12/05/17 18:05:23.55 il3Hd1gn0
分かり易く言えば、企業の「新卒」採用枠は「二浪」までと内規で定めている会社が多いことw
しかも、「二浪」は「コネ」採用がほとんど、まあ、一般的に一浪までで「留年」してないやつってことw
「真面目さ」「堅実さ」を見ているんだろうねえ?しっかりした家庭で、家族に犯罪者や精神病歴のある人間がいないことw
それ以外の年齢層の場合は「中途採用」ということになるけど、これは「経験」「経歴」が出ているからねえw
上司と喧嘩してやめたとか、人間関係が苦手なんてのは難しいよね?前の勤め先に電話するからねw
だから、30過ぎで「未経験」「新卒」なんて人間を雇う制度が無いのが日本の大企業だよね?中小企業なんかで使い捨て
の身分なら雇ってもらえるけど、年齢、学歴、無関係だから「高卒」で就職したら勤続十年以上だろ?そいつに新大卒の30オヤジは
顎でこき使われるだけだわな?大学なんか行って時間無駄にしないほうが良かったんじゃね?(笑)
公務員や教員になれても、「給料」はあくまで新卒なんで、30歳でも22歳と同じ給料だからw何で大学に行くのかわからんよw