偏差値40台から偏差値60台まで上げるスレat JSALOON
偏差値40台から偏差値60台まで上げるスレ - 暇つぶし2ch371:大学への名無しさん
12/10/20 14:07:01.78 Y/RsflT50
★センター試験・直前 ★英語・短期・総まとめ、向け。 政治・経済
            ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります

英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付
  URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)

英文法●高校3年間の英語を10日間で復習する本●CD付
  URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)

英文法●イメトレまる覚え英文法
  URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)

英文法●大岩のいちばんはじめの英文法
  URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)


★センター試験・直前 ★英単語・短期・総まとめ、中級レベル。大学受験
            ★最新版★新品同様★格安★単語帳★売ります

英単語・熟語●DUOセレクト‐厳選英単語・熟語1600
  URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)

英単語●システム英単語Basic (駿台受験シリーズ)
  URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)

英単語●英単語FORMULA 1700 (東進ブックス)
  URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)

英単語・熟語●データベース3000基本英単語・熟語●CD付
  URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)

372:1 ◆s5bJAQfsDs
12/10/20 22:54:45.39 sEmaHGG/0
こんばんわー 
今日はベネ駿の記述模試でした!国語はかなり出来たと思う。確認した限り評論は漢字2個ミスって記号1つ落としたけど、小説の記号系は全問正解だった。
まぁ国語なんて二次試験にいらないんですがw
大切なのは数学と英語。見た限り今回はどっちもどっちって感じだった。数学は前回より結構上がってきてる。チョイスでやった問題が丸丸出てきたところもあって余裕なところもあった。
英語は前回より運が悪かったら下がったかも。長文読解がむずかった。記号系は結構合ってたけど意味かくやつはやばいw

よし!次は11/18にあるマーク模試だ!こっからはペースあげて行きます。

373:1 ◆s5bJAQfsDs
12/10/20 23:04:17.62 sEmaHGG/0
とりあえず次のマーク模試までの計画を投下しとく。
国語-現代文(11月から過去問・マーク模試の解き直し)古文(古文単語及び過去問)漢文(早覚え・過去問)
数学-チョイス3冊の少しでも詰まる問題を完全に潰す
英語-文法チェックつけてるところを繰り返し。単語、速熟の音読がメイン
生物-一問一答現在ほぼ完璧なのでこれを完璧に。及び過去問で解けなかったところを決めるで補充していく。
日本史-面白いほどを1周完全に終わらせて一問一答をやる。(←ほぼ終わってるので随時過去問へ移行)
倫政-倫理は文章で覚える系の一問一答を反復しまくり。政経は学校のプリント・ノートの復習

とりあえずこんな感じ。国語は高得点を狙わずに足を引っ張らない程度にするので勉強時間はかなり少なめ

374:1 ◆s5bJAQfsDs
12/10/21 23:18:26.59 Ppbs2PLa0
こんばんわ~
今日はまぁまぁ頑張れた。英語は速読英熟語の音読を始めた。
倫理も順調。過去問見てみると、今までなんじゃこれ?ってやつばっかだったのに、ほぼ分かる。
生物は最近不調。まず手をつけてない・・・
日本史は相変わらず毎日やってる。11月からは順調に過去問に移行できそう。
数学はチョイス1周目が3冊とも完全に終了した。ⅠAも2週目終わりそう。いい感じ?
やるぞー!

375:頑張るお
12/10/22 00:02:29.32 rhcv2DI30
テスト終わった!
再来週、進研模試だから三角関数やって化学は偏差値50目指す。シスタンも今日から再開。

376:ペペロンチーノ ◆AQvaqXqpBc
12/10/22 20:27:16.50 dKkVHA540
>>375
俺も来週模試だお互い頑張ろう

377:1 ◆s5bJAQfsDs
12/10/22 21:58:05.93 K3d0gqSg0
今日は家に単身赴任中の父親が帰ってきてたから、うざくて勉強集中出来ないと思ったから公民館へ行った。
しかし、自分が勉強して間もなくして、BBA4人組が来て、3時間近く馬鹿みたいに騒いで大声でしゃべりまくって、全く集中出来なかった。
まじでついてねぇw
あのBBA達のせいでストレス溜まりまくった。
しかも10月もあと1週間くらい。やべぇ・・・

378:名無しなのに合格
12/10/23 17:18:31.69 aNhueYMh0
The pain of study is temporary; the pain of not study is lifelong.

がんばろーっと

379:1 ◆s5bJAQfsDs
12/10/23 23:49:54.06 X+6Qxm2O0
>>378良い言葉だね!あと約90日。多分しばらくするともうあと30日しかないのか。ってなると思うから、後悔ないようにしたい!

こんばんわ~
今日は数学Ⅱのチョイス2週目に取り掛かったんだけど、三角関数のところでやる気スイッチが切れてしまって、他の教科に浮気してしまった。
明日は今日分も加えて数学やりたい。
最近副教科はいい感じで進んでる気がする。
そういえば、予防接種そろそろ行かないとな(;一_一) 今から倫理・古文単語・英単語やって寝ますー

380:1 ◆s5bJAQfsDs
12/10/24 21:09:35.21 qFMJMe880
こんばんわ~
今日は9月にやったベネ駿マークの結果が返ってきました!
偏差値50を切るものは一つもなかったからとりあえず、現段階の目標はクリアしてる。
でも偏差値60を超えるものはなかった・・・。偏差値60。遠い!
判定とかは関係無いと言われたけど、やっぱり見てしまう。山口がBだった。兵庫県立の経済も合格圏内にあることがわかった。本気で兵庫県立を目指したいと思う!
希望が見えてきた→勉強をのんびり出来る(^○^)
希望が見えてきた→もっと勉強してやる。  よかった。自分は後者だ。

381:名無しなのに合格
12/10/25 02:10:11.32 vRxUKo+y0
>>1さんこんばんは、はじめまして!

現役/私立薬学部志望/偏差値50.0(河合記述)/生物選択

kei-netやってみたらどこにもひっかからなくて泣きそうです・・・

数学が上がらないよ~~~


382:1 ◆s5bJAQfsDs
12/10/26 22:19:16.10 T2SZDe9Z0
>>381こんばんわ!
薬学部って聞くだけですごく感じるw
数学は自分も伸び悩みを感じてます><;特に数ⅡB;

今日は日本史のセンター過去問を買ってきた。そしてセンターボーダーとか調べてみると、とりあえず全体で73%取れたら、兵庫県立・立命・山口は十分合格の見込みがあるっぽい。
特に山口はボーダーが66%で二次偏差値が50にも行ってないから、今以上頑張れたら確実に入れる気がする。
問題は兵庫県立。立命館はセンター利用で出願するだけだから受かったらラッキーって気持ちでいようと思う。
夏前は山口大学すら遠すぎて毎日不安で仕方なかったのに、山口大学がここまで近くに来ていたとは思わなかった。努力しているつもりだったけど、一応少しは実ってるみたいw

383:大学への名無しさん
12/10/27 16:25:33.07 9g61WhCN0
★センター試験★時間が無い人・間に合わない人★短期間で完成★8割、目指す人
             ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります

英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付
  ★5日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
  URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
  URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)

英文法●イメトレまる覚え英文法
  ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
  URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)


384:名無しなのに合格
12/10/27 19:31:38.71 9Pucn6QL0
>>382
俺も山口大学目指そうかな。
工学部は3教科でいいし
でも就職大丈夫?

385:1 ◆s5bJAQfsDs
12/10/27 20:04:40.62 Tsz2K94H0
>>384地元の就職なら強いと思う。自分は山口大学に進学したら、1年生から、TOEICの勉強と国家公務員2種の勉強を始めようと思ってる。
山口大学で遊んで暮らしてたら絶対に就職無いと思うから勉強したり、サークル入ったり、いろんなバイト経験したり、何か商売を自分で始めてお金を稼いで貯金したり、何かボランティア活動にも参加しようと思ってる。
大学でいろいろなことをしてたら多分山口大学だろうがどこだろうが、就職先はまぁまぁなところもらえる可能性が高くなるんじゃないかな?
でも自分は山口大学になったら国家公務員目指そうと思ってる。

386:頑張るお
12/10/27 21:48:00.46 1qe3Amqx0
酸化還元難しい…
今日は進研模試の過去問2年分しか解けなかった…

387:ペペロンチーノ ◆AQvaqXqpBc
12/10/27 22:07:26.76 9Pucn6QL0
トリつけ忘れた
>>385
地元ならか・・・
国語が死んだら行くからよろしく~

あと国家公務員頑張れ!
その前に受験も

>>386
ってことは今2年?




388:1 ◆s5bJAQfsDs
12/10/28 00:24:23.02 DTCJsTTp0
>>387ありがとう!自分もセンターで死んだら山口に出願すると思う・・・

今日は塾であまりまとまった時間を取れなかった。日本史と生物は順調。政経倫理はそこそこ。
問題が古典。こいつはやばい。ただでさえ苦手なのに、今勉強時間がほぼない・・・
とりあえずセンターでは漢文を35以上とるとしても、古文で30点切らないようにしたい・・。
最近現国ができ始めたのに(勉強してないけど・・w)古典が足引っ張ってるんだよなぁ;

389:ペペロンチーノ ◆AQvaqXqpBc
12/10/28 20:09:56.31 tfh1Zxs40
模試終わった・・・・・・・終わった
数学が・・・・
偏差値60どころか50も怪しい・・・

390:1 ◆s5bJAQfsDs
12/10/28 21:14:38.70 LAkiT+dm0
>>389模試お疲れ(-ω-)/
今日は嫌な夢を見た。いきなり受験会場にいて、どうやらそこは難関らしいんだけど、今現在の自分の学力のままで挑んでて、何でここ受けたんだろうってずっと後悔してる夢だったw
まじで夢でよかったww

今日は塾のせいもあり、昼にまとまった時間を取れなかった。今は日本史と生物・倫理やってる。
明日から学校とか萎え・・・。意味ないのよ(ーー;)

391:kizi ◆tCGQd52cS.
12/10/28 21:24:15.79 MT8QZoEa0
今までやってた世界史が41点…
倫理が58点…
これってやっぱりかえるべきかな?

392:頑張るお
12/10/29 01:44:28.20 9N+0n+Dv0
>>387 2年です
今日は風邪引いてるし模試前だし授業進まんやろうし学校休むw
嫌われるかも知らんがいいやw失うもんなんて学校にない

393:1 ◆s5bJAQfsDs
12/10/29 21:48:44.87 L1KrNVwp0
>>391どうだろうね(・・;)倫理を勉強してる身としては、世界史よりは断然ウェイトが軽いと思うよ。たぶん、高得点は狙えると思う。ただ、聞いた情報によると倫理とかは医学とかそういう人が取ることも多く平均が高くなるとかとか・・・

最近やる気がやばい。(良い意味で)
今まで山口大学を目指すつてであわよくばそこそこなとこ行けたらいいなぁーって思ってただけで、正直とりあえずやってる勉強だった。
でも、兵庫県立大学の経済学部に今では本当に行きたいと思える。
1分が惜しい。とりあえずセンター!伸ばすぞーーーー!!!

394:頑張るお
12/10/30 02:05:21.34 a/k29sT30
みなさんは息抜きとかしますか?自分の場合息抜きをすると1時間だけと思っても、ついつい何時間も遊んでしまいます…

395:1 ◆s5bJAQfsDs
12/10/30 23:40:29.37 15N83/kI0
>>394自分は息抜きとして、PSPでウイイレで5分間だけ試合したりしてますw
一応この掲示板に一日一回ほど報告したりするのも息抜きですかねw
あとは、ご飯食べてるときとかに撮っておいたビデオを飯食ってるときだけ見たりしてますねー
もう慣れたので、↑のことをやってると精神的な焦り以外苦じゃなくなりました!

今日は願書無料でもらうために立命館の説明会行ってきた。おかげで勉強時間ほとんど取れねぇw
あと80日は二次試験のことをあまり考えずにセンター一本で行きたい。

396:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/01 00:09:30.84 nR/ru8KK0
今日は少し眠かった。
最近生物と日本史の調子が良くなってきた。
兵庫県立もセンターさえ取れれば受かる確率がかなり高くなる。
そしてそのセンターも取れれば立命館にも受かるという。
やっぱ文系の宿命はセンターだな・・・

397:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/02 19:00:14.26 dY3QUvjqO
最近日本史が成長してきた気がする。今日学校でやった演習で8割取れた。
副教科は順調っぽい。
国語か・・・

398:名無しなのに合格
12/11/02 19:31:10.47 YcCyNhHl0
>>395ありがとうございます
慣れば息抜きとか関係ないですね

明日模試だ。化学を夏休みに完成させてたら楽だったのに…

399:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/03 19:51:15.60 zCVKDQ7C0
来週模試だ!
今日は集中出来たかと言われるとYESとは答えれないそんな微妙な感じだった。
今から寝るまでずっと副教科やるからこのときだけが勉強してて楽しい時間w

400:名無しなのに合格
12/11/04 16:57:24.32 Q2W0xN/00
進研模試終わった
自己採点物理、数学は40点、英語は20点だった…英語は文法しらなさすぎた。
今日中に復習して自分の勉強をしよう。
やっと自分の勉強が出来る

401:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/05 17:06:39.81 8lFwe3iP0
>>400 模試お疲れ(-ω-)/
今日は2009年の英語本試験やってみたけど7割くらいしか取れん。しかも時間内に終わらそうと思ったらだいもん6で10分ちょいしか余らなかったw
時間内に終わらすために速読力と慣れの必要と、やっぱ単語と熟語が必要だわ。文法はきつい・・

古典は論外。話にならない。漢文でも古文でも全くと言っていいほど出来ん。。せめてセンターで6割取りたいなぁ。
やっぱ古文単語・くけいか・・

402:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/06 20:38:36.32 5ms99Msg0
さっき二年の時やった進研模試のセンター早期演習のマーク模試の数ⅠAの解き直ししてみた。
2年の時は49点だったけど、今解いてみると簡単すぎて泣ける・・・。成長してると見ていいのだろうか?
最近自分の心の中で唱えてる呪文『ピンチはチャンス』マジでベタだけどこれで結構頑張れるから気が向いたらやってみてw
小休憩取ったら日本史からの生物行ってきます!
てか最近誰もいないね・・・w

403:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/06 23:22:01.82 XjQsDGlj0
規制かかってて書き込めなかったわ
>>1よ覚えてるか?

404:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/07 16:29:57.04 fsjT1L9F0
>>403覚えてるよ!久しぶり!
夏休みの頃から伸びてはいるんだろうが実感がなかなか出来ん・・・。
とりあえず10日の土曜のマーク模試を頑張る!

405:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/07 23:19:54.92 fGV+LyzJ0
>>404
最近になってきてバラバラになった知識がまとまってる感じがする

英語とかまだまだだから頑張る

毎日三時まで勉強してます

やればできる

俺もピンチはチャンスって今日心の中で言ってましたwwww
お互い頑張ろう
トリ違うけどむかしの思い出せんorz

406:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/08 07:00:50.26 zBNOwsNr0
今日も頑張ろう

407:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/08 23:40:10.87 MVUkRHDv0
今日は少し熱っぽかったけどすぐに治って良かった。
いよいよセンターまで約70日。ここからセンター一本で行きたい。
ピンチはチャンスだけどチャンスはピンチなんだよね。油断せずに行こう!

408:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/09 00:11:51.28 JujsprOV0
>>407
スレ主って文系だっけ?
センター1本でいって大丈夫なのか?
俺は2次の数学3とかもやってるが...

409:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/09 00:32:30.23 JujsprOV0
俺も熱っぽい
早く寝よう

410:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/09 17:09:10.13 kQm/CXYl0
>>408文系だよー(-ω-)/
確かにセンター一本はまずいw
でも自分が行きたい所はセンターさえ取れれば、1か月で二次試験の準備出来るらしいです。
やるに越したことはないけど、とりあえずセンターを取らなければ・・・ってことで!

411:頑張るお
12/11/10 17:24:21.33 iZ8MDgPd0
平日復習せず寝てたから土日に大変だ…
英語とか学校の授業使いものにならないw
自分も毎日2時まで机向かえるよう頑張る

412:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/10 20:38:00.62 PKGHNvfi0
>>4112時まで勉強はあまりオススメ出来ないらしい(._.)
自分はやるけどw
今日はベネッセ駿台マーク模試だった!
盛り無しでそのまんま自己採点晒します。
英語W:117;
英語L:26
国語現代:83
国語古文:35 国語総合:149
国語漢文:31
数学ⅠA:51
数学ⅡB:54 数学総合:105
生物:56
日本史:77
倫政:56

計560/900 得点率62・2%

何とも微妙。正直今回は600を超えたかった。前回の9月マークから40点しか上がってない。
特にヤバいのが英語。過去問だとかなり出来てたから油断してた。数学は時間が足りん。工夫していかなければ。
生物ももっと取れた。倫政は政経で習ってない部分もあったから少しは分からんでもないが、足りん。
国語と日本史だけがマシだったかなぁ;

413:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/10 23:41:14.33 hLaVnsmX0
>>412
国語うらやま

うらやま...


毎回なんか盛大に事故を起こしてしまい

私は...
毎回400止まり


本当に悔しい

次は600目指す

414:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/11 00:23:56.35 1r2zqbZW0
目標

英語:120
国語:120
数学:150
化学:70
物理:80
地理:70

合計610

415:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/11 00:25:10.59 1r2zqbZW0
目標

英語:120(前回88)
国語:120(前回89)
数学:150(前回130)
化学:70(前回49)
物理:80(前回72)
地理:70(前回50)

合計610

416:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/11 09:15:53.02 1r2zqbZW0
お勉強頑張ろうず(o゚Д゚o)!

417:名無しなのに合格
12/11/11 18:02:39.52 2xx74GAk0
国語
142→86
英語
86→107
理科総合
60→37

死にたい

418:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/11 21:59:42.01 xI8FMHpg0
>>416がんばろう!
>>417模試だけがすべてじゃないよ!最後まであきらめずにくらいついていこう!

今日は模試の復習にすべての時間を当ててる。日本史・生物・倫理政経は小さなサイズの模試直しノートみたいなのに間違えたところをコピーして貼って一問一答みたいな感じにして復習してる。
これからの勉強はインプット:アウトプット=3:7くらいの比率で行こうと思う。
本番のセンター試験まで560→710 150点伸ばしたる!!

419:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/14 01:24:23.54 xO/VZtccO
演習に時間費やすとインプットの時間がほとんどとれん・・・

420:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/14 06:49:48.27 3BGKuoPL0
時間の使い方上手くなりたい

421:名無しなのに合格
12/11/14 08:08:55.18 FWNrTHlgO
高校受かった時点で勉強止めずに、1日30分でも受験意識して勉強。
これが結構モノを言う。

422:名無しなのに合格
12/11/14 10:30:25.08 276Whbna0
応援してます

423:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/14 23:05:28.73 EvIicusp0
>>420自分も時間の使い方下手だからなぁ(._.)空き時間を上手く使えていない。たぶんそのせいでインプット時間が取れないんだろうなぁ・・・
>>421自分もそれは思う。今は後悔してるよ。部活しか考えて来ずにスタートラインに立ったのが7月終わりだった。今からでも遅くないから、高一とくに高二の人は一日2時間でいいから勉強してたらだいぶ変わってくる。
>>422ありがとう!今は過去問演習と復習を丁寧に繰り返していって、どこまで伸ばせるか挑戦してる。絶対にあきらめない!

424:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/15 06:41:58.29 LpYTsjlo0
あかん

425:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/15 17:25:37.46 3VK+gl5X0
>>424どうした?大丈夫か?

今日改めて気づいたことがある。今さらって感じだけど、やっぱり英語は単語だわ。過去問演習しつつ単語を徹底的にやっていきたい!
最近嬉しいことがあった。今まで古文17()とかだったけど、最近学校でやってるセンター問題集とか過去問とかで35を安定して取れるようになりだした。
今まで「古典?100点中50点あったら奇跡だよw」とか思ってたけど7割も目指せそう。がんばろ。

426:頑張るお
12/11/15 21:16:00.25 v004KRb40
いつも学校の予習復習と宿題で3時間はかかってしまう。効率よくしたい。

ノー勉の日もあるので一日計5時間は続けたい

427:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/15 23:12:54.27 uiwA5Txs0
>>425
精神が崩壊してる。
やばいorz

安定させたい。
やばい...

428:名無しなのに合格
12/11/15 23:23:34.56 Cl13BDxr0
参加してたかなあ?

429:ハム ◆AU/OjWxByc
12/11/15 23:33:28.01 Cl13BDxr0
参加しまーす。

430:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/16 00:46:47.40 DaTGBzUp0
>>426宿題は大変だよね;うちの学校は宿題を出しとけば良いって思ってるから課題出されまくりw(やってないけどw)

>>427受験勉強も大切だけどやっぱり一番大切なのは自分の体だから、休養しても良いんだよ!
何か困ったこととか悩んでたこととかあったら気兼ねなく書き込んでいきな!助けになるかもしれないよ!

>>429よろしく!
今日はラスト倫政の演習して寝マーす

431:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/17 07:01:51.03 oxqwIibX0
>>430
体調崩してずっと寝てるなう
昨日も一昨日も勉強できてない...

夜更かししすぎて体に負担かかってたみたいだ。
お互い体調には気をつけよう。

432:頑張るお
12/11/17 19:46:18.22 oq9vt05a0
毎日いろいろ不安すぎる
時間過ぎるのは早いし、そんなこと考える暇ないくらい勉強したいw

433:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/17 21:03:46.21 TQB1fAUS0
>>431確かに夜更かしはヤバイ・・・自分もw

>>432とても分かるw学校邪魔すぎやばいw今の時期に課題だすなやあああああああああああああああああああ
なにもわかってないBBA。何が課題やってたら受験受かるじゃボケえええええええええ
全文訳?本文丸写し?SVOC・句・節をつける?高2にやらせとけやボケえええええええええええ

今日は代々木のセンタープレだった。といったものの、これも学校のわがままで受けさせられた模試で、前回の模試から1週間しかたっていません。そのせいで2週間連続塾いけませんでした。
得点は、ベネッセ駿台と比べてあまり変わらないものの、10点くら総合が下がってしまった。
なにが痛かったかというと、国語。これは前回ソコソコとれたけど、今回は悲惨。99点ww
評論は40点代あったけど、小説が10点代wwwww完璧に順番を間違えた。
いつもなら評論(25)→小説(25)→古文(15)→漢文(15)でやってたけど、今回はなぜか評論の後古文漢文をやってしまった。見事小説を解く時間が10分を切っていた。しかも考えまくった古文漢文合わせて40点くらいwwww
その代り今回は、倫政・英語・数学ⅠAが上がってくれたおかげでベネッセ駿台-10点で済んだ。
中でも英語は今回よかった。たぶん簡単だったのもあるけど162取れた。英語で8割超えたのは初めて。多分センターより簡単だけど、やっぱり取れたら少し自信がつく。

434:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/18 07:32:45.24 FLR+wwCk0
>>433
今から模試二日目いってくる(´・ω・`)

435:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/19 00:21:50.22 nhm4gMse0
今日は昨日の代々木模試の影響もあってか、10時に起きてしまった。不覚だったw
本来の予定
平日・土曜日は過去問2~3年分演習+インプット
日曜日はインプットをほとんどせず、平日・土曜にやってた2~3年分の過去問を解き直し+再び間違った問題を徹底的に潰す!

しかし今日は思うように復習ができず。ってことで今週は一日学校休もうと思いますwww
今学期一日も欠席してないから一日くらいいいだろwwだって学校行っても意味ねぇもんwww

436:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/19 06:32:09.97 FlxVr+go0
>>435
俺も代々木の模試だったわw
あー(´・ω・`)
あんまりできなかった...
国語90
数学130
英語100
物理40
化学35
地理55

物理が30点下がった。
精神的に死んでたのからは回復したから頑張るわ、また。

437:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/19 22:13:14.19 qwR06r5M0
頑張りましょう

438:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/20 23:29:06.75 8rb5YzJa0
最近、妥協して志望校を落としてもいいんじゃない?っていうもう一人の怠け野郎と闘ってるw
何か一人で学校行きながら落としてもいいんじゃない?いや、それは試験を受けてから考えることだ。今の志望校を目指し続けるんだ。って心の中で思ってる自分って・・・w

最近国語恐怖症かもw
学校でやってる問題集で、安定して点取れないし、時間制限で間に合わないことも多々。
といっても自分は他の人と違って現代文50分。古漢30分でやってるから少し異質なのだがw
今から倫政の過去問やって、単語とかのインプットして寝ますか!

439:名無しなのに合格
12/11/20 23:58:54.99 NVkkc5pT0
自分がいきたいところあるのに勿体ない。

オレなら本当にいきたいところなら浪人してまでもいくけどね。

440:名無しなのに合格
12/11/21 01:34:26.51 EoM5JW9M0
初めてこのスレ来た現役生だけど4月に40後半で今やっと60乗ったよ、三教科だけど。
ラストスパートかけてお互い頑張ろう
これ書いたら2ちゃん絶つからもう来れないかも知れないけど応援してるよ

441:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/22 20:38:54.80 ZHOnImx80
>>439最近弱気になってしまう自分を客観的に見て、らしくないなと思いました。自分の唯一の強みは努力することが出来ることだと思っているのですが、その努力も最近とりあえずやっとく。って感じでした。
レスありがとうございます。やはり、今自分が一番行きたいところを最後まで貫いて、とりあえず、自分にとってとても大切なセンター試験に向けて努力していきます!

>>440やはり努力は実るのですね!応援ありがとうございます!ラストスパート頑張りましょう!

最近どうも弱気になってた気がする。多分勉強しているときも、点数を本気であげに行くために勉強するのではなくて、過去問を10年分という目標を定めてこなしていただけの作業になっていたかもしれません。
明日から3連休に入り、少し考え方と、受験に向けてさらにアクセルを踏み込んでいこうと思います。
思えば、夏に入るまでは偏差値が38の教科もあったほどひどい成績。総合でも偏差値40前半という状況からがむしゃらに勉強を続けてきて、ようやく合格するための軌道に乗れてきたころだと思います。
あと60日を切ったセンター試験。結果次第で人生を左右するかもしれないテスト。最後までアクセル全開でいきたいです!

442:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/22 20:46:38.28 ZHOnImx80
さらに決意を高めるために目標投下します!
第一志望校 兵庫県立大学経済学部!もちろん前期で合格!
そしてセンター試験目標点600/800点! (75%)
現在のベネッセ駿台マークでは504/800点
あと約100点。上げれる教科は全部。ここで引いたら将来ずっと逃げてしまう気がする。
到達できなかったとしても、まだ山口大学という道があるが、この道はセンターが終わるまで考えない。
もしこのスレで生きてる人いたら目標投下して行ってくれたらうれしい。
自分は最後まで諦めない。

443:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/22 21:18:32.05 L5ngyPrN0
体調を淡々と復活させてるなう。
このところは23時まで勉強してそこから色々あり24時には熟睡という生活。

ボロボロだった心身が回復してるぜ

私も目標投下せねば...

444:名無しなのに合格
12/11/22 21:35:46.18 Px2kxgNVO
ROM専ですが、
目標投下と現状の得点を載せてモチベーションあげます!
第一志望は東京海洋大学センター得点率76%456/600点で、
10月の東進全国高校生統一模試で258点でした。
得意科目と不得意科目がかなり大差があるのであと200点最後まで足掻いてとりにいきたいと思います
!センターまではそれしか考えない!
では頑張りましょう!

445:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/23 07:40:46.34 ElCll5KP0
今日は法事だぜ
ターゲット1900ちゃん連れて行ってくる!

>>1も頑張ろう
なんだかんだで>>1のポジティブなレスみると元気でるわ
このスレきてからセンターの点数100点上がってるし...
もっと上げたいところだ

446:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/23 21:17:05.16 wB9oFPr90
>>443やはり受験勉強は心身に来ますねw
正直学校の中でもかなり精神的にも肉体的にも来る部活やってて、最後までやりぬいてやったんで、受験は精神的にはきついかもしれないが、肉体的な面では余裕wって思っていましたねw
あまかったですわw
>>444レスありがとうございます!自分も最後まで足掻いて取りに行きます!お互い頑張りましょう!
>>445自分もめがっささんのレスで元気もらうことあります!まだまだ伸びる!

昨日本格的に決意してからやる気に満ち溢れているwあと56日。短いようだけど、目標点に到達するまで可能な時間だと思ってる!
時間を大切に!

447:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/24 10:05:14.26 3Q9GVuBA0
>>446
センター150点取るために
ターゲット1500まで覚えてから長文演習しまくる。
今は1000まで覚えた。
連休中に1500までいくお((o(*>ω< *)o)))

448:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/24 10:40:39.40 3Q9GVuBA0
英語の話です。
1500/1900な

449:頑張るお
12/11/24 14:22:55.38 UIGrWonD0
毎日精神的に不安定だ。
いるのは自称進学校だし、受験失敗した自分が悪いんだけど。それに公立中学からのめんどい人間関係断ち切りたいわ。

いちいち気にしてる暇もないくらい勉強したい。

450:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/24 23:29:08.02 PxR8XFoI0
今日は二周連続模試地獄から解放されて、2週間ぶりに塾に行けた。
塾に行って成績を言うと、自分が目指しているところと、自分の今の成績だと、釣り合ってないと言われた。
そしてもっと上を目指せと言われたが、やはり兵庫県立大学に行きたい気持ちは変わらん。
しかしこのことで少し自信がついてきたのも事実。
ただ、気をつけなければいけないことは、この大学は岡山大学や神戸大学でセンター試験を思うように取れなかったりした人たちも受けるので、かなり厳しい戦いになると思う。
明日から過去問のやり方を変える。それでは政経やって寝ます。

451:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/25 08:12:46.18 cMOJImvG0
>>450
過去問どんな風にやるの?

おはようございます
今日は少し遅めの起床。


英単語あと400...
今日一気に片付けて問題演習モードにしよう。
これから毎日ターゲットをガンガンチェックしよう(´・ω・`)
ターゲット1500まで覚えれば快適に英文読めるはず

452:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/25 12:36:14.63 j6xPrlH+0
>>451今までは過去問を1週間で3年分やってて、1日に第三問分だけとかやってたけど、きっちり時間を計って一日一年分をやる方向で行って、
日本史・生物は自分の中で大切な科目になってくるから毎日1年分やって→間違え直しノートを作る!
もちろん他の教科の過去問もやって行って、ざっとセンター過去問とセンター問題演習合わせて、日本史・生物などは40回分・その他の教科は20回以上演習をできるようにするw

要約すると、今までの悪い状況(時間を気にしていない等)から本番を意識した演習にすることと、なによりも量を増やすだけでなく、量をこなしながら間違え直しノートで完璧に間違えを拾っていく作戦でいく!
なんか100点上がる気がするw

453:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/26 06:53:56.09 zQi0SSDa0
あああああああああ(;ρд`c)
やるしかない....


やれることやるしかない...

454:めがっさstudy ◆oRuOPMYvZg
12/11/26 23:42:41.75 zQi0SSDa0
よし、にちゃん卒業する
なんかあったら戻ってくるわ

センターまで全力でいこう
おやすみなさい

455:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/27 23:30:57.90 S7gvy/Dd0
>>454おう!いつでも戻ってきな!
自分は一日1回くらいのペースで書き込みに来るよ。

今日は熱が出てしまった。ただの風邪だから寝たら治るだろう。熱が出ても勉強できることが判明w
期末がそろそろあるね(._.)。勉強はしないけどねw

456:名無しなのに合格
12/11/28 19:35:48.10 gIYCmZRu0
英語ってどうやったら点数上がりますか?

高校生です

457:1 ◆s5bJAQfsDs
12/11/28 23:33:11.98 91niUI410
>>456今の学年にもよるけど、やはり基本的な土台をしっかりさせたほうがいいと思う。今1.2年生だったら英語が一番苦手でも得意科目に出来ると思う。
本格的に英語のこと聞きたいなら受験サロンじゃなくて、大学受験の英語スレで現状と学年と添えて質問した方がいいよ。
現状次第では中学の勉強からしないといけないこともあるけど、プライドは捨てて基礎を徹底させた方がいいと思う。ここの基礎は単語・文法・構文とかが含まれてるかな?
もし今3年生なら、頑張れとしか言いようがないな・・・。

明後日から期末試験。政経と日本史はガチで行こう。とりあえず今日はなかなか充実した一日を過ごせた。もう少し勉強して寝ます。明日も頑張りましょう!

458:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/01 10:29:50.10 w5R42apf0
寝過ごした!今日は数学と英語をメインでやって行って国語も入れていく感じで勉強します!
昨日は11月のベネッセ駿台の模試が帰ってきた。結果はそこそこ。
偏差値だけ晒していきます。
国語総合59
現代文60.4
数学ⅠⅡ49.0
数学Ⅰ46.7
数学Ⅱ52.3
英語総合50.0
英語筆記51.0
英語リ45.9
日本史B64.4
倫理政経50.6
生物52.2
5-7文系54.2
3教科文系53.1
国英歴文系56.8  兵庫県立大学一次判定C 山口大学一次判定B

まず気になるのが英語と数学。この二つは底上げが必要。生物と倫政はもっと取れるようにする。国語はキープが大切
作戦的には土日はいつもより時間がある程度取れるから、ここで数学と英語をやりまくる。平日は日本史・生物を必ず毎日1年分解き、間違え直しノートを随時作る。倫政は兵庫県立の場合必要なくなるか倫理と政経を交互に1年分ずつ解いて間違え直しノートを作る。
国語の現代文が1週間に1回~2回解いてキープする勉強しかしない。古典は単語・句形を毎日確認する。
ここでポイントになってくるであろう教科は数学と英語 ・ 生物と日本史。前者は伸びしろがたくさんある。最も苦手な教科。どれだけ伸ばせるかで勝負が決まる。
後者は得意科目。確実に8割後半を狙いに行く。

昨日は勉強休んでしまった。マジで反省してる。これからは休みはない!

459:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/01 23:07:37.89 w5R42apf0
今日は数学にかなり時間を割いた。6時間くらいしたかな?w
ちなみにほとんどが微分積分wかなり分かるようになってきた。(微分積分だけ)
英語も2007年の過去問やって見たが、第一問1問ミス。第二問結構ミス。それ以外ぼちぼちミスしてるけどかなり正解してた。少しだけ自信がつくが、やはり安定しないところが怖い。いい時は160~170取れるけど悪い時は100点・・・。
演習しながら確実に単語拾っていって、単語帳も一日600個ペースで回していく。あと10周は余裕でやらないとな。
たまに別スレでみるけど、computer→パソコンがcomputerだけで認識できるレベルまで持っていかないといけない
明日は7時に起きる。

460:名無しなのに合格
12/12/01 23:34:18.54 ticVgYjn0
岡大脂肪だけど、兵庫県大受けるかもしれん
センター失敗は絶対したくないな

461:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/02 00:13:58.31 EYJu1w/tO
どうして親はどこまでも俺の邪魔をするんだ。邪魔なんだよ。自分のことしか考えない奴ら。
とうとう親の唯一の強みである大学行かさないことも出来るという脅しをかけてきた。
一人で大学っていけますか?

462:名無しなのに合格
12/12/02 00:16:03.72 GlzcbfW00
ヒント:金

463:名無しなのに合格
12/12/02 02:34:47.10 KFoF80s5I
1まじで夏の40から60近くまであがってんのな!
ちなみにワイは私文だけど、
1と同じ感じwww
夏は40だったけど、ベネッセ駿台の偏差値も
国英歴ほぼ一緒wwww

ワイも参加するぜ!!

464:名無しなのに合格
12/12/02 02:45:03.40 KFoF80s5I
ちなみに 今日は
現代文 塾のテキスト一題 要約
子分上達 一題
英頻のイディオム全部 (3週目なのに間違え多いwww)
やておき700一題
全然少ねぇwwww

そしてなぜか寝れない…

465:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/02 19:39:38.10 sMSj6rmG0
>>462やはり金さえあれば何とかなるかぁ・・。奨学金とかをフル活用すれば何とか出来ればいいが・・。

>>463よろしく!似た境遇の人がいるのはうれしい。頑張っていこう!

今日は朝から数学やってた。この土日は数学ばかりやっていた。まぁいいかw
2008年のⅠAとⅡB解いてⅠAが80ⅡBが60だった。失った20点と40点が宝物らしい。宝物を拾いまくるかw
今から英語やりまくる。

466:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/04 01:29:13.62 beBElB1MO
今日はテストの日だったから早く帰れた。
最悪なことにこたつで昼飯食べて少し横になってたら寝てしまった・・・
今日は5時間くらいしかやってない・・・
本来10時間は取れるはずなのに・・・・・

467:名無しなのに合格
12/12/05 21:43:56.85 kh3vDAMw0


468:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/06 19:37:29.83 Xl6S9ENYO
テスト終わった。
平日は副教科メインでやってたけど、昨日ありえないミスをしていたことに気づいた。
点数が比較的低い科目→一番伸びる
つまり自分の場合生物、数学、英語
これこそセンターの鍵を握る科目なのに、日本史・生物・倫政ばかりやってた。
もちろんこれは継続してやっていく。
ここに数学と英語と国語の演習をさらに加える。
少々きついメニューでも死なないだろw
冬休み入ったらへんから生活習慣を少しずつ変えていこうと思う。

469:名無しなのに合格
12/12/06 23:26:57.09 VsFT0hCQI
明治と青山の古文が出来ていたってゆう報告

470:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/09 22:34:10.54 rnkHp6fh0
>>469すげぇな!問題の難易度とか正確に分からないけど俺は出来ないことは分かるw

最近報告的なものがなかった。というかパソコンすら触ってなかったw最近は毎日数学とか英語もカバーしてる。まぁきついw
今日は昼寝をしてしまったけど、予定はちゃんと消化出来てるからある意味頭もスッキリしてよかった。
最近数学ⅠA・生物・日本史が結構上がってきた。国語こえーなー・・・

471:名無しなのに合格
12/12/09 22:50:53.02 0WGh2FfS0
毎日の勉強時間どれくらい?

472:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/09 23:19:56.32 rnkHp6fh0
>>471平日は4時帰宅の場合と5時帰宅の場合で、
4時帰宅の日は6~7時間くらい。(寝る時間は1時くらい)←一応6時間睡眠とってる
で5時帰宅の日は↑のマイナス1時間
休日は10~12時間くらい?正確には測ってないけど休憩もボチボチ入れてるからこれより少ないかもしれない。
寝る時間は冬休みから変えて生活習慣を整えていくつもり。
これでも多分足りないわ・・。不安で仕方ないよ・・・

473:頑張るお
12/12/12 01:20:31.27 jwylB5mq0
通学に1時間半かかるw
しかも雪降る地域だから疲れます
テスト終わったけど周りに流されず勉強したい

474:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/13 00:31:53.87 nz1PofueO
いや、ちょっと待てよ。一番受験の邪魔してるの家のやつらなんだけど?
何?今の時期に外食とか舐めてんの?わざとだよね?金払う立場ってのを利用して何かとケチつけて来るのも完璧に脅しだろ。
こいつらを反面教師として小さい頃から見てきた俺は正解だわw

475:高2のovercome
12/12/13 13:06:37.28 uNlKjChZ0
あっしも参加していいですか

11月の進研帰ってきたんですが
英語 40 ←前回と横ばい
国語 40 ←前回より10もダウン
日本史 45 ←初めて

リアルに総合が40台(しかも前半)

リアルに+20上げないと中堅私大すらいけないwww

2月の模試までにガチ勉して大幅に上げたる

476:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/13 18:36:23.46 nz1PofueO
>>475 よろしく!


高2なら今から本気でやれば60は絶対越えれる。
そのかわりやるからには本気でやってほしい。
頑張っていきましょい!

477:名無しなのに合格
12/12/13 18:42:23.42 YiLducEL0
俺も参加したいです

ちなみに11月の進研は

英語37
生物63
化学13(笑)
国語36
数学36でした ^q^

同じく二月の模試で英数を上げたい!

478:名無しなのに合格
12/12/13 21:01:47.97 HseKpn920
>>477
二年?

479:2年 ◆/Pbzx9FKd2
12/12/13 23:10:31.25 YiLducEL0
>>478二年です(^ω^)

480:頑張るお
12/12/14 17:00:24.95 x0WrNBjD0
2年11月県もし
国語49
数学B32
英語20
地理45
物理35
化学48
5教科で偏差値50ちょいだった。
まず勉強時間が少ないです。泣いてでも机に向かうつもりでいきますw

481:名無しなのに合格
12/12/14 21:11:20.99 z7ZmpWcH0
数列が壊滅的だけど統計にしたからこれで勝つる

482:高2のovercome
12/12/14 22:21:21.46 7COZEROk0
みんな点数を載せてるので一言
>>475は点数ではなく偏差値です

私は私大文系希望です
私大文系ですとリアルにmarch,kkdrぐらにいかないと就職口が無いのでガチで今の偏差値+25を取らなければなりません

無謀な挑戦かもしれませんが冬からガチでやります

483:高2のovercome
12/12/14 22:29:19.20 7COZEROk0
英語に関しては文法もむちゃくちゃですが、単語・熟語がとんでもないレベルなんで単語・熟語を極める

国語に関しては評論が苦手なので評論ばっかの問題を時まくり、古典は英語同様単語がむちゃくちゃなので単語を極めます

484:2年 ◆/Pbzx9FKd2
12/12/14 23:40:11.87 ff3RlRis0
>>480
頑張ろう!

>>482
俺も9月から頑張って偏差値30代から50代まであがったからいけると思うよ
(^ω^)

今日はレベル別英文法2を半分と、数学基本問題精講の二次関数した!
速熟してねる。

485:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/15 12:43:28.76 oS/NlipXO
2年の人たち増えてきたなぁw
今からやれば必ず伸びる。俺の場合8月くらいから始めたからもっと早くやってればと後悔してるから、君たちは早くから勉強する大切さに気づけたラッキーな人だと思うよw
勉強してるの始めのうちは笑ってくるク○もいるけど最後まで勉強投げ出すなよ!伸びたら誰も笑わなくなる。俺は3年で学年違うくど頑張っていこうな!

さっき国語の現国2011の追試やったら9割とれたw始めてとれて嬉しかったけどどうしたら安定出来るか考えねば・・・

486:頑張るお
12/12/15 12:48:38.30 +/vIQ2XC0
1年ときからやらなくてはと思っててろくに進まない。
期末テスト数学クラス一番だったw
一日何時間机向かいました?

487:頑張るお
12/12/15 20:16:09.50 KgWSVKOp0
↑すいません書いてありますね。
バカにするやつはほっとけばいいんですね

488:名無しなのに合格
12/12/16 00:26:14.20 2qQ4V1eO0
今日はシスタン200ことレベル別残り半分と数学基礎問四ページした!明日にはレベル別終わらせたい(^ω^)

489: ◆QDM2NgkqeM
12/12/16 01:12:59.37 k3yqwPBa0
高2です参加します
偏差値は60代ですが志望校E判定だったのでAになるまでこのスレにお世話になります~

490:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/17 00:13:17.91 EUF8yJbx0
>>489よろしくー!すごいな!ガンガン伸ばしてくれ!

今日はボチボチの勉強だった。今は実践問題集の生物と日本史をすべて100点取れるように1冊を極めてる。
俺の計画では今やってる実践問題集を完璧にする→次の実践問題集→再び完璧に→再びセンター10年分をやり直す。もちろん完璧に。
おそらくこれだけやれば日本史と生物は8割確実に安定を狙える気がする。
明日は誕生日祝いの外食に行くと言われていたが、さっき思いっきり反抗して拒否したったw
殴られる覚悟で言いに行ったが、案外何もなかったw
ポジティブに行きますー

491: ◆QDM2NgkqeM
12/12/17 00:30:01.78 LRri2BZT0
>>490
よろしくお願いします

とりあえず今日の報告
ヴィジュアル1章
速単22,23,24
DUO35~47sec
模試の復習

計3時間弱
英語しかやってないや

492:高2のovercome
12/12/17 06:57:54.40 tThf6wf30
土日なんも勉強してない

今日は英語を重点に置く
・単語王
・レベル別2
・ターゲット 英熟語

学校、今日早く帰れるのにクラブとか鬱
クラブはクラブで楽しいけど・・・

493:477 ◆M2clACoxQA
12/12/17 10:00:11.80 iSUIbKdF0
寝すごした…。

昨日は、
レベル別2残り全部
シスタン50個
基礎問の図形やった。

>>492
部活おつかれー
部活、勉強理由にやめたったw

494:高2のovercome
12/12/17 15:54:18.91 tThf6wf30
学校から帰ってきました

>>493
部活って言っても文科系なんで日頃は運動系に比べればだいぶん楽ですけどね
先輩らと仲がいいので卒業する間は活動に参加して卒業してからはほとんど顔を出さないでいようと思ってます

495:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/17 17:08:32.25 EUF8yJbx0
部活は少しでもめんどくさいとか思うようだったら辞めることを推奨する。部活に入る建前として、社会の上下関係のルールを学ぶこととかきれいごとぬかす輩もいるけど、
正直それは後々獲得できる能力だと思う。社会に出るために部活してたので勉強できませんでした!ってなりかねん。
俺的に部活が楽しくて仲間と最後まで続けたい。とかこのスポーツが大好きとかなら最後までやるべきだと思うけど、少しでも気持ちが入らないようなら辞めることが正解だと思う。
あくまでおれ個人の意見だけどねw
ちなみにわたくしは楽しくもない部活で半強制的にインターハイを狙わされて勉強しようと思っても出来なかった輩の一人です。

496:高2のovercome
12/12/17 23:36:40.35 tThf6wf30
>>495
私にとって学校行く目的がクラブで先輩に会う為なので先輩が卒業するまではフルで参加します

先輩が卒業すると同僚や後輩はずっとPSPでひたすら遊んでる面白みがない野郎ばかりなので辞めるつもりです

▽今日の進み具合
しんどすぎて英単語しか覚えられ無かった
眠たいので寝ます

497: ◆QDM2NgkqeM
12/12/18 00:48:49.67 JR8qnvc20
今日の報告~
duo30~36
速単3つ
ヴィジュアル1章

相変わらず英語しかやってないです

498:名無しなのに合格
12/12/18 13:47:40.75 LVrwJFpT0
>>495
本当にやめて正解。
まじで運動部の底辺だった…w

レベル別一周して間違えたとこも潰した!
次はレベル3に入ろう。
もう少しでシスタン一周!

499: ◆QDM2NgkqeM
12/12/19 00:52:10.24 TvNGzPKS0
今日の報告
速単6つ
duo,sec30
漢文ノート1p
学校の復習

ヴィジュアル学校に忘れたから明日二つやろう

500:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/19 20:04:37.45 WnCdsYZ00
今日でセンターまでちょうど30日になった。
そして今日はおれの誕生日というw友達からメール来るまで存在を忘れていたw
あと30日ということもあり、これからは今まで以上やらないとな!

501:名無しなのに合格
12/12/19 23:42:49.27 sXchcRpX0
>>500
おめでとう!
最後まで頑張って(^ω^)

今日は久しぶりに友達と遊んだからレベル別ができなかった…明日は取り戻そう。

シスタン50個
基礎問三角比
セミナー化学を5ページほど。

明日から古典と化学も本格的に始めよう。

502:高2のovercome
12/12/20 00:23:47.40 RmkOHdFU0
英単語・レベル別の3章しか出来てねぇ

今から単語王のユニット1個分覚えて寝ます
明日朝から起きて本格的にレベル別を潰します

503: ◆QDM2NgkqeM
12/12/20 00:29:26.70 G2Biw5R+0
>>500
最後まで頑張ってください
応援してます。

今日の報告
ヴィジュアル2章分
速単2つ
学校の復習
漢文1p

冬休みだからたくさん勉強できる (^O^)

504:名無しなのに合格
12/12/20 11:30:01.56 EGXsIoeH0
冬休みでも学校の強制課外が毎日のようにあって縛られるw通勤時間と体力奪われるし、聞く価値もない授業ばかりw
しかも勉強合宿とかくだらん事を今年から始めるとか…いい加減にしろ
結局この高校にいるのも自己責任だし、頑張りたい。

505: ◆QDM2NgkqeM
12/12/20 21:55:58.86 G2Biw5R+0
途中報告~
ヴィジュアル3章
速単5個
DUO3sec

506:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/21 01:32:31.36 Z5zVc+NOO
やっと今日の学校行けば冬休みに入るよw
自称進学校のうちの高校は課題を出しまくってきていたから、全て無視してたら特別課題だされたww
どこまで邪魔をする気だw冬休みは一日13時間を目標にやったるww
+α生活習慣を改善!
とりあえず今日はもう少しするw

507: ◆N9cmoe2A0A
12/12/21 09:11:37.64 ReofQoWkO
参加します!

…来年度受験だけどいいかな?

508:高2のovercome
12/12/21 22:37:09.73 INODFAUU0
やばいほとんど英単語しかノルマこなしてない
明日は終業式&クラブで絶対勉強しないから明後日からエキスパートかけよ
大晦日も勉強やwww

大晦日はガキ使い始まるまでガチ勉強して、ガチ使い始まったら英単語or古典単語をメインに覚える

509:高2のovercome
12/12/21 23:04:10.90 INODFAUU0
今後の予定
英語
12月中にレベル別2を終わらす
単語王・ターゲット英熟語はそのまま継続
1月~3月はレベル別3をひたすら

古典
12月中に敬語をマスターする
単語は継続
1月~3月は河合の中堅私大の古典をする

さて現国・日本史どうしよう(笑

それでは今から引き続きレベル別2をします

510: ◆N9cmoe2A0A
12/12/22 00:10:17.58 VT2qbJs1I
DUO section28,29,30
ただ例文と訳を書くだけだから
頭にほとんど入らないはず
2周目からシャドーイングとかはする

511:477です ◆3FgojKCc.2
12/12/22 00:32:39.05 eRPXHh7M0
学校のおわた(^ω^)

シスタン二週目到達
セミナー化学モルケイサン
基礎問題二ページほど。
レベル別3不定詞
速熟1第すすめた!

レベル別3の語法わからなすぎワロタ…

512: ◆QDM2NgkqeM
12/12/22 01:56:16.70 wWpWR3Mc0
今日の報告~
今日はここ最近したこと全復習しました。
結構抜けがあり復習の大切さが良くわかった。

とりあえずduo30-34までやって寝ます

513:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/22 07:21:16.79 SutO8O8B0
>>507よろしく!頑張っていこうな!

今日から冬休みなんだけど、起床時間がいきなりしくってしまった。6時に起きるはずが7時に起きるというw
とりあえず早寝早起きは絶対条件で取り組んでいく!

514:477です ◆3FgojKCc.2
12/12/23 00:28:37.79 rFoB4J7B0
>>507
よろしくお願いします!

今日は良く頑張った
シスタン200個
速熟2題
数学基礎問5題
レベル別3動名詞分詞ブンシコウブン
明日は復習しよう(^ω^)

515:>>489 ◆QDM2NgkqeM
12/12/23 01:23:27.77 +kj0d+dz0
今日の報告~

DUO3sec
ヴィジュアル2章
漢文一章
学校の課題

516:>>489 ◆QDM2NgkqeM
12/12/23 15:38:33.47 +kj0d+dz0
今日の報告~

ヴィジュアル8章分
速単15題
DUOsec24-30
会話文トレーニングpart1
基礎講義-文法,時制
グラマスター時制
やっておきたい300part3
漢文やまのやま6題
田村の現代文1題

8時から15時まで。
休憩してから続きにはいる

517: ◆N9cmoe2A0A
12/12/23 16:22:00.75 bhYEUTiyI
今まで勉強放棄してきたけど大学行きたいから頑張る
皆は最初から5時間とか勉強できたの?
やっぱり徐々に伸ばして行った?

518:高2のovercome
12/12/23 19:37:36.83 yK+YXUNp0
チキショー
今日から休みだから追い上げようと気合い満タンだったのに急に墓参り行くからなんも出来なかったじゃねいか
しかも墓参りは3件はいくし、叔母さんの家は行くし、おばあちゃんの家にも行くし、1日に一挙に行きすぎなんだよ

晩飯はチーズフォンデュだから胃もたれて夜絶対集中力が保てないわwww

学校の期末の時にいたっては毎日鍋だったしな

少しは受験生の事を考えてほしい

519:高2のovercome
12/12/23 19:42:21.01 yK+YXUNp0
結局今日移動中の車でターゲット熟語を覚えてたけど酔ってしまったから20個ぐらいしか覚えられなかったT^T

今年・来年はガキ使を諦めるかヽ(;▽;)ノ
しょうじゃないとノルマ達成無理

今日なんの為にクラブでプールに行く約束を断わったか意味がわからんな

520:477です ◆3FgojKCc.2
12/12/23 19:53:35.73 rFoB4J7B0
>>518
俺も気晴らしに遊びにいったらこんな時間になっちまった…

あと、ハイトレ2と基礎英文解釈かってきた!英語を伸ばしたい。

まあ今日はレベル別3と速熟して寝よう。

521:高2のovercome
12/12/23 20:50:50.44 yK+YXUNp0
今おかんが長風呂中です
飯はまだ食べていない
さあ飯を食べるのは何時からでしょう?
ーはやく9時です

我が家では家族でご飯を食べる時は時間とか気にしません
早くて9時、ひどい時は12時過ぎもあります
理由はいたって簡単です
父・母の都合によってしか動かないからです

私は今ウオーターで頑張って腹をしのいで単語王を覚えてますが腹が減りすりてヤバイです

522:頑張るお
12/12/23 20:52:05.68 0gVq1Y4p0
ここ3日物理の波に全部費やしたがまだ終わらない…難しすぎ、、、
理解力あるやつは授業で全部わかっちゃって家でろくに勉強しなくていいんだろうな
人の2倍やって一人前だわ。人の3倍やって抜けるよう頑張る

523:高2のovercome
12/12/23 22:05:54.95 yK+YXUNp0
>>522
自分も理解力がないから人の何倍もやって追いつける能力だから共に頑張ろう!!

あまりにも腹へったからチーズフォンデュ勝ってに作って先食べ立った

腹きもちわるいからちょいくら休憩してレベル2・単語する

524:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/23 23:15:12.43 ZWCrLWwM0
みんな頑張ってるなぁ。今日は正確ではないけどたぶん13時間くらい勉強してた。
ちなみにみんな体も大切にしてあげてねww
>>517最初は自分も勉強するのが苦痛だったけど焦燥感のおかげで毎日何時間でもできるようになった。
オススメは1週間でも1月分でもいいから計画たててみたら?自分は書き込むのが面倒だから時間しか書いてないけど、ノルマで決めたほうが案外うまくいくよー(^◇^)

525:>>489 ◆QDM2NgkqeM
12/12/24 01:16:49.21 EoEF9ysi0
夕方からは昼寝したりだらだらやったので
漢文やまのやま-再読文字
グラマスター文法
DUO少ししかできなかった。。。

合計8時間くらい
明日はもっとやる!

526:名無しなのに合格
12/12/24 16:00:34.89 d1saAr5sI
>>524

焦りからすぐ諦めに入っちゃうタイプで悩んでたけど
悩んでる場合じゃないから今からすぐ計画立ててノルマ達成できるように頑張る。
ありがとう

527:477です ◆3FgojKCc.2
12/12/24 23:47:38.15 Oi2nX+Wa0
今日は、
レベル別3終了
塾で数学
速熟復習20題+新規1題

行事があったりで、一日中勉強に充てれない…

528:名無しなのに合格
12/12/25 00:01:38.30 jo+juzxRI
DUO section 32,37

全然できなかった…
明日は頑張ろう

529:高2のovercome
12/12/25 10:38:37.13 YviqQVmE0
寝すぎたwwwwww

レベル別2が後少しだから全部して、間違った所のピックアップに戻る

単語が全く出来てないから3ユニット

古典は敬語までする

530:高2のovercome
12/12/25 17:43:25.58 YviqQVmE0
レベル別2一周終わった

休憩してこれから古典を若干して、ミスった問題を一からやりなおしていくか

このペースで行けば年内にレベル3に突入できそうだな

531:477です ◆3FgojKCc.2
12/12/25 18:19:13.46 ki4xABqJ0
さあ、これからこれまでないくらい本気だす。
絶対次の進研で偏差値60とる!

とりあえず基礎問終わらせよう。

532:>>489 ◆QDM2NgkqeM
12/12/25 18:39:21.37 xLpfByT00
昨日、今日は用事があって全く勉強できなかった(´Д`)

明日からまた普段通り勉強始めます

533:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/26 00:09:01.84 N1MgYRh40
あぁー。国公立落ちたら地元で一番まともな私立だけど、産近甲龍よりレベル下の私立になってしまうわぁ。
決定権ないわぁ。立命も受けたかったわぁ。
よし。国公立受かれば良いい。

534:高2のovercome
12/12/26 00:33:11.29 SdQpfpZo0
モチベーション全然持たねー

結局レベル別2と単語若干しただけで終わった

このスレのみんなかなり時間勉強してるぽいけど自分は2~3時間しか持たないな
どうしたらそこまで集中力保てるの

535:477です ◆3FgojKCc.2
12/12/27 00:07:39.22 dz30+I8+0
>>534
俺は自分の金でたくさん参考書買って、もったいないからやろうって気にさせてるよw

今日は、
レベル別3 時制から分詞まで
シスタン400個程
基礎問の復習+二題ほど。

今年じゅうにレベル別3完璧にする!

536:宅浪 ◆N9cmoe2A0A
12/12/27 11:05:26.82 BCLtpth/I
コテつけたー

昨日はDUO4時間近くやった
今日も頑張ろう

>>534
自分も続かないよー
数時間で切れる
このままじゃやばい!と思っても寝ちゃうし…
自分の場合波に乗れた時に乗るしかない…

参考にならなくてごめん

537:名無しなのに合格
12/12/27 16:16:44.31 xQIhtZBZ0
★杏林大学医学部 ★杏林大学総合政策学部 ★杏林大学外国語学部 ★杏林大学保健学部

■■■今年は絶好の入学チャンス! 来年からは偏差値がジリ高 志願者数は急増見通し■■■

☆杏林大学八王子キャンパスが吉祥寺へ移転決定・・井の頭公園近くに土地購入
☆お買い得な外国語学部・総合政策学部・保健学部

■三鷹キャンパス :医学部
■吉祥寺キャンパス:保健学部・総合政策学部・外国語学部

今のうち入っておけ!

第2 3 7 回
【国有財産関東地方審議会議事録】
本日の諮問事項は、東京都三鷹市下連雀5丁目に所在する土地を学校
法人杏林学園に対し、大学施設敷地として時価売払いするものでございます。

関東財務局での杏林大学の移転に関するやり取り

学校法人杏林学園の利用計画についてご説明申し上げます。設置する
大学施設といたしましては、南側に総合政策学部、外国語学部、それから保健学部、
それぞれの校舎・研究棟が7棟、北側には食堂・図書館棟及び体育館の建設を予定し
ております。

538:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/27 16:42:45.21 J8xwh/6r0
最近塾ばっかで自分の勉強時間確保がなかなか難しい;
個人経営の小さい塾だから人数少なくて安くて徹底的に教えてくれるのだけど・・

>>534 1時間やって10分休憩→また1時間やって10分休憩→とかの方が効率が良くなるかも
人それぞれだから何とも言えないけど自分は1時間おきか1.5時間おき位に5~10分の休憩を取ってる。
今日はもう1サークル多く入れてみようかな?とかで気がついたらめっちゃ出来るようになってるかもよ。

539:477です ◆3FgojKCc.2
12/12/28 00:50:24.12 kSz91ja40
今日はそんなにできなかった(^ω^)

速熟過去の三題+新規1
レベル別3ブンシコウブンから比較
基礎問復習合わせて後醍ほど。

数学と英語しかしてないな。。

540:高2のovercome
12/12/28 09:41:28.77 5aIfjv6b0
朝苦手だから二度寝作戦(一旦6時に起きて、8時まで寝る)をしたんだが、9時半まで机にうつ伏せになってしまった

24日を境に集中力が持続できん
このままじゃヤバイなwwwwww

541:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/28 23:27:41.16 7YYOErhE0
模試とかではそこそこ良かった日本史も、実践問題集やってるとどれだけ自分の知識が穴だらけだったか思い知らされるわw
間違えなおしノートがそろそろ丸1冊分完成する。
そして最近生物の考察問題(読解で条件を読み取ったりするやつ)とか倫政の論文を読み取るっぽいやつ(=知識がなくても解ける)問題とかを落とさなくなった。
今さらだけど、いろんな教科にも関係があるんだなぁと思う。おかげさまで国語も伸びてきたw

542:名無しなのに合格
12/12/29 22:24:28.28 ThzHj+p+0
もう少しで本番ですね
頑張ってください

543:477です ◆3FgojKCc.2
12/12/30 16:24:13.23 YI/3QTud0
久しぶりの書き込み。

とりあえず今週は、
レベル別3は終わった。シスタンも一周したった!

しかし化学ができない…解説よんでもわからん。何かいい参考書は無いのか…

544:名無しなのに合格
12/12/30 19:54:56.46 zesx1Il50
自分は理論化学は
坂田アキラの面白いほどわかる
を使ってました。
かなり分かりやすかったです。

545:1 ◆s5bJAQfsDs
12/12/30 22:30:40.78 WPRv/ziH0
>>542ありがとう!がんばる!
来年合格出来るかできないかはわからないけど、結果がどうであれ自分は今2年生で周りが餅食いながら年末のテレビを見ている中勉強してる君たちを応援するよ!
自分は絶対合格出来ると思ってるけど・・・もう1年の時は一緒にまた頑張ろうね・・・w

546:高2のovercome
12/12/31 00:07:30.87 yxnSqECv0
年末とか浮いちゃって単語しかやってないT^T
今日もやる気起こらんの確定だから、単語だけはしよ

547:477です ◆3FgojKCc.2
12/12/31 07:28:56.20 tBo9ia6h0
>>544
ありがとうこざいます!
今日本屋で見てきます(^ω^)

昨日の報告

シスタンちょっと。
セミナーちょっと。
生物一問一答五ページ
基礎問12題
レベル別3間違えたとこ潰し
速熟復習3題

だいぶ頑張った!ハイトレ2もちょっとやったけどボロボロ…先に解釈の勉強をした方がいいかも。

548:1 ◆s5bJAQfsDs
13/01/01 08:00:36.73 CwIltVSzO
あけおめ!!

昨日は布団の中で年を越したw
なかなか寝付けなかったが今日は模試1日目!
頑張ってきます!

549:477です ◆3FgojKCc.2
13/01/01 23:52:53.30 Dqo+YJI40
遅れましたが、あけおめです(^ω^)

今年は全力で勉強します!
志望校まだ曖昧だけど、偏差値60は絶対超えてやる!

今日は
基礎問題復習+3題
丸覚え生物を数ページ
速熟復習+一題
レベル別3動名詞不定詞
坂田アキラ化学モル濃度まで。

550:名無しなのに合格
13/01/02 07:31:05.13 VyepAduDO
>>549頑張れ!君達なら必ず超えれる。


今日は模試ラストDay
頑張ってきます!

551:名無しなのに合格
13/01/02 22:34:12.80 zcRSx+f/0
偏差値38からやっとこさ51
まだいけるはずや

552:名無しなのに合格
13/01/02 22:45:10.10 /+vQzmgy0
日本史がなかなか上がらない
あとひと月でどれだけ上げられるだろうか・・・

553:477です ◆3FgojKCc.2
13/01/02 23:53:48.81 RcrDyKLM0
高3の皆さん。体調にはお気をつけ下さいね。

今日は、
生物丸覚え復習
基本はここだ20ページほど
坂田アキラ化学モル濃度終了
数学基礎問復習+5題
速熟復習+1題

やばいな学校の宿題なんもやってない…

554:名無しなのに合格
13/01/03 00:32:37.95 GyWaSmh60
今日は
日本史要点25ページ
日本史演習問題10ページ
英語ターゲット200語ほどおさらい
古文単語60語
今日は単語おさらいの日でしたw

555:477です ◆3FgojKCc.2
13/01/03 19:55:28.79 mzcVje2Y0
数学が苦手な理由わかった気がする。
復習せずにサクサク進みすぎて初めの方だいぶ忘れてるわ…基礎問もう一周するけど非効率だわ。

556:477です ◆3FgojKCc.2
13/01/04 23:13:16.66 fX/TrmIL0
今日は化学めっちゃやった!前の進研模試で40以下だった偏差値がどこまで上がるのか。。

坂田化学復習+PHのとこまで。
基礎問復習、確立のとこ。
速熟復習+二題
あと基本はここだして寝る。

確率ごちゃすぎワロタ…

557:477です ◆3FgojKCc.2
13/01/06 00:48:51.98 oZJQp2BX0
今日は朝から晩まで英語した。
んで塾でわからん数学のとこ聞いた!

一応今日したこと。
シスタン三週目250個
基本はここだ!30ページくらい。

あと、本屋でレベル別英文法4買った!
進研模試までに三週する(^ω^)

558:名無しなのに合格
13/01/06 19:38:21.36 9I5e+wtkI
今年入ってからDUO2セクションしか進めてないよー…

ていうかCD音声をオーディオブックに変えてiPodで聞いてたんだけど
速度1/2にすると声がずれて聞こえてなんて言ってるか分からないから
ウォークマン買ってきたー。

559:477です ◆3FgojKCc.2
13/01/06 21:16:18.34 oZJQp2BX0
>>558
いいなー。俺のウォークマン低スペックすぎて使える機能がなんも付いて無いわ

てか明日から学校やん…
じゃますぎるううああああ。糞みたいな授業ばっかだし。ずっと内職しとこ…

今日したこと。
基礎問題復習+二題
速熟英熟語復習+一題
シスタン100個
あと基本はここだして寝る。

560:1 ◆s5bJAQfsDs
13/01/07 01:18:00.99 83nkdU6bO
最近になってようやく緊張してきたw
怖いのは国語・・・

561:高2のovercome
13/01/07 21:52:08.02 EIJsfrYy0
冬休みほとんど英単語しか覚えてないwwwwww

どうしようwwwwww

562:477です ◆3FgojKCc.2
13/01/08 00:43:17.52 Z3sffIaQ0
俺も学校始まって若干ペース崩れたけど、今日はなんとか頑張った!

今日したこと。
坂田化学 中和滴定まで。
数学1A基礎問一周おわり!
基本ここだ5ページくらい。
速熟一題+復習

基礎問1Aおわたけど、二週目に入るか先に2Bに行くかで考え所です。。

563:高2のovercome
13/01/08 19:02:10.38 COz3SE0x0
12月にした予備校のテストが返ってきたが、英語・古典が見事に単語問題で足を引っ張てたwwwwww
文法・読解は平均越えだったのに、英単語が2点・古典単語が0点だったせいで飛んでもない偏差値になった

現文は物語が平均ぐらいで評論が7点だった
前回は物語が糞で評論が良かったパターンだったから現文は解き方が定着してない

とにかく英語・古典の単語と現文に力を入れる

564:名無しなのに合格
13/01/09 03:24:53.73 lg7RxQgS0
今まで勉強してこなかった稿2だけど参加しても良いかな…

565:ー
13/01/09 23:04:00.23 1LeMChRR0
めちゃくちゃ久しぶりに書き込んだわ…

参加した6月ぐらいから
こんなにたったのか…
あと10日…

566:名無しなのに合格
13/01/11 04:06:20.29 Cl4Zcbfo0
どう?偏差値60なった?

567:1 ◆s5bJAQfsDs
13/01/12 19:00:11.14 iuDvaEDUO
おひさし!
偏差値は多分60には届かなかったな・・・
正確な数字が出る模試は11月から受けて無いから多分としか言えないが・・・
だけど俺なりに頑張れることは頑張って来た。
最近は過去問もパックも目標点を結構越えて来た。
難化すると言われてるが、自分の実力を発揮出来て100%以上の力が出せるように頑張る。
最近緊張は無くなってきた。不安はあるけど焦っても仕方ないし、諦めるわけでも無い。
さてあと一週間がんばります!

568:477です ◆3FgojKCc.2
13/01/14 09:22:28.57 KwNmaRHl0
久しぶりにきたw

とりあえず冬休み終わってから、
基本はここだ一周、坂田化学おわた!

化学の偏差値前35とかだったからどこまであがるのか…単語文法頑張った英語も上がって欲しいね。

569:569 ◆pmzwKLGV3I
13/01/14 16:39:22.29 xgUGl27b0
今日から参加する2年です!
文法と単語がしょぼいので基礎から固めていきます

570:569 ◆pmzwKLGV3I
13/01/14 20:20:04.70 xgUGl27b0
英語
duo1~20sectionまで
グラマスター3章
国語
古文単語10個
漢文句形12個
やりました!
全然少ないしだらだらやってたから明日はもっとやる!

571:頑張るお
13/01/14 20:34:54.16 +KFiuKvv0
休みになると気が狂ったように地理まで宿題出してくるwしかも頭が悪いから物理とか数学休日つぶして復習しなくてはいけない…自分の勉強がろくに出来ない、前向きに考えて集中力あげてもっと机むかいます

572:569 ◆pmzwKLGV3I
13/01/15 23:59:42.59 hSsHwUM30
英語
duo15~25secまで。

国語
漢文ヤマノヤマ24~28まで。

学校があると色々と勉強できない…

573:569 ◆pmzwKLGV3I
13/01/17 03:11:51.13 dbHsqDpY0
疲れてて全然できない…

duo25~28まで。
英語の教科書訳

574:1 ◆s5bJAQfsDs
13/01/18 07:36:26.38 WGeOm3IsO
いよいよ明日からセンター試験。取れる自信があるわけでは無いが、不思議と緊張と不安はあまり無い。
最近はやれるだけのことはやってきた。
絶対に勝ちたい。

575:477です ◆3FgojKCc.2
13/01/19 11:42:12.52 ZBfZz2QW0
今日はセンター試験ですね。
>>1さん頑張って。

勉強しよう(^ω^)

576:569 ◆pmzwKLGV3I
13/01/20 03:44:39.65 LdiWllJw0
風邪引いた…
1さんファイトです

577:頑張るお
13/01/20 10:40:25.59 vNgVvPqg0
県もし前に葬式だ
もう今回はだめだ

578:名無しなのに合格
13/01/25 16:49:04.44 sPTS8RFu0
ここにきて1逃亡とかウケるんですけどw

579:名無しなのに合格
13/01/25 17:38:37.87 06hv6WTp0
1いる?

580:ー
13/01/25 18:26:58.80 fvtN/B990
1生きてるか?

581:1 ◆s5bJAQfsDs
13/01/26 09:59:43.28 izMHjTn/0
すいませんw
センター終わった後自己採点とか二次英語の自由英作文の添削でほとんどを学校で過ごしていたので
PCなんてする暇がありませんでしたw
センターの結果はやはり思ったほどではないけど、このまま第一志望につっこめそうです!
しかしB判定だったので気は抜けない。そして今年の兵庫県立は神戸落ち・岡山落ちがいっぱい流れてくるから
一秒でも無駄にせずに二次対策をしないと受からないwww
ということで次書き込むときも少し時間に余裕があるときになりそうです。
今日は今から学校で懇談っすwww
一応成功に向けて一歩踏み出してるよ!!
みんなも頑張ろう。

582:名無しなのに合格
13/01/26 14:03:42.45 /jYXzN7Y0
>>581
心配してたよ頑張ってね

583:名無しなのに合格
13/01/26 19:40:18.55 JuIuViUH0
あと一週間もすれば私大入試が本格化しあと一か月もすれば国公立二次か

584:名無しなのに合格
13/01/26 23:11:54.56 HRA0QCyII
>>581
おお!報告ありがとう!
応援してるよ!

585:1 ◆s5bJAQfsDs
13/01/30 00:32:23.73 Z7hhXJFH0
今日は願書を書いて払込みをしてきた。もう後戻りは出来なくなった!
明日は願書を速達で出しに行く。
とりあえず数学と英語の赤本を攻略しないといけない。証明もあるし・・。
赤本をコピー取って実際にやる⇒不十分な単語・構文などをノートにまとめながら、不足している点は分厚い文法書や辞書などを活用して語法などをその都度覚えていく。
英作文は学校の先生に添削してもらいながら、何回も書きまくる。
数学も赤本から傾向を読み取り頻出されるベクトルなどを参考書を使っていろんな問題に対応できるようにしながら赤本を攻略する。

今日は図書館で13時から勉強してたけど2コ隣のヤツが東大の赤本を名前が見えるようにしてドヤ顔しながら勉強してたwww
しかも閉館時間俺とソイツだけになってどちらが先に帰るか沈黙の戦いが繰り広げられたw
明日もいたらいやだなwww

586:ー
13/02/01 15:55:53.20 35Rhc6O40
あーなんか、
まずい
やる気喪失気味
過去問とかやって自分こんなに解けないのに
あと少しで入試とか無理な気がしてならない
志望校下げなかったからなおさら…
先生もここの問題は鬼畜だとか言ってくるから
さらにやる気が出ない
後悔したくないし
やるしかないのは分かってるけど
気落ちしてしまった

587:名無しなのに合格
13/02/01 16:58:52.90 esBiqYnN0
このスレで実際に60↑いったやついるの?
いったとして何ヶ月くらいかかったん?

588:名無しなのに合格
13/02/05 06:19:11.56 mApg/b8A0
ひといないなぁ

589:477です ◆3FgojKCc.2
13/02/09 00:57:51.83 w+3XNsgy0
超久しぶりにきたwww
>>1さんはどうなったのだろうか。

とりあえず来週進研模試あるから、
それにむけて頑張る!
それとこの一ヶ月でシスタンベーシックはほぼ完璧なった!理系科目もいい感じ。

明日は進研過去問でもしよう(^ω^)

590:1 ◆s5bJAQfsDs
13/02/09 02:13:20.02 gRFggn6PO
久しぶり!
眠れないw
最近出願の締め切りがあって結局倍率は3倍くらいで国公立の平均並だった。
経営は3・5近くあったが・・
このまま死ぬ気でやれば行けると思うが、やはり何が起きるか分からないのが受験。最後まで気を引き締めていきたい。

最近地元の奴らが勉強面では無いが、頑張ってる事を良く聞く。
中途半端な努力して、山口を目指していたけど思ったより伸びたから兵庫にしようと安易に志望を変えた自分がいる。
こんな中途半端で良いんだろうか。
何か周りの頑張ってるやつらに負けている気がするわw
もちろん今は自分に出来る事を精一杯やるけど、これからの事も考えて行きたい!

591:477です ◆3FgojKCc.2
13/02/10 01:00:00.29 eAlgibub0
>>1さんが頑張ってるから俺も頑張ろう
(^ω^)

今日は

大森徹遺伝 連鎖あたり
シスタン多義後50個
速熟復習
レベル別4分子構文
生物&英語の二月進研の過去問 した

過去問の成績が、
生物 89/100
英語 111/200

生物は仕上がってたww
けど英語はまだまだ。本当に長文の勉強が必要だと思った…
四月までには150点取れるようにする!

592:477です ◆3FgojKCc.2
13/02/10 23:03:09.17 eAlgibub0
今日の報告

シスタン多義後50個
速熟復習
教科書坊用問題と基礎問の微積

数学ばっかりやった。
なんか進まなくて進まなくて辛い…笑
春休みは、英数だけしよう(^ω^)

593:1 ◆s5bJAQfsDs
13/02/11 01:16:16.42 of7gLvBPO
おぉ頑張れ!
その調子なら良い感じに進むんじゃないかな?
最近二次対策してて気付いたけど、英語はもちろん単語・文法は大切だけど構文もかなり大切だと改めて気付いた
もちろん解釈の技術も。
数学は証明に苦労してるよww

594:477です ◆3FgojKCc.2
13/02/11 22:30:49.09 2EyN0ESj0
最近スランプ気味だ。。
ちょっと詰め込み過ぎて体調も悪いし、今日は早く寝て明日から仕切り直そう。
まだ焦る時期じゃない…と思うw
とりあえず頑張ります!

今日の報告

シスタン多義後終わりまで。
遺伝三章終わりまで。
数学の某用問題集 微分

レベル英文法4までやったけど、ネクステあたりで網羅したいこの頃。
解釈もしたいし大変や…

595:569 ◆pmzwKLGV3I
13/02/11 23:01:32.32 HhbiJ35a0
行事つまってていそがしかった…

今日からまた報告!
duo21~30sec
ステップアップ受身使役再読

596:名無しなのに合格
13/02/12 19:42:40.37 fcc8N3P30
偏差値今から1ヶ月で35から50まであげたいんですけどなにか方法ありますか?まぢでおしえてください。

597:名無しなのに合格
13/02/12 19:58:35.91 GRNG+icJ0
35からなら楽勝だろ

598:名無しなのに合格
13/02/12 20:18:25.86 fcc8N3P30
勉強法は?

599:名無しなのに合格
13/02/12 20:19:03.62 fcc8N3P30
あ、間違えた1週間です。

600:名無しなのに合格
13/02/12 20:27:44.37 GRNG+icJ0
無理れす(^ω^)

601:名無しなのに合格
13/02/12 21:48:26.46 fcc8N3P30
死ぬ気でかんばればなんとかなりますよね?

602:名無しなのに合格
13/02/12 22:26:45.17 GRNG+icJ0
質によるわ禿

603:ー
13/02/12 23:59:59.89 UsQWgwez0
久しぶりだ
明後日最後の私大受けたら
あと国立だけだわ
がんばらな

604:絶対合格だばかやろう
13/02/13 00:36:29.12 Ns/6z1q80
俺は1時間しか集中力もたないです

605:1 ◆s5bJAQfsDs
13/02/13 00:42:02.14 hfpmefcyO
私大がんば!
明日は唯一受けた地元の私大の合格発表w
国公立全滅しても、そこには行かないがw

35→50を総合でしかも一週間で上げるのかww

俺も2年の頃英語で38とったけど経験から言わせてもらうと、お前記号問題しか解かずに、全部イとかにして寝てるだろw
俺はそれで38をとったぞw
まぁ真面目に解けば何も知らなくても常識とかで解ける問題はあるとしても50はきついなw
受験生の平均だからな・・
まぁ今なら浪人もいない?しチャンスかもしれんが、本当に取りたいなら広く浅く勉強しなwあとガチで試験を受けろw

本気でやって35ならもう誰の手にもおえないw

606:477です ◆3FgojKCc.2
13/02/13 22:15:29.67 F3elVuxA0
俺は真剣にといて進研で偏差値42とかだったなぁ…。

今はそれから7ヶ月…
明日の進研模試はどこまでできるのか不安だな(´・ω・`)

とりあえず今日は数学の過去問解いて寝ます。

607:名無しなのに合格
13/02/13 22:34:37.86 0rsl58hJ0
>>606
マークか?

608:1 ◆s5bJAQfsDs
13/02/14 01:19:54.46 D0rwf6TcO
私立受かってた(^O^)


俺も最初はそんな感じだったよ。
俺は7月終わりか8月最初までそのくらいのままだったけど、何とか国公立で戦えるレベルまで引き上げたw新3年の人達は今から勉強すると、俺みたいなタイプの基礎を夏・秋だけで作ってきた即席野郎より何倍も強いよw
基礎やね!

609:絶対合格だばかやろう
13/02/14 23:25:10.48 ZMCg+Kpf0
結構本気でやって38くらい

610:477です ◆3FgojKCc.2
13/02/15 00:49:15.35 3jdFAAuR0
>>1さん、とりあえずおめです!
(^ω^)


今日の進研模試、マークですが英語はかなりできた。…気がするw
ただし数学が糞だ。合わせて100あるぐらいじゃないかな。
>>1さんも言ってるけど本当に基礎力は重要と思った。
明日は自己祭、間違え直ししよ。

611:1 ◆s5bJAQfsDs
13/02/15 00:57:27.28 ctS0F2ZnO
oh・・・

とりあえず直ぐに全てが上がると思わずに数学・英語を優先的にやって国語も対策していくべき。

学校の先生に聞いたりパソコンで調べたりして、入門書みたいなのを完全に理解するくらいまで読みまくりな・・
今から中学レベルのやっても大丈夫だから。

612:1 ◆s5bJAQfsDs
13/02/15 01:34:15.58 ctS0F2ZnO
少し訂正。
色々調べてある程度目星をつけて書店に行って実際に手にとって、自分に合っているかとか考えて買うことをオススメしまする。
2chで〇〇はゴミとか書かれてるのを鵜呑みにしてはダメ。
色んなタイプの人がいるから。
何も分からなかったら、絵とか入っててこれなら続けれそうとかでもいいと思う。

613:大学への名無しさん
13/02/15 07:38:44.26 zEsFGK200
★ 2014年・センター試験・大学受験 ★ 英語・国語 ★ 短期間で完成★
          ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります

   楽天  URLリンク(my.auction.rakuten.co.jp)

★高校1・2年生★ 2014年・大学受験・センター試験 ★ 英語・国語 ★

614:477です ◆3FgojKCc.2
13/02/16 00:42:04.77 QfHKR+Vg0
国語はそろそろ古文単語でも始めたほうがいいのかな? 日本史も勉強しなきゃだし、センター用の勉強はいつ始めればいいのか…

数学はとりあえず基礎問もう一周しようと思ってます。
あと、すぐ答え見るクセもなおす!

今日の報告

レベル別英文法4 7
シスタン200個
数学某用問題集 微分

615:1 ◆s5bJAQfsDs
13/02/16 15:11:42.36 rL8jPKvrO
もしセンターが合否に結構関わって来るなら、今から始めるのも手だと思うよ(^_-)
何でも早いに越したことはないけど、春に死ぬ気で日本史とかやってセンターで8割9割取れるようになっても夏の間放置とかしてしまうと以外と忘れてしまうwだから春のうちは数学・英語・国語をメインでやった方が良いかも。
自分は受験素人だからもし塾とか行ってたら速攻先生に聴きに行った方がいいよ(^O^)
行ってなかったら信用出来る学校の先生の所で、色々聞いてみて、こいつの案いいな。とかって取り入れて自分のスタイルを作る事をオススメしまする。

616:477です ◆3FgojKCc.2
13/02/16 22:38:34.17 QfHKR+Vg0
>>615ためになります_φ( ̄ー ̄ )

とりあえず英数ですかね。
現場正直数学の教科書の例文が全部できるかどうかも怪しいし…w
基礎ですね。

とりあえず今日は数学して寝よ。

617:569 ◆pmzwKLGV3I
13/02/16 22:58:15.76 sU205tzP0
英文解釈技術1-4
duo1-20sec
古文単語30

618:1 ◆s5bJAQfsDs
13/02/18 00:39:03.41 753JwrGgO
うおおぉぉ

今日13時間勉強したったww
あと一週間寿命削ってでもやったるw

やるだけやって失敗するなら後悔せんってよく聞くが、勉強しまくって失敗したら立ち直れねぇわ俺w

619:569 ◆pmzwKLGV3I
13/02/18 05:52:11.38 wvn2rgMm0
英文解釈技術5-14まで
duo30-39secまで
英頻10

620:477です ◆3FgojKCc.2
13/02/18 07:20:45.43 TDJN5xpo0
一応昨日の報告。

化学セミナー無機
某用問題集 微積分
シスタン100個
レベル別4 9
速熟2題

621:569 ◆pmzwKLGV3I
13/02/18 23:43:30.97 wvn2rgMm0
解釈20まで
duo,40-45,1-5
英頻ー自制
+定期テストの勉強

勉強の習慣付いてきた。

622:名無しなのに合格
13/02/19 01:15:33.11 xonhbzDHI
こんなとこ書き込みにくる暇があったら
その時間勉強しろよ
実際にやってんのかわからんような勉強報告をして
自己満足に浸ってるだけじゃねえか
そういうのは学校の先生とかにした方が遥かにお前のためになる
なんでネットに頼るんだよ
生身の人間に頼れよ
だいたいここに来てる時点で負けフラグを建ててるようなもんだ

623:頑張るお
13/02/19 04:56:52.18 vCWTT3R70
休日とか学校の課題山済みで自分の勉強ろくに出来たもんじゃない平日もやばい
集中力あげればなんとかなりそうかな、、

624:1 ◆s5bJAQfsDs
13/02/22 15:30:46.69 bhOXMxgVO
ある意味本当に勉強できるのは今日と明日で最後になったw
親の糞みたいな方針のせいで前期試験で不合格なら地元の私立へ。
前期合格なら兵庫にということになってるw

課題は基本やらなくていいよwうちの学校で3年間まともに授業聞いて課題もしてきた奴らも、馬鹿ではないがかなり偉いという訳ではない位置にいるからねw自主出来る奴らが強いよ。自分のとこだけしか世界をシランがw

625:名無しなのに合格
13/02/22 19:02:25.68 EtHV+BZl0
偏差値一応18まであがった。このままいくぞ

626:名無しなのに合格
13/02/22 20:12:35.84 /NSnVjjL0
どこの大学受かったの?
偏差値は?

627:477です ◆3FgojKCc.2
13/02/22 22:30:45.70 2ZD594RY0
>>1さんベスト尽くしてくださいね!

期末勉強ばっかりしてた(´・ω・`)
けどおかけで微積数列だいぶ解けるようになった!

今日は生物して寝る!

628:1 ◆s5bJAQfsDs
13/02/22 22:42:40.14 bhOXMxgVO
ありがとう!5時に本番起きないと行けないから今日から早め寝ですw

今調べたら53っすね・・・
始めて知ったw(私立)

期末とか中間は確認の意味でも使えるかも
自分は赤点ギリギリでしたがw

629:頑張るお
13/02/23 15:47:10.43 f8wndH010
自称進学校なんで課題は何としてでも提出させます。居残りしてまでやらされますwしかも無意味と感じる宿題が多い。居残りなんて時間もったいし自分はいつも意味ないと思ってる宿題は答え写してますw
自主的に勉強しなくて高校受験失敗した奴の高校なんで仕方ないです。

授業中にうるさい集団が後ろの席にいる…ストレス以外なんでも無いわ退学してくれ

630:477です ◆3FgojKCc.2
13/02/24 00:12:57.13 LmR8TDOQ0
俺の高校は底辺校だから出される課題はやってないですね…。英語とか中学の時のがむずかったかも。笑

とりあえず今日はまた生物して寝ます!
そして前の進研模試の結果が気になる…

631:1 ◆s5bJAQfsDs
13/02/24 13:12:59.20 dTfekAFvO
うちも自称だからその気持ちは分かるw
俺は休憩時間とかに優しいだけが取り柄だけど仲良かった先生の所行って勉強してたよw
教室はおさるさんたちがカラオケ大会してたからねw

てか、時間間違えて駅で30分の待ちぼうけ食らってるw
振り返ってみると夏は偏差値39か40だった・・・
最初は二次関数も意味分からなかったし、英語なんて中学レベルしか単語も知らなかった・・・
しかし今は不思議と受かる自信があるw

緊張は良い意味でしてるが初の一人ホテルが楽しみすぎるww
落ちたら人生水泡コースの地元私立。
受かったら中堅?大学の兵庫県立!

頑張ります!

632:名無しなのに合格
13/02/24 19:44:10.17 YAmj/zhG0
>>1もこのスレにいる住人全員も第一志望校に合格する事を祈ってるぞ

633:477です ◆3FgojKCc.2
13/02/24 20:55:34.89 LmR8TDOQ0
来年の今ごろは俺たちか。
あっという間になりそうで怖い。

過去のレス見てると>>1さんすげーと思いましたw俺もこの調子で成績伸びたら良いな…。

今日は化学して寝よう。

634:1 ◆s5bJAQfsDs
13/02/25 05:40:10.23 1QEkI1uhO
みんなありがとう!!
昨日は21時に寝てぐっすり眠れた!
4時半におきたったw

中期の下関も教師に強制的に受けさせられたから(自称進学校がよくやる手口)まだ勉強は終わらないが、今日で半年の勉強期間に終わりがくると思うと結構うれしくてワクワクしてるww
今更あれもしようこれもしようしても仕方ないから、持ってる力100%出せるようにがんばってくる!

春は近い!!

635:1 ◆s5bJAQfsDs
13/02/26 21:10:32.01 qsPVgzlFO
終わった!!昨日だけどw手応えはどうかまだ分からんけど英語はボチボチ出来たと思う。数学は平均乗ってくれていれば嬉しい。
合格発表があるまで分からん!
あんまり考えないようにしても考えてしまうw
しばらく余韻を楽しんだら、学校の陰謀で中期受けさせるられたのでそちらの英語の勉強を・・・・・・・・・・

636:名無しなのに合格
13/02/27 15:50:20.82 OW0sXaC70
シスタン完璧にしたらセンター無双?

637:1 ◆s5bJAQfsDs
13/02/27 19:33:44.25 sE+ax4suO
俺みたいに中途半端な実力ならシス単だけで7割くらいは取れるかもしれないけど、やっぱり今なら時間あるし、文法と構文もやるべき!
俺は時間がない!→単語やろう!→文法は時間無いからいきなり問題集から入ろう!→構文は学校ので適当に確認しとくか。
で後悔してるwww

単語帳は自分に合うもので良いと思う。もちろんシス単でオッケー。
文法はフォレストで章ごとにやって要点は文法ノートでまとめて、やった章に該当する所をネクステでやる。っていうのが一番良く知られた方法で王道だと思う。
構文は解体構文カードを使ってた。
熟語もやった方がいいけどネクステで対応する人もいるらしい。

あくまでこれは俺がこうしてたらもっと良くなったんだろうなぁって思うやり方だから参考に出来る点があったら参考にしてくれると嬉しい!

638:名無しなのに合格
13/02/27 20:49:55.78 OW0sXaC70
構文ってなに?

639:1 ◆s5bJAQfsDs
13/02/28 06:33:14.32 kUg6GdlTO
例えばWhat~for?みたいなのがあったとすると「~は何?」じゃなくて「何のために~?」みたいに、構文を知ってるか知ってないかで訳せる所と訳せない所が出てくるっす。

もっと有名所で行くと
not A but B ってあるように構文知らなかったら間違えて英文解釈をしてしまいがちだけど、慣れれば一瞬で長文読んでて気づけるようになります!
しかも二次でも和訳問題とか地味に入って来たりします!
センターでも文法の②とか長文も知らない人より有利になります!
anotherとかthe others とかのやつが今年のセンターでも出てました!!

640:名無しなのに合格
13/02/28 09:18:34.20 7K+G4nFO0
なるほど、熟語ともちょっとちがうやつですね

641:頑張るお
13/03/01 13:41:02.18 nIm9SIdm0
1月進研
国語80点/200
数学39点/200
英語79点/200
地理B52点/100
物理59点/100
化学37点/100
五教科偏差値50.6
数学失敗したwまだまだ努力が足りてなかった。大量の宿題も二度グダグダ言わず頑張るw苦手な物理もある程度なら努力で補える実感がした。数学と英語は三桁目指したい。

642:名無しなのに合格
13/03/01 19:36:32.82 B9t2IORl0
>>641
おれ理系で国語勉強してなかったのに国語が1番高かったんだが

643:1 ◆s5bJAQfsDs
13/03/02 00:12:07.54 3Tw2eqXhO
卒業した!!
自称だったから邪魔しかされなかったけど、友達はいいやつらが多くて良かった!楽しくなかったけどw

国語が出来てるってことはポテンシャルが高いってか、読解力がそこそこあるってことだから、他の教科にも生きてくると思うよ!
自信もっていいと思う!
参考書だって読物な訳だし、ただ読んで勉強した気になるやつより、読んで理解出来るのはアドバンテージになる!
頑張れ!

644:名無しなのに合格
13/03/02 07:35:29.75 Tkqm5eUdO
私も卒業した
いい先生には出会えたけどいい友といい環境で勉強出来たとは思ってない

645:1 ◆s5bJAQfsDs
13/03/03 17:48:14.35 8q6OkiApO
中期試験が8日にあるが
合格発表も同じ日www
25日の試験終わった日から一分も勉強してねぇぇwww
英語だから出来るよね?(汗)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch