高学歴になって学歴なんて大して意味ないと気づいたat JSALOON高学歴になって学歴なんて大して意味ないと気づいた - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:名無しなのに合格 11/11/22 19:58:12.21 R6TIhabb0 高学歴は低学歴を人間扱いしないだけだよね。 551:名無しなのに合格 11/11/22 20:24:07.16 vUAtSIAnO >>549 でも、オチンコバスターっていう武器は最強だと思うんだけど、そこらへんどう思う? 552:名無しなのに合格 11/11/22 20:24:51.38 vUAtSIAnO >>549 議論してくれないとママンに言いつけるぞ! 553:名無しなのに合格 11/11/22 20:25:35.51 vUAtSIAnO >>549 ゲイ應義塾大学ってどうですか? 554:名無しなのに合格 11/11/24 01:13:06.29 n4DNlfXd0 下手に学歴(一橋)あると、中途採用で微妙な企業の求人に応募した時、変な勘ぐり 受ける。俺はだらだら働いて最小限の収入を得て毎日を踏み倒していきたいだけなのに。 555:名無しなのに合格 11/11/24 12:07:56.47 FfZoOR7N0 高学歴だけれども勉強ができないフリをしてる奴が昔いた 556:名無しなのに合格 11/11/24 17:58:01.62 Eh1h/9By0 新司法試験 受験者8765人 合格者2063人 合格率23.5% 司法試験予備試験 受験者6477人 合格者116人 合格率1.8% 実家が裕福ならFランの法科大学院に行けば四分の一の確率で合格出来るのに・・・ ローに行けない貧乏人は50分の一ですかあ?世の中、世襲が進むわけですw 恐らく、予備試験落ちのなかには新司法試験に十分受かる能力の人もいるんでしょうなあ? 開業医の息子は私立の医学部へ・・・貧乏なのに医者になりたいやつは難関の国立医学部へ。 その難易度、努力の量は桁違いですわなあ?医師国家試験の合格率は8割程度でしょ?大学 行けばほぼ合格ですよw 庶民なのに有名企業に行きたいやつは必死こいてガリ勉して難関大学へ・・・そこでも競争して・・・結局雇われ者に。 親が中小企業のオーナーなら推薦でFラン大に・・・提携先のアメリカの大学に遊学・・・そして親の財産と会社を継承。 まあ、学歴、学歴、勉強、勉強なんて騒いでいるやつの素性はわかるわなあ?ご苦労さんですw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch