高学歴になって学歴なんて大して意味ないと気づいたat JSALOON高学歴になって学歴なんて大して意味ないと気づいた - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:名無しなのに合格 11/10/18 18:46:44.92 NoyI3J1U0 >>249 はあ?一流企業のサラリーマン程度じゃブランド品や外車は無理ですが? 金持ちは親の代からの資産の継承があるんですよw給与所得なんてたかが知 れてますよwしかも税金はガラス張りで稼げば稼ぐだけ課税されている社畜 ですよwそれが田舎者や低学歴者の生活保護に使われているとw 251:名無しなのに合格 11/10/18 18:49:38.81 mq8AvpEjO 年収800万超えてれば十分大金持ち。 一流企業のサラリーマン=大金持ち 親の代からといっても、初代は高学歴なんじゃね。 初代はな。 252:名無しなのに合格 11/10/18 18:53:30.35 NoyI3J1U0 >>251 あ?お前はレスしなくていいよwキモイからさw 253:名無しなのに合格 11/10/18 18:57:30.24 mq8AvpEjO 金持ちの家庭にもよるかもしれないが、 「うちは名門だからお前は一流大学に行け!」 っていうとこはあるかも。 254:名無しなのに合格 11/10/18 19:04:55.56 NoyI3J1U0 ま、成り上がり者が高学歴なんて思っている時点で世間知らずの低能ですなあw 高学歴は起業なんて冒険を犯さないからさあw金持ちになった人の商売って、実に つまんねー仕事が多くて、高学歴がするような仕事じゃねーわな?サービス業とか よお?ニッチで勝負したんだろうなあ?大企業で働いてる奴は事業の全体が見えて ないから起業には向いていない。 高卒やFラン卒でサービス業で働いていたやつが暖簾分けで独立なんて多いけど、 東大卒で新日鉄に勤めていたエリートが製鉄会社を起こしたなんて聞いたことねーわなw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch