30歳からの大学受験 Part18at JSALOON
30歳からの大学受験 Part18 - 暇つぶし2ch784:名無しなのに合格
12/05/16 22:07:21.02 jHfQMpXN0
>>778
>目標があってそのために大学で勉強したいと言ってなにが悪いんですか?
 私の価値観では、それは自分の目標が達成できた後に運よくできればいいな程度にしか思いません 

お前の場合い特にダメに決まってんだろ。子育てを放棄して自分だけ悠々自適に
大学生活を満喫するなんぞどう考えても許されないことだ。子供がいる時点で普通の受験生とは身分が違うんだよ。
何か勘違いしていないか?
子供に投資しろよな。
子供の人生そこでゴールじゃないし、親として子供に最大限、可能性を示してやるのは親の努めだろ。
子供を大学進学させることは世間一般では最低限の教育でありお前が大学行くことじゃない。
それじゃ子供を車に置き去りにして死なせ自分だけパチンコに行って楽しんでる親と変わらんぞ。
自分の幸せより子供の幸せが一番だろ。子供の成長過程は二度と帰ってこないんだぞ。
こいうあまちょろい10代の浅い理屈と変わらない考えだと言ってんだよ。





785:名無しなのに合格
12/05/16 22:54:56.56 h1XAZl6Z0
30目前のニートが来ましたよwwww
受験頑張るぞー

786:770
12/05/16 23:51:08.47 DG3b69d30
>>779
地元にも工業大学はありますが、そこではやりたいことができません。
理工といっても理学系に進みたいので…
あとやはり経済的な問題。
自分で行くと決めた以上、半ば意地でもありますが大学のことで家族や親戚を頼りたくないのです。
そして事情により地元を離れることができないので、地元の国立狙いなのです。
自分のレベルにも近いと思うし、なにより自分の希望のほとんどを叶えてくれる大学です。

>>784
えと・・・あなたこそなにか勘違いされてませんか?
私はまだ独身ですし、ましてや子どもなんていないんですがw
あと、今は人生の目標を優先したいので、結婚する気も今のところ皆無です。
家事をしているのは事情により兄弟で多少親の面倒を見ないといけないからであって
自分が所帯持ってるとかではないですよ。

787:764
12/05/17 15:37:04.44 fGhtJ9xV0
>>786
地元から離れられないというのは分かったけど
国立に受かるような人は大抵の私立は特待生で授業料安くなるし
工業大学でも理学系の勉強はできるよ 忙しいけどね
理学部で工学部の勉強はできないけど
工学部で理学の勉強はできるしそれなりに理学専門の先生もいるよ
国立に受かることに越したことはないけど地元の工業大学に
特待生制度があるなら受けたほうがいいよ
来年も純粋浪人なんていやでしょ

788:名無しなのに合格
12/05/17 17:54:29.73 il3Hd1gn0
>>786
卒業して 30過ぎるんじゃ、底辺も難関も、いや学歴自体が無意味なんだから
今更、大学名で見栄張っても無駄さ
学歴が効力を持たない年齢になってしまった学歴厨の成れの果てか
大学に行くってことは、趣味や自己満足、生涯教育ってことさ
入試なんかない大学で十分だろ 放送大学、サイバー大学、聴講生とかさ
何が夢だよそんなところ普通の理工系であるわけねーだろ。
しかも女のくせに甘えんなよな



789:名無しなのに合格
12/05/17 18:03:11.02 il3Hd1gn0
30過ぎて大学行って、35歳くらいで卒業しても、企業は採用してくれないよwそもそも「新卒」とは見做してもらえないw
企業が「新卒」時に「大学名」を見るのは、経験・実績が無い未知数の状態なので大学名で選べば、取りあえず波風が立たない
という程度の問題なんだよw
企業というところは「利益」を出すことが目的の組織だからいつも費用対効果を考えているw「新卒」以外では、既に社会で「実績」
「経験」があるわけだから、「職務経歴書」を重視するw
「経験者」の場合は「実績」>>>>>>>>>>>>>>>>>>「学歴」であるwまあ、学歴なんぞ何の役にも立たないw
使えない「東大卒」なんてのが現実に存在するわけだからさw「実績」や「人脈」があれば「高卒」でもOKであるw
ハロワや就職情報紙を見ると、35歳以上の求人は極端に少ないw企業は未経験の場合、若くて使い易い、仕事を教えても「投資しても」
長く働いて貢献してくれる。そういう意味で若い社員しかいらないわけですw
35歳以上の求人の場合は、同業他社で実績、人脈を持った「経験者」「管理職」などのヘッドハンティングですねえw
だから35歳「未経験」「新卒」なんて応募者を受け入れてくれる企業はありませんよw
親の会社に行くとか、親が有力者でコネで押し込んでもらう以外は、30過ぎて大学に行っても就職には関係ないですねえw

790:名無しなのに合格
12/05/17 18:05:23.55 il3Hd1gn0
分かり易く言えば、企業の「新卒」採用枠は「二浪」までと内規で定めている会社が多いことw
しかも、「二浪」は「コネ」採用がほとんど、まあ、一般的に一浪までで「留年」してないやつってことw
「真面目さ」「堅実さ」を見ているんだろうねえ?しっかりした家庭で、家族に犯罪者や精神病歴のある人間がいないことw
それ以外の年齢層の場合は「中途採用」ということになるけど、これは「経験」「経歴」が出ているからねえw
上司と喧嘩してやめたとか、人間関係が苦手なんてのは難しいよね?前の勤め先に電話するからねw
だから、30過ぎで「未経験」「新卒」なんて人間を雇う制度が無いのが日本の大企業だよね?中小企業なんかで使い捨て
の身分なら雇ってもらえるけど、年齢、学歴、無関係だから「高卒」で就職したら勤続十年以上だろ?そいつに新大卒の30オヤジは
顎でこき使われるだけだわな?大学なんか行って時間無駄にしないほうが良かったんじゃね?(笑)
公務員や教員になれても、「給料」はあくまで新卒なんで、30歳でも22歳と同じ給料だからw何で大学に行くのかわからんよw

791:名無しなのに合格
12/05/17 18:11:25.34 il3Hd1gn0
再受験する人は、再受験して得られるメリットやビジョンを語らないと・・・
単なる自己満足に過ぎませんよw現実を直視しなきゃあ?もう、いい年なんですからw
井上陽水が歌ってますよね?人生が二度あればって?誰だってそう思っているんですよw
でも、現実には学歴厨のまま30過ぎた見栄っ張りの無職のオヤジが思い描く、学歴によって、
自慢したい、エリートになりたい、女にモテたいなんて絵空事には手遅れなんですw
大学に行きたければ行けば良い。差別されても耐えれば良い。でも、学歴厨の理想からは
ドンドン離れて・・・差別を受け、見下される階級に転落して行くだけですけどねw

792:名無しなのに合格
12/05/17 18:12:27.76 W2AMeHdm0
>>790
一切就職につなげるつもりはなく進学する30代はどう思いますか?
いいとこの内定なんて鼻から希望しておりません!

793:名無しなのに合格
12/05/17 18:13:14.37 il3Hd1gn0
ここの連中って、
まだ大学受かったわけでもないのに、
自分がもう大学を卒業して大卒になったかのような立場で
偉そうに語ってるのなw
いくら自分の夢やら価値観やら人生論語っても、
今成功していない人間の言葉では、説得力は無い。
いいかげん、勉強の話をしてみろよ。
そしたら誰も文句はいわないだろう。
自分が大した身分でもないのに、ただ30歳こえた年上だと
いうことでムキになっているのか知らないが、
批判されてムキになって、内容の無い反論すんなよ。
男なら黙って勉強しろ。そして自分の能力がわかってから、
身の程をわきまえて自分の苦労話でも語れよw
勉強もやってない段階でいくら反論しても無理。
余計に批判されるだけだ。

794:名無しなのに合格
12/05/17 18:18:45.44 il3Hd1gn0
30代になっていれば年収もベースアップしてるし、
役職にも付いているかもしれないし、貯蓄や年金、退職金なども積みあがって来ているよね?
ローンでマンション購入してるだろうし、安定収入だから結婚して子供もいることでしょう?
金持ちではないけれど、中流の庶民として普通に生活出来ているんじゃないの?一流大卒だか
ら必ず一流企業の社員というわけでもないし、一流企業の社員と言っても単なるサラリーマン
だからさwまあ、30過ぎて大学行っても雇う会社もないし、雇ってもらえても、平の中年新
人で、高卒やFラン卒の若い先輩に虐められるだけだしね?これから大学受験なんて無収入ど
ころか、出費がかさむだけでしょ?奨学金も借金だしねえ?人生終わってますってw
まあ、普通の幸せな人生送っている人は、何が悲しくて今更、子供に混ざって大学受験なんて
するわけないですよw夢見る中年プータローの妄想の逃げ場の世界ってやつですぜw

795:名無しなのに合格
12/05/17 18:19:45.74 il3Hd1gn0
普通、30~50代の人は、ちゃんとした仕事を持っていて、妻や子供など立派な家庭もあって、
住宅ローンや車のローンなんかもあるし、会社では役職について部下や後輩、上司などの信望もあって、
近所では町内会やPTAの役員なんかもやってて、50代なら息子が大学生だったりして・・・
それを全て投げ打って・・・・「大学受験」とか普通ありえんでしょ?失うものが多過ぎる!
何も持ってない中年プーで人生逆転を夢見ている精神病の独身オヤジくらいじゃねーの?(笑)
何にも無いから受験に夢を託しているのさw人生既に終わっていると気がつけよwおっさんよ!


796:名無しなのに合格
12/05/17 18:49:09.03 W2AMeHdm0
いまどき大学くらい出てないとね
情けないよ

797:名無しなのに合格
12/05/17 18:51:35.62 /qiH5TR80
ID:il3Hd1gn0
わざわざこんなスレに出張ってきて必死になって長文投下してる雑魚が何を言っても説得力皆無

798:名無しなのに合格
12/05/17 21:14:51.36 il3Hd1gn0
仮に納得できる学歴を手に入れることに成功したところで、
この種の人種が次に求めるのは納得できる会社名や肩書。
高齢で無意味でハチャメチャな生き方をしてきたお前らを、
どこの大企業が拾うのか、考えてみろ。

身の程知らずの馬鹿に安息の時はない。
薄々気付いてるだろうが、人生は最初の大学受験で決まるんだよ。
いい加減にまともな大人になれ。


799:名無しなのに合格
12/05/17 21:20:28.18 il3Hd1gn0
大学ってのは社会のインフラだよね。
税金とか基金とか使って社会に貢献する人材を育てるんですよ。
そして卒業者には、勉強して得た知識経験を社会に還元してもらう。
そしてまた次の世代を育てる、ってそういうサイクル。

歳とってから大学に入っても、社会への還元期間が短くなるんですよ。
35歳、40歳で卒業して、その後実際に得た知識を社会へ還元するまでに
どれくらいかかるの?そんなにすぐ仕事に就けるの?

結局、そんな年齢で大学に行っても自分が知識を得るだけの自己満足。
若いうちとか、社会人の傍らに学ぶとかならそういう贅沢も許されるだろうけど
今更あなたに金かけても社会として得るものないでしょ、っていう人には大学行って欲しくないよね。

800:名無しなのに合格
12/05/17 21:21:49.21 il3Hd1gn0
いい歳して学歴しか眼中にない視野狭窄な馬鹿。
社会人として普通に生活してればどうでもよくなることにいまだに縛られている。
学生時代も卒業後も不満を抱えて悶々とした生活。
身の程を知れ。

801:名無しなのに合格
12/05/17 21:23:38.13 il3Hd1gn0
いまさら大学行くのを
「勇気がある」とか「自分の意志を通すやつだ」とか、
さも立派なように認識しているようだが、
これまで現実から逃げてきただけの、ただの怠け者だろう。
そんなやつが妄想で自分を美化しているだけ。
むしろ恥ずかしいことだ。そういうやつに限って、まだ勉強
始めてもいないで、もう東大にでも受かったつもりで
威張ってるんだよな。そういうやつが勉強報告したりしたのを
見たことがない。自己正当化するための屁理屈だけが達者な、
ただの怠け者の現実逃避スレなんだよ。
いまの勉強内容詳細に披露して、批判してくる者を
有無も言わさず黙らせてみろよ。それが一番スレが健全化
する方法だろう。それもしないで、ただ、口先だけで
反論しようとしているから、「あっ、こいつ勉強してないで
ただ口だけでもう大学受かって人生逆転したつもりで
威張りたいだけなんだな」って思われ、批判が続くんだよ。
大学受験の板なのに、このスレで、勉強の話したのは
ういっすってやつくらいだろう。だから批判されるんだよ。

802:名無しなのに合格
12/05/17 21:27:18.32 il3Hd1gn0
こんなスレしか居場所がなくて、こんなところでしか威張れない、
社会の底辺だから、居場所を守るために必死なんだろうなぁ。
そんなスレを保守する暇があったら勉強やりゃあいいのに。
人生詰んでるんだろうけどなw

人間ってのは歳をとっていれば、それだけで偉いわけではない。
年下に対して、無条件で威張れるわけではない。
ちゃんと実績を積み重ねてきて、出世してきた30代の上司だけが、
10代、20代の自分の部下に経験を語れるだけだ。

30歳にもなって何も積み重ねていないこのスレのおっさんが
こんな年下が集まる掲示板だからって威張れると思ったら
大間違いだ。むしろ軽蔑されて叩かれるだけだ。そんなの分かり
きってるだろう。社会の風当たりってのは厳しいものなんだよ。
だから駅にいるホームレスの汚いオッサンが存在するわけだろう。
そんなオッサンは、子供に指を指されて、まともな社会人の
大人からは存在を無視されて、好奇の対象になるだけだ。
叩かれるのは羨ましいからではない、世間知らずで失敗と
負けの連続のくせに、身分不相応に生意気だからだ。
だから石を投げられる。社会の仕組みというのは厳然とした
ものがある。どこの社会でも、一緒だよ。
オッサンに価値は無い。

803:名無しなのに合格
12/05/17 21:30:31.65 il3Hd1gn0
現役は、多少ガキでも、若気の至りで済まされるし、
お互い仲間と互いを高めあいながら社会とともに成長していけるが、

プライドだけ高くなってる高齢の大学生なんてのは悲惨だなw
周囲の学生をみても、自分より精神的に幼いやつら
ばっかりに見えるんだろうし、そうやって周囲を下に見ながら、
それを口に出すこともできずに、説教したくてもウズウズしながら、
常にギャップを感じて、付き合っていかなくちゃいけないんだからなw
このスレで起こっている軋轢のようなものを、
まさに大学でも精神的に経験しなくちゃいけないってことだなw
前もって現実を教えてやってるんだよ、ありがたく思えw
こっちが言ってやってることは、人間なら誰でも思うことだからな。

10代の若者が単位を取るために適当に要領よくこなしている
程度の内容を、30代で改まって学ぶというのも、
手遅れでくだらん話だし、生涯学習?笑えるな。
生涯学習なら、放送大学みたいなもので十分だろう。
そっちのほうが若い連中に囲まれ、自分に無理をしなくて済むだろうしw
学部だけなんて大したこと学べないよ。ほんの触りだけ。
本格的な学問というのは、大学院から始まるものだ。
医学部みたいに卒業すれば資格が取れるならまだしも、
普通の学部を卒業したところで、大したもんは得られないだろうな。
もちろん現役は就職できるから良いんだが。

ほんと、30歳から大学とかって、社会を逆行している現象だよな。

804:764
12/05/17 21:31:32.08 fGhtJ9xV0
>>801
お前に線形代数と高校数学の数列行列一次変換空間座標
ベクトルの関連性と解析学の高校の微積分への応用と
大学でやる電磁気と高校の電磁気の比較の
話しても無駄だろ

805:名無しなのに合格
12/05/17 21:40:27.37 il3Hd1gn0
社会の仕組みを具体的に解析してやったほうが、
おまえみたいなやつが釣れて、面白くなるからだよw
いいか、世間知らずの人間には見えていない
かもしれないが、社会には仕組みというのがあるんだよ。
その仕組みに逆らえば損をするように世の中できてる。
いつの世も、くだらん自己のプライドにこだわって、
騙されるやつが多いってことだよ。30代で大学卒業した
ところで、割りに合わない、底辺な仕事しかない
ものなんだ。そこで現実の厳しさ知るのはかわいそうだと
思って、前もって教えてやってるだけだw
気づいてからでは遅いんだよ。

806:名無しなのに合格
12/05/18 00:25:55.08 z+glpAPL0
人生詰んでる奴がダメモトで努力するのは否定しないが
ニートのおっさんが現実逃避で努力もせずに大学に夢見てるのは痛いわな

807:名無しなのに合格
12/05/18 00:27:21.88 HEMEbat00
と自分に都合のいいように相手を仮想して叩くのがコイツです

808:770 H2A打ち上げ間近でwktk
12/05/18 01:36:35.83 ag1gwfip0
>>787
地元の工業大学は常にA判出てますが、仮面浪人とかはしたくないです。
気持ち的にも経済的にも難しいです。
その工業大学は昔あきらめざるを得なかった志望先(当時は工学部志望でしたが)というのもあって
そこに理学で入学するというのが自分の中で受け入れられない気がします。
工学やる=その工業大学ってくらい思い入れが強くて
結局わがままでしかないんですけど、私の中では今でもそこは「工学しに行くところ」なので…。
あと大学に行く予算がかなりギリギリなので仮面するくらいならもう少し経済的に余裕をもつために
働きながら学力維持するほうがよいと判断しました。
もう一つ言うなら、今の志望先は理学も工学も勉強できるのでまさにぴったりなのです!

>>788
連レスは長すぎて全部読んでませんが>>788を要約すると
お前は就職するのに必要な学歴のために大学行きたいと言ってるけど
卒業する頃には就職先もなく結局大学なんて行く意味ねーんだよってことでいいですか?

私にとっては確かに学歴なんて無意味ですね。私は一応大卒の身ですし。
私はまさにあなたのいう
>大学に行くってことは、趣味や自己満足、生涯教育ってことさ
ということのために行くようなものなので。まあ一般的にはなかなか理解はされませんけどね。
もっとも私はあなたのために大学行くわけじゃないし、あなたに私の再受験を理解してもらう必要なんてありません。
今後の心配をしていただいたことには感謝しますが。
あと、女のくせに甘えるなってどういうことですか?男ならいいって言うのですか?意味が分かりませんけど。

809:名無しなのに合格
12/05/18 14:56:44.86 SwddW1F90
>>909
アラサーババアまだわからないのか?
もう十代後半のころとはちがうんだから
いつまでも若い子と同じことをしていてはだめなんだよ
このご時世でいまだにそんな身の程知らずなことほざいてるのはアラサーババアだけだぞ。
ほかの世代は、自分を高く見積もることなく、謙虚に自分のレベルに見合った人生で妥協してる。
妥協できない高慢なババアだからそんな年までいきおくれたんだろ。
大学に入り直す意義はあまりにも乏しい。





810:名無しなのに合格
12/05/18 15:06:35.05 SwddW1F90
>>808
アラサーババアまだわからないのか?
もう十代後半のころとはちがうんだから
いつまでも若い子と同じことをしていてはだめなんだよ
このご時世でいまだにそんな身の程知らずなことほざいてるのはアラサーババアだけだぞ。
ほかの世代は、自分を高く見積もることなく、謙虚に自分のレベルに見合った人生で妥協してる。
妥協できない高慢なババアだからそんな年までいきおくれたんだろ。
大学に入り直す意義はあまりにも乏しい。

811:名無しなのに合格
12/05/18 17:15:16.71 Aa8En5pp0
他人が大学に入りなおす意義をお前が決めるのがおかしい
必死に長文打ってスレに粘着してるところ見るとニートなんだろうけどw

812:名無しなのに合格
12/05/18 17:39:09.12 N2loEM4+0
自分で金払って大学行くんだから
勝手だろ
うだうだ言ってるやつウザイよ

813:名無しなのに合格
12/05/18 19:00:19.39 aOSlbLLt0
>>812
>勝手だろ

本当に「どうしようが自分の勝手でしょ」なんて思っているなら、
ネットでそれを宣言したり、他者を説得しようとする必要ないんじゃね?
自分で調べて、自分で勉強して、自分で大学に受かればいい話だ。

ネットだって社会なんだから、色んな常識的な声が飛び交うのも
仕方ないことだ。誰だって常識があれば思うことは同じなんだから、
もし社会で生きていこうとするなら、受け入れるくらいの器がないとな。

死ぬまで働かなくてもいいくらいの金があって、社会と関わる必要
がないというなら、そりゃ自由かもしれないが、卒業後、社会に
関わるなら、当然の常識的な声しかここには出てきてないと思うぞ。
その程度の声に反発するようじゃ、社会は乗り切れないよ。
人間は一人では生きていけないのだから、厳しい声だろうと、
人間がこうして実際に思うことなんだからと、真摯に受け止めた
ほうがいい。

現実社会で、面と向かって口に出して言わないだけで、面接官
なんかは同じようなこと思うだろうよ。そして、いくらお世辞や
甘い言葉をその場ではかけられても、面接結果では、粛々と、
厳しい判断が下されるのも現実だ。それが表面に文章化して
現れるのがネットの醍醐味というものだ。

814:名無しなのに合格
12/05/18 19:18:43.24 6PGdy2no0
>>813
と思ってるのはお前の勝手だけど、こんなとこで上から目線の長文必死に連投して
必死さのあまりアンカーさえ間違えてるお前は世間から見ればキチガイの部類

そんなキチガイが人様にああだこうだ言ってるから叩かれてるんだと自覚しろよw

815:名無しなのに合格
12/05/18 21:06:51.12 aOSlbLLt0
>>814
言っておくが、最近このスレに書いたのは>>813だけだよ。
こっちの発言を勝手にコピペしているやつは別人。
IDも違うし、文章をよく読めよ。特徴や価値観が微妙に違うから、
少なくとも別人だということくらいは分かるはずだ。
まあ、こっち以外の人間が勝手に暴れても、
それを容認するのがこっちの懐の大きさというものだw

816:名無しなのに合格
12/05/18 21:15:55.65 P5Eu3jFu0
長文君は自分の人生の心配してなよ

817:名無しなのに合格
12/05/18 21:19:37.88 SwddW1F90
いきなり人格批判を展開するあなたはどんな人生を送ってきたのか
考えちゃうと笑えますねw 社会の負け組が偉そうなこと言っちゃだめなんだよ。
いや。30過ぎようが、40過ぎようが大学行きたければ行っても良いんだけどさあ。
勝手に猛勉強でもして、勝手に一流大学でも医学部でも行けば良いじゃん?
寂しくて相手して欲しいのか何か知らないけど、こんなところで○○大受けるだの、
医学部目指してます宣言とかして、わざわざ馬鹿にされに出て来る必要ねーんじゃ
ねえの?黙ってご立派な大学とやらに行って大いに見返してくれやあ?おっさんよおw


818:名無しなのに合格
12/05/18 21:21:26.93 SwddW1F90
他にも30代なのに大学行くやついないかなーって、
自分と同じやつがいないと不安だから、ここに来てるんじゃねえかw
本当に孤独に耐えられる自立した人間は、黙って一人で勉強して、
着実にステップ積んでる。そうでない時点で人生なめてて甘いんだよ。
本当に周りと違って平気なら、
周りと同じことをする受験勉強なんて捨てて働けよ。
周りが10年以上前にやってたことを、いまさらやり直す。
周りと同じになりたいから受験してるんじゃねえかw
人間、一人じゃ生きていけない。
他人と違うことで成功者になるやつなんて一握り。
多くの孤立した人は、
普通のサラリーマンより苦労する人生に転落するのみ。
いやもうすでに年齢的に人生詰んでるんだけどなw

819:名無しなのに合格
12/05/18 21:22:29.32 SwddW1F90
30こえて大学なんて行っても、
大卒待遇の仕事になんか就けない
いま不況で就職氷河期
現役の大学生でも苦労してるのに

いまさら普通の学部に4年間行っただけじゃ、
社会で役立つ資格なんか取れないし、
取れても年齢差別で就職口がないのがほとんど
社会では年齢相応の経験が求められるからね

普通の学部で4年間も遊ぶくらいなら、
専門学校で手に職をつけたほうが確実に仕事ある

ただ大学出ただけの無能な高齢者なんて
社会では求められてない
現役は若いから大学でただけで意味あるだけで、
現役以外は、ただの現実逃避にしかならないよ
若い頃に努力しなかった経歴は、どうやっても覆せない
いまさら普通の大学行って追いかけようとしても
追いつかない 就職という入口で排除されるのみ

大学行っても、大卒待遇の就職は無理
いくら本人に目的があっても実現しなけりゃ意味が無い

820:名無しなのに合格
12/05/18 21:28:49.62 mn7N5PGn0
やべえ
まったく読む気がしねえ
三行にまとめろカス

821:名無しなのに合格
12/05/18 21:32:32.45 SwddW1F90
世の中、なんでも肯定的・楽観的に見ればいいってものではない。
そんなのは、本当の現実の厳しさを知らない、ただの自己陶酔だろう。
現実を見ることのほうが大切。
自己批判のできないやつは絶対人生成功しない。
成功しているやつは、人前では甘いこと言っても、
やることをやっているし、計画もするものだ。

まずは勉強して自分の実力知ってから、人生語れよ。
世間で成功してないやつがキレイゴト並べても、聞く価値は無いんだよ。
ホームレスに耳を貸すやつがいないのと同じだ。

18歳の若者ができることを、30歳以上のやつができないで、
しかも、現実を見ずに馬鹿なことを言っているのを恥ずかしがるべきだ。
いまどき、18歳の若者のほうがよっぽど現実見ているし、
もっとまともなこと書けるよ。これまでなんの努力もしてこなかったから、
恥ずかしいキレイゴトしか言えないんだ。
身体はオッサンで、頭の中は中学生レベル・・恥ずかしいことだよ。

822:名無しなのに合格
12/05/18 21:46:49.63 SwddW1F90
大体、高齢のくせに、自分の好きな道がどうのとか
ぼやいてるやつは、本当に好きな道なんて見つけてこなかった
やつらなんだよ。本当に天職みたいなものがあるなら、
中学生・高校生のあいだに、その好きな科目だけは満点取ってた
とか、そういう過去の歴史があるはず。これまで生きてきた
なかで、どれだけ自分を試す機会があったと思うんだ?
スポーツ、学業、芸術、部活・・そうした機会は十分、あったはずだ。

高齢でクリエイティブな仕事がやりたいとか言うやつは、
いつまでもガキのような、甘い幻想を見ているだけなんだよ。
学生のころからパソコンに馴染んでいたけど、プログラムを
組むでもなく、学校の数学にもハマったわけでもない・・とか、
そうした、いまどきどこにでもいるダメ人間がほどんどだ。

現役のとき、さんざん機会のあった勉強の科目のなかから
面白いものを見つけられなかったやつに、大学行ったから
といって、面白いことが見つかるわけがない。ある意味では、
大学の内容というのは高校の延長なわけで、たしかに
大学でやる内容は学問だから本格的なものだろうが、
大学受験の段階でつまずいているようなやつが、いまさら目覚めて
行ったとしても、生涯学習のような意味合いしか無いし、
その後の人生もたかが知れている。

823:名無しなのに合格
12/05/18 21:48:12.31 mn7N5PGn0
>>821
つ鏡

824:770
12/05/18 22:42:33.07 ag1gwfip0
>>810
結局言いたいことは>>811さんのいう
>他人が大学に入りなおす意義をお前が決めるのがおかしい
というところに集約されるんですが…
人が妥協するんだからお前も妥協しろという考えには絶対賛同できません悪しからず。
結婚が人生の最大目標じゃないのに、だからいきおくれるんだよと言われても困るんですがねw
結婚なんて時期が来てしたい人がすればいいんだから。出来ないからといって焦る必要はない。
本当に毎度ご心配いただきありがとうございます^^結婚できるといいですね。
あなたがいくつか知りませんが、早々に幸せな結婚して充実した余生を送ってくださいね^^

>>813
社会一般の声はもちろんその通りだと思っていますし
自分がそれに反したことをしようとしているのも自覚しています。
再受験は多くの厳しい声も受け止めた上での決断なんです。
批判や反対意見だけならまだ黙って聞いて心に留め置くようにしていますが
自分の想定外なことは徹底的に罵倒して考え改めさせようとする態度が気に入らないのですよ。
わりと論戦好きなのも災いしてたまにスルースキルが発動しなくなりますw
私も大人気ないですけど、大人気ないからこそ再受験とか考えるんじゃないでしょうか。
本当に自分のわがままでしかないですが、この決断において成功しようが失敗しようが
自らの決定や判断に責任の取れる歳だと思っているので望んでいるのです。

825:名無しなのに合格
12/05/18 22:49:27.00 N2loEM4+0
再受験なら長文書いてる暇あったら
勉強するか明日にそなえて寝ましょう

模試も受けてまず自分の立ち位置を
知りましょう


826:名無しなのに合格
12/05/18 23:27:31.61 aOSlbLLt0
>>824
まあ、そこまで言うなら、
自分の思う道をがんばってみればいいんじゃない?
ただ、現実をよく知ったうえで、自己責任でな。

827:名無しなのに合格
12/05/19 01:07:29.86 ygL2J5Hx0
ここにいる人たちは特殊な人たちばかりなんだから
社会一般論をいうやつがおかしいだろ
どういう大学へ行くべきがどの学部が仕事につながるのか
そういう役に立つ情報交換する場なんだから
ただ非難するだけのやつは書き込むなよ


828:名無しなのに合格
12/05/19 01:35:28.20 ygL2J5Hx0
私立理工学部に通ってる今まで20代の女の子にいろいろ
アドバイスしてきたものだけど男は何歳でも結婚できるけど
20代の女は公務員と結婚でもして子供が手がかからない
40歳ぐらいから大学行ったほうがいいと思う
子供持てる年齢は後回しできないからね
勉強なんて後回しできるし教員の年齢制限も無くなると思うから
女の人で子供のいない人はすごくかわいそうなきがする
まだ20代っていっても卒業する時は30超えるし
大学よりも結婚を選ぶべきだと思うし
旦那が理解あれば家事と育児をやってくれて
妻は大学通わしてくれる人がいればいいけどね

829:名無しなのに合格
12/05/19 09:36:37.89 rdatTTSR0
他人の人生について横からああするべきとかそうするべきとか余計なお世話
べき論で語ってるお前はそいつの人生に責任負えるのか?

830:名無しなのに合格
12/05/19 09:41:59.37 rdatTTSR0
世間一般で言われてるほど結婚願望ない奴もいるし自分の「今」を犠牲にしてまで子供欲しくない奴もいる
目的があって大学に行きたいって本人が言ってるんだからそれで後々失敗しようと本人の自己責任
結婚だの子供だのと絡めてる時点でお前も社会一般論を言ってるのと同じだと気付けよ

長文煽りキチと違ってお前が親身になってるのは分かった上で敢えて言っておく

831:名無しなのに合格
12/05/19 14:22:44.43 xMPnv88q0
冷静になって考えてもみろよ
30過ぎのジジイが大学行ったところでハブられ単位落として退学するのが見えてるだろ

832:名無しなのに合格
12/05/19 14:23:55.92 IcJ+ugdo0
そうでもないぞ
20-30歳って老けてなければそんなに違いがわからんもんだぞ

833:名無しなのに合格
12/05/19 14:25:27.10 xMPnv88q0
見た目ももちろんだが話のテンポとノリだよ

834:名無しなのに合格
12/05/19 15:41:44.40 qLUELIhf0
ニセ医者生活30年の男逮捕…年収1500万円荒稼ぎ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

【社会】 "年収2000万" ニセ医者(定時制高校中退)、8年前から20カ所で勤務…東京
URLリンク(mimizun.com)

【社会】 32歳ニセ医者、3年半で計2億円超の収入…岐阜
スレリンク(newsplus板)

おまえら、これが医師免許の力や
中卒高卒がお医者のまねごとやっただけで年収1500万以上
健康被害の報告なし
病気なんて大半が自然治癒でなおっちゃうし、病院きてもなおらねーもんはなおらねーんだよwww
もう技術なんてかんけいねえ
医者利権おいしすぎwwwwwwwwww
定時制高校中退の頭脳でも医者なのっとけば、
地方公務員なら知事
国家公務員なら、本省の局長なみ(国家公務員1種合格者同期組で2,3人しかなれないポジション)
の給料もらえる異常な世界
おまえら、公務員なんてあほらしい、医者目指せ、医者に嫉妬しろ
これが理系最強資格の力ですよwww

835:名無しなのに合格
12/05/19 16:53:40.32 SbdcbylZ0
>>833
乗り悪い奴は子供の頃から悪いし年食っても多少落ち着くぐらいで
30ぐらいじゃそこまで落ち着くわけでもないしあんま変わらんぞw

836:名無しなのに合格
12/05/19 17:26:38.80 xMPnv88q0
少なくともお前は無理っぽいな
レスからしてノリ悪いし
クラスでも浮いてただろ
ああ、不登校ひきこもりで気づけば30って可能性もあるな

837:名無しなのに合格
12/05/19 18:08:07.76 SbdcbylZ0
人のこと簡単に無理とか失礼だなw
理系行くつもりなんだけど理系は根暗でノリ悪いのばっかでノリ良い方がウザがられるイメージだわ
そもそもノリが何とかとか言ってるのって結構レベル低い大学のイメージであんま俺興味無いんだけどw

838:名無しなのに合格
12/05/19 19:43:09.95 ceeQBma+0
URLリンク(2chnull.info)
URLリンク(2chnull.info)
URLリンク(2chnull.info)
「ノリ」「ジジイ」でいつまで同じネタやってるんだよw

839:名無しなのに合格
12/05/19 22:40:53.60 7TI9Sigd0
これからの人生を充実させるが為の大学再入学なのでしょう?
30代程度?で守りに入ってどうするのか?!と言いたいです。ちなみに私はご質問者様と同年代だと思います。

私の父は夜学に通いながら仕事をし、ずっと勤めてきた会社を40後半で辞め、それからは自分のスキルを必要とされる所を自分で選んで、ちょこちょこ仕事をしながら、かなり自分を大切に、わがままに?人生を生きてる人です。
現在は60代で年金ももらってるようですが、本当だったら55歳でもらえるはずだったのに・・・と政府に愚痴はこぼしたりしててますが、現在も必要とされるときに仕事をして、収入を得るというスタイルを崩さず、現役で楽しそうに頑張ってます。
そしてそれを見てる娘の私は、人としていい生き方だと思ってますし、自分自身もそうありたいと思い、ザクザク使えるような金はありませんが楽しく充実した生活をしています。

この世に絶対なんてものはありません。
特に保障なんてものはあってないようなもの。
このまま大学で勉強することを諦めて仕事を続けたとしても、会社が潰れて仕事がなくならないという保障はどこにもありません。

30代なんて、まだまだチャレンジしていい年代ではないでしょうか?
20代で社会に入門、30代でチャレンジ、40代~50代で社会を動かし、60代で監督、70代で隠居。

社会経験をした上で大学で勉強しなおすのは、目的が具体的で明確になってると思いますので、全くもって当時と集中力が違うと思います。

でも、再入学して卒業した後の就職が不安・・・だなんて、その程度のことで悩むくらいなら、大学も諦めた方がいいと思います。
仕事なんて、選り好みしなければいくらでもありましすし、例え小さな会社だったとしても、自分が入社することで会社を発展させてやろう!くらいの意気込みがないと、知識があろうがなかろうが同じです。

大学で学びたいと思ってる知識が、将来必ず自分にとって役立つであろうという自信もない状態なのであれば辞めておくべきです。


840:名無しなのに合格
12/05/19 22:42:11.31 7TI9Sigd0
>>824

841:名無しなのに合格
12/05/19 23:56:48.21 xMPnv88q0
30で大学いってもハブられて終了
低脳ジジイでもそのくらい察しつくだろ

842:名無しなのに合格
12/05/20 12:39:14.11 7i/hGH1+0
>>841
ハブられて終了なのは文系
理系は授業に出ないと理解できないし
大学の授業を受けずにノートを見ただけでわかるのは
東大にいるような天才たちだけ
実験とか実習は先生が組を決めるから
ハブられることはない
要は全部授業に出ないと駄目だから
若い奴でも授業サボったら終わり
理系で一人ぼっちでもなんら困らないし
必ずどんな学科にもそういうやつはいる
つーか大学行ったことあるならこれくらい知ってるだろ
あと就職は最低でも数学か理科の先生にはなれるぞ

843:名無しなのに合格
12/05/20 12:49:02.85 6UYHz0x40
>>842
>あと就職は最低でも数学か理科の先生にはなれるぞ

こう言える根拠は? どんなデータや情報に基づいている?

学校の先生なんてカリキュラムに基づて教えるだけの、
なんの面白みもない職業じゃねえか・・・
しかも教える以外にも雑用があって激務だし、給料も低い
他に就職がなさそうだからって、
そんなものになるために、30代で大学行くのか?
それこそ自分が無くてバカらしい

844:名無しなのに合格
12/05/20 13:20:57.66 +2dIjMwV0
文系目指す30過ぎのじじぃどんま~い
842によるとハブられたら終了ってよw

845:名無しなのに合格
12/05/20 16:11:39.24 svy9a4wk0
1年生はやる気に満ち溢れてるんだけどね、3年4年になると行くのも面倒くさくなる。
いくらここで熱く語っても数年後にはどうでもよくなる。

教員免許は取ってから否定しないとマズくねえか?
持ってる人は教職課程で詳しく勉強してるんだし。
無駄かどうかは先生が教えてくれるよ。

846:名無しなのに合格
12/05/20 17:57:29.32 lnM0H/Az0
>>824
>他人が大学に入りなおす意義をお前が決めるのがおかしい
というところに集約されるんですが…

決めているのではなく日本の絶対的な社会的システムをおしえているだけ。
アラサーて大学受験とか、偏差値とか言ってるやつは幼稚な人が多いねえ?
やっぱ、結婚してないとか、子供が居ないとかで、子供のまんまなのかなあ?
受験勉強が得意なら頭が良いとか本気で思い込んでいるんだろうか?
可哀想な人達ですよねえ?所謂、受験馬鹿ですか?もう、終わってますって
諦めが悪いばばああだなW
社会で生きていくことを諦めて、自分だけのちからで
生きていけるなら自由かもしれないが、就職だの社会に頼る
生き方をするなら、厳しい現実はあるのは事実
長年働いて年金納めてきた老人なら、自由かもしれないが、
親に金払わせるつもりなら、とんだ親不孝者だろうな。
明確な学ぶ目的があるならまだ納得できる部分もあるが、
単に学歴が欲しいだけだろ。 自己満足なんだよ
若い時の脳ですらまともな大学に入れなかったのに、
今更それ以上の大学に合格できるとでも思ってるのか。
全てにおいて読みが甘い。 世間を知らない。常識がない。自分を知らない。
社会人として普通に生活してればどうでもよくなることにいまだに縛られている。
学生時代も卒業後も不満を抱えて悶々とした生活。 身の程を知れ。








847:名無しなのに合格
12/05/20 19:29:00.95 MoDwbovg0
>>846
言いたいことを短くまとめられないところにお前の低能さが表れているw
人様の人生に口出す暇があったら自分の人生の心配しろって言われたろ?w

848:770
12/05/21 02:28:34.66 4ll0OUAe0
>>839
単刀直入に言って、卒業後の就職はそこまで期待していないですよ。歳も歳ですし。
運よく自分の希望や専攻に合った職、近い職があれば即就きますけど
それは高望みというものですし、そうならなかった場合、就職できるなら特に仕事は選ばないです。
最低限の労働環境さえ満たしてくれれば、そこまでこだわりはないですね。
入れた会社で私がやれることやるべきことを果たすまでです。正社でも契約でもその他の労働形態でも。
私には将来に明確な目標があり、大学へはそれを実現させるために必要な知識や技術を学びに行きます。
前の学校や今働いている中で学んだことを生かしながら新しい事を効率よく吸収していきたいですね。

>>846
学歴が欲しい、親に金払わせるなんてどこかに書きましたっけ?w
結婚してない、子どもがいない→幼稚なまんまとはどういう論理で導かれるんです?
世の中には独身の人も子どもいない人もいるじゃないですか。その人たちはみんな幼稚ですか?
特に子どもに関しては、欲しくても子どもができない人たちを大変傷つけますので撤回してください。

諦めの悪いといわれてもねえ、あなたの妄想で補完されたババア像を元に説得されて諦めるくらいなら
再受験なんてそもそも考えませんよw
大学の先生には院に行かないのかと再三言われていたこともあり
卒業後は元の専攻でそのまま上に進んでいた可能性もありましたが、再受験のために蹴りました。


…なにか社会のシステムや結婚関係、学歴で嫌な思いでもしたんですか?
あなたの発言はそれらに反してでも自分の決めた生き方をしようとする人たちを妬んでるようにも見えますよ?

849:名無しなのに合格
12/05/21 04:06:29.48 UcbsK8g10
>>848
人間の場合は知性があるから子供を作る為だけに生きているのではないにしろ、
子供を作らない事は生き物の意図な営みの基本に反している事は間違いないでしょう。
生物の営みを観察すれば(生殖にしろ細胞分裂で生まれてきたにしろ、
生まれて来た生物は自分の分身を作る為に活動している)誰が見ても、どう考えても
生物がこの世に生まれてきた理由は自分の子孫を作り出す為に生まれてきている以外の
何者でもないでしょ。それに作りたくても作れない人と、作れるのに作らないのは意味合いが全く違うでしょ。
子供を作れるのに作らない人の考えって、 後先考えず社会的未熟な自由主義。
子供を作る親を生まれてきたら苦しむ世界に子供を産むなんて
「馬鹿」だとか言っているからね。 子供を作る ?> 子供の事を考えていない馬鹿親
子供を作らない親 ?> 子供の事を考えている親
こんな考えおかしいでしょ、生物の基本的営みは子孫を遺す為の営みをしているのですから。
結局周りの目が気になるから、何らかの理由をつけて、 自らを正当化したいだけなんだろうね。
人類の未来を作るのは子供なんだよ。 未来へ向けて人材を供給しないなんて、どうかと思うよ
以前、前麻生首相が「私は子供を2人作ったから義務は果たしたと思う」って発言をして問題になったじゃん?
その時、ニュー速+板では麻生の発言に同調し、子無しを非難する意見が多数を占めてたよ。
中には「子供の生まない奴をぶっ殺したい」「子供いない奴なんか死ねばいいのに」という意見もあった。
子無しを叩きたい気持ちには同意できる。結局子供を産まない女性って怠け者だよ
働くことじゃなくて子供を産んで育てることが女の仕事なんですよ。
それが女という社会的役割であり義務。
子供産んでない女性って幼稚な人が多く正直言ってうざい。
世界の半分知らないって感じがしますね。親御さんも泣いてるんじゃない?
あなたは女性として最低ですよ。受験や大学で30歳前後を潰すってありえないから。
永遠に半人前です。

850:名無しなのに合格
12/05/21 04:19:46.12 W1fq1FDr0
770さんを含めて真面目に再受験を考える方はこのスレに二度と来ては駄目です
1から読めばわかりますが1㎜の為にもならないスレです
時間の無駄なのでこのスレを見るくらいなら英単語の一つでも覚えましょう

851:名無しなのに合格
12/05/21 09:11:34.62 hiy0fuUD0
再受験に酔ってるだけのオバサンと
頭が悪くてオバサンを妬んでる奴の
長文交換日記

どちらも不合格です

852:名無しなのに合格
12/05/21 11:57:03.93 gvSxwV520
なんか前の方でいた医学科受かったやつや
看護学科受かったやつの近況が知りたいな
そういうのってこのスレでいいよな?
受かったらこのスレのぞかないのかな?

853:名無しなのに合格
12/05/21 21:22:04.40 vM1vtuk10
>>849
そんな価値観ならビックダディみたいなのばっかになって碌な社会にならないぞw

854:770
12/05/22 03:32:53.90 h7lostC50
長くなるので他の方は読み飛ばしてください。>>851さんへの最後のレスです。

どうやら私が女だからという理由でいろいろ許されない(許したくない?)というオチみたいですが
結局は「女は子どもを産む機械」発言となんら変わらん言いようですね。男として最低です。
男に関して一切触れられてませんが、男には自由が認められて、女は縛られるべきとか思ってるんですか?
子どもは女だけでできないことは大人ならご存知でしょう?人間の子作りには雄と雌が必要なんです。
あなたの言い分では、男にも結婚して家庭に縛られ、嫁に子どもを産ませ、育てる義務があることになりますよ。
あなたが独身で子どもがいない男性だったら、人のこと言えねえだろと殴りかかってるところですw
子どもを産み育てるのは女の仕事と言われましたが、子作りをした時点で、男にも女と同じ枷が嵌められるんです。
子どもが欲しい、子どもを作るべきと言うだけ言って子どもを作り逃げなんて絶対許せませんしね。
男女とも合意した上で協力しあわないと子作りも子育てもできないんです。
人のことを半人前呼ばわりする一人前の大人なのに知らないとは言わせませんよ?

あとね、多少縛りはあれど、女にだって男と同じく人として自分の人生を決める権利があるんですよ?
他の生物はあなたの言うとおり、子孫を残すために生まれてその使命を全うするんでしょうが
あいにく私達が生きているのは理性があり思考する生物、人間の世界です。
あなたのよく言う人の社会システムだからこそ様々な法律や技術が整備され、各種権利が保障され
結婚するかしないか、子どもを作るか作らないか、経済的心身的に作れるのか作れないのか
それは是か非か、理由は何か、などを考えたり議論することができるんじゃないですか。
同じ生物とはいえ、人間という特殊な生物の世界でなければそういうことを考えることすらないでしょうし
あなたもレスで言っているように、「人間の場合は知性があるから子供を作る為だけに生きているのではない」のだから
子孫を残すの事のみが生涯最大使命である人間外生物一般の生命の営みを引き合いに出すことがそもそも無意味。
すべての人間が他の生物同様に生命の営みを尊重し、経済的に許される限り子孫を残すことだけを考えて生きていたら
医療が発達し長寿で人が死ににくい現代では、結婚という枷で多少は抑制されようとも大変なことになるでしょうけど。
兎の番の話ほど大変なことにはならないでしょうけど、近いことにはなりそうですね。

そして最後に言っておきますと、私は結婚にも子どもにも「今」は関心がないだけで
今後もずっと頑なに独身貫きたいと思ってるわけじゃないですよ。なんだかんだいって結婚には憧れますしね。
でも今は、自分の目標>>>結婚なので、結婚に対して強い興味も関心もないのです。
生物の営みから外れているからといって、無理に結婚して、欲しくもないのに子どもを作るなんて、
相手や子どもに対して失礼ですし、自分も辛いです。こんな不幸せなことはないじゃないですか。
初めは意気投合していても、人はどんなきっかけで気持ちが変わるか分かりません。
あなたは自分の大切な人が嫌がってるのに結婚したり子ども産ませたりしたいんですか?
人間には嬉しい辛い悲しいとか感情があるのですし、それは尊重されるべきと考えます。
あなた個人が子どもを産んでない女性にムカつくのは勝手ですが、これ以上人に当たらないでください。
あなたが既婚で子どももいる一人前の男性ならそのような発言すること自体おかしい気がしますが
あなたの意見も貴重ないちアドバイスとしてこれからの人生のために心に留めておきます。

統計学的にこのままの出生率が続けば300年後には日本人がいなくなるらしいですが
自分の目標が達成され、子どもが作れる歳のうちに運よく機会に恵まれれば
少しでも日本人の出生率を上げるのに加担したいですね。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。なかなかおもしろい討論でしたね^^

855:770
12/05/22 03:40:43.60 h7lostC50
嗚呼…アンカ間違えたあ…(´Д`)
>>854>>849さんへ。

>>851
アンカミスごめんなさいね。
再受験に酔ってるオバサンは再受験に成功したオバサンになりたいので
長文日記も楽しかったけど、受かりたいのでそろそろ退散します。

>>850
うん、話し合うのは嫌いじゃないけど大変な時間の無駄ですね。
元々スレチでしたし書き込みはもうしないことにします。

以降巡回する程度のROM専に戻ります。長々とお邪魔しました。
再受験マジな人、お互いにがんばりましょうね。

856:名無しなのに合格
12/05/22 05:25:35.68 4Kawzgmk0
>>854
よっぽど自我と能力が確立されていない限り女を大学に行かせるのは無意味。なんのために神様が男女作ったか考えるべき誰でも何にでもなれるなら雌雄同体でよかったはずだ
感情論ばかりで被害妄想が甚だしいやつだな。全くもって詭辯だ。ただ社会の規律や風潮、常識を言っているまでのことだ。論理をすり替えて男女平等を語るな。
結局、女は論理より感情が先立つ。利点と同時に欠点も内包しているという理屈を理解できないからある日男の利点を目の当たりにした時差別とのたまう。
また、女は声がでかく群れる。だから問題のように見える。 女性専用車両なんてのは、痴漢している奴以外の男は皆協力者だ。また、従う義務はない。だが、実際は義務があるかのようにのさばっている。
要は、女は思考能力に欠けるばかりに不当性を感じやすく、またよく群れわめくので問題化し、それにより得た協力をさも義務のように一般的常識化する。
だから、男の利点が潰えるまで女は喚き続けるし、逆に平等における不利益の享受は受け入れない。
全く勝手な生き物だよ。何らかの理由をつけて、 自らを正当化したいだけなんだろうね。
自分がいかに愚かでクズなのかを理解する知能すらないんだな。
過度に女性に権利をいちいち唱えて 不要な権利を求めるようなフェミニストのように見えるよ
そういう社会待遇で女に権利があると思い込んでる奴は特に痛いよ。
やたら我が強くなり、自分の欠点を受け入れられない女は一生結婚することすらできないし
周りから煙たがられるから安心しな。いまさら学歴だけランク上げても手遅れだろw ある程度の年齢になったら、職歴のほうが大事
いまさら大学行っても、浦島太郎状態になるだけで、 就職できても低学歴の上司に頭下げて末端労働が関の山だろうな 。特に女なんか
その先の自分が希望する未来などない。
なんて残酷な生き物なんだろうか  まるでゴミのように扱うなんて  思いやりのかけらも無いのか  恥ずかしげもなく 
まるでゴミを投げるように人間を扱うあの根性が  凄まじい
自分のことを超一流と勘違いしている。 頭と性格が見た目と同様に腐っているから、こんな酷い勘違いしている事に全く気づかない。
ちょっとでもプライド傷つけたら、大悪人にされて、根拠の無い悪口を言いふらす。 原発と一緒で、危ないから、近寄らないw。

857:名無しなのに合格
12/05/22 08:09:45.19 9pH0+IeY0
>>856
おまえ・・・ここまでくるとキチガイだよ?
誰も読まないつまらん長文書いてるんじゃねえよ。
調子乗るな。

858:名無しなのに合格
12/05/22 10:29:43.30 frg+buTC0
【遅咲き】30歳からの大学受験
URLリンク(mimizun.com)
30歳からの大学受験 2
URLリンク(mimizun.com)
【燃える闘魂!】30歳からの大学受験Part3
URLリンク(mimizun.com)
30歳からの大学受験 3
URLリンク(mimizun.com)
30歳からの大学受験 5
URLリンク(mimizun.com)
30歳からの大学受験 6
URLリンク(mimizun.com)
30歳からの大学受験 7
URLリンク(unkar.org)
30歳からの大学受験 8
URLリンク(unkar.org)

859:名無しなのに合格
12/05/22 10:30:48.20 frg+buTC0
30歳からの大学受験 9
URLリンク(unkar.org)
30歳からの大学受験 10
URLリンク(unkar.org)
30歳からの大学受験 11
URLリンク(unkar.org)
30歳からの大学受験 12
URLリンク(unkar.org)
30歳からの大学受験 Part13
URLリンク(unkar.org)
30歳からの大学受験 Part14
URLリンク(unkar.org)
30歳からの大学受験 Part15
URLリンク(unkar.org)
30歳からの大学受験 Part16
URLリンク(unkar.org)
30歳からの大学受験 Part17
URLリンク(unkar.org)

860:名無しなのに合格
12/05/22 11:33:54.80 2c6IMWFX0
>>856
お前が生きてることが無意味

861:名無しなのに合格
12/05/22 13:13:26.76 9pH0+IeY0
>>856 はさすがにキチガイだな・・・
わざと分かりやすい偏見による極論をいって、
ストーカー的に煽っているという可能性もあるが、センスが無い。
異常者っぽいので、マジレスのように受け取って、
いちいち真面目に相手しないほうがいいよ。
相手すると、どんどんつけあがるだけ。
見る人が見ればわかるんだから、
発展性のないカキコは反応せずにスルーしないと、
2chなんてやってられんよ。

862:名無しなのに合格
12/05/22 14:26:11.21 4Kawzgmk0
大の大人が、こんなガキの集まる掲示板にお邪魔して、
ここ30歳からの大学受験スレだからお邪魔なのは馬鹿なガキの方なんだ
存在自体がスレ違いなことさえ理解できない馬鹿なお前には分からないだろうけどさ

僕の方が頭いいのに勝てなくて悔しいヽ(`Д´#)ノ ムキー!!しか頭にないんだよな
馬鹿なお前にはこのスレの人々が威張ってるように見えるんだろうけど
お前があまりにも馬鹿すぎるから世間で恥かかないように常識を教えてあげてるんだよ

身体だけオッサンで、精神年齢はいつまでもガキ同然。
若いと思ってるのはお前基準だけで中高生から見たらお前も既にオッサンだからさ
世の中の基準は俺が定める( ー`дー´)キリッみたいなアホ全快な姿勢で物見るのやめような

自分が大学で排除されてるから悔しくて悔しくて妄想振りまいてるんだろうけど
場違いのスレに粘着してるお前の方が社会一般から見たら異常だからそろそろ自覚しないとな

お前のやってることは低脳なガキが静かなBarに来てギャーギャー騒いで周りの大人から顰蹙買ってるようなものだ
それで注意されたら「年下にしか威張れないのか?w」って・・・そりゃ叱られるよな・・・馬鹿だから分からないんだろうけど

>身体だけオッサンで、精神年齢はいつまでもガキ同然。
大学生にもなって分をわきまえず他人様の人生に口出すお前自身のことだな
大人な大学生は勉強、バイト、サークル活動、友人との交流で忙しいからこんなとこ来ないしな


863:名無しなのに合格
12/05/22 14:41:03.17 9pH0+IeY0
>>862
おまえも、静かなBarでわめき散らしているようで、ひときわうるさいよ・・・
数行で書けるようなことを、こうしてネチネチと長文で書いている以上、
批判相手と同じ自己顕示欲を感じるし、説得力無いよ
このスレは、どっちの立場にしろ、長文が多すぎる
もっと簡潔に書け

864:名無しなのに合格
12/05/22 14:58:27.40 4Kawzgmk0
人生は一度。 大学受験も一度。 いつまでも受験生脳のままで後ろ向きの人生を送るみっともないオッサンども。
恥を知れ。
俺たちは、お前の病んだ内なる心の叫びを聞くためのオーディエンスじゃねーんだ!
勝手に猛勉強して、勝手に文系理系だろうが一流大学でも行けばいんじゃね?
こんなところで時間無駄にしてもしょうがねーだろ?
駄に歳食ったジジイが大学来たところで僕らの餌食になるのがオチ
正社員経験のない無職同然のジジイがいまさら学歴コンプ解消のためか知らんが大学きたところで
卒業後が目に見えてるわw
まあ理系に行けばなんとかなるのかも知れんが、
はっきり言って金と時間の無駄^^
考えてもみろよw お前らのようなジジイが仮に学部4年生になったところで企業は新卒として扱うと思うか?w
入学までにそれなりの職歴積んできてるのならまだしも大した職歴もないただのコンプ丸出しで大学入ったジジイなんて社会は必要としねーからw
まあそもそもそれなりの職歴ある人間はいまさら大学受験なんて悪足掻きしないけどなw
おっさんよお?


865:名無しなのに合格
12/05/22 15:12:32.68 mECDousu0
>>856
お前貧乏人の底辺家庭出身だろw
今時ちゃんとしたそれなりの家なら女でも大学行くのが普通だぞw

866:名無しなのに合格
12/05/22 15:14:25.31 5XAzQRVc0
簡潔に言えば

「自分の人生がうまくいってないゴミクズ」が道を切り開こうとしてる他人様の人生に口出ししてるだけだよね

より簡潔に言えば
①毎日頭の悪い長文連投してる>>856
②「ジジイはハブられる」しか言えない低脳>>841
この二匹の負け犬がこのスレに粘着してる

867:名無しなのに合格
12/05/22 15:42:34.90 IBjBBEr20
嵐君の肩持つわけじゃないけどさすがに文系行くような人は
真剣に考えたほうがいいと思う 
それよか医学科と看護受かった人はもうこのスレ見てないのか?
みんな受験生ばっかりなの?


868:名無しなのに合格
12/05/22 17:03:28.14 kIM57y+00
>>867
別にお前がそいつの人生に何かできるわけでもなし
真剣に考えて行くことにしてるんだからほっとけよ
人の心配する前に自分の人生の心配しとけ

869:名無しなのに合格
12/05/22 17:45:39.26 4Kawzgmk0
>「自分の人生がうまくいってないゴミクズ」が道を切り開こうとしてる他人様の人生に口出ししてるだけだよね

口出しされるようなこと書いてるから批判されるw
頭沸いてるのかなwおっさん


870:名無しなのに合格
12/05/22 17:59:52.44 4Kawzgmk0
端から見たら、30過ぎの無職のニートで引き篭もりw現実には人生終了しているのに、
世の中には30過ぎて医学部に行った人も少数ながら存在するんだと言い張って、自分も
医者になれるなどと誇大妄想しながら、だから自分は終わっていないんだと強弁してるに
過ぎないわけでしょ?大学受験している間は、結論は出ていないから未確定みたいなこと
を言って現実から逃避しているだけwまあ、受験を止めちゃったら単なるニートが確定しち
ゃうと恐れているんだな?とうに確定してるんだけどね?(笑)
受験している間は、自分はニートや下層階級ではなく、高学歴のエリートになる可能性を
持った受験生なのだと思い込んで逃避してるんですよw自分でも詭弁であることは薄々感じ
ているんだろうけど、認めたくはないわけだねw

871:名無しなのに合格
12/05/22 18:01:18.24 4Kawzgmk0
国立医学部再受験の成功率は、東大理系卒で2割弱、文系卒では一割未満と言われている。
2ちゃんねるで遊んでいる30過ぎの低学歴・ニートは東大理系卒の7割や文系卒の
9割以上の人たちより、自分を優秀だとでも思っているんだろうか?(笑)何度受けても受
からないはずだよな?毎年、医学生を詐称してスレを立てるのが仕事になってんじゃね?
医者になることが目的ではなくて、「医学部受験」そのものが目的になってしまっている
30過ぎのおやじニートw年金暮らしのお前の親が泣いてるぞw


872:名無しなのに合格
12/05/22 18:02:46.39 4Kawzgmk0
例え、Fラン大学であろうとも、現役や一浪で入学した学生には、同世代の仲間達と
一緒に、泣いたり、笑ったり、悩んだり、恋をしたり、青春の煌めきというものがあ
るんだ!それは一生の宝だろう?人間の人生は短い!持ち時間には限りがあるんだ!
お前らみたいに、他人を学歴や偏差値で見下そうなんて学歴厨は、性格もねじ曲がっ
ていて、今でも友達も居ない鼻つまみものじゃねーか?(笑)これからも、短い残り
の人生、大学とか偏差値とか騒ぎ立てて、人に愛されることは永遠に訪れないんだろ
うなあ?何のために生まれ、生きているんだろう?「大学受験」するためか?哀れな
おっさんだなあ

873:名無しなのに合格
12/05/22 18:03:52.15 4Kawzgmk0
学歴、学歴、偏差値、偏差値、低学歴の高卒は社会のゴミとか言ってる「学歴厨」
は、永遠に他人に愛されることはないだろうなあ?愛を知っていれば、「学歴」な
んて些細なことだって、みんな知っているからw一人ぼっちで、学歴至上主義の念
仏を唱え続けている30過ぎの学歴厨など、だれが愛してくれるのだろう?(笑)
精神のねじ曲がった捻くれもので、チンピラヤクザと逆ベクトルの鼻つまみ者じゃん?
親が泣いてるぞ!土方でもしろ!(笑)

874:名無しなのに合格
12/05/22 18:10:48.25 4Kawzgmk0
大学の普通の学部でやることなんて、熱意があるなら独学できる
もんだよ。東京の少し都心の大きな書店に行けば、専門書のフロア
があるから、そこで自分の学びたい学問の棚にいけば、かなり
専門的な本が揃っている。あるいは、近くの大学の図書館に行って
みれば、学部でやるような内容というのは簡単に閲覧できる。

30歳という年齢になってまで学問への情熱が捨てられないと言うなら、
明日からでも、そういう本屋や図書館に行って、自分が興味がある
と思っている学問は実際にどういうものなのか、専門書を立ち読み
してみるべきじゃないか? 現役で東大入って、研究者を目指している
やつらというのは、入学するまえに、自分の人生で影響を受けた
専門書をいくつか挙げることができるくらいのやつもいるよ。
もちろんそうじゃない学生がほとんどだが、それは現役でまだ若いから
軌道修正があとで出来るから許されているようなものだ。まだ知らない
からと、漠然と”こういう学問がしたい”、と心の中で思っているだけ
だとしたら、これほどピュアでナイーブで愚かなことは無い。
30歳でそんな姿勢だとしたら、情報弱者としか言いようが無い。
そういうやつに限って、専門書を一冊読んでみただけで、「うわー
こんなことやるのか・・・高尚すぎて自分には向いていない・・・」と
ノックアウトされるもんだ。

誰かに教えてもらう、という受身の姿勢から、学びの姿勢にならないと、
大学なんて受からないし、大学なんて使いこなせないし、人生も
成功できない。自分で勉強しようと思えば、インターネットもあるわけだし、
大抵のことは大学なんていかずとも知ることができると思うよ。
例えば、AERAムックから「○○学がわかる」という本が出ているけど、
そこに入門者はどういう本を読めばいいのかブックリストが付いているし、
どの大学にどの学科があるのかもリストアップされているし、その道の
著名な専門家による学問への招待みたいな文章が集められている。
最低限そのくらい読んでおいて、自分の思う学問と実際の学問との、
イメージのギャップを埋めるべきだと思う。でないと、仮に大学に合格
したとして、最初の講義で、大きな失望とショックを受けるだけだと思う。

あと、この文章は特定の人に向けて書いたのではなく、30歳で大学を
めざそうとしているやつらが陥りそうな落とし穴を指摘しているだけだ。
熱意はいいが、普通の学部を選ぼうとしている人はもっとクールに考えて
ほしい。学費や時間を無駄にすることがほとんどだから。

875:名無しなのに合格
12/05/22 18:49:36.87 i9KcY80X0
また連投してんのか基地外

876:名無しなのに合格
12/05/22 18:54:55.40 bJiMJFYV0
スレチだと自覚してても長文打って居残ったり、
言いたいことを全て言わないと気が済まなかったり、
悪い意味でとても女性的だから、煽りの的にされるんでしょう。
スルー出来ないところも、叩かれ要素、粘着され要素満載。

それと、医者か弁護士か作家じゃなきゃ這い上がれないとか、
医学部ならOKとか、高学歴で女を振り向かせるとか、一発逆転的な、
如何にも今まで楽して生きてきた感丸出しの発言してたり、

社会人経験のある30過ぎが集まるスレだからこそ、
世の中なめてる感じが目立ってたから、絡まれやすいんじゃないかな。

言葉は悪いけど中身は意外と変なこと言ってないんだよ。この人。
わざと汚い言葉と極論で煽ってんでしょうよ。

そもそも、どんな言われ方しても、自分がやる!と決めたら、
いちいちキチガイだなんだ反応してないで、
黙って勉強してれば良いんじゃないかな…オレモナー

とにかく、医学部の狙いの人も20代の人も、みんな頑張ろう!

877:名無しなのに合格
12/05/22 23:22:38.94 QbIcd8aj0
世間の一般論なんて誰も聞いてないのが理解できてない辺りお前も長文基地外と同レベル

878:名無しなのに合格
12/05/22 23:48:25.54 wfnXdALJ0
要するにじじぃになって大学言っても弾かれて終わりってことよ
今更悪あがきせず身の丈にあった生活送れ
オッサンが飲み会来てもしらけるし、こないならこないでゼミの雰囲気悪くなる
死ねってことだよ

879:名無しなのに合格
12/05/23 01:20:56.53 Yy2CpUlU0
>>877
世間の一般論なんて知らねーっ!

っつって30数年生きてきた結果が、そのニートな現状なのでは…
ちょっと耳の痛いこと言われると、強烈な言葉で煽り返さずにいられないって、
歳の割には打たれ弱すぎ。

とにかく、大卒だとしても30代じゃ何年も勉強から離れてるのに、
医学部なんて一分一秒を惜しんで勉強しなきゃなんないんでしょ。

この嵐(?)、見方によっては、受験生が「くそー見返してやるー」と思うように、
キツイ言葉でケツ叩いてんのかもよw 言い方は頂けないけどさ。

2ちゃんしてても、地頭が良くて余裕なのかもしれないし、
何年も浪人してんなら勉強のペースが定まってる?んだろうけど、
そんな噛みつかないでよ。怖いから。

別に医学部なんて無理だと煽りたい訳じゃないんだ。
そもそも医学部がどれ程きっついか知らないから。

ただ、死ねだのオッサンだの言う嵐に向かって、
ガキだ基地だ何だと同じ汚い言葉でやり返すおたくも、
その嵐と同じ程度に見えるよ。もっとスマートにやろうぜ。

自分に向かって口出ししてくるやつは全て敵に見えるのかもしれないが、
目的が違っても、同じアダルト受験生なんだからさ。頑張ろうよ。

880:名無しなのに合格
12/05/23 11:36:35.71 x0uOysAV0
>ちょっと耳の痛いこと言われると~
それそのまま長文馬鹿のことだと思うんだがwww

>この嵐(?)、見方によっては~
このスレにそういうのは必要ないのでやらなければいいだけのこと
俺は奮起させようとしてやってるんだと思ってるなら失笑もの

>そんな噛みつかないでよ。怖いから。
じゃあ最初から馬鹿な発言しなければいいんじゃね?
自分の言った事に反論されると困るなら黙ってれば?
それとも自分の言いたいことは言うけどそれに対する異論は認めないってか?

>別に医学部なんて~
学部がどうとか誰も言ってないんだが?
人様の人生に口出す暇があったら自分の人生心配してろよ

>ただ、死ねだのオッサンだの言う嵐に向かって
ゴミにはゴミにふさわしい対応をするのが当たり前
スレ違いのゴミ二匹にまともな対応をする必要がない
どんな底辺であれ「30歳からの受験生」に対してはまともに対応してる

>自分に向かって口出ししてくるやつは全て敵に見えるのかもしれないが、
こんなこと誰も言ってないが?
何度でも言ってやるが「他人の人生に口出す暇があったら自分の人生だけ心配してろ」

>目的が違っても、同じアダルト受験生なんだからさ。頑張ろうよ。
こういう無駄な馴れ合いや仲間意識は受験にとって不要だし
そもそも馴れ合いをするやつはほぼ確実に落ちるのが常識



881:名無しなのに合格
12/05/23 11:44:31.02 x0uOysAV0
ID:Yy2CpUlU0
お前自身の環境を周囲に当てはめて皆自分と同じだと思うなよ低学歴ニート
「30歳から」の大学受験スレにニートしかいないと思ってるような
稚拙な思考回路で他人に意見してる暇があったら少しでも勉強しろ

これはお前に対するアドバイスなわけだから「汚い言葉」じゃなくて「キツイ言葉」な
お呼びでないゴミ二匹の真意推測とか無駄なことしてるお前に届くか知らんけどな

882:名無しなのに合格
12/05/23 11:54:18.48 ZZS2vDhV0
ID:Yy2CpUlU0の書き込みからいつもの長文野郎と同じにおいがするwwwwwww

883:名無しなのに合格
12/05/23 22:50:13.61 Yy2CpUlU0
>>880
まあまあそんなカリカリしないでよ。怖いなあ。

>別に医学部なんて~
> 学部がどうとか誰も言ってないんだが?

以前絡まれまくってた、医学部狙いの如何にもニートな人かと思ってた。
ニートが他人に向かってニートなんて、そりゃ言わないよね。人違いだ。申し訳ない。

> ゴミにはゴミにふさわしい対応をするのが当たり前

いやさ、それは不味いんじゃない?(笑
自分の職場や外でも同じスタンスなら、ある意味すごいとは思うけど…

> そもそも馴れ合いをするやつはほぼ確実に落ちるのが常識

常識という言葉には抵抗がないんだ?まぁ良いけどさ。
つか掲示板で見ず知らずの他人と接する程度の、どの辺が馴れ合いなんだよw
過敏過ぎ。吉牛コピペやヒトリオオカミカッコイイとかそーゆーの?

確かにあんまり勉強してないな。耳が痛いねー。
今日は帰りに英単語の本をペラペラ流し読みする程度で終わっちまった。
ビール飲んじゃったし。なるほど落ちるかも(笑)。

884:名無しなのに合格
12/05/24 00:36:38.31 KGx8GyCD0
何言ってんだ。若者との決定的な違いは対数的な物だろ。
来年も再来年も同じスタンスでやってられるから無職は駄目なんだよ。
おっさんは夜学行け。そして仕事は続けろ。両立こそが最良の道だ。

885:名無しなのに合格
12/05/24 01:03:30.57 s5j2COa00
つーか二年やってだめならそれ以上やってもどうせ駄目だ
俺は一年で決めたけど最初から一年計画でやったからな
二年以内で決める自信がないなら仕事しながら勉強して
一年~二年で決められる学力つけてからにしろ

886:名無しなのに合格
12/05/24 01:09:11.27 eSSb4TVj0
お前がバカだったってだけだろw

887:名無しなのに合格
12/05/24 13:48:16.41 MyCmGf9V0
>>886
自己紹介乙

888:名無しなのに合格
12/06/10 22:55:18.45 DeaJQc5/i
ここまで合格証書のうp無し

889:名無しなのに合格
12/06/18 19:02:16.47 2pMZyLuQ0
36歳、今年37歳医学部受験します。
目標は40歳までに国立医科大学合格です。

よろしくお願いします

890:名無しなのに合格
12/06/19 12:07:09.01 a+45mnw90
>>889
がんばれ

891:名無しなのに合格
12/06/19 12:11:57.26 UUUKp3oS0
そんなおっさん医者いらんわw

892:にーとまん
12/06/19 13:59:11.35 kLx+M5ut0
コテ付けた。
月15日勤務の仕事を始めることにした。

勉強が軌道に乗るまではこれでやろうと思う。

勉強は今日から開始します。

893:名無しなのに合格
12/06/19 19:28:41.57 EcIl0hbN0
>>889
本気なのか?
マジならがんばってくれ

894:名無しなのに合格
12/06/19 20:20:01.02 VMwXPLsJ0
40で医学部とか正気か?
47で医者になった僕とか寒すぎてドラマにもなんねえぞ

895:にーとまん
12/06/19 21:48:52.04 kLx+M5ut0
本気です、

896:名無しなのに合格
12/06/19 22:58:25.37 qbuWyfuE0
無職と社会人のスレ分けたら。
またニート嵐来るぞ。

897:名無しなのに合格
12/06/20 00:20:36.72 8m72dpqe0

【モバイル】露と消えた"日本メーカーの希望"--マイクロソフトの自社製タブレット発表で [06/19]
スレリンク(bizplus板)

293 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/19(火) 23:03:42.79 ID:I/Me6XVm
20年ほど前は電気、電子、機械工学部の偏差値は医学部に次いで高いくらいだったけれど
いまじゃ、当時の造船学科並みに不人気で落ち込んでしまったからな・・・
日本の電機業界は総じて頭脳明晰な技術者が減ってるでしょうなぁ
韓国なんかだとサムスンが強いからトップクラスの秀才が集まるのだろう

898:にーとまん
12/06/21 19:02:38.83 cuJ2j2TY0
おはよ、
バイトの面接、落ちたお\(^o^)/

いまの家から遠いし、
交通費も全額でるわけじゃないし、
時給も安いので
むかついたけど、まぁよかったのかな。

負けすぎて、嫌になってたけど、
やっぱり、FXの利益のが時間も少なくて済むし利益も大きい
(負けるのも大きいんだけどw)

勉強の事もあるし、バイトの事は、もう少し、考えよう。

899:名無しなのに合格
12/07/03 08:22:39.25 r2pwdrVt0
何でそこまでして医学部行きたいのか教えてくれ

900:にーとまん
12/07/03 18:13:19.08 gWon/BBg0
まともな職歴がないので、
いまさらまともな仕事に就くことができない。

元々学歴コンプなので、それを解消もできる。

これぐらいの理由かな。

ま、受験と学生の間の学費と生活費が稼げないと、受験さえもできないんだけどねw

901:名無しなのに合格
12/07/03 20:22:32.51 p89mvWo90

281 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/07/03(火) 17:07:25.05 ID:Ep3KxPQw
景気悪いときは医学部志望が増える

283 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/07/03(火) 20:04:10.88 ID:bx+mF4l5
結局大学なんて医学部くらいしか行く価値ないだろw
それ以外なら大手のリーマンなら高専くらいで十分だし、
高卒で公務員でもいい。
それよりいい就職先にありつける大卒など
微々たるもんじゃん。

902:名無しなのに合格
12/07/03 20:30:33.62 p89mvWo90

205 :名無しなのに合格 :2012/07/03(Tue) 01:38 No.205
友人から聞いた帝京医学部のウワサ

・早慶卒多数。TOP進学校出身者も(大阪星光とか)東大もいるとの噂
・ストレートで6年まで上がれるのは7割弱のよう
・平均年齢の高さが異常。30代後半とか余裕でいる
・数学・化学・物理・英語が出来なくても影響ないらしいw
・テストは過去問共有したりして皆で乗り越える協力的ふいんき
・東大出身の教授が教えに来てるらすぃ

903:名無しなのに合格
12/07/04 20:18:26.07 JdoJili00
医学部受験生は再受験生スレに流れたな
もうこれしか高収入の道ないからね
ゴミみたいな低収入の人生なんてまっぴらごめんだ

904:名無しなのに合格
12/07/08 12:56:21.59 Rf8bOJJ50
じじぃになって大学行ってももはや手遅れ
進学すべき年齢にサボって怠けてたお前らが悪い
大学学部の飲み会では疎まれ社会にでても一回り以上下の上司に鼻であしらわれ
こきつかわれ、同僚とも年齢差から話も噛み合わず1人ぼっち
やがて職場に居場所をなくし次第に仕事から足が遠のき
気づけば40代無職
人生において最も大切なこと、それは時間
30過ぎて大学受験なぞ悪あがきでしかない

905:名無しなのに合格
12/07/08 18:19:28.19 XBrCBRqY0
お前関係ねぇじゃんw

906:名無しなのに合格
12/07/09 23:10:19.91 PU7v325I0
わざわざ通わなくても通信でいいよな

907:名無しなのに合格
12/07/14 03:20:27.62 ecdxuJnsO
34歳で某大学の法学部に通っています。
18歳の学友も出来、ゼミも楽しく教授にも可愛がって頂いています。
他にも30歳過ぎの学生が何人かいますが、皆それぞれのペースで楽しく学業に学生生活に、勤しんでいるみたいです。
このスレの皆さんも、第一志望の大学に進学されますよう祈っています。
頑張って下さい。


908:名無しなのに合格
12/07/16 16:28:46.63 b3LIuQhO0
そりゃ、学費払ってる”お客様”なのだから、
教授も無下に扱ったりはしないわなぁ・・・。
ただ大学ってのは放任主義だから、
就職のお世話してくれないことがほとんどだけどな。
しょせん他人事だから、ポジティブに接してもらえるわなぁ。
卒業までが華。

909:名無しなのに合格
12/07/16 23:05:24.56 5ASU8C1o0
法学部なんかわざわざ通わなくても通信でいいだろ。
資格>>>>>>>>>>>>>学歴だし。
つーか、司法試験の挫折組には、高齢高学歴がごろごろいるだろ。
30代でいつまでも遊んでた奴なんかゴミ以下の存在だ。

910:名無しなのに合格
12/07/16 23:44:30.39 rqL/97Tn0
俺も30で法学部行って卒業したけど。
とにかく納得できた。
もやもやが解消できた。

今は士業してる。
就活は完全に絶望的だったから。

911:名無しなのに合格
12/07/17 15:06:21.67 gX0qn7oF0
学歴コンプの奴は一生コンプ抱えて生きるぐらいならおっさんでも行けばいいと思うよ

912:名無しなのに合格
12/07/19 03:26:22.89 k5pOmESr0
自分のコンプがなくなったとしても、
社会からのコンプは消えないどころか増すだろうな・・・
「オッサンになってから○大出てこんなこともできないのか」
とか仕事で責められたり。
まあそれ以前に大卒に見合う就職ができるかも不明だが。

913:名無しなのに合格
12/07/20 04:32:18.61 CQv3MHZ10
ここ就職の話よく出るけど何かの正社員になることってそんな重要なことなの?
世間体?


914:名無しなのに合格
12/07/20 11:09:51.11 wc/Rtuap0
医学部無理なら獣医もある
歯科医は過剰だが
薬剤師や看護師もある

結局は医療資格だな これからの時代

915:名無しなのに合格
12/07/20 11:13:56.19 wc/Rtuap0
稼げる天井の高さ
医師 歯医者 獣医 薬剤師 看護師

リスクの低さ
医師 看護師 薬剤師 獣医 歯医者

国立の難易度
医師 獣医 薬剤師 歯科医 看護師


916:名無しなのに合格
12/07/21 00:52:07.74 QXtnBu6n0
30代にもなって、正社員でいるメリットが世間体しかないと本気で思ってそうなのが恐い。

しかも誰も何も言わないままだと、勝ち誇ったように、
「ほら誰も説明出来ないし、メリットなんてないだろ」とか言い出しそうだし、
「具体的に、小学生でも分かるように説明してくれ」
とか素で言い出しそうで、本当に恐ろしい。厨房かwww

まー、人それぞれだけど。

917:名無しなのに合格
12/07/22 02:56:05.88 jIsHj/Wd0

そう、人それぞれ、

>>911みたいな奴に陰口を叩かれる事も覚悟の上で、そいつは
そういう道を選んでいるのだから、ほっといていいのではないだろうか。

918:名無しなのに合格
12/07/22 04:18:37.15 c7b6CYSl0
>>916
だって年齢的に正社員はほぼ無理だし。
それなのに正社員の話がよく出るから言ってんだろ。
正社員じゃなくても給料が20万円くらいの仕事はあるし。
実際絶対的なメリットは無い。
何のメリットがあるのかもったいぶらずに言ってみなw

919:名無しなのに合格
12/07/22 17:53:46.40 WC98s0Fc0
>>907 >>910
年齢のことは隠さなかったの?
あと弁護士目指すよね 弁護士になれなかったときは
英語の教師とかなれるように英語の教員免許くれるとこなん
卒業したら何になるの?
おれも30過ぎてるけど周りに年齢はばれてない
おれは数学教師目指して頑張るけどね

920:名無しなのに合格
12/07/24 00:32:25.63 6WqZ+6+90
正社員も医者も無理そうなら自営やりゃいいじゃない
バイトでも福利厚生しっかりした下手な正社員より待遇いいのもあるし

921:名無しなのに合格
12/07/24 01:30:24.67 16OpA09w0
>>916はもう逃げたの?

922:名無しなのに合格
12/07/24 20:49:41.33 LieXG+J20
30過ぎて大学いっても履歴書に書くのもはずかしいよね…
若い頃行っておけば良かった…。

923:名無しなのに合格
12/07/25 00:03:39.89 Q9lUGXzJ0
それなりの難関大なら高卒やFランよりは頑張った感が出てイメージいいと思うけどね

924:名無しなのに合格
12/07/25 00:24:27.10 SPDXth7y0
いや、プライドだけ高そうで、余計使いにくいと思うだけでしょ

925:名無しなのに合格
12/07/25 21:58:46.53 VJ/hq0BS0
一級建築士の悲惨な状況。仕事がない。PART3
スレリンク(lic板)

> 140 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2010/06/09(水) 19:21:30
> 一級建築士に受かる苦労は中堅医学部に受かって国試に合格する
> 苦労とほとんど変わらないような気がするんだけど、同じ理系でも
> えらい差やな

> 143 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2010/06/10(木) 18:36:23
> 一級建築士試験よりも、それなりの所に就職したり仕事取ったりする
> 方が100倍難しい。試験なんて勉強さえしてりゃ受かりますから。

> 147 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2010/06/19(土) 00:13:27
> バブル崩壊以降建築関係は氷河期に入ったが、姉歯事件でショックが
> 走り、リーマンショックでとどめを刺された。大学の工学部で残っている
> 学科は建築科が多いのだけどこれも10年すれば無くなってしまう。
> 鉱山学科、造船学科、機械工学科、電気工学科、電子工学科、無く
> なったね。工学部そのものが無くなっているし・・・

> 526 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2011/10/21(金) 17:36:46.49
> じゃあ建築学科とか 都市基盤学科とかは 将来につながりづらいかなー
> ココにいる人たちは もし大学受験前に戻れたとしたら
> どんな方面進みたいと思うー?

> 527 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2011/10/21(金) 19:46:48.77
> 2浪して医学部いくべきだった

926:名無しなのに合格
12/07/25 22:17:06.77 VJ/hq0BS0
建築学科卒の就職・転職・将来について
スレリンク(doboku板)

> 51 名前:名無し組 投稿日:2012/03/09(金) 07:22:10.66 ID:???
> 私のところに滞在した留学生は父親はスウェーデン人で母親は日本人
> のハーフだった。日本語はペラペラ。母親の強い勧めで、高校二年生
> から日本の高校に編入して日本語を猛烈に勉強した。そして東大の
> 文科II類にめでたく合格。しかし彼は一学期在学しただけで退学して
> しまった。そしてスウェーデンに戻り難関の医学大学に9月入学し、
> いまは外科医になることを目指して勉学に励んでいる。
>
> 私は彼に、何故東大を中退したのかを訊ねた。彼は素直に言った
> 「時間の無駄だった」。学生は勉強しないし、授業から学べるものも
> 少なかった。こんな生活を送っていては世界水準に置いてきぼりに
> されるのではないかと、焦りを感じたと。この理由は良く分かる。

建築学科の大学ランキング 2位
スレリンク(doboku板)

> 165 名前:名無し組 投稿日:2012/03/19(月) 16:47:31.25 ID:???
> 一浪と言う事で注意してもらいたのは、建築でも他の業界でも2浪以上
> の多浪生は相手にしない。二浪しても大学に入れなかったら、医学部
> やパイロットの様な職業以外、たいていの職種につけるのだから、
> 専門学校をお勧めします。
>
> あの、いくら東大、京都大、東工大、東京藝大、地方国立、早稲田、
> 慶応クラスの大学を出ても社会は一般的に多浪生は採用しません。
> よって、2浪以内に明治、法政(マーチ)クラス以上の建築でも建築以外
> にでも受からないと、就職出来ません。そのあたりを注意した方が良いよ。

> 423 名前:名無し組 投稿日:2012/07/04(水) 00:52:02.40 ID:???
> 君はお金持は日本には少ないって言うけど、結構いるよ。ウチの建築
> 設計事務所に住宅依頼してくるお客さんでも、マッキンゼーに勤めて
> 30代前半で年収1億で、広尾の3億の住宅の設計してたり、開業医で
> クリニック兼住宅で5億の住宅設計したりしてるけどなぁ。

> 480 名前:名無し組 投稿日:2012/07/07(土) 23:17:33.42 ID:???
> ハッキリ言って建築の設計業なんかやるから、金がないだけ。開業医、
> 歯科医、公認会計士、弁護士、銀行員、飲食店経営、ちょっとした
> ビジネスのオーナー、IT関連企業、経営コンサルタント、ファイナンシャル
> ・プランナー、外資系の企業の社員、不動産業、職人の頭になれば
> 高学歴でなくても稼げますよ。あなたは高学歴で優秀な方かも知れま
> せんが、世間を見ていない事と、考え方が硬いし、商売には向いて
> ない感じですな。

927:名無しなのに合格
12/07/26 16:29:39.29 BhrnKUV70
さすがに専門勧めるのもあれだな
30越えてからの専門とか30越えて大学行く以上に微妙なイメージなんだがw

928:名無しなのに合格
12/07/26 17:42:16.55 HiTFYt9Z0
はあ? 専門学校なめてないか?
専門のほうが大卒の人でも行くし。目的があって資格とるためにね。
いまさらおっさんで大学に行くほうが少数派。
これだから世間知らずの何にも目標の無い人間は困る。
大学いくなら医学部しかないよ。

929:名無しなのに合格
12/07/26 19:35:56.28 03f+vVeG0


930:名無しなのに合格
12/07/26 19:39:21.44 03f+vVeG0
専門は高校を卒業したものの就職先も進学先もなかったような子達がけっこうくるから
そういう子達はもちろんバカだからオッサンというだけで露骨に見下してバカにするよ
女子がたくさんいるクラス内で面と向かっておっさんキメーんだよ!って言われるし
目的意識が強ければ大丈夫だと思うけどね

931:名無しなのに合格
12/07/26 20:05:23.04 HiTFYt9Z0
>目的意識が強ければ大丈夫だと思うけどね

だったら適当な想像で書くなよカス

専門学校と言っても、調理とか、医療とか、そういうのを言ってるんだよ

ビジネス系・アート系みたいな、DQNの自己満足系ではない

おまえみたいな頭の悪い世間を知らないやつは

普通の大学行ってハブられて、ホームレスにでもなれ、クズが

932:名無しなのに合格
12/07/26 20:21:45.06 FvHtc/nc0
やっぱレベル低いとこだと必然的に程度が低い人間が多いんだろうな。

933:名無しなのに合格
12/07/26 21:06:12.81 03f+vVeG0
調理は一人前になるまで10年はかかるだろうし下積みが厳しすぎるだろ
30才も過ぎてから入るような世界か?
医療は仕事こそあるだろうが若いギャル女ばっかの中に溶け込めるかどうか
いずれにしても険しい道だろう
俺は素直に大学出て教員や予備校講師とかになるほうが現実的と思う

934:名無しなのに合格
12/07/26 23:02:57.40 HiTFYt9Z0
15 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/21(火) 21:39:37 ID:iRupt79e
関関同立卒業で26才。高校社会の採用いまだに合格せず。
全て一次落ち。はぁほんとに嫌になる。

29 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/23(木) 11:08:15 ID:+OFhIqBe
よく2ちゃんねるでは「教師は楽な職業」みたいな書き込み見るけど、とんでもない誤解だと思うぞ。
何十人、場合によっては何百人という人間と関わるわけだから、
生徒が優秀・不出来に関わらずストレスはものすごいと思う。
教師が楽なんていう奴は、よほどタフな奴か、想像力がとぼしい奴かどっちかだと思う。

31 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/23(木) 21:27:38 ID:BNMWUA1N
教員は精神疾患に陥る人間が多いっていつぞやの新聞一面に載ってた。

32 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/23(木) 23:00:51 ID:E+SBAZsz
確かに俺は高学歴だから内容的につまんない部分は多いけどさ、
そもそもそれが仕事だからね。高校でも所詮教科書しか教えないし。
高校は生徒も生意気で部活指導まである。給料一緒だから割りに合わないよ。
>29
そう。実際は実働12時間を超えるハードワークだからね。うつ病も多いし。
俺も現場で教えてみてこの仕事の大変さを思い知ったよ。

33 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/25(土) 16:22:45 ID:fk5cz3BB
すごい問題児でも1年は面倒見ないといけないからな。
毎年そんなのが回ってくるリスクを抱えてる。

34 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/25(土) 22:42:55 ID:WokWk5Gn
>31
忙しすぎて精神病む人続出だね。

40 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 20:26:28 ID:Gm2lr2Di
俺、司法試験が駄目になっちゃって教員になったけど・・・今から免許とってってのはおすすめしない。

42 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 20:55:57 ID:Gm2lr2Di
単純な話だよ。今から教員免許をとって未経験で受験しようとしても
筆記試験は通っても面接が厳しいし採用枠は減る一方。しかも潰しもきかないからね。
倍率が低そうに見えても新卒の教育学部出身の人間と、門外漢の人間では
難易度が公平とは限らないとも言っておくよ。例えば東京都の小学校を
一般で無職職歴なしの30前後で受験しようとしたら、新卒相手に苦戦を強いられるだろうね。

44 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/05(火) 21:05:41 ID:Gm2lr2Di
高齢・無職・職歴なしが一から免許をとる時間と金、労力を考えると受からなかったら悲惨だよ。
あと、最後に・・・適性がないと教員っていう仕事は辛いとだけいっておくよ。続けるのが厳しい。

56 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/06(水) 06:32:46 ID:gLx9yeFm
教員免許何歳のときに取りましたか? 自分は現在32歳ですが今から免許取るのは無謀でしょうか?
学歴は早稲田の学部卒でローは行ってません。なにとぞアドバイスお願いします。

57 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/06(水) 07:22:25 ID:oXFkT3u/
教員免許は20代半ばでとった。現在32歳でゼロから免許をとると35歳ぐらいで免許とれる計算でしょ。
四捨五入したら40歳。しかも教育現場、未経験の35歳。ペーパー試験突破は簡単でも、
そのあとの面接で20代のぴちぴちの新卒や教育現場経験者、民間企業出身者と同じ土俵で争う。
免許をとっている間に歳と時間だけ無駄に食って免許を苦労して取った後には採用も減っているだろうし、
講師や補助員で現場に立って経験を積みながら受験し続けたら無駄に36・37・38・・・と歳を重ねてしまう。
あんまりおすすめしない。

935:名無しなのに合格
12/07/26 23:05:01.81 HiTFYt9Z0
293 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/04/08(金) 11:25:08.20 ID:b8OKYjUW
教師になってもブラック企業と大差ないよ。一日12時間以上働くし持ち帰り残業もあって残業代出ないし。

295 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/04/08(金) 16:18:30.50 ID:R6pM+B9P
日々進化し続けるクソガキ+モンスターペアレント大量出現+サビ残+休日返上+薄給 ドMにしか勤まらん。

306 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/04/12(火) 08:34:23.58 ID:md9lNkDi
現場はやっぱり土日が行事や部活でいきなり潰れたり、残業代がでなかったり、
他人とべったり1日中いないといけなかったり、1日の労働時間が12時間~15時間は当然な雰囲気の
大変なところも多いから注意だ!
拘束時間が終わっても明日、明後日の授業の準備と話す内容を考えないといけないし、
アドリブでやろうものなら滅茶苦茶になっちゃうぞ!
何でもかんでも丸投げされてる現状をマンパワーで無理矢理、まわしている職場だから、
頭がおかしくなる奴や、陥れられる奴もたくさんいるから弾丸がたくさん必要なんだ。
君たちも暇なら弾丸になってみないか?

308 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/04/13(水) 19:56:03.70 ID:g+BQaIdw
月~金が一日12~13時間労働で、土曜が部活か採点の残りで半日潰れて、週休一日半だと、
中学校教諭の友人が言ってた。無職上がりには向かないと思う。

309 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/04/13(水) 20:00:01.71 ID:g+BQaIdw
俺小学校でバイトしてたけど教員がめちゃくちゃ大変なのはマジだぞ。
今は塾講やってて、結局資格受験に戻ったw

311 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/04/14(木) 02:24:10.51 ID:qluJVWtR
採用試験は経験者じゃないとまず受からないし非正規教員も30以上の未経験者じゃ話すら来ない。

340 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/18(水) 22:34:43.31 ID:JEOpBMTI
教師の仕事ってメチャクチャ大変だぞw
現に俺の姉ちゃんが小学校教員やってるけど、一回、家で過労で泡吹いてぶっ倒れたからな。
若い教員なんかだと荒れたクラスを受け持ったり、
モンスターぺアレントを多く抱えるクラスに配属されたり。
あと新人から2~3年は市の教育委員会へ毎日のように
その日やった授業の報告書をまとめて提出しなければならなかったりで・・・。
俺は普通に営業マンやってるけど、リーマンの方が絶対楽だと思ったわ。
営業でも色んな人いるけど、まだ話がわかる相手だからな。

341 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/18(水) 22:36:44.94 ID:JEOpBMTI
あとメンタル病んで退職する仕事№1が教師っていうのもお忘れなくwww

346 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/19(木) 14:56:35.71 ID:Y+1N25UE
教員が楽とか休みあっていいとか、給料高いとか、夢見すぎ。元小学校教諭だけど、ひどかったぞ。
小学生は人間じゃない、サルだ。まともに人のいう事なんて聞かない。
高学年女子なんて思春期に入るから反抗しまくりで扱えない。朝から晩まで走りっぱなし。
予算ないから、必要なものは全部自腹。
「ボランティア」と称する地域のスポーツクラブの指導強制、土日なし。もちろん残業手当なし。
家に帰ればテストの採点、授業計画立案、学級新聞などの作成で自分の時間なし。
ちょっと何かあればモンスターペアレンツから苦情の電話。
年に1度の公開授業の担当になれば地獄、夜も眠れない。だから、精神病んで2年でやめた。
もう二度と、学校なんかに近寄りたくない。

352 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/25(水) 23:10:32.56 ID:eGM4h3yi
自分も教師絶対に嫌だな。友人は御茶ノ水でたのに、臨時教師でしか雇われてない。
なんでこんなことになったのかとか愚痴いってるし教師って余りまくってるから大変だと。

936:名無しなのに合格
12/07/26 23:07:10.12 HiTFYt9Z0
354 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/27(金) 07:25:12.01 ID:RcGRJbDR
正直この時代で教員ほど精神的に大変な職業もなかなかないと思うわ。
まだ体罰があった頃の教員はある程度やりがいもあったかもしれんがな。
なにかあったら親が逆に謝りにきてたくらいだし。

407 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/16(土) 10:35:27.70 ID:ZXG5aADY
無職なら日大の通信がオススメ。学費は年間で10万くらいだし、サポートもしっかりしてる。
まあ理系科目(数学、理科系)は取れないけどな。
仕事してるとネックになる介護体験や教育実習も無職なら楽勝だし。
まあ、仕事してない空白期間をどう説明するかは考えないとダメだけど。

409 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/16(土) 10:42:02.81 ID:l+675mTf
教免とるために無職でした、じゃだめなの?

410 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/16(土) 10:46:01.02 ID:ZXG5aADY
普通は仕事しながら取る。リスクヘッジもせず、ただ教員免許とるため無職でしたじゃ通らないだろ。
しかも免許取得期間以前の空白はどう説明するんだ?

429 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/30(火) 14:57:44.82 ID:SoU0y8Sd
年食ってる分、新卒の連中にはない何かを持ってないとダメなのは分かるよな?
免許だけ取っても仕事ないぞ。特に社会。

433 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/05(月) 00:43:26.74 ID:/EmFHvaz
そりゃまだまだ新卒主義だよ。高齢は経験者主義。職歴なし無職は当然厳しい。

450 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 22:15:43.07 ID:vZrLfzE9
現在無職のクズどもが教員目指す理由は何なの?
お前らみたいなカスが考えてるより、よっぽど難しいし、しんどい仕事だよ?
拘束16時間の、土日祝なしとか、そんなんだよ?
こどもが好き好きでしょうがないって言うんならまあいいけど。
・・・・・・的なレスをもらったことあるんだが、実際本当ですた。
教師になってみた結果、痛感したこと。「こどもウザい」。
まじあんなん無理。こ汚い他人のガキの面倒見るぐらいならもう底辺でいいや。
目指してる奴らは自分の時間がゼロになる覚悟だけはしとけよ。

464 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 05:16:40.40 ID:qvPGWumI
関関同立文系卒だけど、今から高校数学教師を目指すよ。営業から足を洗って、B大通信に秋入学します。
高校時代は、某数学雑誌に名前載る位実力あったよ。もう30過ぎてるけど・・頑張るぞ!

466 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 14:10:32.50 ID:scgnyaoy
教員免許持ちなんて唸るほどいるからな。実際取ってもよくて非常勤どまりだろうな。

467 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 18:12:02.73 ID:CTvMN8+B
高齢・未経験だと正直辛いわな・・・・非常勤で経験とコネを積んで常勤講師になれればラッキーか。

731 :名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/22(日) 12:27:49.12 ID:N6MyDwO+
30過ぎると1年経つごとにどんどん不利になっていくよ。31より、32、32より33の方がより敬遠される。
今その辺の年齢の奴は、1年でも早く免許取って採用試験うけないとまずいよ。
教員は年齢制限が緩いっていうけど、あくまで表向きの話。

810 :名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/08(水) 22:01:41.49 ID:2/IzjQt6
少なくとも楽な仕事じゃない。拘束時間を考えると給料もそこまで破格なわけでもない。
学生時代に教師見て「自分の好きな科目教えて金もらっていいなー」と思ってたかもしれないけど、
裏でかなり雑務があるんだよ。まったりと安定求めるなら市役所でも受けた方がいい。

811 :名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/08(水) 22:24:42.11 ID:MUSK38Jy
隣に住む美人の姉ちゃんも小学校教諭だが、
朝6時ごろ出て行って、帰ってくるの23時過ぎてるみたいだな。つまりそういうことだ。

937:名無しなのに合格
12/07/27 01:26:06.58 EYbCxQRb0
わざわざそんなの貼って何がしたいのw

938:名無しなのに合格
12/08/03 10:34:50.02 Ur6CyyHk0
30代で大学入学









スレリンク(jinsei板)

939:名無しなのに合格
12/08/04 22:19:56.84 r9L8Uqk60
学校法人日通学園・流通経済大学広報誌「RKU Today」最新号で産学連携とロジスティクスを特集
URLリンク(www.rku.ac.jp)
今回の特集では、ロジスティクスとは何なのか、なぜ産学連携なのか、学生時代に
企業を学ぶとはどういうことなのか、どんな内容か、受講生はどう思っているのか
などを紹介しています。
受験を控え将来の就職や大学での専攻を何にすればよいかを考えている高校生や
家族にとってタイムリな内容となっています。関係するより多くの方々の一読を
お奨めします。



940:名無しなのに合格
12/08/05 16:44:49.53 BCLlXI+Y0
医療系とか資格取る以外で大学に通う年齢ではないわな

941:名無しなのに合格
12/08/06 15:45:21.54 RIBRfAN40

「ちょっとバイク貸して」ノーヘル大学3年生(30)、
友人のバイクで車と正面衝突してゴートゥーヘル
スレリンク(poverty板)

565 名前:大学への名無しさん 投稿日:2012/08/06(月) 12:06:08.11 ID:rZzTr7PS0
これは単なるアンラッキーな事故だけど、ここの反応みれば、
おっさんが大学生やることが世間からどう見られてるかは分かるな。
ここはそういう当たり前の感覚が欠落してる人間が多い。

942:名無しなのに合格
12/08/10 22:49:07.24 9yyKwA0X0
想像してたほど叩かれてなくて逆に自信が付いたぞw

943:名無しなのに合格
12/08/11 05:37:12.53 HgeDmjfV0
「ちょっとバイク貸して」ノーヘル大学3年生(30)、
友人のバイクで車と正面衝突してゴートゥーヘル
URLリンク(logsoku.com)

いいや、ちゃんと読めば、現実的に厳しいと分かるぞ。

944:名無しなのに合格
12/08/11 19:45:06.37 86xxPkex0
俺はもっと酷い感じを想像してたから全然厳しいと思わなかったわ
むしろいい歳してノーヘルの方が馬鹿にされてる感じ

945:名無しなのに合格
12/08/12 18:34:26.39 1MRAhqr90
そりゃあ、死んだ人の前だから、遠慮が入ったのだろう。
でも医学部以外はありえないって書いてあるぞ。
人生これ以上失敗したくなければ、
そういう世間の声を知っておくのが重要だろう。

946:名無しなのに合格
12/08/12 19:10:56.13 qUQJ42gQ0
仕事をしながら夜間部へ通っていれば、会社員(30)となるからな。

大学が昼間のFランだったら目も当てられない。
一回りも年下の連中と珍走やって、ノーヘルで事故死・・・どんだけ?

947:名無しなのに合格
12/08/13 17:41:51.08 XcNemGxE0
>>945
それは世間の声では無く、偏見を持っている人物の声だけどな。
まあ、そういう偏見持ってる人物も何割かはいるし、少なくは無いが。
偏見持って無い人物なら、医学部以外もアリだという事も失敗でも無いという事も理解している。

948:名無しなのに合格
12/08/13 17:48:46.07 XcNemGxE0
>>904>>909も人として問題ある発想してるな。

949:名無しなのに合格
12/08/13 17:54:01.01 XcNemGxE0
>>924
プライドだけ高いっていうのは色々な意味で間違いなんだけどな。
ただ面接担当者が偏見持ちなら、受かるのは無理だろうな。
あるいは、偏見のある無しに関わらず門前払いする企業も。
ただ、そういう人が面接担当じゃ無い、あるいは門前払いしない企業も一部だけどある程度ある。

950:名無しなのに合格
12/08/13 18:13:30.55 XcNemGxE0
>>904>>909、あるいは同じような考えや、
年齢への偏見も人として問題もあるんだけど、
単純に間違いでもある。
日本社会の、一部ではあるが単なる悪質な文化にすぎない。
年齢に対して偏見や差別発言をする事は、こういった事に加担する事であり悪い事でもあるし止めた方が良い。

951:名無しなのに合格
12/08/13 18:16:37.19 XcNemGxE0
夜間でも通信もそうだけど、
昼間でも働きながら大学に行くという事も不可能では無い。
まあ、そういう事が出来る職業は多くは無いが。

952:名無しなのに合格
12/08/13 18:27:33.78 XcNemGxE0
まあ仕事しながらじゃ無くても、生活できるならそれで良いと思うけど。
そういう人生も十分アリだ。

953:名無しなのに合格
12/08/13 18:31:00.01 AB3qfiWe0
人の事をゴチャゴチャ言ってる奴ってのは、まだ自己が確立し切ってない人間だ
まぁ会社で働いてても、世間は実際そういう人間で溢れかえってるけどねw
ただゴチャゴチャ言う側の人間になるより、言われる人間でいた方がいいよ

954:名無しなのに合格
12/08/13 19:58:16.62 bzfUMkBo0
大学ってのはな、休みばっかりなんだよ。
それこそ社会人からみれば「ナメんなよ」ってぐらい楽だ。
だから身分が大学生のみのおっさんはクズ扱いされるの。分かるよね。
新卒にとっては40年労働の前の最後の休息だ。だから許される。

どんな職業でも仕事をしながら学問を修めるのは大変。
おっさんが他人から認められたきゃ苦労して夜間部一択。
そんな事も分からんのかね。

955:名無しなのに合格
12/08/13 20:01:10.51 OFZO+Crf0
297 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2011/12/29(木) 23:39:41.84 ID:EKqJpBTY
なんか一度挫折すると親とか周囲の扱いが変わりすぎて嫌だし疲れるわ。
以前は早慶卒で自慢の優秀なうちの子だが大企業辞めた途端クズ扱い。
ちょっとしたことで「時代や社会のせいにするな」「お前がそんなこと言える
のか」だの言葉尻とか突いてきて厳しく叩いてきて険悪ムード。正直家族
なんかも信用できんよ。もし俺が挽回すればまたチヤホヤしてくるんだろ。
ほんと人間関係ってコミュ力とかじゃなくて置かれてる状況とかの結果論
だけだよ。良い時は短所も長所として評価してくれるけど、悪い時は長所も
全部短所として人格否定してくる。

特にうちの親みたいな低学歴高卒だとすぐ感情的になるし話も通じない。
団塊だと今の時代の厳しさも知らないし、高度経済成長のころの前提で
しか考えていない。しかも田舎の公務員で超弩級の世間知らずだから、
小学校の道徳の教科書に書いてあるようなくだらない綺麗事や正論の軸
しかないし。

299 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2011/12/30(金) 00:14:02.41 ID:LA7nhaMQ
ここは日本。大手社畜時代はエリート扱いだろうけど、一度辞めたら即無能
扱いなのは当たり前。一度辞めたらもうチャンスもほぼ無し。お前くらいの
奴はいくらでもいる。

300 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2011/12/30(金) 00:29:08.08 ID:lMjomeIl
親御さんとしては、お前がせっかく人生成功へのパスポートを手にしたの
に、それを手放してしまったのが歯がゆく辛いのだろう。お前が早慶へ
行けたのも卒業できたのも親御さんの力(金銭面とかで)が大きいだろ。

親御さんとしては、自分達が倹約し苦労してお前の教育費や学費を工面
して来たのに、お前がそれをドブに捨てるような真似をしただけでなく、お前が
訳の分からん事を喚いて親に反抗し自己正当化するのを見て閉口している
のだよ。こんな風になるのなら、親は何も苦労も我慢もせずにお前を中卒
止まりにさせて、お前に掛けた教育費学費の分を家族皆で旨い物でも
食った方が良かっただろう。

忍耐力や根性も人格の内だ。それが足りないお前は「人格否定」されても
仕方あるまい。それが嫌なら、お前なりの方法で大物に成って親孝行する
んだな。 あまえるな。

302 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2011/12/30(金) 00:46:15.36 ID:e2p0PTmD
団塊の世代はそんな奴ばかり。挫折すると途端に突き放す。大手就職、
結婚、持ち家の俺は家族だけでなく、親戚中からチヤホヤされている。
更に発言力も出てきて、何気ない言葉にみんなうんうんうなずいてくる。

956:名無しなのに合格
12/08/13 20:03:13.16 OFZO+Crf0
305 名前:297 投稿日:2011/12/30(金) 01:06:19.89 ID:MplRXXuf
そうそう。発言力好感度=その時のステータス。もちろん社会は結果が
すべてだし、結果が良くない以上叩かれても仕方がないのは俺にもわか
るけど、度が過ぎると我慢の限界があるよ。浮き沈みが激しくて人間の
二面性を見てると人間不信になるわ。

なんかなぁ、クズ扱いされる態度取られるといくら家族親戚でも気持ちが
冷めるとゆーかこっちも良い感情が持てなくなるよね。やっぱこのスレの
住人も家族関係は良くないのかな? まあ良好ではないんだろうが。
我々には家族親戚に会う年末年始はつらいよね。帰ってこいとか言われ
ても帰ったら帰ったで人格否定バッシングの荒らしにさらされるだけだし。
絶対帰りたくねーよ。

309 名前:297 投稿日:2011/12/30(金) 01:32:48.29 ID:MplRXXuf
中学時代  学年トップ、県の模試で一桁台 運動部キャプテン 
周囲の扱い  スゲェーーー。自慢の息子。親戚中拍手喝采。浮き。

高校、一浪時代  進学校で下位。勉強より服やバンド活動にハマる。
周囲の扱い  お前みたいなバカは地元国立も無理。高卒で働け。沈み。

KO時代  友人多し彼女持ちサークル幹事アパレル系バイトの超リア充。
周囲の扱い  パねぇーーー。どうすれば〇〇君みたくなれるの?浮き。

一留時代  わけあって就職浪人。でも真面目に勉強して過ごしていた。
周囲の評価  ほんとは遊んでたんじゃないのか。ふざけんな。沈み。

大手企業勤務時代  仕事は微妙だし惰性だがそれなりに充実した日々。
周囲の評価  〇〇君はKO卒エリート、親戚中「すごいねぇ」。浮き。

現在  体を壊し大手保険を退職。しかし立ち直って資格試験に挑戦中。
周囲の評価  お前は何をやってもダメ。早く死ねよ。もう29なのに何で
責任感や忍耐力がないんだ。ちょっとしたことで人格否定の嵐。沈み。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch