12/11/05 21:43:46.67 jhUHW6500
★センター試験★時間が無い人・間に合わない人★短期間で完成★8割、目指す人
★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります
URLリンク(my.auction.rakuten.co.jp)
英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付
★5日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
英文法●イメトレまる覚え英文法
★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
13:名無しなのに合格
12/11/05 22:05:46.65 T0MSYN4I0
高3で京大経済志望だよん
第一に数学。次に古文、英語ね。
3つとも得意教科にできればまず受かる。
逆に現文なんかはあまり気にしないこと。
14:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/06 04:18:47.24 mlzTJNPk0
10時に寝て今起きた
これから英語課題→入試必携進める
>>13
やっぱり数学ですよね…
3完を目標にやればいいですかね?
あと13さんは京大模試の判定はどうですか?
15:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/06 08:03:50.36 mlzTJNPk0
今日も学校age
今日は内職できる教科が結構あるので学校にいる間に数学5問以上は進めたいな
学校の授業の受け方も後で整理しよう
16:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/06 08:06:49.28 mlzTJNPk0
ageとか言いつつミス
17:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/06 08:10:03.47 mlzTJNPk0
完全にアホ
もう学校行きます
18:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/06 19:20:14.09 mlzTJNPk0
スレが過疎っててさみしい(´・ω・`)
今日センターの英文法やったら発音アクセント落としまくったんだけど
アレは対策した方が良いのかなあ
読解落とさなければ180はいくと思うんだけど
19:名無しなのに合格
12/11/06 20:05:08.37 MYsy8/iy0
英語はこれまでなにやってきたの?
20:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/06 20:10:31.33 mlzTJNPk0
>>19
特に何も…
中学時代に高校の文法まで終わらせてたからそのアドバンテージでしのいできた
21:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/06 20:13:17.83 mlzTJNPk0
よっしゃ数学やる
今日は授業の予習やらなくていいから楽だ
22:名無しなのに合格
12/11/06 20:52:58.75 MYsy8/iy0
一貫校か?
俺も高2で京大経済目指してる。
たまに覗くわ
23:名無しなのに合格
12/11/06 21:02:04.79 CJHcuac/0
お、俺高1で京大経済目指してる。
24:名無しなのに合格
12/11/06 21:20:25.72 8ckK8ss60
>>14
とりあえず3完だろうね。
文系数学なら基礎から丁寧にやれば面白いほど解けるようになるから頑張ろう。
夏の京大模試はAとBだった。
秋で掲載目指して頑張ってるよ。
25:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/06 21:48:18.40 mlzTJNPk0
数学1hちょいやってきた
3つもレスがつくとは(´;ω;`)
>>22
普通の公立高校だよー
そっちは一貫校?あと模試の成績とかアバウトでいいから教えてください><
>>23
よろしくー
一足先に受かってみせるよ
>>24
夏ABすごいっすね…
1月ごろの東進の京大模試受けようと思ってます
勝負になりそうなのは英語と現代文くらいですが(´・ω・`)
26:名無しなのに合格
12/11/07 00:20:26.96 pF1lFv+l0
高3経済志望でーす
京都の京大合格者No.1校在籍
実戦C
OP冊子掲載したよー\(^o^)/
俺も数学苦手やけど
まぁ3完悪くても2完出来れば
文系大丈夫だよ
ただ数ダメな分英語100.国語80越えは欲しい
27:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/07 00:20:51.34 z0O6VwMt0
結局今日は3hぐらいか
まあ悪くはない
寝ます 5:30には勉強開始したい
28:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/07 00:23:12.26 z0O6VwMt0
>>26
国語は相場が5割程度だと思ってたんですが
80だと良い方ですかね?
29:名無しなのに合格
12/11/07 00:26:51.72 pF1lFv+l0
>>28
んー
OP国語89点で偏差値73もあったし
80あればかなり上位だな
30:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/07 08:08:01.58 z0O6VwMt0
学校行くage
31:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/07 21:16:20.08 vDuMVZDK0
今日はとりあえず23時まで勉強
23時から風呂入って余力があればその後も勉強する
科目は英語数学古文(+α世界史)
32:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/08 21:19:01.34 zotwZ0CV0
英文解釈は
基礎精講→透視図→ライジングで行こうかな
書店でみた感じだと精講は余裕っぽいけど
漢文のオヌヌメ教えてください
今のところヤマのヤマを考えてます
33:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/09 00:39:26.42 FebfQdPW0
週末に進研模試があるので目標晒す
英90数65国75合計230
理社は前日の夜以外勉強しないつもりなので無視
34:名無しなのに合格
12/11/10 23:16:49.00 HVaohL7U0
高2京大経済志望です
今まで全く勉強せずに一年あれば大丈夫とか余裕こいてましたがこのスレ見て目が覚めました
自分も今から勉強始めます
35:名無しなのに合格
12/11/10 23:19:39.86 cMlczCFh0
俺も京大志望高2
英語は伊藤和夫一色
数学は青茶
現代文は開発講座格闘(予定)
古文は222・222
で勉強してる
36:名無しなのに合格
12/11/11 11:15:00.60 E0g6uNqmI
俺も京大経済志望高2
英語はポレポレ、シスタンやってる
37:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/12 03:13:32.28 ugzurUOp0
数日放置してた
進研目標には全然届かなかった
英82数55国58
戦犯は完全に国語
数学は目標届いてないけど微分完答できたからよかた
38:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/12 03:15:06.45 ugzurUOp0
皆さん勉強の進行状況とかもっと書いて
39:名無しなのに合格
12/11/14 10:42:37.55 276Whbna0
続いてるのかな?
40:名無しなのに合格
12/11/16 00:03:43.76 js9o4yzF0
偏差値おれおまww
一緒に頑張ろうぜ!!!
41:名無しなのに合格
12/11/16 18:32:09.32 /l9EDWu80
あげ
数学本質の研究でいく
42:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/16 19:10:23.30 G950twqw0
2ch来るの割とめんどくなるね
43:名無しなのに合格
12/11/16 19:25:28.53 /l9EDWu80
iphoneだと楽すぎる。
下手すると気がついたら2chばっかしてることになる。
俺も定期的に報告しようかな
44:名無しなのに合格
12/11/17 13:07:32.14 2mbvUQNG0
二年の間は青茶とネクステ、ターゲット1400で英数は大丈夫かな??
45:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/17 15:39:30.49 PyOuv4fV0
>>44
俺へのレスじゃないかもしれんが
英語はもっとやるべきだと思う。安定性高い科目だし。
ターゲットはよくわからんけど、俺はあまり好きじゃない。オススメはシス単。
BasicとVer2両方やっちゃっていいと思う。文法はセンターレベルを固めればいいかと
46:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/17 15:44:16.28 PyOuv4fV0
>>44
ターゲットで行くなら1400→1900と先に進めちゃっていいと思う。
ネクステの難易度がわからんけど、センターレベルの文法問題と熟語をネクステでやっとけばいいと思う
あと読解は基礎技術100とかの解釈本2冊ぐらいやって長文慣れすれば安定する
俺は解釈本ノータッチだけど英語を読んできた量だけは多いから英語は感覚的に理解できてる感じなので、万人に通用する勉強法はわからんけど、「慣れ」が一番大事だと思う
47:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/17 15:45:44.15 PyOuv4fV0
>>44
数学は苦手なので確かなことは言えないけど、高2で青茶終わらせれば良いペースなのでは。
48:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/17 15:49:28.31 PyOuv4fV0
2chはTwitterより流れが遅いから勉強記録には向いてるね
とりあえず学校の課題で京大の英文和訳やった。わりと余裕だった。
節が複数あって複雑な問題より時制が複雑な問題の方が日本語で表現し辛いからむずいと感じる。あとは名詞表現とか。
49:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/17 16:00:07.29 PyOuv4fV0
文学部の最低点が460くらいか
英100数60国70世70+セ215=515で余裕合格だな()やっぱ数学3完は欲しいよなー
50: ◆ry/mYwGCWg
12/11/17 16:04:19.28 5Gmjq88l0
テスト
51:35 ◆ry/mYwGCWg
12/11/17 16:06:36.48 5Gmjq88l0
数学を本質の研究変えた。
これまであんまりやってなかった。
解釈は普通の人はやった方がいいと思うけど、まず単語だな。
DUOやってる
52:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/17 16:09:04.28 PyOuv4fV0
>>51
トリッパーが現れて嬉しいです
直近の模試の成績を差し支えなければ教えてください
53: ◆ry/mYwGCWg
12/11/17 16:49:09.55 5Gmjq88l0
進研しかうけてない。
70いかないぐらいだったと思う。いってたかな?7月だから忘れた
一橋か京大かで迷ってたりする
54: ◆ry/mYwGCWg
12/11/17 18:40:09.03 5Gmjq88l0
1は世界史か
俺はセンター世界史で二次は地理でいく
55:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/17 18:51:54.28 PyOuv4fV0
>>54
迷ってるんすよ
併願私大は数学でうけるの?
56:名無しなのに合格
12/11/17 19:37:03.07 2mbvUQNG0
>>45
>>46
レスありがとう。
技術100は持ってるから始めようかな
ターゲットは1400 3周ぐらいしてるから
高3から1900やるつもり。
そういえば、英作文は 竹岡の面白いほど をやってるんだけど、そっちはどう??
57:名無しなのに合格
12/11/18 00:30:38.15 p5yNomDNI
単語はシス単で長文はやっておきたい英語長文300→500とつないでる
ポレポレも始めた
文法問題集って結局センターの20点分くらいの為にしかならないから、ネクステしかやってない
58:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/18 16:13:11.33 pM328KVe0
進研ちゃんと自己採しました
英82数55国58世66日39化40
3科195 6科340
地理も解いてみて40/100だったので日世も視野
59:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/18 16:14:37.36 pM328KVe0
というわけで今日は今まで英2h理1h社1h
計4hぐらい
俺にしては割と勉強してる方だな
60: ◆ry/mYwGCWg
12/11/18 16:43:25.28 wQNo1mz00
進研
地理世界史生物どれも80代だった
私立は数学受験
センター利用で抑えたいけど難しいかな
61:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/18 16:48:43.44 pM328KVe0
>>60
すげー
あんまり授業聞いてない俺はこの有様
62: ◆ry/mYwGCWg
12/11/18 17:10:05.20 wQNo1mz00
世界史は教科書よんで1問1答やってれば余裕
地理はどう勉強したらいいかわからん。
二次もあるのに。とりあえず教科書読みまくってる
63:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/18 17:12:25.70 pM328KVe0
>>62
世界史テスト前すら勉強してない
というか全科目勉強してない
64:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/18 23:41:08.54 pM328KVe0
今日は勉強しすぎて疲れた()
これからは平日4h休日8hで行く
age
65: ◆K.8CSFM35M
12/11/19 17:47:01.25 vsu5vthrO
高2文学部志望です。
関東の中途半端な学校だからか周りに京大志望いなくて寂しい
ちなみに11月の進研
英79数79国77世97地82生76
そろそろ英作文やらないとな…
66: ◆ry/mYwGCWg
12/11/19 17:56:51.51 hzKvFz5g0
>>65
すげー
学校の実力テスト(入試問題からでる)ならいい点とれるのに模試は全然とれない
67:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/19 18:59:32.71 NhDcMnaO0
>>65
すごいっすね
10月の駿台は受けてない?
68:名無しなのに合格
12/11/19 21:29:11.09 vsu5vthrO
>>66-67
今回学校で模試対策やってくれたから助かったよ
駿台は受けたことないな
もし受けたら数学苦手だから悲惨なことになりそう
69:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/21 18:11:52.14 0An61vXq0
駿台返ってきたお
英68数45国62英数国59(全て偏差値)
京大C 試しに書いてみた文三はD
70: ◆K.8CSFM35M
12/11/21 21:24:41.82 Fy9Nsgr9O
そういえば1月に駿台ハイレベルを学校で受けるみたいだからその時書き込むわ
1月はセンターも進研もあるし忙しいな…
ところでみんなは関西住み?
71:ジェラード ◆ry/mYwGCWg
12/11/21 22:00:45.85 rgGCnIh20
名前つけた(笑)
東京と京都の間ぐらいだ。ちょっと西よりかな?
これから数ヶ月は英数にかけようかな
72:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/21 22:43:20.99 oiv6Fins0
関東だわ
未だに東大と迷う
最近のジェラードの衰えには涙出て来る
73:OZ
12/11/22 04:45:26.86 YoS4720h0
俺もコテで参加使用かな。
ちなみに九州住み
そういえば、みんなNF行かないの??
74: ◆K.8CSFM35M
12/11/22 18:50:54.36 pUykIitgO
みんな関西圏外かw
NF祭行きたいけど気軽に行ける距離ではないからなぁ…加えて期末前だし
>>72
自分も夏まで迷ってたけどOC行って京大に決めたよ
京大の方が絶対に合うだろうなと思って
75:1 ◆G7vvJer.C.
12/11/22 19:39:36.71 27uc2BZG0
3連休本気出す
76:ジェラード ◆ry/mYwGCWg
12/11/22 19:41:02.23 1GTKAIVP0
月曜日から定期テストだ。めんどくさい
数学地理世界史生物はちゃんとやろう