役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その6at JOB
役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その6 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 00:44:56.83 wqhxCjut0
お役立ちリンク

就職活動と会社情報
URLリンク(work.wor9.net)

就職活動と会社情報モバイル
URLリンク(ww.wor9.net)

みん就(みんなの就職活動日記) - 就活・新卒採用のクチコミサイト
URLリンク(www.nikki.ne.jp)

EDINET
URLリンク(info.edinet-fsa.go.jp)

転職情報が豊富なクチコミ転職サイト - わたしたちの転職活動記録
URLリンク(www.tenkatsu.jp)

top-裏転職マニュアル-
URLリンク(jpdan4.blog89.fc2.com)

-裏転職マニュアル-
URLリンク(jpdan4.blog89.fc2.com)

株式会社 セレクトスクエアの評価・評判・口コミ | 社員の年収・口コミ | キャリコネ
URLリンク(careerconnection.jp)

派遣会社比較ランキング(全国・東京・愛知・大阪など)
URLリンク(aichi-haken.cocolog-nifty.com)

3:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 00:45:45.42 wqhxCjut0
転職サイト比較なら~クリック転職比較
URLリンク(tensyokuhikaku.dtiblog.com)

就職、転職 解決済みの質問 - Yahoo!知恵袋
URLリンク(list.chiebukuro.yahoo.co.jp)

ブラック企業.com -勤務先や志望先のブラック企業度を判定します!
URLリンク(black.syachiku.com)

「社員から愛されている企業」や「愛されていない企業」が一挙公開、社員の悲痛すぎる声も - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

ブラック企業(DQN企業)|就職・転職に失敗しない裏サイト
URLリンク(power.1616job-seach.info)

社員が嘆く「自分の会社はブラック企業」 | Bizトピックス | キャリコネ
URLリンク(careerconnection.jp)

求人情報「Q-JiN」~アルバイト(バイト)・転職・就職・新卒~仕事情報サイト
URLリンク(www.q-jin.ne.jp)

【転職会議】企業の評判から求人までわかる転職クチコミサイト
URLリンク(jobtalk.jp)

なぜ飲食店は「ブラック」化するのか? | 日刊SPA!
URLリンク(nikkan-spa.jp)

4:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 00:46:33.11 wqhxCjut0
自動車工場で奴隷として働いているオマエら、目玉よく見開いて読め
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

☆派遣・偽装請負ホットライン常設化へ - Spiders’ Nest :: フリーター全般労働組合
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

試用期間の法律知識
URLリンク(www.onyx.dti.ne.jp)

未払い退職金報道について
URLリンク(chutaikyo.taisyokukin.go.jp)

【完全】3交代勤務って・・・【歯車】
URLリンク(mimizun.com)

外食業界の裏側
URLリンク(www.geocities.jp)

労働情報相談センター - Google 検索 URLリンク(www.google.co.jp)
%BC&revid=134192596&sa=X&ei=LMksUaihCc6JmQX834GoDg&ved=0CEcQ1QIoAA

労働センターとは - Google 検索 URLリンク(www.google.co.jp)
j0.1641.13219.0.14360.23.20.2.0.0.1.390.2517.2j14j0j1.17.0...0.0...1c.1j4.9HcuHed5hmI&nfpr=&spell=1&oq=%E5%8A%B4%E5%83%8D%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%AF

会社の愚痴,噂ならsogno
URLリンク(sogno.mobi)

コピペでスカウトする企業の一覧|yaplog!(ヤプログ!)byGMO
URLリンク(yaplog.jp)

NPO法人労働相談センター  日曜日もやっている
URLリンク(www.rodosodan.org)

5:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 00:47:10.82 wqhxCjut0
離職率の低い会社、業界の調べ方を教えてください。 - 就職 - 教えて!goo
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

企業の離職率を知るにはどうすれば良いか?離職率の調べ方を知り、ブラック企業を見分ける
URLリンク(1000nichi.blog73.fc2.com)

就活の内定辞退の方法 人事との対決FAQなど
URLリンク(1000nichi.blog73.fc2.com)

ブラック企業の特徴・基準ランキング
URLリンク(1000nichi.blog73.fc2.com)

さもありなん: 離職率の調べ方と離職の原因についての話。
URLリンク(lemonhart.blogspot.jp)

3年後離職率の調べ方について | 就職のQ&A【OKWave】
URLリンク(okwave.jp)

中小企業の詳細な情報を得るための調べ方 | 就職のQ&A【OKWave】
URLリンク(okwave.jp)

「40歳定年」時代、中高年の「生き残り力」   離職率を隠す企業の事情とは? 行政書士の6割が所得ゼロ 弁護士ニート  MR
URLリンク(www.asyura2.com)

2chで拾った就職活動に使えるサイト
URLリンク(syukatus.web.fc2.com)

6:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 00:47:55.65 wqhxCjut0
教えて!Ziddyちゃん - 企業情報収集の一環として、つい2ちゃんねるを見てしまった
URLリンク(ziddy.japan.zdnet.com)

JTG自衛隊出身者求人情報
URLリンク(www.jtg.co.jp)

30年日勤、夜勤の交替勤務を続けたら、どれ位寿命が縮みますか? - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

連合|不払い残業(サービス残業)を撲滅しよう(サービス残業についてのフリーダイヤル相談あり)
URLリンク(www.jtuc-rengo.or.jp)

転職会議で削除された企業一覧 | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)

【クチコミ】転職会議について語るスレ【内部情報】
スレリンク(job板)

企業情報、会社情報、採用・転職・求人情報、年収、口コミを検索 - 企業情報サイト[COPO]
URLリンク(co-po.jp)

グランディハウスについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
URLリンク(www.e-mansion.co.jp)

【労働環境】会社に殺されないために“ブラック企業”から身を守る方法 [08/09] | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)

そもそもサービス残業ってなに? | 本当に知ってる?残業代の基礎知識 | サービス残業・未払い残業代請求のことなら残業代バンク
URLリンク(zangyou.org)

人材紹介会社 診断プログラム
URLリンク(pws.prserv.net)

7:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 00:48:25.93 wqhxCjut0
日本全国の求人広告媒体をご紹介
URLリンク(www.nishimikawa.co.jp)

三六協定の基礎知識-10のポイント(労務安全情報センター)
URLリンク(labor.tank.jp)

ブラック企業ウィキペディア(Wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ブラック企業の見抜き方について
URLリンク(musyoku.com)

ブラック企業の見抜き方
URLリンク(www.geocities.jp)

【社会】“ブラック度”や“激務度” 「悪口」が役立つ「2ちゃんねる」 就職・転職でダントツ人気 - デスクトップ2ch
URLリンク(desktop2ch.tv)

爆サイ ブラック企業 - Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)
oq=%E7%88%86%E3%82%B5%E3%82%A4+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD

仕事中にずっとボイスレコーダーを持つのは有りか | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)

「ICレコーダー」のスレッド検索 | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)

ググルトブラック! URLリンク(guguruto.island.ac)

DQN企業の見抜き方大全集Ver2
URLリンク(mimizun.com)

8:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 00:49:05.42 wqhxCjut0
新聞社やテレビ局への密告の仕方 | メディア・マスコミのQ&A【OKWave】
URLリンク(okwave.jp)

朝日新聞、内部告発受付窓口を設置(公益通報34) - 弁護士阪口徳雄の自由発言 - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

かんさい情報ネット ten. | 読売テレビ
URLリンク(www.ytv.co.jp)

tv asahi|SUPER-J チャンネル|情報募集
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

VOICE | 憤懣本舗
URLリンク(www.mbs.jp)

ショッカーが人員を募集 面接参加費用は1000円 - 夕刊アメーバニュース
URLリンク(yukan-news.ameba.jp)

マスコミが伝えない本当の話 圧力募集
URLリンク(moremoney.blog21.fc2.com)

「日本に殺されず幸せに生きる方法」どう考えても必要ない過剰なサービスを提供していることで、日本人は度をこした労働を強いられている(大石哲之) - BLOGOS(ブロゴス)
URLリンク(blogos.com)

やる夫が下水プラントで働くようです。 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)

9:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 00:50:02.51 wqhxCjut0
派遣労働ネットワーク - 派遣スタッフの権利向上を目指して
URLリンク(haken-net.or.jp)

日常的に開設している労働相談ホットライン - ホットライン | 日本労働弁護団
URLリンク(roudou-bengodan.org)

過労死110番全国ネットワーク(過労死・過労自殺)
URLリンク(karoshi.jp)

派遣会社の口コミ人気ランキング -トップページ-
URLリンク(i-sigoto.com)
キャリアリンク株式会社の評判と口コミのことなら!-派遣会社口コミ人気ランキング-
URLリンク(i-sigoto.com)

退職時の有給休暇消化 - Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)

年収・口コミ・企業評判・面接情報など転職に役立つ情報サイト | キャリコネ
URLリンク(careerconnection.jp)

10:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 00:53:29.66 wqhxCjut0
労働基準監督署に厳重注意を受けた会社を貼るスレ
URLリンク(mimizun.com)

「石の上にも3年」とはいうけれど 3年待つかどうかの判断ポイント [転職のノウハウ] All About
URLリンク(allabout.co.jp)

会社の評判、口コミ、年収から求人情報まで分かる|カイシャの評判
URLリンク(hyouban.en-japan.com)

2001年時点での、日大商学部のブラック企業リスト
2ちゃんのブラック企業って本当なの?
URLリンク(mimizun.com)

ブラック企業ばかり勧めてくる人材紹介会社はさける
URLリンク(refinement-art.sakura.ne.jp)

無職期間が長い場合の転職活動対策 半年~2年間前後
URLリンク(refinement-art.sakura.ne.jp)

この30日以内にスカウトを行った企業(ブラック企業多し?)
URLリンク(next.rikunabi.com)

goodkeyword:「」の関連キーワード
URLリンク(goodkeyword.net)

11:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 01:43:52.54 wqhxCjut0
711 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 20:20:26.37 ID:pP5nHaTR0
  俺は年収200万でいいから楽な仕事したい。

712 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 21:21:15.39 ID:l4R8BBbt0
  高速道路の料金所の徴収員オススメ
  ETCの普及で車あんまり来ない(特にイナカの料金所)し、年の半分以上が休み
  勤務自体は25時間勤務だが仮眠もあるし
  代わりに盆も正月もまとまった休みは取れないけどな

713 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 07:06:04.62 ID:7QRNpwpe0
  俺は年収200万でいいからまともな人間と仕事がしたい
  もう工員は嫌ぽorz

714 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 07:29:14.99 ID:BIT7/Ggv0
  給料安いけど楽な仕事に就いた。でも年収100万近くダウンした。

715 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 18:42:39.06 ID:655qE84M0
  田舎なら年収200万で十分だよな。
  15万×12ヶ月=180
  プラスボーナス計20万。

  時給900円のフルタイムパートで働けばそれくらいはある。
  責任者手当てがついたりね。
  パートだろうが続けていればいいことはある。

716 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 22:10:17.28 ID:YxwvBxc1O
  でも家庭持つことを考えると、世帯収入400万くらいは欲しい
  奥さんが扶養内で働くとして、300万くらいは稼ぎたいな
  とすると、月20万のボーナス3ヶ月が理想

12:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 01:44:40.30 wqhxCjut0
717 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 22:16:00.35 ID:T++POrHY0
  >>716
  年収が300万とか結婚しないほうがマシ。夢も希望もない。

718 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 09:28:17.49 ID:NJiDvtPP0
  年収300万円でも同じ価値観をもった相手にめぐり合えば幸せな生活が出来ますよ。
  他人の収入や持ちモノを見て羨ましがっていたら、一生不幸のままですよ。

719 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 10:32:00.04 ID:/NM02cft0
  年収300万じゃ家も建たんよ。子供も厳しい。最初のうちは価値観合えばいいかと
  思うかもしれないが、年とって収入もそのままじゃ相手まで不幸にしてしまう。

720 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 20:53:57.91 ID:E/n4CdMx0
  共働きで子供をひとりにすればいけるでしょ。
  実家が大きければ同居すればいい。

  年収300万の分際で同居が嫌などとは言ってはいけない。
  親と同居すれば年収600万くらいの暮らしができるよ。
  光熱費、家賃が節約できるから。
  給料が安いと住民税と所得税もあまりかからないし、
  車も最低限のもので我慢すればいい。

721 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 23:21:51.16 ID:Np2tsA+xO
  兼業農家で多少休日に働かなきゃならんが、
  そのぶん家はでかいし食事電気ガス水道その他諸々の経費はほぼタダ
  とか、そんな条件なら300万で子持ちでもそれなりにいける

13:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 01:45:46.93 wqhxCjut0
722 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 03:46:32.91 ID:v9Gwykfh0
  年収300万なら大丈夫だと思うが
  ただ、さすがにバイトや派遣は無い

723 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 11:06:11.65 ID:St8uQWsH0
  >>722
  パートタイマー。
  フルタイムなら茄子もあるよ。
  おれのとこは年間で30万くらい貰える。

14:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 01:46:21.43 wqhxCjut0
758 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 20:32:18.88 ID:2C3oIDzL0
  セントラルガラスは熱いらしいな。
  工場が危険なのは分かってるだろ・・・。
  マシなのは食品工場くらいだよ。

759 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 07:21:29.44 ID:fuVnD5o30
  ゴムとガラスはあかんなぁ

760 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 08:18:02.50 ID:p1qKtAFo0
  食品工場も食材をスライスしたり練ったりする機械は
  キケンなので皆さん気をつけてくださいね。

15:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 01:46:55.91 wqhxCjut0
この会社はやめとけ!【富山】
URLリンク(mimizun.com)

78 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 10:42:20 ID:7BUxbx260
  ハロワでたまにある経験不問の会計事務所の募集。
  これは安易に選ぶべきじゃないと思う。
  残業地獄(年末、3~5月)の割に給料安いし、
  知識がないと手が進まずやってられなくなると思う。
  本気でゼロから資格取りたいという意欲があり根性のある人は別だが。
  俺は会計事務所卒業組で今は企業会計やっている。
  資格を持って会計事務所に入所したが、
  資格なくてはいった人見ていてかわいそうなくらい仕事ができず、
  追い込まれ退職していった人多く見た。
  また会計事務所って仕事場の雰囲気が暗い。
  ひたすらデスクワークだし。
  意欲のある人も途中で嫌にパターン多いと思う。
  何事にも要領がいい人には向いているとは思うが。

16:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 01:47:31.31 wqhxCjut0
120 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 00:59:46 ID:NC4aaoBd0
  30代前半にして、すでに転職回数が4回
  もし今度辞めたら5回目ですよ。
  今の会社辞めたらもう再起不能かなぁ。

121 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 01:10:52 ID:ibyZngJB0
  流石に富山で2桁の転職回数の奴は居ないだろう。

122 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 07:13:23 ID:TTlmEn7L0
  呼んだ?バイト・中継ぎも含め10数回w
  今は、そこそこ正社員で頑張っております。

  履歴書は“上手くまとめた”
  正直に書いてたら、まず採用されなかったと思います。
  ズルイ?卑怯? そう言われても仕方ないけど
  臨機応変!今の世の中生き残れません。

  よく言われる『経歴詐称はバレないか?』
  その辺の中小企業なら学歴・免許・資格以外はOK
  当たって砕けろ 失う物は何もない
  だって企業側も求人票がウソだらけだったりする訳で・・

123 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 11:00:26 ID:ibyZngJB0
  まぁ、派遣、請負9割なんでどうしようもないんだけど。

  細かいところつつく面接官だと改ざんしてると、あれ?この期間の空きは
  何やってたんですか?と、なって、アドリブきかない俺はアフアフになる。

  >>122バイトならいいよな・・・・派遣でも日雇いみたいのじゃない、期間期間
  のだと、色んなモンが残ってしまうから。

  ・・・・ところで中継ぎってなんだ?ピッチャー交代?

17:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 01:48:58.88 wqhxCjut0
124 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 12:17:04 ID:TTlmEn7L0
  日雇・派遣・契約・期間工(季節工)
  何でも経験しました 今から思えば社会勉強かな。
  色んなモン残る?気にしないでOK!
  中小は、場合によっては上場企業でもそこまで調べません!
  (金融関係じゃない限り)

  中継ぎ?
  永くいるつもりはない→いずれオサラバ
  次までの食つなぎ 踏み台 とりあえず飯のタネw

  これだけは言える!!
  どんな会社にもイイ奴はいる(ウマが合う)
  でもDQNも必ずいる 間違いない

125 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 12:22:02 ID:ibyZngJB0
  >>124
  あり。とりあえず、詐称をもうちょっとうまくやってみる。
  中継ぎってそういう意味だったのか・・・。
  どこも中継ぎでやったつもりなかったけど
  首になったなぁ・・・。まぁ、派遣・請負だから
  しょうがないっていえばしょうがないんだけど。

  確かにどの会社にもいい奴とDQNは居るな。あれは不思議なもんだ。
  俺の場合、大体は人事権ある偉い人にウケが悪くて、
  現場の人とは割りとうまくやれるんだけど。
  まぁ、がんばってみまふ。

18:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 02:02:51.52 wqhxCjut0
126 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 12:58:47 ID:S7Li3vhQ0
  自演乙

127 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 14:01:39 ID:TTlmEn7L0
  自演?言いたければ勝手にどうぞ!
  ボクと125が分かっていれば、それでOK

128 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 15:44:53 ID:ibyZngJB0
  確かに、こんな自演やっても面白くないと思うんだがなぁ・・・・。
  あくまで>>127の中の人と俺とは違うよ。

19:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 02:03:21.57 wqhxCjut0
486 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 11:16:46 ID:KiDrpsCx0
  鋳造はマジで止めて置いた方がいい。
  冬はともかく夏が暑すぎて人間の出入りが凄すぎる。
  クレーンで溶けた炉つぼが動いてきたら逃げるよ。
  危ないし、熱いしろくな事ない。

20:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 02:04:14.29 wqhxCjut0
490 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 16:26:26 ID:4oFXmU520
  従業員10人以下は要注意!!!
  失敗したわ~

491 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 18:07:10 ID:M0skBrWc0
  それ零細で同族が殆どだろ。社長=親父(もしくは爺)、
  専務=息子(もしくは奥さん)

21:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 02:05:03.45 wqhxCjut0
645 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 01:39:01 ID:Ka0XAnndO
  高校の時先生に絶対将来
  勉強しとけば良かったとか大学行っとけば良かったとか
  思う事があると言われたがまさにその通りだ
  俺の場合気付くのが早かったからなんとかなりそうだが
  卒業の時30近いなら昼間は行かない方がいい
  入るなら富大の夜間がオヌヌメ

22:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 03:09:46.47 wqhxCjut0
574 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 19:52:51 ID:zLGZyvCX0
  電気工事、30歳未経験でもいいのか?
  なんか全く異分野の仕事してみたい。

575 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 19:53:57 ID:kTCmNHhT0
  交代制ってのが引っかかるな・・・。慣れた人の意見を聞いてみたい。

576 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 20:00:45 ID:jlVhyjNe0
  >>574
  とり合えず、電気関係の資格取得を目指した方が良い。
  35歳までなら、頑張る意思を会社に言えば大丈夫だ。
  俺も、31歳だけど電気の資格取得に向けて、猛勉強中だ。

577 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 20:29:00 ID:BwZBPLm6O
  >>576
  おお、レスありがとう。
  勉強中って職業訓練行ってるとか?
  それとも電気屋で働きながら勉強してるんですか?

578 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 21:03:02 ID:jlVhyjNe0
  >>577
  独学。
  訓練行きたかったけど、ポリテク締め切っていた・・・鬱。

579 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 21:12:37 ID:B/m2L12K0
  電気工事系は給料低いんじゃね

23:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 03:10:55.59 wqhxCjut0
580 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 21:16:03 ID:zLGZyvCX0
  高い仕事てどんなんだよ?

581 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 21:22:09 ID:jlVhyjNe0
  専門的な資格持っているだけで、会社に必要とされるからな。
  特に工業関係は、どの職種でも幅広く貴重な存在だ。
  営業から企画、技術者、工員の職種選びたいなら、
  資格勉強した方が良いと思う。
  年齢は早ければ早いほど良いし・・・。
  俺は30路で遅いかもしれないけど、諦めていない。
  前向きに頑張る。

582 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 22:14:36 ID:pWvSxyj10
  >>576
  おれは一度電検3種目指したけど無理だった
  高校程度の勉強できれば受かるって
  いわれたんだけど、おれ商業科だったから…

586 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 02:07:25 ID:ABQv7JT60
  >>582
  電検は一番易しいと言われている三種でもかなり難しい。
  合格率1割前後だからなあ・・・・。
  だけど、受かった時の嬉しさは半端じゃないだろうな・・・。
  電検は、もっと電気の知識身につけた後受けようと思う。

24:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 03:11:54.28 wqhxCjut0
679 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 15:19:15 ID:FyE9Ga9/0
  危険物の乙4持ってんだけど、実務経験が無いんだ。
  それでも、雇ってくれるとこって有るかな? あ、スタンド以外で。

689 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 18:43:35 ID:n/UlCeT10
  >危険物の乙4
  資格としては問題ないのだけど乙4を活かすよりも
  乙4を修得した努力を面接でアピールするって程度に
  考えて受ければいいのでないの?。無資格者よりは
  受けは良いよ。

691 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 19:30:06 ID:FyE9Ga9/0
  >>689
  なるほど、そうゆう考えも有りですね。
  拘らずに色々、面接うけてみます。

25:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 03:12:32.62 wqhxCjut0
692 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 20:11:38 ID:dI4lQs9cO
  ベアリングはやっぱり機械には欠かせない物だから強いな
  F二越、N村鐵工(NSK)が二大勢力かな?

693 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 20:22:32 ID:N+tqCpS30
  ベアリング工場、一回面接で工場見学させて
  もらったけど、頭おかしくなるくらいの
  騒音だったぞ・・・・。ベアリングが転がる音で滅茶苦茶五月蝿い。
  あれで、耳栓無しで仕事しろって言われたら100%おかしくなる。

695 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 23:32:31 ID:wCAptAA50
  >>693
  耳栓すればいいでしょ。
  耳栓するなっていう工場なんてないと思うが・・・。
  うるさいとか汚いとかで仕事選んでもそれこそ何もないぞ。
  どんな仕事でも大変なものだ。

696 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 23:47:56 ID:vsX4kT1O0
  >>693
  はじめは騒音で悩まされても、
  慣れてくれば、その音だけ気にならなくなるもんさ
  難聴と言うか、逆に小さい音が聞きづらくになるかもしれないけど

26:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 03:14:04.11 wqhxCjut0
724 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 16:08:06 ID:ff1pPY7q0
  俺のいた会社は自社製品の無いニ交代の生産工場だったのでその日の
  生産予定がころころ変わる。

  朝礼で言ってた予定と夕方に言う予定がまるきり違っていて急に残業に
  なったり、週末は休日出勤が急に決まったりしてた。
  (残業時間も人によっては肉体労働で月70時間を越えていた・・・)
  で、このサイクルが忙しいと毎日続く!そして、しわ寄せは全部現場にくる。
  生産計画を担当してた課長が凄いバカで現場をかき回したばかりに酷い時は
  自動機10ライン中9ラインが生産物の変更(切換え準備)の為、
  止まった事もあった。
  次の日に部長や社長が現場を見て止まっている事について文句を言うと
  課長は全部現場が勝手にやったと言って責任を押し付けたりしてた。
  まあ、これに似た様な、状況が延々と続く・・・多分今も変わってないと思う。
  これだけ酷いのにボーナスは年2回2ヶ月と少ない。
  あまりに酷いので9年いたけど辞めた。
  次、工場で働く時は自社製品のある所で働こうと思った。

27:名無しさん@引く手あまた
13/09/02 03:15:12.41 wqhxCjut0
453 :名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 16:09:32 ID:2tp+OIhA0
  三晶は俺もしばらく働いてたけど、
  そんな悪いイメージ無かったけどな。
  交代勤務が嫌になって辞めたけど。

454 :名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 17:06:57 ID:vD7IGlgW0
  やめて今どう思ってますか?

455 :名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 18:11:11 ID:2tp+OIhA0
  昼勤務のありがたみが分かったw
  交代勤務なんて年取ってからやるもんじゃないと思う。
  眠たい目を擦って頑張るより
  昼勤務で残業した方が体的にも金銭的にもいい。

28:名無しさん@引く手あまた
13/09/03 00:49:39.31 8kWhM2Re0
668 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 10:03:42 ID:GIrQChst0
  三交代勤務受かったが行くも地獄、戻るも地獄とはこのこった・・・

669 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 17:14:36 ID:z0UVrtzB0
  三交代、最初はイヤだけどもう慣れたよ。ってか常日勤なんて給料安くてやってられん。

670 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 17:32:25 ID:hb/8BVcrO
  身体だけは壊さん様に頑張って下さい。

671 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:05:08 ID:pRCPaoRm0
  三交代勤務って金稼げるものなの?
  安いイメージしかないな。

672 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:53:44 ID:JvOB/BqX0
  668だが総額29万ほどって言われたよ。
  日曜祝祭日だけは休みみたい。
  残業も結構あるみたいで激務って面接で言われた・・・・
  途中の休憩(飯休憩)も無いみたいで働きっぱなしとか。
  いつか過労死しそうだわ・・・

673 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 23:56:29 ID:L9ohLGxz0
  >途中の休憩(飯休憩)も無いみたいで働きっぱなしとか。
  労働基準法に違反しているんだが

29:名無しさん@引く手あまた
13/09/03 00:50:22.70 8kWhM2Re0
674 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 07:36:49 ID:5BRXo5s+0
  3交代は20代のうちはまだいーけど、30代になってくるときつくなるね。
  俺の経験からなんだけど、
  ・頭痛
  ・目がチカチカする
  ・胸が急に苦しくなる
  ・目の周りの筋肉?がピクピク痙攣する
  いずれも短時間で回復するからあんまり気にしない事が多いけど、
  こういう症状が出始めると終わりが近いと思う。

675 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 10:45:32 ID:UzhjgJnN0
  それは身体弱過ぎるぞ。と、特に丈夫でもない俺が言ってみる。
  身体鍛えよう。独身の人なら時間あるでしょう。

676 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 17:08:17 ID:5BRXo5s+0
  >>675
  674だけど
  俺は中学高校時代陸上部で三交代やってた時も
  週1でプール行って何?`か泳いだり付属のジムで鍛えたりしてたよ。
  たぶん↑に書いた症状は自律神経失調からくるもんだと思うんだよ。
  なので鍛えていても身体は壊す事があると思うよ。

677 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 17:59:26 ID:uXTXgtAp0
  苦労しとるんだねぇ

682 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 18:30:20 ID:gGfh0i6XO
  >>674みたいに、身体よりも先に精神的に痛んできたなら、
  その仕事はどうしても合わなかったと割り切って
  、次の仕事探した方が良いと思う。
  精神的に壊れたら治療が面倒だよ

30:名無しさん@引く手あまた
13/09/03 00:51:19.69 8kWhM2Re0
759 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 06:39:05 ID:FSDOV3AF0
  742、744などのスレを書いた人だが、僕も正直、内部告発をしたかった。仕事が追
  いつかなかったり逆ギレしたとこともあったし、それは反省しているよ。 しかし、
  理由があってのことだ。それは誰もが内部告発したいくらいの会社の内容だった。去
  年入社したが、従業員は親しみやすく、丁寧に指導してくれた。また、残業は多かっ
  たが、その分残業代を出してくれた。
  しかし、今年になり、衛生面や安全面を考えない作業、即ち従業員のことをほとん
  ど考えないこと、人間関係の薄さを感じた。ガスボンベのチューブに切れ目があって
  も使わされたり。他の人は重いもの(20kgぐらいの缶など)をかなり足場の悪いとこ
  ろでも運ばなければいけないて所定の位置まで運ぶ作業などやる。また、工場のトイ
  レ(洋式)は流れないし、汚物が残るのは頻繁にある。流れないのは、作業中に水を
  使うからと。仕方ないかも知れんが、いただけない。チームワークの悪さも。また、
  トラブルが起こったとなれば、大半の場合は他の従業員からフォローが来るが、当然
  機嫌悪そうな表情で作業を補助していた。
  以上のことで、僕は他の従業員で協力して悪い部分を改善しようと考えていたが、
  10月、上司に「11月からアルバイト若しくはパートでの勤務か、辞めて他の会社を探
  すかのどちらかにしてもらう」と言われ、改善どころか、その裏切りによる憎しみや
  怒りを感じた。内部告発を考えようと。10月以降にも新たにその会社の悪い所を発見
  したが、今月中旬にその会社を退社。離職票には「1部商品の打ち切りの為の人員削減」
  と書かれた!許せないわ!世の中はよく甘くない言われるが、誰だって、自分だけが都
  合よく生き残るために、卑劣極まりない経営で、不当に解雇をしたりするのは許せない
  し、納得できない。景気の良し悪し問わず。働きたい気持ちを踏みにじられた人々を助
  けるのが重要だと思う。
  長々と申し訳ない。皆も僕みたいな目にあったらどうする?

31:名無しさん@引く手あまた
13/09/03 00:53:32.84 8kWhM2Re0
762 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 12:10:39 ID:gOCImAN90
  >>759
  ま~ここでは全てを語る事は出来ないだろうから監督署に電話してみな。
  事、食品関係だと話を丁寧に聞いてくれると思うよ。

  俺も退社後に告発した人間の一人だが告発した会社に
  監督署、税務署、警察が入るほど状況が一変した。
  どこの会社も叩けば埃が出てくると思うけど公的機関が査察などに入れば
  詳細に調べ上げるので埃が出まくるわけだ。

  社員と仲が良いので辞めた後も色々聞いたがしばらくは改善されたがまた元通りだとか。
  糞な会社は、何しても糞だ。

32:名無しさん@引く手あまた
13/09/03 00:59:43.06 8kWhM2Re0
783 :名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 10:08:20 ID:blxfdF8F0
  仕事っていうのは出来るので当たり前
  自分がより優位に立つには色々考えないとダメだと思う。

  たとえば物を贈るなんて一番楽だろ。
  社長が見える場所にいる会社なら
  お歳暮くらい出しておけ。
  それだけで見違えるように立場や待遇が変わることがある。

795 :名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 08:33:01 ID:HZvruasx0
  お歳暮とかお中元は2000円ー3000円だしね。

  まず仕事の能率が人より劣るようだと効果はすくないけど
  人並みで出来るなら効果を期待できるよ。

798 :名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 16:07:32 ID:BcZu26Ne0
  お歳暮出したぐらいで出世や給料に影響する会社のほうがヤヴァいだろw

799 :名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 07:55:39 ID:Wh2tPjJu0
  贈り物が直接影響するんじゃないよ
  比較した場合の後押しになるだけ

  A君、B君同じ能力でどちらか一人を課長に上げて
  一人を課長代理にする時そういう場合に効果がある。
  あくまで人並みに物ができる事が条件なんだよ。

  贈り物が出した事があってシッタカといってるなら
  単純に仕事が人より劣ってるだけだよ。
  余計なお世話だとは思うが
  悔しいとか考える前に能力上げた方がいいと思うよ。

33:名無しさん@引く手あまた
13/09/03 01:00:32.60 8kWhM2Re0
927 :名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 10:12:55 ID:ItSK7tWb0
  給料・休日に不満で、中小から東部の大手に転職した32です
  体に染み付いた中小のノリ?のせいか、いろんな決まりごとや
  仕事以外の活動(グループ改善活動等)に馴染めず心労が・・・
  前職がいかに人間関係に恵まれていたかも、今になってわかりました
  得るもの得たのにこの気持ち・・・orz

928 :名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 13:41:24 ID:xvXWtWEO0
  >>927 逆の場合もけっこう辛いよ…
  ぬるま湯すぎて、こんなんで大丈夫なのか?と思う事が多々。
  てか中小で人間関係に恵まれてたなんて珍しいんじゃない?
  大概、中小て殺伐としてるとこ多いし。

934 :名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 19:36:37 ID:jOB0fk1I0
  >>927 わかるわー
  仕事以外の活動多いとなえる
  ・グループ改善活動、発表会
  ・交通安全活動、朝順番で門の前で立ち番
  ・休日に工場の周りのごみ拾い
  ・改善提案 月2~10件
  ・休日にボーリング大会
  ・休日にビーチバレー大会
  ・休日に市(?)のマラソン大会参加
  ・休日に市(?)のお祭りに参加
  などなど、まだまだあるよ。
  実質年間休日何日になるんだろうな?

936 :名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 20:30:53 ID:fK3wwgxC0
  >>934 他に、
  ・給料から互助会費(親睦会)が天引き。退会は不可能
  ・社員の親族の葬儀に出席
  ・中間管理職の人から「自己啓発してる?」と毎週毎週マントラを聞かされる

34:名無しさん@引く手あまた
13/09/03 01:02:19.06 8kWhM2Re0
649 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 12:47:08 ID:TqrkEOWL0
  溶接、製缶業が多いね・・・。
  今、景気良いのか・・・。
  溶接の技術あればなあ、応募するんだが、30路の初心者は難しそう・・orz

650 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 13:00:45 ID:FXLTcCqZ0
  そんな事言ってるからダメなんだよ。
  三十路だろうが四十路だろうが関係ねーよ。
  なりふりかまってる場合か? 溶接くらい自分でとってこい。

651 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 13:04:32 ID:TqrkEOWL0
  >>650
  だよな。逃げてばかりいても仕方が無い。
  早く就職決めないと・・・orz

652 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 13:10:37 ID:9n11NtSA0
  溶接か…
  あれ目が腫れるっていうか痛くなるんだよな…

655 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 07:23:31 ID:iOHi9ZxWO
  アーク溶接3日間、ガス溶接2日間でアホでも取得可能。あとは技術を磨け

656 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 07:31:23 ID:9QmrN8AgO
  >>652アークには紫外線が含まれるから目が焼ける
  あの痛みは半端じゃないけど保護メガネすれば大丈夫
  俺も製缶やろうか悩んでますがね

35:名無しさん@引く手あまた
13/09/03 01:03:02.28 8kWhM2Re0
【ハロワの定番】富山のブラック企業【嘘求人】
URLリンク(mimizun.com)

13 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 00:23:02 ID:NVxPlM4r0
  即決に企業は気をつけよう

  俺と社長の一対一で面接して、その場で即決だったが、
  現場の意見も聞く訳でないし 嫌な予感がしたから後日お断りした。
  そして、数日後 求人が無くなっていたから誰かに決まったと思ったら、
  一週間もしない内にやはり また求人が出ていた。
  そんな事が3回続いた

  いくらこのご時世でも 現場の意見を聞かずに
  即決する会社は止した方がいいと思う。

36:名無しさん@引く手あまた
13/09/03 02:40:12.98 8kWhM2Re0
17 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 13:50:24 ID:gTq/JCMk0
  住宅、保険関係の営業には気をつけましょう。
  親戚、家族、友人を失うことにりますから。

18 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 14:41:19 ID:9xQZSgQg0
  >>17
  そういう業種も、年がら中応募しているよなw

30 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 21:08:50 ID:Bzj966Tq0
  >>18
  保険は応募者の親戚・知り合い等を保険に
  入れる事を目的にして、用済みになったらポイ サイナラ
  新規求人の繰り返しで会社が大きくなる

37:名無しさん@引く手あまた
13/09/03 02:40:50.40 8kWhM2Re0
92 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 18:49:42 ID:VVQVWAql0
  空求人を見抜くポイントってあります?
  ありがちな適正試験をやらされたりとか

93 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 19:24:47 ID:u/NZYjqjO
  >>92
  まず相談員に訊く。
  「過去に何人面接して何人採用されたか」・「何人申し込んだか」は
  専用端末を使って教えてくれるはず。

  気の利いた相談員に当たったら
  「あそこは止めとけ」ぐらいは婉曲に伝えてくれる。

38:名無しさん@引く手あまた
13/09/03 02:42:27.84 8kWhM2Re0
147 :名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 10:07:59 ID:yA0kDIsx0
  砺波市の会社で面接に行ってきた。

  求人票 大型免許取得者は優遇になっていたので、
  ハロワで免許は持っているがペーパードライバーだけどOKか?
  と 確認して面接は可能です。との返事をもらっていたのに
  面接時に大型運転の経験は必須で即戦力が欲しいとの事。その場で断られた。

  しかも 企業側がハロワへ送り返すハガキのには 
  「技量不足で不採用にしとくね~」
  最初から 確認してるのに技量不足とか未経験でとかで断るのは 
  考えがちょっと変じゃないのかなと思った。
 
  なぜ 技量不足が最初から分かっているのに面接したのかと聞くと 
  担当者は「作業員でもどうかなと思って 会ってみたかった」と 
  見苦しい良い訳 思わず呆れて笑った
  誰が 運転手の求人で面接に行っているのに、
  怪我のしやすいガラス加工の仕事をしますなんて言う奴が居るんだよ

  ビー・○○・○○さんよ 考えが変だわ
  お前の会社の人間の扱い方がよくわかるわ

153 :名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 20:50:12 ID:8RmWRGAb0
  >>147 そこ、昔バイトしたなあ・・・。
  ガラスで怪我して、今でも腕にその時の傷が残っている。 もう17年ほど前の話だ。

154 :名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 22:38:44 ID:yA0kDIsx0
  147です  >>153
  昔だが 俺もアホな先輩が7mmくらいのガラスの取り扱いを間違えて 
  俺の右腕に刺さり大きい傷跡が残っているよ。
  あの時は血が出てなかなか止まらなくて焦った。だから加工だけはもう二度とやりたくない。

39:名無しさん@引く手あまた
13/09/03 02:43:04.32 8kWhM2Re0
155 :名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 00:06:07 ID:cA5AdCvb0
  臭いがきつすぎる会社ってあるの?
  食品とかゴム関連の仕事で

156 :名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 00:19:23 ID:owaPKn690
  >>155
  匂いのキツイ会社なんて 山ほどあるよ
  ゴム関連なんて、加工などしてると匂いはある。
  食品関係でも魚・肉関係も結構匂いがキツイ場合があるから、
  実際職場見学・体験してみないと解らないと思う

40:名無しさん@引く手あまた
13/09/03 02:43:36.99 8kWhM2Re0
238 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 21:57:28 ID:aQkOo+7v0
  別にウザがられてもいいのだけどね。
  落としてもいいから履歴書だけは返してくれよって感じ。
  今日電話してくれたハロワのおっちゃん職員は良い人だった。
  募集しておいて採否の連絡もしない会社の常識と
  良識が疑われるとか色々電話越しで言ってくれた。
  事務的に処理する職員が多いけど、
  こういう人もいるんだなとちょっと感動したよ。
  そしたら夕方、その会社の社長から直接電話があって俺に文句垂れてきたw
  1か月以上も放置プレーしてたお前が悪いって言ってやったけど。

41:名無しさん@引く手あまた
13/09/03 02:44:49.39 8kWhM2Re0
416 :名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 21:02:09 ID:b0fdlqfy0
  小矢部のハロワは1人除いて本当にいい加減な指導官ばかり
  就職支援制度の事を聞いたら 
  「それ 何処に出てたの?」とか 
  「あんたの住所やったら断られるんじゃないの」
  などなど ホント知識や制度を何も知らない奴ばかり
  しかも 西武ライオンズの渡辺監督に似ている 
  オヤジはいつも新聞を数誌持ってきて二階へ上がっていくけど
  これって暇だから読んでるの
  税金で遊んでる奴らが羨ましい
  何でこんなやつらが指導官なんだ?

417 :名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 21:07:38 ID:u5jDTXdW0
  市長宛に名指しで馬鹿職員の事をメールすると効果あったよ

42:名無しさん@引く手あまた
13/09/03 02:45:27.72 8kWhM2Re0
649 :名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 03:43:25 ID:Ru9Dqgst0
  葬祭業もひどいとこあるぞ。
  奴等は会員集めるのに必死。

650 :名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 08:08:50 ID:2sWgTN+i0
  >>649
  乱立してるのもあるけど
  不景気関係なしに儲かる業種の1つです
  いとこのあんちゃん30代で40万コース貰ってる
  俺なんて20万前後なんに

43:名無しさん@引く手あまた
13/09/03 02:46:06.33 8kWhM2Re0
772 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 09:50:01 ID:l75/Rmhi0
  俺30代子有り、無職歴1年越え。友人無し。
  夜はまだしも、日中、家庭内に居場所が無くてマジしんどい。

774 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 22:52:40 ID:5ylym4gR0
  >>772
  俺は同じような状況で2ヶ月目で鬱になりそうになった。
  たまたま仕事が決まり現在半年ほど経たった。
  早まらなくて良かった…
  あの時は、どういう死に方をすればカッコイーかとか
  どーやったら他殺に見えるかとかばっかり考えていた。

  俺は今なんとか生きている。

44:名無しさん@引く手あまた
13/09/04 00:49:11.15 5V4o7ZEd0
734 :名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 18:40:22 ID:lDUVV9IW0
  30人~40人規模の多品種少量生産の正社員はやめたほうがいいよ
  残業手当は付くけど残業して世間並みの給料に設定されているから
  最低でも150人以上で少品種大量生産系の会社がいいよ

45:名無しさん@引く手あまた
13/09/04 00:49:55.30 5V4o7ZEd0
874 :名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 13:21:22 ID:+GLxrUKX0
  沖縄に遊びに行った帰り、小松からJRに乗ったんだけどその時気づいた
  北陸は乗客の表情がみんな暗い。みんな疲れたような沈んだ表情してた
  沖縄は観光客が明るい表情してるだけでなく
  地元の人の表情自体が明るかった気がする
  経済的には沖縄の方が厳しいはずなんだけどね

876 :名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 23:49:29 ID:5vY+EpMy0
  やっぱ日照時間だな
  富山は日本で一番日照時間が少ないらしいな

46:名無しさん@引く手あまた
13/09/04 00:51:22.23 5V4o7ZEd0
富山のブラック企業2【ブラックラーメン】
URLリンク(mimizun.com)

29 :名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 12:51:47 ID:djPCUyxD0
  今年出来たばかりの企業が求人出してたので連絡したら
  「履歴書送ってください」と担当が言ったので
  「担当者のお名前を教えていただけませんか?」
  と訊いても頑として答えなかった。
  仕方なく「採用担当様」と封筒に書いて送ったが、今日お祈り来た。
  だがその封筒の裏面はおろか、同封されていた「不採用通知」にも
  会社名も担当者名も書かれていなかった
  (しかも受けてもないのに面接の結果、と書かれている)。

  封筒の裏面に書かれていないのは家族に見られた時の配慮、と納得もいくが、
  ここまで担当者の名前を隠したい意図が見えると、
  やはりブラックでは、と下種と言われようが勘繰りたくもなる。
  新設企業の求人は既存のそれに比べてもっと吟味する必要があるな。

47:名無しさん@引く手あまた
13/09/04 00:58:29.63 5V4o7ZEd0
■札幌限定■ブラックカンパニーを晒せ!! -10
URLリンク(mimizun.com)

608 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 09:30:36 ID:NlhumuGHO
  先月車屋に再就職しました。
  実績が出なかったのでGWを利用して親戚まわりをしています。
  親戚も冷たくて連休明けによい報告ができそうにありません。

609 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 14:46:31 ID:EEwEAyAR0
  営業で親族を使うのは下の下策

48:名無しさん@引く手あまた
13/09/04 01:20:18.99 5V4o7ZEd0
635 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 12:02:11 ID:Y7jBR2c40
  何回か同じ求人してるって事は、
  職場に問題があるって考えた方が
  いいんでしょうか...?

636 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 14:30:28 ID:dGgV14r+0
  >>635
  履歴、ハロワに出てるやつなら窓口で聞けるぞ
  短いスパンで出してるなら止めとけ
  どーせ離職率高くて激務で辞めてるんだろ
  入ったところで、時間のムダ

49:名無しさん@引く手あまた
13/09/04 01:21:28.16 5V4o7ZEd0
484 :名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 17:48:16 ID:LtiXIqk70
  田中義○商店、また募集してた。

634 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 11:59:40 ID:yDu3AHZM0
  >>484ってどうなの?
  募集常連みたいだけどスレのテンプレに入ってないってのは
  大卒ニート→製造業でバイト→そのまま社員→倒産 という経歴で良い歳なので、
  製造業以外まったく相手にされないんだよな・・・
  応募してみようかなと思って一応スレ見てみたら
  テンプレ以外で名前上がってたので聞いてみた次第

639 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 21:53:00 ID:lmRpGjAo0
  >>634 あくまで参考までに・・・
  昔、厚別にある同業種の会社に面接(営業職で)に行ったことがあるんだけど、
  (引用者註:餡子の制作らしい)
  その時に工場の見学もさせてもらったんですよ。
  その時の目で見た印象なのですが、あえて曖昧に書かせて頂きますが・・・
  巨大な釜に沸騰寸前のアレが入っていて、それを木製の巨大なヘラ?で
  掻き回していて・・・
  アレって熱くて重たいんですよ
  よって商品のイメージとは裏腹に製造はかなりハードではないかと思いました

640 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 00:01:51 ID:hTImySBy0
  >>639 食品製造はどこもそんな感じだよ
  真冬なのに水分補給に気を遣わないと熱中症に
  なったりするくらい肉体的には辛い
  でも体力的にはきついけど、営業でノルマに追われたり
  頭下げて回るより全然楽って人もいるから、
  普通のところならそうそうは辞めたりしない
  何も考えずに入って、きついからすぐ辞めるって人もいるだろうけどね
  まぁ何年にも渡って何度も募集かけてるわけだから、
  多分業務内容以外で何かしら問題ある会社なんだろうな

50:名無しさん@引く手あまた
13/09/04 01:23:18.86 5V4o7ZEd0
653 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 20:34:51 ID:yfpa9izG0
  卸売商社ってブラックが多いと聞くけど本当なの?

655 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 18:50:04 ID:gbJGO9Lp0
  小売卸売業は簿給激務

657 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 21:36:32 ID:TmMijaKz0
  >>653 
  >>655の意見のとおり
  高卒で手取り13万、大卒で15万くらい。
  あくまでもオレ自身の経験上の話。。。
  取扱品によって違うが医療関連器具の卸しは安定していると思う。
  反対に農林業や建築・土木資材、事務機器関連はこの御時世、下降の一途だし
  件数が多いこともあって潰し合いになっているからもうダメでしょ。。。

658 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 21:32:54 ID:nBuZFe2q0
  >卸売業
  薄給もそうだけど、商品の横流しが横行しているところもあるけどなw

660 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 22:53:17 ID:iRQQg3d10
  横ながしや着服するヤツがいる会社って経営者がかなりの会計オンチか
  本社から監査人が入ってなく、目が届きにくい支店・営業所が多い。

  つい最近、東京が本社で札幌支店の女が
  1億も着服していた事件があったじゃん。
  支店が多いJ○なんて職員の着服事件が多いし・・・

51:名無しさん@引く手あまた
13/09/04 01:25:33.19 5V4o7ZEd0
838 :名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 21:38:31 ID:fNLL6BaS0
  最近ハロワに厚かましい求人が多すぎる

  ■営業運搬員
  就業時間 1) 8:00~17:00
  仕事内容 中古用品(カー用品、タイヤ)の 営業買取、道内での買取運搬
  ※5~10kg位の商品を扱います
  ※貨物車(2~4tの箱車)持ち込みできる方  ←←←
  雇用形態 正社員
  採用予定人数 1人
  月給制 賃金 210,000円~330,000円
  就業場所 北海道北見市
  マイカー通勤 不可  ←←←
  通勤費 上限あり 200円/日 ←←←

52:名無しさん@引く手あまた
13/09/04 01:26:24.24 5V4o7ZEd0
878 :名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 21:06:51 ID:/BTlk4fh0
  オシキリ…お祈りだけ送ってきて履歴書返却無しだったよ
          対して
  カステラの文明堂…お祈りと一緒に綺麗に全書類返却+
  140円分の切手も一緒に入ってました!!
  切手までも返してくれたのは初めてですわ!
  文明堂最高!!
  カステラは?!  はいっ!!  “文明堂”!!!

  ※宣伝じゃありませんマジな話です

879 :名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 23:02:12 ID:CkVbss4VP
  電話すらよこさない奴もいるなか
  切手くれるとは涙が出るな・・・

880 :名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 23:12:01 ID:JiU8M2Ls0
  なんか文明堂に感動した

882 :名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 02:43:07 ID:aDj4yXJkP
  初めてお祈り来た時は1000円の図書カードが同封されてたぞ
  こんな時代でもちゃんと悩んで選考して
  くれてるんだなって思ったけど、
  そこが究極に特殊なだけだったようだ

885 :名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 15:44:53 ID:zeJnfkWb0
  日研でも1000円のコンビニで使えるカードをくれたけどねぇ。
  何処だったか忘れたが交通費として500円の
  ウィズユーカードをくれた会社もあった。

53:名無しさん@引く手あまた
13/09/04 03:03:59.49 5V4o7ZEd0
969 :名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 19:05:05 ID:q4yVfkME0
  不動産管理業は厳しい、というかかなりハード。
  共有部分の電球交換、ごみの処理などはまだいいのだが、
  退去時の立会いなどは精神的にまいる。
  また、北海道では管理している駐車場の除雪もあると
  早朝・深夜の仕事が多くなる。
  ちなみに家賃未払いの催促もはいるから
  逆に賃貸の営業の方が精神的に楽。
  だからすぐ辞めるのが多く、よく募集はある。

982 :名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 09:06:42 ID:/ceTRkjE0
  >>969
  管理業は立会いとかはたいしたことないが、
  冬場が大変だね。
  巡回すら大変なのに除雪や凍結水漏れのオンパレード。
  営業と違ってノルマないのは楽。
  でも結局将来性もないし根暗卑屈になる仕事なので長くは続かない。

54:名無しさん@引く手あまた
13/09/04 03:05:29.38 5V4o7ZEd0
札幌限定■ブラックカンパニーを晒せ!! -11
URLリンク(mimizun.com)

66 :名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 15:57:59 ID:0CIRJ0RI0
  >>34
  ネクストタイム株式会社

  ハローワークにも情報が行っているらしく、
  求人票出してもらうついでに聞いたら色々説明してくれた。
  どういう説明かは書かないが、
  普通の会社は求人票を出すときに説明はしない。
  ここに書いてないことまで教えてくれた。

55:名無しさん@引く手あまた
13/09/04 03:07:01.77 5V4o7ZEd0
213 :名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 14:29:59 ID:13A0bAIt0
  >なの花畑、あやしさ満点だね。国際グラフにも載ってるしwww
  (金払って掲載してもらうブラック誌)

  何屋なんだよWWWWWWWWWWWWW

  ・株式会社なの花畑 一級建築士事務所

  【北海道知事登録(石)第5764号】

  ・牧場、農園の経営及び農畜産品の生産、加工、販売
  ・肉牛の育成、肥育及び販売
  ・インターネット、携帯情報端末機を使用した広告及び通信販売業
  ・ホームページ、WEBサイトの企画、制作及び運営
  ・バイオ関連事業
  ・花の栽培及び販売
  ・レストランの経営
  ・酒類、清涼飲料、嗜好飲料及び調味料の販売
  ・レトルト食品、惣菜等の加工食品、冷凍食品の製造及び販売

56:名無しさん@引く手あまた
13/09/04 03:07:50.40 5V4o7ZEd0
  ・水産加工品及び米粉類を原料とする食品の製造、加工並びに販売
  ・遊園地の経営
  ・不動産の売買、及び賃貸、仲介、斡旋、管理、賃貸物件における家賃保証サービスの提供
  ・耐震基準適合証明書作成
  ・土木、建築工事の設計、施工、監理
  ・損害保険代理店に関する業務
  ・介護福祉事業
  ・介護用品及び介護機器に基づく地域生活支援事業
  ・障害福祉事業
  ・在宅配食サービス
  ・一般乗用旅客自動車運送事業及び特定旅客自動車運送事業
  ・前各号に関するコンサルティング業務
  ・前各号に附帯する一切の事業

214 :名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 14:52:29 ID:ZUKkls/e0
  >213
  面白すぎて笑ったw

57:名無しさん@引く手あまた
13/09/04 03:09:22.62 5V4o7ZEd0
126 :名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 00:06:06 ID:EmEH0AT90
  なぁ聞いて欲しいんだ。
  つい先日、面接を受けに行ったんだけど、求人票には
  月給制度:基本給13万円
  年間休日:125日
  週休二日制、土日祝日休みって書いてあったのに。
  面接の時にこういわれたんだ。

  「ハローワークさんのシステムでは
   あー書かないとだめだからこうなってるんだけど」
  「土曜日は基本的に出勤で休みは日曜だけ。
   祝日も忙しいときは出勤してもらう。」
  「祝日でても給料は同じ。」
  「正社員はパートよりも早く出勤しないといけないからね。
   朝7時に出勤して、午後5時まで勤務して。」

  って、言われたんだ。

  要約すると、年報制で176万円。年間休日55日前後で
  入社後いきなりの役員待遇のようなんだよね。
  試用期間は3ヶ月だけど場合によっては半年まで延長。

  入社前に正直に言ってくれるだけホワイト企業なのかな。
  その優しさに心動かされた。

127 :名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 01:32:02 ID:aTsa3M5v0
  >>126
  正直に言うのは、すぐにやめられても困るって事だろう。
  入社直後から役員待遇ってことは辞める人間も多いんだろうな。

58:名無しさん@引く手あまた
13/09/04 03:10:54.48 5V4o7ZEd0
432 :名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 14:55:33 ID:PF9EaBjJ0
  給料未払いは1人で行動しても
  お役所もなかなか重い腰を上げてくれないんだよ
  最低でも3人ぐらいで行動しないとな

  これ俺が昔勤めてたときの実話な
  給料未払いで先輩が行動したんだが(労務だかどっかに実際に行った)
  1人だけで行っても相手してもらえなかったってな
  だから連盟書だか何かにサインしてくれみたいなこと言われたよ
  当時、未払いだった人全員がサインしたんじゃなかったかなぁ
  結果役所が動いてくれたかわからんが
  遅延してた給料は全額支払ってもらったよ

59:名無しさん@引く手あまた
13/09/04 03:11:47.00 5V4o7ZEd0
札幌限定■ブラックカンパニーを晒せ!! -12
URLリンク(mimizun.com)

218 :名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 22:41:43 ID:F+mMncpK0
  URLリンク(kaneboyfoods.blog88.fc2.com)
  “虚偽”の書き込みをしたとして、
  北海道警江別署は13日、信用毀損の疑いで、
  静岡県富士市、同市立小学校講師の男(34)を書類送検した。

  同署は「2ちゃんねる」へ書き込んだ人物も特定したが、
  書き込みが疑問形だったことなどから、
  信用毀損罪が成立しないと判断、立件を見送った。

  “虚偽”の書き込みでも疑問形だと無罪なんだね。

60:名無しさん@引く手あまた
13/09/04 03:13:24.78 5V4o7ZEd0
221 :名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 09:57:52 ID:lwafqbX30
  頭を使いましたね。
  会社名を出すと218:名無しさんが言うように
  何かの法律に触れる場合いがあります。
  ここまで来るとこの会社もなんだかの動きをするはずです。
  サイトを見てもわかるように全てがなおされています。
  書込みをしている方きおつけて下さい。
  また2ちゃんだからと言って書込みしてもだれだかわからないと思っても、
  今の時代すぐに特定できますよ。

230 :名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 11:14:50 ID:N+b5t+GM0
  >>221
  それは違うね。
  芸能人や政治家、犯罪者、法人等に関しては真実、
  または公益性があれば法律に触れることはありませんよ。
  そんな事も知らないで2chやってるの?
  なの花に関しては、被害者証言とウィングの取材によって
  我々には非常に有益な情報になったからね。

  あと書き込みした人物が特定できないなんて誰も思ってませんよ。
  あなたがそう思ってただけでは?

  事件になり「警察」による捜査に
  なった場合のみ開示されるだけでしょう。
  よって真実であり「有益な情報」であるなの花の
  被害者の告発は開示されることはありません。

61:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 00:55:14.40 J5DVAN5g0
この会社だけはやめときな三重県版29
URLリンク(mimizun.com)

25 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 22:22:02.80 ID:Dun4Zj+10
  正社員を謳い文句にしている、工場系、請負会社はほぼブラックと見て良い。
  親もとの派遣先の工場が少し生産減したら、たちまち切られるか冷遇処分にある。
  巧妙に派遣法の網の目をくぐるのがうまいヤクザ企業ばかりです。
  給料も、派遣より確実に安い。
  これならまだ大手派遣で働いたほうがましです。
  相変わらず本人の知らないところで、
  2重派遣はするし。なんとかならないものだろうか?

62:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 00:57:54.87 J5DVAN5g0
46 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 22:04:34.50 ID:LW5z+TRS0
  工場の契約社員は大手でもほぼ受かる
  まあ切られやすいけど

49 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 07:39:01.84 ID:ntcnIIpr0
  >>46
  工場が閉鎖して契約社員が切られて、再就職が決まらず…なんて
  新聞の記事を読んでたら、なかなか踏み出せないな。
  まあ、正社員でも会社が倒産したらおしまいだが。

50 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 10:12:10.36 ID:z9k7s96e0
  >>49
  大手の工場閉鎖より中小の倒産が先。
  潰れることを考えたら、何もできない。

  潰れても次を考えられる職業を選ぶべき。
  カネより身になる仕事だな。

51 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 13:38:28.80 ID:C4/wjE0vO
  リフトマンや大型程度なら別として
  熟練を要する仕事は旋盤や溶接とかあるが・・・

63:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 00:58:42.99 J5DVAN5g0
506 :名無しさん@引く手あまた:2012/03/17(土) 18:08:47.39 ID:XCqpiLKo0
  ブラックが多い業種、割に合わない業種

  インターネット回線営業、コピー機リース営業、広告代理店営業
  新聞拡張員、IT零細、FC系飲食、FC系小売
  代行、コンサル。

64:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 01:01:14.05 J5DVAN5g0
771 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 20:54:50.79 ID:VC/EbVFNO
  今日面接行って心が折れた。東京いくわ。
  たかだか16万の仕事で1時間以上の面接と2次面接もあります(´・ω・`)だと。

  オフィスは暗ーい雰囲気。採用担当者は
  「営業はファーストコンタクトが大事ー」と
  言ってるのにカウンターに誰も居なくて
  客を迎え入れる体制が整っている様子は無い。

773 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 23:12:24.75 ID:JANA2oul0

  東京行っても似たようなもんだ。
  仕事は多いけど、条件はそれほど大きく変わるもんじゃない。
  東京からでもどってきたおれがいうから間違いない。
  札幌に比べると生活条件が悪いからな。
  脱北脱北いってた奴が居るが、アレはまるで無意味。知らないだけ。

785 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 23:32:24.60 ID:WGJDHCuY0
  >>773
  脱北言ってて4月から脱北して東京じゃないけど
  本州で働いてるけど、条件は良い意味で変わった。
  梅雨もあるし、水や食べ物は北海道より確かに悪いけど。
  ただきっちりナスが出て、社員や従業員を人として
  人材として扱ってくれる会社が多いのは事実。

  脱北したい人はすればいいし、
  したくないなら北海道で探せばいいだけの話だね。
  俺は脱北して後悔はしていないよ。

65:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 01:02:15.85 J5DVAN5g0
788 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 13:29:05.53 ID:5J3L7Fr30
  実家暮らししてた人が脱北し、家賃手当ナシの会社に務めると辛いぞ。
  でも、家賃手当有りの会社のほうが少ないよ。
  関東だと家賃4.5万は用意しなきゃ。
  (しかもボロで駅から遠くてもこれ)
  そこから食品や光熱費。。。まさにワーキングプア。

789 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 19:36:41.73 ID:2jHm1/r/0
  手取り15万から-4.5万と手取り20万から-4.5万は全然違う訳でして。

790 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 20:24:04.18 ID:5J3L7Fr30
  >>789
  実家暮しだと脱北したほうがコストかかる。
  もちろん、一人暮らしするんだったら脱北したほうがいいんじゃないか?

792 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 02:52:35.12 ID:FMrWDf2Y0
  俺は逆に大阪からコッチに来たクチだが、帰りたいとは思わんわ。
  北海道から出たこと無い人には解り辛いかも知れないけど
  俺に言わせりゃ此処はパラダイス。
  快適な京都とでも表現すべきかな。色々便利で暮らしやすいんだよね。
  生活コスト低いし、収入は低めだけど、
  全国で最低って訳じゃないしね。自然も近いしね。
  冬は厳しくて長いけど慣れだよねぇ。
  「墓場」は言い過ぎだね。四国なんてもっと酷いんだし。

66:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 01:04:35.44 J5DVAN5g0
836 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/21(木) 18:44:59.66 ID:HTV5su9V0
  給料が全額支給されなくなってから
  倒産するまでの一通りを前勤務先で経験してしまうと、
  たとえ薄給でも毎月きちんと出ればいいや、
  という考え方に落ち着いてしまうんだよなぁ・・・

67:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 01:05:13.53 J5DVAN5g0
855 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 23:41:08.40 ID:HPBrXK960
  ちゃんとした会社はいくらでもあるよ
  滅多に求人は出さないけどw

856 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 01:53:05.24 ID:wNkS4HR10
  ちゃんとした会社は人が残る。
  ブラックは即人が辞めるので求人を出し続ける。

  ジョブキタやハロワ常連はそういうことなので、ブラックの中でも
  グレーに近いブラックを探すしかない。

  >>855と同じく稀にあるね、一週間で消える求人とかな。

68:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 01:07:14.98 J5DVAN5g0
869 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 19:25:48.74 ID:imkO5nmK0
  賃金が支払われることなく倒産解雇になった場合、
  未払い賃金立替制度を使えば国から支給される。
  全体の8割程度だけど・・・。

69:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 02:46:44.17 J5DVAN5g0
470 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 19:51:56.37 ID:4/S7W3mm0
  >>440
  頻繁に募集かけてるよね~
  自分、仕事で行き詰まった時、求人情報みるけど
  頻繁に募集かけてるところって何かあるのかな

476 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 10:34:52.38 ID:/3QGTSy80
  >>470
  うちは数カ月毎に募集かけていいひといたらとるみたいな感じだ
  デカイ会社じゃないし採用は厳選したいんだろきっと
  うちに関しては割と働きやすいんだが
  頻繁に募集=ブラックとは限らんと思われ

70:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 02:47:55.91 J5DVAN5g0
札幌限定■ブラックカンパニーを晒せ!! -13
URLリンク(mimizun.com)

192 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 14:07:47.84 ID:eKoDGPP00
  今日見つけた札幌市内企業の求人↓
  業務内容
  各種社会調査・市場調査
  資格
  ◇バージョン2003以上のマイクロソフトエクセルを
   搭載したノートパソコン持ち込み可能な方
  応募方法
  電話で申し込み登録をした上で、履歴書及び
  使用するノートパソコンを当社事務所に持参して頂き、面接を行います。

  この会社の情報管理はどうなってるんだ

193 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 14:17:18.47 ID:Pfu4yeJSO
  >>192なんだこれ、すげーwどこで見つけたの?
  調査会社で自前PCって、恐ろしいな。

71:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 02:49:00.73 J5DVAN5g0
201 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 06:44:39.91 ID:YyKcMk3jO
  東区丘珠にある安田株式会社

  女子事務員もサビ残3時間当たり前。月2の強制飲み会。もちろん自腹。
  土曜日休みなのに、自主的に出勤を強要。
  創業80年以上なのに、所長以下、部下は全員35歳以下。
  ハロワに募集をかけるも著しく内容が異なる(残業・休み・給与等)
  当初欠員募集だったのに、途中から2人採用か、0人採用に変更。
  二次選考に残ったのは4人で採用0。
  ブラック求人かな?

  ちなみに営業事務で就業時間内に電話が300本。
  給与は事務で総支給24万円。

204 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 12:07:07.94 ID:eA4W1B5+0
  札幌だとか丘珠だからとか安田株式会社だからと
  いうより建材屋だからだと思うよ
  建築屋を相手にする商売は土曜日も出社しないと
  いけないし見積業務だけでも夜遅くなる
  建築屋を相手にする建材屋や設備屋を
  相手にする管材屋なんて23時過ぎまで仕事なんて良くある
  見積案件も決まりまくれば残業手当が出たり
  社員を増員したりして解決できるのだけど
  北海道では無理な話かと思う。見積った案件なんて
  殆ど流れてしまい客に対してボランティアになる

  会社が悪いんでないよ。業界が悪い。

72:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 02:49:46.53 J5DVAN5g0
481 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 10:49:00.03 ID:rSebE30A0
  >>480 どうも、自分もスキル的には予約の方が近い・・・
  以前もサービス残業の嵐だったんだが、虐めは相当なものかい?

  面接後の辞退者の割合が○○ワの情報によると多いらしい
  面接の段階でそういう話をするようにしているのかな?

482 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 12:55:59.41 ID:N6PvgtFWO
  あんたが女なら、予約のトップが女だから
  仲間に入れてもらいやすいかも。男だったら徹底して冷たくされるだろう。
  予約課の悪い噂はフロントや館内課に研修中に
  他部署の人から聞いたんだが、噂は本当だった。
  面接中に聞きたかった。こんな精神ボロボロにされたのは初めてだ。
  予約課だけは止めとけといいたい。
  幸い自分は街中のホテルに採用決まったんで強引に止めた。

  ちなみに辞退者多いとは意外。やっぱ通勤と基本給の安さが原因かなあ

483 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 13:30:07.09 ID:XHzoXGq/0
  女中心の部署に男が新たに入るとそうなるケースは多いな。
  でも定山渓まで通って毎日サービス残業の嵐とはやりきれないな。

73:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 02:50:24.47 J5DVAN5g0
973 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/11(火) 15:22:09.38 ID:DFYeuI1e0
  (株)ジャムコって面接とか受けた人いる?
  若いスタッフが多い 堅苦しさがない ってフレーズを多用してるんだが
  裏を返せば離職率が高い、ワイワイ体育会系ってことだよな
  条件はいいだけにちょっと気になる

74:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 21:37:54.60 ynjRcbg90
札幌限定■ブラックカンパニーを晒せ!! -14
URLリンク(mimizun.com)

70 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 13:49:06.04 ID:YH5pk/kG0
  エスオーエルはガチでブラック。
  求人に載ってる条件は当たり前のようにウソ。
  基本残業が当たり前で勿論残業代は出ない。
  社長が働く事は至上の喜び主義でサビ残が当然のような社風。
  ボーナスはない。たまに管理職の機嫌でスズメの涙ほどの褒賞は出るが。
  社長は口だけは達者な感じ。クライアントからの
  クレームが非常に多い。そんなだから定期的に逃げる社員がいる。

71 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 13:51:20.93 ID:YH5pk/kG0
  補足で
  面接で落とされて数ヵ月後に電話連絡北人いるかもだが
  それは履歴書キープで人が必要になると連絡してくるから。
  現場は大変な事になっている場合が多いかも。
  労基署の査察が入ったが以降の定期検査をさせない為に
  玄関口に施錠して受付の内線で出入りを制限してる。
  ホームページ上ではセキュリティの為と記載してるけどw

75:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 21:38:40.93 ynjRcbg90
この企業は止めとけin北海道
URLリンク(mimizun.com)

65 :名無しさん@引く手あまた:03/02/15 14:53 ID:3Nv0dwi8
  この企業はおすすめin北海道
  ってスレたてたら、まったく書き込みないんだろ~な・・・・

66 :名無しさん@引く手あまた:03/02/16 22:49 ID:q9v7D8MP
  ははは。そうだろうね。。
  きびしー!!

67 :名無しさん@引く手あまた:03/02/17 00:07 ID:VK5FvNHQ
  あっても教えんだろ。ククク

68 :名無しさん@引く手あまた:03/02/17 00:26 ID:4UNdg6Bb
  地場の会社では全く存在しない。
  あるとしたら本州系の上場企業位だろ。

72 :名無しさん@引く手あまた:03/02/17 22:56 ID:U4oHHWY5
  >68
  オレ東京本社の一部上場企業で札幌勤務。
  売り上げはズット横バイだけど、地場企業より給料も待遇も比較にならん
  くらい良いカナ。生活費が首都圏勤務者より全然かからんのに給料は一緒。
  残業もやったらやった分だけつくぞ。はっきり言ってオイシイぞ~。

74 :名無しさん@引く手あまた:03/02/18 12:16 ID:T7+YDdVQ
  >>72
  私も同じ状況です。
  今までいた会社がすべて道内本社の中小企業だっただけに
  いいの?こんなに?ってくらい待遇がいい。
  残業も今まですべてサービス残業だっただけに、
  やっただけ全額支給がものすごくうれしい!

76:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 21:39:37.99 ynjRcbg90
この企業は止めとけin北海道
URLリンク(mimizun.com)

347 :名無しさん@引く手あまた:03/06/20 02:07 ID:O8P1M6+B
  近年、弱い立場の雇用者に対して経営者からの
  脅迫強要暴行事件が目に付いております。

  もしあなたがトラブルに巻き込まれたらどうしますか?
  弁護士を雇いますか?弁護士も悪くはありません。
  しかしそのコストは安いものではなく
  高い費用を支払うほどのトラブルではない場合がほとんどです。
  弁護士側も対価の低い仕事は受けたくないのが本音です。

  では泣き寝入りしますか?待ってください。
  国家資格を持った法律の専門家は弁護士だけではありません!
  お近くの行政書士事務所、または司法書士事務所にご相談下さい。
  法律相談、内容証明郵便の送付方法、示談書作成、
  交渉、捜査機関への告訴状の提出等。
  それぞれの分野の法律のエキスパートが
  各書士会で定められた料金で貴方をトラブルから救います。

77:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 21:40:14.11 ynjRcbg90
351 :一学生:03/06/20 13:36 ID:qqB8T6yA
  皆さん、ありがとうございます。
  341さんの言うとおり業種違うし「自分で考えろ」ですね。
  当初は“金融”に興味がありD銀で固まっていたんですが、
  多内定者(一部)をみてちょっと“ここで大丈夫かな?”って思って…
  給料も安いって聞いたし(h連も変わらないみたいですけど…、
  ただしH連は株式会社ではないので平均年収等は非公開な気がします…)
  さらに大学のOB名簿みたらかなりの人が“退職済み”に!?
  色々考えていると、やりたいこと<不安要素、みたいになってきて手…
  猶予期間がまだあるので(たぶん)、最終決断までもう少し悩みます。
  でも最終的には、やりたいこと→D銀に行きそうです。
  どうもお騒がせしました。

78:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 21:41:02.31 ynjRcbg90
423 :名無しさん@引く手あまた:03/07/11 03:03 ID:eOvnPziF
旭川市で警備員やってたことある。真冬なんて地獄だった。除雪車の誘導。
酷い時は昼飯食う時間さえあたえられない。時間あったとしても常にばらばらで
いつやすんでいいのかわからない。だから当然車のエンジンもかけられない(あっためられない)
運よく時間があっても手が冷たくなって麻痺しててすぐにハシなんてまともに持てない。
臭い同僚の軽自動車の中で冷たくなってガチガチの弁当の飯を食う。一時間なんてあっというま。最悪・地獄。
同僚と二人してガチガチ体震わせて飯食ってた。話の合わないオヤジと組まされて。
誘導ったってロータリー車の前を通る人を誘導してやれば「危ないじゃないか」と吐きかけられ
除雪車の運転手には嫌な顔されて「すみません、すみません」コメツキバッタみたいに頭下げて・・。
本当に人間の尊厳とか生きる意味を毎日考えさせられた。
内臓系の疾患って足から来るんだってね。俺は見事に「直腸粘膜脱」になった。
何かおいしいことあると思うか?警備員の世界に。常駐も誘導も変わんないと思うよ。
やりたいか?やればいいさ。やりたきゃ。俺は本当に辞めてよかったと思ってる。
本当に俺は二度と警備員だけはやらないと決意した。
辞めてからがんばってデザインの勉強して今は親戚のツテでデザイン事務所で働いてる。
給料は20万ちょっとだが警備員時代よりより高いし
地獄のような真冬に外に立たなくて良いし、コーヒーが飲める。
そんな何気ない事が警備員の時には「さぼるな」と言われ許されなかったのだ。
そして何より「やりがい」がある。
仕事をする上でそれは何事にも変えがたい素晴らしいことだと思う。
警備にやりがいを求めるか警備で妥協するか。それは個人で考えてくれ。
俺としては俺の経験した苦しみをわざわざ味わってほしくない・・というのが本音だよ。

79:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 21:41:58.88 ynjRcbg90
447 :名無しさん@引く手あまた:03/07/14 02:33 ID:xjQANh84
◇◇ 警備会社でアルバイトしようと考えてる方へ ◇◇

警察官風の制服を着て「安全を守る」警備員の姿や募集広告は一見格好よいイメージがあります。
しかし警備員は派遣先の企業・官庁・工事現場では酷い扱いを受けます。
「警備員は社会生活不的確者」というイメージがあるためです。
しかも労働基準法を守る警備会社はとても少ないのが現状です。
工事現場ではとくに「旗振り」などと蔑称され酷い扱いを受けます。
「作業服で来てくれ」という指示を出された警備員もいます。
警備員を賃金の安い「作業員」と勘違いする監督がいるのが現状です。
警備員の立場を守るべき警備会社側も事故を起こせと言わんばかりに
「研修用ビデオ」を見せただけですぐに現場に派遣することもあります。
そして実際に事故を起こしてしまった場合はもっと酷い扱いが待っています。
会社が保険に加入しているにも関わらず会社側は保険料の値上がりを理由に
警備員個人に半ば「脅迫的に」負担を迫ります。北海道の警備会社に多いようです。
「正義」や「安全」という言葉に憧れて警備員を目指す人は特に現場の実態に
絶望しすぐに警備業から退くと思います。警備業協会も実態を是正しようとせず
工事業者から「おこぼれ」をもらう形でようやく生存している現状を継続していくことでしょう。
とくに交通誘導警備に未来はありません。
施設・巡回警備等も「セキュリティの需要」が増えていると言ったところで一部の地方自治体で
警察が深夜の巡回を警備会社に「委託」している程度です。
安全に必要なものは警備会社ではありません。
安全に必要なものは個人の徹底した防犯・安全管理の意識です。
玄関先に「警備中」のシールを貼る前に自分で出来ることを考えてみよう。

80:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 21:43:19.15 ynjRcbg90
555 :名無しさん@引く手あまた:03/08/27 20:08 ID:+J3s5MbF
  教材販売のルートってどうかな?

556 :名無しさん@引く手あまた:03/08/28 01:03 ID:6snVchqJ
  >>555
  教材セールスにルートなんて存在しないよ。
  テレアポ・飛び込みの日々。

81:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 21:44:15.99 ynjRcbg90
563 :名無しさん@引く手あまた:03/08/30 17:09 ID:C40BZbU5
  中小ITというのは概ねやめておいたほうがいいが、
  次の2点を共に満たしている会社はマジやめとけ!!
  単なるデジドカの口入れ屋がほとんど。
  ①情報処理有資格者優遇と載っているところ
  ②従業員50人以下
  資格者優遇というのは高い値段で派遣に売り飛ばせるから優遇するわけ。
  このテの会社は、2重派遣など当たり前のど真ん中。
  しかも、より金になる派遣先が見つかると、プロジェクトの途中でも
  平気で引き抜き、金になる派遣先のほうへまわす。
  儲かりそうなところを、短期間であちこちタライ廻しにされるから、
  当然スキルは身につかない。
  派遣先では、モチロン一番下の下請け。仕事もクソみたいな仕事がほとんど。
  こういう会社の社長は、クチでは、社員第一のようなことをいいながら、
  自分さえよければいいという腐ったようなヤカラしかいない。

82:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 22:44:40.95 ynjRcbg90
608 :名無しさん@引く手あまた:03/09/22 11:52 ID:uFTBy3t0
  求人の内容と実際の状況があきらかに違う場合に
  相談するところって無かったっけ?

613 :名無しさん@引く手あまた:03/09/23 17:45 ID:9nd9Rubr
  >>608
  あるある
  社団法人 全国求人情報協会 読者相談室
  TEL 03-3288-0886
  受付時間 9:00~12:00、13:00~16:00(土日祝、休み

83:名無しさん@引く手あまた
13/09/05 22:45:41.88 ynjRcbg90
637 :名無しさん@引く手あまた:03/09/28 21:07 ID:EgdIWD7q
  内定貰ったんですが親に保証人になってもらうように
  誓約書に名前書いてもらってこいと言われたんですが
  これって普通なんですかね?

638 :名無しさん@引く手あまた:03/09/28 22:01 ID:ZMXDsA9S
  まともな会社なら普通ですよ 
  でも保証人は家族じゃなくて親戚とかが一般的

668 :名無しさん@引く手あまた:03/10/08 00:20 ID:+UQD18An
  >>637
  契約の内容にもよるけど
  「違法」ですよ
  運送業なら提出するのは止めた方がよいかもしれないな
  契約の内容をよく確かめてください
  保証人を付けるのは違法
  会社側に損害を与えても行為でなければその義務はないし
  会社側は補償の請求の権利はありません

669 :名無しさん@引く手あまた:03/10/08 00:36 ID:zAKnOUJc
  違法かどうかは別としてそういった保証人を求める行為は普通です。
  普通のことに対して悩む必要はありません。
  そのことで悩んで仕事フイにしてしまってはいけません。
  会社が契約に基づいて保証を請求しても、
  法律に反する事項に基づいたものなら保証しなくても勝てるでしょう。
  だからどうどうと保証人をつけなさい。
  それよりも、保証書が別なことに使われないかしっかり内容を確認しましょう。

84:名無しさん@引く手あまた
13/09/06 01:15:34.64 1rMLinxF0
670 :名無しさん@引く手あまた:03/10/08 01:00 ID:+UQD18An
  >>669
  違法です
  提出する義務はありません!!
  これが元で解雇、もしくは内定の取り消しになっても無効になります

671 :名無しさん@引く手あまた:03/10/08 01:05 ID:zAKnOUJc
  違法ならなおさら法に保護されるから出しとけばいいじゃんアホ

672 :名無しさん@引く手あまた:03/10/08 01:10 ID:zAKnOUJc
  >>670
  いたずらに人を不幸にする下手な説法するな

673 :名無しさん@引く手あまた:03/10/08 08:13 ID:lItoyo2a
  保証人って・・・通常まともな会社に入社したら必要なんじゃないの?

674 :名無しさん@引く手あまた:03/10/08 09:30 ID:wUSe7QDg
  >>673
  なんにもわかってねーな
  そもそも保証人とは会社に損害を
  与えたときに補償の確認を取るための物
  人物補償ではない
  会社に損害を与えても、行為でなければ
  社員は支払いの義務もないし、会社側は請求の権利もない
  人物補償なら免許証、住基の証明書で十分だよ

675 :名無しさん@引く手あまた:03/10/08 15:25 ID:zAKnOUJc
  ひょっとして、保証不要論者はずっと、
  「故意」を「行為」と書いているのだろうか?

85:名無しさん@引く手あまた
13/09/06 01:20:05.03 1rMLinxF0
688 :637:03/10/11 17:39 ID:WYb10mbW
  >>668
  違法なんですか?
  まだ提出はしてないのでもう一度確認してみます。
  因みに運送業ではないです。
  自動車のケミカル品を扱っている会社です。

689 :名無しさん@引く手あまた:03/10/11 17:49 ID:IS2Yn23x
  >>688
  弁護士に聞いてみなー
  違法だから

690 :688:03/10/11 18:53 ID:WYb10mbW
  >>689ひょっとしたら勘違いかもしれませんが、以下のような内容です。

  上記の者が6ヶ月以内に貴社に
  ご採用になりました上は、その者の身元はその日から向こう5年間、
  私どもにおいて引き受けます。
  万一、本人が業務上は勿論その他においても、
  不都合の行為により貴会社に損害mをおかけした節は私共で、
  連帯責任をもってその損害を賠償し、一切ご迷惑をおかけ致しません。
  尚、身元引き受け期間の満了する3ヶ月以前に、私共の方から更新しない
  旨の申し出をしない限り、更に5年間身元を身元を引き受ける事を
  承知致します。

  上記の事が書かれた書類に親にサインしてもらって、
  印鑑証明も一緒に提出しろ、と言われたのですが、
  どうなんでしょうか?

86:名無しさん@引く手あまた
13/09/06 01:21:27.94 1rMLinxF0
691 :名無しさん@引く手あまた:03/10/11 22:01 ID:s/mfAu5l
  >>690
  >上記の者が6ヶ月以内に貴社にご採用になりました上は、その者の身元は
  >その日から向こう5年間、私どもにおいて引き受けます。

  単にここまでの保証書は普通一般的な会社で連帯保証人として書類を提出する
  ことが多いです。「連帯」とあっても実際のところは何らかの損害を与えても
  請求することは皆無です。その内容も保証書には書いていないのが通例です。
  更新についても記載がないのが通例です。法令には5年で無効になるのですが
  そのまま効力をなくしてしまうのがほとんどです(といっても5年以内でも
  会社に損害を与えても請求することはないです、実際は)

  また、連帯保証人は親のみで大丈夫ですし、印鑑証明も不要なはず。

  上記以外の理由での保証書がある場合は会社がマルチ商法、
  押し売り的な商法をしている
  とすれば悪用されるケースも無きにしも非ずです。

692 :690:03/10/11 22:06 ID:WYb10mbW
  >>691 印鑑証明が必要ってのが引っかかるんですよね。
  なぜそんな物まで提出しないといけないのかと。

693 :名無しさん@引く手あまた:03/10/11 23:13 ID:D3a2564j
  >>692
  おおまかには>>691の通りですが一部の大手警備会社や不動産会社などでは当人が
  破産者かどうかを調べるため市町村発行の「保証書」を求めるケースがあります。
  というのは破産者が免責を受けて一定の期間警備業や宅建保持者に就くことが
  できないからです。

  (連帯)保証人の印鑑証明は求められるケースは
  まれとおもいますが、どうしても という場合、印鑑証明書に
  「**に就職の保証としてのみ利用」と添え書きした方がベター。

87:名無しさん@引く手あまた
13/09/06 01:22:09.59 1rMLinxF0
694 :名無しさん@引く手あまた:03/10/12 00:37 ID:Z1zALy92
  >>690
  何に使うのかはっきりききなさい
  印鑑証明というのは恐ろしい物だぞ

  >不都合の行為により貴会社に損害mをおかけした節は私共で、
  >連帯責任をもってその損害を賠償し、一切ご迷惑をおかけ致しません
  ↑
  だったら最初から書類なんていらないじゃないかー
  なにか裏があるよな
  最近は銀行から金貸してくれないから
  社員の名義で金借りて運転資金にしている会社もあるくらいだからな
  気を付けなさい、北海道なんか特にね。

695 :692:03/10/12 10:19 ID:ssz0XAJ+
  >>693,>>694
  アドバイス有難うございます。
  とりあえず会社に確認してみます。
  なぜ親の印鑑証明が必要なのかと。
  大手警備会社や不動産会社ではなく、
  自動車の部品(主にケミカル品と呼ばれる物)
  を各ディーラーに卸している会社で、グループとしては
  結構大きい会社なので大丈夫かな?とは思うのですが・・・。

696 :691:03/10/12 11:32 ID:bCBQjvuj
  >>695 尋ね方としては、
  「保証人になってもらう(父)に話をして書いてもらうのですがなぜ住民票など
  ではなく、印鑑証明が必要なのか教えて欲しい、といわれました。私から説明してとってもらおうと
  思っているので恐縮ですが印鑑証明でなければいけければ
  その理由をお教えいただきたいのですが・・・」
  とするのがスマート。あと必ず印鑑証明には添文を。(法的強制力はないがその
  会社に提出したという証拠にはなる)

88:名無しさん@引く手あまた
13/09/06 01:23:08.98 1rMLinxF0
697 :691:03/10/12 11:36 ID:bCBQjvuj
  添文。
  印鑑証明の表下部余白に消えないペンで「この印鑑証明は(貴方の名前)が
  (就職する会社名)に就職する為の保証書についてのみ有効。(年月日)
  (印鑑証明の本人の署名)」
  と書く事。
  印鑑証明とは恐ろしいものです。添文には法的強制力はありませんが万一何かの
  問題で裁判になったりした場合、一応証明にはなります。

698 :695:03/10/12 21:05 ID:att16XQ6
  >>696,>>697
  レス有難う御座います。
  印鑑証明が変な事に利用されないように添文を書いて
  提出しようと思います。
  その前に印鑑証明が必要な理由も聞いておきます。
  今まで転職を何回もしましたが、印鑑証明提出しろ
  と言われたのは初めてなのでちょっと警戒しています。

699 :名無しさん@引く手あまた:03/10/12 21:19 ID:YIKN+iPe
  >>698
  保証人は必要な場合が多いけど印鑑証明まで、とは聞いたことがない。
  その後の情報を参考までに書ける範囲ででも是非教えてください。
  理由など。

89:名無しさん@引く手あまた
13/09/06 01:24:25.47 1rMLinxF0
700 :名無しさん@引く手あまた:03/10/12 21:23 ID:YIKN+iPe
  俺が4年前に事務機器卸系に転職したときも保証人に保証書を書いてもらった。
  内容はごく普通のもので、この人物に対して身元を保証するとの内容。
  印鑑証明は不要だったけどどこの誰が書いたか証明するために保証人の住民票
  は添付してくれ、と言われた。まあ、自分で勝手に書く人もいるだろうからそれ
  はそれで納得した。

701 :698:03/10/13 01:27 ID:xg/h0GUX
  >>699
  なぜ印鑑証明が必要なのか会社に説明を求めます。
  その内容が分かったらまた書きこみます。

702 :名無しさん@引く手あまた:03/10/13 10:00 ID:w+BorNcr
  >>701
  初めから、コピーを持って行けばいい。
  印鑑証明書のコピーなら、何にも使い道がないだろ?

703 :701:03/10/13 11:22 ID:xg/h0GUX
  >>702そうなんですか?いい事教えてもらいました。
  提出する時はコピーで提出します。

90:名無しさん@引く手あまた
13/09/06 01:26:26.49 1rMLinxF0
729 :名無しさん@引く手あまた:03/10/25 23:43 ID:FiAKfDdM
  ディーラーの営業ってしょっちゅう募集してるよね。

730 :名無しさん@引く手あまた:03/10/26 11:07 ID:Aj7NCD9R
  >>729
  いとこ(29歳)が今年4月に食料品卸会社から
  (転勤がいやで)転職しました、某大手ディーラーの営業。
  試用期間3ヶ月で「どうだ、やっていけるか?」と言われらしい。
  いとこはまだその時点では
  営業補助みたいなもの(展示会手伝いや先輩との営業)
  でそれほどハードではなかったみたいですが、
  先輩たちが月3,4台のノルマをこなせず、罵倒されているのを
  いやでも見ることになっていたのでそのまま退職。今も求職中かと。

731 :名無しさん@引く手あまた:03/10/26 11:10 ID:Aj7NCD9R
  ディーラーだと企業としては名の知れた所で福利厚生もしっかりしていて、
  休日も(土日は無理みたい)しっかり取れるみたい。
  加えて過去に営業経験があったら比較的採用しれくれる可能性は高い。
  ただし、金融の営業よりもハードで2年以上続くのは1/10位の模様。

91:名無しさん@引く手あまた
13/09/06 01:27:30.69 1rMLinxF0
745 :名無しさん@引く手あまた:03/11/03 12:27 ID:GFoJVvQN
  道内のコンサルもしくは会計事務所でお勧めな所ってありますか?

746 :名無しさん@引く手あまた:03/11/03 18:51 ID:ltcMh26v
  >>745
  コンサルは全てやめておいたほうが無難と聞く。
  何も知らない中小企業の経営者を騙して動かし、
  地方自治体や国などの補助金をむしり取っている所もあるらしい・・・。
  一歩間違えたら、犯罪者だからね。

  会計事務所はわからん。

92:名無しさん@引く手あまた
13/09/06 02:20:27.24 1rMLinxF0
824 :名無しさん@引く手あまた:03/12/06 01:42 ID:2CG/Pcg7
  NT○関連(子会社等)

827 :名無しさん@引く手あまた:03/12/06 11:45 ID:8FYZHhCi
  >824 何処が駄目なん。子会社って販売代理店のとこではないでしょ?
  最近、アルバイトとかパートとか募集よく見るね

829 :名無しさん@引く手あまた:03/12/07 22:49 ID:0GcgXKxS
  >>827 だからさ、N○T-MEとかさ、あるっしょ。
  まあ、N○T本体もヒドイ事やってるヨ~。
  (もともと、電話交換機を押し込んでたビルから交換機を取っ払って、そこにリストラ候補者
  押し込んで・・・ガクガク(ry )
  交換機押し込んでたビルって、もともと遠隔監視で無人運用してた建物だから、基本的に人を
  常駐させるようには考えられてないんよ。窓は少ないし、周囲は鉄柵で囲まれてるし、入り口は
  分厚い鉄の扉(3分以上開けっ放しにすると警報が鳴る)だし、火災を感知すると毒性のあるハロンガスが
  建物内に放出されるし(もちろんガス放出前に自動音声で避難するように言われるけど)・・・

93:名無しさん@引く手あまた
13/09/06 02:21:05.09 1rMLinxF0
932 :名無しさん@引く手あまた:04/01/10 08:59 ID:QHYARM0s
  コールセンター、給与は高くないけど年齢層はけっこう広い求人ですね。
  仕事(電話で応対)はなんとなくわかるけど
  それ以外になにかあるのでしょうか?
  営業をしたり。なんらかのノルマがあったり・・・?

933 :名無しさん@引く手あまた:04/01/10 13:26 ID:zyKbgrs4
  >932
  アウト(かけるほう)とイン(かかってくる方)では違う。
  私はインだが、ノルマは特にないが出来るだけ短時間に、
  出来るだけ多くの電話を取り、
  出来るだけたくさんの処理を効率よく且つお客様に
  印象良く対応することが求められる。
  アウトはノルマありそうですね。「何件契約取る」とか。

94:名無しさん@引く手あまた
13/09/06 02:22:54.75 1rMLinxF0
27 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 09:33:24 ID:G49Ql4V30
  森下って今年に入って何度も募集出しているけどブラックなんだろうか。
  確か営業社員だけでなく営業所長候補も募集していたはず。
  誰か受けたことある人いますか?

30 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 09:25:14 ID:X9nlKsiG0
  >>27
  何度も求人出してるからといってブラックとは限らないでしょ。
  ハロワにはろくな求人がないっていうのと同じで
  企業側もろくな応募者がいなければ
  誰も採用せずにまた求人出すんだし。
  もちろんただのブラックという可能性もあるけどw

40 :名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 08:43:55 ID:PD3QHsPP0
  >>30 人事乙w
  何度も募集してる…って、怪しい確率の方が高いと思う。
  んまっ職種にもよるかもしれないが例えば経理とか一般事務の
  出入りの激しいとこなんか明らかにブラック。

41 :名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 20:00:38 ID:bU+wfgqb0
  >>40
  事務系の仕事はしたことないから知らないけど、
  寿退社って事は無いの?
  事務って若い女性とベテランの女性の差が激しく
  ベテランの男性社員がまとめてるイメージなんだけど

42 :名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 14:55:18 ID:+Ve/MPFn0
  >>41
  寿退社が全くないとは言い切れないけど、数ヶ月単位で
  事務が寿で辞めてくのっておかしくね?
  営業とかと違って低コストで回したい部門なのに、何回も
  募集するって。

95:名無しさん@引く手あまた
13/09/06 02:24:21.53 1rMLinxF0
ハロワで何度も募集してるブラック企業を晒すスレ【札幌】
URLリンク(mimizun.com)

47 :名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 12:26:48 ID:KljwUxZe0
  総合商研(株)ってとこの求人を
  道新で見かけるが、この会社はどうなんだろう?
  誰か何か知ってる?
  とりあえずDQNかそうでないか、
  誰か教えてくれ。

48 :名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 12:31:44 ID:B+5o4RCQ0
  >>47
  BLACK

50 :名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 17:34:38 ID:KljwUxZe0
  >>48
  やっぱりBLACKか!

96:名無しさん@引く手あまた
13/09/06 02:26:25.19 1rMLinxF0
200 :名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 08:58:32 ID:IN8hb78jO
  俺の知人が在職してるが、会社自体は良さげに見えるよ・・・
  食品だけに朝早いし夜遅い、世間が連休だなんて時期が繁忙期ってのが
  デフォな業界だというのを理解してないとツラいんじゃない?

201 :名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 10:03:58 ID:o2iqO5EpO
  ブラックの判断も人それぞれなのかもね。
  食品業界は確かにキツイ
  年末年始なんて徹夜だよ
  食品だけに喰いっぱくれないかもしれないけど…
  私も食品絡みはもう嫌だww

202 :名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 22:52:51 ID:FbVrhQuk0
  俺は食品業界が好きだけどね。商材に愛着持てるしね。
  年末年始の休みより、給料よりも、人生の半分以上を仕事に費やすんだから、
  やっぱり好きな仕事をしたいと思うんだよね。
  年末年始のEOSやら製造やらいろいろあるから大変だけど、
  やりがいはあると思うなぁ~
  できれば食品業界に戻りたい・・・ま、大槻は噂がひどいから嫌だけどね。

203 :名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 14:32:21 ID:wukNWAJfO
  マルショウ水産は?
  九時から⑰時までで 臨時昇給、交通費
  初任給 30万以上 出すとか
  満足度 90%とか 風俗かよ
  思えば ふつうの海産物スタッフだってよ!

205 :名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 23:34:19 ID:OQYt0mxr0
  >>203 それだけの好条件なんだろうけど、
  生臭い・冷たい・重労働だから人が定着しないんだろうね。
  もしかしたら、短期で稼ぐには良いかも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch