12/01/06 10:00:09.76 5WVfOlkI0
トップ3私大は『早稲田・慶応・立命館』
1.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
2.日印・学長懇談会(日本政府主催)・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
3.日中・学長会議(日本政府主催)・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
4.世界的研究への国家補助件数・理系・・・・7件以上の私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
5.国Ⅰ試験合格者数(最難関試験)・・・・・トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)
6.国Ⅱ試験合格者数(難関試験)・・・・・・東の早稲田、西の立命館
7.文化勲章(学問分野)私大OB・・・・・・3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
8.文化功労者・私大OB・・・・・・・・・・東の早稲田・慶応、西の立命館
9.インド工科大学への技術指導(日本政府の依頼)・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
10.東の早稲田、西の立命館・・・・・・・愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長の言葉
11.トップ5大学が共同の研究機関を設立・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
12.最初の専門学校(明治36)・・・・・東の早稲田・慶応、西の立命館
13.最初の私立大学(明治37)・・・・・東の早稲田・慶応、西の立命館
14.OBが創業した上場会社の多さ・・・・・東の早稲田・慶応、西の立命館
15.創始者・・・・早稲田(大隈)、慶応(福沢)、立命館(元老・西園寺)