【騒音】うるさい店が多すぎる 2【公害】 at KANKON
【騒音】うるさい店が多すぎる 2【公害】 - 暇つぶし2ch550:おさかなくわえた名無しさん
12/01/21 01:32:14.65 ILpbNUu9
>>548
うちの方は真逆だった。
段々と雑な対応になって行ったけど、常に一貫していたのが
『直接抗議するのは避けた方がいい』と‥
とにかく騒音が辛かったら110番通報しろの一点張りだったな。


>>547
ヤンキー系の飲み屋関係は、類友というよちも、元々DQNの一匹が開店して
そこへ仲間のDQNが飲み来たり、バイトしに来たりするって感じだな。
そして、DQN人脈で友達の友達みたいな感じでどんどん客層を広げている。

そういう意味で、商売というよりは遊びの延長って感じだし
従業員にも仲間が多かったり、客とも馴れ合いって感じだし、お金の関係はかなり杜撰な気がする。
そういう意味で、いずれは行き詰ると思うけど、そういう所でしぶといのがDQNなんだよな。

551:おさかなくわえた名無しさん
12/01/21 11:06:33.99 zyBtfUWd
>>550

>『直接抗議するのは避けた方がいい』と‥
>とにかく騒音が辛かったら110番通報しろの一点張りだったな。

これって役所側の責任逃れにも思えるよな。
もし直接抗議して事件になった時、役所の対応が問われる。
その時に「直接抗議せずにいざとなったら警察に通報」
と言っておいたことになっていれば、責任は逃れられる。

役所側が「直接抗議するのは避けた方がいい」と言う以上、
じゃあその先どうするの、対応して下さいよ、
ということになけど、実際いい方向には進まない現実。

こういうこと書くと、
「他人ばかり頼ってないで自分で何とかしろ」
とか言い出す奴いるけど、
「直接抗議するのは避けた方がいい」と言われてる以上、
個人で出来ることには限界があるし、
役所の環境課などでもっとしっかり対応してほしいな。



552:おさかなくわえた名無しさん
12/01/21 23:02:39.34 lIyB+6j5
>>544
帰り際の店舗前での 大騒ぎ(事実上の二次会)と
長くうるさい別れの挨拶。
まさにこれが1番よくあるパターンだよね。
なんで店の前で延々喋り出すのかわからないよ。
寒い外で喋らないで店の中でやればいいものを。
閉店で締め出されたのならいざ知らずね。
それと別れ際の延々と続く挨拶。あれもほんとうるさい。
挨拶が終わったかと思ったら誰かが思い出したかのように
どうでもいい話題振って振り出しに戻って挨拶地獄の繰り返しとかね。
ごちそうさま。ありがとう。おつかれさま。おやすみなさい。などなど。
次から次へといろんなやつが言い出すもんな。終わらない。
店の中なら少々騒いでも文句は言わないからそこで完結しろって話だよね。
一歩外に出たら公共の場なんだよ。

553:おさかなくわえた名無しさん
12/01/22 00:50:01.04 dJ1F77I2
>>544

>商業地域の大多数は実質住宅地域だったりするし‥

そうなんだよね、まわりは普通の住宅ばかりなのに、
近隣商業地域になっていたりするところあるんだよな。
そんなところに深夜営業の店ができて騒ぎ出したりするから、
大変なことになってしまう。


554:おさかなくわえた名無しさん
12/01/22 23:13:36.55 fbsVf2Zw
>>552
本当に酷い時は、2~3時間騒いでいたりするね。
大人数の飲み会の時なんかは帰り際じゃなくとも、常に何人かが店の外へ出て
騒いだりしている事もあるし‥

こんな事ここで言っても無駄な話だけど
何故こんなチンケな飲み屋に頻繁に2~30人のグループ飲み会があるのか理解不能だな。
俺の若い頃の飲み会なんてみんな都心の飲み屋だったし
学校とか職場で大人数が集まったところで、みんな酔うほど飲まなかったし
本当に深夜とか朝まで2次会3次会なんて行く奴はごく一部の少人数だったな。
そういう連中は逆に大騒ぎなんかしないで、ネチネチと小言言いながら飲んでるタイプだった。

住宅密集地の飲み屋で、30人ぐらいで、夜中の3時にハイテンションとか
マジで薬物でもやってる集団なんじゃないかと疑いたくなる。

555:おさかなくわえた名無しさん
12/01/22 23:20:13.21 fbsVf2Zw
>>553
近隣じゃない純粋な商業地域だって、9割方は住宅地じゃないか?
大半は住宅地の駅前、大通り沿い、商店街辺りで商業地域に指定されてるけど
実質はマンションや店舗兼住居、場合によっては一軒家とかで
純粋に商業施設やオフィスだけで成り立ってるビルなんて3割も無いような地域で
オールナイトの飲み屋とかホストクラブ、下手すりゃミニライブハウスとか
変な店が急増している。

しかも商業地域、近隣商業地域と言っても大半は数分あるけば住宅地域だし‥

そういう地域と歌舞伎町や六本木、渋谷なんかと同じ括りなのがおかしいよ。


556:おさかなくわえた名無しさん
12/01/23 11:17:53.20 phijXTnC
はぁ
あのうるさいハゲデブ店員
成人病が悪化して辞めてくれないかなー
肉のシコリみたいなキモい身体しやがって

557:おさかなくわえた名無しさん
12/01/23 15:42:47.74 z/IY7c4J
そもそも商業地域とかの区分は誰がどういう基準できめているんだろう。
まさか企業が自分達の都合に合わせて行政にゴリ押ししてるとかないよね。


558:sage
12/01/23 20:29:46.19 0E2mY/Jq
商業地域の区分はわからないんだけど、
どうも2000年の大店法の廃止による規制緩和で、
深夜営業や24時間営業がOKになったみたい。
休業日の届出もいらなくなったとか、
今の不愉快な街は、ここらあたりから出来上がってきたのではないのかな。

559:おさかなくわえた名無しさん
12/01/23 20:37:01.38 0E2mY/Jq
失敗…すみません

560:おさかなくわえた名無しさん
12/01/23 21:32:27.58 +elauVf6
最近は24時間365日営業してる店あるからな。
そういう店はやる気があるとみなされるのかもしれないけど、
近くに住んでる人にはとんでもなく迷惑な話だよな。


561:おさかなくわえた名無しさん
12/01/24 00:11:11.95 DEUDGpym
>>557
うちの土地は元々住宅地域だったけど、ある時から商業地域に変わった。

商業地域になったからって、住んでる人間の利益はゼロ
(新規に建物建てて、店舗に貸しても採算合わないし‥)


>>558
昔はカタギの店か、いかがわしい店かのバロメータの一つが、深夜0時までに閉店するかしないかの差があったよね。
最近はチェーン店とかが当たり前に深夜営業するから、深夜営業の感覚も変わってきたし、深夜という概念が無いバカも増えてきたよね。


>>560
休みって、単に従業員の為の休みじゃなくて、近隣の人々の為の安らぎも大きいと思う。
今更週一の休みは難しいだろうけど、せめて月に一日くらいの完全休業日
(搬出入、掃除、棚卸、工事等も一切禁止)を義務付けて欲しいね。
深夜営業と、アルコール提供はきちんとした規制や法律がないのが間違ってる
それぞれ免許制くらいにするべきだよな。


562:おさかなくわえた名無しさん
12/01/24 00:14:52.45 DEUDGpym
>>556
ウザイ店員ほど丈夫だよね。
あんな長時間大声出してるんだから、そろそろガタ来てもいいのにと思ってるけど
毎日元気でムカつく。

それと、深夜営業の飲食店なんかは、キチガイ臭い店ほど潰れないのが不思議。
飲食店なんか3年以内に大多数が潰れるって記事を見た時は喜んだものだけど
実際普通の飲食店はバンバン潰れるのに、居酒屋は潰れないね
客が少なそうな店もつぶれない。

563:おさかなくわえた名無しさん
12/01/24 02:59:04.75 U19CNISj
友達を呼んで馬鹿騒ぎする。
その評判を聞いて友達の友達や後輩が集まる。
少数精鋭でその店がまわっていく。
お友達感覚だから接客態度も関係なし。

564:おさかなくわえた名無しさん
12/01/24 16:08:24.14 0IPnlSHr
どこもかしこも騒音のデリカシーわきまえない所ばかり増えたな。
893屋台から普通の店までさ・・・

565:おさかなくわえた名無しさん
12/01/25 14:58:02.35 ezxtuhG2
商品の質で勝負できません、口コミも期待できませんって言ってるようなもんなのにな

566:おさかなくわえた名無しさん
12/01/26 00:19:57.33 7Urp8nXp
>>563
その手の店は従業員も経営者の友達とか多いよな。
うちの近くの騒音元は、常連客からスカウトした従業員も多いらしい。
こうなるともはや遊びだと思うし、こんな商売いつかは破綻すると思うけど、
実際のところ、隣町に2号店とか出してる盛況ぶりなんだよな。


>>564
昔はとにかく下品って何より嫌われたんだけど‥
今は下品が主流になっちゃったからな。



567:おさかなくわえた名無しさん
12/01/28 12:52:44.06 jzQVc/vw
うちもいわゆるB級品を扱う安売りスーパーだから
店員も客層もまぁそんな感じ。客は家の前におかまいなしに路駐するし、
店員はよりによってなぜ雇った…?みたいな臭いデブやら
ボサボサ金髪の愛想ないおばちゃんやら、地べたで煙草すう外国人やら。
三年前に店が出来てから、確実に寿命縮まってる。いっそ燃えればいいのに。

568:おさかなくわえた名無しさん
12/01/28 14:15:10.06 S2MNI83v
広島市GJ!↓

マツダスタジアム(広島市南区)西側の集客施設予定地の暫定利用で、バーベキュー小屋を
開設していた中区の飲食業者が1月末で撤退する。契約は3月末までだが、「呼び込みをするな、
など市の制約が厳しい」と見切りをつけた。市はにぎわい創出の新たな担い手を探す必要に迫られる。

後略。詳細はソースにて。
中国新聞 URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

569:おさかなくわえた名無しさん
12/01/28 15:48:37.46 wrcGhAlr
にぎわいは店側が創出するもんじゃないだろ・・・
どっか感覚がズレてんだな
客を増やす事ばかり考えすぎて客の事を考えてない

570:おさかなくわえた名無しさん
12/01/28 23:50:28.85 Hm83kUbY
静かでも、人が沢山集まって物が飛ぶように売れれば
活気が沸くものだよな。

その為には良い品質の商品や、皆が求めるサービスを創出するが大切だと思う。

俺は買い物大好き、外食大好きだったけど、
最近は買い物も楽しくないね。
うるさいし、満足に商品説明も出来ない癖にピッタリくっ付いて離れないバカ店員とか
食べ物の前で大声で接客する不衛生店舗とか、そういうのばかりだし‥

必然的に買い物がネットの通販とかオークションの比重が高くなってきた
現物は手元で見れなくても、誰にも邪魔されずにし品定めが出来るのはいいよな。

騒音創出店舗は論外だけど、何で何処のチェーン店も、客が落ち着いて買い物出来ない
雰囲気を押し付けてくるんだろうね。


571:おさかなくわえた名無しさん
12/01/29 02:38:23.71 g09WccBA
お別れの挨拶うざー!店出たらさっさと帰れ!店員も静かに帰れ!
味も客の質も悪い腐れイタリア料理屋め。

572:おさかなくわえた名無しさん
12/01/29 04:21:57.55 hkyfE/xq
客がたくさんいると賑やかになる。
その雰囲気につられて客が増える。

このスパイラルを賑やかにすれば客が来ると勘違いしてるだけ。
とにかく賑やかにしてれば客が来るもんだと思い込んでるんだよ。
自分が客ならどういう店に入るかってとこは全く考えてない。

573:おさかなくわえた名無しさん
12/01/29 10:42:42.61 HJ0uKS62
有名な経営コンサルの桜井多恵子さんだったと思うが、
「活気とはお客様が集まれば自然と作られるもので、店員が作るものではない。
お客様は静かな環境で落ち着いて買物がしたいのだ」と大声接客を批判してたな。
コンサルと客がわかっていることなのに、大声店員だけがわかってない。

574:おさかなくわえた名無しさん
12/01/30 10:05:57.82 MJoG4Uce
現在進行形でいらっしゃいませを叫ぶ奴を知ってるけど、
にぎわいとか、お客さんがどうとかすら考えてないよ。
クレームをいれてくる近隣住民への嫌がらせだってさ。あとストレス解消。
内心バカだとは思ってたけど正直ひいた。

575:おさかなくわえた名無しさん
12/01/31 22:11:38.35 48DhrpGn
朝日新聞デジタル:製パン大手「神戸屋」社員の過労死を認定 東京高裁 - 社会
URLリンク(www.asahi.com)

やっぱりな、という感想しか出てこない。

> ・ヤケクソのようにうるさい絶叫挨拶、呼び込みをする可哀想な店員(ブラック企業を全力でアピール)

576:おさかなくわえた名無しさん
12/01/31 22:51:29.25 48DhrpGn
>>570
自分も最近商店街などに出かける回数がめっきり減った。
機械、人間おかまいなく、どこもかしこもうるさい宣伝の音声や音楽ばかり。
だいたい、テレビCMだって不快だからとガンガンスキップされるのに
誰が好き好んでCMが流れまくる場所に行くのかと。
小売・飲食業界全体がこぞって地盤沈下したがっているとしか思えないよ。

というか、少なくとも条例があるんだからそれだけでも守って欲しいですよ。
店外スピーカーやラジカセの宣伝は基本的にすべて自治体の条例に抵触しますよ、というクレームを
最近あちこちに送りまくってる。
無視されることも多いけど、「不勉強だった、申し訳ない」とすぐやめる会社もあるので無駄じゃない。

市にもスピーカー騒音の増加を懸念しているということをパブリックコメントで書き送った。
公道での音声宣伝は騒音公害であるということを少しでも認知させて行きたい。

商売やるならルールを守れ。俺だって守ってる。

577:おさかなくわえた名無しさん
12/01/31 23:36:14.35 0cmblufP
さっきフジテレビでクレームの番組やっていたけど、
その中に出たクレームゼロを目指す居酒屋が笑えた。
愛知の一宮の店だったけど、絵に描いたような騒音店舗ww
うちの近所の絶叫居酒屋を更に酷くした感じだった。

ああいう店こそ、近所からクレーム来ても、うるさい接客を注意されても
嫌がらせで片付けて、クレーム認定しないんだろうな。


578:おさかなくわえた名無しさん
12/01/31 23:44:48.89 0cmblufP
>>573
コンサル屋って、そういうまともな人ばかりじゃないからな。
ぶっちゃけ、居酒屋辺りに来るコンサル屋なんて、ヤクザの上納金の
一種みたいなものもあるみたいだし、むしろ絶叫接客とか、店舗前に
従業員一同集めて大声で朝礼と挨拶の練習とか
ヤクザの似非コンサル屋が流布して歩いているような気がする。


前にも書いたけど、海外の先進国を知っている一流の経済人は騒音規制に理解がある人が多い。
住宅が多い地域は、生活環境を良くする事によって付加価値が付き、不動産の価値も上がる
という考え方が欧米にはあるかららしい。

それに、大人が遊ぶ場所なんて点在させるよりも、繁華街に集結させた方が
人も流動的になり、お金がそういう地域に集まってくるし、経済にだって有益なはずだよ。

生活地域の中に騒音が溢れていたり、住宅街に賭博場(パチ屋)があったり
そこいらに深夜営業の飲み屋が野放し状態なんて、本当に途上国というか非文明国家だよな。

579:おさかなくわえた名無しさん
12/02/01 01:16:38.06 n4RYkW1W
>>577
これだな。

URLリンク(nonafinews2.blog.fc2.com)

普通に否定的な意見が多くて安心した。
やっぱ、無駄な騒音を楽しんでるなんて層は極一部なんだろうな。

580:おさかなくわえた名無しさん
12/02/01 12:06:29.05 gcvVBfi5
こんな事もしている、あんな事もしていると雪だるま式にサービスを増やそうとして行き着く場所だな。
目黒のさんまじゃないが、過剰なサービスは質の低下を招く。

581:おさかなくわえた名無しさん
12/02/01 12:22:20.75 324pfScK
>>577-578
そこ、キモい絶叫朝礼でおなじみの「居酒屋てっぺん」と関わりあり。
そこ主催の「居酒屋甲子園」なるイベントの上位入賞店。
てっぺんの社長が自己啓発セミナー主宰者かつ倫理法人会(社団法人を名乗っているが実質宗教。)のある支部の副会長。
さらに斉藤一人(実質宗教色あり。詳細は宗教板、サプリ板で)なるカルトじみた人物の信者。

ユッケ事件の焼肉屋えびすもてっぺんの影響があった。(えびす社長がてっぺん社長と親密。)

宗教、カルト、自己啓発系色のある所ってなんかうるさいことを好んでいるの多くないか?

582:おさかなくわえた名無しさん
12/02/01 17:32:11.75 nhF3uSn9
いわば連帯意識、仲間意識ってやつなんじゃない?
皆がやるから俺もやる。

クレーム客への嫌がらせで大声って話何かまさにそうだけど、
1人でなら恥ずかしい事も、多人数だと気が大きくなっちゃうんだろうな。
クレーム入れる客は1人でも、その後ろに黙ってうるさい思いしてる周辺住民が
何十、何百人といることを忘れて、結局客減らしてる。

583:おさかなくわえた名無しさん
12/02/02 00:20:43.49 XfOxAmgM
鉄道板の該当のスレでも登場当時叩かれていたかつ苦情もあるのだが、
東京メトロの丸ノ内線の新宿、新宿三丁目、東京、中野坂上駅のホームでデジタルサイネージ(電子看板)で広告動画をながしている。

と、そこまでならいい。
何がアレかというとなんと音まで垂れ流している。
すなわち、電車待ちの間逃げ場もなく強制で音声を聞かせられる。これはたまったもんじゃない。
客もそうだが音に敏感な駅員だったら大変だろーな。これ。

メトロ全線、他の鉄道会社に普及しないことを祈る。

584:おさかなくわえた名無しさん
12/02/02 02:11:29.83 GbFPBqyG
>>581
>宗教、カルト、自己啓発系色のある所ってなんかうるさいことを好んでいるの多くないか?

大声や声出し(挨拶や呪文、合唱とか)を強要させる事で統制している部分が強いからな。
何かを命令してやらせる時に、声が一番手っ取り早いもんな。

『返事は?』
『はい』
『はぁ!? 全然聞こえねーよ!!』
『(更に大きな声で)はい』
『小さい!!』
『(やけくその大絶叫で)はい』
『よし。それだけ出せるなら、最初からその声出せ!』

なんてのがその手の集団から、体育会系、軍隊とかのパターンだからな。
多くの人は、馬鹿がいきがってるだけと我慢するけど、一部の馬鹿は
これが正しい教育と勘違いして、大声賛美に走ったりするんだよな。

585:おさかなくわえた名無しさん
12/02/02 10:49:39.56 IYSwkfJx
現在進行形でマ ジ で 煩いわあ。
この糞寒い中でわざわざ外で叫んで周辺住民イライラさせる暇があるなら、
中入って品出しでも、汚い倉庫の整理でもしてきなよ。
仕事してるふりしてサボって嫌がらせこいてんじゃねえよ。
家まで行って大音量で録音したてめえの声ながしたろか。

586:おさかなくわえた名無しさん
12/02/02 12:11:40.14 CXZl70dA
ホストクラブは店員が主な商品で、酒はオマケ。
だからあのノリが通用する。
普通の店で大して顔も良くない店員の元気さなんてアピールされても客は嬉しくない。

587:おさかなくわえた名無しさん
12/02/02 14:07:56.96 EY7SiCtx
問題はそういう店が大した法規制や取締りも受けずに
当たり前に存在していられることだな

ホストなんかうちの地元の駅前にも毎日数人が立ちんぼしてるし
マジで歌舞伎町へ帰れって思う


騒音だけじゃなくて、往来妨害に公道占拠、風紀の乱れとか
あらゆる面で生活妨害する店舗わ営業行為が増殖し過ぎだよ
やりたい放題だもんな

588:おさかなくわえた名無しさん
12/02/02 15:49:49.21 GV+NZmeR
俺の住んでる街のとある掲示板でラーメン屋に対する苦情が書いてあったんだけど、
チャーシューが小さいだの店員がキモいだのと悪口が並んだあとに
「最初のころの元気さがない」と書いてあって思わずのけぞった。

店にこういうのを求める馬鹿ってやっぱりいるんだね。


589:おさかなくわえた名無しさん
12/02/03 00:59:58.77 rDUnWXf/
騒音や絶叫を好む人種から見ると、それを控えただけで“手抜き”と思うんだろうね。

やっぱ、馬鹿は犯罪だよな。

590:おさかなくわえた名無しさん
12/02/04 16:55:10.43 84nb5UwT
先日は恵方巻でギャースカ。バレンタインでもギャースカ・・・
次はひな祭りか?

591:おさかなくわえた名無しさん
12/02/04 17:53:44.02 OS5YzAad
>>590
地元のヨーカドーはオッサン店員が鬼の格好して
しゃーせーしゃーせーと騒いでたし‥

てか、東京でいつの間に恵方巻が当たり前の恒例行事になったんだ?
太巻きに人だかりだ出来ていたのにも引いた。

592:おさかなくわえた名無しさん
12/02/04 22:27:40.84 1faBOiUa
うちのヨーカドー(都内)は昨日の夜行ったら
大量の恵方巻きが売れ残ってたw豆も。

593:おさかなくわえた名無しさん
12/02/04 23:43:22.50 OS5YzAad
週末のこのくらいの時間になると凄く感じるけど、
今の20代の中には、自分の声が特別大きいって事を意識していないで
おまけに“夜はみんなが寝ているから、遠慮する時間”という考えが
備わってないのが一定数居るよな。

そういうのは他の世代にも居るけど、ここ数年でずば抜けて酷くなった。
おまけに、20代後半以上と半ば未満の“夜中に大騒ぎしている”人間の
見た目というか格好が明らかに違う。
20代後半以降で夜中に騒ぐ奴って“いかにも”って感じのDQNそうな連中
ばかりなのに、若い夜遊び連中は、見た目が普通というか
大人しそう、真面目そうな奴が多いんだよな。

世代云々、ましてやゆとり世代とか出すと異論がある人も
多いだろうけど、深夜の騒音が多い地域に住んでいる人間の感覚として
ここ2年くらいで明らかに騒音が更に酷くなり
若い人間が増えてきた。
その上でそういう連中を観察していると、
上記のような事が見えてきたんだ。

594:おさかなくわえた名無しさん
12/02/05 00:27:28.10 fFQGbdVw
URLリンク(www.env.go.jp)

これをしっかり運用するだけで、深夜騒音店舗を相当数取り締まれると思うのだけど‥

595:おさかなくわえた名無しさん
12/02/05 03:38:54.80 A7RQGTsF
最前線にいるのは若者だが、その若者に指示を出してるのはもうひとつ上の世代だよ

596:おさかなくわえた名無しさん
12/02/06 16:52:27.42 JmxoQsIj
それはケースバイケース。
若い最前線の従業員がお祭り騒ぎを楽しんで、率先してる場合もあるし
飲み屋や深夜営業店舗の騒音が増えた背景には、夜遊び族の若者が増えたから
という実感もあるなぁ

今の若い世代は、酒もタバコもギャンブルも嫌う人が多いけど
その分、それらを好む層は、それを補うかの如く半端じゃないな

597:おさかなくわえた名無しさん
12/02/07 10:34:01.93 D24piPtt
個人的に宣伝スピーカーの音楽や音声がうるさいので行かなくなった場所一覧

・とある百貨店の横
・とあるホームセンター
・とある駅
・とあるスーパー
・駅の反対側の商店街

店内なら入らなければ済むということはまああるけど
路上に宣伝の音流すのは、ある意味不法占拠じゃないのか?とすら最近では思う。
実際、自分などはほとんど通れなくなってしまった場所がいくつもできてるし。

>>583
今のうちに苦情入れておくれ。

自分も三重あたりに旅行に出かけたとき
目的地の駅で列車待ってる間ずっと宣伝音声を聞かされてなんぞこれと思った。
たぶんまず二度と行かない。それくらい不快。

598:おさかなくわえた名無しさん
12/02/07 10:39:24.94 D24piPtt
あと思いだしたけど新幹線の券売機おかしいだろ。
ちょっと操作に戸惑ったら狂ったように音声を繰り返して催促してくる。
誰が何を考えてああいう機能つけるん。素朴に馬鹿じゃないのかと思う。

599:おさかなくわえた名無しさん
12/02/07 16:41:35.56 Qf+e1b0W
>>598
小売店はうざいと思いきや自販機でも音声まみれだもんな。
最近のきっぷ券売機もそうだが、
特に顔認証のタバコ自販機とダイドーの自販機(全部がそうじゃないが)がウザイ。
買う時もべらべら喋る、前通ってもべらべら喋る。(大体が音も大きめ)
こんなものまでうるさいから殺気がわく程だ。

所詮券売機なんかに愛想求めてないし無理してしゃべらさなくていいから。
そういう親切?の押しつけ押し売りが嫌。ドライに買い物させてくれと。

600:おさかなくわえた名無しさん
12/02/07 17:33:25.00 tZ5iB+Rk
近くのラーメン屋の券売機も音声まみれだよ。
ちょっと財布だすの遅れてお金入れるの遅くなるとすぐさま、
「料金を入れて下さい」の繰り返しが始まる。
お金入れて商品選択した後もすぐさま、
「トッピングはいかがですか」の連続攻撃。
しかも喋り方がバカっぽい。
まあ機械相手にバカっぽいとかいうのもなんかおかしいけども。

そんな店だけど店内は比較的静かで、店員の接客もとくに問題なし。
味もまあ美味しい方。
自販機をなんとかしてくれるといいんだけどな。


601:おさかなくわえた名無しさん
12/02/07 17:44:47.18 TjqQ2o/h
この間、朝、某地下鉄の駅の改札で、駅員が改札の前にただ棒立ちしながら
「ざーす! ざーす! ざーす!」ってエンドレスで叫んでたw
なんの意味があるのかほんとわからん。
ただでさえ駅の構内なんて死ぬほどうるさいのに、
「よけいなことをしないのが一番のサービス」って考えられんもんなのかね

ま、あんなものを「この殺伐とした世の中、駅員の朝の挨拶に心が和みました(微笑)」なんて受け止める
白痴が世の中には多いからこそ、押しつけ騒音が激増していくんだろうな。

602:おさかなくわえた名無しさん
12/02/07 18:54:53.53 0czHsa4R
よけいな事をしないのが一番のサービス

ホントにその通りだ
そういうビジネスモデルを展開する企業が欲しいね


上品である必要はないけど、下品を徹底的に排除した店が欲しいね


603:おさかなくわえた名無しさん
12/02/07 22:22:38.54 Qf+e1b0W
>>601
店などの挨拶ってマニュアル的ななにかの弊害だろうけど、
「決まりだからとりあえず言っていればいいもの」と見なされているんだろうな。
そんな言わされているものには歓迎、感謝の気持ちなんて込められているようには全く見えない。

それらを日本にきた外人が「礼儀正しくて感動」だのと思うのも滑稽に見える。

そんな心が無い挨拶なんてされたくない。

604:おさかなくわえた名無しさん
12/02/08 02:38:04.64 GtX7Axl9
飲み屋が増えたよな。
酒を飲まない人が増えてるのに、笑えないくらい増えてる

というか、ここ10年くらい、近所で新規開業する店は
飲み屋とラーメン屋と美容院と不動産屋とクリニックくらい
そのうち近隣にほとんど迷惑かけない店なんて
不動産屋くらいなもんだ
(クリニックは意外と患者が迷惑かけるし、近くに開業する薬局が
頻繁に製薬会社の車が来たりで迷惑)

605:おさかなくわえた名無しさん
12/02/08 12:56:33.31 chZt3p0J
今バーゲンやってる店が多いのでショッピングモール行くとやかましい店が所々ある。
「いらっしゃいませーっ!只今タイムセールおこなってまーすっ!どーぞ見ていってくださ-いっ!」と
必要以上の大声でくりかえす女性店員。
某スレでこういう事があってうるさくてイラついたって書いたら
「仕事熱心なだけじゃない?」で終了だった。
人が歩いてるすぐ横で耳が痛くなるほどの大声出すのは逆効果だろうに。

606:おさかなくわえた名無しさん
12/02/08 16:30:33.38 SQpU6f8P
>>605
慣れてしまったのか、世間ではそれが普通という風潮なのだろうか。
なにはともあれ嫌な風潮だ。
不快なことをされたら苦情をだして世の中を変えて行こう。そうするしかない。


以下、バーゲンセール板で聞いたことがある話だが、
原宿ラフォーレでやるセールは
店先で店員が拡声器で叫ぶ(耳元だろうがおかまい無し)だけでなく
踊って騒いだりDQN丸出しなのが普通、風物詩らしい。

607:おさかなくわえた名無しさん
12/02/09 01:43:31.96 Wj0W8ISr
>>605
運が悪かったな。
俺も他スレでさりげなくそういう事書くけど、
意外と賛同してくれる人が多かったりするよ。

スレや書き方にもよるのかも知れないけど、
めげずに何度もチャレンジしてみるのもいいかも知れない。


608:おさかなくわえた名無しさん
12/02/09 01:55:36.78 6VUpUKD7
もうね、この国は完全にイッちゃってるよ。
騒音じゃないんだけど、「おつりを渡すときに客の手を握ってくる」店ってあるよね。
基本的にコンビニとかのチェーン店ばかりだけど。
今日は久しぶりに行った山田うどんでそれをやられて驚いた。
あれはなんなんだろうwwどこが始めたんだろうww
自然に本心から出る「ありがとう」の挨拶ならともかく、
マニュアルで決まってるからっていきなり握られても、なーんのありがたみもない。
日本人の基本行動に「ありがとうの意味で手を握る」なんてそもそもないんだから、
おばはんや兄ちゃんから手を握られても、不自然なだけでほんと気持ち悪いわ。
あれがあっていいのはスナックとかキャバクラとか水商売だけだと思うんだがなあ。
握るほうも、生理的によくできると関心するよ
押しつけがましさにヘドが出る

609:おさかなくわえた名無しさん
12/02/09 14:25:19.78 A+sLcuZh
あーーーーーーーーーーーー
隣のスーパーがうるせーうるせーうるせーうるせー
ウガンダみてえなデブとバカ丸出しの学生が朝から呼び込みだよ
しかもなんでこのクソ寒いなか半袖なんだよ、病気か?
平日休みでゆっくりしてるのに
その百円のタマネギ喉につっこんでだまらしてーー!

610:おさかなくわえた名無しさん
12/02/09 23:14:47.37 YagxPBv/
不謹慎な言い方だけど、ピアノ殺人事件みたいな事件を誰かが起こすまでこの傾向は続くだろうね。
そういう悲惨な事件を起こしたくないって本心から思うなら、
当事者なり行政なり警察なりマスコミなりが覚悟きめて対応する必要があるけど
まあそんなことできる人たちじゃないわな。

611:おさかなくわえた名無しさん
12/02/10 14:37:32.36 Q23G2m2F
>>609
素朴な疑問
そのうるさいスーパーってのは609が住んでる所の後から出来た所なの?

612:おさかなくわえた名無しさん
12/02/10 18:25:14.36 GvWvfVt/
609じゃないけど、先後は関係ないよ
普通の店がある日突然騒音店舗に豹変したり
従業員や客層が一変するのは時々あり得る事だからな

613:おさかなくわえた名無しさん
12/02/10 18:31:42.72 20Nr7Imm
>>604
不動産屋だってすぐ迷惑店になりうるぜ
・近隣の家にチラシを投函し始める
・店の前でチラシを配り始める
・邪魔なのぼりを建てたり、チラシを路上にはみ出して置いたりする
・店の前にラジカセを置いて、テーマソングをエンドレスで流し始める
・店員が店の前の路上で「一つ、私たちはお客様のために……」とか、毎日毎晩社訓を絶叫し始める(実際に見たことある)
こんなところが考えられるから要注意!

614:おさかなくわえた名無しさん
12/02/11 03:01:30.92 IUhYQEdx
>>610
騒音絡みの殺人、殺人未遂、傷害は多いよ。
でも、あまりニュースじゃ取り上げない。
今は大人が大人を殺したくらいじゃあまりニュースにならないもんな。
秋葉原の加藤くらいの事をやれば話は別だろうけど、
そういう事件が起きても、基本的には加害者が一方的に叩かれて終わりだよ。

騒音だって被害に理解がある人以外は、『神経質な奴が騒いでる』くらいの認識だろ?

俺は、むしろ日本がさっさと経済破綻して、昭和30年代以前に逆戻りしてくれる事を祈ってる
原発なんか別に危険とは思わないけど、さっさと廃止してもらって、
売国奴と言われようと、今の日本人に物質的な豊かさと過剰な自由は不釣合いだと思う。

PCもエアコンも無くなってもいいし、別に4代前の爺さんがやってたような
農民に逆戻りして、畑耕して寝るだけの人生になっても、騒音と酔っ払いさえ
この国から消えてくれれば、それでいいよ

615:おさかなくわえた名無しさん
12/02/11 03:03:34.38 IUhYQEdx
>>613
そんな強烈な不動産屋は近所には無いな。
ビラなんか路上で配っても、音楽派手に流しても
誰でも買ったり、一人で何十部屋も借りたりするような
性質の商品じゃない事くらい分かってる奴が大半だろうし‥

616:おさかなくわえた名無しさん
12/02/11 07:48:18.03 hPpyQo65
>>614
物質的な豊かさがなくなったら世の中が静かになるんていうのは幻想だろ。
アジア系の途上国はどこもやかましい。
日本が貧しくなったらああいうふうになるだけだよ。

617:おさかなくわえた名無しさん
12/02/11 10:31:12.98 C3ie9eVR
>611
亀レスだが、そうだよ。三年前に居抜きで出来た。
その前は別のスーパーで別段うるさくなかった。
というか、今ほど呼び込みバカスーパーになったのは
ここ一年、ウガンダデブ達が来てから?かもしれない。
デブが皆そうじゃないが、あいつらは自分の声量わかってねえ。

ピアノ騒音殺人事件読んだけど、マジで人ごとじゃないわ。
死ねば良いのに。

618:おさかなくわえた名無しさん
12/02/11 23:21:10.14 YhWoxh/q
セブンイレブンのフォームから投稿。

>>
「中華まん全品20円引き」キャンペーンについて
店員さんが「中華まん全品20円引きです。どうぞご利用ください~」
と何度も何度も繰り返し連呼していたのですが、
(おそらくマニュアルではと思いましたので店舗名は挙げません)
こうしたことはやめていただきたいです。

1に、店員さんを人間ではなくスピーカーか何かと勘違いしているように見えて不快ですし、
2に、単純に煩わしいです。

私、小売のこうした連呼や宣伝音声が増えていることに辟易しており、
特にスーパーなどはあまりにうるさくて入るのも嫌になってまったため
少々高くてもコンビニを優先的に利用しているのですが、
コンビニでもこういうことをするようになると、買い物をする場所がなくなってしまいます。

軽い気持ちで始められたことかもしれませんが、苦言を申し述べさせていただきたく思います。
またこうしたキャンペーンをするのであればご一考ください。

ちなみに、2chに「うるさい店が多すぎる」というスレッドがありますので
スレリンク(kankon板)
場所が場所だけに極端な意見も多いのですが、参考までに目を通していただければと思います。
>>

619:おさかなくわえた名無しさん
12/02/12 12:43:11.57 IMB386E4
飲食店の店員の大声の挨拶とかは良いんだけど
バカな客のうるさいガキは腹立つ。
黙って出前でも取ってろ!って言いたくなるわ。
まず飲食店にはガキ連れてくるなや!
飯が不味くなるんだよ!バカ族!

620:おさかなくわえた名無しさん
12/02/12 14:00:57.80 Ygo2W8Q7
そういう飲食店の近くに住んでると、逆に店員の方がうざくなる
客はどんなに騒ごうが短時間でいなくなるが、店員は営業時間中ずっとうるさいからな

621:おさかなくわえた名無しさん
12/02/12 17:05:21.05 ZzbwNn5b
今日行った激安スーパーの呼び込みが
「どーぞー!!どぉーぞぉーーーーーー!!!」
って凄いんだけど、なんなのあれ…
外に出てる特売品が欲しくて選んでたら、
隣でいきなり大声出されて、びっくりして買う気失せてしまった。
誰にむけてやってんのかわからないんだが…
まさか特売品買わせないためにわざと大声だしてるのか?

622:おさかなくわえた名無しさん
12/02/12 18:21:46.75 7t2vfLIx
>>619
誰でも昔はガキだったわけだし、ほとんどのガキはバカでうるさい。俺もたぶんそうだった。そういう意味で俺はガキには寛容だな。

でも店がうるさいのはダメだ。あいつらはわざとやってるし、621さんが言うように意味がわからん。


623:おさかなくわえた名無しさん
12/02/12 23:03:59.57 Op2pQM+3
当方のよく行く近所のスーパーはまだマシな方なのだろうか?

3カ所は宣伝のテープをかけていること時折あるが、どんな時間も呼び込みはいない。催事、試食も来ない。
しかし、1カ所(イ○ン)だけ
試食(特売、土日に出没傾向多)宣伝のテープ、専門店街の方の鮮魚屋の呼び込み(特売日危険)と
夕方のみ呼び込みわいてうるさくなる可能性が高い以外は時間帯次第で問題無し。
駅の某ストア(電鉄系)は10年前までは呼び込み酷かったが現在はしないかおとなしくなった所もある。
(ここのせいでこういうのが苦手になりトラウマにされたのにこの変わり様はすごいとしか。)

しかし、急行で1駅の某カドーは呼び込み(選んでいるそばで品だし店員が近隣背後で呼び込み頻繁)酷い。
これは10年以上前の話だがトラウマのせいでここ含む系列店には最近は行かない。

>>621
次されたら「耳のそばで大声出すな!鼓膜破れたらどうするんだ?」のようなことを言ってやればよし。
様子を見て改善余地無しで酷くなるようならHPがあれば本部に意見、苦情メール。


624:おさかなくわえた名無しさん
12/02/13 10:26:50.42 fElpoa7L
>>618
昨日、遭遇した。
おれがレジに行って「●●●ください」と言うのと、店員が一方的に(別の入ってきた客に向かって)
「中華まん全品~」と機械のように話し始めるのが同時だったから、
店員、おれの言うこと何も聞いてない。おれが言い終わって「は?」って顔して、
「もう一度おながいします」と言ってきたが、おれは「もう言っただろ。あんたが人の話を聞かずに勝手にしゃべって聞き逃したんだから、
おれはもう二度と言わないよ」と突っぱねた。
店員はそのままボーッとしているだけだったから、こりゃだめだとそのまま出て別の店に行ったよ。

コンビニだと店内放送がうるさかったり、やまびこ的機械的挨拶ばかりするのは
ファミマがひどくて、セブンはまだマシって印象があったけど、
最近はセブンがどんどんひどくなってる。

625:おさかなくわえた名無しさん
12/02/13 10:33:29.43 xmm0228c
イオンの安売りスーパー、ビッグ?に初めて行った時
店内に流れる音程が微妙にずれたヘタクソな歌がエンドレスで流れててイライラした。
店名を連呼するビッグ~ビッグ~♪とかいうやつ。ボリュームは普通だけど騒音に等しかったわ。

626:おさかなくわえた名無しさん
12/02/13 10:33:40.07 uDSy4xH1
>>622
バカイクメン乙w
育ちの悪さが文面からにじみ出てるよw

627:おさかなくわえた名無しさん
12/02/13 11:21:21.28 qyp/f6sk
前のスーパーの呼び込みがひどく、言っても「商売だからね~」で
ニヤニヤするだけなので、心底頭にきたから地道に口コミ活動してる。

奥さん仲間に○○スーパーの近所だと話すと、大抵「近くて便利だね」と言われるので
呼び込みでノイローゼ寸前、毎月一度は路上駐車で車が出せない事があるし
店員は裏で煙草すいまくりで店長はよく見ると服が毎日同じで汚い、
食品が置いてある倉庫もめちゃくちゃ汚く、たまに中に猫までいる(これが決め手w)
・・・ということをウザくならない程度に語ってる。
主観は入ってるけど、そもそも全部事実だしね。

近所はスーパー激戦区で安売り系も数店舗集まってるから、
おかげで何人かは行きつけを変えてくれた。
この調子でどんどん顧客を減らし、最終的に店潰して首吊ってくれれば満足。

628:おさかなくわえた名無しさん
12/02/13 13:40:59.55 g4C8siQS
純粋に地声が大きい奴が増えたね。
日本は大声の美徳とかあるからだろうし
ここで書かれてる大声接客なんかを日々やっていると
自然と声自体がデカくなるんだと思う


正直、最近は“店が”“客が”じゃなくて
喋りながら歩く通行人がうるさい
流石に外じゃ我慢するけど、家の中に居ても外を大声で喋りながら
歩く連中の声がズバズバ入ってくるもんな
しかもそういう連中って歩く速度が異常に遅いし
所々で立ち止まったりもするし
何より夜中だろうが早朝だろうがお構いなしだもんな


そろそろ大声は公害、無駄、迷惑行為と認識する社会になって欲しい

629:おさかなくわえた名無しさん
12/02/13 23:12:23.49 P3EZqRGK
>>626
俺の周りにもお前みたいなやついるけど、結婚できないからってイライラすんなよ。

630:おさかなくわえた名無しさん
12/02/13 23:25:42.23 BBdHWeMu
>>372
110番しても警察が来ないなんて信じられないなあ
風営法とかあるんだから取り締まりに来るでしょ

631:おさかなくわえた名無しさん
12/02/14 05:10:14.06 lu0twTPB
多分数十分~一時間程度したらこっそりお巡りが一人でチャリで来たりしてるよ
で、無線で“現場確認したが異常なしです”とは報告してる
(過去に目撃した)

警察なんてそんなもんだよ
相当ヤバイストーカーとか、ヤクザ絡みの被害とかの相談だって平気で放置して
殺人事件とかに発展させてるじゃん


風営法も居酒屋とか飲食店じゃ関係ないみたいなんだよな
ホステスが接客してるようなスナックでも放置されてるし…

日本の法律って、ホントに悪い人を助ける為にあるような感じだからな…

632:おさかなくわえた名無しさん
12/02/14 17:45:12.90 jZbhVS9N
私の経験上だと、警察に相談の電話をしたら
近所の交番に連絡して直接警官を向かわせます、ってことになったよ。
ここからは交番のお巡りさん次第かもしれないけど、
丁寧に話を聞いてもらって、店舗に注意&しばらくパトロールしてくれた。
法的にはどうこうは出来ないけど、効果があってしばらくは静かだった…が、
結局数週間で元に戻るんだよな。今日も雨の中大絶叫してる。

もううるさい店員は、個人か家族に直接特攻する位しないと効果ないかもと思ってるよ。
あの人達は集団だから強気なだけで、1人ずつだとそうでもないからね。

633:おさかなくわえた名無しさん
12/02/14 23:52:59.67 lu0twTPB
自分自身の騒音元との戦いで感じた事だけと
深夜騒音なんか出す側の店舗も客も自分達は悪いと思って無いんだよな

何百回通報して、警察が騒音者に注意しても
その重要性も周りへの負担や損失も全く考えない

警察通報って大体最初の一回は結構効果あるけど
(初めて警察が突入してくるのは、かなり衝撃的みたい)
10回20回と行くと、“絶対逮捕されない”“警察は注意止まり”と
感づきはじめ、そうなると通報もその場凌ぎしかならないな

634:おさかなくわえた名無しさん
12/02/15 01:57:46.95 5Yn7Jmq9
本部の方へ言っても気をつけるのは最初だけ
注意でおとなしくなるってことは本部も良くは思ってないのかもしれんが
現場の店員が誰も見てないのを良い事に好き勝手するからなんの効果も無し
しまいには家を覚えられたりして嫌がらせ受けるよ

635:おさかなくわえた名無しさん
12/02/15 04:24:51.39 BXkXk5l6
頭が悪くて性格悪い人間って、例外無く異常に自分に自信を持ってるよな
そしてその手の人間は自分の自信を維持する根拠の為に、自分と敵対する人間を見下す


更には最近の悪人の致命的な事は、散々自己中の限りを尽くしてる癖に
“自分は根は真面目な正義の味方”“自分のやる事は最終的にはすべて正しい”
みたいな、“在日は可哀想な被害届”という主張に匹敵するくらい
無茶苦茶でナンセンスな思想を持ってるからな。


“根拠無い自信”と“絶対自分が正義”みたいな主張ほど犯罪的な思想は無いよな

636:おさかなくわえた名無しさん
12/02/16 23:53:18.63 090IEOfn
ヨー○ドーうるさ過ぎだな
最近は“いらっしゃいませ”って単語すらなってない
“うぇー”“おぉー”とか池沼の声みたいな奇声を連呼してる

637:おさかなくわえた名無しさん
12/02/17 15:43:40.33 QJaJOyl8
>>636
相変わらずそうなのか・・・イ○ンはどうなんだろ?

638:おさかなくわえた名無しさん
12/02/17 17:53:36.79 T0ZdKho/
>>637
イオンもうるさいな。
そもそもうるさくないところなんてあるんかね。
ホント住みづらい世の中だよ。

639:おさかなくわえた名無しさん
12/02/17 18:54:05.68 5jEh5y0g
最近めっきり減ったけど、地域密着の零細スーパーはマシなところが多いよ



安くて楽に買い物出来るのは便利だけど、ヨー○ドーとイ○ンはホントに
日本の癌だと思う。
真面目に細々やってた個人商店や零細企業潰しまくって、雇用の椅子を減らして
バイトを俺様ルールで洗脳して、日本のモラルや民度を破壊してる

640:おさかなくわえた名無しさん
12/02/17 19:22:49.95 8134mENO
イオンが酷いのは個人店を潰して、今まで個人店で働いてた人の財力がなくなると
その土地を捨てて別のとこに行っちゃうことだな
捨てられた土地にはイオンも商店街も残らず、買い物難民だらけ
そういう事を平気でやるような会社だから、細かい営業スタイルにもそれが出てんだろうけど

641:おさかなくわえた名無しさん
12/02/17 22:47:05.87 n3GJ5Y/B
結局テレビでCM流してるような全国規模の店は、
自分たちの金もうけしか考えてないんだろうな。


642:おさかなくわえた名無しさん
12/02/17 23:08:54.70 GcWYkCVi
うちの近所は地域密着型安売りスーパー激戦区だけど、どこも呼び込みひっどいぞ…
ヨーカドーやイオンもやっぱりしゃーせーしゃーせーご利用ど~ぞ~が煩いけど、
外で呼び込みしないだけマシ。うちに居るとずっと聞こえるしゃ~せ~とか何の罰ゲームだよ。
もし日本が銃社会だったら、今頃スーパーでマシンガン乱射して捕まってると思うw
そういえば西友はあまりらっしゃい連呼を聞かないのは、外資系だからかも?

643:おさかなくわえた名無しさん
12/02/17 23:57:44.45 QJaJOyl8
>>638
うへ・・・当方の所はマシだが、酷いとこもあるんだな・・・

>>642
>西友はあまりらっしゃい連呼を聞かないのは、外資系だからかも

マジだとすれば海外は分かっていらっしゃる。
海外系になる以前は生鮮の所で呼び込み目撃あったような。(※15年前)


こんなんじゃあ外出に音緩和、防御用にオーディオプレイヤー+ヘッドホンは必須だな。
ないと店も駅や乗り物内、街頭もどこもかしこもうるさいから神経が持たないw
音上げすぎてもいかん所あるからそれでも神経を使う・・・orz

644:おさかなくわえた名無しさん
12/02/18 00:26:23.37 VPaUCZKq
外資の方がまともってそうかもな。

昔の日本企業って客の要望を応えるのに長けて成長してたのに、
今は自分達の都合やスタイルを押し付けるばかりで
特に大企業なんかは、それに合わない客や自社のやり方に異義を唱える客を
平気で切り捨てたり、否定してくるもんな。
物も店舗も飽和状態だし、肝心な一番の購買層が金が無いんだし
何でここまで高飛車に出来るのか理解不能だけど
騒音スタイルが定着して来たのと、物が売れず不況が続いてるのとでは
根底にある原因は同じのような気がする

645:おさかなくわえた名無しさん
12/02/18 00:38:28.57 VPaUCZKq
>>640
政治家とか公務員、マスコミに若者、あらゆる物が最近叩かれてるけど
一番図太くて、実は一番悪い事を平気で繰り返してるのが、大企業のサラリーマンだと思う。
勿論全部が全部とは言わないけど、“少数の利益の為にあらゆるものを食い潰す”という
行為を繰り返してるのが商社だったり、流通企業だったり、金融、輸出依存企業だもんな

携帯会社が年中キャンペーンやってるなんておかしいよ。
そんな金は既存のユーザーに還元するべきだろ?


鉄道会社の駅ナカビジネスだっておかしい。
免許事業でライフラインを担ってるのだから、駅構内なんか公の物のはず
そこで商売やって利益上げて社員や役員や株主の私腹を肥やすなんて横領行為だと思う。
自由に営業して稼ぎたいなら、公共物以外の場所でやるべきだし
公共物は地域の人々や利用者の利益だけに利用するべきだと思う。

646:おさかなくわえた名無しさん
12/02/18 07:41:00.73 gR7OAjdf
企業が利潤を追求するのは当然のことだし、それは日本だけのことじゃない。

騒がしいことを批判するのに儲けがどうのこうのっていうのは筋違いでしょ。
もし利潤追求が騒がしいことの必要条件ならアメリカのスーパーは日本よりもはるかにうるさいはずだけど、そんなことないし。

ようは単に企業がバカなだけだと思うよ。
消費者のことを考えてないんじゃなくて、逆に間違った方向に迎合してるんだと思う。

647:おさかなくわえた名無しさん
12/02/18 17:07:00.74 ar77jH9F
アメリカでしゃーせーしゃーせー叫んだら
100%撃ち殺されるよw
今まで喧嘩一つしたことのない私ですら、
銃持ってたら、あの一番煩いデブを一発で黙らせられるなーとよく考えるもの。
連日の騒音でノイローゼ気味で精神科通ってるから減刑されそうだし。

648:おさかなくわえた名無しさん
12/02/19 04:54:10.75 fqiagLtv
>>646
こういう場合の利益って金銭の利益じゃなくて、経営者や会社や一部の客の
自己満足の強要って色合いも強いからね
今の企業は馬鹿なのは確かだよ。
客置き去りの経営者自己満足経営者もそうだけど
目先の利益や一つのやり方に拘り過ぎて、他の物を全部切り捨ててるし…

騒音批難に関係無い事も出してもしょうがないけど
でも、やっぱりそれぞれが繋がってるからね

649:おさかなくわえた名無しさん
12/02/19 04:56:43.25 fqiagLtv
>>647
撃ち殺されるより、普通に知的障害者扱いされるだろうね


650:おさかなくわえた名無しさん
12/02/19 05:39:52.07 wVacWVjK
昔と今の一番の違いは店が遅くまで開いてることだな
そこに昔ながらの呼び込みを持ち込むと夜に叫ぶ事になる
昔だって夜に呼び込みすりゃあ、苦情くらい入っただろう

651:おさかなくわえた名無しさん
12/02/19 17:04:33.68 LmTIEAEJ
昔は八百屋や魚屋のらっしゃいらっしゃいくらいはあったけど
呼び込みなんか無かったし、怒鳴るような絶叫接客も、無駄にしゃーせーしゃーせー
を連呼する店員も少なかったと思う

昔はもっと小さな範囲で商売していたから、一見の客よりもお得意さんが大半だったし
従業員も店主もマニュアルや俺流行使よりも
純粋に人間として客とコミュニケーションを取ってたもんな。

俺流の団塊と、マニュアル君世代と、以前に誰かが書き込んでた
自己啓発系の拡大とか、色々な要素が重なって今の無駄騒音ばら撒き
になっちまったんだろうな。

652:おさかなくわえた名無しさん
12/02/19 20:57:47.71 danp8FwV
俺が最初に気になったのはユニクロのやまびこ挨拶だな。15年ぐらい前だったと思う。
あの頃から何かがおかしくなって来た。

653:おさかなくわえた名無しさん
12/02/19 21:32:02.31 uvkAETtt
コンビニも本社に近い店舗、直営店舗は挨拶がうるさい傾向あるみたいだな。

>>652
通常の服屋の粘着接客は無いのはいいが、挨拶が過剰でうるさいのも嫌だな。
落ち着いて見れないだろと。
(通常の服屋は粘着接客と選んでるそばで癇に障る語尾伸ばし挨拶がえんえんとうるさい地獄絵図。)
後、やまびこ挨拶やっているのってやっぱり創価疑惑のある所(>>3参照)が多い気がする。
>>584が指摘した通り、
「大声や声出し(挨拶や呪文、合唱とか)を強要させる事で統制している部分が強いから」
ということだろうか。

654:おさかなくわえた名無しさん
12/02/20 00:18:01.63 IaB7Aml2
層化だけじゃないよ。
宗教なんてみんな多かれ少なかれ閉鎖的だし、
言い方悪いけど、当人達の自己満足な方向へ突っ走るからな
新興宗教は特にそういう傾向が強いね

“努力すれば報われる”
“苦労してこそ価値がある”
なんて大人に教育してる事時代、宗教の発想だもんな


実際のところ、一番大事なのは周りとの協調性
何処を目指して、どう向かって行くかという方向性だと思うよ

今の日本なんか、自己満足の行動や発想で苦労したり努力してる人が多いし、
無駄な場面で間違った方向で苦労したり、誰も望まない事に努力するなんて
単なる時間と労力の浪費なんだよね。

そういう部分で、カルト系は問題だね


客の嫌がる事を一生懸命努力してやるなんて
オウムの『修行するぞ修行するぞ』とか騒いでるだけの修行と大差ないよね

655:おさかなくわえた名無しさん
12/02/20 14:02:39.10 BY6CRC3Q
土日になるとうちの近くで少年野球の練習やってるんだけど、
練習中ずっと全員で「わっしょい、わっしょい」って声だししてる。
「集中していこう!」とか「2アウト!」とかなら意味がわかるんだけど
わっしょい、わっしょいって何やねん。意味わからん。

たぶん大声を出すことで連帯感を作るとかアドレナリンを出すとか
そういうねらいがあるんだろうけど、こういうばかげた教育を小さい頃から受けてきた結果
「大きい声を出せば元気になる」と思いこむ馬鹿が大量に生まれるんじゃないかと
ひそかに思っている。

656:おさかなくわえた名無しさん
12/02/20 14:08:31.86 BY6CRC3Q
誤解のないように言っておくと、俺はスポーツにおける声だしそのものを否定するつもりはない。
声の連携は大事だし、仲間の声が良いプレーを生むこともあるだろう。
でも「わっしょい、わっしょい」はないだろ、さすがに。

どういうときにどんな言葉を掛けるかという判断をさせずに
ただひたすら無意味な言葉を叫ばせるというのは馬鹿のやることだよね。
騒音店がひたすらしゃっせーしゃっせーって言ってるのと一緒で。

657:おさかなくわえた名無しさん
12/02/20 20:53:53.48 ijpjH3EX
でも室伏さんもハンマー投げた後叫んでるよ

658:おさかなくわえた名無しさん
12/02/21 15:32:27.16 R06Rzyv3
わっしょいわっしょいってランニングのペース合わせじゃね?
迷惑ならリーダーぽい人に軽く言ってみては

659:おさかなくわえた名無しさん
12/02/21 16:17:45.30 V/x1OYvb
>>658
守備練習の時とかバッティング練習の時、
周りの人間がわっしょい、わっしょいって言ってるんです。

別にそれ自体は迷惑とは思わないけど、
あれが将来の迷惑店員を生み出すかもと思うと指導者に殺意が‥w

ちなみにそのコーチどもは小学校のグラウンド(もちろん禁煙)で
平気でタバコを吸うおバカさん達です。

660:おさかなくわえた名無しさん
12/02/21 17:17:11.50 A9l9+gYL
大体日本って狭い範囲に固まり過ぎなんだよ。
『狭い日本~』とか言うけど、日本は広いぜ。
アメリカや中国ばかり意識してるから狭く思えるだけであって、
今、人が住んでる場所を効率良く使えば、今の人口には十分過ぎるよ

東京なんか山手線基準、23区基準が狭すぎる。
東京でも、八王子とか立川とか駅や繁華街からちょっと離れたら
田畑に森とか田舎丸出しだもん。

西武、東武沿線なんかも急行で4~50分も乗れば人口密度は一気に低くなるし
そこの駅から車で15分も走れば、田園風景真っ只中みたいな感じだし…

一方で23区内じゃ、取り壊された一軒家の跡地が酷い時には3~4軒の建て売りに
分割されたり、どう見ても無理があるような狭い土地にアパート建てたり
近隣の反対なんか一切無視で、マンションがバンバン建つし
(もう、分譲マンションなんか売れなくなるだろうに)

昔の日本列島改造論までは言わないけど、南関東辺りは一纏めにしちゃって
大改造すれば、もう少し住みやすい街が出来るかもな。

661:おさかなくわえた名無しさん
12/02/21 17:19:33.64 l9+94lSJ
たとえそこが店の前だとしても、住宅街の路上で叫んでるんだぞ。
普通に考えて頭おかしいわ。スーパーSのN、お前だお前。

662:おさかなくわえた名無しさん
12/02/21 17:41:09.74 tN0f1u+Q
店員の個人名はともかく、店名はさらしちゃいなよ。
こっちは被害者なんだから遠慮する必要はない。
まあ、さらすとこっちが特定されるってならやめといたほうがいいけど。

この前、外出先でどうしても耳栓が必要になって(いつも持ち歩いてるけど、その日は忘れた)、
近くにあったウェルパークとかいうドラッグストアに入ったら、
そこらのドラッグストアが裸足で逃げ出すほど、店内の音楽やらモニターの音声がキチガイじみてうるさかった
(路面店じゃなかったから、絶叫呼び込みはなかったけど)。
我慢して店員に「耳栓はありますか」と聞いたら案内されて、そのときわざと嫌みを込めて
「どこに行ってもうるさいから、耳栓を持ち歩いてるんですよ」と言ったけど、「ああそうですか」だって。
お前のような店のことも含んでるんだけどってことに、全然気づかないんだなあ。
耳栓は3つくらいあって、どれにしようか選び始めたんだけど、
結局決めるまでのわずか数分も耐えられないうるささだったから、何も買わずに出たよ。

663:おさかなくわえた名無しさん
12/02/21 19:05:01.10 6PJvF5RI
○○の○○店ぐらいまでは晒しても法的に問題はない
ただし事実でないといけない

664:おさかなくわえた名無しさん
12/02/21 23:26:40.98 d+06qJrx
>>662
音に敏感な当方も耳栓が生活必需品。このご時世、無いと外出も出来ないわな。
この板に耳栓スレもあるから参考にしてはどうだろう?(知っているならすまん。)

665:おさかなくわえた名無しさん
12/02/22 03:57:55.38 qOM2O2Zl
店舗を晒すのは、悪い事では無いと思う。
ただ、誰もが知るような大企業じゃない限りは節度を持った方がいいな
相手が騒いで犯人探しをする危険があるのと、
同じ店を何度も出すと不快に思う人もスレの中に出てくるからな。

ローカルな小さい店なら1~2度晒せば検索で十分引っ掛かるから
それで向こう多少のダメージにはなるはず

666:662
12/02/22 08:31:20.72 IDnMxiWP
>>664
耳栓スレは知ってるよ。
今度、大量に買い込む予定。

667:おさかなくわえた名無しさん
12/02/24 01:52:12.09 c9JQOBe2
耳栓は中毒になるね
一度耳栓に慣れちゃうと、多少静かな環境になっても
耳栓無しじゃ眠れなくなる。


さりげなくリスクなのが、独り暮らしや独りで留守番が多い人なんか
耳栓して寝ていると、火事や強盗でも入った時に
気付くのが遅れ、最悪命の危険もあるからな。

668:おさかなくわえた名無しさん
12/02/24 23:28:44.17 kjBn/DNF
俺も最近耳栓を百均で買ってきた。
とりあえずクソ居酒屋の声は聞こえなくなる程度にはなるが耳の圧迫感が気になるなぁ。
あと自分の心臓の音とか聞こえてくるw
あとは寝るときに耳栓したまま寝るのはちょっと不安なんだよね。

とりあえず何でクソ居酒屋のために俺がこんな苦労しなきゃならんのだろうなぁ…

669:おさかなくわえた名無しさん
12/02/24 23:48:00.94 Jov4noaE
耳栓は余裕で貫通
耳栓型イヤホンでテレビの音を直接流し込んでも貫通
騒音店の入り口から2m前後の超目の前に住んでると地獄だぜ

670:おさかなくわえた名無しさん
12/02/24 23:49:05.74 Jov4noaE
2mは短かったw
狭い道一本挟んでるから3mちょっとか

671:おさかなくわえた名無しさん
12/02/25 00:24:14.73 p/rJYyQl
俺は楽天で買った耳栓使ってる
100均のなんか役に立たないよ。

耳栓はいろいろ試して、耳への負担と遮音性の妥協点を見出だしていくしかないと思う

672:おさかなくわえた名無しさん
12/02/27 01:04:07.49 sHELUE3C
スーパーって今の日本の汚い部分がすべて反映してるよな

キチガイ丸出しの声出し接客
深夜早朝お構い無し、日に何度も大トラでの搬入
お客そっちのけで、狭い通路を台車で塞いで商品詰める店員
狭い店内。他の客には迷惑と負担にしかならない餓鬼向けのアニメキャラの乗り物
のそのそと蛇行歩行して他の買い物客を邪魔してる癖に、割り込む時は素早いババア客
狭い人込みの中、カート押しながら常にわき見歩行、絶対スピード落とさないバカ主婦とか

せめて最小限の買い物だけ済まして、最短で脱出しようと思っても
身勝手な客や店員のせいで、スムーズに買い物すら出来ない。

673:おさかなくわえた名無しさん
12/02/27 09:05:52.45 xIhe09bJ
店と違ってすまないが、(該当のスレがなかったもので)
先日好きなゲームの試遊会しにとある会場に行ったのだが、その会場はホールなのに狭く、
ステージのスピーカーが至近距離。
えんえんと聞かされながらやることに。
他にもやりたかったがステージのスピーカーの内臓に響くレベルの音量と司会のキンキン声に参って
神経疲れして1つやってすぐに出てしまった。

狭いとこで無理してステージイベントするなってのさ…
騒ぐだけがイベントじゃないぞ?
何をするんでも無駄に騒音たてるなぁと。

674:おさかなくわえた名無しさん
12/02/28 00:24:23.37 p7N1MyMV
イベントはある程度仕方ないんじゃね
住宅地の中でイベント開いてるならともかく

675:おさかなくわえた名無しさん
12/02/28 00:39:20.48 ZVyXV6N2
イベントとか祭とかってたまにやるからいいんだ

今はイベント自体の数が多すぎるし、頻度も物凄く頻繁になり過ぎてる

毎日イベントみたいなスタイルを売りにしてるとこもあるし
結構負担になるね

676:おさかなくわえた名無しさん
12/03/01 17:16:55.87 CAe9EQvl
セールストーク(笑)をよくやっているかと売り上げには正の相関があるのか、お偉方に聞いたことがある。一応あるらしいのだが、相関係数0.8とか言ってた。かなり色をつけてる気もしないではない
コンビニなんかだと時々覆面調査が入って、販促やってないと査定に響くというのもある。
落ち着いたお店の方が好きなんだけどな…

677:おさかなくわえた名無しさん
12/03/01 19:09:06.09 Nrt5nPX2
>>676
前、俺の苦情に対応してくれた店長は
「例えばバナナの販促をやれば確実にバナナの売り上げは伸びます」
と言っていた。でも俺が
「バナナの売り上げはそうでしょうけど、その分リンゴの売り上げが減るとか、
私みたいにうるさいのにうんざりして帰るやつがいるとかそういうことは考慮されてるんですか?」
と聞くと、それは考えてないとの答え。
統計ってとり方した次第でかなり違った値が出るから、相関係数0.8って言ってもどこまで信用できるかわからんよね。

678:おさかなくわえた名無しさん
12/03/01 23:18:27.87 3aTzS2lX
脳内で答えが固まっちゃってる人に何を言っても無駄だよ。
そういうのが経営者や管理職に居る会社は、マーケティングやコンサルティングを
入れても、自分達の都合の悪い答えを無視して、自分達が想定した答えを出してくる
それだけを受け入れたりするからな。

最近は更に始末悪いことが、自己流のやり方に抗議してくる人間を
“変人”“気持ち悪い”“少数派”なんて決め付るよな

自分で勝手に他人に不快な思いさせて、文句言われたら逆切れして
相手を悪人扱いするとか
韓国、朝鮮、中国人の発想だよな。
まっ、飲み屋とか、スーパーなんて在日の割合が凄く高そうだけど…

679:おさかなくわえた名無しさん
12/03/01 23:36:38.02 BSUYgkbA
何もしないのは怖い
だが何かするような知恵も実力もない
そうすると叫んで注目を引くくらいしかやることがなくなる

680:おさかなくわえた名無しさん
12/03/02 00:46:17.05 1am+2COT
>>679
確かにやり方が理性的じゃない感じだな。
ガキ臭いというか理性のない動物か。


681:おさかなくわえた名無しさん
12/03/02 10:16:18.04 IBeRNMmy
>>678
その通り。
以前騒音で困っていて、苦情を言いに行ったら、
「騒音に対して今のところ対策をする予定はありません、
それが当社の方針です。」
と、あっさり言われたことあった。
こいつら金もうけしか考えてないな、
こんな商売する奴が近くにいると、
本当に苦労するなと思ったよ。


682:おさかなくわえた名無しさん
12/03/02 21:49:25.50 +4Kdbpos
政治や行政と企業の癒着が続く限りは
大規模店舗も深夜営業も規制されないし
騒音もなかなか取り締まられないのかな?



腐った社会だ

683:おさかなくわえた名無しさん
12/03/03 16:40:22.28 KRp8ZVem
結局、商品の見せ方とか配置とかを考えるより、
叫んでた方が楽って事か。

684:おさかなくわえた名無しさん
12/03/04 04:20:50.93 V9eTE4J3
店内で騒いでるのはそれほど問題にすることではない

685:おさかなくわえた名無しさん
12/03/04 13:57:11.69 L2TCGhLM
住宅地の隣や真ん中にあるような店舗で、まるで商業施設の中かのように我が物顔で騒音をまき散らすのがな
自分の家の近所でやられたらどう思うか考えればいいのに
日中でもイヤホンしないとテレビすら見れないんだぞ・・・

686:おさかなくわえた名無しさん
12/03/04 14:09:15.84 L2TCGhLM
せっかくの休日も店の開店と同時に叩き起こされる
家にいてもうるさくてテレビも雑誌も何も出来ない
毎日帰宅すると店員の声がお出迎え
店が閉まるまで、あるいは閉まってからもずっとうるさくて
疲れていて眠りたくても浅いうちに起こされる
しかも毎日毎日同じ声の同じフレーズがひたすら繰り返される
人によっては間違いなく鬱病になるね

687:おさかなくわえた名無しさん
12/03/04 14:58:40.94 U3jYz8jT
鬱病になるタイプの人もいれば、
ある日ブチ切れて駐車場から車出す時に
アクセルとブレーキ間違えた「ふり」で店に車ごと突っ込む人もいるし、
興信所に頼んで奥さんや小さい娘さんの身辺探って周辺から復讐しようと
する人もいるからね…

688:おさかなくわえた名無しさん
12/03/04 17:40:13.86 D15pm4IT
20年くらい前に比べると、日本人全体の知能レベルが落ちてると思う
それがあらゆる店舗や営業にダイレクトに反映されてるよな

689:おさかなくわえた名無しさん
12/03/06 04:08:38.71 MWNpxw4L
ほしゅ

690:おさかなくわえた名無しさん
12/03/06 11:27:42.33 ydCarKPh
チョン居酒屋が新しく「カラオケ」ののぼりを出し始めた…
どれだけ周りに迷惑かけてるか全くわかってないんだな。
カラオケ音ダダ漏れなのにカラオケのアピールするなんてね、早く潰れればいいのに。

691:おさかなくわえた名無しさん
12/03/07 05:33:28.04 bSvtrrQm
いや、居酒屋自体を規制して欲しい。
低所得の馬鹿が酒飲みに集まって来る場所なんて、公害以外何物でもない
経営者も在日、カルト系、DQN上がり、ヤンキー、ヤクザとかばかりだし
隣を居酒屋か被災地瓦礫の処分場か選べと言ったら迷わず後者だ

692:690
12/03/07 13:33:03.16 88nGYWI3
どうやら昼間はカラオケをメインに営業していくようだ…
夜はカラオケののぼりをしまうけど、単純にカラオケ騒音の時間が延びただけじゃないか。
勘弁してくれよ…

693:おさかなくわえた名無しさん
12/03/08 22:38:58.30 TDjOa/Uu
カンブリア宮殿で銀○こを取り上げてるけど、
低学歴自慢に、社会貢献してます自慢…
やっぱりなって感じ…

食べ物作りながら大声を連呼する辺りが低学歴だよな
被災地支援もいいけど、隣近所や自店に関係無い人達に
絶対迷惑掛けない、不快な思いをさせないのが最大の社会貢献だよな

そういう基本を無視して社会貢献自慢されてもね

694:おさかなくわえた名無しさん
12/03/09 01:41:31.33 fp7sQcG2
>>693
近所の店舗、たまにではあるが呼び込みしてることもある。

何にしろ体質は例の唐揚げ屋と似かよってるな。類は友を呼ぶってかw

695:おさかなくわえた名無しさん
12/03/09 03:17:10.43 XtqwTE+l
飲食店は低学歴を安く使って成り立ってるからな
高学歴がたこ焼き焼いたり唐揚げ揚げたりするわけないだろ?
学歴はその人の人間性を現す
下賎な人間の中身は当然下賎

696:おさかなくわえた名無しさん
12/03/09 13:45:41.21 2LtMJHUR
別に低学歴を咎める気は無いけど、高卒以下なら黙って隠しとけって思う。
それに中卒ならどうしよもないけど、高卒なら、会社役員にもなってるなら
仕事しながら大学行く事も可能だろう。

別に高学歴が偉いとは思わないし、大学出たからってどうなる訳じゃないけど
わざわざ低学歴を全面に押し出して、
『低学歴の俺達が会社起こして成功させたぜ!』
『あいつもこいつもみんな高卒』
『学歴関係無しの実力主義』(モラル切り捨ての目先だけの成果主義)
『人間味のある経営をしている』(全部社長の狭い視野での人間味だけど)
なんて感じで威張られると、何か違うよな。
低学歴の成功者でも、まともな人間なら、わざわざそれを持ち出して来ないよな

697:おさかなくわえた名無しさん
12/03/09 19:08:59.08 XtqwTE+l
まともな人間じゃないから低学歴とは考えないのか

698:おさかなくわえた名無しさん
12/03/10 03:52:53.31 MJ5cfiQS
年齢によりけりでしょ?
バブル崩壊前は大企業も普通に高卒採用してたからな
俺が大学入った直後にバブル崩壊。
既に不況の陰りは見えていた、高卒時の就職組でも一人数社の求人があったし
就職先もコカ・コーラとか大日本印刷とか大きなところもあった。
そんなんで俺は高卒で就職すればよかったとずっと後悔してる。
大学なんてその気になれば後からでも行けるけど、大企業の正社員歴は
新卒至上主義の日本では、巡り合わせが悪い世代には困難だからな。

その辺の理由で、俺は高卒を一概に馬鹿に出来ない。


ただ、わざわざ人に言いふらす学歴じゃないし
役員全部高卒とか威張ってる連中はキチガイだとは思う。


真夜中のスレチ失礼

699:おさかなくわえた名無しさん
12/03/10 09:00:06.92 O4yqVpPZ
そろそろ板違いな話になってきているな…学歴板でやってくれ。

700:おさかなくわえた名無しさん
12/03/10 13:50:18.75 7aIrn3Sy
10数年以上前の話だが、パーラー(別にパチンコ屋の上ではない)のような中規模喫茶店に入ったら、
店員の正装な外見とは裏腹に威勢がよすぎてうるさい挨拶だったのでかなり不快になったことがある。

入ってしまった以上は頼まないと悪いかと思い、コーヒーだけ頼んだが、
人が来る、出る度にうるさく、環境の悪さのあまり飲めず休んだ気にならなかった。

店の外観、人の外見だけでは分からないとこもあるから入ってみないと分からないのが非常に厄介だ。

今でもトラウマだ。

701:おさかなくわえた名無しさん
12/03/12 03:24:36.73 VxvzdTkc
>>699
学歴絡めると、そういう流れになるわな。
ぶっちゃけ大学の近所に住めば大学生が騒音源になるしなww


しかし、3月11日に飲み屋でドンチャン騒ぎする連中がムカつく
自己中馬鹿と、それを放置する屑居酒屋が有る限り、
絆なんてもんは日本に存在しない

702:おさかなくわえた名無しさん
12/03/12 08:02:55.79 TrbrlI4y
>>701
震災一周忌だからって自粛しろっていうのはさすがに。。。

703:おさかなくわえた名無しさん
12/03/12 10:48:11.31 LiKKf78U
>>702
他人がつらい思いをしてるんだからお前も我慢しろという方がよっぽど自己中な気がするよね。

3月11日に限らずどんちゃん騒ぎするやつはバカというなら同意するがw

704:おさかなくわえた名無しさん
12/03/12 17:31:57.99 VxvzdTkc
>>703
そういう言い方されると、何も書けなくなる


あくまで気持ちの問題

じゃあ、3月11日や1月17日以外なら騒いでも許せるかって、言えばそんな訳は無いし…

705:おさかなくわえた名無しさん
12/03/12 17:39:13.19 VxvzdTkc
しかし、このスレって人少ないよな。
俺を含めて3~4人で回してるって感覚。
以前はもっと居たよな

706:おさかなくわえた名無しさん
12/03/12 21:28:28.43 /+Rjbb8b
ちょっとした愚痴が日本人の国民性やら民度やらに持ってかれるから気軽には書き込みにくいな
そこまで言うつもりは無いわけで

707:おさかなくわえた名無しさん
12/03/12 21:31:45.68 NhCHc92d
飲み屋の奴に復讐するのは簡単だよ
閉店して車で帰ろうとする時に通報すればいいだけ
但し飲酒している場合に限るが

708:おさかなくわえた名無しさん
12/03/13 00:17:58.49 VmIEuc4R
>>707
田舎じゃ知らないけど、都会は車で飲みにくる奴は少ないよ
特に深夜に飲みに来て騒ぐ連中なんか、若い連中ばかりだから、
大半が自転車(本来は飲酒自転車も違法だけど)や徒歩

また、夜中に飲んで徒歩で帰る奴がうるさいね
でも、これが一番面倒。
通報しても警官来る頃にはどっかに行っちゃってるからな。


俺が本気で考えてるのは、未成年者の飲酒。
夏休み時を狙えば、高校生くらいの飲酒なら結構あるだろうし
(騒音元の飲み屋を調べた時、常連客と称する高校生のプロフを幾つか見た)
運が良ければ中学生以下の飲酒客が引っ掛かる可能性もあるからな

709:おさかなくわえた名無しさん
12/03/13 13:42:28.22 gflwHVMX
東京は車を止める場所がないしな
電車移動か徒歩圏内
でも違法行為を見かけたら即通報は有効だろうな

710:おさかなくわえた名無しさん
12/03/13 14:28:11.47 VmIEuc4R
本当は違法行為を録画出来ればいいのだけど…

機材無いと難しいし、変な所で撮影すると、こっちが盗撮扱いされる可能性もあるからな

711:おさかなくわえた名無しさん
12/03/13 14:36:13.17 rTzJPh2v
通報はいいんだけど警察が来るまでの間に相手が帰っちゃったりすると
嘘の情報教えた、みたいになっちゃうのがね。
その時は警察署に電話して弁解したけどw

712:おさかなくわえた名無しさん
12/03/14 23:31:51.55 9uwduO4o
そもそも、深夜営業のアルコール提供に規制が無いのも無茶苦茶だよな
双方に免許制くらいの制約があっていいのに

713:あぼーん
あぼーん
あぼーん

714:おさかなくわえた名無しさん
12/03/15 13:23:17.48 f1OqWIRM
うちの近所のスーパーはどこも馬鹿みたいにうるさいところばかりだけど、
ひとつだけまともな店がある。というかあった。
でも、この前そこの店も例の小型ディスプレイをあっちこっちに配備していて、
あっちこっちでいろんな音がミックスされたクズスーパーに成り下がってた。

はあ。どうしてどこもかしこもわざわざカネをかけてあんなバカバカしいものを導入するかね。
これからはあの店に行くときも耳栓つけなくちゃな。

715:おさかなくわえた名無しさん
12/03/15 14:29:52.55 YpVOB9UH
>>714
一つがアレだとまともだった回りもすぐ真似し出すからねぇ…
最近はどいつもこいつも右に習えばっかしだよ。

716:おさかなくわえた名無しさん
12/03/16 19:57:33.48 PhAz88f6
>>715
右にならえでもいいんだけど、マトモな方向にならって欲しいよな。
何でわざわざバカな方にしかいかないんだか。

717:おさかなくわえた名無しさん
12/03/16 21:24:39.33 mZS8IP4m
>>9>>12>>525>>575
神戸屋の店頭よびこみ、パン板の神戸屋内輪スレによると呼び込みは社内マニュアルだと。
社内のブラック事情の法則もそうだが検索でもやたらこのこと触れられてるしそうだと思ったよ。
(酷い所は店内、会計中にでも構わず叫ぶとか・・・。)

当方の近隣店舗2カ所(23区の端の方)も案の定している。
呼び込み見てから小一時間別の場所で買い物して戻るといなくなってたりする感じ。
小休止繰り返しながらしたりやめたりしてそれの苦情対策でもしているんだろうか?

718:おさかなくわえた名無しさん
12/03/16 23:57:53.76 bWqgmuDF
最近は逆に自分が経営者になって、絶叫接客の強要をやってみたくなってきた。

こんな何も産み出さない、付加価値も無い、一定数の客を追い払うような
非合理的な事にあらゆる企業が必死になって採り入れてんだから
さぞや経営者的に大きなメリットや魅力がある方式なんだろうな。



これで何のメリットも無ければ、こういう接客を推奨してる企業のトップは
みんな救い様が無いボンクラって事だよな

719:おさかなくわえた名無しさん
12/03/21 08:22:31.46 yfNnwOtP
私のバイトしてる店、呼び込みやってます
店がオープンしてからまだ2ヶ月もたっていません
フランチャイズ店で、オーナーも、経営者歴2ヶ月もありません
呼び込みは効果があると思っているらしく、バイトにさせています
ある一人のバイトは、よく声が通るので、オーナーが褒めまくり
「私が呼び込みするから売上が上がる!」と思いこんでいるらしく
だんだん絶叫するようになってきました
レジをしていて、会計中のお客様がいても、少しでも暇があればレジの中から絶叫呼び込み再開します
レジの補助をするため隣に私が立っていても絶叫呼び込みするので、本当にうるさいです
ひどいときは店頭に二人立って呼び込みしています
苦情がないのが不思議なぐらいです

720:おさかなくわえた名無しさん
12/03/21 11:12:05.89 y5rQj33l
不快に思う人は苦情を言うんじゃなく来なくなるだけなんだよ。

721:おさかなくわえた名無しさん
12/03/21 17:02:52.92 tstacK3p
苦情言っても聞く耳持たないよな
むしろ苦情言ってくる方がおかしい奴と決め付けてくるね
イマドキの経営者は…

722:おさかなくわえた名無しさん
12/03/21 20:11:37.50 HCSr1JvD
店の中の絶叫は許す

723:おさかなくわえた名無しさん
12/03/21 21:28:58.52 zVbHG1oH
>>721
「我々経営者は全能の神だ。偉くて当然。」とか思っているんだろと勘ぐりたくもなるな。
やたら高尚ぶって偉そうだよなあいつ(経営者)ら。

724:おさかなくわえた名無しさん
12/03/22 04:24:55.59 dgKVXJRO
大声が好きな客は声に出して褒める
大声が嫌いな客は声に出す事がほとんどない

店に聞こえてくるのは大声が素晴らしいって声ばかりだから勘違いするんだよ
褒め言葉が九割以上占める中で、一件二件の苦情が入ったところでクレーマー扱いされるだけ

725:おさかなくわえた名無しさん
12/03/22 14:41:05.75 Q4Qis/XH
年寄り至上主義ってのもあるよな

若い人間が何言っても、若いってだけで軽視してくるけど
年寄りの意見は通りやすい

年取ると耳も遠いから、うるさい騒音もあまり聞こえないんだよな




次に騒音店舗を好むのが主婦
ジュリアナみたいなの遊び回ってたり、若い女が夜遊びしても怒らない親が
出てきた頃に一番遊んでた世代が主婦や母親になってる
この世代は婆になっても遊んでるね
騒音系飲食店の客の一定数は婆軍団

726:おさかなくわえた名無しさん
12/03/23 14:24:51.82 vFdCZtjy
最近のスーパーとかはもうパチンコ屋並みでどうしようもないな。
店員も経営者も全員耳がバカになってる。

全員店の外に連れ出して、はい耳を済ませてみましょうねーとか
サウンドスケープ教育したいレベル。

727:おさかなくわえた名無しさん
12/03/23 14:31:11.50 vFdCZtjy
>>717
> 神戸屋の店頭よびこみ、パン板の神戸屋内輪スレによると呼び込みは社内マニュアルだと。
> 社内のブラック事情の法則もそうだが検索でもやたらこのこと触れられてるしそうだと思ったよ。
> (酷い所は店内、会計中にでも構わず叫ぶとか・・・。)

あー……もうどうすればいいんだろうな、こういう反社会的企業は。
経営者の方恥ずかしくないんですかね。

> 代表取締役社長 桐山健一

728:おさかなくわえた名無しさん
12/03/23 14:47:06.61 vFdCZtjy
神戸屋の絶叫呼びこみには一度店員に直接苦情言ったことがあるんだけど
(もっとも、店員もやらされてる被害者だと思ってるから
「もうちょっと声を抑えてもらえませんか。頑張ってるところ申し訳ないんですが」
程度の調子でやんわりと)
次の日にはあっさり元通りでしたね。

もっと厳しい調子で、それこそ責任者を出せと言うか、駅員を呼ぶか、
本社に電話かけようかとしばらく悩んでたんだけど
結局神戸屋の近くは通らないということで落ちついた。

通らないと言えば簡単だけど、エキナカだから別のルートをわざわざ遠回りしてる。
もちろん近くの店では一切買い物してない。

やる側は簡単、やめさせる側はクレーマーになるかあきらめるしかない。
これじゃ街に騒音が一方的に増え続けるだけだと思うんだけど、どうすんだよ。
もうちょっと店舗間で自治を効かせるくらい考えて欲しいんだが、
どうせ仕切ってるのは体育会系、音漬けテレビ世代、耳の遠い高齢者などの人種だろうしなあ。

729:おさかなくわえた名無しさん
12/03/23 14:49:28.92 vFdCZtjy
あと最近ひどいのがミスタードーナツ。どこでも目立つぞなんだあれ。

730:おさかなくわえた名無しさん
12/03/23 16:28:18.34 /bP3ub3I
>>728-729
駅はホームだけでなく改札内といい駅前といいゴミゴミさせた上本当に騒音野放しだよな。
障害物だらけじゃあ乗り換えするのも神経使うね。
(クリスマスなど特定時期にホームにある某ケーキ屋が店頭にワゴン出して呼び込みしているひどいパターンもあった。
 電車待ち時までキャアキャアした声聞かされるのは罰ゲームすぎ。ちなみにJRの某駅)

とにかく店に直接だけでなくその本社や出店許可している鉄道会社にもあきらめず苦情を。
こういう輩は放っておくと調子に乗ってエスカレートするから負けずに根気よく苦情を。
騒音に反対する俺らが一人でも動かないと世の中変えられないぞ。

>あと最近ひどいのがミスタードーナツ。どこでも目立つぞなんだあれ。
 詳細希望。

731:おさかなくわえた名無しさん
12/03/23 22:51:33.76 MD80kfCf
足音
URLリンク(ameblo.jp)

732:おさかなくわえた名無しさん
12/03/24 04:37:21.87 ipFI/z2Z
不況が続くと悪い会社が伸びる
不況時に活躍するのはダーティな人間が多い
デフレの安売り合戦みたいになると、馬鹿が一番重宝される


20年も不況が続けば、正義もモラルも文明も滅びてくるよな

733:719
12/03/24 09:49:50.69 SZ37oXEZ
昨日、クレームいただきました
私が無言で商品チェックしてると、1人のお客様が
「うるさいねぇ~、頭にビンビン響くわ」と言った
すみませんと誤り、絶叫呼び込みのバイトがレジから離れた隙に私が会計を済ませた
後でオーナーにクレームがあった事を伝えると
前から、そのバイトへのクレームはちょこちょこあったと言っていて
「ちょっと注意してくる」と言って、どっか行った
注意された後、そのバイトはふてくされて「もう呼び込みしませんから!」と言った
ここまではまぁ、良かったんだけど、声を出す事はやめたくないみたいで
店内で呼び込み文句をささやくように言うようになった
うるさくはなくなったが、不気味になった
私との談話は普通のボリュームなのに、お客様が来た瞬間
きっちりささやき声で「いらっしゃいませぇ~」と言う、なかなか器用なやつだった

734:おさかなくわえた名無しさん
12/03/24 11:33:12.53 i9yysdXN
あぁ今日もうるっさいわ…スーパーSのデブ店員。
三十数年の人生で、嫌な事や理不尽な事がいろいろあったけど、
これほど他人に対して死ねばいい、ブッ殺したいと思った事はないわ。
騒音は人を病ませる力が絶大だ。

735:おさかなくわえた名無しさん
12/03/25 00:46:58.92 vitWhCeq
てか、ヨーカドーの店員って何であんなに横柄なんだろ
客を押しのけて進もうとしたり
通路を塞ぐように搬入用の台車を置いたり

騒音を避けるために早く買い物をしようとしても
別の店員がそれを邪魔する


それとも店員の絶叫は避けては行けないジャイアンリサイタルなのか?

736:おさかなくわえた名無しさん
12/03/25 04:55:58.77 CLZQ+Bvz
              /      \
                ホンジツハ
           \   ゴライテンマコトニ    /
             \           /
 /            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           \
セー!セー!セ-!セー!セー!セー! |   ウワァァ!!    |オコサマノテヲツナギキイロイ
 \            |   (>'A`)>   ....|           /
             / ̄ ( ヘヘ  ̄ ̄\
            /             \

737:おさかなくわえた名無しさん
12/03/25 18:57:14.26 cY88Dxe3
イマイチこのスレを読んでも店内の煩さが分からないのでupしてくれないかな
別板だけど、隣室のH声をupするスレは盛り上がってる
ストレス解消と性欲を満たす両方のニーズに応えていてナイスだと思った

738:おさかなくわえた名無しさん
12/03/26 00:32:41.42 x4UFH9gS
ミスタードーナツはおれも遭遇したことあるけど、
そんなに増殖してんのか。
あんなことしてもうるさくて迷惑なだけで、
「うち経営が苦しいんです!」ってアピールしてるようなものなのにな。

739:おさかなくわえた名無しさん
12/03/26 01:13:30.98 7ZWSoqJi
今は他人がどうこうじゃなくて、自分がこれをやっている(やらせている)事に
満足する人間が多いからな。
そういう人間はただ疲れただけで『一生懸命頑張った』『努力した』と思って、
『一生懸命頑張って努力したから、まわりが評価してくれる』とか
身勝手な主張し出す人が多い。

他人の評価なんてものは頑張りや努力なんか関係無いのに…
他人を満足させてこその評価なのに、騒音屋はすべてが自己満足で
仲間内で身勝手を評価し合ってるからな

740:おさかなくわえた名無しさん
12/03/26 08:55:46.22 VKOJ+GUl
騒音屋は自慰が好きということか。

741:おさかなくわえた名無しさん
12/03/26 18:13:50.36 BrORXfyX
無言よりは「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」があった方が嬉しい
ただ、大声を出すのはどうかと
しかも叫びやすいように言葉を崩してたりするとどうもね
目の前にいる人へ感謝の気持ちを伝えるのに「ありゃっしたー!!」はどうなのと
普通の声で普通に言ってくれた方が気持ちいいんだけどな

742:おさかなくわえた名無しさん
12/03/26 20:39:11.93 2Pe22hKl
そういう当たり前のことが通用しない奴らだからね。
普通に考えれば普通の声で心を込めて言えば1番相手に通じるに決まってる。
見送りの挨拶とかもわざわざ店の外まで出てきて大声出す馬鹿多いよね。
誰に対するアピールなんだって感じ。
店の中で少々大きな声出してもいいよ。それを覚悟出来てる奴らだろうからね。
一歩外に出たら公共の場だということをわきまえないとな。

743:おさかなくわえた名無しさん
12/03/27 00:51:18.76 jenROopi
挨拶は嫌いじゃないし必要なもの

でも、パフォーマンスや上司へのアピールに客を利用する行為は嫌いだ

744:おさかなくわえた名無しさん
12/03/27 21:56:15.52 Iaf300wO
立川のつ◯かめの騒音が凄まじい。
あれは一度体験する価値があるw

745:おさかなくわえた名無しさん
12/03/28 01:10:59.26 b3bN+JVj
>>744
詳細希望。

746:おさかなくわえた名無しさん
12/03/28 13:27:55.95 GB0NHOoH
以前に騒音店員のことを『怒鳴るような接客』と、評してた人が居たけど
最近は自称右翼のヤクザ連中の演説みたいになってきたな
ほとんど演説

747:おさかなくわえた名無しさん
12/03/29 00:50:12.78 Wh+1PxLH
募金がうるさすぎ

748:おさかなくわえた名無しさん
12/03/29 08:32:28.51 xh4+ecae
>>747
それ、店じゃないよw


749:おさかなくわえた名無しさん
12/03/29 08:50:23.82 aOQQ0QlB
>>746
とある会社で、絶叫新人社員が、
上司に「馬鹿野郎!うちは酒屋や八百屋じゃねぇ!!」とすげー勢いで怒られてるのをみた。
ギャグかと思った。

750:おさかなくわえた名無しさん
12/03/29 19:58:09.25 Wh+1PxLH
>>748
半分露店みたいなもんじゃん
日本ユニセフはネットでだいぶ叩かれてるけど、赤十字や赤い羽根、
ユニセフ本体だって怪しいもんだ。


最近の募金は、上記の団体でもDQN店舗の呼び込み店員みたいな感じの
奴が結構入り込んでるのが余計にうざいな。

751:おさかなくわえた名無しさん
12/03/30 01:35:57.11 eN4aQk2p
乞食のためにようやるよな。
ああいうクズどもの偽善には吐き気がする。

752:おさかなくわえた名無しさん
12/03/30 03:00:13.09 VhYsPBeh
昔の募金は壁際に並んでマナーを守ってしていたけど、
最近は道の真ん中で通行人の前に立ちふさがって絶叫するのが
当たり前だからな

反原発とかも駅前で叫んでるけど、そういうやり方で自分が人に迷惑をかけている
ことに気づかない奴が何を言ってもアホとしか思わん

753:おさかなくわえた名無しさん
12/03/30 04:18:05.20 0pMN10/V
で、やってる奴等は『社会貢献してます』だもんな~
集まった募金がどうなるかは別にして、赤十字やユニセフや赤い羽根が
DQN丸出しな奴をボランティアに使うなって思う

754:おさかなくわえた名無しさん
12/04/02 15:09:12.34 ww812W+f
違法クラブ摘発の瞬間 騒音などトラブル相次ぐ

テレビ朝日系(ANN) 4月1日(日)13時2分配信
神奈川県平塚市で、無許可で「クラブ」を営業していたとして経営者の男が逮捕されました。摘発の瞬間をカメラがとらえました。

 ペルー人のヨギ・シマブクロ・エクトル容疑者(40)は、風俗営業の許可なしに客にダンスをさせて酒などを提供する店を経営した疑いが持たれています。
客の多くが外国人の若者で、夜遅くまで営業し、騒音やけんかなどで近隣とのトラブルが相次いでいました。
警察の調べに対し、ヨギ・シマブクロ容疑者は、「震災前は毎月90万円ほど利益があった。最近は40万円くらいに減った」などと容疑を認めています。.
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


755:おさかなくわえた名無しさん
12/04/03 23:45:04.06 AfcIMz/Q
平塚かよ…
昔はその手の店は繁華街にあったもんだけど、
今は普通に住宅街や郊外の駅近くに歌舞伎町や六本木にあるような店の
縮小版が乱立してるよな

756:おさかなくわえた名無しさん
12/04/04 19:02:54.21 a+gKY33V
age

757:おさかなくわえた名無しさん
12/04/06 00:23:42.10 3QsN/vAR
書き込み減ったね
一時の粘着荒らしの影響もあるだろうけど、
些細な書き込みにいちいちケチつけたり、文句言う奴が居るから
前スレからずっと居た騒音店舗被害者も、随分離れてしまったように思える


騒音被害者の書き込みなら、少しくらい気に食わない事、反論したい事があっても
我慢してスルーして欲しいな。
みんな苦しいんだから、時には感情丸出しで書くこともあるだろうし
器用に店舗騒音だけが苦手で、他の騒音や騒音以外の店舗の迷惑行為は平気という人もいないだろ?
勢い余ってそういう話まで飛ぶことだってあるだろう。

最近は少なくなったけど、居酒屋とか特定業種の話が続いた時に文句言うのもな

自分自身が辛いときに感情で書いたものを叩かれるのも辛いけど
他人がそういう感じで書いて、叩かれた後に明らかに立ち去ったと感じた時も辛いな。
スレで荒れたり、叩き合いになったり、揉めたりする度に、段々書き込みが減ってるのは辛い。

こういう事を書くと、また怒る人が居るかも知れないけど、
騒音被害者同士は仲間なんだし、互いに理解し合う気持ちが大切だと思う。
怒りや苛立ちは騒音店舗だけに向けて欲しい

758:おさかなくわえた名無しさん
12/04/09 16:02:59.07 wQnJxo1M
保守を兼ねて愚痴カキコ。

たかが小規模なエキナカでさえも通路に出て呼び込みや客引きがあったりとかなんかそんなとこばっかり増えてきたよな。
しかも前を通らないと目的地に行けないとかそんなとこばっかし。

安息の地がないというか、例えるなら足の踏み場がなくなってきた。


759:おさかなくわえた名無しさん
12/04/13 08:29:02.70 543/l/LY
>>3のツタヤは、店員よりも放送がうるさくて行かなくなった。
つーーたーーやーーうぇええええいぶっしいいいいすりいいいいいーーー

760:おさかなくわえた名無しさん
12/04/14 12:51:47.15 Ij7cvERq
一人で神戸屋不買運動始めました~

761:おさかなくわえた名無しさん
12/04/14 14:03:45.71 Ij7cvERq
神戸屋 うるさい
神戸屋 呼び込み
とかで検索してみたら、一部に「呼び込みがうるさい」ってのも出てきたけど、
たいていは「呼び込みにつられて買っちゃいました!」とか
「元気な呼び込みが気持ちいいですぅ!」とかそんなんばっか。
これじゃどうしようもないわ。絶望。

762:おさかなくわえた名無しさん
12/04/15 00:48:05.39 2rJB0613
呼び込みうるさくて買いませんでした!なんて
わざわざ自分のブログやツイッターに書く人がそんなにいるわけない

763:おさかなくわえた名無しさん
12/04/16 23:27:12.77 UieJhHmN
さっき、近所のうるさい居酒屋に静かにしてくれって言いに行った。

すると、店主の女房曰く、
「これが私たちのスタイルですからぁ。うるさいと思うのなら、警察に言ってください。生きていくために必死なんです」

そのあと、押し問答の末、なぜか俺が「警察」という言葉を言いだしたことになったから、
「あんた、頭大丈夫ですか?」
と聞いたら、

「さんhdふぉぱuyhpearu」

と、朝鮮語とも日本語とも言いかねる言語でわめき始めた。

飲食店の奴って、クズだなw


764:おさかなくわえた名無しさん
12/04/18 19:15:43.84 ixFdspqR
クズクズ。
今、いちばん適当にしといて荒稼ぎできるのは飲食店。
社会の底辺がどんどん飲食業界に押し寄せてきている。
うちの近所のスナック「カ●●●」の低学歴の客もいちいち住人をにらみながら入ってくる。
近所の子供にまで凄む。最低最悪のアル中連中。早く酒酔い運転で自損事故か
急性アル中で清でほしい。


765:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 10:01:45.52 2B7PNBTG
死ねばいいのに。

766:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 11:21:01.06 2B7PNBTG
あークソ、ほんとよく声の通るデブが
いらっしゃいませを通り越して
イラソーイソイソイ、オーイオイオーーーイ
って一日中叫んでんだよ。
マジで死んでほしい…つうか駐車場の目の前だがらいつか轢き殺しそう。

767:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 16:04:49.11 TJ3B3Z9c
>>766
殺人したら逆に逮捕されるよ。人生棒に振りたくなければ
地道根気よくにそこの店がうるさくて生活の妨げになると通報してなさい。

768:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 16:30:14.59 2B7PNBTG
重々分かってるけど、精神が限界寸前なんだよね。
車出す時丁度絶叫してたりすると、瞬間的に頭に血が上って指がワナワナ震えてしまって、
一旦離れてしばらく深呼吸してたりする。
それでなくとも客の自転車や車の路駐、煙草の吸い殻やゴミ放置で頭にくんのに
通報も何度しても懲りないし。
いつかプチンと切れそうで自分でも怖い。

769:おさかなくわえた名無しさん
12/04/21 23:12:13.03 aQv6He20
>>768
気持ちはわかるわ

770:おさかなくわえた名無しさん
12/04/22 11:09:18.45 s2kRu5EZ
まあ彼らは後先考えないのか、女性店員にいきがってみせたいのか知らないが
人の怨みを買うってことがどれだけの事か知らないよね。
その場ですぐ死ねるだけならまだしも
ピアノ騒音事件みたいに家族を殺されたり、顔に硫酸かけられたり実際あるからね。

771:おさかなくわえた名無しさん
12/04/25 18:32:04.60 e60OntT2
保守ついでに。
一見、呼び込みと関係ないような業種でも外部(メーカー?)から人呼んで
ギャースカ呼び込みしてたりなんか世間の騒音感覚麻痺だか色々おかしくなってきたな。
(地元繁華街にあり商店街の個人文具屋がそういうことしてた。)

こいつら騒がないといい加減売ること出来んのか?と問いたい。

772:おさかなくわえた名無しさん
12/04/26 12:36:09.77 mkRt/pWT
お店ごっこしかできないんだよ

773:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 01:28:28.11 crEpIG1k
食中毒出したりしてね

774:おさかなくわえた名無しさん
12/04/27 23:39:21.77 rjNVQA/1
>>773
DQN居酒屋とか常連率高いし、客も馬鹿ばっかだから、
軽い食中毒くらいだと、起こした奴等が『腹壊した』で終わりだろうね
原因なんか気にしないし、普段は何かにつけて他人のせいにするDQNでも
そういう時は深く考えないで自己解決しちゃうからな。


しかし最近はごっこばかりだよな
客の気持ちや効率性、モラルや社会常識すら無視した
自己(自社)アピールする企業が凄く増えたよな


775:おさかなくわえた名無しさん
12/04/28 00:14:59.58 UUxwFk8M
うちの近所でここ数年酷いのは、若者向けの飲み屋
まさにDQN経営で、深夜の2時3時まで騒いでて、店員が絶叫しながら接客したり
客が集団で店舗前や周辺道路で長時間騒いだりもしている。

20年前はこんな店無かったし、そもそも若者の酔っ払い軍団なんか全く見なかったんだよな。

20年前の若者世代って何処で飲んでたんだろ?
当時は居酒屋はあったけど、騒ぐのは11時くらいまで
深夜営業は値段もそれなりの、怖い人がバックに居るようなスナック程度だったな

776:おさかなくわえた名無しさん
12/04/28 12:27:26.43 UVatifFo
20年前も深夜営業の店はあったが、数が少なかった。
都内では一部飲食店や、クラブがあったよ。
増えたのは、たしか小泉時代の規制緩和から。
迷惑なことをしてくれたものだ。

777:おさかなくわえた名無しさん
12/04/29 01:51:32.75 YDsShcKU
石原が歌舞伎町とか繁華街の取締りを強化してから
繁華街の店が郊外に流れ出したという話も聞いた事ある

奴も所詮は田園調布の富裕層だし、世田谷や足立や八王子とかの
騒音まみれの狭い家に住んでる庶民の気持ちなんか分からないんだろうな。

前スレ辺りにも書かれて居たけど、本来は住宅街の規制を徹底的に厳しくして
その分歌舞伎町や六本木みたいの繁華街の規制を緩めた方が
景気にもいいし、生活者と遊ぶ人、昼の町と夜の町とか棲み分けも出来て
双方に利益をもたらすんだよな。

規制緩和で景気拡大なんて発想が間違ってる
規制と規制緩和を巧みに利用して、お金や人の流れを変えるから
ある部分の経済が活発化されるのに、バカでも出来る商売の緩和だけを推進しても
デフレを加速させて、モラルを壊すだけなんだよな

778:おさかなくわえた名無しさん
12/04/29 13:15:38.65 W0dWoG6B
昔だって酔っ払って騒いでるバカはいっぱいいたし、うるさい呼び込みもあっちこっちでやってた。むしろ店先での大声合戦は昔の方がひどかったと思う。

騒音に悩まされてる辛さはよくわかるけど、なんでもかんでも規制緩和や金儲けのせいにするのは感心せんなぁ。
昔の方がモラルが高いなんて都市伝説だから。

779:おさかなくわえた名無しさん
12/04/29 16:36:59.72 Upvvljs2
うちの隣のスーパーはいつも煩いんだけど、
今日はGWだからか、何とかキャンペーンとか言って
いつもの薄毛肥満店長と一緒にキンキン声の女まで叫んでるさ・・
折角のGWなんだから、どっかに車で遠出して帰らぬ人になってくれないかなあ。

780:おさかなくわえた名無しさん
12/04/29 18:34:00.26 Ajpmd4m7
GWはどこでも混むし何しろうるさい。

781:おさかなくわえた名無しさん
12/04/29 23:30:36.13 YDsShcKU
>>778
昔はそういうのがもっと狭い範囲だったと感じる
モラル云々は個人差あるから何とも言えないけど
少なくとも自分の家の周りは確実に悪化してる
昔は極少数の極悪な奴(チンピラとか暴走族)がたまに酷い事してきたけど
今は自称真面目な普通の人が自己中心的に騒いだり迷惑行為をするからな。

昔は怒られたり文句言われたら、謝るか逆ギレするかだったけど
今の自称真面目な人達は、基本無視だからな。
“自分は何も悪い事してないのに、なんか変な人に絡まれちゃった”てな感じで…
ある意味これが一番始末悪いよ。

782:おさかなくわえた名無しさん
12/04/29 23:36:42.13 YDsShcKU
規制緩和のせいにするなと言われたけど…

>>779
年中無休って、絶対良くないよな。
近隣への負担が半端じゃなく重い。
やっぱり大規模店舗と飲食店には営業日時規制は必要だと思う

783:おさかなくわえた名無しさん
12/04/30 00:39:43.04 0IrGLJRq
>>775
それは風営法の深夜営業規制違反だから通報した方がいい
その前に営業実態を警察署に報告したら尚良し

784:おさかなくわえた名無しさん
12/04/30 21:47:27.35 Sx5QIpFl
>>782
個別具体例に愚痴や文句を言う分にはみんな暖かく見てくれると思うけどね。
ただそれを「規制緩和のせいで」とか「金儲け主義が」と一般論にしちゃうと
違和感を持ったり冷めた反応をする人が出てくる気がする。

785:おさかなくわえた名無しさん
12/05/01 17:03:17.24 S7oj1mkb
住宅街で絶叫呼び込みする店員って、自分の居る場所が
隣も前も後ろもマンションだってことを忘れてる。
もしかしたら承知の上で、文句言ううちへの嫌がらせで叫んでるのかもしれないけど。
その声が煩いと思ってるのは我が家だけじゃないのにな。
私はたまたまガンガン口に出すタイプだからクレーム入れたけど、静かに怒ってる住民は多い。

786:おさかなくわえた名無しさん
12/05/01 17:30:44.69 jwiNH2v7
>>785
静かに起こってるから調子に乗るんだよな。迷惑店には直接ガンガン文句いうべきだ。

787:おさかなくわえた名無しさん
12/05/01 17:58:46.66 UaRNFdFV
昼間チェーン店のコーヒー屋に行くと、5,60代のババアの団体が
大騒ぎしてるんだが、マジうるせえ
何で団体で大騒ぎしてんの?
カラオケボックスで隔離されろよ

788:おさかなくわえた名無しさん
12/05/01 23:39:04.88 tEe8AnQJ
>>784
何度も通報したけど、注意止まり
風営法絡みは所轄署と店舗との癒着とかもあるからな
個人じゃ限界もあるよ。
物的証拠掴んで、専門家の知恵を借りなきゃ無理だろうね


>>785
それは人それぞれ。
何を書いても反感は買うし、同意してくれる人も居るだろ。
そんなの気にして書き込むなら、それこそ自分のブログにでも書けばいいだけ

789:おさかなくわえた名無しさん
12/05/01 23:42:03.79 tEe8AnQJ
間違えた
>>788>>784へのレスは>>783
>>785へのレスは>>784

訂正します

790:おさかなくわえた名無しさん
12/05/01 23:54:53.08 tEe8AnQJ
>>785
迷惑以前に無駄吠えなんだよな。
デパ地下みたいに狭い通路に何十軒もひしめきあう場所で
必死に客を呼び止めるは分かるけど
街のスーパー内や商店が声出そうが出すまいが客入りに大差は無いんだよな
スーパーなんか落ち着いてじっくり買い物させれば、もっと沢山買ってくれる
人も居るだろうし、住宅街の商店や飲食店なんか、まず隣近所を敵にして何の得なんだと思う


一人の客を掴むために、一人の客を潰してるのが騒音接客だと思う

791:おさかなくわえた名無しさん
12/05/02 09:45:33.72 CMGFGFRD
>>788
ホントに通報したの?
スナックは0時(例外的に午前1時)までしか営業出来ないよ
どうしても所轄の警察署が応じてくれないなら
県警の監査室に手紙書いてみたら?
泣く子も黙る監査室だよ

792:おさかなくわえた名無しさん
12/05/03 03:34:11.92 y8OoYD6P
飲み屋って凄く曖昧だよね

スナック、バー、居酒屋…
実質飲酒をメインにしてるけど、レストランやカフェを名乗る
深夜営業店もあるし…

見た目はどう見てもスナックでも、他の業態で逃げてるところもありそう。


スナックだから…じゃなくて、深夜の酒類提供そのものに規制が欲しいね

793:おさかなくわえた名無しさん
12/05/05 00:19:20.90 +UqE+6vR
表向き閉店時間を早めに設定しておいて
実際は閉店時間を過ぎても普通に営業してる店の多いこと
営業するのはかまわないけど、せめて静かにしていておくれ・・・

794:おさかなくわえた名無しさん
12/05/05 13:29:08.37 7jYuxT/f
個人経営に多いけど、閉店時間曖昧とか
常連=友達とかね

795:おさかなくわえた名無しさん
12/05/07 20:26:27.75 7/yUfp6H
>>791
警察って思ってる以上に仕事しないよ
うちの近所なんか、DQN経営の飲み屋が駅前や大型スーパーの前とかで、何人も毎日で客引きしてるけど
完全放置されてるし…

796:おさかなくわえた名無しさん
12/05/08 01:04:37.52 haNBHfRC
うつ病とかにかかって医師の診断書貰ってきて
それでようやく動くかどうか、まぁたぶん動かないというのが警察

797:おさかなくわえた名無しさん
12/05/08 04:15:42.41 wufZHXkG
実際は鬱とか精神病関係の診断書って医者もなかなか書かないよな。

騒音被害の実情とか知らない人は大抵
『そんなの精神科で不眠症の診断書貰って警察行くか訴えればいい』とか言うけど
医者も面倒な診断書は絶対書かないよな。
『身体はどこも悪くない。騒音なんて気に過ぎるから悪い。寝れないらな
睡眠薬処方してやる』で終わり。
まぁ、睡眠薬あれば騒音酷くても余裕で寝れるけど、中毒化するし、エスカレートするし
あれは軽い麻薬みたいなもんだから、無闇矢鱈に手を出さない方がいいな


医者も警察(というか、公務員全般)も特権階級の既得利権者だから
というのは色々な場面で実感してる

798:おさかなくわえた名無しさん
12/05/08 14:40:39.86 VdmThUmx
>580
それ実際に検証されてる、店舗内においては落ち着くBGM程度で静かな方が売上が上がるって。
チェーンストアマネジメント系の本で読んだことがある。
ようは店員個人がストレス解消に叫びたいだけだよね。

799:おさかなくわえた名無しさん
12/05/08 15:18:21.43 dJ5Ui+Bp
>>798
そのことが書いてある本、思い出したらでいいから教えてくれ。

ただ
店員個人がストレス解消に叫びたいだけだよね。
と決めつけるのは違うと思うけどな。
BGMがうるさいのも絶叫で呼び込みするのも、
個人商店ならそういうケースもあるし、チェーンの場合は本部やマネージャーからの指示ということもあるし、両方だろ。

800:おさかなくわえた名無しさん
12/05/09 02:26:03.00 fJabYEci
最近、やたら「呼びこみ君」を設置してるスーパーが増えた。
あれやめて欲しい。

801:おさかなくわえた名無しさん
12/05/09 07:15:50.21 hePHyVaW
>>800
ホントになぁ‥。
あれでなにがしかの効果があると本気で思ってるとしたら、相当経営センスないよね。

802:おさかなくわえた名無しさん
12/05/10 02:18:40.61 SyOVOaoo
20年くらい前の“マニュアル君”世代が今丁度管理職くらいなんだよな。
元々右へ倣えの思考が強い日本だけど、ここ数年は特に酷いし
お客無視の過度な呼び込みや絶叫って、何処かでマニュアル化されて
広まってんじゃいかと感じる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch