地方の自称進学校にありがちなことPART29at JSALOON
地方の自称進学校にありがちなことPART29 - 暇つぶし2ch437:名無しなのに合格
13/02/10 12:25:08.33 O47RtCUD0
某スレより
6 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/10(日) 00:00:22.86 ID:RCdf/FNw0 [1/8]
東大入試なんて楽だろ
毎年似たような問題が出ている
東大入試の数学は、微積分、行列、整数、確率、図形の5つの分野から
出題される
つまり、それぞれ100問の演習を重ねても500問
一日50問解けば10日で終わる計算
要領よくやれば東大ほど簡単に入れる大学もない

35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/10(日) 00:08:53.07 ID:RCdf/FNw0 [2/8]
ポイントを押さえれば東大ほど入りやすい大学もない
毎年、似たような入試問題を出している
あれで合格者の最低点が5割台であることに驚く
本来なら合格最低点が7割でもおかしくない

43 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/10(日) 00:13:36.98 ID:RCdf/FNw0 [3/8]
>>38
自由放任のほうがいいだろ
俺は地方の伝統的な公立進学校だったが、まるで自由にできなかった
教師が「僕の考えた勉強法」とやらを押し付けてくる
学校の授業は無意味だと悟り、授業中に問題集を解いていたら
怒鳴りつけてくる
頼むから足だけ引っ張らないでくれと思ったものだよ

59 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/10(日) 00:18:16.38 ID:RCdf/FNw0 [4/8]
>>51
全く
大学入試なんて学校に行かなければ2年で準備できる
センター試験なんて平均的な問題集を一冊解いておけば9割は解ける
つまり、大半の受験生は平均的な問題集すら仕上げていない状態で受験に臨む
原因は学校制度が受験に対応していない
先生が黒板に教科書をまる写しして、解説をするような授業を受けていたら
入試で落ちる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch