ニートの医学部再受験part2at JSALOON
ニートの医学部再受験part2 - 暇つぶし2ch204:名無しなのに合格
14/02/22 12:45:26.56 4+SGQj3j0
>>203
ちゃうちゃう。
みんな勉強してるんだよ。

お前みたいに一日中2chやしたらばにしがみつき、ヒステリーおこしてるアホとは違うんだよ。
お前とは違って今年受験するのだから。

205:名無しなのに合格
14/02/22 13:53:05.97 +owPWEYf0
>>204
>一日中2chやしたらばにしがみつき、

これでここにウンコマンがしがみついてる事が証明されたw
やっぱりこいつバカだわ
簡単に釣れる

206:名無しなのに合格
14/02/22 14:00:01.20 aWQiMc3d0
>>204
今年のセンター受けても無いクズがなんか言ってる
しかも自分の学歴証明できない中卒

したらばで大医受かった、早稲田理工は楽勝とホラ吹いて
証拠みせろと言われた途端に逃亡したアホ
どこでもすぐにボロを出すね
さすが低学歴。懲りないバカザルw早々に殺処分すべきだわ

↓ちな。住所はこの辺www
■IPアドレスから住所を割り出して地図表示するサービスいろいろ
URLリンク(www.ip-adress.com)

ぷぷぷぷp

207:名無しなのに合格
14/02/22 14:17:07.81 ig2JX6pq0
>>205
おまえの脳内の敵がここの住人であることが証明されたとして、だから何なの?

208:名無しなのに合格
14/02/22 14:23:53.51 ig2JX6pq0
やはりこいつ本格派のバカだ・・・

209:名無しなのに合格
14/02/22 14:40:13.91 yAfg8Sg40
勉強してるならなお更、1日何勉強したか書き込みに来るだろ
現にそういう使い方してたんだから

それが1日1回の書き込みすら無くなったのは
嘘つき中卒>>204の相手がバカらしくなったからだろ
嘘つきだから中身薄っぺらいもんな

>>196←相手しもらえないとこうやってグズる気持ち悪いおっさんw
こんなクズ1人しか相手してもらえないなら
自然と足遠のくわワラワラ

210:名無しなのに合格
14/02/22 14:41:39.19 yAfg8Sg40
センター直前に1晩中書き込み続けるくらい暇な豚卒だったのに
嘘つきのせいでやる気を削がれたんだね
わかるわww

>>207
開き直ってワロタ
さすがクズw

211:名無しなのに合格
14/02/22 14:44:43.39 /XO1qd5X0
嘘つきがうかつに削除依頼出したせいで
嘘つきのIPアドレス発覚ワロタ


256 名前: ◆my.Z...... [] 投稿日:2014/02/18(火) 10:04:23.29 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
削除対象アドレス:
スレリンク(kouri板)
削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
重複スレッド (>>662で誘導)



↓ちな。サル小屋の住所はこの辺(IPアドレスで最寄のアクセスポイントまでわかってしまうwww)
■IPアドレスから住所を割り出して地図表示するサービスいろいろ
URLリンク(www.ip-adress.com)

ぷぷぷぷp

212:pl026.mas1901.n-otemachi.nttpc.ne.jp
14/02/22 16:04:35.67 pyFf13G60
>>211
> ↓ちな。サル小屋の住所はこの辺(IPアドレスで最寄のアクセスポイントまでわかってしまうwww)
> ■IPアドレスから住所を割り出して地図表示するサービスいろいろ

流石accessで基幹システム組める東工大卒の学歴は伊達ではないな。
whoisで汐留に住んでることまでわかっちゃうのかw

じゃ俺の住所もバレちゃうかな?

213:名無しなのに合格
14/02/22 16:06:54.46 9+2k+UGL0
>>211
やべ。電話番号まで載ってるじゃん。
俺の電話番号わかってもかけて来ないでくれよ。

214:名無しなのに合格
14/02/22 16:14:42.35 Ey3DK1cT0
とりあえずもうすぐ地方位が今年受験しないのはわかったw

215:名無しなのに合格
14/02/22 16:22:15.80 aPRWFEi10
whoisの意味わかってない馬鹿がいるw

しょせんベーマガ読んでるアホだからしかたないか

216:名無しなのに合格
14/02/22 16:22:59.15 aPRWFEi10
>>214
模試&センター未受験のお前と一緒にすんな中卒ww

217:名無しなのに合格
14/02/22 16:26:28.55 i8MaAGz20
センター未受験の中卒ワロス
こいつの馬鹿さ加減には心底呆れる


9 名無しなのに合格[sage] 投稿日:2014/01/18(土) 03:14:21.12 ID:JyOThwyi0
スレ主があっさりと今年医学部に受かり
池沼荒らしおじさんは来年も自宅警備員で仕事に励むのだろう

218:名無しなのに合格
14/02/22 16:31:33.36 i8MaAGz20
>>212
イタタタ。中卒だけあって地図の見方も知らない模様w

219:名無しなのに合格
14/02/22 16:36:19.65 Ey3DK1cT0
>>216
否定しないというのは、事実なんだなw

220:名無しなのに合格
14/02/22 16:38:04.82 pnesPnyw0
>>219
>否定しないというのは、事実なんだなw

じゃあお前は中卒なんだなw

221:名無しなのに合格
14/02/22 16:39:14.46 Ey3DK1cT0
ちゃうちゃう、ただお前は頭の病気があるから否定しても理解できないだろう
無意味なことだからやらなかったの。

222:名無しなのに合格
14/02/22 16:40:55.82 pnesPnyw0
>>221
証拠みせれば信じるが見せたことないじゃんw

223:名無しなのに合格
14/02/22 16:42:01.74 Ey3DK1cT0
キューティは医学生に向け猛進してるというのに、ネットで暴れてるお前ときたら・・・

224:名無しなのに合格
14/02/22 16:42:30.81 pnesPnyw0
>>221
統失が何とか、ずーっと同じ事言ってる嘘つき



884 大学への名無しさん[] 投稿日:2013/12/27(金) 00:03:07.46 ID:NO3BomVQ0
お前はずっと模試を見せろとはいって来なかったし、だから俺も模試みせるとは言ってないが
まぁお前の身分証うpしたら温情でうpしてやってもいいだろう。

892 大学への名無しさん[] 投稿日:2013/12/27(金) 00:13:48.73 ID:NO3BomVQ0
本来的にはお前が身分証を見せ、こっちも出す。ここだけがバーター。
・・・なんだけど、お前がしつこいので特別に俺の身分証だけでなく模試を出してもいいと言ってるんだ。

895 大学への名無しさん[] 投稿日:2013/12/27(金) 00:25:05.84 ID:NO3BomVQ0
何がともあれ統失の人がアラフォーだと判明したのが今日の大きな収穫だなw

225:名無しなのに合格
14/02/22 16:43:21.70 pnesPnyw0
>>219
保険証の時も同じせりふ吐いたな
証拠はどうしたんだ?嘘つき


856 大学への名無しさん[] 投稿日:2013/12/26(木) 23:32:53.44 ID:mdBbke160
お前はアラフォー「ではないか」という疑惑が最初に出て、それを否定しないので確定してしまった。
自分で最初否定しなかったのが根拠だ。

226:名無しなのに合格
14/02/22 16:44:30.47 pnesPnyw0
言い逃れできない証拠突きつけたら

被害者ズラして運営に泣きついて削除してもらおうというクズw

2chの運営はそう甘くないけどな(ぷ

227:名無しなのに合格
14/02/22 16:44:38.02 Ey3DK1cT0
>>224
同じことも何も、お前ってどこの誰がどう見ても統合失調症じゃん
まさか人によってはそう見えない人がいるとでも思ってるの?

228:名無しなのに合格
14/02/22 16:45:51.45 pnesPnyw0
>>227
統失とお前が証拠みせないのとどう関係があるんだ?嘘つき

229:名無しなのに合格
14/02/22 16:47:04.17 pnesPnyw0
証拠みせるといって見せないのは嘘つきだろ
それを指摘する何が統失なんだ?
中卒の癖に病気の診断なんかお前にできるかよw
ボンクラめが

230:名無しなのに合格
14/02/22 16:47:06.99 Ey3DK1cT0
統合失調ならば治療すれば治るのに、なぜ医師にみてもらわない?

231:名無しなのに合格
14/02/22 16:48:23.20 pnesPnyw0
>>230
見せるといった証拠をまずみせろよ
中卒ってことでいいんだな?>>219

232:名無しなのに合格
14/02/22 16:48:53.76 pnesPnyw0
>>230
お前の虚言癖は治らないね(ぷ

233:名無しなのに合格
14/02/22 16:49:38.53 pnesPnyw0
自分は中卒だそうですwww


219 名無しなのに合格[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:36:19.65 ID:Ey3DK1cT0 [2/5]
>>216
否定しないというのは、事実なんだなw

234:名無しなのに合格
14/02/22 16:49:48.09 Ey3DK1cT0
>>231
自分の目の前にいる相手は、自分の脳内の敵と同一だと考えるのは、やはりアタマの病気のせい?

235:名無しなのに合格
14/02/22 16:54:30.04 +8McJI3aO
久しぶりにスレ見たらもうすぐ地方医が暴れててワロタww
よっぽど暇なんだなコイツww

236:名無しなのに合格
14/02/22 16:54:40.38 MKBQsVXO0
>>234
お前の猿芝居がヘタクソなせいだろwww
現に他人だってお前の猿芝居なんか簡単に見破るぞ
人のせいにするなよww


431 大学への名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/14(土) 20:28:15.95 ID:lSjF772Z0
>>428
夜勤は朝になったら帰れるから羨ましい。
ってか言い方で職種がわかる。


432 大学への名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/14(土) 21:09:01.09 ID:U3jr6SOn0 [1/4]
ID:fR/v2mP/0=ID:vkgh16KcO
同一人物www
45歳の腐れベテ受験生乙wwwwwwww
ベテの本当の仕事は不定期バイト(糞ワラ


435 大学への名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/14(土) 21:22:53.27 ID:w2fapqvu0 [6/6]
>>426-428 >>431
たしかにこの演技には笑えるなw
分かりやすく自分の状況を説明しようとして、
芝居や脚本みたくなっているw
都合がよすぎるんだよw
文章の特徴も同じだしw
よほどのバカでないと信じないだろw

237:名無しなのに合格
14/02/22 16:55:30.48 MKBQsVXO0
>>235
>>234

238:名無しなのに合格
14/02/22 16:57:33.39 MKBQsVXO0
>>235←自分の方こそすぐに誰それと一方的に決め付けるくせにねwww
以前は当たり構わず長文、長文ってうるさかったが
都合よく忘れたのか?このキチガイわ



190 名無しさん@毎日が日曜日投稿日:2013/10/09(水) 19:01:42.88 ID:HvV6A1a8
長文って、過去ログまでとってるんだなw

192 名無しさん@毎日が日曜日投稿日:2013/10/09(水) 19:53:01.08 ID:zmWAHH4w
最小限の努力と言い張る割には誰よりも長文だよね、長文君は。

214 名名無しさん@毎日が日曜日投稿日:2013/10/10(木) 16:29:51.07 ID:nfVBIOXM
長文さんですね。

222 名無しさん@毎日が日曜日投稿日:2013/10/10(木) 20:38:30.66 ID:FcQcwjCZ
長文君いいこというなあ

341 名無しさん@毎日が日曜日投稿日:2013/10/14(月) 10:51:11.21 ID:QtMvizxz
長文はいちいちID変えなくてもいいよ
もっと堂々としたまえ

239:名無しなのに合格
14/02/22 17:00:12.82 MKBQsVXO0
ID変えただけのヘタクソなサル芝居で相手が誤魔化されなかったら統失だってwwwwww

ムシのいい理屈だわwwwwww

実際に文体とか使ってるフレーズとか同じじゃんwwww

お前みたいなバカ以外に誰が使うんだよまぬけ

240:名無しなのに合格
14/02/22 17:16:43.39 Nmnyk8Od0
whoisを知らないバカがいるなんてwwww

ちなメルアドには捨てアドで苦情メール送っといたからww

241:名無しなのに合格
14/02/22 18:10:44.73 beZu4xOp0
キューティー頑張れ!

受かったら”ゼロからの東北大学への道”と今回の受験の軌跡を詳しく書いてくれ!

それを楽しみに待ってるから。

242:名無しなのに合格
14/02/22 18:41:56.07 35cSMTob0
統失のキチガイはいろんな受験スレを荒らしてるだけで、他人様に迷惑しかかけてないな

243:名無しなのに合格
14/02/22 19:06:21.09 35cSMTob0
自分が受験生にとって迷惑な存在だといつになったら気が付くんだか

244:名無しなのに合格
14/02/22 19:07:11.68 BMvZGyzE0
豚卒は息してるのか?
豚はぶっちゃけ鬱気質あるだろ?
家庭の医学を調べたおれに死角はない

245:名無しなのに合格
14/02/22 19:10:30.79 BMvZGyzE0
そういえば家庭の医学にサルの病気は載ってなかったぞ
あいつは価値が無いゴミだから殺処分ケテーイ
ぷぷぷぷp

246:名無しなのに合格
14/02/22 19:47:01.39 35cSMTob0
いかにも精神病患者らしい文章が2レスもw

247:名無しなのに合格
14/02/22 19:48:26.78 Lyt3u7fp0
山猿はサル小屋に戻れよw
キュウリでも食ってろアホ

248:名無しなのに合格
14/02/22 19:51:39.69 HaIvyj/c0
殺処分予定のサルがしゃべってるwwwwwwwwwwww

はやくNG指定してwwwwwwwwwwww

249:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/22 20:23:09.48 g/YiTfEH0
>>241
ありがとう。
受かる気がしないけど、一所懸命やりますわ。

250:名無しなのに合格
14/02/22 20:37:56.73 hfyYBZJI0
>>243
センターも受けずに受験生をひたすらディスってるお前が言うことじゃないだろ
う ん こ 野 郎 w w w
F X で も や っ と け キ チ ガ イ

251:名無しなのに合格
14/02/22 20:41:22.28 hfyYBZJI0
耳が痛い中卒、FX厨ワロタ


9792 名無しさん@受験生速報[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 15:57:51 ID:???
FXと中卒をNGにしたら汚物が消えて快適

252:名無しなのに合格
14/02/22 20:50:43.59 IcKb3PQb0
>>251
自分のことじゃなかったら、そんな過剰反応するわけないもんなワラ
思いっきり気にしてんじゃんゲラゲラ

253:名無しなのに合格
14/02/23 00:38:56.01 2IHuh4ep0
おい豚卒出てこいやハゲ

254:名無しなのに合格
14/02/23 07:48:02.37 zpSKFea40
出てこいやだってw

要するにこの人ネット依存なんだな。リアルでの人間関係が希薄なのでネットでのそれに必死にかまける。
精子病患者の扱い方がだんだん掴めて来たわw

255:名無しなのに合格
14/02/23 10:14:12.80 cqn1jfrX0
こういうのをレス乞食というらしい


194 うんこまん[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 21:13:54.88 ID:q80kUVse0
宿敵参上!!いざ勝負!!

256:名無しなのに合格
14/02/23 10:15:22.73 cqn1jfrX0
当然無視されてワロタ
サル小屋に戻れよプププ
暇人

来週は相手されなくて暇でしかたないなwwww

257:名無しなのに合格
14/02/23 13:30:40.27 qBrhDgq/0
キューティそろそろ秋田に向け移動かな

医学生に向け頑張ってね

258:名無しなのに合格
14/02/23 17:57:13.75 SYICaOpI0
そうか、明日下見で明後日本番か。
うまいもん食って、酒は受験が終わるまでちょっとお預けで。

259:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/23 18:18:58.79 07av58tB0
>>257-258
明日出発します。
きりたんぽでも食べようかと。
酒は苦手だから自発的に飲むことはありませんw

移動日は天気に恵まれそうでひと安心。
去年は大雪のせいで仙台発の高速バスが運転見合わせになって慌てたからなあ。

260:名無しなのに合格
14/02/23 18:25:30.61 Uqck2Ab50
そりゃ中卒の相手じゃ楽しみないもんな・・・挨拶もなしで可哀相
教養の無いサルとはいえ
せっかく懐いてるのになw

261:名無しなのに合格
14/02/23 19:38:53.00 6X0VABym0
>>259
頑張って!

262:名無しなのに合格
14/02/23 20:53:18.54 Fwee75xu0
おっさん猿は行くとこ無いから、明日以降も1人寂しく書き込み続けるんだろうな(ぷぷp

263:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/23 22:43:22.16 07av58tB0
>>261
頑張ります。期待はしないでください…。

面接に備えて卒論読み返したら脱字あってわろた。
1年前か。もっと昔のことのような気がする。

264:名無しなのに合格
14/02/23 23:13:17.14 2zW4KqZJ0
キューティならいけるよ
頑張ってね

265:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/24 14:08:24.77 RnEHYPd90
ありがとう。

いま駅で新幹線待ってるんだけど
さっき構内のテナントでmy ex-girlfriendが働いてるの見かけてクッソ精神乱されたww

266:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/25 17:13:35.99 Krb1hwoK0
学科オワタ。
せいぜい英語7割、数学4割の計110/200点。

面接が満点(200/200)と仮定するとw、二次計310/400。
センター分が459/550だから総計769/950。

過去の合格最低点は
2013-745.3、2012-797.9、2011-777、2010-766.5、2009-741.1、2008-805、2007-793.7、2006-737.4、2005-701.8、2004-720.8、2003-725.7。
※2011以前については現在の満点に換算してある。

明日の面接が終わり次第、来年に向けて勉強を始めます。

267:名無しなのに合格
14/02/25 17:43:12.49 ZHzV/PKd0
お疲れ。
英語は特に採点が読めないのと、偏差値ー合格分布図見ると
テストの出来以外の要素もかなり強い様子。つまり
合格最低点以上かなり高得点まで不合格者はいるということ。
俺の同級生が進学校の進路指導やってて見せてもらった資料の話だが、特に医学部は異常。最高点に近くても不合格はいる。

まあ、何が言いたいかというと果報は寝て待てと。
面接終わったらちょっくら旅行くらいしたらいいのに。

268:名無しなのに合格
14/02/25 20:11:39.76 9KZNn58R0
でも来年のセンターまで、もう1年切ってるからなあ
来年の合格者はこうしてる間にも日々確実にレベルアップしてる

269:名無しなのに合格
14/02/25 22:49:43.88 z9XyXdz50
てかキューティって理科Ⅱの範囲やってるっけ?

270:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/26 17:16:58.60 IfTP87Yt0
面接終了。志望動機と経歴について詳しく訊かれた。
それから突飛なのが1問。「日本人はどこから来たと思いますか」。
いまは新幹線まで時間があるため秋田の街を散策中。
秋田美人とはよく言ったものだが、確かに顔立ちの整った人が多い気がする。

>>267
点数至上主義のこのご時世、にわかには信じがたいけれど、面接を課す医学部ならあり得そうな気もしますね。
>>268の通り、休んでいる暇はないなあと。
ただ今回の受験でやや気落ちしてしまったというのも正直なところなので、何らかの気分転換はしておこうと思います。

>>269
一応は。

いずれにしても問題は数学だなあ。
センターも含めてここまで出来が悪いとなると根本的に学習の方針を変える必要があるだろう。

271:名無しなのに合格
14/02/26 17:32:46.23 dnMtRUpEO
数学は苦手ならチャート青と一対一を併用しつつやれば良いんじゃない?

数学は解法のインプットとアウトプットでいけるし

272:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/26 18:02:55.16 +4FgyIB10
教材レベルは確かにその辺が妥当だと思う。
また勉強の仕方だけれども、計算せずに解答解説を読むだけで済ませることが多かった。
手を動かす機会を増やすべきだろうなあ。

273:名無しなのに合格
14/02/26 18:07:11.89 181zyeKp0
とりあえず今年1年間やってきた勉強や参考書書いてよ

英⇒
数⇒
化⇒
生⇒

274:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/26 18:40:39.97 +4FgyIB10
主なものだけ。参照用を含めるとこれの数倍になる。
一冊やりきっていないものもある。

英語
直前に英作と単語だけ(なめすぎた)。
ーー
自由英作文のトレーニング
速単上級
鉄壁

数学
読んで理解(したつもり)。
センター形式の問題集と一部の微積計算だけ演習。
ーー
基礎問題精講
チェクリピ
センター単元別問題集(駿台)
センター過去問
勇者を育てる
青チャート

化学
知識本で暗記→センター問題集で演習。
ーー
センター過去問
黒本、青本
橋爪のこれだけで合格を決める有機、無機
計算の考え方解き方(卜部)
土曜日に差がつく
重問

生物
知識本で暗記→センター問題集の解答読み、遺伝問題の演習。
ーー
センター過去問
黒本、青本
遺伝問題の解法(大森)
私立中堅医大・医学部受験の生物
生物記述論述問題の完全対策

275:名無しなのに合格
14/02/26 18:55:20.21 S0n/MST/0
医者がAVデビュー(赤城えりか)
URLリンク(www.dmm.co.jp)

276:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/26 18:56:28.36 +4FgyIB10
今後の方針としていま考えていること。

生化→従来通り。
英語→全分野満遍なく。たまに答案作成。
数学→青チャ全問について答案作成。

ちょっと大雑把すぎるかw
そういえば古漢もどうにかしないとなあ。

277:名無しなのに合格
14/02/26 19:28:10.12 s1i8LI620
金銭的な問題もあると思うが、苦手な分野だけ予備校で習うという選択肢はないのか?
独学とは違う観点で問題をみれるかもしれないぞ

278:名無しなのに合格
14/02/26 19:56:25.61 aJVWeRuM0
一番時間かかるのが数学なわけだけど、青チャや基礎問は例題だけでもほぼ大丈夫な状態なの?

279:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/26 22:24:31.55 5H4pPmfk0
>>277
それも選択肢のひとつ。
でも躊躇してしまう。予備校通ったのに不合格、という最悪のシナリオが頭をよぎるから。
でもこれって裏を返せば、落ちた時のダメージが小さい宅浪を逃避的に選ぼうとしているだけなんだろうなあ。
どこかの時点で方向転換できる、と考えている節すらあったかも。
背水の陣をしいていなかったのだと思う。
今年の受験も最初の数ヶ月を無為に過ごしたしね…。
予備校か宅浪かという問題以前の話かもしれん。

>>278
YESとは言えない。
本当に大丈夫ならこの現状にはなっていないはず。。

280:名無しなのに合格
14/02/26 22:40:00.05 oe2m9cbl0
2次2科目大学受けるのに、何で生物は論述本までやってたの?

281:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/26 22:48:28.57 5H4pPmfk0
当初は東北大を志望していたから。
合格可能性うんぬんではなくて、スタートの段階では高い目標を掲げておこうという意図でね。

282:名無しなのに合格
14/02/26 22:50:29.90 oe2m9cbl0
ふーん
完全対策って良い本だった?

283:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/26 22:55:40.31 5H4pPmfk0
俺に評価する資格があるとは思えないけど
生物関係の本の中では一番好き。特に問題解説解答が見開きで完結しているという点が良かった。

284:名無しなのに合格
14/02/26 23:51:07.02 HtigDNFd0
>>270
> 面接終了。志望動機と経歴について詳しく訊かれた。

まずは兎に角お疲れ。
この辺は準備してただろうから逆に心配はしてないけど。

> それから突飛なのが1問。「日本人はどこから来たと思いますか」。

これは角館を想定した質問かと。
膨らませば毛唐とか秋田美人とかそういう話をして欲しいのかと。
秋田○○伝説を答えれば「正解」になるのかも知れんが、多分突拍子も無い質問に対する態度を見たいのかなと。
いずれにせよ合否には関係ないだろうから忘れていい。

まずはお疲れ。
来年を目指すためにどうするかは自分で考えて、遊ぶなり勉強するなり自分で決めればいいと思う。

285:名無しなのに合格
14/02/26 23:58:50.93 HtigDNFd0
済まん。端折りすぎたかも。
秋田という土地柄からは、アイヌと倭人、更に答えられるならY染色体上の縄文人や弥生人と、地誌的な遷移を聞いているのかも。
合否には関係ないだろうことは変わらないが、押さえておくべき事柄かも。来年も受検するつもりなら5分程度でググるなり価値はあるか。

286:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/27 00:34:11.48 xSWx892F0
はああなるほど・・・知らないことだらけですわ。
アイヌや琉球民族に触れないのはよろしくなかったかなあ。

来年も受験します。それに当たって考えるべきことがいくつか明確になったと思うので、目先の短期間でじっくり思案するつもりです。

287:名無しなのに合格
14/02/27 00:39:49.04 cX9doO3v0
>>284
角館の話って?

>>286
経歴や大学の志望動機とかで激しく突っ込まれたりはしなかった?

288:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/27 00:50:47.53 xSWx892F0
>>287
URLリンク(aios.city-yuzawa.jp)
こういうことかな。

激しい突っ込みや圧迫はなかった。
ただ、こちらの不利になりそうなポイントをほじくってきたという点で、去年よりは厳しいと感じた。
なんとなくだけどBくらいの評価かもしれないなあ。

289:名無しなのに合格
14/02/27 01:00:40.60 cX9doO3v0
キューティの不利な点って年取ってるとか?

290:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/27 01:08:34.93 xSWx892F0
詳しくは書けないけど、主に中学高校時代の話題だね。
年齢に関しては何も言われなかった。

291:名無しなのに合格
14/02/27 02:07:18.17 g/mhbmfj0
大検じゃなければその辺誤魔化せるんじゃないの

292:名無しなのに合格
14/02/27 06:15:00.67 b9J1UdrH0
ウソを付く必要の無いところでウソを付いてもロクな事にはならんよ
若造のウソなんか、面接官のおっさん爺さんからすりゃお見通し
大学生が小学生のウソを微笑ましく思いつつ流すようなもんだよ
大事なのは、相手の掌の上でいかに上手に踊ってみせるか
そういうのは社会人になると必要な技能でもあるしね

293:名無しなのに合格
14/02/27 07:38:33.28 LD7enqpcP
不利になりそうな点であるならばウソをつく意味はあると思いますけどね。まぁ0を1にしたり0を1にするのはあれですが、1を10にする分には。

294:名無しなのに合格
14/02/27 08:10:13.06 QnP/yn270
ニートはいいよなー
親のすねかじりながら勉強したいわ こっちは働きながらしか勉強できない

面接で嘘つくやつは大抵突っ込まれる。ま、大学受験程ならいいのかな

295:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/27 08:52:23.32 cvipOF5F0
準備が足りなかったと言うべきか、何もストーリーを考えてなかったから、やや誤魔化しつつも正直に答えざるを得なかった。
不登校のことを話したのは軽率だったな。秋田大がいかにも嫌いそう。
まあ次に切り替えますわ。

>>294
本当に申し訳なく思う。あなたのような人に対しても、家族に対しても。
バイト再開も考えてはいるけど勉強に支障が出そうで踏み切れないでいる。

296:名無しなのに合格
14/02/27 09:02:04.90 bEd3KY3m0
とりあえず合格発表まではゆっくりしてていいと思うよ
勉強にも身が入らないだろうし、ずっと緊張状態だと来年まで持たない

297:名無しなのに合格
14/02/27 09:39:11.79 BQu2xdUn0
>>295
自分から話すのは戦略ミスだろ

298:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/27 09:52:13.88 PYOLHPIm0
>>296
ありがとう。
とりあえず気分転換がてら外出機会を増やして、身体を動かそうと思う。

>>297
そういう方向に話を持っていかれた。意図的な質問だったかどうかはともかく。
後から考えれば逃げ道はあったけど、それはそれで嘘をつくことになったし、しょうがないかなあ。
まあその辺の反省は成績開示後にするか。

299:名無しなのに合格
14/02/27 15:02:11.95 rvyC/0s60
来年やるなら、予備校本科に行く?

300:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/27 16:57:25.81 PYOLHPIm0
今日は予備校情報を収集して検討していたんだけど、
やっぱり独学を貫くことを決意した。
宅浪継続にあたり、これから徹底的に自己分析して問題を明確にすることにする。

301:名無しなのに合格
14/02/27 17:20:47.83 +psSk1Hb0
島根スレより

789 :大学への名無しさん:2014/02/26(水) 18:18:56.39 ID:niyQt2Qb0
ただいま・・・・疲れたわ・・・・
英作むずかったね・・・
でも数学たぶん満点でセンターも806/900だし受かったと思うわ
年は30超えてるけどよろしくな

面接官優しかったわ
「3年に60超えいるから大丈夫ですよ」だってw

302:名無しなのに合格
14/02/27 17:34:19.33 R97Q9KtK0
某単科医は年齢差別なしと明言してたな

303:名無しなのに合格
14/02/27 17:45:53.69 +psSk1Hb0
どこ?

304:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/27 17:48:06.07 PYOLHPIm0
>>301
本当かね?面接でそんなこと言うだろうか。

>>302-303
滋賀かな。

305:名無しなのに合格
14/02/27 17:50:00.79 +psSk1Hb0
てかとりあえず来年どこ目指す?

306:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/27 18:05:25.55 PYOLHPIm0
それこそ島根、滋賀あたりを考えてる。
4科目勉強するけど最終的には2科目受験になりそう。

307:名無しなのに合格
14/02/27 18:19:10.90 +psSk1Hb0
確かに今年みたくセンターで失敗しないよう、センター対策+2次2科目というのは正しい道かもな

308:名無しなのに合格
14/02/27 18:46:01.34 R97Q9KtK0
>>304
そう
寛容だとネットで言われてるのも知ってるみたい

309:名無しなのに合格
14/02/27 21:41:36.38 bDnSWOso0
>>308
誰がどこで言ってたんですか?

310:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/27 23:08:31.45 PYOLHPIm0
>>308
その上でその評判を払拭するような意地悪をやらないのは素晴らしいことだ。

ところで1ヶ月ほどお試しで物理をやってみることにした。
さすがにアホかなとは思いながらも、可能性を探ってみたい。

311:名無しなのに合格
14/02/27 23:21:59.67 dvdurKd+0
生物好きになれないの?

312:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/27 23:29:18.31 PYOLHPIm0
生物は好きだよ。
受験のセオリーから言って物理ができるならそれに越したことはないだろうと考えた。
まずは3月一杯、他の科目に支障がでない程度に取り組んでみて、以後も継続するかどうかを判断する予定。

313:名無しなのに合格
14/02/28 02:55:47.90 9iJqDaDm0
早くも凄い方向に走り始めたなw

314:名無しなのに合格
14/02/28 03:28:38.47 OTAuBZa/0
キュティーおつかれさん
年齢のこと聞いていいのかわからないけど20代前半ですか?

315:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/28 08:16:03.44 LW7vs3gk0
>>313
まあ気分転換も兼ねてるので見守って頂けたらw

>>314
ありがとう。
今年25になります。

316:名無しなのに合格
14/02/28 15:08:15.79 7SEu/0Hm0
試験はもうおわったのだし、約束どおりこれまでの経歴とか書くと言ってた事書いてよ

317:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/28 15:33:16.51 LW7vs3gk0
俺の現役浪人時代のことかな?
どういう話が需要あるのか分からないから、質問してもらえれば助かります。

318:名無しなのに合格
14/02/28 18:35:18.93 6eU786FG0
何で中学不登校になったかとか、偏差値40の高校から1浪とはいえ東北大に受かるまでのことは聞きたいね

319:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/28 19:36:21.74 ek4gPizS0
不登校について。
小学校時代の経験によるところが大きい。
一部の友達にからかわれ、所有物を盗まれ、進学先となる中学校の生徒から恐喝紛いのことをされ、その他漠然とした不快感や疲労感を小学校生活で味わった。
田舎の公立学校であったから、小学校の顔ぶれがそのまま中学校に繰り上がることになる。
思いやりのない同級生、柄の悪い先輩。そんな連中のなかで過ごす中学生活を想像すると耐えられなかった。
そんな人間不信と、学校に縛られることの面倒臭さが相まって、不登校につながったと思う。
入学式を欠席し、そのまま1年間引きこもって過ごした。
2年に上がると同時に転校して保健室登校を始めたが、結局3年間一度も教室に入ることはなかった。

320:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/28 20:03:12.21 ek4gPizS0
高校時代について。
学力ゼロゆえ、高校は選択の余地がなかった。
当初は進学する気すらなかったが、突然に謎の心境変化が生じ、結局3年間遅刻もなく通った。
学校偏差値30台半ば、退学者多数、大半が就職し、大学進学者は俺の代で4人。
2年生の後半になって、周囲に染まって高卒就職への道を歩むことの危険性を感じ、大学受験を決意。志望はもちろん東大w
勉強の中身については一旦省略。
結局センター604/900しか取れず、東北と慶應に出願。
結果は東北文前後期不合格(ランクF)、慶應文補欠(ランクF)。

321:名無しなのに合格
14/02/28 20:06:12.75 gqA9ncTt0
URLリンク(miyagi.chahandb.supleks.jp)

終わってる

322:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/28 20:12:26.79 ek4gPizS0
浪人時代について。
楽観して宅浪を選択。
センター686/900。東北文、慶應文、早稲田教育合格。

正直、特に書くことがない。。彼女と遊んでいた記憶しかない。

323:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/28 20:17:29.77 ek4gPizS0
経歴は以上かな。
勉強方法とか生活スタイルとかについて何か質問あったらお願いします。できるだけ具体的に。

324:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/28 20:39:02.48 ek4gPizS0
ちなみに浪人時代の不合格大学は以下の通り。

慶應法(補欠ランクB)、早稲田政経、文、社学、人科

数打ちゃ当たる戦略が的中したとも言える。

325:名無しなのに合格
14/02/28 22:20:23.08 a4Yj6muE0
>>310
薄い公式集でまずはセンターを目標にしてみればいい。
相性が良ければ一月である程度はモノになるはず。

326:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/02/28 23:28:38.96 ek4gPizS0
ですね、ひとまずセンター7~8割を目標にしてやってみます。

327:名無しなのに合格
14/02/28 23:45:09.57 FmdF1uvJ0
>>320
高校時代は友達とかに恵まれたの

あと高2終わりの開始時で勉強はどのくらいしてたの

328:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/01 00:24:32.74 8Yq78bJ/0
>>327
高校大学では人に恵まれたと思う。人間関係のトラブルはなかった。
それと、小中でも一応友だちがいたということは付け加えておく。

大学受験を思い立つまでにどのくらいの積み重ねがあったか、ってことかな?
自習はしたことがなかった。定期試験は教科書覚えるだけだったしね。
数学は1しか履修していなかった。
受験決意してからは内職ばかり。勉強時間は不明。

329:名無しなのに合格
14/03/01 00:39:13.62 WDAT+E1e0
実質2年で東北受かるって凄くね
頭はいいんだな

330:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/01 08:24:35.66 DPVmAB4U0
>>329
助詞の選択に悪意を感じるw
まあ文章読む限りだとトラウマ抱えて精神患ってる人のように見えちゃうかもな。

331:名無しなのに合格
14/03/01 08:28:28.64 O5W1UlE50
キューティさん、このままもし浪人(ニート)を続けるとして、
現在25歳だそうだけど、何歳までこういう不安定な生活を続けるつもり
ですか?親御さんの心中を察すると、何ともお気の毒で・・・・。
じっとご子息を見守る中にも「私達の元気なうちに方向性を決め、
すねかじりを卒業してほしい。」という思いがあるのではないかと・・。
5億円以上の資産家ならこういう生活を続けるのもいいかも知れんが、
数千万程度なら、将来設計が甘いと思うがな。
元気なうちに、将来のキューティさんの老後の資金も蓄えるなら、
ある程度上限を決めて、ニートの生活を送らなくてはいけないのでは?
(例えば28歳までとか。医学部へいけなかった時、余り年をくってると
就職にも影響をしてくるよ。)

332:名無しなのに合格
14/03/01 08:29:44.29 O5W1UlE50
キューティさん、このままもし浪人(ニート)を続けるとして、
現在25歳だそうだけど、何歳までこういう不安定な生活を続けるつもり
ですか?親御さんの心中を察すると、何ともお気の毒で・・・・。
じっとご子息を見守る中にも「私達の元気なうちに方向性を決め、
すねかじりを卒業してほしい。」という思いがあるのではないかと・・。
5億円以上の資産家ならこういう生活を続けるのもいいかも知れんが、
数千万程度なら、将来設計が甘いと思うがな。
元気なうちに、将来のキューティさんの老後の資金も蓄えるなら、
ある程度上限を決めて、ニートの生活を送らなくてはいけないのでは?
(例えば28歳までとか。医学部へいけなかった時、余り年をくってると
就職にも影響をしてくるよ。)

333:名無しなのに合格
14/03/01 08:38:03.46 O5W1UlE50
書き込みに慣れてなくて、2重になってしまいすまない。
後、キューティさん、本気に医学部へ行こうと思ってるのなら、
どこか1つでも予備校に通った方がいいよ。
客観的に見てのアドバイスをくれたり、様々な医学の情報を入手したり、
来年の新過程の問題傾向を、より正確に学ぶためにね。

失礼だけど、ずっとこのスレを読んできて、キューティさんは数学が若干
弱いので、このまま自宅浪人を続けていると、そのうち医学部を断念し、
数年後には薬学部か歯学部あたりに落ち着くのではないかと思ってる。
数学はセンスの要る学問で、何年やっても(特に20後半になってからは
)現役とは違うよ・・弱い人は、割と弱いままなので、国立の医学部は
難しいと思うな。早くこういう生活から抜け出せるといいね。

334:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/01 09:13:51.28 DPVmAB4U0
ありがとうございます。
今は医師になるためなら命を賭してもよいとすら思っているし、後先考えていないというのが正直なところです。
ご批判は甘んじてお受けしますが、それ以上のことはできません。

予備校に関して。数学が苦手だからと言って、予備校に通ったら自動的に出来るようになるとは限らないし、まだ独学の方法に改善の余地があるとも思っています。
それから以前仙台の駿台を訪れたとき、合格おめでとうの張り紙の殆どがどうでもいいような大学についてのものでして、この程度なのか、と感じたことも予備校を前向きに検討できない理由の一つです。
確かに情報線を戦う上で有利になることは間違いないのでしょうけれどね。

335:名無しなのに合格
14/03/01 09:24:29.13 Nx1gmh1f0
代ゼミの単科は?

336:名無しなのに合格
14/03/01 10:06:43.78 DFvH7qXG0
これほど文才があり、論理的かつ真っ当な思考ができるのに、
その才能を全く生かし切れてなくて残念な気がします。
不登校のハンデを乗り越えたというより、まだ当時の心境を引きずっているようにお見受けします。
結局、組織の中で自分を生かすことを放棄して、楽な方に逃げてる感じなのでしょうか。
かく言う自分も同じタイプなので、そのあたりは共感できる部分がかなりあります。
理系科目だけでなく総合的な教養や素養が求められる医師を目指しておられるのは、
間違った選択ではないと思います。

二次型の模試等を受けられた時の標準偏差の数値を見てもらえばわかるように、
理系の入試は何といっても数学と理科、特に前者の実力に大きく依存しています。
これらが人並み(医学部受験生並み)以上にできるようになっていなければ話になりません。
また、学力不足を面接点で補おうと期待するなどは、論外と言えるでしょう。
得意ではないようなので、数学と理科だけでも予備校に通う方が良いと思います。
あまり理系の才能はあまりおありでないようなので、独学での物理履修は時間の無駄です。
やるならしっかり二次レベルまでやるべきなので、予備校の授業を受けるべきでしょう。

337:名無しなのに合格
14/03/01 10:20:41.67 DFvH7qXG0
あと、面接を重視したり、低学力でも地元生の確保に躍起となっているような大学は如何なものかと
個人的には思ってしまいます。
面接なんて、明らかな不適格者を排除する(可能かどうか分かりませんが)以外に使いようがないと思います。
とにかく、目先の合格難易度だけでなく入学後の学生生活も考えて受験校を選ぶべきかと。

338:名無しなのに合格
14/03/01 10:42:13.28 gB7r0x+/P
長文房うざい。書き込みに内容がないし
文才がない

339:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/01 11:11:22.81 DPVmAB4U0
>>336-337
ありがとうございます。
受験校の選択についてですが、今回の受験で秋田大学を選んだのは、逆転を意図してのことでした。
言い換えれば、センターの失敗や二次試験の準備不足により正攻法での合格が絶望的になったということであり、これは所期の目標にたがうものです。
次の受験では学力以外の要因が働かないような大学を受け(られるように学力をつけ)るつもりです。

組織のなかで自分を生かすことを放棄云々に関しては、はっとしました。尤もなご指摘かもしれません。
ただそれをそのまま受け入れて孤高さを正当化してしまうと、組織における協調性やリーダーシップが求められる医師という職への適性が疑問視される気がします。
たぶん僕は組織に入ったら入ったでやっていける、というより無理にでもやっていかなければならないと思いますし、その覚悟はできています。

才能がないから予備校、という意見には懐疑的です。
結局のところ僕は塾や予備校に信頼をおいていないんです。もしくは信頼するに足るほどの情報が入ってこないと言うべきか。
独学でできないことが予備校でできるようになるんでしょうか。

340:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/01 11:42:41.89 DPVmAB4U0
>>335
通える範囲に大手予備校がないから、寮費等がかかることになる。

341:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/01 11:56:45.89 DPVmAB4U0
>>338
擁護してくれるのは嬉しいんだけれど。
俺はこんな風に手厳しくも真面目なアドバイスをもらえることを本当にありがたく思ってる。煽りや暴言に近い言葉ですら叱咤激励のうちだと捉えてるよ。

342:名無しなのに合格
14/03/01 13:04:03.70 GEwn+3qw0
東北大なら就職はできただろうに、医学部再受験を思い立ったのはどうしてですか?

343:名無しなのに合格
14/03/01 13:42:31.81 ht/8avHR0
>>336
何の標準偏差をみるとわかるんだろう。理数のばらつきがおおきいということ?

>>339
勉強一般(国家試験対策も含め)の話だけど、一人で勉強する以外の誰かと一緒に勉強するのはペースメーカーのためだと思えばいいと思う。
間に合わなかったり独り善がりになるのを防ぐため。
大学入試のために予備校に行く必要はないと個人的には思うけど、入学以後は勉強会というのが一般的になるのでそこは拒否しない方が。

344:名無しなのに合格
14/03/01 14:21:29.12 DFvH7qXG0
>>339
誤解されているようですが、協調性とかリーダーシップがないと言ってるのではないです。
組織のなかで自分を生かすことを放棄云々というのは、
具体的には、利益優先の企業へ入りその一歯車となることが自分の性に合わない、
といった考えがあるのではと勝手に推定して言ったまでのことです。
まさに自分自身がそうであったので。

才能がないから予備校と意見したつもりはなくて、
才能がないなら独学は困難と言いたかっただけです。
まあ、才能の有無は実際にやってみないと分かりませんが。
近くにいいところがないのなら、確かに独学の方がコスパがいいとは思います。

物理に関しては、教科書レベルの基礎から受験レベルまでをカバーしている参考書をやってみて、
内容がすんなり頭に入ってきて、かつ興味が持てるようになるようだと有望だと思います。
受験はかなり昔のことなので、どんな参考書を使うべきかは、アドバイスできません。

345:名無しなのに合格
14/03/01 14:27:13.71 gB7r0x+/P
物理で初学ではまりやすいところは、
モーメント、縦波、摩擦力の向きあたりと思う
スレ主ならモノに出来ると思うけど

予備校行かないなら、受験サプリって選択肢もあるよ
物理はⅡまで対応してるし、講義も良かったです
数3は現在はないですが、4月から対応予定

346:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/01 15:05:38.95 DPVmAB4U0
>>342
すみませんが、志望動機と直結する話は控えることにしています。

>>344
医師だろうと一般企業や役所だろうと、求められる基本的な能力に本質的な違いはないと思います。
程度の差はあれ、開業医には経営力が必要ですし、勤務医なんかは典型的な“歯車の一部”ではないでしょうか。そして厳密に言って、人間は大きな社会構造の中で捉えれば“歯車の一部”であらざるを得ないはずです。
従って、普通の職が性に合わないから医師に、というのは危険な思考でしょう。
確かにそういう思惑が微塵もないわけではありませんが、自分自身でそれを容認してしまうのは医師を志す上で望ましくないことだと考えています。


予備校に関して色々とご意見を頂いていますが
独学で陥りやすい問題点を回避するために予備校が有用ということは理解しています。ただ、それについては独学でも問題点を自覚することで対策を講じることができると思います。
まあ実際に結果が芳しくないために予備校に通うべきだというご指摘を頂戴するのでしょうが。。
それでもまだやれることがあると自負しています。

受験サプリ等の映像講義は参考書を用いた独学の延長でしかないと思うので、あまり魅力を感じません。

347:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/01 15:12:28.05 DPVmAB4U0
それと
勉強に対するモチベーション高揚やペース調整を主旨として予備校を利用するのは、自分の意志の弱さを認めて強制力を買うようなものであって、独学からの逃避とも言えるんじゃないかと思っています。

348:名無しなのに合格
14/03/01 15:48:32.39 METXjlVJ0
DFvH7qXG0

こいつの頭の悪さだけが露呈してるな
こいつ医学部受験生なのかニートなのかわからんが
独学で宮廷早慶受かってる奴なら勉強続けりゃいずれ合格ラインには達するっしょ
合格できるかどうかは運もあるだろうが。

349:名無しなのに合格
14/03/01 15:52:43.76 METXjlVJ0
何歳になると数学ができなくなるとかこういう発言するやつってホント頭悪いよな
浪人生は現役生より伸びないとか、20超えたら頭が悪くなるとかwww

17歳から18歳の1年と20歳から21歳の1年で頭の何が決定的に変わるんだよ、そりゃ多少の変化はあるのかもしれんが、んなもん誤差だろ

350:名無しなのに合格
14/03/01 15:59:16.97 gB7r0x+/P
>>349
結晶性知能(地歴とか)と流動性知能(数学とか)というのがあって
歳をとると流動性知能は衰えやすいというのは
心理学では定説だけど

もっとも50歳とか過ぎてからの話だけど

351:名無しなのに合格
14/03/01 16:01:29.24 xINbRx1H0
再受験のこと、親はどう捕らえてるの
別にこれは批判ではなく、有名大を出た息子が就職せずに大学受験してたら、いろいろと思うところはあると思うけど。

352:名無しなのに合格
14/03/01 17:18:58.95 O5W1UlE50
>>348

>勉強続けりゃいずれ合格ラインには達するっしょ

多浪でニートだと、積もれば積もるほど、年数はマイナスにしかない。
延々と医学部を受け続けて、いつの間にか白髪が生えてきたら、その頃は
親ももう元気でなくなるよ。今は、生活資金も含め親が頼りだろうけどさ。
両親分の老後資金と、自分自身の老後資金で併せて少なくとも数千万は
用意がいると思う。
どうも読んでいて考えが甘いので、伴侶(嫁)を貰うとかについては
現時点では全く考えが及んでないんだろうが、最悪おひとりさま(予定)
なら、尚の事しっかりとした将来設計は必要と思う。

353:名無しなのに合格
14/03/01 17:30:25.35 O5W1UlE50
>センター686/900。東北文、慶應文、早稲田教育合格。

理系しか知らないけど、文学部だとセンターの点数、
76%か・・・この程度でも東北大学に受かるんだね。
勿論二次もあることは知っているが。
キューティさんは、元々が文系頭なので、高望みせず
後3年とか区切りをつけて、チャレンジした方が中年以降の人生で
後悔しなくて済むと思うよ。
延々と挑戦しても、国立は難しいと思う。私立なら底辺に受け入れも
あると思うが、上位はこの数年厳しいからね。私立も候補に入れたら
少し違ってくると思うけど。

354:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/01 17:49:40.41 JedG3vn60
>>351
親は応援してくれている。内心では当然思うところがあるだろうけど。

ID:O5W1UlE50さん
ご親切に意見をくださって大変ありがたいのですが、僕の考えに変化はありません。

355:名無しなのに合格
14/03/01 17:52:16.07 zEuOhtK60
立っている者は親でも使えという言葉があるが、
親元で勉強に打ち込める環境があるなら精一杯利用すれば良い
そもそも現状、親だの老後だの人生設計だの、人や先の事を考える余裕がある程御立派な身分ではない
今は自分の事だけ考えていれば良い
齧れる脛があるのなら、それがある幸せを噛み締めつつ遠慮無く齧れば良い
親にしたって、迷惑掛けられて喜ぶ位の度量が無ければ駄目だ
真逆だった俺の親は、目の前の小さな負担をケチったが為に逆に大きな負債を抱え込んだ
連れ子の俺はどうでも良いが、成績優秀だった実の子の人生まで潰して家庭崩壊させていれば世話は無い
世間様は兎角経済的独立(自立ではない)を人生の至上価値として尊び急かすけれど、実際のところ何も良い事は無いよ
生きる為の労働に気力体力を削られて擦り切れていくだけ
俺は家を出て自活と進学を図ったが、顔に皺が刻まれる歳までひたすら底辺を這いずり回った挙句
最終的に心身共に医学的に壊れた

356:名無しなのに合格
14/03/01 19:15:54.72 zEuOhtK60
只、外部の教育機関を利用する事については選択肢から外すべきではないと思う
このスレは前から見ているけれど、スレ主の若さ故か経歴故か分からないけれど
どうも独学に何かしらの拘りかステータスを感じている様に見える
もしそうなら、角の立つ云い方になるけれど、そんなものに価値は無い
実際のところは>>279なのかな
予備校通ったのに不合格というのは最悪でも恥でもない
自力他力は唯の手段、合格不合格は唯の結果
今大事なのは結果(合格、の為の学力)を最速で得る事であって、
自力(この定義は個々人によって異なるけれど)で学力を高める事ではない
今年度自力では届かなかったのだから、お試し冷やかしでも良いから気軽に予備校を覗いてみるべきだ
東大生なんて、鉄緑会始め大抵塾漬けだ
自分だけで発想出来る事なんてたかが知れている
そういう時は、他者に頼る事を躊躇すべきではない
自分には欠けている発想を他者から貰う、それが例え一欠片だけだったとしてもそれには値千金の価値がある
そして、実の処スレ主自身>>279で予備校の有用性を認めている
「予備校通ったのに不合格」が最悪のシナリオで「落ちた時のダメージが小さい宅浪」
それはつまり、「自力だけで勉強するより、予備校に通った方が学力は向上する」と考えているという事に他ならない
そして更に穿てば、「自力だけでやって落ちたならそれは予備校に通わなかったからだ、そして俺は通わない」という
謂わばサボタージュ宣言も心の奥底でしている
これははっきりと駄目だと云える、姿勢を改めなければいけない

恐らくスレ主は、「自分の能力を限界迄引き出しても届かなかった結末」を恐れている
個人的にはスレ主が何処の医学部にも届かないなど欠片も思わないが、
スレ主は「結末を受け入れる覚悟」を持つべきだ
来年度合格しようが、或いは10年20年を費やした挙句敗北に終わろうが、
それを一つの結果として唯静かに受け入れる覚悟を
そうすれば逃げや言い訳、不要な拘りや意地は必要無くなり、自然体で事に臨める様になる
そしてそれは必ず最善の結果を齎す

357:名無しなのに合格
14/03/01 19:19:56.70 zEuOhtK60
前レスも含めて断定的できつい文章になってしまったけれど、
それは俺が自力に拘って人生を棒に振ったからなんだよ
嘗て祖父や伯父から、家に身を寄せたらと誘いがあった
だが意地を張って、自分が磨り潰れつつある事に気付いても張り続けた
そして心配を掛け続けた祖父母は今は無く、俺は心身を壊して老いた
もう取り返しはつかない
だから、スレ主は俺みたいなゴミ頭ではないから同じ結末にはまずならないと信じてはいるが、
それでも無駄な信念(またきつい言い方で申し訳無い)で例え1日でも時間を無駄にはして欲しくない
気力や体力は無限ではなく、過ぎた時間は取り戻せない
使える手段は、使える時間と環境と身がある内に拘り無く存分に使って欲しい

・・・しかし長文も度が過ぎるとポエムか荒らしだな
もう少し纏められると思ったんだが、壊れかけた頭ではこれが限界か
すまんね

358:名無しなのに合格
14/03/01 19:22:57.94 Nx1gmh1f0
長すぎだろ
もう荒らし

359:名無しなのに合格
14/03/01 19:24:20.01 zEuOhtK60
済まぬとしか云えぬ

360:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/01 21:22:21.83 JedG3vn60
いやとんでもない。ありがとうございます。

僕が独学に拘っているのは、独学でまだ伸びる余地があると考えているからです。
そしてこれまで克服できなかったサボり癖を今度こそ自分の力で乗り越えたいという思いもあります。
独学ではもう限界だと思えるところまでやりきったならば素直に予備校に通うかもしれません。
また別な観点で言えば、今の学力で医学部コースの授業についていけるかどうか不安です。その点、自分のペースで基礎から学習できる宅浪は有効であろうと思います。

361:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/01 21:37:35.37 JedG3vn60
“限界”を感じるほど努力し尽くす。
今僕が望んでいるのはそこから得られる贖罪感や満足感であって、合格不合格は二の次なのかもしれません。
これが言い訳がましく聞こえるであろうことも、甘い考えだと非難されるであろうことも分かっていますが、
ただこの一点だけは、四半世紀の人生の締め括りとして、けじめとして、譲れません。

362:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/01 21:43:32.47 JedG3vn60
改めて、このつまらぬ人間のために貴重なお時間を費やし、真摯な言葉を尽くしてくださった方々、本当にありがとうございます。
全ての言葉を胸にしまって猪突猛進します。見守って頂けたら嬉しく思います。

363:名無しなのに合格
14/03/01 22:21:40.07 DFvH7qXG0
>>346
普通の職が性に合わないから医師に、というのではかなったのですね。
勝手に決めつけててすみませんでした。
また、歯車という表現はネガティブなイメージで不適切でした。
ただ、わかりやすいので敢えてこの言葉を使うとするなら、
勤務医は全くもって典型的な歯車ではありません。
給料をもらって生計を立てるということと、
組織(病院)の中で決められた部署で役職に応じた仕事をするという意味では
普通のサラリーマンと変わらないように見えますが、
無制限にではありませんが職場を自分で選べるし、場合によっては辞めることもできて、
ある程度経験を積んだ後は自分の裁量で仕事ができる、という点が違います。
つまり、良かれ悪しかれ自分の仕事に他者が関わってくる割合が、
サラリーマンと比べて圧倒的に少ないのです。
これは、医者は世間知らずだとかわがままな人間が多いと言われる所以だと思っています。
まあ、こんなことはどうでもいいことなんですが。

364:名無しなのに合格
14/03/01 22:30:21.71 zEuOhtK60
成程、サボり癖か
俺はかなりの重症だったが、道具か何かを使って自己管理するという初歩的な発想に至った頃には手遅れだった
スレ主の症状がどの程度なのか分からないけれど、
重症気味なら定番の合格手帳とか、下記の(未発売)とかで期間を細かく区切って自己管理すると良いんじゃないかな
やる気スイッチ×東大生 三日坊主ダイアリー!!|個別指導・学習塾 やる気スイッチのスクールIE
URLリンク(www.3days.bz)
しかしこの先2年3年と独学が続く様なら、
それはもう明らかに自己管理能力か学習能力に自力ではどうにもならない欠落があると云わざるを得ないから、
その時は必ず他者を頼りなよ
時々自分を客観的に見て、退くべき時、頼るべき時は感情を抑えてきちんと退く、頼る
見極めと諦めは潔くね

スレ主の信念>>361は文章を読んでも俺には共感も理解も困難だけれど、
自分にしか分かり得ない、身を焦がす様な信念があって、それに突き動かされてここまで来た、
それはひしひしと感じるし、俺もまた同様だったからその点は完全に共感出来る
他人からすれば訳が分からないであろう信念が、
幸か不幸か15年以上消える事無くひ弱な俺の心を支える唯一の柱で在り続けた
今はもう強く想わないと意識の表層には上って来ないが、それでも未だ完全には消えていない
俺は何度も片意地を張って悪手を繰り返した挙句自滅したが、出来ればスレ主には良い結末を迎えて欲しい
だから、可能な限りこれからも見ているよ

365:名無しなのに合格
14/03/01 22:32:20.55 zEuOhtK60
まただらだらと長文済まぬ、と先に謝っておく

366:名無しなのに合格
14/03/01 22:45:17.08 DFvH7qXG0
荒らし認定されそうなので、書き込みはこの辺で終りにします。
まだ今年合格の可能性もあるのに、それがなきかのごとき物言いをしてしまい申し訳ない。
今年の結果がどうあれ、これからも頑張って下さい。
私などからみれば、あなたはまだまだ若いし、志を持った好青年です。
ご健闘をお祈りしてます。

367:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/01 23:13:52.07 JedG3vn60
>>363,366
確かに「典型的な」は余計でしたね。

荒らしだなんて、とんでもないことです。
お陰さまで、今後の方向性を考えることができました。
ありがとうございます。

>>364
何かに打ち込むという経験がしたいのです。
>>360の通り、独学し尽くしたという感覚を得たなら親に頭を下げて予備校に通おうと思います。そして、今決意しましたが、それでケリをつけます。
つまり再受験の期限は2年後です。

自制自律の方策として、おっしゃるように、日記手帳での管理もありかもしれませんね。
でも、外的要因に左右されるようでは偽物じゃありませんか。
僕は命を賭すとまで言い放ちました。その事実で十分です。もはや今、そう言い切る自信を持つに至りました。
必ず合格してみせましょう。

368:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/01 23:22:49.75 JedG3vn60
こんなに内面をさらけ出して中二病臭い台詞を吐く状況になるとは思いもしなかったw
しかし僕にとってとても貴重な機会になりました。ターニングポイントになったと言っても大袈裟ではない。
重ね重ねありがとうございます。

さて、通常運転に戻りましょうか。

369:名無しなのに合格
14/03/01 23:55:47.86 +6k8gtkx0
来年は新課程初年なので、確実にセンター全教科易化するよ
それがキューティにとって良いことか悪いことかはわからんが・・・

370:名無しなのに合格
14/03/02 00:18:21.18 a2fh4URd0
どうでもいいことだけどさ、乃木坂って結構美人おおいな

371:名無しなのに合格
14/03/02 00:24:10.17 Wc1zyyM20
>>370
誰が特に好き?

372:名無しなのに合格
14/03/02 00:25:09.48 Sul31Bh40
本来なら手段の筈が目的と化している、か
そして道具による管理すら邪道、と
俺としては俺の経験上それは上手くない、
信念を貫くのではなく信念に振り回されているのではないかと云わざるをえないが、
どうにも譲れないなら今は猪突猛進する他無いな
スレ主も二十歳過ぎの成人だし、自分が今信じる道を行き結果を正面から受け止める、それで良い
スレ主の人生はスレ主だけのものだ

期限は2年か
俺は、諦め悪く足掻いて人生を使い潰すのも本人の自由、
そしてどういう結果になろうと受け入れろという考え方なのでこれまた意見が異なるが、
期限を切るというのもやる気を引き上げる一つの手法なのは分かる
何はともあれ、今は最善を尽くしな

そういえば来年度からは新課程か
旧課程には救済措置があるとアナウンスされているけれど、
共通一次時代も含めて教育課程が易→難と変更されるのは初めての事なので
二次も含めて全体的に手探り要素の強い年になるんじゃないかなあ
加えて5年後を目処にセンター廃止、受験制度の大幅な改革という話も持ち上がっているし、
受験界隈は当分の間安定しないというか騒がしい状況が続きそうだね

373:名無しなのに合格
14/03/02 01:24:39.44 a2fh4URd0
>>371 橋本ななみちゃんかわいいよね いくちゃんも好きだわ

374:名無しなのに合格
14/03/02 02:42:28.78 ILqjJvWU0
>>373
都会のお姉さん系とお嬢様系がすきって、結構趣味のレンジが広いですねw

375:名無しなのに合格
14/03/02 07:42:16.42 mP+f8lGN0
このアドレスのブログの方は、経済学部を卒業して何年も苦労して
最終的には予備校を使い、国立は諦め私立の医学部へ
進学されましたが、この人とキューティさんは同じ文系からの医学部志望
なので、一度読んでみるといいよ。綺麗にまとまっているから、読み易い。

URLリンク(ishimichi.net)

376:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/02 10:12:50.69 4vx5rVGD0
>>372
ありがとうございます。
信念を貫く、というような大層なものではありません。
ただ欲求に従っているだけなのだと思います。
期限の設定は唯一の“道具”かもしれません。

>>375
ありがとうございます。
学士編入を調べる過程で目を通したサイトでした。
私大も選択肢に入れるべきでしょうね。実はある私大にコネがあり、若干有利になるようです。

377:名無しなのに合格
14/03/02 10:28:05.37 mP+f8lGN0
>>376
>私大も選択肢に入れるべきでしょうね。

なーんだ。私立にいける金銭的余裕があるんだね。キューティさん。
予備校にも通わないっていうから、余程の貧乏かと思ってた。

それなら、私立を絶対に併願で選ぶべきだし、コネもあるのなら
尚更有利じゃん。ちなみにどこの大学よ?そのコネの効く大学は?

378:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/02 10:36:42.46 4vx5rVGD0
よほどの貧乏というわけではないと思うけれど、金銭的余裕はありません。
奨学金を利用して最大限の工面をすれば可能かな、と希望的観測をしているまでです。
今調べたらコネが使えるのは医学部以外とのこと。アウト。。

379:名無しなのに合格
14/03/02 18:59:40.65 mP+f8lGN0
まずは御両親さんと、私立へ我が家から行けるだけの金銭的援助が
あるのかどうか、確認したらどうでしょう。
多浪の可能性があるので、そろそろ具体的な受験話も棚上げにせず、
1つずつ自分の中で解決していくべきだと思うのですが。
奨学金を利用と書いてあるので、他初年度納金は一千万以上はご両親
さんの援助なくしては無理ですよ。銀行に融資するにしても、家に
ローンが残っていたりすると、やはり難しいと聞きます。

何事もそれからですな。私立と併願なら、この先1年、対策も国立一本
ではいかなくなるでしょうし、ご両親も資金工面に直面する事になる。
直ぐにポンと出して下さるなら別ですが、仮にかき集めてだと大変です。

380:名無しなのに合格
14/03/02 20:07:43.44 l/5HTuAH0
私立併願なら学費2000万レベルの上位校をたくさん受けるってのもありだと思う。
具体的には慶応、順天、慈恵、自治医、昭和

私立の場合、例えD判定でも何校も受ければどれか一個には引っかかる。
理論的にはそうだし、実際問題の相性でたまたま受かったり落ちたりする。
しかも上位校ほど国立の併願が多いから正規合格と補欠合格の数が増える。

再受験差別は基本私立は無い。なんでかというと蹴る人が多すぎて選り好み出来ないから。大学側は少しでも優秀な人を集めたいから差別なんてしてられないのが現実。

そして2000万なら奨学金制度で払える。今の時代、ローンとか結構あるし
最悪地方の修学資金に頼るって事も出来る。

381:名無しなのに合格
14/03/02 21:49:28.26 tCN3UeWf0
>>378
どこを調べたらコネ使えるかどうかわかるの?

382:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/02 23:52:11.99 bqZzd8kn0
私立については親に相談してみる。
受けるならば>>380に挙がっているような学費の安い大学だろうね。

>>381
コネというのは、簡単に言えば親族枠が使えるということ。
だけど勘違いがあったようで、大学HP見たら無理だと判明した。

383:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/03 00:18:50.78 C/EOGcqi0
メモ
数学の勉強方針を改めた。
以下の二次対策とセンター対策を並行する。

#二次対策
*教材
メインー理標、入試の核心標準編
サブー青チャ、1対1など
*方法
メインの演習を行い、必要に応じてサブ(基礎~定石レベル)に立ち返る。
1日の演習に用いる問題は分野が偏らないよう留意(本番の問題セットを想定して選択)。

#センター対策
*教材
センター型問題集(模試問、過去問)
*方法
数学1,2を1日1セット演習。

384:名無しなのに合格
14/03/03 00:32:47.72 QDyqaVUb0
チャート式って演習問題もしますか?

385:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/03 00:45:27.27 C/EOGcqi0
>>384
例題を中心に扱い、練習やexerciseは必要と判断したものだけやるつもり。
完璧な習得を目指す対象はあくまで過去問やそれに類する問題集(メイン)であって、サブではないという考え方。
だからサブに位置付けた青チャートにはあまり没頭しないようにする。

386:名無しなのに合格
14/03/03 00:56:30.64 V7qohqkZ0
>>382
今日び、親族枠のある私立ってあるんだ、、、しかも情報がネットに書いてるとは。

うちの大学に、関西私立の前学長の孫がいたが、[おじいちゃんの大学何年受けても無理やったw]って言って三浪して吸収の大学来てたわw

387:ななし
14/03/03 01:33:07.79 Ixn7/M9h0
乃木坂のいくちゃんは来年大学受験らしいぜ だからみんなもがんばろうぜ!

388:名無しなのに合格
14/03/03 06:42:18.71 vUNgh3Vl0
25歳で慶應の医学部はほぼ無理でしょう。あそこは多浪に厳しいことで有名です。
予備校に通うメリットの一つにこうした情報を楽に入手できることもあげられます。予備校に通わないのなら、勉強を継続できる意志力はもちろんのこと、自らで受験情報を調べ、取捨選択できる力がないとまた失敗すると思いますよ。

389:名無しなのに合格
14/03/03 06:48:22.12 DDrKTonq0
いくら多浪に厳しくても点数さえ取れば補欠なら入れてくれるんじゃないか
多浪だから即排除、という事はないと思う

390:名無しなのに合格
14/03/03 07:37:33.00 5/indq4X0
>>389

慶応医学部は無理だろう。
現役時に受かって蹴って東大に行って卒業後理科三に行った人
が卒後に受けたら今度は落とされたというぐらい無理。
一歳につき何点というのはホント。
医学部は国立でも多浪で合格者平均を超えても落とされてそこより
明らかに難関の医学部に受かるって事もよくあるよ。

391:名無しなのに合格
14/03/03 07:41:58.73 5/indq4X0
私立に差別がない??
URLリンク(www.saijuken.com)

私立は学費が安い所ほど差別があって高い所ほど差別がないよ。

392:名無しなのに合格
14/03/03 08:07:37.80 KxIEBFMD0
>>391

こんなページ知らなかった。サンクス!
順天堂医学部の新入生の殆どが現役と1浪ということだそうで、
あそこは多浪を嫌ってるなと推測していたが、やはりそうなんだね。

キューティさんは、来年も二次で理科が無いところを選んで受験すると
言っていたが、私立も可能となれば、選択肢は増えるが理科がどうしても
必要となるので、二次力を今後数段パワーアップしないといけないな。
予備校に頼らず、理科も二次対策をしていくとなると、益々忙しい一年に
なりそうだね。

393:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/03 08:20:08.80 aaZqtrMU0
うーん、心配していただけるのはありがたいのですがね。
慶応は厳しいだの二次力を上げないとだのと当たり前のことを言われても、はあ、とお返しすることしかできないのです。

394:名無しなのに合格
14/03/03 08:20:58.15 5/indq4X0
2次に理科がない所なら間違いなく島根が一番簡単だよ。

395:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/03 08:37:29.25 aaZqtrMU0
ついでに言うと、ネットの再受験寛容度はあまり信用していません。秋田大で面接点をもらえた経験があるので。

>>394
かもしれないね。一概には言えないだろうが。

396:名無しなのに合格
14/03/03 09:04:46.26 vUNgh3Vl0
分かっていると言いながら、やればできると思っていること、自分の学力を正しく認識できていないこと、面接に過度に依存していることから、もう少し現実見ろよと言いたくなるわけです。

397:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/03 09:12:42.58 aaZqtrMU0
>>396
面接に過度に依存とはどういうことでしょう?
面接点の高い秋田を選択した理由は>>339で説明した通りです。
学力を正しく認識できていないというのもよく分かりません。説明をお願いします。
やればできるとは考えていません。やらなければできないという気持ちを抱くようにしています。これは何事にも必要なものだと考えています。

398:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/03 09:16:33.92 aaZqtrMU0
いつも疑問に思うんですが、こういう方々は、人の意志を挫こうとすることがどれほど重い行為なのかを理解なさっているんでしょうかね?

399:名無しなのに合格
14/03/03 09:31:01.23 KxIEBFMD0
丸一日、このスレが気になって、わんこそばのお椀のような速返答を入れ、
本腰を入れて勉強なんてしてないんじゃね?
この数日のレス返しの多さ、時間帯を見ていると、マジ意思の弱さや集中力
のなさを感じてしまうのだが。
まあ2CHでダラダラダラダラ暇潰しをしつつ、医学部への勉強をしている
ようじゃ、多浪も免れないと思うわな。要領がよくないから
ぱっとしないセンター数学の点数を取り、浪人するのであって、
本来ならネットも断ち切って勉強するようでないと、このような
中途半端な成績からは、向上は難しいと思う。
他人の不幸は蜜の味じゃないけどさ、結局再受験生の心の癒しになってる
ような気がするよ。自分より下で何浪もしてくれたら、あの人よりはマシ
だと思えるし、まだ諦めない25歳の存在はある意味心の支えにもなるから。

400:名無しなのに合格
14/03/03 09:32:35.95 jfAwy1vF0
>>390
もう少し詳しく。東大の理3が医学科を指しているなら、医学科卒は受験資格がない医学科が普通なのでそもそも受験できないはず。

401:名無しなのに合格
14/03/03 09:37:30.78 jfAwy1vF0
>>399
そうは思わないが、今は結果待ちだけなんだからこのスレ覗くのは1日一回にして、あとは精神的なリフレッシュ(物理含む)に専念すればいいと思う。
色々失望してる人と春という季節も相まって春厨とかいう変なのがでしゃばるのが普通だから、普通の人はスルースキルが問われる時期だと思う。
そういえば俺はこの時期何をしてたかなあ。

402:名無しなのに合格
14/03/03 09:38:47.41 vUNgh3Vl0
一発逆転にかけるつもりなら、聞かれたらマイナスになりそうなことに対して十分な返答を考えておく等準備をするのは当たり前のことではないでしょうか?
それをせず昨年の面接の結果が良かったから面接は得意だと思い込み、愚直に答えてしまうあたり去年の面接1回の結果を頼りすぎだと思いました。
まだまだ独学で伸びしろがあると思っているのは2年続けて落ちているあなたの主観でしかないということです。
わたしは去年からこのスレを見ていて来年こそは受かってほしいと思っているのであえて厳しいことを言ったのですが、荒らし認定のようなことをされるなら潔く去ります。まぁ今のままの考え方ならまた失敗しますがね。

403:名無しなのに合格
14/03/03 09:40:23.43 5/indq4X0
>>400

現役時行く気がなかったけど慶応医受けて受かってて蹴って
理一に行って卒業後医者になりたくなってその時にも慶応医
を受けたら今度は落ちたって事。
その時に理科三には受かってる事から差別があるんじゃないかって
噂は本当なんじゃないのって事。

404:名無しなのに合格
14/03/03 09:41:50.16 KxIEBFMD0
今年のセンター数学、めっちゃ簡単だった!w

キューティさんの80点と77 点というお粗末な点じゃ、
国立医学部は愚か、この先獣医か歯学部でも無理じゃね?

悪すぎなのに、気付いてないのは、客観的な判断が甘すぎと思う。

405:名無しなのに合格
14/03/03 09:50:25.61 5/indq4X0
ソーシャルで在校生に聞けばわかるけどある大学には最高齢何歳
とかきれいにその年齢以上はいないとか普通にあるから。
ソーシャルで在校生に聞けばわかる。
秋田の場合は以前は25より上の学生はいなかったはず。
たまたまかもしれないがね。

406:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/03 09:55:22.99 aaZqtrMU0
もう既に断言したつもりでいましたが、改めて申し上げます。
僕は医学部受験に関して、誰に何と言われようとも意志を曲げることはありません。
特に、このネットに開示された情報のみを元に僕という人間の性質を全て把握したような気でいる方、さらにはそうした情報すらも正しく認識して頂けていない方からのご助言に似た雑言に耳を貸すことはありません。

このように言うのは、今僕の意志を事実上挫こうとしている方々が、飽くまで誠意をもってなさっていると思うからです。
しかし誠意というのは時に欺瞞でしかないことがあります。それに気付いて頂きたいのです。

もしただの煽りなのでしたら以上のことは無視してください。

>>399
ここ数日は予備校か宅浪かを含めて今後の方針を考えることを最優先にしていた。このスレでも有益な意見が得られるかもしれないという期待のもと頻繁にチェックしていたわけ。

>>402
対策にはそれなりに時間をかけましたが、結果的にはやや的が外れていたということです。それは大きな反省点です。
それから学科試験でほぼ不合格を確信したので、これを言ったらどう評価されるのかということを実験的に確かめたいという意図もありました。
自分の可能性を信じる人と、ネットで他人の可能性を否定しようとする人がいるとすれば、個人的には前者を好みます。

407:名無しなのに合格
14/03/03 10:06:52.31 jfAwy1vF0
>>403
なるほどようやく言いたいことはわかった。
内容に関してはどちらでもいい、というかどうでもいい。
慶応医学部合格最高齢が毎年何歳くらいか見ればわかるだろうけど、俺自身は興味がないし、受ける人は落ちるのが前提でも受けるだろう。

408:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/03 10:06:53.21 aaZqtrMU0
>>401
その通りですね。
スレの流れも生産性のないものになりつつあるので張り付いたり丁寧にお返事いたすのはこれまでにします。

>>405
なるほど、そういう方法もありますか。
確かに具体的な数字で示されると納得がいきますね。
自分でも調査してみたいと思います。

409:名無しなのに合格
14/03/03 10:09:47.28 jfAwy1vF0
ID:KxIEBFMD0
釣りレスばかりで見苦しいよ。
ちなみにどこを受験したの?

と、ここまで書いて気が付いた。作風が例の人だ。
島根の手応えはどうだったんだい?

410:名無しなのに合格
14/03/03 10:37:41.12 KxIEBFMD0
>>409

島根?俺、受けてないよ。そんなとこ。

合格決定していない受験生なら、害のある2ちゃんは遠ざけて
一心不乱に勉強してるよ。
俺が国立受けていたら、前期発表はまだだよな。
不確定なこの時期に、後期試験も残ってるし、つまらん掲示板に
一々書き込みもせんわ。w ハズレの推測ご苦労さん!

411:名無しなのに合格
14/03/03 10:48:10.51 u0xValdS0
ワッハッハッハッハ(爆笑)

412:名無しなのに合格
14/03/03 11:08:10.92 KxIEBFMD0
>>408

>その通りですね。

んだ。ブログならまだわかるけんど、この2ちゃんは害が多いから
合格大学決定していない受験生は、使用を控えた方がいいよ。

キューティさんは、自己管理の能力が甘いように見受けられたので、
俺もアドバイスをしたけど、今朝の ID:vUNgh3Vl0さんの意見も尤もだと
思うんだよ。皆、辛口意見の中にもキューティさんのことを思って
言ってるよ。都合の悪い意見は聞かない、了見の狭い人間性なら2ちゃんは
最も来てはいけない場所と思うがな。

413:名無しなのに合格
14/03/03 11:09:15.47 KxIEBFMD0
後、もう1つだけ言うと、このスレがいつも一番上の方に上がって
きているのは、キューティさんが、sage進行をせず、スレ主として
ここを常にトップの位置に挙げておきたいという願望があったのでは
ないかと思う。

いい加減、2ちゃんも長いのならsage進行にしなよ。

そうしたら無用の通りすがりや、余計な一言を書き込む輩も覗かなく
なるYO!そろそろ飯を食いに行く時間だ。じゃぁな!これでさらば。

414:名無しなのに合格
14/03/03 11:11:26.45 vUNgh3Vl0
潔く去りますと言いましたが、最後に。
「一発逆転にかけて面接の比重が高いところにした」、「学科試験で不合格はほぼ確定していたので試しにそういうことを言った」というのは矛盾していると思いますよ。
予備校は頼れないと言いながら独学でも伸びしろはあるから独学でいく(暗に予備校の効果を認めている)と言っていた時にも感じましたが、こうした論理破綻した文章を書かない程度に少し落ち着いてみてはいかがでしょうか。

415:名無しなのに合格
14/03/03 11:24:47.57 V7qohqkZ0
家庭教先の子が来年受験(私医)なんだが、どうやって親戚枠あるかどうか調べるのか簡単にでいいので教えてほしい。

416:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/03 12:06:34.42 aaZqtrMU0
昼食中。今日はこれから図書館に向かう。
静かな空間は苦手だが、あまりカフェに迷惑をかけるのも悪いから併用していきたい。

>>412-413
何度も申し上げているように、僕はどんなご意見であってもありがたく思って受け取っています。
しかし、それを受け取った上でも諦めることはないと表明しているのでして、その上で、その点に関して、同じ方が、幾度も重ねてご助言下さるのは、こちらがいたたまれないのです。
煽りならばともかく、誠意や善意に基づく真心のこもった助言であろうと思われたので尚更そう感じるのですよ。
またageていることに他意はなく、sage進行でスレが閉鎖的になるのを避けようとしているだけです。

>>414
矛盾していないと思います。
学科試験での出来が、面接で満点を取っても合格に至るのは厳しいほど、すなわち逆転が困難であるくらい悪かったんですから。
いくら逆転と言ってもあらゆるビハインドを覆せるわけではありません。
もちろん合格可能性がないわけではなかったでしょうが、限りなく0に近いと判断して面接での実験に踏み切ったわけです。

それでもそうすべきではなかった、というようにあなたがご自身の主観を仰るならば理解はできます。考え方に相違があるというだけの話ですし。
しかしながら、他人の発言を安易に、さも客観的にもっともらしいかのように“論理破綻”などと批判するのは、如何なものかと思いますよ。

>>415
特に隠す意味もないから言ってしまうと、岩手医科大学の同窓生子女特別選抜という入試制度です。
他の大学に同様の制度があるかどうかは分かりません。

417:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/03 12:14:58.30 aaZqtrMU0
>>414
あ、予備校と宅浪に関して書き漏らしました。
予備校の効果を認めることと独学を選択することの何が矛盾しているのでしょうか。
僕が拘っているのは主に金銭的な面と精神的な面です。金銭的な面は言わずもがな、精神的な面は>>360-361あたりで述べている通りです。

そしてこれについてもまた、予備校の金をけちって結果的に失敗したんじゃ元も子もないよ、というご自身の主観を述べられるなら理解はできます。しかし“論理的破綻”はどうなんでしょうね、といったところです。

418:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/03 12:16:21.19 aaZqtrMU0
>>417を一部訂正

>>414
あ、予備校と宅浪に関して書き漏らしました。
予備校の効果を認めることと独学を選択することの何が矛盾しているのでしょうか。
僕が拘っているのは主に金銭的な面と精神的な面です。金銭的な面は言わずもがな、精神的な面は>>360-361あたりで述べている通りです。

そしてこれについてもまた、たとえば、予備校の金をけちって結果的に失敗したんじゃ元も子もないよ、というようなご自身の主観を述べられるなら理解はできます。しかし“論理的破綻”はどうなんでしょうね、といったところです。

419:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/03 12:21:32.75 aaZqtrMU0
論理的破綻→論理破綻

切りが悪いので、まだ何かおっしゃることがあればお付き合いいたします。お返事は夜にいたします。

420:名無しなのに合格
14/03/03 12:35:54.85 evG/B1WZ0
久々に来たら、へんなのに絡まれてるなw

421:名無しなのに合格
14/03/03 12:41:16.24 vUNgh3Vl0
なるほど。受かることよりもやり切った満足感の方が大切ならこれ以上何も言うことはありません。
わたしは少しでも医学部に受かる可能性を高めるにはどうしたら良いか、という視点で述べていたので、そもそも前提が違ったみたいですね。
もう一人のよく書き込んでいる方がわたしの意見も尤もだと思うと言われていることは無視するのでしょうか?
これこそ客観性の証明(サンプル数が1しかないので)にはならなくても「客観性のあるようにみせかけた独善的で主観だけのもの」ではないと言える根拠ぐらいにはなりそうですけどね。

図書館での勉強頑張ってください。

422:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/03 13:04:20.89 aaZqtrMU0
読み返してみたら>>347あたりまでは予備校の効果自体に疑問を呈す発言をしており、これが矛盾と言われるのかもしれませんので追記します。

僕は予備校と独学に大差はないと、現時点では、考えています。予備校はプラスアルファで、独学でもやり方によってはそれと同等のあるいはそれに準ずる成果が出せるものと思うのです。
そう思うのは、まだ自分が独学で限界に達したという自覚がないからです。
従って、今年一年は限界を感じるほど頑張ってみたいという気持ちでいます。
仮にこの考えが勘違いで、予備校に通った方が結果が出せた、ということになったとしても構いません。

>>421
>>412に言及されているのでしょうが、よく意味が分かりません。
あなたが論理破綻とおっしゃったことについて客観性がないと申し上げたのです。
これで必要十分の回答と思いますがいかがでしょうか。


では今度こそ出掛けます。お返事は今夜。

423:名無しなのに合格
14/03/03 22:13:59.30 y7lIFdW+P
>>420
相手しないでいいと思うんだけど
スレ主も変わってるよな

どうでもいい話を延々と続けてるだけ
水掛け論って奴

424:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/03 22:56:09.55 IG2pDp1Q0
>>423
相手が話し合う意思を持っている限りはこちらもそれに応えたい。
はねのけてしまえば無用な紛争を招きかねないしね。

頭悪すぎて相手にならねーんだよ、お前は何様のつもりだ、なーんていう心の声はしまっておくことにしています。おっとw

まあアドバイスも頂戴したことだし今年度中はsage中心で進行しますか。

425:名無しなのに合格
14/03/06 10:41:32.55 WbKyE5O90
試験後ここに書き込んだやつだけど、受かったよ。
みんなもがんばれ。
全統記述で偏差値72、73。
マーク模試で780くらいとれれば地医はどこでも余裕だからがんばれ。

426:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/06 12:13:47.49 +qWlZy130
おめでとう。

秋田の合格発表は明日13時。
何かの間違いで受かってないかなあw

427:名無しなのに合格
14/03/06 19:23:48.80 c2fZJYJ30
ここんとこ皆落ちた事前提で話を進めてるけど、発表まだなんだよな
明日が祭になるといいな

428:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/07 10:26:21.00 fKvFcBbg0
>>427
ありがとう。
十中八九落ちてるとは思いながらも、合格発表に臨む段になると人並みに緊張するわ。

429:名無しなのに合格
14/03/07 10:29:56.18 GKElFM/O0
受かってるといいな。

430:名無しなのに合格
14/03/07 13:01:11.57 oSzan16u0
報告期待

431:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/07 13:06:04.15 fKvFcBbg0
合格しました

と来年こそは言えるように、また一年頑張って参ります。

432:名無しなのに合格
14/03/07 13:08:23.55 oSzan16u0
一瞬受かったのかと思ったw

433:名無しなのに合格
14/03/07 13:16:09.81 K5ifBAJN0
>>36
くらいで、レスした者です
あの時は色々教えて頂き、
ありがとうございましたm(_ _)m

私も秋田医学部落ちました。
私は医学部自体を狙い続けるか
微妙なところですが、
キューティさんには本当に良い医者になってもらいたいと思ってます。

434:名無しなのに合格
14/03/07 13:21:49.30 oSzan16u0
成績開示だね
次の山場は

435:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/07 13:43:10.72 fKvFcBbg0
>>433
うーん、そうでしたか。残念。
やはりセンターでのビハインドをひっくり返すのは容易じゃないみたいですね。
そちらこそ僕などよりもよほど前途有望な若者なんですから、様々な事情はおありでしょうけれども、是非とも志を遂げて頂きたいなと思います。
ちなみに後期はどうしました?事実上、浪人が決まったんでしょうか。

>>434
ですね。秋田を受けることはもうないだろうけど。

436:名無しなのに合格
14/03/07 13:50:20.59 K5ifBAJN0
>>435

センターで本当に爆死しましたから…
後期で受けれる医学部は無しでしたw

もともと秋田医よりも上の大学志望で
秋田を落ちたらその第一志望を狙い続けるか、そこと同レベルの東大理2を狙うつもりでした

よって2浪しますm(_ _)m
お互い頑張りましょう!

437:名無しなのに合格
14/03/07 14:07:56.75 SgkAt7hm0
で、とりあえずどこを目標にするの?キューティは。

438:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/07 14:11:58.46 fKvFcBbg0
>>436
この一年悔いのないように頑張りましょう。
よかったら、来年、合格報告に来てくださいね。

>>437
決めかねているけど島根あたり。
いずれにしてもセンター次第。

439:名無しなのに合格
14/03/07 20:03:43.35 TU5RVmPA0
落ちたのは残念だが、同道者が加わって張りが出て良かったな
2人励まし競い合って頑張れ

440:名無しなのに合格
14/03/07 23:17:40.48 zCIo+Odn0
がんばれキューティ君!

441:名無しなのに合格
14/03/08 12:35:53.49 jjIaaUPs0
また1年頑張れ!

今の悔しさをバネにしよう
春にスタートダッシュしよう
センターはまだまだ伸びしろがある

442:キューティ ◆JMvt2C86GAvZ
14/03/08 14:24:56.89 w8kAgUDS0
応援レスが連続してるとなんか気持ち悪いなw
いや、皆さんありがとうございます。

>>439
>>436のことを言ってるなら見当違いじゃないかな。
この人はここに常駐するつもりじゃないだろう。

443:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/08 14:32:24.78 w8kAgUDS0
あれ、トリップ間違えた。こうか。

444:名無しなのに合格
14/03/08 14:54:10.41 ShJ4WMxv0
ぶつりはどう?

445:名無しなのに合格
14/03/08 16:34:42.17 QOFSecPR0
そういえば物理結局やってるのw

446:名無しなのに合格
14/03/08 18:04:03.59 UTjF/Xa90
丁度秋田大の話が出ていたので
朝日新聞デジタル:入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」 - 受験ニュース - 2013年度大学入試センター試験 - 教育
URLリンク(www.asahi.com)
秋田大医学部医学科の今年春の入試で、筆記は高得点だった女子受験生(18)が、前後期とも面接で0点で不合格になった。
高卒認定を取るまでの経緯を聞かれ、中学の話から始め、病気のことも話したが、途中で話を打ち切られた。

447:名無しなのに合格
14/03/08 18:41:35.22 2O6hgoe00
この人はそれわかってここ受けてるから

448:名無しなのに合格
14/03/08 19:09:19.81 qvjb1Otr0
キューティって一昨年の何月頃に再受験始めたの?

449:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/08 20:31:17.34 w8kAgUDS0
物理は今のところ順調。
でも数学の方に時間を割かざるを得ないから進行は遅い。

>>448
去年の7月から。
一昨年(大学在学中)は卒論やバイトに集中していた。だから去年の秋田は記念受験。
さらに卒業直後(去年)は怠惰な生活を送っていたため勉強のスタートが3月ではなく7月になった。
今思えば相当のクズ。

450:もうすぐ地方医 ◆QXOlQtest11S
14/03/08 22:11:00.42 4jrJv/aA0
ぷっぷー
豚さん結果はいかが?
お先に医学生生活を楽しんでるね^^



そうそういい忘れてた
負け犬乙wwww

451:名無しなのに合格
14/03/08 22:15:11.88 xPNnzwCT0
>>450
合格通知うp

452:名無しなのに合格
14/03/08 23:38:15.68 NLvoTYbcO
面接でニートであることについて突っ込まれました?

453:名無しなのに合格
14/03/09 01:07:31.26 PMDiYDsdO
>>450
本当に合格した人はそんなつまらない煽りはしませんよ

もっと考えてから出直してきな

454:名無しなのに合格
14/03/09 01:25:49.02 7jIcHh/X0
今、もうすぐ地方医がニコニコのスレにいるw
地方医はニコニコの味方はいつもするみたいだな

455:名無しなのに合格
14/03/09 01:34:12.04 yp3d8PBu0
そりゃ不合格仲間だしなw
キューティもそうだけど、中高と経歴荒れてたのに大学は旧帝なのがムカツクんだろw

456:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/09 10:02:24.09 xMc6P5IZ0
>>452
「なぜ予備校に通わなかったか」とは訊かれた。

457:名無しなのに合格
14/03/09 10:40:14.85 qnjFhCMF0
>>450
(脳内)医学生生活=自宅警備員=基地外ニート

重大犯罪だけは犯すなよと言いたいが、
この間の千葉の事件起こしたDQNと同類のようだから、非常に心配。

458:名無しなのに合格
14/03/09 17:52:21.05 AXiGpiHG0
面接官はキューティのセンターの得点知ってるようだった?

459:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/09 18:09:39.35 GGDluUV50
>>458
どうだろ。

面「5年ぶりの大学受験ということか」
俺「去年も受験した」
面「センターの得点は去年より伸びたか」
俺「60点ほど」←頭悪い答え方ww
面「かなり上がったね」

というやり取りはあったけど。

460:名無しなのに合格
14/03/09 18:33:54.92 AXiGpiHG0
ふーん
高校の評定は言われた?

461:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/09 18:43:56.52 GGDluUV50
何も。オール5だしね。

462:名無しなのに合格
14/03/09 19:01:31.86 RCYbANee0
10段階の高校もあるのですがそれは...

463:名無しなのに合格
14/03/09 22:53:32.95 bPQTkfY30
そろそろゼロから東北大への道を著して欲しいんだが、、、

とっとと書きやがれください、お願いしますm(_ _)m

464:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/09 23:10:18.23 U3UNdOEQ0
質問してもらえれば答えますってば。
どういうものが求められてるのか分からないから。

465:名無しなのに合格
14/03/09 23:14:41.56 bPQTkfY30
>>464
こんばんわ!m(_ _)m

まずは高校受験次の学力、それからどうやって学力を高めたのか。
英数物理化学の勉強法、特に数学と理科の勉強法が知りたいです。
(英語も知りたいけど、面倒臭かったらいいです)
使用した参考書や勉強の計画の建て方も。
一気じゃなくてもいいです。

466:名無しなのに合格
14/03/09 23:28:30.16 8O0ZXnTV0
底辺校から旧帝文系へのサクセスストーリーはおれも興味あるね

467:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/10 00:03:55.06 eD7aXn5x0
過去レスの関連質問への回答も参照のこと。

#高校受験時の学力
英語を除いて小学校卒業程度。
英語だけはちょっとばかり勉強していたらしくて中学時代に英検3級取得。

#どうやって学力を高めたか
何がどう学力向上に資したのか分からないから思い付くままに振り返ってみる。
書籍、ネットで勉強法や参考書を徹底調査
参考書買いまくり
筆記用具を使わず読んで理解&記憶(科目問わず)
復習しない
音読しない
模試は受け捨て
過去問模試問学習は東大(全科目)と早慶(世界史、数学)のみ
計画は立てたが遂行できず


中身無いなあ。科目ごとの話は明日。

468:名無しなのに合格
14/03/10 00:14:32.56 VoH74kOZ0
>>467
㌧くす!!
明日も楽しみに待ってます。

469:名無しなのに合格
14/03/10 04:00:02.36 E+rmYz9Q0
>>487
高3や浪人時代は1日何時間勉強?

470:名無しなのに合格
14/03/10 11:00:22.30 7Dh9qZvdO
今はバイトとかしてない完全なニートですか?

471:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/10 13:19:13.36 f1IkoNM00
以下、学習順序を附記したが、あくまで目安。
分野横断的に進めた。
(演習)と記したものを除いて、読むだけで済ませた。

#英語
*単語→文法参考書→文法問題集→解釈参考書→長文問題集、単語

教材選択は“nimsel式”に頼った。
参考書は通読。
文法問題は問題と解答を読み、長文問題は本文と全訳を読み比べた。

#数学
*現役~大学一年時:網羅系参考書→1対1→東大過去問模試問、月刊大数
*再受験時:基礎問題精講→チェクリピ(演習)→センター過去問模試問(演習)→青チャート→>>383
※大学一年時に東大文一を受験(センター113/200、二次38/80)。

反省、改善すべき科目。演習機会が足りなかった。


>>469
記録がないから不明だが、平均して1日4,5時間だと思う。

>>470
そうです。バイト再開も検討中ではあるけど。

472:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/10 13:54:32.32 f1IkoNM00
#化学
*メイン教材
橋爪のこれだけで合格を決める、センター過去問模試問、重問
*サブ教材
景安面白いほど、Z会ハンドブック(ハイレベル化学/スタンダード化学)、みんなのセンター教科書、坂田アキラの面白いほど、理化しやすい化学、計算の考え方解き方、土曜日に差がつく、などなど

単純暗記か原理理解かを項目ごとに判断して、知識にしていく。

ちなみに勉強開始から10日後の第一回東北大OPで50/100点(偏差値56.2)。この10日間で使用した主な教材はZ会ハンドブック、橋爪の~、土曜日に差がつく、計算の考え方解き方。

473:名無しなのに合格
14/03/10 16:52:58.48 ZtWIOLiH0
端から見ると定石の逆ばかり行く効率の悪い勉強方法に見えるけれども、
小卒程度から10日で東北大模試偏差値56を叩き出したり平均4~5時間の勉強で実際に東北大に行けた辺り、
地頭の良さでゴリ押しして乗り切った、乗りきれてしまったという印象を受ける
逆にいうと、強引に力で押し切れない領域に来た時に停滞するんじゃないかな
凡人が真似をしても恐らく上手く行かないかと

474:名無しなのに合格
14/03/10 17:34:41.35 tU/1hYmM0
>>471
ナゼ数学センターがそんなに悪い?

475:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/10 18:51:33.23 sX5zBAUt0
>>473
たしかに他人が同様にやってどうなるかは分からない。
今はこういう方法の弱点を身をもって知ったつもりでいるから、“定石”も取り入れることになろうと思う。
化学の模試結果は去年のものです。

>>474
演習不足が原因だと思う。
今回の再受験に至るまで、地学以外の科目についてセンター過去問を解いたことがなかった、というより触れたことがなかった。模試で十分という考えでね。
それで成果が出ていた科目もあったが、センター数学だけはどうしても駄目だった。東北大合格時も130点。
それで去年10月にある程度集中的に対策(演習)したら初めて8割に届くようになった。

476:名無しなのに合格
14/03/11 00:40:04.52 S9n+Pzd30
対策はどんなことした?

477:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/11 10:13:46.30 rPQ6st2D0
>>476
チェクリピ、センター単元別問題集(駿台)を解いた。
それでやっと8割ということは、才能がないのだろうし、過去の借金のつけが回ってきたということでもあろう。
今年こそは9割を取る。

478:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/11 10:49:56.88 rPQ6st2D0
改めてStudyplusに登録。
こまめに記録したいけど、いつまで続くだろうw

479:名無しなのに合格
14/03/12 09:35:05.36 hO3CD9Zt0
学部時代に就職活動は一切しなかったの?

480:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/12 11:50:29.90 p/U9P42V0
しなかった。

481:名無しなのに合格
14/03/12 15:32:56.96 2QOp8sYzO
医学部再受験に関して親はどういった考えを示してますか?

482:名無しなのに合格
14/03/12 19:43:43.86 v8rd0L0A0
なら大学3年の後半は何やってたの?

483:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/13 02:05:11.13 jHk4LuHo0
>>481
応援してくれている。

>>482
卒論、バイトなど。

484:名無しなのに合格
14/03/14 03:32:48.21 y2zuq4090
恋人いる?

485:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/14 10:36:12.32 v1c4nWca0
いません

486:名無しなのに合格
14/03/14 10:51:44.77 xjn99ux6O
何科を目指してますか?

487:名無しなのに合格
14/03/14 12:06:36.38 SPwUOPol0
俺、同い年で再受験合格したから、やればできるよ。頑張れ。

488:キューティ ◆Olw9HC3vAekg
14/03/14 13:02:06.95 zytuzgUk0
>>486
今のところは小児科。
ただそんなに強い拘りはない。

>>487
ありがとう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch