02/27 12:45:21.35 LeNgpBfl
>>91
そりゃ旦那のほうだろ
【競馬】デビューした年に武豊の新人記録を塗り替え、ほしのあき(34)と入籍した三浦皇成騎手(21)に暴力団関係で事情聴取か [09/27]
スレリンク(liveplus板)
【競馬】JRA、暴力団関係者と交際した美浦の河野通文調教師の免許取り消し…三浦騎手の元師匠[09/26]
スレリンク(mnewsplus板)

267:おさかなくわえた名無しさん
12/02/27 12:46:52.45 WfgEs+Nf
近所に新しくラーメン屋がオープンしたんだが、それ以来そこの店主が開店準備の時間帯から閉店時間まで、
ずっと店の前の歩道に高級車を路駐するようになったんだ。
すぐ目の前にはコインパーキングも、余ってる月極めの駐車場もある。
地下鉄の駅の目の前だし、車道にも少し飛び出てるから、邪魔なんで、
最寄の警察署に通報したら(110番ではない)、その後しばらくは置かれなかった。
で、またしばらくしたら毎日置き始めたので、また通報してやった。
で、その時に電話に出たのが、一回目に話した警察官。
その警察官が言うには、「次は是非遠慮せずに110番して下さい。そしたら緊急通報という事でしょっ引けますから」
と言うことだった。
警察官の言うには、前回の通報以降、何度もやってたので、何度か呼び出したら、
しまいには「逮捕出来るんならしてみろや!」と捨て台詞吐いて行ったらしく、その警察官も相当頭に来てたらしい。
早くまたあいつ路駐しないかなーとwktkしてるんだがw

268:おさかなくわえた名無しさん
12/02/27 14:33:37.98 n8J19Ccg
>>258
当て逃げだって警察は捜査しないぞ
ナンバーわかってて放置

警察「免停になるんだよ。かわいそうだよ」

269:おさかなくわえた名無しさん
12/02/27 15:16:58.37 l54ddZbQ
警察への愚痴はたぶんどこかに該当スレがあると思うんで
そこでやってくれないか
私は警察官で質問受け付けます!っていう話ならまだしも

270:おさかなくわえた名無しさん
12/02/27 20:41:32.07 GhdKiLV1
確かになw
酷いことはわかったが流石に長すぎるw

271:おさかなくわえた名無しさん
12/02/28 02:37:01.70 9NShJCY0
警察は犯罪者の塊

272:おさかなくわえた名無しさん
12/02/28 03:28:12.97 PI6NgVMW
警察官みんなが糞な訳じゃない。
親切な人や、立派な人だって居る。


273:おさかなくわえた名無しさん
12/02/28 03:34:20.92 AXeIISAD
そだね。
ちょっとしたトラブルがあったとき、警察に来てもらった事あるけど
交番の奴は対応も何もかも糞だったが、警察署の方は対応といい物腰といい
ちゃんとしてくれた。そのあとのフォローもきっちりしてた。

274:おさかなくわえた名無しさん
12/02/28 06:18:06.47 9NShJCY0
>>272
職質系や交番で道聞いたりよく会うが9割がうんこ警官だったよ
とくにジーパンとか履いてたら、いつでも殴ってやるって態度だった。すぐ人の居ない裏道へ連れてって暴言吐くし

態度良かったのは祭り会場で人が多い時の警官だけだな


275:おさかなくわえた名無しさん
12/02/28 09:42:06.70 //HIQZwA
人間関係は鏡だから、そこまでアレな対応されるってことは、
274もそれなりの風貌でありイヤな感じの態度だったんじゃないの…?
警官も危ない人間や何かやりそうな人間はたくさん見てるから、
警官自身を殴ってきそうな人間には先制して高圧的な態度とったりするし。

都心在住だけど、この地区の交番は優しいおまわりさんだらけだし、
困った時もいろいろ相談にのってくれたりいい人たちだらけなんだけどな。
自分や近所の子供達に優しくても酔っぱらって暴れてる迷惑な奴をキッチリ取り締まってくれたり。

276:おさかなくわえた名無しさん
12/02/28 13:35:51.10 oEm4aA4/
風呂なしアパートに住んでいた、または住んでる方いますか?
大都市の下町だとまだ多いみたいですが。

277:おさかなくわえた名無しさん
12/02/28 18:29:32.44 QnKmNqdU
>>274
他でやれと言われてもまだ続けるのか
あなたの場合はそういうところが警察からまっとうに扱われない理由じゃないのかね

指定された難病にかかって認定されると一部治療費が返ってくるそうですが
毎月1回の検査程度に回復していて見た目には健常者と変わらないけど
そんな難病の再発の恐れがあるためにドクターストップで就職出来ない若い人の話があれば聞きたいです
(年配の方はそこそこいそうなので除外)

278:おさかなくわえた名無しさん
12/02/28 20:26:31.25 N1LI7Moa
風呂ナシアパートに住んだことあるよ。東京北区(板橋区の隣)、16年前。
やはり、銭湯が近所にあったよ。銭湯のがキモチいいよねぇ。
6帖1kで45k

279:おさかなくわえた名無しさん
12/02/28 20:59:18.52 gEoZ/giu
子供の頃(昭和)に風呂なしアパートに住んでいました。
ほぼ毎日徒歩5分くらいの銭湯に通っていました。
もちろんその銭湯は娯楽のためではなく、
本当に風呂に入るために来る人ばっかりだったので、
刺青(もろヤクザの)を入れた人とか、片足がない人とか、今銭湯であまり見ないような人を見ました。
その銭湯にはなぜかたまに山田スミ子が来ていました。
山田スミ子は子供心に美人やなあと思いました。

280:おさかなくわえた名無しさん
12/02/28 21:00:26.53 gEoZ/giu
×美人やなあと思いました。
○美人やなあと思っていました。

281:おさかなくわえた名無しさん
12/02/28 21:42:05.55 J+IfaUqf
>>276
今現在住んでる。
文京区のど真ん中で和室6畳+台所便所等4畳、35000円。
銭湯には週二回、その他に台所の流し(かなり広い)で洗髪週二回。
今時トイレは和式。タンクには4~50年前のtoyotoki時代のロゴが!

282:おさかなくわえた名無しさん
12/02/28 23:40:53.91 55PFri7D
21年前に西成区の端の方の所で
四畳半に半畳ほどのミニキッチン、半畳ほどの押し入れ
風呂無しトイレ共同のアパートに一年程住んでいた
アパートというよりも学生寮みたいなとこだった
一階の手前に管理人のおばあちゃんが住んでいた
家賃2.5万(水道・ガス・電気代込)
銭湯まで徒歩約3分夏は毎日冬は一日置きに通っていた

築50年は経ってそうなボッロボロな建物で
壁は薄い土壁で隣の声は丸聞こえ
2階の一番奥の部屋にはイラン系?インド系?
だかなんだかわかんない人が住んでいて
夜になるとその部屋から怪しげな
でもなんかおいしそうなスパイシーな香りが漂ってきてた
他にも色々と謎なアパートだった
名前も○○パンションだったし
なんだパンションって

283:おさかなくわえた名無しさん
12/02/29 00:34:01.65 NNpLvrWn
学生時代に住んでた。20年くらい前。
女子学生のみ受け入れる下宿だった。
日当たりのよい角部屋6畳+キッチン1畳+押入一間、
靴を脱ぐ玄関は個別、トイレ・洗濯機は共同、
共同廊下にピンク電話あり。
普通の戸建ての2階が5軒分の下宿になってる造りで、
外階段を上がると下宿の玄関がある。
家賃は光熱費込みで4万円だったかな。ちとうろ覚え。
セレブな街と言われる港区白金台で、
おしゃれな店はそこそこあったけど、
当時はまだ地下鉄も通ってなくて都心の孤島と呼ばれたりしてた。
目黒駅or広尾駅からバス、徒歩だと20分くらい。
銭湯までは徒歩10分。だいたい週3回、夏は基本毎日。
一度帰ってから銭湯に行くのはつらいので、
コンパクトにまとめたお風呂セットを常に持ち歩いて
出先もしくは駅からの帰りに行くってことが多かった。
(その頃の癖か今も銭湯巡りが趣味です)

284:おさかなくわえた名無しさん
12/02/29 01:33:04.49 Isk8rNFl
もしかして大学はミチコさまのとこに通ってた?

285:おさかなくわえた名無しさん
12/02/29 02:52:38.41 VHi/1rnB
風呂なし、台所・トイレは共同、門限あり(10時)、男子厳禁、洗濯機あり、
ピンク電話あり、給湯器なし、隣の部屋の咳ばらいが聞こえる、夏場は南側の
壁が熱くなる、大家の家の庭に建っている、という物件に住んでいた。
四畳半(計算したら京間換算3.3畳)で家賃1万4千円。
台所のガスは、大家から特別なコインを購入し、それを装置に入れると
一定量出る仕組みだった。料理屋にありそうなごっついコンロにマッチで火を
点けた。
女だから、尾籠な話だが生理時には銭湯にも行けないし、給湯器がないから
体や髪を清めるのも一苦労どころか多苦労だった。
門限については、みんな(と言っても20部屋ある内5人しか住人がいなかった)で
申し合わせし、門限より遅れる場合はアパートの玄関のカギを開けてもらっておいた。
で、遅れる人は門扉(南京錠が掛かってるんだよ!)を越えて中に入った。
夜中2時を過ぎると廊下やトイレなどの共有部分の灯りが自動的に消える。
トイレに入っていていきなり灯りが消えた時は、本気でびびった。
20数年前時点でも色々と『終わっている』アパートだったが、その上大家の息子が
アパートに忍び込むという事件があり(丘板の『一人暮らしの怖い話』に投稿した)
翌年の春に全員が退去した。
1年後、アパートは取り壊されて駐車場になった。

いい思い出ではないが、いい経験にはなった。

286:おさかなくわえた名無しさん
12/02/29 08:41:37.99 2hrBgwVo
>>281
文京区のどまんなかで3万5千円はやはり安いですね。
風呂なしアパートの人って、銭湯に行かずにスポーツクラブに入会して
お風呂に入っている印象があるのですが、やはり銭湯はいいのかな?
同じアパートに何人くらい住んでますか?

287:おさかなくわえた名無しさん
12/02/29 11:29:16.17 Uby3lZtX
学生時代~11年前まで風呂なしにすんでた
4部屋で上二部屋は玄関共同(玄関上がって両側に部屋みたいな)
家主さんが税金対策に立てたような感じで、家主さんちの奥庭にある
ボロい家だった
やっぱり近所に銭湯はあった
そこの銭湯が閉まることになったので引っ越した

窓から姫路城が見えてなかなか気に入ってた

288:おさかなくわえた名無しさん
12/02/29 16:02:54.15 QMTGvX53
清瀬で家賃\4,000円の都営住宅、2K風呂無しに7年ぐらい住んだ。
50歩程の所に銭湯があって助かった。今は瀟洒な住宅地になってる。

289:おさかなくわえた名無しさん
12/02/29 17:31:40.35 /uYybeiW
共同トイレは誰が掃除するの?
住人が当番制で?管理会社?大家?
大家が近所に住んでいない場合はどうするの?

290:281
12/02/29 18:49:19.80 tgMhGeIa
>>286
近ければそれもいいかもしれないが、風呂屋のほうが好き。
一日おきくらいで良ければ、銭湯の回数券や割引を駆使した方が安くあがる。
全6部屋が埋まってるので住人は6人(のはず)。貧乏院生が過半数(私も含めて)

291:283
12/02/29 19:18:03.33 NNpLvrWn
>>289
うちの場合は廊下や玄関周り、トイレetcも含めた
共同部分の掃除は原則大家さんの担当なんだけど、
(入居の時にそう言われた)
自分たちでも気づいたらやるという感じだった。
女子ばかりの下宿だからか、
電話台に花を飾るとか窓拭いたりとか、
当番とかではなくみんな自発的にやってた。
ゴミが落ちてたり汚れてたりも皆無で、
居心地のいい下宿だった。

292:おさかなくわえた名無しさん
12/02/29 20:40:08.89 +1qcbYPY
>>281
銭湯が週2回は少ないよ
文京区中央はお金持ちが多いから、臭い人はホームレスだと思われるよ
銭湯の回数を増やさないなら、文京区から出て行って欲しい

293:おさかなくわえた名無しさん
12/02/29 22:54:56.64 q8TR5zeE
何言ってんだ

294:おさかなくわえた名無しさん
12/03/01 01:36:42.22 7aVJFSHs
文京区は再開発前の地区が広いし昭和の古いアパートはまだ多いよ。
ちなみに自分も文京区の中心よりは外れ育ち。
子供時代、自分の家の隣りのアパートは「3畳」で「5000円」
そこに夫婦で住んでるってんでちょっと話題になってた。
5000円は30年前の値段だけど、その建物はまだあるよ。(さすがに入居者はいないぽい)

295:おさかなくわえた名無しさん
12/03/01 02:52:39.96 WeDCxJ1a
>>288
中里か

都営住宅とかの場合、庭に後付けで風呂設置する人も多くて
最終的に銭湯の営業時間短縮→撤退になっちゃうんだよね
内風呂が一般的じゃない時代に建てられたってだけで、家自体は広かったりするから

296:おさかなくわえた名無しさん
12/03/01 03:09:32.19 2/5CY/jO
>>277
難病検査で認定されず医療費、病院への交通費、
仕事できないので生活費など貯金を崩しながら
何とかやってます。まぁいろいろ精神的にキツい
事も多いけど諦めてます。

297:おさかなくわえた名無しさん
12/03/01 04:10:11.56 UjSS4MdL
>>295 竹丘でした。 結研のすぐ横

298:おさかなくわえた名無しさん
12/03/01 08:24:13.00 0igiFmqz
文京区中央はお金持ちが多いから キリッ

299:おさかなくわえた名無しさん
12/03/01 10:09:28.19 Yy+k8WWX
保健室登校や不登校だったけれど、今は普通に社会人をしている
という方はいますか。

300:おさかなくわえた名無しさん
12/03/01 12:43:00.27 Xs4xZcvS
>>299
あなたのいう社会人の線引きはどこだろうか?
フリーターやバイトでいいならいくらでもいるし
具体的にどの部分を聞きたいのかわかりにくいな

小学校高学年から引きこもりで中学校は一度行ったくらいの知り合いは新聞配達のバイト(正社員ではない)を10年
中学校からいじめで不登校になった別の知り合いは飲食店の厨房でバイトから始めて今は正社員

社会人=働くってだけなら結構多いよ

301:おさかなくわえた名無しさん
12/03/02 13:30:43.07 MqV2a29x
それでは正社員で

302:おさかなくわえた名無しさん
12/03/02 15:23:37.14 3/XmBy1e
>>301
自分は中学2年の1学期途中から学校に行かなくなったよ。
中学は卒業式にも出席せず。卒業証書は担任教師が自宅へ持ってきてくれた。
学校へ行かなくなってからは、父親の知人の会社へほぼ毎日通って、仕事の手伝いをしてバイト料をもらっていた。
仕事内容は大雑把に言って工務店。
大工さん他、色んな職人さんに囲まれて可愛がってもらった。
もちろん時には失敗して怒鳴られたりもあったが、楽しかったな。

結局高校には行かず、18歳で高認を取った。
勉強は兄の教科書やテキストをもらって、週に1回くらいのペースで当時大学生だった兄に教えてもらったり。
18歳になったころ、貯めていたお金が50万円以上になったので、前から念願だった海外ショートステイに行った。
アメリカ東部の中規模の都市で、ホスト家庭に住まわせてもらって半年ほど。
現地では非正規だけど定期的に学校にも通った。

帰国して19歳、改めて日本の大学について調べて、行きたい学校があったので受験して入学した。
だから1浪の人と同じ扱い。
あとは大多数の学生と同じように就活して就職。正社員。ただ今サボり中w

303:おさかなくわえた名無しさん
12/03/02 16:44:36.59 ieElgUth
友人は高校不登校→一年フリーター→専門→公務員

304:おさかなくわえた名無しさん
12/03/02 19:56:38.27 DGLB6D0i
302
さらっと書いてあるが、おまい凄い。

305:おさかなくわえた名無しさん
12/03/02 20:29:56.28 SzPdUELt
>>85さんまだ見ていますか?
私35歳(初婚)、旦那23歳上(バツ有子供有)です。結婚して2年です。まず質問の介護について。ちゃんと考えています。両親の方が若いので同時に来る可能性があります。
お金目当てだと思われがちですが残念な事に主人の方が面が良く私が世間でいう醜女なので旦那側の家族は私が惚れぬいたと思っています。実際にそうです。
ですから私の両親は全く反対無しです。寧ろもらってくれただけ有難いと思っています。
子供がまだ1歳なので二十歳になる頃は…と不安になります。年頃になったときにどう説明しようかと。
面白エピソードは30歳の息子と25歳の娘と小学生の娘と同居していることです。
私の子供と合わせると4人ですが全て母親が違います。
知らない人はどれとどれの組み合わせの子供なのか不思議がっていると思います。
今歳の差婚とか言われていますが心底惚れてないとオススメはできません。寝顔を見ると亡くなった祖父を思い出しますし、嫉妬深さが普通では無いです。
私のような女がこれですから綺麗で若い奥さんは大変だと思います。

306:おさかなくわえた名無しさん
12/03/02 21:57:41.40 EwZ/UEhj
>>305
どういう経緯で知り合ったのですか?
また全員異腹の子ということは、旦那さんは最低4回は結婚してるということですか?
またそれだけ経済力のある方なのですか。
為さぬ仲の子供たちとの関係は大丈夫ですか?

>嫉妬深さが普通では無いです。
これはご主人が305さんに対してということですか?

たくさん質問してすみません。
答えられる範囲でお願いします。

307:おさかなくわえた名無しさん
12/03/02 22:49:15.96 SzPdUELt
>>306
きっかけは職場です。付き合いはじめたころはすでに離婚していました。私で4度目です。
子供たちの親権が全て夫なのはこれまでの母親たちに難がありました。
(男性と逃げてしまったり。ギャンブル依存症だったり。)
経済面でゆとりがあれば上2人とは別で暮らすと思うのでそこまでではないです。一応大学は出てます。
子供同士は腹違いですがそういう認識は無くとても仲良くしています。
正直、こういうパターンは少ないかと思います。
嫉妬深いのは夫です。若い男と口でもきこうものならその日は無視をされます。
テレビを見ていても若い男性が出るとチャンネルをかえたり。常に見張られている感じがします。
あと私が不美人のため処女であると勝手に思っていたらしくそうではなかったことを結婚後何かの拍子で話したときにひどく落胆していました。
夫の嫉妬は歳をとるごとに酷くなっています。私自身は今まで嫉妬されたりした経験が無いので嬉しい気持ちはありますが他の一般的な女性は疲れてしまうでしょう。
歳の差があるから可愛いがられるなんてことは無いです。偏屈なおじいさんの面倒をみている感じに近いです。

308:おさかなくわえた名無しさん
12/03/02 22:54:52.48 e4TaoOQB
>>307
四回も結婚って、それは旦那さんの嫉妬深さに歴代の奥さんが辟易したんでは?
別れた奥さんたち側の話は聞いてないんですよね?

すまんが×2以上の人って、本人にもそれなりに離婚の原因があると思うもんで。

309:おさかなくわえた名無しさん
12/03/02 23:16:09.87 1Dne7udf
自分に都合のいいように言ってる可能性高いよね

310:おさかなくわえた名無しさん
12/03/02 23:18:38.17 OoG7qoSy
>>307の書き込みを読む限りだと、男が難あり物件な気がする
本人の自己評価の低さも相まってさ
まあ自分たちが満足ならそれでいいんだけど

311:おさかなくわえた名無しさん
12/03/03 00:04:34.97 MqzL0312
>>302
学校に行かなくなったのは何か理由があるの?
差し支えなかったら聞かせて
あと行きたい大学を決めた理由はなんですか?

312:おさかなくわえた名無しさん
12/03/03 00:07:03.49 EU2Syxu3
>>307
丁寧にありがとうございます。
惚れて一緒になったのなら、嫉妬されるのも嫌じゃないかもしれませんね。
今時4度も結婚出来るくらいですから、それなりに魅力的なご主人なのでしょう。
落ち着かない家庭にも拘わらず子供たちの仲がいいということは、
子育てもそれなりに成功したということでしょうし、ご主人も頑張られたのでしょうね。
307さんも達観されているようですし、家族仲良く暮らせるように頑張って下さいね!

313:おさかなくわえた名無しさん
12/03/03 00:14:43.43 BTgCYtoB
若い男の人と喋ったり、テレビを見てるだけでむくれられたら結構大変ですね。
変な話かもしれないけど、30歳の長男さんと喋ったりしてても嫉妬されたりするの?


314:おさかなくわえた名無しさん
12/03/03 01:06:22.08 LjDxMG5w
307です。
>>312
ありがとうございます。子供たちがこれからも仲良く過ごせていけるように頑張りたいです。

>>313
長男は30歳と言ってもまだ実家に住んでいるくらいなので中身はとても幼いです。
ですから夫からの嫉妬はさすがに無いのですが、世間から好奇の目で見られるのが悲しいです。仕方がないのですが。


315:おさかなくわえた名無しさん
12/03/03 01:12:43.60 QmJO2S5J
なんだ釣りか。

316:おさかなくわえた名無しさん
12/03/03 07:16:55.57 EEXWNrVM
とぅりか。

317:おさかなくわえた名無しさん
12/03/03 14:34:47.45 Kz9HSHa8
嫉妬深い超年上旦那は釣りでも何でもない事実だろうなと思うと恐い話だな
拾ってもらえたと感じる嫁両親と嫁は盲目になって
相手がやばくて目が覚めたとしても逃げ出せないのさ
元妻たちがエネミースレにいても不思議じゃない物件w

エネミースレの夫と違うのは子供も引き取っていることだね

318:おさかなくわえた名無しさん
12/03/03 19:34:12.38 8DqUDx2y
>>276
オードリー春日
よくTVで部屋が出てるが、阿佐ヶ谷でキッチンつき、風呂は近所のコインシャワー
家賃は39000だったと思う。
隣人は生活保護もらってるおじいさんだったが
春日が売れて以来、春日宅に毎日届けられるファンからの贈り物をゲットして貯金し
別のアパートに引っ越した

319:おさかなくわえた名無しさん
12/03/03 20:11:06.54 wP8BrsM6
35年前、千代田区中央区に住んでた時、風呂はなかったな
台所とトイレはあったけれど
町内に何件か銭湯あったらしい
家賃は知らない、自分は幼児だったんで
いずれも、一階か上の階に大家さん一家が住んでた
今も付き合いが続いてる

醜女っていってるがどの程度なんだろうね?
ビュー○ィコロシアムに出てくるレベルってことかな?
普通に不細工な程度なら、化粧で結構変わるもんだけどね

そういや、自分も結婚式で親戚に整形扱いされたわ
化粧で変わっただけなんだけどね

320:おさかなくわえた名無しさん
12/03/04 05:49:16.35 jiAUmcvU
>>299
やや亀だけど、兄が小学6年から全然学校に行かなくなって、中学も入学式しか行かなかった。
最初ブチ切れてた母がそんな子供が結構いると知り、
知り合いと一緒に不登校の子と親が集まれる場所を作って、兄はそこに行ってた。
中学の時にそこで知り合った人に家庭教師をしてもらって、高校は定時制の夜間に入った。
その後一浪して地元の国立大に行き、博士号を取得。今は結構良い大学に勤務している。
母が立ち上げた集まりは、今では母は関わらなくなったけどまだあるらしく、
兄の話を来た人に話して、不登校から博士号を取った人もいるから希望はありますよ、と言っているらしい。

そんな兄の妹な私は小学5年登校拒否から精神病んで、アラサーで未だに引きこもりで精神病。
妹も中学で不登校で引きこもりだけど、今は自立すべく勉強を熱心にしてる。
私の話もその集まりでするらしく、こっちはこんなに駄目な人もいるので、
駄目でも諦めないでいきましょう、みたいに使われているらしいw
母の知り合いの不登校児のお母さん曰く、私の兄の話で希望を持って、私で下を見て安心するらしいよw

321:おさかなくわえた名無しさん
12/03/04 14:53:31.31 IfCdhQP3
貧乏男は見かけるけど 貧乏女は見かけない不意義


322:おさかなくわえた名無しさん
12/03/04 15:14:17.08 ComD9LF2
>>321
不意義って何や?と思ってぐぐったら7700万も間違ってるのがいたw

もう落ちてるけど
【調査】 なんと独り身で暮らす女性の3人に1人が「貧困状態」…母子世帯の貧困率は48%★2
スレリンク(newsplus板)

女は貧困が当たり前だから見かけないんじゃなくて多すぎて常態化してるんじゃないかな

323:おさかなくわえた名無しさん
12/03/04 20:46:10.06 J5NLfMe4
>>320
子供みんな不登校だったってこと?
なんか問題があったの?

324:302
12/03/04 22:05:52.22 0prx5znn
>>311
今考えるとそんなに深刻ではなかったかもだけど、5、6人の同級生からのイビリだね。
学校側の対処にも僕自身納得できなかった点が多かったので、自分が病む前に、こんなとこ行くの止めようと。
親は「行きたくなかったら学校なんて行かなくて良し。ただしリスクは自分で負う必要がある」
という考えだったので。

ショートステイのホスト家族の父親がエンジニアで教育者だったんだけど、その人の話がとても興味深かったのね。
自分もものづくりの仕事に関わりたいと思い始めて、理工系のある分野を勉強したくて。
幸いなことに今の仕事もメーカーの開発関係で、興味のあることをやっていられてる。

325:おさかなくわえた名無しさん
12/03/05 01:19:21.89 Tu1hGOjN
>>323
親が両親ともアダルトチルドレンで、父は母と子供ををないがしろにする人だった
そのストレスで母は私が小学1年の時に精神病になった。
医者の父はそんな母を病院に連れて行かず
子供や家庭のことは完璧にやれとプレッシャーをかけ、自分は知らんぷり。
子供に問題があったときは母を攻めた。
そんな状態だから母は精神不安定で、機嫌がいいときは子供をかわいがり
機嫌の悪いときは当たり散らした。
そんな両親に育てられたので、私たち子供達は精神的に疲れちゃったんだと思う。
そんな状態じゃ友達関係もうまくいかないし、家は安心できないしで
以前から学校は行きたくなかったけど
ある日ぷつっと何かが切れちゃったような感じで学校にまったく行けなくなった。

326:おさかなくわえた名無しさん
12/03/05 01:26:40.88 Tu1hGOjN
>>323
肝心なことを答えてなかった。そうそう子供全員不登校です。
不登校の集まりにいってた母曰く、
たまに子供全員不登校という家庭はあるんだそうな。
あと子供が不登校に親って、全部じゃないけどけっこう毒親が多いなと周りを見てると思う。
子供が不登校という精神のSOSを発してる状態なのに
そういう親は怒鳴ったり泣いたり脅したりして学校に行かせようとする。
「お母さんが周りから悪く言われるのよ」と泣き落として見せたりね。
心中しようとする親もいる。実行しないけど心中を考えたことがあるって集まりで言う親はけっこういたと母が言ってた。
子供の苦しみ<自分の苦痛、世間体。って親が多いよ。


327:おさかなくわえた名無しさん
12/03/05 09:49:28.23 ieqgEvW/
>>324>>325の親が対照的で面白れーな?「不登校」という状況は同じなのにその意味や経過が全く違う?「リスクは自分で負う必要がある」ってのはすごい教育方針だと思う

328:おさかなくわえた名無しさん
12/03/05 09:50:10.47 ieqgEvW/
あれ 改行が?になっちゃったw

329:おさかなくわえた名無しさん
12/03/05 10:46:33.04 Kjub2nlZ
行かない選択をしたのと、行けなくなったでは大違いだよな。


330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 12:14:41.72 Hv+DH4Uc
>>324
不登校ではなかったが高校入学後すぐに中退した時に
同じ事親に言われたわ
ウチは田舎で免許がないとバイトが難しいので,まず家事全般やって
近所の農家の手伝いでお金を稼いで免許取りバイトに出て
給料の半分家に納めて貯金して,手始めに漬物屋を始めた
 
知らない人は自分の事はヒキコモリだと思ってるみたい

331:おさかなくわえた名無しさん
12/03/05 13:54:20.47 uC6Hpjyl
>>321
女は表面だけでも小綺麗にしてるから、あまりそう見えないんだろう。

332:おさかなくわえた名無しさん
12/03/05 14:36:47.41 ORDTwTI0
小学校から不登校でずっとフリースクールだけど、兄弟の上が不登校になると
下も行かなくなっちゃうパターンはすごく多かったよ
新しい子が入って来ると、数ヶ月経ってからその妹弟も来るようになる
兄姉が入ってくるパターンは自分は見なかった
うちも内気な姉(自分)と、活発で誰とでも仲良くなれちゃう妹の二人姉妹だけど
自分が不登校になると結局妹も不登校になってしまった
家庭環境もあるけど、年が近く同じ学校に通ってる状態で一人が不登校になると
おまえの姉ちゃんなんで学校来ねぇんだよ、とからかわれてしまうのもあるんだろうね
自分のせいで妹の人生もかえてしまったと思うと申し訳なく思うよ

333:おさかなくわえた名無しさん
12/03/05 16:29:23.58 gh24+mHj
フリースクールか、実際に社会で必要な教育って小学生までだし
文字が読めて算数が出来れば問題無い

334:おさかなくわえた名無しさん
12/03/05 17:07:35.08 KLuRq18X
教育にもまぁいろいろあるわなw
学校という組織の中で協調性や空気を読むってのも
ある意味教育だ。

335:おさかなくわえた名無しさん
12/03/06 02:37:35.41 5QeD1aKm
オセロの中島のニュースで思ったんだけど、ああいう占い師モドキに騙されてたって人いる?

大した話ではないが、昔すごく嘘っぽい事をいつも言ってた人と付き合ってたんだけど、なぜか完全に信じていた事がある。
女優と付き合っていてフライデーに撮られた、モデルをしていた、英語ペラペラ(喋ってるのは聞いた事なし)、実家は由緒ある家柄、ヤクザと知合い等々。
周りの人に「あの人嘘吐きだから付き合わない方がいいよ」って言われたけど「はぁ?」って思ってた。
ちなみに自分は社会人1年目で相手は一回り以上年上だったので、単に世間知らずって事なんだろうけど。

336:おさかなくわえた名無しさん
12/03/06 03:57:27.85 RXRxXLEw
>>335
母親と叔母と祖母が騙されたよ(というか騙されてる)
彼女たちの姉が早くに亡くなったことがきっかけだった
父親、兄弟と協力して奪回しようとしたけど無理だった
折衷案で、母は家庭に支障のないように活動してもらってる

因みに母も叔母も世間的にはそこそこの地位で代々続く神社の娘(祖母は神社の嫁)

一度占い師もどきが尊師みたいになっている施設で占い師もどき本人と対峙したんだけど騙されてる人がいっぱいいた


337:おさかなくわえた名無しさん
12/03/06 09:45:26.11 WRIDyMqX
占い師モドキに声をかけられたけれど
突っぱねたという人の話も聞いてみたい。

338:おさかなくわえた名無しさん
12/03/06 12:39:26.11 VxcVhkhB
>>337
新興宗教なら。突っぱねるというか逃げた。
教習所に通ってた頃、一つ下の女子高生(同性)に「教習所初めてで不安なんでお友達になって下さい!」と話し掛けられメアド交換
後日、教習所関係で質問したいからとファーストフードで待ち合わせ
そしたら、開口一番「占いって信じます?」
「○○って宝の石知ってます?日本で数個しかないのだけど、それが隣町の団地にあるんです!これは占いじゃないんです。凄いんです。
今から見に行きましょう!実はその石の持ち主のおばさんも今日呼んでます!もう来ます!」
ババア登場
二人して私をその場所に意地でも連れてこうと誘ってくる
バイトがあるから(事実)また今度と断った
周りの視線も気にせず大声で勧誘され恥ずかしかった
バイト先の高校生に話したら、なんと中学生の頃の同級生
当時から筋金入りのやり手で有名だった、ウン十万する怪しいグッズをクラスメイトに売り付け契約させてたらしい

見た目はかわいく明るくてリア充ってかんじ。そんなどこにでもいそうな女の子が子供のころから…と衝撃的だった


339:おさかなくわえた名無しさん
12/03/06 12:56:43.60 pJCaZYHw
ブログで、ベンツを乗り回すセレブで人気の料理研究家を自称していた
木嶋佳苗のような、自分で自己洗脳かけてる女ならいたな。

木嶋のように男から巻き上げた金で豪勢な暮らしをしてるわけじゃなく、ワンルームに
暮らしてるんだけど、ブログやツイッターではオシャレで知的な生活をしてる
かのように振る舞っていて、その虚像を自分でも信じ込んでる。

端っこで関わった仕事を自分が仕切ったかのように書いて、何度か軋轢があった
けど、本人はなにが悪いのか判ってないので、職業上秘密にしなくてはいけない
ことまで書いてしまいましたので削除しますと、苦情による記述の削除まで自分を
特別な存在っぽく見せかける工夫に満ちていた。

その虚像に騙される人間もけっこういて、やり手のエキスパートで、実績も
すごいと思ってホメちぎってる人が定期的に現れた。
まあ、誤解させる相手から木嶋のように金を巻き上げたり犯罪はしてないが
仕事を頼んだ奴は無駄金になったことだろう。


340:おさかなくわえた名無しさん
12/03/06 13:05:54.37 YoIZGtcP
超早漏だったり超短小だったりするとこの手のカルトに走りやすい

341:おさかなくわえた名無しさん
12/03/06 13:49:33.95 mXe199X3
>>337
>>338状態でファミレスで3対1でワイワイやってて
1人が全部鸚鵡返しに返して,最後に「だから!ウザイんだよ!!」
って怒鳴って出て行ったのを見た事あるな

内容的には両親亡くなり祖母が1人で~みたいな家の人を食い物に
しようとしたら当てが外れた話だったみたい

342:おさかなくわえた名無しさん
12/03/07 10:33:24.89 CM5jRVVp
341を読んで思い出したw

父親が入院中(回復の見込みなし)、母親が職場を異動になった
そしたら、異動先の某おばちゃんが、仕事上の繋がりもないのに
やたら親切に話しかけてきたらしい
異動してから日もないのに、なんだかやけに仲良くなって、水族館に
出かけたりしてた

そしたら、父親の入院先(父親はICUに入ってた)に、そのおばちゃんが
勝手に見舞いに行っていたらしい
まあ14年前なんで、病院のセキュリティ意識もユルユルだったから
父親の所までたどり着けたんだけど
で、びっくりした母親がおばちゃんを問いただしたら、新興宗教の勧誘が
目的で母親に近づいたと白状した
余命わずかな家族に近づいて「お祈りすれば助かる」とかインチキ言って
勧誘するのはお決まりなんだとか

その日以降、職場(都内某国立病院)で母親が挨拶してもシカトw
母もおばちゃんも、外注業者として病院に勤務してるから医者とか看護士とか
レントゲン技師等ではない

343:おさかなくわえた名無しさん
12/03/07 10:38:34.43 CM5jRVVp
×余命わずかな家族に近づいて
○余命わずかな家族を持つ人に近づいて

344:おさかなくわえた名無しさん
12/03/07 15:16:28.79 oCsDGN8v
余命いくばくもない家族を持つ人間に近づいて
勧誘しようだなんて、不届き者だな

345:おさかなくわえた名無しさん
12/03/07 17:05:28.92 YRG8jNNs
自分が意識不明になってる時の事だが
>>337にある徒党を組んで引きずり込もうとする勧誘者
>>338にあるようなJK勧誘者
>>342にあるようなおばちゃん勧誘者
宗教屋がゴキブリのようにワラワラ出てきたらしいよ~w

自分が意識不明中に同姓同名(漢字違い,読みが同じ)の
爺様が亡くなったようだが
「勘違いで電話掛けてきた○○君の方がいい子だったわ」
付き合いはないが○○は高校の同級生,その頃は葬儀屋に勤めてたらしいw

意識戻っても一時は狙ってたみたい

346:おさかなくわえた名無しさん
12/03/08 18:16:39.86 P7Nu46OF
やっぱり病気とかは狙われるんだね。

子供の頃よく宗教系の人が勧誘に家に来て、母に玄関先で追い返されてた。
結構前に私が病気になって今も病気なんだが、なぜか宗教系の人は来なくなった。
母に聞いたら「あんたが病気になってから宗教の人が沢山来たけど、我が家は共産党員ですと言ったらこなくなった」
と言っていた。共産党こええええええ。
ちなみに家は両親がガチ共産党員。父は職場も共産党系。
母は公立中学に勤めてるけど「君が代は歌わない」と言ってる・・・。
両親は宗教が好きじゃなくて、宗教で金を取るなんてと言って七五三もさせてもらえなかったくらい。

ところで、母が「君が代なんて、王様の代が続けばいいなんて言う野蛮な歌が国歌なのは日本だけ!」とか、
「日の丸は戦争の時に作られたのよ!野蛮の象徴よ」と言うので、
ネットでその辺正しく書いてあるのを見せたらショックを受けてた。
母は学生の時に共産党に勧誘されたんだが、そう洗脳されたようだ。
でももう矯正不可能らしく「それでも私は君が代は歌わないわ」と言っているorz

347:おさかなくわえた名無しさん
12/03/08 18:21:00.76 39ZofJZZ
まあガチ共産党員なら、君が代歌ったら立場悪くなるしな

348:おさかなくわえた名無しさん
12/03/08 18:54:58.71 P7Nu46OF
えっそうなの!?それはしらんかった。

349:おさかなくわえた名無しさん
12/03/08 20:45:39.83 98i2Z6BD
>>346
かわいそうに。おかあさんばかなんだね

350:おさかなくわえた名無しさん
12/03/08 20:49:59.08 Xh8FMx5U
>>346
あなたのお母さんは、国から給料をもらうことについてどう思ってるんですか?

351:おさかなくわえた名無しさん
12/03/09 00:17:14.06 32QcQP/j
>>346
ウチの家も親が党員だった事あるし今も支持者だけど、そんなヒドくなかったな。
旅行とかでお寺にも神社にも行ったし、七五三もクリスマスもした。
学校で君が代歌う事はなかったが、教科書には載っていた。
親は「戦争ヨクナイ!」っていう感じではあったけど、「天皇ヨクナイ!」って事はなかった。
君が代の歌詞見てて分からない漢字があった時に聞いたら、普通に教えてくれたし。
当時の思想としては反日じゃなくて反アメリカって感じに近かかったかな(今はどうか分からないが)。
あと韓国人は朝鮮人って呼んでた。
基本的に祖父母含め親は、アメリカ人だろうが中国・朝鮮人だろうが外国人にはあまりいい印象はなかったみたい。
いろいろウルサイから。
あくまでウチの家族の場合で、こういうのは土地柄や人によるかもね。
だから2ちゃんとかテレビで、君が代歌わないとか反日とかそういう激しい人はスゴイなーとか思う。

でも確かに「共産党」の名前は強力だと思った。
選挙で「入れて」って頼まれるけど、「共産党に入れるんで」とか言うとあっさり引き下がる。
特に公明党や創価学会には絶大な効果があるみたいだ。

352:351
12/03/09 00:25:53.48 32QcQP/j
>>346
よく読んだら、ただ断る口実にしてただけで共産党員な事と宗教嫌いが関係あるわけじゃないみたいですね。
勘違いしました、すみません。

353:おさかなくわえた名無しさん
12/03/09 00:36:00.85 Jy0KjMgD
>>346
中国の国歌

義勇軍進行曲

いざ立ち上がれ 隷属を望まぬ人々よ!
我等の血と肉をもって
我等の新しき長城を築かん
中華民族に迫り来る最大の危機
皆で危急の雄叫びをなさん
起て!起て!起て!
万人が心を一つにし
敵の砲火に立ち向かうのだ!
敵の砲火に立ち向かうのだ!
進め!進め!進め!


フランスやアメリカの国歌はもっと物騒というかもうこれ軍歌だろw

それらに比べりゃ王様の代が続けばいいなんてのはほのぼのしすぎだろw

354:おさかなくわえた名無しさん
12/03/09 00:45:50.94 LIM31CUN
>>353
しかも元はラブソングらしいし<君が代

355:おさかなくわえた名無しさん
12/03/09 00:59:14.74 HGcTnO8Y
>>346です。

>>351
まともな感じの親御さんで羨ましい・・・。
家は差別よくない!韓国人大好き!韓国の人達は可哀相!韓国にはもっと謝罪と賠償をすべき!
と言っております・・・。
安部元首相が順軍慰安婦に謝罪する前に、父と順軍慰安婦の話をしたとき
「日本は謝罪すらしてないんだぞ!」と言われた。
ネットで謝罪したことがあるってことが書いてあるサイトを見せたら
「このサイトは悪意があるから見たくない」と見るのを拒否されたよorz

別に共産党員でもなんでもいいんだけどもっと正しい知識を持って欲しいよ。
ドンだけ洗脳されてんだよっていうね・・・。

>>353
そうそう、あのとき母にそれとアメリカ国歌を見せたんだよね。それでビックリしてたw
ホント日本の国歌とか平和だよね。私なんかは大好きなんだけどね。

356:おさかなくわえた名無しさん
12/03/09 09:37:28.93 JVixHZZY
「クリーク!クリーク!クリーク!」って言いたくなるような歌だw>中国

357:おさかなくわえた名無しさん
12/03/09 10:19:48.90 8bPTkv/5
>>352
共産主義は宗教否定してるから無関係って訳でもない。
共産主義自体が宗教みたいなもんだろってツッコミはさておき。

しかし希にアカい坊主がいるという恐るべき事実。

358:おさかなくわえた名無しさん
12/03/09 16:48:52.78 oqV0rsNv
雑誌で読者モニターや顔写真付きで投稿をしている方、どんな生活をしていますか?
ファッション誌や奥様向け情報誌なんかでよく見ます。(勿論他にもあると思いますが)

モニターってどんな活動するの?きっかけは?報酬はある?
その雑誌のネタになりそうな事柄や商品をよく考えたり、買ったりしてる?
実生活のこと色々教えて下さい。

359:おさかなくわえた名無しさん
12/03/09 18:01:32.77 MiC+9lE5
一般人だろ。投稿すれば金が貰える

360:おさかなくわえた名無しさん
12/03/09 23:04:00.55 jxwcZ/uK
お寺の縁日で、しいたけとか茶碗とか佃煮とかカステラとか色々お年寄り向けの渋い出店がありますが、そういう仕事をしている人はいますか?
違う日に別のお寺の縁日で同じ人を見かけたりするんですが、普段は何をしてるのか気になります。
いわゆる焼きそばとかりんごあめとか売ってるテキ屋とは違うのかな?


361:おさかなくわえた名無しさん
12/03/09 23:08:07.89 K7RfthrN
>>337
渋谷の駅で、上品そうな中年の女性に
「あの、最近なにか変わったことはございませんでしたか?」と声をかけられた。
しばらく運気が上がっているだの、目まぐるしい変化の予兆だの言われたが
用があったので、名刺だけもらって別れた。

家に帰って検索したら、わりと有名な詐欺師だった。
あるサイトでは、手口が事細かく解説してあったw
ネットがこれだけ普及したから、詐欺師もやりにくくなっただろうなー。

362:おさかなくわえた名無しさん
12/03/10 10:54:51.26 LH8ZCMiK
そんな感じで平穏な日々をすごしていたんだけど

363:おさかなくわえた名無しさん
12/03/10 23:18:03.45 AnXf85rD
>361 すげーな、さぎ師。1000人声かけて1人引っかかれば儲けモン、ってコトかな。


364:おさかなくわえた名無しさん
12/03/11 11:20:48.73 ypfFYoCP
宝くじで「1等と10番違いだった」という人の話を聞きたい。
「あと一人前(後)なら!!」っていう人。

100番以内でもいいです。


365:おさかなくわえた名無しさん
12/03/11 11:33:07.51 suVZ00ub
親戚で確かそういう人がいた。
当然だが当たってもいないので
話の種になる以外は生活が激変するはずもない。


子どもの頃、「はじめてのおつかい」に出た人の話が聞きたい。
おつかいを言われたときや当日、どう思ったとか
OAされて嬉しかったとかイヤだったとか、
その後生活に変化があったとか。
バレないよう、適当にぼかして書いてくだされ。

366:おさかなくわえた名無しさん
12/03/11 12:19:01.16 rXzM/Ry8
新婚さんいらっしゃい、に出たけど離婚しちゃった人の話しが聞きたいw

367:おさかなくわえた名無しさん
12/03/11 14:12:10.77 OJMWEgL1
>>364
組違いで1等と同じ番号だったってクジなら見せてもらったことあるよ
でも10万円なんだよね

惜しかったねーwでも10万良かったじゃないですか、で終了
組違ってたら1億だと思うと10万て大したことなく思えちゃうねw

368:おさかなくわえた名無しさん
12/03/11 18:21:21.52 vKM4qk1I
>>364
数年前の年末ジャンボ100番違いだった
同じ売り場から一等出てたわ。
とほほ

369:おさかなくわえた名無しさん
12/03/11 19:25:16.11 +d1RUPXs
離婚した元配偶者と、友人として今も
付き合いがあるという人の話を聞きたい

370:おさかなくわえた名無しさん
12/03/11 20:26:56.21 Nxhdcr2x
>>369
今もあります
当時は心身共に大変でしたが顔を合わせる機会が多くて時間がたつにつれて
普通に戻った感じ


371:おさかなくわえた名無しさん
12/03/11 20:29:07.50 VwtMWThV
>>370
どちらか、もしくはお互い愛情は戻ったりしましたか?

372:おさかなくわえた名無しさん
12/03/11 20:32:05.06 beIiDTgA
>>368
まったく同じ経験したわw
100番違いとはいえ抽選時のルーレットを矢で撃つ方式から考えると
1番違いと代わらんのよね100の位の一番違い・・・かなり悔しかったわ

売り場で言えば買う宝くじ選べるところで買ったから
買うときちょっと横のを選択していたら・・・とかねw

373:おさかなくわえた名無しさん
12/03/11 20:35:58.93 Nxhdcr2x
>>371
無いです
頼みにくい事を頼める関係ではありますが


374:おさかなくわえた名無しさん
12/03/11 22:58:34.60 FsKR1QKy
>>369
同じく今でも元配偶者つきあいがある
離婚原因が金でも恋愛沙汰でもなかったからだと思う

普段はメールのやり取りもないが
某アーティストのライブのときに「チケットおさえて」と連絡がくる
(私がファンクラブに入っているから)
もちろん席は連番だしライブ前後は食事したりもする
復縁したいとも思わないし恋愛感情もない

375:おさかなくわえた名無しさん
12/03/11 23:48:34.34 xR5Z+EWW
自力で生活できない重度の知的障がいのある方のご兄弟・姉妹の話を聞きたいです。

子供の頃は兄弟が原因でいじめられたりしませんでしたか
友達には兄弟のことを聞かれたらどう説明していましたか
 できれば子供時代と社会人になってからの違いなどがあったらその違う点もお願いします
障がい者の兄弟がいることでご自分の性格に影響したと思う所はありますか
 あったとしたらどのような点ですか
ご両親が亡くなったあとはどなたが面倒を見るのですか
 ご自分が見られる場合、ご自分の結婚後は正月休み等ご家庭で受け入れるのですか
仮にご自分も亡くなった場合はご兄弟はどうなるのですか

お願いします。

376:おさかなくわえた名無しさん
12/03/12 00:40:47.78 un5K+e1K
370
374

ありがとうです
付き合いはあっても恋愛感情はないんだね
恋愛感情はないのに付き合いがあるってのも
不思議な感じがしますが

377:おさかなくわえた名無しさん
12/03/12 00:51:17.81 L5dsp0aJ
>>364
母が同組で1等と2番違いをひいた。
しばらく荒れていたなぁ…
その後800万、100万とか当ててたからそこそこかもしれない。

378:おさかなくわえた名無しさん
12/03/12 01:08:36.85 CG2/FEaO
>>376
うちはずっと別居だけど
仲はいいよ友達だね話が合うし
趣味が同じだからね
でも同居とか夫婦生活とかはもう無理

379:おさかなくわえた名無しさん
12/03/12 15:58:37.77 BH1vLoKT
>>375
こんなスレもあるよ
障害を持つ兄弟姉妹から逃げたいです・・・4
スレリンク(lifesaloon板)

380:おさかなくわえた名無しさん
12/03/13 09:49:13.10 6iMG4Cxn
>>375
兄弟ではないが自分の父方伯母が障害者だった
父親はイジメにあうタイプではなかったが,初めて出来た彼女の親に
付き合いを反対されたらしい

重度障害でも大人しい場合,施設に入れっぱなしでも許されるみたい
状態に合わせて一時帰宅の許可が出たり出なかったりする
本人の年金で生活出来るように施設に頼んでおけるし
+αの貯金(保険代わり?)を備えておくように家族&親族で話し合う
 ↑叔父に使い込まれた事があったみたい,返済したようだけど
自分が知ってるのは陽だまりで昼寝してる老猫状態の伯母の姿で
投薬治療で肝臓?腎臓?を悪くした人だと思い込んでたし
病気の伯母の貯金を使い込んだ叔父は最低なヤツだと思ってたが…
叔父は小さい頃からのび太状態で…搾取されてたみたい
伯母の葬儀代は叔父が出したんじゃないかな?

高1の時に告って来た男子が「俺と別れてくれん?」
こちらは別に可も不可もなく「友達なら~」と答えてたので
「???はぁ??まぁ(登下校一緒にするだけだったし)いいけど?」
後日,なぜか「告って玉砕した勘違い女」と言う事にされてました
親に「あそこは障害者の伯母がいたから駄目だ」と怒られたらしく
ヘタレ男が「向うに告られて~しょうがなく」と話をすり替えてた

381:おさかなくわえた名無しさん
12/03/13 09:52:53.33 IFb5BP+Q
>>380
田舎ほど身内に障害者やキ○ガイがいないかどうか気にするもんね。
うちの旦那の元カノはアトピーで付き合い反対されたそうな。
はい、ド田舎出身義理実家です。

382:おさかなくわえた名無しさん
12/03/13 10:17:27.39 JxLDd9dO
>>380
居るな~こういう自分が告って付き合ってもらってたのに、相手が~って言い出す奴
ストーカーにもいる

383:おさかなくわえた名無しさん
12/03/13 10:57:25.77 pSiePfUk
相手方の兄弟に精神を病んでる人がいたらしく破断になった人を知っている。
どうやら最近流行のウツとかじゃなくて施設にほぼ預けっぱなしの重度の精神障害らしかった。
当時は自分も本人達がよければって思ってたが、親いわく事故で身体障害を持つのと違うとのこと。
人間誰しも病気や弱い所の遺伝がでたり、歳とともに劣化していくのが普通だと思うが
精神だけはどうしても違うと言ってた。
そして遺伝ってのがあるって一言で納得した。
職場や友達としてとか近所づきあいだとかだったら、こっちに何かしてこない限り
なんとも思わないが身内にするとなると勝手が違うんだろうな。

384:おさかなくわえた名無しさん
12/03/13 13:05:14.23 l+Qtca2+
>>383
施設に入ったきりって事は統合失調症かな?
統合失調症は遺伝する事が証明されてるから難しいなぁ…。
これからは放射能汚染区域出身だからとか、震災後しばらく汚染区域に住んでたからとかで
破談になるケースもあるんだろうね。

>>375
テレビで見たんだけど高嶋ちさ子のお姉さんのエピソードが面白かったからよかったら探してみて。
障碍者とその家族の話というと、お涙頂戴モノか心温まる感動エピソードしかテレビではやらないと思ってたんだけど
あんなに爆笑して良い家族だなーと思えた話は初めてだった。

385:おさかなくわえた名無しさん
12/03/13 17:52:22.10 l9Pt/K6L
十代の時欝で精神科行ってたデイケアで統合失調症の子が何人かいたなあ
二人くらいと友達付き合いしてたけど薬をちゃんと飲んでるのでそんなおかしくもなかった
一人は調子よいときはバイトもしてたし結婚して妊娠出産
でも誰かが悪口を言ってるとたまに電話がかかってきた

そういえば60過ぎの父親が子供頃、ガスもないど田舎の山奥に住んでたのだけど
近所に障害者がいて、暴れるので家の柱に犬のように縄で繋がれてて恐かったと言ってた
今だったら通院か施設行きだよね


386:おさかなくわえた名無しさん
12/03/14 01:27:35.75 9Fe5zDmf
>>384
>あんなに爆笑して良い家族だなーと思えた話は初めてだった。

ええ?、高嶋のとこはちさ子からして傲慢ドキュだし
身内の障害者どうの抜きにしても
とてもじゃないが良い家族だなんて無理すぎる

ああいうのたかり根性の似非セレブの存在って
本当に困ってる障碍者持ちの親族は迷惑だろうな

387:おさかなくわえた名無しさん
12/03/14 02:00:03.08 UXeajctH
その番組見たの覚えてるよ。
確か姉?が池沼で、がんばってた仕事を辞めとか
親が死んだ場合、残った娘をどうするか?って悩んでちさ子を作ったとか
幼少期に姉がいじめられててお礼参りたみたいなことをしたとか
そんな感じのエピソードを紹介してたやつだったと思う。

確かに彼女は、傲慢で口も悪いが姉を思う気持ちは誰にも負けてないと思うよ。
そしてあの性格だからズケズケと姉のことを言ってたが
家族の絆が強いからこそ言えるんだと思う。

どこまでデフォルメされてるかはわかんないけど少なくとも>>386みたいな感じではなかったな。

388:おさかなくわえた名無しさん
12/03/14 05:38:39.34 3nEPEM92
高嶋ちさ子はすごいイジメっこだったそうだね。
とある人がおばあちゃんから貰ったキーホルダーをちさ子が壊して、
「大事な物をこんなところにつけてる方がバカ」とか。
あの性格だったらやってそうだw
家族に障害者がいることで、そういう歪んだ性格になったのかもしれないけど。
彼女のイジメによる被害者も沢山いるんだよね。

389:おさかなくわえた名無しさん
12/03/14 08:23:12.51 KNQ2Rkij
>>385
トーシツって遺伝するんじゃなかったっけ それで子作りとか引くわ

390:おさかなくわえた名無しさん
12/03/14 09:30:59.39 HQE0UNdq
>>389
片親だけの場合は、遺伝する確率はそれ高くない

統失患者を全て排除したとしても、あらたに一定の割合で出現するらしいね
不思議だ 

391:おさかなくわえた名無しさん
12/03/14 10:06:01.59 oYPhOsos
兄弟姉妹ではないが…
遠い親戚が、重度障害の両親(父=後天性 母=先天性)を持つ
人(本人は健常者)と結婚した
もちろん、親戚の親兄弟は皆反対したが、デキ婚に持ち込んで結婚した
(生まれた子供は健常者でした)

遠縁の結婚相手だが、両親が重度障害持ちなせいか性格が著しく歪んでる
手癖も悪い
「自分は両親が障害者で苦労してるから、健常者の持ち物を勝手にもらっても良い」と
本気で思ってるらしい

そういう親に育てられた子供は、当然学校で友達もなく今絶賛ひきこもり中
今中学生だけど、もうオワタって感じ


392:おさかなくわえた名無しさん
12/03/14 12:21:29.05 Ua1/mcyz
やっぱり難しいんだな

393:おさかなくわえた名無しさん
12/03/14 12:24:52.60 OLTvOts4
>>388
同意w
たしか姉をダシにいじめや暴力ふるってたらしい。
本人が幼少期をそんなふうに語ってた。

394:おさかなくわえた名無しさん
12/03/14 12:54:44.34 Nr6czlUJ
>>384>>387
こうやってやすやすと騙されてくれる人がいるんだから
ちさ子も我が物顔でいられて安泰だよなぁ

395:おさかなくわえた名無しさん
12/03/14 12:57:42.23 Nr6czlUJ
それに高嶋の家系ってちさ子もある意味精神ぶっ壊れてるし
親戚のとこからしてあんなだし、ああいうのみるとやっぱ血筋って
馬鹿に出来なくて怖いなって思う

396:おさかなくわえた名無しさん
12/03/14 16:46:36.45 rKa4oCX+
>>393-394
だよね~
高嶋ちさ子を恨んでいる人は沢山いると思うよ。
10年ぐらい前は、「愛情のあるイジメだったんですけどね~ゲラゲラw」って感じだたそうで、
それを見ていた同級生が憤慨していたらしい。

高嶋ちさ子もヴァイオリンだけじゃ食っていけ無さそうだし、最近は
姉のダウン症をカミングアウトして、今度はそれで食っていく魂胆じゃないの?w


397:おさかなくわえた名無しさん
12/03/14 20:35:57.45 BBXYXstR
ここって芸能人への妬み嫉みと一緒に自分の馬鹿さ加減を晒すスレなんだっけ?

398:おさかなくわえた名無しさん
12/03/14 22:01:49.16 A2axy1Lk
遺伝子の話をしているだけだよ。色々な症例を集めれば、法則が見えてくるでしょ。

399:おさかなくわえた名無しさん
12/03/14 23:14:54.33 ECzCJotX
ちさ子フォロワーがいるとはw
障がい者を盾にした強欲ワンマンぶりを指摘することが妬みねぇ

ああいう存在ってそれこそ真に障がいに苦しむ弱者を馬鹿にしてるんだよ
実際ちさ子はブログやらで障がい者利権を利用して好き勝手やってる話を
ハンデ負ってるんだから当然なんだと悪びれもせずに公言してる

400:おさかなくわえた名無しさん
12/03/14 23:36:05.89 ZC+wJuOJ
そんなことはどうでもいいから、スレタイを 100 回ハダカで正座して音読してから出直してこい。

401:おさかなくわえた名無しさん
12/03/15 00:02:51.83 +P/uk/tm
お前がネタをふれ

402:おさかなくわえた名無しさん
12/03/15 00:57:39.03 uFJ7Gcqo
すっごくロングヘアーだったのをばっさりもう
ベリーショートばりに切ってしまった人の話を聞きたい
わりとどうでもええがな!な事かも知れないが
私の回りにはそんな人がいないので
できれば腰の下ぐらいまで伸ばしてたのを
夏目三久ぐらいまでばっさりいった人いないですか

・何で切ろうと思ったのですか?
・切った髪が床に落ちるのを見てどう思いましたか?
(ああ切っちゃったよ、とかさっぱりしたとか)
・回りの反応はどうでしたか?
・切って気付いた事、発見した事何でも
・ロングだった頃と比べて生活はどうか
(服のジャンルが変わったとか何でも)
・値段はいくらくらいかかりましたか?
・店員さんの反応

等々よろしくお願いします

403:おさかなくわえた名無しさん
12/03/15 02:16:19.88 Mp8JCJtN
>>402
お尻下くらいまで伸ばしてました。

>・何で切ろうと思ったのですか?
ロングに飽きたので。切る前はアフロにしたりして遊びました。

>・切った髪が床に落ちるのを見てどう思いましたか?
アフロ→似合わない→ストパだったんで、保存できるよう後ろで結わえてざくっと。
探せばどこかにあるかも。思ったより短いんで軽くがっかりしました。

>・回りの反応はどうでしたか?
切ったのー?なんでー?を一通り。
相当長いのをベリーショートくらいまで切ったのがインパクト大だったみたいで、
周りでつられて髪を短くする人続出。「ばっさり」ってすごく気持ちがいいみたい。

>・切って気付いた事、発見した事何でも
短いと毎朝のスタイリングが大変。
ロングはとりあえずうねりとかはねとかなければ、
あるいは適当に結ってしまえば格好がつくんで切ったことをすぐに後悔しました。
それにこまめに切りに行かないとすぐ手に負えなくなる。

>・ロングだった頃と比べて生活はどうか(服のジャンルが変わったとか何でも)
お風呂の時間と、出てから寝るまでの時間が恐ろしいくらい短縮されました。
服やメイクはそんなに変わりませんでした。


>・値段はいくらくらいかかりましたか?
普通のカット料金でした。

>・店員さんの反応
なんで切るんですか?なんで僕が切るんだろ?みたいにちょっとびびってたw



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch