12/06/02 17:59:59.74 C5sve23K0
クズかっけえwwwww
451:みかん
12/06/02 19:25:35.78 8RXuiL1s0
東進でセンター過去問やってるけど
英語全然ダメだ
10分短い設定なんだけどギリ六割ぐらい
全然時間足りないんだけど
音読ってマジで効果あるかな?
あるなら速熟のCD買うつもり
452:84
12/06/02 20:23:36.84 heSpUGbV0
>>447
頼む!
横槍で済まないが俺にも現代文を解くとき意識することや勉強の仕方を教えてください!!
>>448
やはりただのクズでは無かったかwww
84の奴が応援してたって伝えといてくれwwww
>>451
英語そこまでできるわけでは無いし、正確なことはわからんけど俺の意見を書いてみる
音読は昔はなんとなく意味を想像しながらやってたんだが、そのときは全く意味が無いと思ってたwwww
んで暫くやってなかったんだけど、SVOC、従属節、等位接続、動名詞、分詞構文、不定詞、関係代名詞あたりを理解したあとからその重大さがわかった
単語読みじゃなくて文の構造をしっかり把握しながら前から早く読む練習になると思う
あと前から意味をとるためリスニング力も向上するらしい
ただ本番より簡単だった全統でギリギリ間に合う程度の読解速度だから効果があるのかはわからんwwwww
453:早苗 ◆2a5IA201rc
12/06/02 20:34:26.54 MtNYLqmq0
センター現代文の楽な点数の取りかた講座
評論・論説編
まず、勉強法について
センターの過去問をコピーしましょう。
このプリントをおもに自分は勉強しています。
プリントには論旨展開、要旨について線を引いて読んでいき、なるべく自分で問題を解きます
その後、解いた後にセンターの解説を読みます。
このとき、赤本黒本どちらでもいいですが、複数あると大分参考になるかも
そのときに解説にかかれてある要旨、論旨展開の内容をきっちりとプリントに書き込んでいってください。
問題の解法も色分けして線を引いたりするといいです。
復習は1~2週間後に何も書いていない過去問を見てルーズリーフ(ノート)などに解答していきます。
その時に、使った解法を実際にルーズリーフなどにメモしておくといいです。(ちゃんと解法を使えているのかわかるので)
454:早苗 ◆2a5IA201rc
12/06/02 20:46:22.82 MtNYLqmq0
・評論の読解法について
*基本的な手順
・まず、くり返されているキーワードは本文のテーマ、筆者が重要視していることが多いのでチェックしておきましょう。
・段落冒頭などの接続、指示語によってあとの文章の内容が決まってくるので意識してチェック
初めのころは○で囲んだり、色分けしながら線を引いてください。
時間はどれだけかかってもいいです。(復習のときに時間を決めて解くので)
・論旨展開パターンと発見ポイントについて
そもそも論というのは【要旨であり、筆者が重要とする内容】のことです。
ただし、物事の本質や原理を説く一般論であり、筆者の意見のまとめでもあるのでイメージしにくいものです。
それを補足するためのものが例であり、【論の証拠となる事柄や事実】を示してくれます。
なので、論が要旨であり、論を把握するために例を活用していくとわかりやすくなっていくと思います。
*例は「たとえば」などから始まるので()をつけてチェックするといいかも。
*論→例→論という展開がセンターには多いと思います。
★基本的な表現
・対比・対立関係
対照的な二項を比べながら論じるやり方です。どちらが主題なのかはチェック。
筆者の評価や立場がはっきりと表れやすいので二つの違いに注目しながら要旨をつかみましょう。
~対比の見つけ方~
1.しかし、だが、けれども、などの逆説表現
2.一方で、他方では、これに対して、などの対比表現
3.~とは違い、~とは異なり、などの差異表現
この3つが主。
Aではなく、むしろB
Aであって、Bではない
という表現や
AよりもBである
Aというより、むしろBである
という表現もありますので注意。
筆者によるプラスマイナスの表現がかなり表わされるので、前後の文は要チェックです。
続く
455:早苗 ◆2a5IA201rc
12/06/02 21:01:43.83 MtNYLqmq0
基本的な表現の続き
ちなみに対比の表現は後に述べられるものが要旨のことが多い
・類似・共通関係
繰り返されている内容で要旨の言い換えをしていることが多いです。
~見つけ方~
1.~と同じく、~と同様、という言い換え(言いかえれば、なども含みます)
2.~のように という比喩
3.つまり、すなわち という要約、まとめ表現。
この3つがほとんどです。
・不可分、一体関係
AとBは切り離せない、2つのものとして表現されていることが多いです。
~見つけ方~
~と同時に。~だけではなく。~なしでは~できない。
このような表現があれば、どちらも必要なものであることが分かります。
・問題提示
筆者の意見を読者に提示する形で後から筆者の意見を述べることが多いです。
答えが筆者の主張であり、要旨であることが多くなります。
~見つけ方~
~とは何だろうか。~なのはなぜか。~というのはどのようなものだろうか。という問題提起
そこに具体例などを挟み、
つまり、~なのである
~というのは~である
という表現が答えの部分となります。
続く
456:早苗 ◆2a5IA201rc
12/06/02 21:02:15.07 MtNYLqmq0
続き
・強調表現
筆者が強調したいこと、要旨であったり、要旨を補足するために必要なことが述べられていることが多い。
~見つけ方~
・~こそ
・何よりも~
・~が重要である
・注目すべきは~である。
・~なのではないか というのも強調表現にありますので注意
主なものはこれぐらい。
・因果関係
論理の道筋をたどっていくのに用いられる表現。論の補足に使われます
~見つけ方~
AのためにBとなった
Aゆえに~
なぜなら
したがって
という表現が多いです。
Aが原因・由来
変化の表現があり
Bの結果・現在の状態
このような論旨展開が多いと思われます。
表現については以上
読解法も需要あれば書きますが、かなり遅くなります。
赤本とか黒本見た方がいいこともありますが……
457:243
12/06/02 21:20:01.33 SkJ6dc+Gi
>>456
今までセンターは解いてから解説読んで線引くだけだったから参考になるわ…ありがとう
読解も時間があれば頼みたい(`・ω・´)
458:みかん
12/06/02 21:20:43.54 8RXuiL1s0
>>452
ありがとう!色んな知識がともなってから音読した方がいいのか、とりあえず速熟のCDは買う
英語は安定して高点数取れるようになりたいからもっと英語に勉強時間費やして頑張る
早苗さんすごいwww
参考にします
459:早苗 ◆2a5IA201rc
12/06/02 21:38:33.43 MtNYLqmq0
評論・論説の読解法について。
読みについては>>454-456の通り
というわけで解法の説明から
1.傍線部問題の絶対にやること
傍線部分を含む【一文全て】を確認
傍線ではない部分に、指示語などのヒントがある可能性があります
※確認するのは主に、【主部と述部、指示語、接続後、対比関係】の4つ
2.内容説明問題の対処
傍線部についての言い換えを見つけるようにしていきます。
傍線部が長い場合は【傍線部を要素に分解して本文から捜す】
短い場合は【主述関係、目的語が省略されていることが多いので補う】
この2つの意識をすればやりやすいかと思われます。
3.理由説明問題の対処
傍線部を中心とした>>454-456で述べた【論旨・論理関係】に注目
AとBの2つのことが述べられている場合は
・AとBの論理関係を説明
・AとBの論理展開の説明(飛躍している場合は本文から補う)
この2つことが問われることが多いです
4.空欄補充問題
空欄部分を含む一文全体を確認。
文頭部分が空欄の場合は前後もチェックしましょう。
論旨展開の説明に従っての補充が多いので、読法ができるようになると自然に解けます。
接続詞は基本的に句読点のあと。副詞は文中にあることが多いのも覚えてね
続く
460:早苗 ◆2a5IA201rc
12/06/02 21:48:44.25 MtNYLqmq0
>>459の続き
5.選択肢の対処
①長い選択肢の対処
・選択肢で繰り返されている語に注目
・内容の切れ目で/を入れて要素に分解し、本文とあっているかチェック
・文末が名詞、心情表現や否定表現の場合、そこが一番重要となってくるので、まずそこがあっているかを検討
②迷った時
差異に注目してください
正解の選択肢はその内容が6割程度は本文に書いてあると思います。
逆に怪しいと思うのは本文に3割程度しかないです。
自分で勝手にこうじゃないかと読むのが中学高校の授業でしたが、センターでは
【実際に書いてある文章のことしか答えにしません】
上のことは小説で一番重要になってくると思うので念頭に置いてください。
番外
記述について
問題での問われている論理展開をまもってください。
形式名詞は必ずひらがなでかきましょう。
また、指示語はその指示内容を具体化し、抽象的にかかないようにしましょう。
他人が読んでわかる論理展開でないと点数は取れません、
本文の論旨に従って~、文章全体の中で~、または傍線部がない問題は
本文全体の要約問題です。
それ以前の設問の解答要素や、問われているところから離れた部分が解答になる可能性が多いです。
文中の語を用いて~の場合は
具体例の内容を入れておきましょう。また、比喩表現でも「」つきのものは通常とは違うのでそのまま使っていいです。
ただし、普通の比喩表現は自分の言葉や、本文中の表現に変えておかないと減点対象となります。
評論・論説問題については以上。
小説については需要があれば明日書くよ!
ということで自分の勉強に戻ります
461:早苗 ◆2a5IA201rc
12/06/02 21:50:51.56 MtNYLqmq0
ちなみにあくまでも自分の経験則や、うちの学校の教師とかの説明を自分なりにまとめたものなので、不安だったら学校の先生とかに聞いて下さい
一番近いマーク模試での国語の点数は
50/50/45/50だったので自信はありまする。
462:名無し
12/06/03 02:39:46.85 Ae0QvrqG0
世界大学ランキング
1位 ハーバード大学(アメリカ)
2位 ケンブリッジ大学(イギリス)
3位 イェール大学(アメリカ)
4位 ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(イギリス)
5位 ロンドン大学インペリアル・カレッジ(イギリス)
5位 オックスフォード大学(イギリス)
7位 シカゴ大学(アメリカ)
8位 プリンストン大学(アメリカ)
9位 マサチューセッツ工科大学(アメリカ)
10位 カリフォルニア工科大学(アメリカ)
11位 コロンビア大学(アメリカ)
日本の大学ランキング
22位 東京大学(日本)
25位 京都大学(日本)
43位 大阪大学(日本)
--------------------------------世界で50位以内にランクイン
55位 東工大(日本)
92位 名古屋大学(日本)
97位 東北大学(日本)
--------------------------------世界で100位以内にランクイン
142位 慶大(日本)
148位 早大(日本)
155位 九州大学(日本)
171位 北海道大学(日本)
--------------------------------世界で200位以内にランクイン
463:花梨
12/06/03 08:51:50.44 EeW8jQ6dO
おはようございます
早苗さん凄いですね!自分も国語得意な方だと思ってたけどこんなに意識してなかったw
>>443
ビジュアルですか…
姉のがあるからやってみようかな
昔読んだけど難しくて止めたんですけどね
昨日やったこと
世界史面白いほど通読
数学5問くらい
5h
464:84
12/06/03 09:02:25.39 DdYDvhyc0
>>458
俺個人の意見だから間違ってるかもしれないけどwwww
>>461
学校の先生の10倍は参考になったわwwwww
ありがとう
今、現代文をしたいという欲求がヤバイwwww
本格的にするのは次のテスト期間にして今日は全統マークの復習でもしてみるかな
小説ももし良ければ頼む!
昨日やったこと
望月助動詞全部復習
古文単語50個
シス単450個復習
ネクステ60個
田村のやさしく語る現代文半分くらい
全統マーク復習数学と評論
Z会についてきた英語のテキスト英作のトコ
Z会英語1題
メジアン4題
チャート7題
ヴィジュアル1題復習
速熟4つ新しいトコ読む
計8h
465:84
12/06/03 09:13:25.33 DdYDvhyc0
>>463
ヴィジュアルは時間がかかりすぎて読みにくいのが欠点だけど、1終えただけで、やておき500すら苦戦してた俺が大分英語読めるようになったと思う
個人的には今までやった参考書の中で一番革命的だったwwww
ただ実際駿台ハイレベルには歯が立たなかったし、友達は良く無いっていってた人もいたから全員に薦められるかは微妙ww
何より俺の英語の学力が微妙wwww
466:243
12/06/03 09:31:59.99 vBzmdGKji
英語を見て頭の中で日本語に直してから理解するんじゃなくて英語のままでスラスラ読めるようになりたいwwwwww
塾に来て行く服ないからこれからジャージで行くwwwwwうはwwww
今日やること
面白いほど確率2こ
高速トレーニング数学
世界史暗記
現代文確認テスト
数学授業
東進の修了テスト溜まりすぎワロエナイ
467:早苗 ◆2a5IA201rc
12/06/03 22:08:09.96 HvvlUWPg0
本日の解説
センター小説編
★基本事項
センターの小説は授業とは全く読み方が異なります。
文学としての小説は
・行間を読み取る
・感情移入し、登場人物の立場で考える
・解釈は人それぞれで多様性がある
が、センターでは
・行間は単なる空白
・登場人物が言っていることは事実であり、客観的に読む
このことが重要になってきます。
なので、小説においては【重要な状況・心情表現をとらえる】ことが重要になります。
※状況とは
・登場人物の言動(人物像や人間関係のヒント)
・場所(時代背景)
・出来事(時間的ないきさつ)
※心情とは
・「~と思った、感じた、考えた」など
・喜怒哀楽の表現
・顔の表情やふるまいなどの描写
・慣用表現
・比喩や象徴表現
が主となります
*勉強する際について
①時間の流れに注意しながら状況と心情のつながりをおさえる
②時間的ないきさつとしての因果関係をチェック
③状況Aと心情a、状況Bと心情bといった時間の流れにおいての推移・変化をまとめる。
特に、変化・推移は問われることが多いです
・番外
小説のタイトルはその物語内において重要なものを表します。
なので、そのものに対する繰り返しされている表現などには要チェック
・設問を解く際には表現と内容のそれぞれの正誤を判断していきましょう。
その際に、表現と内容のつながりにもチェック
・強い心情表現にはその前後に何かしらの行動がかかれていることが多いです。
・表現に関する問題で選択肢の語に迷った時は対義語を考えてみるとわかりやすくなるときも多いです。
・長い選択肢などは評論・論説の解き方を流用すればだいじょうぶです。
登場人物の心情と情景描写は一致することも頭に入れてください。
※語彙問題について
語彙問題は、その小説内での意味ではなく、辞書上の意味を優先しています。
辞書の内容を覚えている場合は迷わずそれを選びましょう。
今日は簡単に。
評論論説の部分を流用しながらも頑張って下しあ
468:84
12/06/04 00:49:55.85 2XiL/y2g0
>>467
毎度すごく参考になるわwww
ありがとう!
んで一個質問なんだけど使った解法メモするって具体的にどういう解法こと?
河合の解説見てもイマイチわからんかった
今日は言われたやり方で全統のマーク小説を一時間以上かけてじっくりといて見たwwww
本番でやってみろよって友達には笑われたけど確かな手応えを感じたわwww
昨日やり方聞く前に解きなおした全統記述と合わせて自分なりに未熟ながら考察してみた(両方評論)
早苗が言ったことと被るとこもあるかもしれない
間違ってたら指摘よろしくwwww
・センター形式のマークの選択肢はかなり簡単で本文の難しい語句のいみを正確に理解できていれば2つには絞れるかんじがする
間違いには(要素に区切って部分的に見ることを前提にして)
・全く見当違いのことを言ってる→見た瞬間違うだろこれwwwのパターン
・本文で書いてあることだが対象を説明するのでは無い→あってるがそこじゃねーよwwwのパターン
・本文と矛盾してることを言ってる(選択肢自体の日本語がおかしい)→しっかり理解してれば余裕だろjkのパターン
・一見正しいことを言ってるようだが、本文に記述が無いパターン
の4つがある(ただ検証不足なのでまだあるかも)
したにいくほど判別が難しい希ガスwww
最後のパターンに俺は引っかかってたわけだが、本文に使われた言葉を一度も使ってない選択肢と本文の言葉が使われている選択肢が残れば使われている方が正解になる気がする
またなんとなくだが比喩が多く使われているのが正解になりやすい気もした
読むときの意識することとして俺がといた問題で掴んだことは、難しい「」付きの言葉や本文で繰り返し出てくる意味が掴みにくい言葉はしっかりそれを説明している場所があった(俺がやったやつは4箇所「読むこと」ということを具体的に説明してた)
また問題の答えるのときその傍線部の近く以外に答えの根拠があることもある(傍線部の言葉やその言い換えが後で繰り返しでてくる場合)
俺は最後まで問題読まずに傍線部ごとに解くということをしてたからその根拠が遠くにあるパターンの問題を二問外してた
てかところどころ河合の説明回りくどい希ガスwww
この語句が違うだろwwwで一発なのに回りくどくあーだこーだ書いて男らしく無いわwwww
今日の印象としてはセンターは機械的にとける問題も多そうだなって感じだった
まぁ、一問だから全然わからないがwwww
黒本でも買ってきてちょくちょく解いて研究していこうと思う
やったこと
ヴィジュアル1こ
単語450こ
ネクステ100こ
国語解きなおし
望月助動詞全部復習
古文単語50こ復習
3h30m
今日は散髪と打ち上げで時間が減ってしまった
昨日も今日も昼寝三時間半www
まじで自己嫌悪ヤバイわwwww
朝も寝まくってる癖にwwwwww
ねむ過ぎてどうしようもないwwww
しかも昼寝のせいで夜寝れないというwwwww
469:84
12/06/04 06:25:40.29 2XiL/y2g0
>>468
訂正
全統マークの小説を→評論を
470:早苗 ◆2a5IA201rc
12/06/04 20:22:05.34 lO8A6sz90
>>468
たとえば、これは、対比対立関係。
これは因果関係
と、時間あればメモする感じです
471:名無しなのに合格
12/06/05 19:13:15.12 nda20DCi0
進研模試5月回受けた人とかいる?
472:84
12/06/05 19:28:05.91 shBDL1G80
>>470
ありがとう
河合×Z会プレテージ帰ってきた
自己採点/結果/偏差値
英語88/90/51
国語92/97/50
数学85/90/51
地理-/25/38
国文偏差値48
文系偏差値51
判定
京大E
阪大後期E
神大D
結構厳しめにに採点したつもりがほぼ事故採点通りwwww
なかなか採点厳しいなwwwww
てか開始時より偏差値下がってるwwww
また次の模試頑張ろうwww
ただ最近寝過ぎててやばいwwwww
473:名無しなのに合格
12/06/05 19:35:35.56 N9F8lIDK0
>>84 雑魚じゃねえか 糞ワロタww
474:84
12/06/05 20:05:22.34 shBDL1G80
>>473
自己紹介でも書いた通りなんだわwwww
だがこっから京大に行けたら格好良いだろwwwww
475:底辺の中の底辺
12/06/05 22:31:50.03 L+ueHepj0
>>471
俺うけたよー。
>>84
そっから京大行けたらかっこいいなwwww
476:みかん
12/06/06 00:04:45.18 g0Ss+3HT0
化学のゴロ合わせ友達と一緒に考えるの楽しすぎwwwwww
下ネタ率高すぎだけどwww
477:花梨
12/06/06 00:58:51.19 zoRP1OSDO
最近ビジュアルはじめてみていい感じ
なんだけど、Reviewの使い方がイマイチ分からない
その都度戻るべきなんだろうか…
84さん助けてwww
最近自分なんかが受かるのか不安で死にたくなってきたwww
478:名無しなのに合格
12/06/06 19:48:36.64 OmPqTz8Yi
>>476
あるあるwww最近ノートに書いてるゴロが下ネタばっかで他人に見せれないwwww
>>477
最近自分もハンパじゃなく不安になる…このまま第二第三志望もいけなくなるんじゃないか…とか
行事の準備で本当に時間が取れない\(^o^)/
終わったらメリハリつけて勉強します
479:84
12/06/06 22:33:28.05 syv3fucf0
>>477
レビューは対応するとこの文構造がわからなかったら戻ってる
最初はほとんど戻らなくてもよい気がする
昨日一昨日やったこと
ヴィジュアル2題復習
メジアン10もん
チャート6もん
古文解釈の方法
速熟一個
時間不明
たるんどるなーwww
夜11時間寝たり月食学校みた(見えなかったけど)ついでに夜までしゃべったりと散々だったwwww
480:84
12/06/07 00:21:10.31 pYjSiCf70
やったこと
ヴィジュアル1こ復習
速熟2こシャドウイング
シス単450個復習
古文単語30こ流す
望月3講復習
古文解釈の方法1講
メジアン8問
計4h
学校の行事で部活あったときと学校終わる時間変わらんwwwww
今日は久しぶりに昼寝してないわwwwwww
481:84
12/06/07 23:18:59.27 pYjSiCf70
やったこと
現代文センター90年度評論
ヴィジュアル1こ進む
ヴィジュアル1こ復習
速熟2こシャドウイング復習
望月三章
古文解釈の方法
シス単450個復習
計3h
病院があった日にしては多く出来た
センター38/50 かかった時間20分
落とした問題
漢字一個と10点問題一個
今回は割と自信を持って選択肢を絞れた希ガス
間違えた一個も今まで解説読んでもなんでなんかチンプンカンプンだったのが解説読んだ瞬間自分がしょうもないミスしてたのに気づけた
問題が簡単だったのもあるけど嬉しい進歩だわwwww
てか一問10点とか国語怖過ぎワロタwwwwwww
482:変態理Ⅱ
12/06/09 00:16:17.66 s/Y8xVJG0
お久しぶりです PC壊れてました
483:底辺の中の底辺
12/06/09 02:27:45.97 6VQlMajP0
今日は模試だ!!!!
484:84
12/06/09 07:57:55.62 cM1sXJbS0
>>482
おひさーwwww
>>483
頑張れーwwww
昨日やったこと
ヴィジュアル1こ進む
ヴィジュアル2こ復習
シス単450個復習
望月2章復習
古文解釈の方法
チャート3題
時間ははかりわすれたwwww
485:みかん
12/06/09 19:13:50.22 FKEufx8D0
成績上がらなさ過ぎて泣きたくなってきた
wwwww
センターですらこの調子だとマズイww
もっと頑張らんと
486:191
12/06/09 21:39:15.20 knxsIaCo0
進研マーク受けてきた
487:84
12/06/09 23:15:31.07 cM1sXJbS0
今日やったこと
ヴィジュアル1こ進む
来週中にはヴィジュアル2一周目終わりそうだ
学校→打ち上げで全然出来なかったwwwwww
最近さすがの俺も危機感が半端ないwwwwwww
488:みかん
12/06/10 01:20:03.92 JKmQp3X60
EUROを見るために夜更かしして生活リズムやばいwwww
今日やったこと
物理数学補習
数一英語国語2010年度センター過去問
シス単番号600~700
速熟12~14
489:花梨
12/06/10 01:46:16.67 5uh10/CfO
>>488
私もEURO見ちゃった(笑)
面白いけど深夜にやるのは止めてほしいわww
最近やっていること
ビジュアル
古典読解
英語長文
世界史通史半分まで
数学 青チャ一通り
ぐらいです
センターの過去問って皆さんやってますか?
いつから手をつけていいのかわからない(´・ω・`)
490:243
12/06/10 16:39:32.77 +sdu7MYLi
>>489
基礎がガタガタだから7月くらいからやって夏休み最後の模試でいい結果だせたらなーって思ってる
二次は9月からと割り切ってる
行事おわった切り替える…のはずがグータラ映画見てしまった
これからやること
面白い確率
英語授業
世界史暗記
少ねえ
491:みかん
12/06/10 17:23:56.96 JKmQp3X60
manaveeっていうサイト見つけたんだけど皆知ってる?
知らんなら一回見てみてwww
492:底辺の中の底辺
12/06/10 19:41:24.93 6LQ+hqFU0
進研マーク問題用紙に答え書くの忘れて自己採点できなかったぜwwwwww
数学は自己採点できたけどwwwww
一様晒すwwww
数1A68
数ⅡB42
493:底辺の中の底辺
12/06/10 19:42:16.30 6LQ+hqFU0
間違えたwwww
数ⅡB52ですwwwww
494:名無しなのに合格
12/06/10 19:46:45.42 QjXZ9cyVi
>>491
NHKの朝のニュースで見た!活用しようと思ってる
やっぱり集中力がカスすぎた ほとんど何もやってない…明日から本気だす…
495:名無しなのに合格
12/06/10 21:02:57.25 sqHrrb5W0
東大京大とハーバード大は異質の大学ですよ。
文部省が作って税金で運営されている東大京大と、
個人が創立して人々の寄付で運営されているハーバードは異質の大学です。
496:みかん
12/06/11 00:58:47.43 XVzdrPir0
今日もEUROみるぜぇwww
昨日なんか六時に寝たからなwww
今日やったこと
東進数学総合演習2講座
シス単600~700復習
700~800暗記
多義後さらっと
497:243
12/06/11 22:27:41.21 p+lSfC6Yi
東進の授業またサボったうえwwwwうえっwwww
模試もうすぐあるから復習しなければ
やったこと
世界史
ターゲット
古単
確率
英語音読
498:名無しなのに合格
12/06/12 18:17:31.18 WBnJUl/E0
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
499:早苗 ◆2a5IA201rc
12/06/12 19:55:55.46 WwmB8QNy0
お久しぶりです。
ここ最近は化学の苦手分野と物理の得意分野を徹底的にやってたw
模試もそろそろあるから頑張らないと。
英語も熟語とか、構文はいろんな長文みてチェックしてるけど、単語チェックやっておこうかな。
同じ単語の意味複数あるやつで覚えてないやつとか意外と発見できるし
500:名無しなのに合格
12/06/13 02:01:39.16 6C/ttYPM0
さっきこのスレ見つけてざっと流し読みしたわけだが・・・
みなさん凄すぎる、同じ受験生なのにこうも違うのものなのか
自分ももう少し頑張れと思ったwつか頑張るwwww
501:花梨
12/06/13 02:31:43.89 IqlyfurFO
今日やったこと
ビジュアル
数Bベクトル
世界史イスラームまで
最近眠気対策のガムの消費量がヤバい
シス単の人に聞きたいんだけど、Final Stageってやってる?(´・ω・`)
502:名無しなのに合格
12/06/13 21:43:30.63 FsJ1K7LY0
いかにもってなまえじゃねぇのwww Final Stage、やっとけよ!
503:駅弁
12/06/14 01:04:17.54 jzgPxJPy0
テスト終わってから勉強する気が起きない・・・・・
誰か一喝頼む
504:243
12/06/14 17:43:50.58 oXLBH5SKi
>>503
切り替え出来る奴が勝つ!!!
的な感じで…
やること
生物マーク問題集酵素のところ
数2学校のプリント
世界史暗記
時間余れば何か
505:みかん
12/06/14 22:23:35.20 WLATWO9V0
ホント数3難すぎwww
分かっても計算間違えるからイライラしてくるwwww
泣きそうww
506:名無しなのに合格
12/06/15 12:34:00.92 oTw48uwg0
★最新版2013年度 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・5月(高3生・高卒生)(前期日程)
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
82 東京(文Ⅰ)
81 東京(文Ⅱ)
80 東京(文Ⅲ)、京都(法)
79 京都(経済・一般)、京都(文)、京都(教育・文系)、京大(総人・文系)、一橋(法)
78 一橋(経済)、一橋(社会)
77 一橋(商)
507:名無しなのに合格
12/06/15 12:36:29.52 oTw48uwg0
★最新版代々木ゼミナール2013年度用大学難易ランク一覧(文系・前期日程)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
71 東京(文Ⅰ)
70 東京(文Ⅱ)
69 東京(文Ⅲ)、京都(法)、京都(経済・一般)
68 京都(文)、京都(総合人間・文系)、一橋(法)、一橋(商)
67 京都(教育・文系)、一橋(経済)、一橋(社会)
508:243
12/06/16 13:13:40.40 MOd3arFGi
明日のセンター模試ェ…今月は行事の準備に負われてて全然勉強出来てなかったから不安
高望みだけど目標
数1A70
2b70
現代文
論説40
小説40
古典50
漢文はたぶん無理
生物60
世界史60
英語180
リスニング35
倫政60行けたらいいな
やること
確率プリント2枚
面白いほど 確率 2章
生物模試
世界史模試
英語授業復習
509:名無しなのに合格
12/06/16 13:36:04.12 9IQ+4Rgz0
このスレの勢いはおまいらの勢いに比例する。
510:みかん
12/06/16 14:35:26.23 kwG8olef0
俺も明日東進模試だ
東進模試はセンターより明らか難しいし
でもこの前と違って習ってないとこなくなったから6割以上は目指したいな
511:名無しなのに合格
12/06/17 02:24:03.29 Efb0NZzP0
第1回駿台全国判定模試 ★最新版★ 2012年6月15日発表 前期(東大、京大、一橋)
URLリンク(www.i-sum.jp)
71 東大文Ⅰ
70 東大文Ⅱ
69 東大文Ⅲ
68 京大法 一橋法
67 京大経済(一般) 京大教育(文系) 京大総合人間(文系)
66 京大文 一橋経済 一橋社会
65 一橋商
512:84
12/06/17 06:01:05.84 302V49ES0
規制ウゼェwwww
ts
513:84
12/06/17 06:07:28.62 302V49ES0
ヤッホーwwwww
やっと書き込みwwwwww出来たったwwwwwww
ここんとこの勉強報告wwww
14時間寝たり3時間昼寝したりが続いて全然出来なかったwwwww
英語は一昨日くらいから透視図に入ったwwwなかなか面白いはwwwwww
ヴィジュアルの三倍は丁寧にやるつもりwwwwww
ただテーマ問題ですら3分の2くらい単語見ても和訳すら正確に出来ないんだが大丈夫だろうか?wwwww
514:84
12/06/17 08:42:15.30 302V49ES0
英語センター本試験記述初の8割越えきたーwwww
模試はまぐれだと思ってたがちょっとは読めるようになってるってことだなwwww
熟語と読解速度が課題っぽいわwwww
あとシス単はファイナル最近始めて一日30分で1~2周のペースで毎日やってる
センターはたまにやる程度
夏からセンターと英作と古文、地理は本気だす
次の駿台マーク、河合全統で倫理以外の教科で8割を目標にしてみた
頑張るぜwwww←地理、漢文ノータッチwwwww
>>503
やったことと時間ここに毎日書き込むってのは?wwwww
515:名無しなのに合格
12/06/17 20:10:11.68 de+H2NTU0
>>503勝手に落ちろ 俺が数パーセントでも受かりやすくなる
ヒャハハハアハハハハハハハハハハハハハハハッハハハハハハハハハッハハ
516:底辺の中の底辺
12/06/17 21:09:51.39 NToWC5Fi0
友達と喧嘩して勉強に身がはいらない俺にも一言
517:みかん
12/06/17 21:11:22.47 KRdmpctK0
東進模試むずかったwwww
やっぱ数学とかセンターよりはるかに難しかったわww
見直ししよう
518:名無しなのに合格
12/06/17 21:26:14.26 VzViymDI0
(……なるほど、みんなでこいつを無視して孤独感を味合わせ、有人と仲直りをさせようって魂胆なのか……)
519:名無しなのに合格
12/06/17 21:46:03.63 +DLEjVmSO
東進センター模試自己採点
英語 130
数1A 92
数2B 93
物理 95
化学 82
地理 43
国語 127(36/34/50/7)
死にたい
520:名無しなのに合格
12/06/17 23:54:23.99 1cB53XED0
>>519
とりあえず乙
521:駅弁
12/06/18 01:13:49.66 801mFYOi0
>>515
うはwwwwwwwwwwwやってやんぜwwwwwwwwみてろよwwwwwwwwwww
ありがとうなwwwwwwww
>>504
切り替え上手になるわwwwww
>>514
やってる内容薄すぎて恥ずかしいよぅ・・・・///
約3時間
古文望月実況中継 1章分
古文ステップアップノート2章分
漢文ステップアップノート1章分
英単語100個
アプグレ20個くらい
古文単語100個くらい
やってると時間経つの早いね。
時間うまく使わないといけないなぁと。
とりあえず明日の学校帰りに数学のセンター用問題集と生物の問題集買ってくる
7月になったらシスタン買おうかな
これから日本史実況中継やって寝るwwwwwwwおやすみwwwwwww
522:名無しなのに合格
12/06/18 01:22:19.49 JNGHKdjn0
東進のセンター模試
英語 170/38
数学 77/89
物理 79
化学 96
地理 74
国語 90(38/30/12/10)
国語どうすればいいの
勉強のしようがないだろ
523:84
12/06/18 06:05:09.22 xvQDUjdO0
>>516
女なら爆発しろwwww
男ならしっかりお互い謝って仲直りしてから勉強に励むといいと思う
友達とケンカしたら一日中悩むからまじで勉強どころじゃなくなるもんな
>>519
>>522
おまえら誰だwwww
苦手科目以外化けもんじゃねーかwwwww凄すぎるんだがwwwww
昨日やったこと
塾体験講座みたいなやつ
地理面白いほど15ページくらい
シス単300個くらい復習
透視図1章
計7h30m
講座は一回で色々得るものが多くて良かったわwwwww
夏期講習だけいくってのもありだなwwwwww
そういや英語過去問はPat様の回だったなwwwww
Pat様が持ってきたゲーム鬼畜ゲー過ぎワロタwwwwww
524:名無しなのに合格
12/06/18 16:06:54.48 C52Y+T+r0
実はたまにのぞいてるんだぜ
東進の数学クソだったんだけどwwww
なんでここの皆とれてるのwwwwww
まじ嫉妬の嵐www
525:変態理Ⅱ
12/06/18 23:32:10.55 wUUl+ShA0
またPC壊れてた!!!!クソ修理屋まじ乙
526:84
12/06/19 00:38:44.20 cjAxTa6m0
>>524
さんくすwwww
おまいも合格することを願ってるよwwww
>>525
修理屋に頼むと家族に履歴全部バレるってのを聞いたとき震えあがったのを覚えてるわwww
今日やったこと
ヴィジュアル4つ復習
透視図テーマ問題一個和訳
シス単300こ復習
チャート8こ
地理面白いほど20ページすすむ30ページ復習
望月3章復習2章すすむ
4h
+昼寝2h30m
何してんだ俺はwwww
訳すための文章を丁寧に自分の言葉で訳すってのは良いもんだな
今まで間違えてたパターンや訳すときの文の組み立て方が見えてくる
527:駅弁
12/06/19 01:59:18.32 6abzugJj0
どうしてもだらけてしまう
約3時間
古文望月実況中継 1章分
古文ステップアップノート2章分
漢文ステップアップノート1章分
英単語200個
アプグレ40個
英文1つ
求めてた参考書なかったwwwwww
明日は大きい本屋行くぜwwwwwwwwww
528:名無しなのに合格
12/06/19 05:57:35.19 td0E8uaOO
数学が参考書やっても学校の講座とっても全然駄目だ…
Z会並行しながら予備校も行った方がいいのかな
529:名無しなのに合格
12/06/19 12:18:26.62 2wr+/Zu10
答えはひとつ、なんだけどな フッ
530:変態理Ⅱ
12/06/20 18:35:35.06 Rt6zR4Mn0
帰宅
昨日+学校の空きコマの自習で
漢文道場2章
古文上達2章
1対1平面図形4章
古典文法ハンドブック助詞全部
少な過ぎワロタwww今日は頑張るwwwww
531:524
12/06/21 00:06:28.71 MMa+folj0
あげ
ここの住人の勉強の密度濃くてワロスww
頑張って受かりやがれええええ
532:名無しなのに合格
12/06/21 03:17:26.62 yUSCeSTY0
★最新版駿台全国模試第1回 合格目標ライン(2012.6.19 ISUM-club 公開)
URLリンク(www.i-sum.jp) 前期日程
70東京(文Ⅰ)
69東京(文Ⅱ)
68東京(文Ⅲ)
67京都(法)
66京都(経済・一般) 一橋(法)
65京都(文) 京都(教育・文系) 京都(総合人間・文系) 一橋(経済)
64一橋(商) 一橋(社会)
533:84
12/06/21 08:00:50.56 79mbZ5260
二日でやったこと
シス単300個復習
ヴィジュアル4つ復習
透視図テーマ問題一個和訳
Z会英語1問
望月2章復習
メジアン6問
地理面白いほど30ページ
これはやばいwwwww昼寝じゃなくて普通に友達とじゃれたったwwwww
密度も糞もねーわwww
最近のだれを強制するために週平均4時間出来なかったらオナ禁するwwwww
534: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/06/22 19:50:48.31 Xh6m0TJO0
来なくてもいい雰囲気がまたいいんすね
535:名無しなのに合格
12/06/22 21:18:45.75 qRZWnxkcO
Her Bird University
536:名無しなのに合格
12/06/22 21:22:41.83 66K45d+c0
ハーバード、エール、プリンストン、スタンフォード、
オックスフォード、ケンブリッジ、ロンドン・・
これらの大学と仲が良いのは早慶だ。
同じ私立大学同士で、波長が合うのだろうね。
東大は国立だから、北京大学とは波長が合うかもしれない。
537:名無しなのに合格
12/06/22 21:27:18.86 qRZWnxkcO
マサチューセッツ工科大学
538:変態理Ⅱ
12/06/22 21:40:33.60 LHh4qXf00
学内模試返ってきたwww意味不明過ぎワロタwwww
科目 得点(平均) 席次
数学 45(33) 110/360
英語 65(40) 60/360
国語 90(40) 1/360
総合 200(120) 10/360
こくごwwwwwwwwwwくっそww
539:524
12/06/22 22:42:51.15 NUsvv+wv0
国語パネェwww
ハイスペック理系現るwww
540:みかん
12/06/22 22:54:51.81 NRJWRPyE0
>>538神ww
定期テストもーやだよ
受験に使わない科目どーしよ
ってか人が知らぬ間に増えてるwww
541:84
12/06/23 05:12:06.78 9VmuZZW00
>>538
ちょwwwおまwwwwテラ文系wwwww
>>539
まだ言ってなかったwwwwよろしくなwwww
昨日やったこと
ヴィジュアル4つ復習
透視図テーマ問題2こチャレンジ問題1こ和訳
シス単400個復習
メジアン7問
チャート5問
地理面白いほど20ページすすむ
計5h
おとといは帰って寝たら一日終わったwwwww
なにしてたか俺にもわからんwww
542:名無しなのに合格
12/06/23 13:00:36.80 HfgYE8pm0
定期テスト嫌だよな
受験に使うにしても英語と国語に意味があるようには思えない
そう思って数学物理化学地理しか勉強しなかったけど赤点じゃなかったからよかったわ
543:名無しなのに合格
12/06/23 13:18:20.65 b13rRF4n0
受験の国語は論理的な思考が問われるけど、定期テストの国語は、既に分かるテスト範囲の解答を覚えるだけだもんな。
544:84
12/06/23 19:19:22.47 9VmuZZW00
2Bの過去問やってみた
30/30
30/30
0/20
11/20
計71/100
数列ぇ...
8割安定への道は長いwwww
545:84
12/06/23 22:25:25.45 x/bpu6tC0
今日やったこと
数学センター2B 71/100\(^0^)/オワタ
メジアン4問
チャート6問
透視図和訳テーマ問題1こチャレンジ問題1こ
シス単400個復習
Z会国語一回分
望月100ページくらいすすむ
古文解釈の方法60ページくらいすすむ
計8hちょい
こっからヴィジュアルと地理面白いほどやって寝る
明日東進の京大模試だわwwww
ROMの人でもいいし誰か勝負しようずwwwwww
546:524
12/06/23 23:20:04.71 jpJf9YF20
>>541
おぉ!!参加おkなのか。
てんくす!!よろしくwwwwwww
>>545
ちょww数列以外素敵やんwww
今ビジュアル復習してるけどあんま身に付いてない希ガス。。。(;;)
透視図どんな?ちょっと気になる
模試頑張れぇぇwwwwwwwwwwwwwwww
547:84
12/06/24 22:55:49.88 fCdT/znK0
>>546
音読しながら構文と意味をいっぺんに思い浮かべるってのをやると良い感じだった
京大模試終了
なかなか面白かった
英語で時間10分間違えたり和訳じゃなくて記号のとこ和訳してて15分くらい使ったのが悔やまれるwww
110/550くらいかな?wwww
なんとも言えない感じだったwww
ただ点数以上に手応えはあった感じ
@8ヶ月明日からまた気合入れて頑張れば不可能じゃない気もしたwww
余裕合格目指して頑張りまするwwwww
548:84
12/06/24 22:57:26.34 fCdT/znK0
あっ書き忘れ
透視図は倒置、強調、省略などの特殊構文に特化した解釈本
和訳演習に良い感じ
549:名無しなのに合格
12/06/25 00:38:12.55 KTmLX5xs0
東大は国立の税金泥棒大学。
ハーバードは私立大学。
まったく異質の大学です。
550:みかん
12/06/25 11:23:12.18 oL6mum7M0
物理定期テストまた平均点20点ぐらいだわwwww
先生キチガイすぎwwww
全部入試問題でしかも50分に大問7の問題数50って頭おかしいwww
泣きたくなってきたwww
551:524
12/06/25 23:41:21.33 ry6U5oIS0
>>547
>>548
模試乙wwwwww
受かるオーラびんびんwwwwww
未来の京大生羨ましすwwwww
ビジュアル音読やってみる
透視図の情報もてんくすwww
うぉぉぉぉ受かる気がしてきたぁぁぁぁ!!!
552:名無しなのに合格
12/06/26 00:12:37.97 EcDGCVy2O
俺も参加していいwwwww?
偏差値50で京大目指すわwwwwwwww
553:84
12/06/26 08:07:27.03 AXifAEH/0
>>552
なんというおま俺www
昨日やったこと
ヴィジュアル4つ復習
透視図テーマ問題1こ和訳
シス単100個復習
メジアン7問
古文解釈の方法100ページ
地理面白いほど10ページ
4h30m
古文解釈の方法は問題飛ばして方法だけ読み切ったったwwww
あの問題解けるなら正直どこでも受かるわwwww
取り敢えず費用対効果を考えて方法論だけ学んだはwwww
554:84
12/06/26 20:38:35.45 AXifAEH/0
河合記述模試が帰ってきますた
俺が受けた模試の中で唯一よく寝て頭はっきりした状態で受けた模試だわwww
英語で時間足りたのこの模試だけwwwwww
あとで数学見直したら150余裕な問題だっただけにくやしいれすwwww
科目/得点/偏差値(切り捨て)
英語152/71
数学123/64
国語105/67
地理46/54(満点100)
国文偏差値64
文系偏差値67
マーク倫理で受けて漢文取らなかったから全部GやHついてるけど判定は
京大経済D
阪大後期経済C
神戸経営A
(つд⊂)ゴシゴシ
....っ!?ん?
俺頭良いんじゃね?wwww
このまま合格してやんよwwwwwうふwwwwwぐふふwwwww
>>552
もう偏差値50じゃなくなったわwww
次帰ってくる駿台で木っ端微塵に吹き飛ばされるんだろうがなwwwww
555:名無しなのに合格
12/06/26 21:38:10.06 gmIsH221O
英語高いな
556:みかん
12/06/26 22:10:24.92 9vknC+pn0
>>544
進化しすぎwwww
京大夢じゃなくなってきてるwww
この調子でがんばれぇえww
定期テストとEURO終わったら生活から全部見直して勉強に取り組む
557:名無しなのに合格
12/06/26 22:38:46.50 EcDGCVy2O
おいWWW
寝たスレじゃないのかよWWW
ガチで京大いけるだろW
558:名無しなのに合格
12/06/27 00:01:34.57 uHkWLuQi0
今までやってなかった奴がやりはじめるとこれだ
これが受験の嫌なところ
559:524
12/06/27 00:25:10.53 GM54I+2W0
>>554
ちょwwwwwおまwwww
頭よすぎワロスwwwww
英語yabeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!
俺も流れにのって東大いってやんよwwwwwww
560:変態理Ⅱ
12/06/27 03:38:31.23 XL48CXfZ0
>>554
頭よくなりすぎワロタwwwwうらやまwwwwwwww
561:84
12/06/27 05:37:11.07 3TJ97svM0
>>555-560
㌧クスwwww
春休み部活もある中で平均6hくらいやってた成果だなwwww
>>558
次帰ってくる駿台は崩壊してるはずだから安心しろww
てか睡眠時間と読解教科の相関がやばい気がするwww
よく寝たあとの英語国語は確実に点がくる
昨日やったこと
シス単100個復習
ヴィジュアル6つ復習
メジアン12問くらい
計3h
学校の行事の準備が今日からテスト期間でなくなるし勉強時間取りまくれるわwwww
今まで眠いたいのや体調不良を言い訳に春の頑張りを忘れてた気がするwww
今日からまたひたすら勉強してやんよwwww(←三度目の正直)
現在の目標
夏マーク
倫理以外の平均8割越え
夏京大
C判定以上
562:名無しなのに合格
12/06/27 14:50:46.14 z540xp4Q0
そろそろまぜろよwwwwwwwwwwwww
俺も京大農学部めざすわwwwwwwww
河合の記述の偏差値
英語 63
数学 51
国語 53
化学 44
生物 44
勉強は6月入って始めたwwwwwwww
よろろんwwwwwwww
563:変態理Ⅱ
12/06/27 18:18:35.52 XL48CXfZ0
>>562
化生来たー!!!よろしくー
564:みかん
12/06/27 18:25:42.58 flt49eDn0
>>562
よろしく( ´ ▽ ` )ノ
565:562
12/06/27 18:40:30.76 KWPGpj2X0
562でーすwwwwwwwwwwww
高校は偏差値65くらいでーすwwwwww
数学は一対一、英語は透視図と桐原1000、化生は重要問題集使うぜwwwwwwwwうっはwwwww受かる気しかしねぇwwwww
566:562
12/06/27 18:54:28.92 KWPGpj2X0
規制されててなかなか書き込めねえwwwww
>>562
>>563
よろwwwwwwww頑張ろうずwwwwww
567:名無しなのに合格
12/06/27 19:44:25.09 xexHBcbs0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 不合格? ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
568:84
12/06/28 00:17:46.77 +fIX+xt30
>>562
透視図使うのかwww
あれはいいものだwwww全然進んでないけどwwww
よろしくwwwww
今日やったこと
シス単200個復習
ヴィジュアル4つ復習
古文上達46 文法長文3つずつ
古文解釈の方法100ページ復習(方法だけ)
秘伝大学受験の国語力140ページ
メジアン6問
チャート6問
計6h
569:変態理Ⅱ
12/06/28 00:44:33.50 3DXaaW520
みんな頭いいなーやっぱりww自分も頑張らないとマジで落ちるwwww
今日は
古典文法敬語法
授業予習
数学宿題
セミナー生物2章
JBO過去問1年分
JBO予選に間に合う気がしないwww
570:名無しなのに合格
12/06/28 01:01:57.07 i4QbW+9X0
じゃあ俺も今日から本気出すわwww
全統カワイ記述模試
英語59
数学52
国語54
世界史47
うはwwwwwwまあ旧帝大余裕っしょwwww
571:名無しなのに合格
12/06/28 03:46:07.38 i4QbW+9X0
どうでもいいけどうちの学校の定期テストは英語と世界史以外範囲なくてセンター形式の問題だから楽
572:名無しなのに合格
12/06/28 06:12:12.51 i4QbW+9X0
今から寝る
12時から6時間でやったこと
ウィナー数学1A2B
53ページから63 ページ
学校はサボる
573:524
12/06/28 22:46:15.56 O23l7ZwL0
ちょwwwwwww河合模試きたwwwwwww
英語 57
数学 56
国語 65
物理 61
化学 52
ははっwwwww東大余裕すぐるwww
E判定だけど
574:84
12/06/29 07:55:36.18 GzIr7NA90
>>573
東大志望かwwwお互いこっから余裕合格しようなwwwww
>>569
JBOってなんだ?
じゃぱーん ばいおろじかる おりんぴっく?
昨日やったこと
ヴィジュアル1こ復習
チャート15個くらい?
メジアン2問
国語91年評論
古文解釈の方法50ページ復習
地理面白いほどちょっと
計3h30m
病院あったから少なめ
評論26/50 25分
やっちまったwww
問題文読んで無かったのと指示後ミスったのが主な原因だわwww
(1)で全部選択肢切って悩んでたwwww
575: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/06/29 20:29:52.81 kFjGz3T40
物理の教科書についてなんですけど・・
みなさんはどこの出版社のものを配られてます?
576:524
12/06/29 22:29:46.84 6VMK61eT0
>>574
ちょwwwww
84いい奴過ぎて泣けるwwwwww
絶対合格しようなwwww
まぁ直前まで全力てやってセンター出願のときに冷静になれば問題ないwwwwww
577:名無しなのに合格
12/06/29 22:32:03.13 NHB69LVY0
学校行くだけで疲れ切っちゃうんだが
578:変態理Ⅱ
12/06/30 01:52:23.25 6O/1iZKL0
>>573
東大志望来たーwwお互い頑張ろうぜwww
>>574
いえーすいえーす
今日はちょっと頑張ってみたwww眠くならないからまだやるぜwwww
今までにやったこと
スタンダード数学演習3問
古典文法敬語法
古文グレード3 2問
漢文グレード3 2問
セミナー化学1章
英作文問題集3ページ
579:84
12/06/30 08:01:28.03 fH+6Ap470
昨日やったこと
技伝大学受験の国語力30ページ
メジアン5問
チャートいっぱい
透視図テーマ問題2つチャレンジ問題1つ和訳
古文解釈の方法50ページ復習
計4h30m
後何問かわからないがこの1週間でチャート終わらせるわwww
580:変態理Ⅱ
12/06/30 11:10:33.68 6O/1iZKL0
駿台全国返ってきたよー(震え声)
科目/得点/偏差値/高校(現役)順位
英語/108/58.9 / 23/46
数学/45 /40.9 / 41/45
国語/76 /50.8 / 26/43
化学/29 /48.5 / 11/44
生物/31 /47.9 / 2/8
全部/289/48.5 / 23/40
判定(かっこ内は1ランク上のライン)
東大理Ⅱ E48.3(D54)
東大全科類 E48.5(D59)
早大先進電気生命 E49.5(D53)
ゴミだ…ゴミ過ぎる…
結局出来たと思ってた国語は記述ほぼ外してるし…
おとなしく勉強してきます
581:84
12/06/30 15:45:47.24 fH+6Ap470
学校から帰宅
毎度毎度ながら土曜学校はやはりうぜぇwwww
駿台ハイレベルが帰ってきますたwwww
河合マグレ説が浮上しておりますwwww
地理満点100であとは200
科目/得点/偏差値
英語/91/53
数学/127/64
国語/62/42
地理/38/46
英数国/280(600)/55
英数国歴356(800)/53
判定
京大経済E(+1でD)
阪大後期経済E(+1でD)
一橋経済後期C
神大経営B
デジハリA
今回の戦犯は国語www
これだから国語はwww
駿台は記述で点こないから記号はずしまくるとこうなるのかwwww平均-15点だけなのにwwwww
睡眠時間4h弱で挑んだんだが、睡眠時間と読解科目の偏差値はやっぱり比例する気がする
本番前ねれなかったらまじで死亡するwww
582:早苗 ◆2a5IA201rc
12/06/30 20:39:34.79 fe8XxH5z0
駿台返ってきたお
英語:141
数学:152
物理:72
化学:69
京都理工A
阪大基礎工A
神大工学A
去年までは先生に
「おまえは地方国公立が限界だけど死ぬ気でがんばれば神大ぐらいはいけるかもしれない」
とか言われてたけどいきなり
「東大いってみないか」
とか言われた。
関西がいいのでお断りします^q^っていったけどw
これからもがんばって勉強していきますw
583:早苗 ◆2a5IA201rc
12/06/30 20:41:54.18 fe8XxH5z0
国語載せ忘れてた
国語は128です。
584: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
12/06/30 20:57:30.74 FI6pf/Z+O
駿台返ってきた 現役
英語 103
数学 160
国語 54
物理 40
化学 52
英語は満足。
数学は35/40/37/30/18。3Cやってきます。
国語はもう限界。いとやばし。
物理力学だけ勉強した。満足。
化学は電気分解酸化還元有機がまだ勉強できてなかったわりには頑張ったかな。
585:変態理Ⅱ
12/06/30 21:20:58.63 6O/1iZKL0
>>582
やはり次元が違ったwwwwwもう合格安定ラインとかwww
586:524
12/06/30 22:59:15.64 DNw3jNrC0
>>578
いえーすwwwwww
お互い頑張ろうぜwwwww
化生で理2とかwwwハーレムww
女の子と仲良しこよしとか裏山wwww
駿台は受けれんかったからな9月は受けるwwww
>>582
スペック高杉ワロスwwwwww腹いてぇwwwww
英語わけてくだしあwww
9月の模試で驚きの伸びをみせてやるぇぇぇぇぇ!!!!
英作やってくる
587:名無しなのに合格
12/07/01 00:29:51.95 EvsQpl/q0
流れにのる
河合
英語88
数学96
国語75
理科100くらい
夏頑張れば東大とか余裕wwww
・・古文0な人はなにからやればいいか教えろください
588:名無しなのに合格
12/07/01 00:52:43.44 RPPCPpCQ0
ネタスレかと思ったらガチ勢ばっかじゃんw
新参者をいれてくださいな
河合記述
英語 59.3
数学 48.0
現古漢 48.7
日本史 60.3
地理 47.6
数学微積分野3点しかなかったwww
部活も引退したしこっからやれば一橋商なら行けるっしょ
589:変態理Ⅱ
12/07/01 01:34:08.52 FgAPoifO0
>>587
何でみんな数学できるのwwww理系なのに数学が毎回事故るwww
文法なら、個人的には「必修 古典文法ハンドブック」(Z会)がおすすめ
どんなレベルか分からないから何とも言えないけどw
590:名無しなのに合格
12/07/01 01:54:53.02 gFJeohMa0
駿台模試、校内で下から三番目だった…嘘だろ
591:名無しなのに合格
12/07/01 09:33:53.93 Mq/aXJqM0
>>582
冊子掲載されてない?駿台ハイレベルだよね?
貴方の得点足したら562点で余裕で掲載されてたんだけど
間違ってたらすみません
592:名無しなのに合格
12/07/01 13:18:30.83 5LrBhwJm0
: 何 : /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´ : : :
: が : //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\ : : :
: 何 : /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄ : : :
: だ : |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\. : : :
: か : |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄ : : :
: : }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 : : :
: わ :. |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
か / ',|::|:::| / `゛ |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
ら l::!::::ト、 '、 _ ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
な r'"´||',::::', |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | | / / \
い / ll ',::', 、 ーこニ=- /!::/ ヽ:::| ヾ、 ノ ノ / ,イ ヽ、
,' | '、:, \ -- ,. '´ |;' l ヾ、. // / | l: l
593:名無しなのに合格
12/07/01 13:40:02.46 hTZUUGyi0
直角三角形は、鋭角三角形であるための何条件だっけ?
594:名無しなのに合格
12/07/01 14:13:38.64 S8wa2BI00
くそおおおおおお理2行ってリア充してやる待ってろよおおおおお!!!!!!
595:早苗 ◆2a5IA201rc
12/07/01 14:47:36.52 VaSEqcWQ0
>>591
あ、一部タイプミスで点数違ってますけど載ってますね。
初めて努力して載ったので結構嬉しかったり。
今日は
物理:波動、気体の運動
化学:有機化学、無機理論
数学:極方程式、楕円、双曲線
はとりあえず終了
これから英語の長文1題やってそれに出てきた単語と熟語を覚えて文法をチェックする勉強しますw
596:84
12/07/01 20:43:36.36 tW8smNbg0
報告
最初スレに書き込んだときは京大なんて程遠い学力だったが(今も駿台ではそこまで偏差値上がってないし程遠いのには変わりないけど)浪人が入り判定がでにくくなると言われてる三年の模試で国語に頼った偏差値でなく英数で点が取れてるのはあの頃より少しは成長した証だと思う
学校の実力テストでも阪大には多分受かるくらいの順位を取ることもできた(公立校だから偏差値は二次関数みたいに最後に一気にあがる)
それに加えて最近どうしても現役で京大に受かりたいと思う気持ちが強くなってきた
将来の仕事のためにどうしても幅広いコネや多方面の考え方、それぞれの分野の専門家とのつながりがいるし、一年でも早く大学の勉強がしたい
あと個人的な理由だけど頑張っても無理そうな大学に挑戦してみたいし京大の校風がすごく気に入っている
なのに最近勉強の時間が思うように取れずこのままじゃヤバいという思いだけが募っていく(余裕とか言ってるけどwww)
自分が勉強できない理由は
1.病弱で昼寝する
2.2ch
3.オ○ヌー
1番は仕方が無いとして今日2、3を断つ決意をした
俺はいつもこうやってやる気になってもすぐその決意が揺らいでしまうダメなやつだから、またモチベが落ちたら戻ってくるかもしれないけど
取り敢えず思いたった今やらないといつまでたっても出来ない気がするから今日から2chやめることにした
模試の結果は書き込みに来るようにするわ
京大志望のみんなは来年よろしくなwwwww
改めて見直したら俺のマジレスはやっぱり最高にキモいなwwwwwどうぞ叩いてくださいwwwwww
んじゃ、明日からまた頑張るはwww
保存したいスレがいくつかあって今パソコンの調子悪くて一覧見れないからもうちょっとだけ2chアプリ残してるけど、そんとき以外、モチベが続いてる間はもう見ないことにするwwww
みんな頑張って合格しろよwwww
597:たこ
12/07/01 21:10:41.57 wu9LINzu0
偏差値48の理系のゴミだが参加していい?
598:名無しなのに合格
12/07/01 21:15:44.46 NyAu2LFYO
帰れよ
ここは偏差値80オーバーのハーバード射程圏内東大合格有望の者のみだ
せめて偏差値70は必要
偏差値70はないと早慶、偏差値60はないとMARCH、偏差値50はないとニッコマが危ないからな
わかったか?オラ
599:名無しなのに合格
12/07/01 21:32:12.62 3hp5yzTN0
高1から勉強??ふざけるな!
高3かスパット勉強すれば楽勝とか本当だよ
ってことだ高校3年生がガチで勉強するスレだwwwwwwwwwww
どんどん参加してちょーね!wwwwwwwww
貴重な受験のアドバイス、ぜひお聞きかせ願うんダゼ★☆★☆★☆★☆☆☆wwwwwwwwwww
>>598
このスレは>>1のスレだぞ?
そして>>1はお前が言う様な発言はしてない
あとは分かるな?
>>597
お互い頑張ろうぜ
600:名無しなのに合格
12/07/01 22:29:12.71 NyAu2LFYO
いや偏差値50も満たないゴミが東大とか寝言言ってんじゃねーよ(笑)
傷の舐め合いか?
ならゴミ高校スレでやれよ
こんなゴミカスが東大とか抜かしてると腹立つんだよ
いいか?
お前らはどうせニッコマ未満せいぜいMARCHに行き着くから現実とちゃんと向き合おうな?
わかったか?ああ?コラ?
601:みかん
12/07/01 22:37:39.98 MmOu5bsm0
>>597は東大目指すとは言ってない気がするけどなww
スレタイもネタみたいな所あるんだからそこらへんは大目にみていこーよwww
602:変態理Ⅱ
12/07/01 22:50:49.54 BzC/qsrR0
ゴミ高校とか言っちゃってる時点で浅はか 終了
今日は少し寝すぎた感じが…
今日やったこと
期末考査に向けた勉強諸々
化学レポート
生物レポート
駿台化学解き直し
たぶん25時には寝る!それまで頑張るぜwwww
>>596
今までお疲れ!このスレに参加し始めたきっかけは84氏だから、いなくなるのは少し寂しいけどww
僕もこれからは恐らく来る回数は減ると思う お互い頑張ろうぜ、3月には合格報告できるようにしようwww
603:名無しなのに合格
12/07/01 23:16:29.31 tbmLINlr0
ヨッシャーーー
期末テスト終わったら世界史に手を付けよう
30点から抜け出そう
604:名無しなのに合格
12/07/01 23:40:00.04 3hp5yzTN0
>>596
御疲れ様。
次は京大で会おうぜ!
605:524
12/07/01 23:42:01.54 AeThbmwR0
>>596
ガチスレてんくす
84のテンションの高すぎるレスによって奮いたたされたのもでかいからいなくなるのは寂しいけど
やっぱ2chはいかんよなwwwww
俺も2ch断ちするわwwwww
とりあえず今できることは勉強だからなwwww
がんばってくるわwwww
現実見させてくれてテンクス
606:名無しなのに合格
12/07/02 00:20:03.90 mHAqd88NO
URLリンク(c.2ch.net)
607:名無しなのに合格
12/07/02 16:05:10.04 wzPxlQ5T0
この夏で古典を2次レベル
少なくともセンター満点レベルまで上げたい
今は助動詞覚えたぐらいの知識しかない
いい参考書教えてくれ
スレチだったらスマン
608:名無しなのに合格
12/07/02 18:08:46.15 dI60VDpm0
2chやりながらも余裕で合格する俺、かっこいい!! ってのをモチベーションにするってのもいいかな
609:名無しなのに合格
12/07/02 18:10:42.27 dI60VDpm0
>>597 さんかしろよたこ
610:名無しなのに合格
12/07/03 13:06:39.92 KUyG1EW00
おいおまえらwwww >>598はギャグだろwww
てか叩かれてからが本番だっとおもうww♪
611:名無しなのに合格
12/07/03 20:08:52.64 dVJKHGls0
定期テストだるすぎ
定期テストの現代文とか
まじで暗記科目やんwwwww
612:名無しなのに合格
12/07/04 00:12:57.10 OTmnEeMe0
よっしゃあああ青チャ終わったあああ
613:名無しなのに合格
12/07/06 12:51:52.93 emqo96iz0
★最新版2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)★
駿台 代ゼミ 河合塾 進研 平 均
① 東大文Ⅰ 70 71 70.0 82 73.250
② 東大文Ⅱ 69 70 70.0 81 72.500
③ 東大文Ⅲ 68 69 70.0 80 71.750
④★京大法 67 69 67.5 80 70.875
⑤★京大経済(一般) 66 69 67.5 79 70.375
⑥※一橋法 66 68 67.5 79 70.125
⑦★京大文 65 68 67.5 79 69.875
⑦★京大総合人間(文系) 65 68 67.5 79 69.875
⑨★京大教育(文系) 65 67 67.5 79 69.625
⑩※一橋商 64 68 67.5 77 69.125
⑩※一橋社会 64 67 67.5 78 69.125
⑫※一橋経済 65 67 65.0 78 68.750
614:名無しなのに合格
12/07/07 06:09:23.13 qi1E39Kb0
真剣高すぎwarota
615:名無しなのに合格
12/07/08 02:05:14.88 VF9FoAGU0
偏差値40代のクズですが慶応法に合格するために参加します
616:名無しなのに合格
12/07/08 22:15:33.42 u9UgLK560
ようこそ
617:名無しなのに合格
12/07/08 23:20:31.50 bcQvWr+X0
東大は税金泥棒。
ハーバードは私学。
ぜんぜん違う。
618:名無しなのに合格
12/07/09 05:39:03.22 vMfFrUAv0
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
619:名無しなのに合格
12/07/09 09:31:25.71 cgVEM01SO
今日から1日20時間やればどっかうかるかな
620:名無しなのに合格
12/07/09 21:29:51.76 w67+ciqz0
そんな睡眠削ったら脳に何も定着しないから無理。
まぁ、ネタだろうけど。
621:名無しなのに合格
12/07/09 22:25:13.88 WXuX9h+30
睡眠時間ってやっぱ6時間が一番良いの?
622:名無しなのに合格
12/07/10 14:23:01.78 UpBZech/0
睡眠だけで言えば、日本睡眠学会では7時間が最強ということになっている。
623:243
12/07/10 18:20:20.40 RGhfCqlv0
てすと
624:243
12/07/10 18:27:33.73 RGhfCqlv0
>>615
よろしくwwwwお互い頑張ろうず!
>>621
受験生は4時間30分or6時間がいいとか担任が言ってた
当方は4時間30分挑戦したけどムリだったので6時間
規制されてしばらく携帯から書き込めなかったwwwコポォwwwwww
のでROM状態
東進模試壊滅すぎてやばかったフヒヒwwww
625:名無しなのに合格
12/07/10 21:33:10.24 5bu1Iwh60
俺も睡眠時間は6時間きっちりとるようにしてる
しかし夏休み入っても課外あるから1日宅習5時間が限度なんだよな・・・
盆はなんもねーから食事睡眠以外は勉強に注ごうと思う
626:名無しなのに合格
12/07/11 10:31:47.46 qaAUZ58qi
進研マーク偏差値70いかなかったwwwwwwww泣きてぇwwwwwwww
627:名無しなのに合格
12/07/11 15:07:39.48 FqpfMpIr0
264wwwwwwwwwwwwwwwwwwなんのてすとなんだよwwww不明すぎるwwwww
628:変態理Ⅱ
12/07/12 19:58:11.69 zBmpsMa/0
生物チャレンジの過去問、初めて合格ライン超えたwwwww嬉しいwwwww
629:562
12/07/13 08:12:35.39 kuQHbSnu0
うっはwwwwww
一対一とか透視図とか色んな教材雨に濡れたwwwwwwwwびっちょびちょwwwwwww
うっはwwwwwwww
うっは…
630:名無しなのに合格
12/07/13 18:42:57.70 q32HLwD9i
あ
631:243
12/07/13 18:47:04.39 q32HLwD9i
携帯規制解除きた!
期末の数学ノー勉だと赤点スレスレです本当にありがとうございましたwwwwww実力ねーわ
過去問演習やるぞー
632:名無しなのに合格
12/07/13 22:27:11.98 U6dLv/Oo0
俺の1対1は4月にお茶でびしょ濡れになってクシャクシャクシャトリヤだぜ。
633:グンマーの民
12/07/13 23:36:25.55 f3iusKc/0
代ゼミ東大プレ受ける?
634:名無しなのに合格
12/07/15 22:32:49.37 /nWzMApG0
俺は底辺だから受けない
635:名無しなのに合格
12/07/16 12:34:32.90 I5aZ5HhV0
このスレには過疎化の神が舞い降りてるな
636:名無しなのに合格
12/07/16 18:17:18.85 yOXYRIwV0
最初は84だけがこのスレ動かしていたようなもんだからな。
637:84
12/07/20 14:07:15.16 OO/jxDq3I
東進京大模試の結果報告
受かる気がしないんだがwww
英語71/150 和訳40/90 選択0/10 英訳31/50
国語44/150 小説 12/50 評論22/50 古文10/50
数学45/150
地理38/100
計198/550
判定は一行ずれて理系経済書いったったから不明wwww
確実にEだけどwwww
英語は前書いたとおり色々事故したのもあるかもwww
しかも全く対策してない英訳の方がやりまくってる和訳より出来たというwwww
国語は正直点数の低さにびっくりしたwwww
現代文50/100は固いって感じだったのにこのザマだよ
数学は終わった後の感覚では2番だけは完投した感じだったけど、みごとに数値ミスってて論証不足で0点だったwwww
夏は国語3つと地理を死ぬ気でやるつもり
てかあんだけえらそうなこと言って勉強全然出来ねぇwww
俺の意思がまじで豆腐並みの柔らかさなんだがwwww
638:変態理Ⅱ
12/07/20 18:31:39.82 q/ysERen0
>>637
久しぶりだなwwww
京大の和訳で40点とれるって普通に凄いだろwwww
639:84
12/07/20 19:16:23.91 OO/jxDq3I
>>638
ここで報告だけするんじゃなくてもう一回レスを確認してしまう安定の俺の意思の弱さwwww
英語だけ平均高かったんだわwww
赤本見たことあるけど比べ物にならないほど簡単だったwww
数学も出来るやつなら3缶半は固そうなイメージ
国語も採点は知らんが内容は多分簡単な部類だったと思うwww
地理も俺の学力がなさ過ぎてはっきり言えんが糞簡単だったはずwww
次のオープンと実践の目標点
英語 100/150
数学 90/150
国語 60/150
地理50/100
計300/550
これで行こうwwww
+100点www
あれから学力上がってる気がしないから今からの頑張り次第だなwww
とりあえず8月までに青チャワイド版全部終わらせて8月末までに古文、地理を京大模試の平均より上くらいに持って行きたいな
最近勉強疲れたときにリンガメタリカとかいうの読んでる
全然覚えてないから意味なさそうだけどwww
インビジブルハンド-神の見えない手とか胸熱wwww
640:駅弁
12/07/20 20:27:20.56 KjKayp0K0
神の見えざる手じゃないのか・・・
641:524
12/07/23 22:43:10.78 FQ2D+RHj0
模試の申し込みしてきた
目標
数学40
英語 50
化学 20
物理 20
国語 30
180/440
とりあえず、理科は一通りやったから夏は問題集で問題ときまくる
そして英語ぉぉぉぉぉぉぉ英作死んでるんだが。。。。
また結果きたときにくる
642:慶応法
12/07/24 00:48:50.45 EsFWNkSk0
そいじゃ今日から参加するお
今日から夏休みの間に平均16時間やるお
できなかったら慶応法あきらめるお
643:名無しなのに合格
12/07/24 19:32:00.26 IMG6mkGE0
慶應ボーイの卵
644:慶応法
12/07/26 01:03:07.49 7+oETTLR0
昨日
英語 5h
世界史 2h
今日
英語 6h
世界史 4h
さっそくダメでした・・・
今から勉強してきます・・・
645:変態理Ⅱ
12/07/26 15:21:35.89 sRltDOsy0
週末にはセンター模試だなwwww地理がヤバいwwwwww
目標
ⅠA80 ⅡB90 現古漢160 英語185 リス45 化学90 生物100 地理70
計820点
646:名無しなのに合格
12/07/27 15:15:42.32 SYpu+R/H0
二 `丶、`丶、_\__\〉ノノへ!
`‐-、 二. `ヽ、 ミ ̄ /⌒シ′)
二‐/,ィ┐|=ミ=┘ ,r‐'_二ニ....イ
‐ニ| i< i ,..-=ニ‐''\ /彡}
二‐ヽ ┘ | lヾ. } } / /リ
ニ ‐'"/ / |_{;)} レ' /(( 私の求める
' / / '" ` `゙ / ソ
/ , F'′/ 「安心したスレッド」が
ヽ. \、 L`___l , , , , ,
_\ ヽ._>┘ ここにこそ あるのかも
/了\_ノ
◆( しれないな…
門|
647:慶応法
12/07/28 04:34:42.60 2bRyH2GA0
DUOの例文が物語りになってないいいいああああ(例文の240まで)
とりあえず毎日勉強時間書いてるとなんか荒らしっぽくなっちゃうから
一週間ずつ晒していこうかな!
648:名無しなのに合格
12/07/28 05:24:59.66 ID6kjQqX0
いくらなんでも嵐にはなれない
649:84
12/07/28 19:57:38.69 hZvImuft0
>>640
間違えたったwwww
経済学部志望なのにwwww
>>647
めんどくさく無かったら毎日でもいいんじゃないか?www
明日の駿台マーク目標晒しにきますたwwwww
明日事故採点したらまた晒しにくるはwwwww
こうしてすぐ戻ってきてしまうとこが俺が2chに依存してる証拠wwww
あと2ch無くなったらその分勉強に当てられるというのは都市伝説wwww
あまり出来てないwwww
明日から
数学190
英語185リス40
国語165/45/45/40/35
地理70
倫理60
地学80
計750/900
前のマークから漢文、倫理はノーベン
地理、地学、古文は基礎固めの途中という中途半端な状態だけど頑張ってもくるぜwww
650:慶応法
12/07/28 20:43:31.03 3UfPzoSd0
では毎日書いちゃおうかな!!
明日からね!
みなさん模試頑張ってください
自分は二学期から受けて晒します
651:慶応法
12/07/30 01:04:17.25 9AQlX1560
英語 4h
世界史 6h
計10h
652:84
12/07/30 12:53:17.51 ln46ZbYA0
オワタ\(^0^)/オワタ\(^0^)/
なんぞこれwwwww
学力落ちることってあるんだなwwwww
京大とか言ってすいませんwwww
まぁこれからも言い続けるけどwwwww
国語漢文解く時間8分しか無かったwww方法論学んだから現代文は満点狙いに行ったったwwww
全然無理だったけどwwww
一回本文読む→設問読む→もう一回本文読んで吟味じゃ無理だwwww
評論30分飛んだwwww
数学1A計算ミスしまくる→間に合わない
数学2B積分計算合わない→問題の意味取り違え→やばいとりあえず飛ばして急がないと→あれ?俺解いてるの数学2じゃね?オワタ\(^0^)/
英語→間に合わない問題むずい絶対センターよりむずかった\(^0^)/オワタ
リス→めっちゃ聞き取れた気がした→事故採点→オワタwwww
地理→ちしノータッチのため仕方が無いと自分に言い訳www
倫理→おまえ誰だよwwwが多過ぎたwwwwマイナーどころすぎwwww
地学→センターより確実に難しい
もちろん解けないwwww
結局時間内に間に合った教科地学だけwwwww
653:84
12/07/30 13:03:07.86 ln46ZbYA0
数学1A75
数学2B52
国語134/42/37/42/13
英語132/22
地理61
倫理42
地学62
京大模試で取れたら良いんだよとか
思っててごめんなさいwww
次の河合マークまでセンター対策しまくりますwwwww
夏でこの成績で京大受かったら俺は伝説になれるwwww頑張るはwwwww
取り敢えず解く早さをあげることにするwwww
あと京大06と07の数学やってみた
3缶じゃだめなのか?
両方とも三問は糞簡単だった
654:変態理Ⅱ
12/07/30 19:33:10.30 UCnaxKoq0
みなさーんゴミが来ましたよー
数1A 73(20/25/3/25)
数2B 51(16/14/10/11)
英筆 160(10/41/46/33/30/0)
リス 24(4/6/8/6)
国語(現古漢) 149(42/32/30/45)
生物1 72(13/17/17/5/20)
化学1 回答書き写してなかったため不明。
地理B 62(8/15/14/6/0/9)
センター式の模試は初めて受けたんだけど、時間足りなさ過ぎワロwwwwww
数1 ミスりたくないから丁寧に解く→大問1つ終わらない
数2 これは地力不足。誘導に乗れない問題が多々
英筆 文法で時間かけすぎたwwwww第5問終わった時には2分しか無かったwwwww
リス 難しかった…どうしてこうなった…
国語 時間かけた評論と漢文はどっちも1ミスで上々。古文\(^o^)/
生物 最後の時間に暗記ものはきついねー、用語が全然思い出せないwww
化学 結構簡単?学校で無機を習ってない(これからも習わない)ためそこだけぼろぼろ
地理 やった感じの割には結構できてたwwww
とりあえず数学の基礎力だな…
東大2次は数学目標35点だから、基礎力さえつけば狙えるはず
8月に入るので本格的に勉強しますー
655:名無しなのに合格
12/07/31 13:00:44.32 fFBWRwX90
ネクステージとかどうやって使うんだよ みなさぬはどのように使っておれらるのすでか?
656:慶応法
12/07/31 22:25:48.05 92pMLj4+0
英語 5h 世界史5h 昨日は風邪で寝てました
657:慶応法
12/07/31 22:35:20.22 92pMLj4+0
>>655
自分は毎日問題をうつしてます一日100題ちょっとやって
一週間で文法語法終わります。
多分15時間で一周終わると思う。
658:名無しなのに合格
12/07/31 22:43:07.27 I05UYZvK0
ガチ底辺だけど東大目指してるはwwwwww進研偏差値42wwwwwwワwロwエwナwイwwwwwwwww
659:駅弁
12/07/31 23:03:55.12 5WduOMme0
>>657
1週目は流す感じでさらっとやっていいのかな?
>>658
応援してるぜwwwwwwwwww
660:慶応法
12/07/31 23:10:06.21 92pMLj4+0
>>659
一周目は解答方法を見て理解する感じでいいんジャマイカ
ちなみにジャマイカの首都はキングストン
単語をある程度やってると入りやすいと思うよ
661:名無しなのに合格
12/07/31 23:10:47.21 4jJZ5HSy0
現状認識力が小学生レベルだな
662:慶応法
12/07/31 23:15:04.13 92pMLj4+0
>>658
ガンバルンバ!!
663:名無しなのに合格
12/08/01 00:10:32.58 jGkYAKKu0
かなり前にピースってコテで書いてたものです
諦めが悪く現在も東大目指して勉強してます
2ch見ちゃうと気が散るので放置してました
久しぶりにきたらみんな頑張ってるみたいで、俺も頑張らないとwww
664:名無しなのに合格
12/08/01 06:33:04.79 ciWZqFGP0
>>657 それで身につくの?
665:ウーパールーパー神
12/08/01 13:13:24.33 ZCQWadNk0
このスレ住民のポジティブさ神wwwww 84みたいな爆笑しすぎてmy腹筋崩壊させる奴もいるしww おれも参加するわ 以後よwろwしwくw
666:駅弁
12/08/01 13:20:37.78 mTzFELOh0
>>665
よろしくwwwwwwwwがんばろうぜwwwwwwww
667:ウパルパ冒険記
12/08/01 14:26:37.84 ZCQWadNk0
>>666 おうww 先週、阪大から京大に変えたww 赤本見て発狂www でも、ワタシアキラメナイ
668:名無しなのに合格
12/08/01 14:32:19.82 ZCQWadNk0
ちなみに童顔で自称ウパルパ似なんでハンネに反映させたぜww 絶対京大理学部受かってみせるぜ!!!
669:ウパルパ冒険記
12/08/01 14:46:16.38 ZCQWadNk0
IDで分かると思うけど668も俺だからww 早苗さんの講座感動した!! 予備校のクズ講師とは比べものにならない(>_<)
670:やきそば
12/08/01 18:56:38.12 QTychy8I0
高一ですがみんなバカ過ぎワラタwwwwww
671:慶応法
12/08/02 00:59:16.02 9OzeSHrf0
うほおおおおお
英語5hしかできなかったでござる
今日16hできなかったら死んでくる
>>670君はハーバード目指してくれwww
>>664自分は身についてるよでも君が身につくかは別問題とりあえあずガンバレ
672:慶応法
12/08/02 01:23:51.62 9OzeSHrf0
todoリスト作ります。
to
9:30 起床 顔洗って食事
10:00 勉強開始 ターゲット1900(ほぼ覚えた) duo(主に熟語用として) 速単(長文として)
12:00 休憩
12:10 勉強再開 ネクステ100題
14:10 休憩
14:20 勉強再開 世界史(東進一問一答 実況)
16:20 食事(すき屋)
17:00 勉強再開 世界史同上
19:00 休憩
19:10 勉強再開 現代文(田村やさしく)
21:10 休憩
22:00 勉強再開 世界史同上
0:00 食事
1:00 勉強再開 古文(マドンナ単語 ステップアップノート)
3:00 休憩
3:10 勉強再開 英語 ターゲット1900(ほぼ覚えた) duo(主に熟語用として
5:10 終了。
勉強は質だと思いますが自分は明らかに勉強時間が少ないので・・・
それではおやすみなさい
673:慶応法
12/08/02 04:04:36.45 9OzeSHrf0
おはようございます。できるか不安で起きてしまいました
今からやってきます
674:駅弁
12/08/02 05:13:37.52 xvlHvE2J0
おはよう
なんかすごい生活してんなww
無理しすぎて体壊さないようにね
675:ウパルパ冒険記
12/08/02 09:10:14.63 XP8m5zMP0
土曜から俺は生まれ変わる!
リアルに再現すると
母「そろそろ寝たら。体壊すよ。」俺「いやまだがんばるわ。」
翌朝 母「朝早くからえらいね。」俺「まあね。」
的な展開が広がる見込みwwww
676:変態理Ⅱ
12/08/02 15:07:51.66 Hfhx19r+0
>>672
体壊さないようになwww
677:駅弁
12/08/02 20:17:00.51 xvlHvE2J0
みんなは眠たいときどうしてる?
コーヒー飲んでも効果ないし、机に突っ伏して寝ても爆睡してしまうwwwwwwwwww
678:ウーパールーパー冒険記
12/08/02 20:31:18.08 XP8m5zMP0
音楽聞いたり、トイレに行く(体を動かすのが大事)
あまりオススメじゃないけど氷をただひたすら噛み続けるwww
ただし、歯茎に氷が刺さって出血する場合ありwww
考えて噛みましょう!
679:名無しなのに合格
12/08/02 20:41:40.98 VVSoniHC0
よっしゃ中3だけど東大理科3類目指すわ
680:グンマーの民
12/08/02 21:05:27.10 S5bja1Pi0
素直に寝たらいい
681:名無しなのに合格
12/08/03 05:46:25.37 k4+irIdN0
>>679「Welcome to Underground」
682:慶応法
12/08/03 09:53:58.16 5RrGYZEm0
do
英語
ターゲット1~1900
ネクステ100~200
国語
マドンナ古文1~230
ステップアップ2~4
世界史
50~250
たぶん16h
集中できなかったけど
>>674
>>676
ありがてぇありがてぇ( ^,_ゝ^)ニコッ
683:みかん
12/08/03 17:38:44.36 13u3hm290
塾から出たら自転車の鍵だけ抜かれてるっていうね...........wwwwwww
どんなイタズラだよホントにwww
萎えすぎて久しぶりに来ちゃったwwwwwwwwwwww
皆さん夏休み頑張りましょー!ww
684:名無しなのに合格
12/08/03 18:59:23.37 BPPRBLp70
wwwwどうせだったら自転車盗めよ
685:みかん
12/08/03 21:24:53.95 13u3hm290
>>684それなwwww
俺以外も結構抜かれてたからたち悪いw
今から寝落ちするまで英語やる
686:慶応法
12/08/03 22:06:55.75 5RrGYZEm0
自分は今日自転車の鍵で家の鍵を開けようとしてた
to
書き込み山川世界史50p二回
東進一問一答
マドンナ古文単語1~230
ステップアップ4個づつ
ターゲット1900
ネクステ100個づつ音読
基本はここだ一時間
河合模試一回づつ
687:変態理Ⅱ
12/08/04 00:48:45.43 7Zd98Bxo0
夏期講習終わったから、明日からまた勉強成果書き込むわwww
モチベーションあげてかないとw
688:ウーパールーパー冒険記
12/08/04 13:11:12.23 Q0P8PRda0
やばいww
集中できねぇww 内村が金取った余韻に浸ってるww
勉強がはかどらねぇww
このままじゃ俺は予選敗退だよww
689:1
12/08/05 15:12:31.30 0nD1KYA+0
,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
/::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
|::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
|Y l| ヽ
|ノ〆 l| ー- | あんなこといいな
/| / l| ー- |
l / r 」{, ヽ | できたらいいな
l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ / おれの頭ん中は
ヘ ===一 ノ
∧ そんなのばっかりなんだよ
\≧≡=ニー ノ
690:変態理Ⅱ
12/08/06 01:58:31.05 ClKhK78l0
なんかあんまり進まなかったぞwwww
・数学
1対1ベクトル6章
センター模試解き直し
・国語
漢文道場3,4(2週目)
古文上達3章
古文単語80個
・英語
英文法・語法1000 1~50
基礎英文3章
DUO11~15
・化学
化特Ⅰ1日分復習
無機ゴロ暗記
・生物
基礎問題精講7,8
センター模試解き直し
英文法の問題集買ったったwwwww夏明けには英文法マスターにwwwwうはww
691:慶応法
12/08/07 00:40:16.95 fmF/IH/a0
最近まったくやってないので今日からまたさらすでござるよ
692:名無しなのに合格
12/08/07 03:27:43.94 PU5f2E180
慶応来るなよ
693:名無しなのに合格
12/08/07 04:22:28.40 taAo3Y+20
みんなやる量が鬼だなwww
俺も血を吐くまで勉強するかwwwww
694:名無しなのに合格
12/08/07 07:11:33.66 hh5hkHM/0
日大こいよ
695:名無しなのに合格
12/08/07 08:39:14.34 4hXKqGSV0
不
696:名無しなのに合格
12/08/07 19:25:39.33 UgzyV0SS0
合
697:名無しなのに合格
12/08/07 20:47:40.43 1zuJUzrQ0
理
698:243
12/08/07 22:55:41.18 woLo22YV0
規制ワロタ
699:243
12/08/07 23:01:25.45 woLo22YV0
夏休みもあと半分くらいか…
難関大本番模試糞すぎて泣けてきた
英語61/200
数学22/100
国語89/150
とりあえずセンター模試に向けてがんばるんば
700:変態理Ⅱ
12/08/07 23:11:36.24 hWcAXNzO0
>>699
おつおつー 皆模試結構受けるんだな…なんか不安になってきたww
今日はなんか微妙、机に向かってた時間の割に量が少ない
・数学
1対1ベクトル4章
行列3章
・英語
英文法・語法1000 51~150
基礎英文1章
・化学
ゴロ暗記
明日からまた頑張らないとーー
とりあえず東大実践でD判目指すwwww
701:慶応法
12/08/08 00:12:36.46 sEmHaj7E0
>>962
そんなこと言わないの(ハート)
東進模試8/26に受けてきますーがんばります
702:慶応法
12/08/08 03:15:21.79 sEmHaj7E0
サッカー負けてもうた
今からやってきまふ((´^ω^))
703:名無しなのに合格
12/08/08 07:11:20.49 Box6bO5y0
今高校3年で大逆転で京大経済を目指してます
英語について質問です
今までやった参考書
ヴィジュアル英文解釈1、2を4週ほど
英文解釈の透視図1週終わったとこ(定着率は微妙)
シス単(二つ目や三つ目の意味は曖昧)
ネクステ(文法は9割がたおk、イディオム、語法は微妙)
あとやておき300と500と基本の構文150を少々
今の学力は
河合記述71(←まぐれ?)
駿台ハイレベル偏差値53
センター記述8割くらい
東進本番レベル模試71/150
夏駿台マーク(センター記述)132/200
今後の方針としては
今までの参考書の復習で基礎がため
速読英熟語を音読して熟語+読解速度UP
京大過去問
英作文対策
のつもりなんですけど、透視図やって構文はある程度把握出来るはずなのに、過去問にいまいち解けませんでした(竹岡のトークで語るに乗ってる音楽と学習の効果みたいなやつ)
単語は
in essence
structured
temporal
potent
heritage
spatial
scribble
がわかりませんでした
ある程度抽象度が高い英文なので、どの単語の意味が当てはまるかわからず、全体の英文の構成が掴めてないため和訳の日本語がおかしくなるといった感じなんですけど、シス単や速塾をやりながらあまり解けていない過去問をゴリゴリやっていっていいんでしょうか?
自分的には下線部以外の内容を正確に把握する練習をした方が良いかなとも思うんですが...
今の状態でオススメの勉強法や参考書があったら教えて下さい
704:84
12/08/08 07:16:18.48 Box6bO5y0
うわwww
誤爆したwwww恥ずかしいwwww
みんな見なかったことにしてくれwwww
英語透視図1週終わった→過去問もある程度出来るはずwww→解いてみる→過去問歯に立たない→突然不安になる→2ch再インストール→質問する→まさかの誤爆←今ココ
折角だからここの人たちも良いアドバイスあったら教えてくれwwww
705:慶応法
12/08/09 01:29:06.80 TyRPerZ60
過去問もある程度出来るはずwww→解いてみる→過去問歯に立たない→突然不安になる
これは誰もが一度は通る道ば希ガス
世界史8h 英語1h
偏りすぎワロチ
706:慶応法
12/08/09 01:30:39.53 TyRPerZ60
oh...my good(ネタ)
通る道な希ガス
自分は文転したからもっと不安
707:名無しなのに合格
12/08/10 00:08:50.41 flpxJ7tO0
>>703
京大英語解く時はまず英文が何について書かれたもので、どういう思想の上に成り立っているかを考えるのが第一だお。それしないとそもそも訳の方向性を獲得できないからまともに訳すのはムズい。
単語に関しては、過去問解いたんなら分かるかもだが色んな単語が(少なくとも受験英語では)マイナーな使われ方してたりするしそこが一番難しいところだから、
シス単4章に載ってるような意味が一つしかないみたいな単語(言い換えれば知ってりゃすむ難語)はもう覚えてしまった方がいい
だから速塾やシス単やるのは全然間違ってないし透視図復習しつつ過去問ゴリゴリ解いていくのも大いにアリだよ
ただ基礎レベルの文法事項についても色々細かいからそこらへんのメンテ用に基礎英文精講みたいな構文集みたいなやつもっとくといい
だんだんこの単語はどう訳そうみたいなレベルに達してくると今度は解いてる最中に「あれ……it is not so much..ってどう訳すんだっけ?」みたいなど忘れも増えてくるからね
それとあともう一冊解釈やるんならポレポレをやってみるといい。結構訳し方の参考になる。
偉そうに言って申し訳ない。過去問は初めはめちゃくちゃ難しく感じるけどやってると実際ある程度は慣れるよ、頑張れ
708:ウーパールーパー冒険記
12/08/10 00:29:36.72 1NpCPuXa0
古単、ゴロゴ勧められたから買おうと思って、書店に行った。
おっこれか。どれどれ、とりあえず少し中見てみるか、
下ネタ全開www エロ本見てるような感じで周囲を確認しつつ本閉じましたwww
古単何買えばいいんだか(?涙目?)
709:駅弁
12/08/10 00:37:33.89 j4CkfzJ70
最初はとりあえずマドンナでいいんじゃない?
710:名無しなのに合格
12/08/10 10:52:45.51 QQCUlhQJ0
普通の単語集に補完でゴロゴかな
711:グンマーの民
12/08/10 19:15:02.93 xPQ96dvn0
明日実践受けるんだが世界史とか現役生への配慮はあるんだろうか?
712:名無しなのに合格
12/08/11 11:59:35.80 +4woq+O40
マドンナケツ出しワロタ
713:名無しなのに合格
12/08/11 16:16:00.94 DNZ6o+R50
俺たち底辺は英単語と古文単語の丸暗記を一日中繰り返しといたらええねん
714:名無しなのに合格
12/08/11 16:25:52.11 ixLFtYhI0
お前が底辺なだけだろデブ
715:524
12/08/12 16:09:20.47 ut9uQWw70
河合の東大模試受けてきたwwww
わ か ら な い
もうまじ英語とか。。。なんか長文全然読めてない。
センターもやばいのかな。。。
基礎英文問題精巧、毎日音読しとるんだけど。。。
速読英熟語、今日から暗記メインで始める
熟語やばすぎワロスwwな状態だからなwwwww
あぁぁぁ、、、うかるうかるw
とか自分自身に言い聞かせてきたけど
最近やばい メンタルがぁぁぁぁぁぁ
どんだけ悩んでも結局今できることは勉強って結論に至るんだが、悩んでしまうよ
悩んでる時間が無駄無駄無駄ぁぁぁぁあ!!!
とわかってるのにな
しかーーーーーし!!
模試を受けて英語を克服すればあとは演習でのびる気がした
英語ぉぉぉぉぉ!!!!
自分以外にも病んでる人!!勉強して落ち着こうずwwww
あと夏期講習で大阪いくから美味しい店教えてくらさいwww
716:グンマーの民
12/08/12 19:49:53.02 iQ9WJv7/0
駿台東大実践受けてきた...
数学が一問も完答できなかったorz
717:84
12/08/13 00:13:21.28 nwlbTVnt0
>>706
文転したのか
大変なのはみんな一緒なんだなwww頑張ろうずwwww
>>707
参考になりまくるレスありがとう
どうやら単語のニュアンスの理解と難しい英文の読解速度が遅いみたいなんで今から実践まで英語はそこを意識して頑張りまする
よく考えたら今から過去問ちょくちょくやってたら入試前に解けないわけがないwwwww
楽勝合格は目の前だはwwww
>>715
おまwwwおれwwww英語やばいよなwwww勉強して落ち着こうず
うまい飯屋は知ら無いけど新しくできたジュンク堂がヤバい
一回だけいったことあるけど置いてない本が無いくらい本が多かったwwww
地学の参考書だけでおれの近所の本屋の理科全部分くらいおいてあるwwww
河合マーク晒し
数学1Aの確立の6通りのとこを4通りに数えたせいで配点でかいケツの問題三つ飛んだったwww
おわったあと確率は難しかったけど解けた俺テラアドバンテージktkrwwwwと思ってたのに
まさかのディスアドバンテージ\(^0^)/
絶対このミスやったやつ多いはず
2Bは大問1で4回計算ミスという痛恨の時間ロス
残り20分弱でベクトルと数列なんか解けないwwww
国語はやっぱり時間が足らない
今回は漢文→古文→小説→評論で解いたら案の定評論が間に合わなかった
事故採点記憶で書くから若干ずれあるかも
英174リス42
数1A72
数2B79
国語144/35/39/30/40
地学82
地理73
倫理52
地学は大問5が未修だったからそこで9/20をとってしまった
英語はカンあんまり読めてない
駿台よりは簡単だったはず
718:名無しなのに合格
12/08/13 19:20:54.41 Pg1KyTH30
なんでお前ら鉄いかへんの?
719:名無しなのに合格
12/08/13 19:52:48.07 IWFBTR1f0
金の無駄だから
720:名無しなのに合格
12/08/19 21:52:24.52 iHlVQlLW0
誰か英語の勉強法教えてくれwwwwwwwwww
まじで分からん、読めんwwwwwwww
721:名無しなのに合格
12/08/19 23:38:18.91 e9ZCre1XO
外国にでも行けば
722:名無しなのに合格
12/08/20 05:50:19.47 ZKLtY78v0
QS世界大学ランキング
1 ケンブリッジ大学
2 ハーバード大学
3 イェール大学
4 ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン
5 マサチューセッツ工科大学
6 オックスフォード大学
7 インペリアル・カレッジ・ロンドン
8 シカゴ大学
9 カリフォルニア工科大学
10 プリンストン大学
総合10位までに日本の大学が出てきません。そこで、各ランキング200位までに入っている日本の大学をピックアップしてみました。
[QS世界大学ランキング]
24位 東京大学
25位 京都大学
49位 大阪大学
60位 東工大
91位 名古屋大学
102位 東北大学
153位 九州大学
172位 筑波大学
175位 北海道大学
192位 神戸大学
723:名無しなのに合格
12/08/23 18:45:04.61 nLkdCtcB0
理系の諸君は今どんな勉強してる?
俺はしてないよ
724:名無しなのに合格
12/08/23 19:22:09.72 oLEivTVl0
わろた
725:あげぱん
12/08/28 18:53:00.35 fl3VyfuA0
高1、京大経済学部志望です。
はっきりいって今の学力では無理なんで
休日8時間、平日3時間を目指してやっねてます!
参加させてもらってもいいですか?
726:名無しなのに合格
12/08/28 19:47:14.52 SkhveGgq0
勝手に使ってろだってさ。
727:駅弁
12/08/28 20:02:13.20 DSVQpv3j0
高1スレあるんだぜwww
高1から勉強して楽々東大京大に行こうぜwwwⅡ 3
スレリンク(jsaloon板)
728:名無しなのに合格
12/08/28 21:22:12.88 fl3VyfuA0
>>727
サンクス
729:84
12/09/27 16:35:50.06 Ze/C3P390
過疎りすぎワロタwww
みんな本気だなwwww
取り敢えず近況報告
夏休み明けから完全に体調崩して一日中寝てるwwww寝てるwwwwてらしんどすwwwww昨日の勉強時間1時間wwwww
一ヶ月合計50h弱wwwクソワロタwwwwいやwwww
がちでワロエナイwwwww
京大プレかえってきたったww
英語
1.20/50
2.23/50
3.22/50
計65/150/ss53
数学
1.25/30
2.30/30
3.10/30
4.0/30
5.30/30
計95/150/ss67
国語
現代文16/50、32/50
古文9/50
計57/150/ss50
地理47/100/ss53
合計264/550/ss59
B判定
古文?なにそれ?美味しいの?
数学の覚醒具合ヤバスwww駿台は0巻だったのにwww
大問5の平均2.5とかwww
30の俺イケメン過ぎwwwww
マークもつぎかくわ
730:84
12/09/27 16:58:40.69 Ze/C3P390
マークは若干採点ミスが...
ちなみに駿台まーくは50点くらい採点ミスがwwww
まぁ実践返ってきたら書くわ(点数/偏差値/換算点/京大模試偏差値)
英語174
リス44
計174/66/182/50
数学1A 72/63/95/56
数学2B 75/65/78/56
国語30/39/30/40
計139/63/163/48
地学82/70/96/61
倫理56/51/68/38
地理72/65/86/52
5-7文系670/67/764/51
センターのみ京大D 阪大神戸大E
センタードッキング判定479/800
京大経済判定C
駿台は最高に死んだから河合の足元にも及ばない判定が出ると思う
しにすぎて帰りの電車の中で叫びながら回りたい
731:84
12/09/27 17:03:37.73 Ze/C3P390
誤送信www
衝動に駆られたった
今日もしんどいし昼寝してくるわwww
ちなみに ○な○ん(最近紳士の心に目覚めたので伏せ字の数を多くしてみますた)はだいぶ前に挫折しますたwwww
732:名無しなのに合格
12/09/28 07:46:33.09 N6tBD52U0
俺は見てるぜよ
頑張ってちょ
733:駅弁
12/09/28 18:22:30.42 AQcN3oG60
時間なさ過ぎてあせりまくり・・・
734:ウパ
12/09/28 21:54:49.83 Yd7c7k9U0
俺もマーク死んだ
電車の吊り輪が首つりの道具にしか見えないwwww
735:軌跡
12/09/30 16:51:40.43 qjzLVmxP0
久々に帰還。自分で立てたスレも落ちましたwwwwww
このまま受験にも落ちますってかwwwwwwwwwwww
7月だか8月だかの東大実戦、国数英理の合計で60点wwwwwワロエナイ・・・
偏差値30台前半wwwwwwwwwwwE判定wwwwwwww
去年、夏の実戦模試の時点で偏差値45以下だった奴は本番一人も受かってないそうだwww
そういう統計が載ってる資料があったwwwww
なんて久しぶりなんだろうこのスレ
736:84
12/09/30 18:03:18.64 3UFbEIDd0
>>732
ありがとう
頑張るはwwww
>>735
なんだって...45よりしたはダメなのか...(フルフル
これは俺たちが伝説になるしかないようだなwwwww
駿台京大実戦(点数/偏差値
英語44/43
数学33/49
国語44/44
地理41/44
経済一般型162/44
マーク合計491/46(採点ミスあり事故採点は前書いた通り)
余裕でE判定きますたwww
悪すぎて詳しく書きたくないwww
ちょっとこれいけるんじゃないかと思わせてから叩き落とすんですねwwwwわかりますwwwwww
俺はどうやら駿台と相性最悪らしいwwww
英語は何をやらかしたのかwwww
>>733-735
頑張ろうなwww
中学の友達に久々に会ってどーてーバカにされたwwww
この際だから魔法使いまで頑張ろうと硬く誓った
737:軌跡
12/10/01 14:08:41.17 yjuxDdLr0
ちゃんとこのスレを忘れずにいる>>84はすごいな
物事を継続する力を持っているよね。
口内炎が痛いが28日の全国統一高校生テストに向けて頑張るわwwwwwwww
大体9割取れればiPadがもらえるぞwwwwwwwwww
めっちゃ欲しいwwwwwwwwwww
これがあれば外でインターネット可能wwwwww
今から英文法と化学をやるかなwww
>>736
俺もやる気を取り戻して戻ってきたよwww頑張ろうwww
738:ウパ
12/10/01 19:46:09.16 dc7086nK0
秋のオープン・実践が近づいてきた(震え声)
センター対策そっちのけで二次ばっかやってるけど大丈夫か俺www
第三者「大丈夫!!」
俺「だろ(キリッ)」
739:84
12/10/02 03:20:34.19 9tdYOBBS0
>>729
訂正
プレじゃない
俺が受けたのはオープンだったwww
プレでBは出るわけがなかったwww
>>737
この時期でiPadは死亡フラグ過ぎww
>>738
まともに勉強すらできてない俺は大丈夫か?www
740:軌跡
12/10/02 08:00:28.80 f2vzACRC0
おはよう
今日も英文法だ・・・早く終わらせたいな
そして早くiPadをwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww脂肪フラグwwwwwwwww
今日も一日頑張ろう
741:名無しなのに合格
12/10/25 00:04:35.61 bJC1P0IV0
東大を受験される皆さん、 ご参考までに
【東大京大】 大学入試地学 -記述論述問題集- 【二次試験】
マイナー科目『地学』攻略による逆転の方程式!!
URLリンク(chigaku-exercise.com)
742:名無しなのに合格
12/11/02 10:44:30.86 JuTsqN+D0
★超最新版★
2013年第2回駿台全国模試(国立大学文系・前期日程) 2012年10月26日更新
※東京大学、京都大学、一橋大学
URLリンク(www.i-sum.jp)
67◎東京(文Ⅰ)
66◎東京(文Ⅱ)、◎東京(文Ⅲ)、★京都(法)
65※一橋(法)
64★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
63★京都(文)、※一橋(経済)、※一橋(商)、※一橋(社会)
743:名無しなのに合格
12/11/18 05:54:19.64 D6PZIQzk0
ハーバードは30年くらい前からテストで入学者を決めると日系人などアジア系ばかりに成るので入学枠が有るのだよ
つまり白人では高校長の推薦状だけで入学出来るけれど日本人は難しいよ。
因みにブラジルのエリートはサンパウロ大学の法学部だけど、学生の59%が日系人に成ってると前に新聞で言っていた。
744:名無しなのに合格
12/11/18 10:21:51.96 lx1K+2+oO
宅浪スレ29
スレリンク(kouri板)
745:名無しなのに合格
12/12/28 13:16:39.77 y9PPQnuh0
白人女の68%が膣にトリコモナス菌を持って居て、あそこがチーズ臭がするそうだよ。
ナポレオンの嫁ジョセフィーヌは、部屋に10メートル以内に近づいたなら臭いで分かったと言われている。
アジア女性は1%未満しか居ない、でも最近日本の女だけは急増しているそうだ。外人とやってるからね。
今の人類は15万年前のただ1人の母親から分かれて世界中に分布している。白人も黒人もモンゴロイドもここから分かれた。
そうしてヨーロッパにはネアンデルタール人が15万年以上に渡って住んでいたが4万年前にヨーロッパに進出したホモサピエンス、つまり今の白人だな、これがネアンを絶滅させた。
このネアンデルタールは、後から来た今の人類より奥目で毛深かった。つまり進化の方向はモンゴロイドの様な方向が進化の先だね。
イギリスの科学雑誌ネーチャーが10年前に未だ嘗てない規模のIQ調査をやった。
146各国中、世界一IQが高かったのが日本だった。あとは韓国・中国・台湾・香港・シンガポールの順だった。
モンゴロイドが高かった。ある一定以上のIQの人はアメリカ白人平均は2%未満だったのに対して日本人は36%以上だった。それと問題なのがこの事を日本人が知らされていないと言うのが問題だと思う。