役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その5at JOB
役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@引く手あまた
13/08/04 13:06:17.16 RjupjRgqP
お役立ちリンク

就職活動と会社情報
URLリンク(work.wor9.net)

就職活動と会社情報モバイル
URLリンク(ww.wor9.net)

みん就(みんなの就職活動日記) - 就活・新卒採用のクチコミサイト
URLリンク(www.nikki.ne.jp)

EDINET
URLリンク(info.edinet-fsa.go.jp)

転職情報が豊富なクチコミ転職サイト - わたしたちの転職活動記録
URLリンク(www.tenkatsu.jp)

top-裏転職マニュアル-
URLリンク(jpdan4.blog89.fc2.com)

-裏転職マニュアル-
URLリンク(jpdan4.blog89.fc2.com)

株式会社 セレクトスクエアの評価・評判・口コミ | 社員の年収・口コミ | キャリコネ
URLリンク(careerconnection.jp)

派遣会社比較ランキング(全国・東京・愛知・大阪など)
URLリンク(aichi-haken.cocolog-nifty.com)

3:名無しさん@引く手あまた
13/08/04 13:08:21.70 RjupjRgqP
転職サイト比較なら~クリック転職比較
URLリンク(tensyokuhikaku.dtiblog.com)

就職、転職 解決済みの質問 - Yahoo!知恵袋
URLリンク(list.chiebukuro.yahoo.co.jp)

ブラック企業.com -勤務先や志望先のブラック企業度を判定します!
URLリンク(black.syachiku.com)

「社員から愛されている企業」や「愛されていない企業」が一挙公開、社員の悲痛すぎる声も - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

ブラック企業(DQN企業)|就職・転職に失敗しない裏サイト
URLリンク(power.1616job-seach.info)

社員が嘆く「自分の会社はブラック企業」 | Bizトピックス | キャリコネ
URLリンク(careerconnection.jp)

求人情報「Q-JiN」~アルバイト(バイト)・転職・就職・新卒~仕事情報サイト
URLリンク(www.q-jin.ne.jp)

【転職会議】企業の評判から求人までわかる転職クチコミサイト
URLリンク(jobtalk.jp)

なぜ飲食店は「ブラック」化するのか? | 日刊SPA!
URLリンク(nikkan-spa.jp)

4:名無しさん@引く手あまた
13/08/04 13:09:11.27 RjupjRgqP
自動車工場で奴隷として働いているオマエら、目玉よく見開いて読め
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

☆派遣・偽装請負ホットライン常設化へ - Spiders’ Nest :: フリーター全般労働組合
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

試用期間の法律知識
URLリンク(www.onyx.dti.ne.jp)

未払い退職金報道について
URLリンク(chutaikyo.taisyokukin.go.jp)

【完全】3交代勤務って・・・【歯車】
URLリンク(mimizun.com)

外食業界の裏側
URLリンク(www.geocities.jp)

労働情報相談センター - Google 検索 URLリンク(www.google.co.jp)
%BC&revid=134192596&sa=X&ei=LMksUaihCc6JmQX834GoDg&ved=0CEcQ1QIoAA

労働センターとは - Google 検索 URLリンク(www.google.co.jp)
j0.1641.13219.0.14360.23.20.2.0.0.1.390.2517.2j14j0j1.17.0...0.0...1c.1j4.9HcuHed5hmI&nfpr=&spell=1&oq=%E5%8A%B4%E5%83%8D%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%AF

会社の愚痴,噂ならsogno
URLリンク(sogno.mobi)

コピペでスカウトする企業の一覧|yaplog!(ヤプログ!)byGMO
URLリンク(yaplog.jp)

NPO法人労働相談センター  日曜日もやっている
URLリンク(www.rodosodan.org)

5:名無しさん@引く手あまた
13/08/04 13:10:15.43 RjupjRgqP
離職率の低い会社、業界の調べ方を教えてください。 - 就職 - 教えて!goo
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

企業の離職率を知るにはどうすれば良いか?離職率の調べ方を知り、ブラック企業を見分ける
URLリンク(1000nichi.blog73.fc2.com)

就活の内定辞退の方法 人事との対決FAQなど
URLリンク(1000nichi.blog73.fc2.com)

ブラック企業の特徴・基準ランキング
URLリンク(1000nichi.blog73.fc2.com)

さもありなん: 離職率の調べ方と離職の原因についての話。
URLリンク(lemonhart.blogspot.jp)

3年後離職率の調べ方について | 就職のQ&A【OKWave】
URLリンク(okwave.jp)

中小企業の詳細な情報を得るための調べ方 | 就職のQ&A【OKWave】
URLリンク(okwave.jp)

「40歳定年」時代、中高年の「生き残り力」   離職率を隠す企業の事情とは? 行政書士の6割が所得ゼロ 弁護士ニート  MR
URLリンク(www.asyura2.com)

2chで拾った就職活動に使えるサイト
URLリンク(syukatus.web.fc2.com)

6:名無しさん@引く手あまた
13/08/04 13:11:20.18 RjupjRgqP
教えて!Ziddyちゃん - 企業情報収集の一環として、つい2ちゃんねるを見てしまった
URLリンク(ziddy.japan.zdnet.com)

JTG自衛隊出身者求人情報
URLリンク(www.jtg.co.jp)

30年日勤、夜勤の交替勤務を続けたら、どれ位寿命が縮みますか? - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

連合|不払い残業(サービス残業)を撲滅しよう(サービス残業についてのフリーダイヤル相談あり)
URLリンク(www.jtuc-rengo.or.jp)

転職会議で削除された企業一覧 | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)

【クチコミ】転職会議について語るスレ【内部情報】
スレリンク(job板)

企業情報、会社情報、採用・転職・求人情報、年収、口コミを検索 - 企業情報サイト[COPO]
URLリンク(co-po.jp)

グランディハウスについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
URLリンク(www.e-mansion.co.jp)

【労働環境】会社に殺されないために“ブラック企業”から身を守る方法 [08/09] | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)

そもそもサービス残業ってなに? | 本当に知ってる?残業代の基礎知識 | サービス残業・未払い残業代請求のことなら残業代バンク
URLリンク(zangyou.org)

人材紹介会社 診断プログラム
URLリンク(pws.prserv.net)

7:名無しさん@引く手あまた
13/08/04 13:12:03.13 RjupjRgqP
日本全国の求人広告媒体をご紹介
URLリンク(www.nishimikawa.co.jp)

三六協定の基礎知識-10のポイント(労務安全情報センター)
URLリンク(labor.tank.jp)

ブラック企業ウィキペディア(Wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ブラック企業の見抜き方について
URLリンク(musyoku.com)

ブラック企業の見抜き方
URLリンク(www.geocities.jp)

【社会】“ブラック度”や“激務度” 「悪口」が役立つ「2ちゃんねる」 就職・転職でダントツ人気 - デスクトップ2ch
URLリンク(desktop2ch.tv)

爆サイ ブラック企業 - Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)
oq=%E7%88%86%E3%82%B5%E3%82%A4+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD

仕事中にずっとボイスレコーダーを持つのは有りか | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)

「ICレコーダー」のスレッド検索 | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)

ググルトブラック! URLリンク(guguruto.island.ac)

DQN企業の見抜き方大全集Ver2
URLリンク(mimizun.com)

8:名無しさん@引く手あまた
13/08/04 13:12:49.72 RjupjRgqP
新聞社やテレビ局への密告の仕方 | メディア・マスコミのQ&A【OKWave】
URLリンク(okwave.jp)

朝日新聞、内部告発受付窓口を設置(公益通報34) - 弁護士阪口徳雄の自由発言 - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

かんさい情報ネット ten. | 読売テレビ
URLリンク(www.ytv.co.jp)

tv asahi|SUPER-J チャンネル|情報募集
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

VOICE | 憤懣本舗
URLリンク(www.mbs.jp)

ショッカーが人員を募集 面接参加費用は1000円 - 夕刊アメーバニュース
URLリンク(yukan-news.ameba.jp)

マスコミが伝えない本当の話 圧力募集
URLリンク(moremoney.blog21.fc2.com)

「日本に殺されず幸せに生きる方法」どう考えても必要ない過剰なサービスを提供していることで、日本人は度をこした労働を強いられている(大石哲之) - BLOGOS(ブロゴス)
URLリンク(blogos.com)

やる夫が下水プラントで働くようです。 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)

9:名無しさん@引く手あまた
13/08/04 13:19:34.64 RjupjRgqP
派遣労働ネットワーク - 派遣スタッフの権利向上を目指して
URLリンク(haken-net.or.jp)

日常的に開設している労働相談ホットライン - ホットライン | 日本労働弁護団
URLリンク(roudou-bengodan.org)

過労死110番全国ネットワーク(過労死・過労自殺)
URLリンク(karoshi.jp)

派遣会社の口コミ人気ランキング -トップページ-
URLリンク(i-sigoto.com)
キャリアリンク株式会社の評判と口コミのことなら!-派遣会社口コミ人気ランキング-
URLリンク(i-sigoto.com)

退職時の有給休暇消化 - Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)

年収・口コミ・企業評判・面接情報など転職に役立つ情報サイト | キャリコネ
URLリンク(careerconnection.jp)

10:名無しさん@引く手あまた
13/08/04 15:07:58.48 RjupjRgqP
労働基準監督署に厳重注意を受けた会社を貼るスレ
URLリンク(mimizun.com)

「石の上にも3年」とはいうけれど 3年待つかどうかの判断ポイント [転職のノウハウ] All About
URLリンク(allabout.co.jp)

会社の評判、口コミ、年収から求人情報まで分かる|カイシャの評判
URLリンク(hyouban.en-japan.com)

2001年時点での、日大商学部のブラック企業リスト
2ちゃんのブラック企業って本当なの?
URLリンク(mimizun.com)

11:名無しさん@引く手あまた
13/08/04 15:11:11.55 RjupjRgqP
661 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/01/22 17:10:03
  印刷屋は工場は密度濃いよ
  短期納期多いから
  営業はルートが多いから定型的な作業
  改ざん防止などの特殊印刷は小ロットだから手間が掛かる
  儲かるみたいだけど

663 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2011/01/23 21:08:53
  >>661
  情報処理の合格証書がコピーすると
  「複写」って浮き上がってくるタイプの印刷だった。
  こういうのってやっぱ手間掛かる分単価高いのかな

12:名無しさん@引く手あまた
13/08/04 15:12:01.45 RjupjRgqP
686 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/02/08 19:16:20
  >>683 3交代制の製造業なんぞやるもんじゃないと思う。
  求人ページ見ればわかるが
  「中には10年以上活躍している社員もたくさんいます。」なんて書いてある。
  裏を返せば人の出入りが激しいブラックってことだよ。

  住友化学って名前は大手だけど、結局募集要項見ても、
  学歴経験不問って事は誰でもできる単純重労働って事。
  重量物を扱う事もあるので体力も必要って書いてあるとこみても、
  かなりの重労働が待っているのは確実。
  所詮現場は使い捨て要因、応募するだけバカを見るよ。

690 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2011/02/08 21:38:31
  >>686
  化学は300キロのドラムを移動することもあるし、
  フランジ締めたり力仕事もあるが他の工場系よりはかなり少ないと思うよ
  基本的な化学知識がいるし、大手ともなれば大規模プラントの
  制御になるからDCS操作とか頭と神経を使う
  大体、組合が強いから正社員なら自分から辞めなきゃ使い捨てにはならん

13:名無しさん@引く手あまた
13/08/04 15:13:19.26 RjupjRgqP
695 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/02/09 16:29:53
  今日労基署へ用事があって行ってきたんだが、
  その時の職員との雑談で三甲のネタを振ってみたら、
  「詳しいことは言えませんが、かなりの数の方が相談にいらっしゃいます…」だと

  やっぱ三甲は岐阜でも有数のブラック企業みてえだな。

14:名無しさん@引く手あまた
13/08/04 15:15:18.92 RjupjRgqP
962 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/05/14 03:34:03
  三甲 本社体育館

  まず正面に合成樹脂、レジャー、繊維とでかでかと掲げられており
  その3つの看板のしたに「全天候型経営」
  なる意味のわからん看板が掲げられている

  さらに、正面左側に社歌、右側に「射出の歌」
  「紡ぎの歌」という歌の歌詞が掲げられている。
  射出の歌は村田英雄の「王将」の替え歌、
  紡ぎの歌は美空ひばりの「柔」の替え歌。

  恥ずかしげもなく歌詞の横に
  「村田英雄 王将の音楽で」と書いてあるのが既に痛い。
  入社前研修で体育館に入った時点で入る会社間違えたと感じたよ。

15:名無しさん@引く手あまた
13/08/04 15:18:10.34 RjupjRgqP
岐阜 ブラック企業一覧表 その3 | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)

35 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/06/08 09:07:25
  自分の裁量で仕事できる環境だと残業代ゼロでも苦痛感無いんだよね
  奴隷工場労働者とかの8時間労働とそういう環境の16時間労働で等価ぐらいだね
  両方経験した体感値です

16:名無しさん@引く手あまた
13/08/04 15:23:03.65 RjupjRgqP
55 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/06/14 03:34:39
  郡上の羽佐古工●って企業全体が社長以外、パートのみのようだけど
  これで正社員募集って何だか怖ぇ

56 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/06/14 10:42:06
  >>55
  その会社のことはよく知らないけど、
  本当に正社員募集なら、パートをまとめる正社員募集かも。

  探すと時々出て来るけど、従業員のほとんどがアルバイトやパートで、
  1人か2人だけ正社員雇って一緒に仕事しながら、
  正社員にアルバイト、パートを管理させる。
  その管理する正社員募集ってのを見かける。

  後から入ってきた正社員が、前からいるアルバイト、パートに指図すると、
  結局はトラブルになることが多い。
  そういうのは募集して人が来ても、なかなか続かないみたい。

57 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2011/06/14 13:12:22
  後からやって来た新入りがお局管理なんて無茶にも程があるだろ
  結局は勤続年数

17:名無しさん@引く手あまた
13/08/04 15:24:06.79 RjupjRgqP
64 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2011/06/16 12:02:34
  正直、荻野はうさんくさい。
  シャワー室完備とかどんだけ汗かかせんだよって思う。

18:名無しさん@引く手あまた
13/08/04 15:25:56.35 RjupjRgqP
63 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/06/16 02:55:33
  瑞穂市にある萩野商●ってどう?
  フォークリフト免許を持っているけど
  HPで社長の写真があるのは避けろ、って友人に言われた。
  でもシフトは極端なほどに別れてるけど
  個人的に待遇が良さげに見えるのだが…。

65 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/06/16 12:18:16
  >>63
  今はHPに社長の写真載せてるとこは
  結構あるから、それに関しては関係無いと思う。

  ↓ここみたいに
  URLリンク(www.mgfood.co.jp)
  社長の写真のところに他人の写真載せて
  「※写真はイメージです」っていうのは普通じゃないと思うけど。

19:名無しさん@引く手あまた
13/08/04 15:26:46.63 RjupjRgqP
95 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/06/30 04:43:55
  関市の中●運輸株式会社や桜井運●株式会社ってどうですか?
  運搬関係は西濃も東濃もいい印象がない、介護と同じだって周囲は首を傾げるが
  働いた事のない人の意見だから実際はどうだろ?
  もちろん、力仕事だから覚悟してますが…

96 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2011/06/30 12:12:54
  どこの運送会社にも言えることだが、事故ると自腹だよ?
  この時期、荷物の手積み手降ろしでヘバってるとこへ長距離運転課せられてみ。
  どんな身体状態で運転する事になるか大体想像つくだろ 覚悟以前に論外

20:名無しさん@引く手あまた
13/08/05 00:26:57.73 xAsBh3aaP
226 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/08/31 12:53:47
  >>217
  面接しに行く前に県立図書館などでその会社の
  役員構成を調べた方がいいよ
  会長、社長、専務、常務。。。と祖父、
  父、母、息子兄、息子弟、娘の夫などと
  おんなじ苗字ばかりズラ~ッと並んでるのは、
  まずブラック。

21:名無しさん@引く手あまた
13/08/05 00:28:15.18 xAsBh3aaP
236 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2011/09/01 13:37:36
  2chの過去ログあさった方が良い判断材料になるわ。
  社名変更繰り返しているところにはそれなりの理由がある。

22:名無しさん@引く手あまた
13/08/05 00:29:05.59 xAsBh3aaP
298 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2011/09/16 20:19:32
  豊田系の会社はとりあえず120の休日はあるから
  とりあえず休日出勤代はバンバンでるみたい
  独自カレンダー持ちは危険

23:名無しさん@引く手あまた
13/08/05 00:30:43.93 xAsBh3aaP
358 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/10/02 23:32:45
  ブラック企業に入らずして収入を得るためにはどないしたらいいやろ
  今出てる求人なんて何処もブラックばかりだろwww

359 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2011/10/03 05:21:41
  技能系専門学校か、理科系大学へ入り直して
  手に職を付けることです。
  そうすれば一生を同族企業の家族たちの奴隷として
  終えることは回避できる。

24:名無しさん@引く手あまた
13/08/05 00:33:08.77 xAsBh3aaP
392 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/10/21 10:56:43
  小さな会社だと創業者が会長になってたり、
  引退でその息子が社長になるところは多いから
  ある程度は妥協しないと。
  小さな会社は他人に後を継がせると会社がおかしくなったりするし。
  馬鹿息子だともっとおかしくなるかもしれないけど。

  息子1人だけでなく、息子2人以上や姉妹、親戚、娘婿とかが
  いるところは避けた方がいいだろうけど。

395 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/10/21 21:41:12
  >>392
  激同。まさに自分もそう思うわ。親が隠居になって、息子が後継ぐのは良くあるから
  それは構わんわ。問題なのは、社長一族が幹部やら従業員でゴロゴロ居る場合だな。
  こういうのは話にならん。規模が大きいならまだしも、中小零細なら本当問題外だ。

25:名無しさん@引く手あまた
13/08/05 00:35:10.51 xAsBh3aaP
399 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2011/10/22 09:57:28
  >>397
  従業員にパワハラのオレ様企業は
  出入りの下請けや出入りの物品納入業者にも同様にやるね。
  得意先からの情報よりも、勤めてた社員や下請けからの情報が正確。

26:名無しさん@引く手あまた
13/08/05 00:37:22.25 xAsBh3aaP
412 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/10/28 02:22:20
  こんな情報、役に立たないだろうけど郡上の丸●醸造場

  一年くらい前に奥美濃にある製造関係を募集しようと
  近くの店に車を止めてそこの会社を下見してみたら
  散歩中?の知らないおばちゃんに話かけられてかなりビビった
  ハロワの求人の紙を持ってたから道に迷ってる余所者だと
  思われたんだろけど何も言ってないのに
  「もしかしてあの会社を受けるの?辞めといた方がいいわよ~」と言われてポカン
  戸惑ったけどもう面接以外に来る事ないし聞いてみたら
  最近、社長かお偉いさんが『一年間働いたら正社員にしてやる』って
  約束で働いてた奴が居たけども一年後に正社員の話はやっぱりなしになったと
  働いてた本人もかなりショックを受けて辞めたって聞いたが
  どれだけブラックで鬼畜な会社だよ
  社長自体の性格も色々とあるのか作業員を大事にしないとか
  思わぬ情報収穫を得て求人は社内で破り捨てて即、ゴミ箱行き
  フォークリフトも見かけたが求人には記入なし
  ありがとう、見知らぬおばちゃんwwwってドライブ気分で帰ったわ

27:名無しさん@引く手あまた
13/08/05 00:42:07.34 xAsBh3aaP
605 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2012/01/15 07:44:03
  女性がフォークリフトを扱う仕事なんて基本的にお断りが多いよな。
  知り合いが内定貰ってもリフトはやらせないって
  話を後から聞いて取得の意味がない!って怒って辞めたみたい。
  美濃加茂の某製造業で中小企業。
  あの辺って製作会社が多いし、リフトに乗ってる女性も
  少なからずいるんじゃないの?他にリフトを動かす
  仕事は女性にもないか、と現在も探してるみたい…。
  俺が思うにパジ●ロ製造なら可能じゃないのか?
  このスレを読んでたらリフトとラインとまた別の仕事かもしれんし。

608 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2012/01/15 16:40:08
  大手製造業、自動車ライン内で女リフトはまずありえん
  食品倉庫みたいな軽量物で危険少ない環境はリーチならある

28:名無しさん@引く手あまた
13/08/05 01:53:39.77 xAsBh3aaP
948 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2012/07/07 11:18:55
  >>691
  技術力ではなく価格でシェア確保してるようだから
  どこかに皺寄せがいくんだろうね

  応接室のソファーがボロボロ革がバリバリに割れてた
  「一族の影響力が強いんですか?」と聞いたら顔引きつってた
  正社員の募集のはずが実際には「6ヵ月後に正社員登用を検討」

29:名無しさん@引く手あまた
13/08/05 01:54:40.32 xAsBh3aaP
415 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2011/10/29 05:03:20
  自分の経験上、始業時間が8:00だとか、小学生みたいに
  ラジオ体操をやらされてる会社って同族以外に思い浮かばない。

417 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2011/10/29 08:24:11
  >>415  えらい偏見だなw
  製造業の大企業なら常識的に事務屋でも8:00にラジオ体操やらされるぞ
  朝礼しない会社しか知らんのか?

423 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/10/29 16:09:43
  ラジオ体操や朝礼、会社が社員に始業時間前に
   強制参加させると賃金支払いの対象になる。

  始業時間前に強制参加させて、時間外手当出してないところはブラック。
  ラジオ体操や朝礼に時間外手当出してるところはないと思うが。
  そのかわり、まともなところは始業時間前でなく、始業時間になってからやる。

422 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2011/10/29 15:33:43
  知的な職業なら9時始業、IT関係ならもっと遅い。
  岐南のエスライン岐阜なんて朝はよーから
  ラジオ体操やらされてるwww
  ローソン駐車場からさらしものww

423 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/10/29 16:09:43 I
  ラジオ体操や朝礼、会社が社員に始業時間前に
  強制参加させると賃金支払いの対象になる。

  始業時間前に強制参加させて、時間外手当出してないところはブラック。
  ラジオ体操や朝礼に時間外手当出してるところはないと思うが。
  そのかわり、まともなところは始業時間前でなく、始業時間になってからやる。

30:名無しさん@引く手あまた
13/08/05 01:59:36.72 xAsBh3aaP
397 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2011/10/22 05:49:25
  >>395
  逆だ!
  零細だと求人難で大事に扱ってくれる。
  労組もない中規模はモラルも低い低学歴集団なので
  睨まれると毎日爺によるパワハラで
  人間性も否定され最も冷酷。文科系のルートセールスは
  ハローワークでいくらでも補充できるし肉体労働と
  違って安月給で使えるから初めから使い捨てのつもりだし。

441 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/11/05 10:00:49
  一つ言えることを言っておくとするなら、
  家族経営のところは絶対に辞めておくべきことです。
  とくに親子がいるとこや夫婦経営のとこは
  今までの経験上社員は近所の手伝い的な感覚になってしまうので
  明確な労働条件ではないことは確かです。

442 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2011/11/05 16:30:40
  >>441
  >>397に賛成なんですけどね

  でも建設業や病院、設計事務所でもないのに社名に苗字つけて自ら
  同族と名乗り出てるような会社へ面接に出向くのは、
  飛んで火に入るなんとやら・・・ですかね

31:名無しさん@引く手あまた
13/08/05 02:03:13.30 xAsBh3aaP
444 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2011/11/05 17:51:36
  役に立つか立たんかは置いといて
  組合があるような企業ってのは新卒しか採用せんしな
  家族経営の小企業に入ったが、人格的問題は無い
  当りハズレはある

445 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/11/05 19:35:59
  >>444
  >新卒しか採用せんしな

  ちゃんと工学部や農学部、専門学校、高専でて手に職もってる人は
  どんどん中途採用うけつけてるけどね。

475 : 氏名トルツメ[] :投稿日:2011/11/15 12:51:02 ID:bitaoEH80 [1/1回(PC)]
  専務が嫁さんの会社!特に若いと?岐阜県も多いと思うが最悪のパターン!
  金を握ってるから特に強い!

32:名無しさん@引く手あまた
13/08/05 02:04:27.61 xAsBh3aaP
面接行く前に見ろ(ハロワーク岐阜) | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)

149 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2012/04/28 22:08:21
  自分が入社したところも残業20時間って書いてあったけど
  実際はもっとあるっぽいなぁ
  残業20時間ってのは、残業代は20時間分までしか出しませんよってことだった

150 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2012/04/29 00:24:17
  >>149
  URLリンク(news-kaieda.cocolog-nifty.com)
  知ってると思うけど、それ違法なんだけどな、
  そもそも経理上の問題を回避するためにみなし残業の規定が
  あるだけで、本当は20時間超えた分も払わなくちゃいけない。
  まあ、俺だったら20時間まではやって、それ以上は違法だから帰るけどな。

33:名無しさん@引く手あまた
13/08/05 02:08:48.90 xAsBh3aaP
5 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/03/13 19:58:14
  ブラック会社の見極め

  面接の受付の電話対応が悪い(個人で電話した場合)
  社員の車が全体的に古かったり軽自動車
  面接態度が悪い(言葉使いや姿勢) 
  従業員が挨拶をしてこない
  会社内(工場内)で3Sも出来ていない(トイレ・食堂が汚い)
  役員が経営者の息子
  面接中お茶が出ない
  新卒者の従業員が多い
  就業規則がない・説明しない

8 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2011/03/15 12:58:45
  お茶が出ないどころか、面接してくれてた社長にだけお茶が出てきたところがあった。
  そしてブラックだったorz

9 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/03/15 14:07:56
  >>5 追加 
  工場作業員で作業服がでない
  景気がよかった時の話をする(慰安旅行など)

15 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/03/31 07:42:50
  お茶は関係ない。

16 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/03/31 15:38:04
  雑談で盛り上がって、アイスコーヒー出てきたけど、落ちたw

18 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/04/05 20:42:05
  >>15 お茶は気配りが出来るかどうかの問題。
  茶も出さない会社は入社しても気配りが出来ない会社が多いと感じた

34:名無しさん@引く手あまた
13/08/05 02:09:46.21 xAsBh3aaP
238 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2012/10/04 16:26:13 ID:ZEfsmefM0 [1/1回(PC)]
  転職を繰り返してきた私の経験上、自社の製品を持たす、消費者と取引しない中間の
  下請け企業は厳しく価格値下げを要求され、個人客開拓の事業転換を迫られてるため、
  従業員に対しても歩合ノル}を課すなど、まちがいなくブラック。
  ここまで社名の挙がってる企業にも何社かある。

35:名無しさん@引く手あまた
13/08/05 03:55:42.56 xAsBh3aaP
271 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2012/11/13 17:24:04
  中部なんとかエージェント
  交通量とか測量管理
  きついのかな

272 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2012/11/13 18:34:10
  これからの季節だと、雨でも台風でも外で椅子に座って
  レインコート+傘で寒さに耐えたり、
  夏場なら水だけでトイレは行けないけど頑張れるなら大丈夫

  これできついと思う貧弱ちゃんだと大体の肉体労働は完全無理です

36:名無しさん@引く手あまた
13/08/05 20:22:21.98 sT2o4GYk0
★自己都合でもハロワで会社都合退職に変更できる要件

①当初明示された労働条件が事実と著しく違った  
②給与の1/3超の額が給料日までに遅延した月が2ヶ月以上になった
③給与が15%以上のダウン(又はダウンすることになった)
④月45時間以上の残業が過去3ヶ月以上連続した
⑤上司・同僚からの故意の排斥、冷遇、嫌がらせ、セクハラ
⑥会社から退職勧奨
⑦会社の業務が法令違反
⑧会社の休業が3ヶ月以上
⑨配置転換等で必要な配慮をしていない
⑩期間の定めある契約社員で過去3年以上更新されたのに打ち切り
⑪期間の定める労働契約が更新されると明示されていたにも関わらず更新されなかった(⑩に該当する場合を除く)

37:名無しさん@引く手あまた
13/08/06 01:57:06.33 Hcb6szbKP
337 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2013/02/01 00:13:53
  ここでは同族嫌われてるだね。前に、条件が良くて
  応募人数が多かった同族会社応募したんだけど落ちて良かった

338 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2013/02/02 00:06:57
  同族はトップが腐ってると妻も専務のドラ息子も
  社員の末端までオレ様で腐りきってるからねー
  トップ次弟だよ

339 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2013/02/02 10:32:15
  同族でも小さな会社だと、会長(社長)が父親で社長(専務)が
  息子くらいまでは仕方ない。
  嫁とかが経理を手伝ってるくらいまで。
  小さな会社で身内以外を跡継ぎにすると、逆に会社がおかしくなることもある。

  跡継ぎ以外の別の息子や娘、親戚なんかがいたり、
  嫁が経理以外の部分に口出ししてきたりしてるところは最悪。
  専務-息子1 常務-息子2 事務員-娘 営業部長-娘婿 なんて例。

38:名無しさん@引く手あまた
13/08/06 01:58:11.17 Hcb6szbKP
3: この会社はやめとけ! in 新潟 | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)

94 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2008/07/14 22:26:09
  2chって便所の落書きって言われるけど、
  書いてあったことそのまま体験すると
  考え方変わるよね。

  トライアルも散々2chでは危ないって
  言われ続けてるけどやっぱり本当なんだね。

39:名無しさん@引く手あまた
13/08/06 01:59:20.73 Hcb6szbKP
611 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2008/11/01 18:21:12
  アルバイトで転勤がある会社ってどんなもの?
  ちなみに時給は750円です

612 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2008/11/01 18:34:33
  アルバイトで転勤って時点で気づけよ

40:名無しさん@引く手あまた
13/08/06 02:00:08.43 Hcb6szbKP
3: この会社はやめとけ! in 新潟 | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)

526 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2008/10/14 12:22:30
  契約と派遣だったら契約の方がいいですか?

529 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2008/10/14 14:43:36
  契約やパートの方がまし
  間接雇用より大切に扱ってくれる

530 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2008/10/14 15:58:24
  月岡温泉にあるホテルとかどうですか

531 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2008/10/14 17:47:08
  >>530
  もし旅館のことなら、仕事内容とかは楽だけど世間が休みの時期が繁忙期だし、
  勤務時間も不定で大変です。
  働いてる人も地元のパートのおばちゃんが多いから若い人には余りオススメできない

41:名無しさん@引く手あまた
13/08/06 02:01:55.26 Hcb6szbKP
677 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2008/11/11 01:29:01
  キャノン何とかはフレックスと称して長時間労働を
  強いられるし、応募者を舐めてかかるから超ブラック。
  応募なんかすると時間の無駄だし、書類の無駄遣いになるから絶対辞めとけ。
  履歴書って書くだけでも大変だし、写真に至っては高額。勿体ないよ。

678 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2008/11/11 03:42:34
  CAN○Nね。やめた人間と事務方の人間知ってるけど、どっちもネクラでヲタクだわ。
  全員そうかは知らないが、殆どが技術開発の人間だと思えば雰囲気は想像できるわな。
  そもそも新潟のCAN○Nがどうと言うより、CAN○N自体がブラックだからなぁ。

685 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2008/11/11 17:25:05
  >>681  >>677の会社もあちこちの派遣会社に出してるしな。
  派遣求人だとその会社に派遣されることすらわからないから困る。
  派遣会社そのものがまともだとしても、DQN会社に派遣されたら元も子もない。

687 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2008/11/11 18:46:16   
  一応受けたい会社なんでちょっと詳しく教えて欲しいんですが
  >フレックスと称して長時間労働を強いられるし、
  応募者を舐めてかかるから超ブラック。
  フレックスだと何で長時間労働を強いられるのかってことと
  応募者を舐めてかかるって具体的には何されるんですか?

688 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2008/11/12 03:51:48
  結構昔から風の噂でイクナイって聞いてた
  でも以前のスレで「そんな事はない」的な書き込みがあって
  改善されたのかな・・とか思ってたんだけど、やっぱり駄目なのね
  風の噂の中味も長時間労働が入ってたなぁ・・・

42:名無しさん@引く手あまた
13/08/06 02:02:57.22 Hcb6szbKP
689 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2008/11/12 16:38:49
  >>687 > フレックスだと何で長時間労働を強いられるのかってことと
  繁忙期の勤務時間って朝7時~夜9時半+αだったかな?
  その分閑散期が朝10時~昼3時半?うろ覚えスマソ
  この閑散期の勤務時間が楽だからトータルで労働時間を
  守ったようにみえるが、これが落とし穴。
  閑散期に早く帰るんでなくて繁忙期に備えて会社で勉強しるって。
  結局拘束時間が長いから自分の時間なんか持てないようだ。

  > 応募者を舐めてかかるって具体的には何されるんですか?
  採用する気もないのにハロワ主催の合同面接会に出てたんだよ。
  そのせいで、職業訓練の人から強引にきぼんぬさせられてしまった。
  以前に派遣経由でここ応募したら予定を大幅に過ぎていい所まで
  行ったのですが…ってきたもんだ。今思えばこんないい加減な会社、
  受からなくて良かったんだなって思う。

694 : 687[sage] :投稿日:2008/11/12 20:48:32 ID:twvQMYVl0 [1/1回(PC)]
  >>689 わざわざ回答ありがとうございます。
  ですが、そこで派遣で働いてた訳でもないみたいですし
  閑散期に会社で勉強するって件も前スレで出ていた内容であくまでも伝聞ですよね?
  相手側に採用する気が無いってのもわざわざ合同面接会に来ている点で
  その可能性は低いんじゃないかなと思ってます。

  >>690 今回私は関東圏からの転職で今の新潟の事情が良くわからなかったので
  学生の頃から付き合いのある新潟県内のFとかNの
  グループ会社の人に待遇とか聞いてみたのですが
  本体よりは確実に下だが首都圏の同じクラスの子会社とは差は無いっぽい。だそうです。
  多分Cも同じ感じだと思うので、全国的にはベストではないとしても
  県内なら良い選択肢なんだと思います。

43:名無しさん@引く手あまた
13/08/06 02:04:27.34 Hcb6szbKP
701 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2008/11/13 16:24:20
  >>694
  > 閑散期に会社で勉強するって件も
  >前スレで出ていた内容であくまでも伝聞ですよね?

  おれは前スレは見てないから知らない。
  伝聞ではなく、C社の人がそう言ってたからカキコした。
  派遣会社筋とはいえ、事前面接で実際にC社へ出向いたから自分で得た情報。

702 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2008/11/13 18:36:37
  >>695,697
  Fはそうです、NはNECソフトの人です。判り難かったようですみません。
  あまりはっきり書くのも良くはないよなとは思ってたので…

  >>701
  前スレのコピペですが、勘違いならすみません。
  >>852 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 16:57:39
  > >>845
  > CISなら辞めたほうがいいぞ。
  > 外資系でバリバリの成果主義だし、変則フレックスタイムを設けてるから、
  > 繁忙期は7時半から21時くらいまでが「定時」。
  > そのうえに残業もあるかも。
  > 楽な時期は10時から15時くらいのコアタイムで出社じゃなかったかな。
  > けど閑散期は「繁忙期に備えて勉強しる」って言われるから、
  > 結局自分の時間なんて持てたもんじゃない。

44:名無しさん@引く手あまた
13/08/06 02:07:10.18 Hcb6szbKP
704 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2008/11/13 19:54:41
  Cはしらないのでどういうやりかたなのかは知らないけど。
  暇なとき会社で勉強しろっていわれるのは普通じゃね?
  Nなら昔行ったことあるけど、残業多かった。
  今はいろいろあってそうでもないって人から聞いたけど。

  >>687の人は知り合いがいるならNかFって選択肢はないんですか?

708 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2008/11/14 02:13:16
  >>702
  あれ。後半なんだけど、書いたの漏れだったかな?
  暫く見てなかったからカキコしたのが前スレだったか記憶にないが、
  CISなんて言い方は普段しないから他の人の後を受けてそうカキコしたかな?
  時間帯がブレてたから、記憶って色褪せることがあるもんだな。

709 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2008/11/14 02:17:11
  >>704
  > 暇なとき会社で勉強しろっていわれるのは普通じゃね?
  それは普通の勤務時間の会社の場合だな。
  Cなんか閑散期の「定時」が短いが、その時間で帰るんじゃなくて
  もっと長い時間いて勉強しるってことだ。
  結局、労働時間は長いんだよな。

45:名無しさん@引く手あまた
13/08/06 19:13:32.35 Hcb6szbKP
788 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2008/11/24 14:00:24
  知り合いに派遣の仲介業者が居たんだが
  一人斡旋するだけで7000円ほど入るらしい
  だから椅子に座って適当に携帯で対応するだけで
  月給~50万こえんだぜ
  派遣なんて止めた方がいいって

789 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2008/11/24 16:21:36
  >>788
  口入れ屋なんて昔は893がやってたシノギだからな

46:名無しさん@引く手あまた
13/08/06 19:15:32.92 Hcb6szbKP
72 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2009/02/24 14:04:52
  中小でババァが仕切っている会社は最悪だな。
  ババァの好き嫌いで人の入れ替わりがやたら激しいし、
  機嫌損ねたらババァの八つ当たりの道具にされるしで...。
  誰でも出来る仕事だからやたら低賃金で長時間拘束される、
  居る男も生意気バカが多い...。
  ほんと、二度とやりたくねぇ~や。

  仕事探しのつなぎで入るならババァ率低いとこにした方が良いと思います。

73 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2009/02/24 16:46:09
  >>72
  会社名教えて

74 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2009/02/24 20:55:58
  >>73
  中小で全従業員数のだいたい三分の二以上が女の場合、
  その会社の人間関係は十中八九悪いと思えは゛良し!
  工場なんかは特にその色が強い。
  女は男以上に体裁を気にする分腹のなかは陰湿でドロドロしてるもんだ。
  まあ年寄りの場合はあからさま過ぎて滑稽だがな

47:名無しさん@引く手あまた
13/08/06 19:17:04.60 Hcb6szbKP
347 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2009/05/01 02:15:39
  十日町のミー●コンパニオンって、正社員だと結構待遇良さそうなんだけど・・・
  ここの掲示板ではあまり評判良くないみたいですね。
  受けようかどうか迷うな~

353 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2009/05/01 22:02:00
  >>347
  食品関係は受注がめまぐるしく変動する。
  受注が増えると会社はうれしいが現場は大変。
  自然と働く人々の心に余裕がなくなり、雰囲気に
  耐えられない人は不満タラタラで辞めていく。
  特に取引先が大きくて有名なほど、メーカーは無理をして気に入られようとする。
  食品は特殊なもの以外、需要に不安はないから、
  忙しいだけ恵まれてると納得できるんならいいかもしれない。

354 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2009/05/01 23:23:52
  >>353
  工場の事を何一つ考えないバカ営業マンが無茶な仕事取ってくると大変。
  売上のことばかり考えて(数字出すために赤字条件で取引先に卸したバカもいる)、
  作る大変さを知らずにFAX一本で翌日店着とか簡単に考えているから、
  現場・技術屋に理不尽なしわ寄せが来る。
  工場内は不満タラタラ、季節社員派遣社員を受け入れてもすぐ辞めていく。
  そのうち全然人が集まらなくなる。
  ついに間接部門に工場応援の要請がきてそこの仕事にも支障をきたす。
  でかい食品会社ほどそうだよ。
  あ、下越地域の某企業の話です。

355 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2009/05/01 23:33:58
  食品工場で働いてる奴って目が死んでる奴が多かった。
  長く働く現場じゃないよな

48:名無しさん@引く手あまた
13/08/06 19:18:38.49 Hcb6szbKP
356 : ななしさん[] :投稿日:2009/05/01 23:39:40
  知り合いの冬場過酷な食品工場は忙しいとき
  深夜手当 残業手当でてるっていってたよー
  体調悪いときも休ませてもらえてたみたいだし
  休日も会社で買い取ってるっていってたし
  でかい食品会社が一概に悪いとは思えないんだけど・・

357 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2009/05/02 01:23:30
  >>356
  残業手当・休日手当がつくからまともってことにはならないよ。
  手当て付けるのは法律上の義務。、人使いの荒さはまた別の問題。
  繁忙期には、一週間先の休みすら取れるか取れないかって話になったりする。
  オレが前いた食品メーカー(中越)は、繁忙期には営業まで
  駆り出される始末だった。そのくせ「売上あげろ」で、
  まともな思考ではとてもつきあいきれなかった。
  業界は薄利多売で、数をこなしてなんぼの世界だから、
  早々体質が変わるとは思えない。
  食品で働くには、鈍感力、それも本物の鈍感力が必要だとつくづく思った。

49:名無しさん@引く手あまた
13/08/06 19:19:19.66 Hcb6szbKP
598 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2009/06/06 16:43:54
  電話機(システム電話機、多機能電話機、オフィス用電話機、
  ビジネスフォン)の販売会社は要注意

  URLリンク(www.jcp.or.jp)
  URLリンク(www.jcp.or.jp)
  URLリンク(www.jcp-shinjuku.com)
  URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
  URLリンク(www.cooling-off.com)
  URLリンク(www.city.urayasu.chiba.jp)
  URLリンク(www.kami-tomoko.jp)
  URLリンク(www.city.toyooka.lg.jp)
  URLリンク(www.mjimu.com)
  URLリンク(www.daito-cci.or.jp)

602 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2009/06/07 04:19:42
  >>598
  ビジホンなんてシマの食い荒らし合いメインなんだから、大変で当然だわな。

  同じ理由でコピー機FAXとかもそうだけど。
  どういう所にでも当たり前のようにある製品なんか、新規開拓の余地無いから。
 
  まあ、営業職やろうとするやつは、
  「どこも同じようなもん出してる」ような商品扱うとこはやめとけ。
  結局価格勝負になるだけってのは最悪につまらん。
  自分の営業センスとか全然関係ないし。
  新潟のドケチ企業は義理人情じゃ物買わないし、
  安い方にコロコロ乗り換えるから。

50:名無しさん@引く手あまた
13/08/06 19:20:07.03 Hcb6szbKP
628 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2009/06/10 12:51:20
  ハロワでアクセスビ〇ンだけやたら求人数が多い  
  ブラックと聞いて敬遠してたが実際どんな感じ?  
  現役、経験者いたら教えてくれ

629 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2009/06/10 15:37:35
  >>628
  そこに限らず電話会社の代理店や通信会社はブラック。
  マイライン獲得や高額なビシフォンの
  リース・販売等は飽和状態なので過酷な取り合い。
  顧客ターゲットが中小企業なので売れる気配ゼロ。
  大企業には相手にされない事が多数。
  大企業は直接取引きする為。
  まぁ新規開拓が得意で、不必要な機器を
  高額で売り付けても良心が痛まない人ならいいんじゃない?
  自分は社長が逃げて会社が無くなったから
  終わったけど…二度とやりたくないねN○T代理店。

51:名無しさん@引く手あまた
13/08/06 19:20:58.86 Hcb6szbKP
946 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2009/07/28 19:30:03
  >>623あたりにでてるアー○プロポーション、自分も興味ある。
  自分が注目しはじめて、最近2回目のハロワ回転寿司に入ったからどうなのかな。
  見合う人がいなかったのか、入社してもすぐに辞めたのか…。
  あ、自分は広告制作会社のデザイナー。デザでもOKだろうか。

947 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2009/07/28 19:47:20
  OKだがデザイナーという言葉でつられるな。
  新潟じゃ、単なる消耗品だから。

948 : 946[sage] :投稿日:2009/07/28 20:52:19
  >>947 おお、早速レスありがと!
  特に地方デザはほんっと消耗品だよねぇ。
  でもデザインくらいしかできることないのでしょうがなく続けてる感じ。
  「デザイナー」なんて辞めたいけど辞められないスパイラル。
  とりあえず流通関係とかかわり合いのない会社でデザインするのが目標。

949 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2009/07/28 21:32:18
  デザイナなら印刷関係だが、新潟の印刷は斜陽産業です。マジ
  俺がやめた業界。
  まともに、ボーナス出ません。

52:名無しさん@引く手あまた
13/08/06 19:21:43.64 Hcb6szbKP
転載元不明

84 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2008/07/13 18:33:54
  あと一応有益になるかどうかはわからんのだが、
  新潟にあるIT派遣関連は面接中に元請側の会社と仕事の情報を
  ある程度聞いたり、情報を見ておくといいかも、
  マジで軽作業しか無いようだったらこの先5年10年のスキルは
  得られないと思う、PCちょこちょこ触ってるなら確かにラクな作業なんだが、
  求められるスキルは「なぜかそれ以上」の場合もある、
  社会人能力が足りないってんならそこを突っつかれるみたいだし。

  元請会社によっては、「ちょっと今後が怪しいかも」と
  見ていいかもしれない、元請会社が倒産して共倒れと噂されてる所で働くのもね。
  あと、ここらの設定とかはそのまま直請け人数増やせば
  安く上げられるだろうから、今後は仕事は減りそうな予感・・・

  で、以前書いてた同業他社のエス三つの会社は、他板の情報になるんだが、
  情報システム板の評価が最悪(2年目茄子支給が茄子無し、
  東京などでの偽装派遣etc、元フリーター、ニートの雇用に
  積極的な反面、苦情、文句が上に通らない現状)
  になってるね、現状だと東京に行っても「CCNAなどの資格が
  カンペキにお飾り」な職場に飛ばされるそうな・・・
  去年あたりは多少マシだったらしいが、
  今年はそう言う仕事が無くて洒落になってないみたい。

  やっぱ今年の夏秋が派遣業界の峠なのかな、とふと思う。
  仕事が無いなら他業種に飛ばせ!みたいなのはマズいと思うんだがどうだろう。
  毎度毎度長文スマン。

53:名無しさん@引く手あまた
13/08/06 20:35:42.02 Hcb6szbKP
5: この会社はやめとけ! in 新潟 | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)

237 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2009/09/10 15:47:58
  蒲鉾はなかなか肉体労働らしいね

  今あんまりかまぼこ、ナルト なんていったねりものはやらんから
  斜陽産業であることには間違いないと思うがね

240 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2009/09/10 18:12:19
  >>237
  足は水虫になり(長靴を履きっぱなし)生臭さに慣れないと吐くと昔
  派遣で行ってた知り合いが行ってました

242 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2009/09/10 21:33:02
  >>240
  生魚を捌いている訳ではないから(魚すり身の冷凍品を仕入れて使う)、
  そんなに臭くはないよ

255 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう[] :投稿日:2009/09/16 12:28:36
  >>242
  いや磨り身ばかりじゃなく
  正月系の高級品は生魚使用!
  派遣の男達は解体場に即マワされ
  10年以上前でも嫌がり即ヤメていった・・・

257 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2009/09/16 13:14:15
  生身解体なら角○魚類みたく
  経験者をプロ並みの賃金で雇えば無問題!
  派遣で安く揚げようという魂胆だから逃げられるww

54:名無しさん@引く手あまた
13/08/06 20:36:45.00 Hcb6szbKP
494 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2009/12/01 09:15:40
  食品会社のブラックってどこ?

495 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2009/12/01 18:34:19
  食品なんてどこもブラック。
  全国的な販路持って名の知れたメーカーでも、労働環境はブラックばかり。

496 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2009/12/01 23:16:21
  >>495
  さんくす
  食品はどこもそうなのか…お先真っ暗だorz

497 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2009/12/02 00:03:15
  >>15
  むしろその位詳しく書かれてると面接官、応募者お互いに
  無駄な時間かけなくてすむから良いと思う。
  求人欄にはもっと詳しく書くべきだな。

498 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2009/12/02 02:32:10
  その代わり、食品は不景気なんてどこ吹く風。
  某メーカーの中の人だが、世の中仕事が無いなんて嘘だろと思ってしまう。

499 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2009/12/02 10:02:37
  >>498
  それほど激務なのね。

55:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 11:44:49.94 jy1FSRU9P
500 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2009/12/02 11:24:58
  >>499
  うちは工場は忙しければ臨時社員入れてくれるからそうでもない、
  但し間接部門は知らん

501 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2009/12/02 13:57:09
  食品が不況知らずなんて、ウソ言っちゃあいけない。
  デフレスパイラルの影響をもろに受けるのが食品や日用品。
  スーパーの安売りは小売側のサービスなんかじゃなく、すべてメーカー負担で成り立っている。
  メーカーの協力(値下げ)なしに特売をするようなスーパーは、少なくとも大手では皆無。
  メーカーも大口の取引先をつなぎ止めたい一心で小売の無理難題を聞かざるをえない。
  最近人気のPB商品なんて、メーカーの犠牲の産物そのもの。
  そんな構造だから薄利多売の傾向が強く、業界は消耗戦の様相を呈している。
  高くは売れないうえ、季節による需要の変動もあるので、あまりコストはかけられない。
  だから、ギリギリの人員で目一杯操業する。季節の変動分は派遣でまかなう。
  日々変化する受注量次第で休日出勤もザラ。
  そんな職場だから、従業員は精神的余裕はなく、予想以上に殺伐としている。
  そんなこんなで製造現場の人員は自然と出入りが激しくなる。
  製造業の派遣が禁止されれば、県内食品業界は大打撃となるのは必至。

  とまぁ、ザッとこんな世界です。
  人間、食べなきゃ生きて行けないと言っても、今の食品業界は過当競争で、生き残りのための
  安売りでなんとか企業としての面目を保っているところがほとんどです。

502 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2009/12/02 14:07:26
  食品の営業なんて県内の大手スーパーのチーフにぺこぺこしなきゃならんよ
  なんだかんだでスーパーは不況に強い

504 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2009/12/02 18:31:19
  食品は休みないよ!おすすめ出来ないな!

56:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 11:46:01.89 jy1FSRU9P
505 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2009/12/02 18:48:53
  食品営業は内弁慶外地蔵。
  客にはペコペコしていても社内で一番でかい面してられるのが
  営業だからな。営業のトップから末端まで糞。
  たまには特売受けた責任とって生産現場手伝えよ!

506 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2009/12/03 11:41:22
  新潟ってまともな会社ないんじゃ…
  若者が逃げる気持ちがわかるわ

507 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2009/12/03 12:15:32
  食品系の学部のオレ涙目なレスが続いております。

508 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2009/12/03 12:59:20
  まぁ、食品業界は好きじゃなければ務まらないわ。考え方も古いし。
  食品系学部だと、残念ながら新潟にはあまりいい会社無いかもな。添加物・原料
  メーカーの研究なら面白そうだが。
  商品開発=営業の召使い、みたいなところは止めといたほうがいい。

509 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2009/12/03 13:38:52
  原料、添加物関連の開発なら研究らしい研究ができるだろうね。
  商品開発といっても、取引先(営業)の要望に
  応えて試作品をつくるだけってとこも多い。

  営業は利益上げたい社の上層部と
  どれだけ安く買いたたけるかしか頭にないバイヤーとの板挟み。
  そのうえクレームがあれば、なにはさて置き消費者と取引先にお詫びに直行。
  スーパーの新店オープンや改装にはタダで一日中、商品陳列の応援。

  食品会社でまともな職種は経理ぐらいじゃないかと思う。

57:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 11:47:56.16 jy1FSRU9P
828 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2010/03/18 12:44:11
  大工見習い出してる大江建築ってどうなの?
  求人カードあんまり記入してなくて真っ白で怖い

830 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2010/03/18 18:51:12
  大工とか左官とかって保険類入って無いところ多いよ。
  会社組織じゃないところはほとんどそうだね。
  その会社、株式とか有限とか付いてないんじゃない?

58:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 11:50:20.23 jy1FSRU9P
この会社はやめとけ! in 新潟 6 | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)

382 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/09/03 16:28:36
  食品ほど部署間の仕事のきつさに差がある業界は無い。

  超楽:総務・経理・受注・役員全員
  普通:社内SE・品管・研究開発・倉庫
  超きつい:営業・製造

383 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/09/03 19:00:09
  全部署ブラックな食品もあるぞ。

59:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 12:19:00.82 jy1FSRU9P
602 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2011/11/12 23:21:27
  新潟に限らず電気工事の会社は絶対に辞めておけ。
  トライアル雇用や若年者採用、既卒者採用などをはじめハローワーク
  から政府の補助金を搾取して、補助金が切れた段階でリストラする企業が
  ほとんどです。入ったら絶対に後悔する 絶対にやめておけ。

  配電などは電気工事組合に加入しないとできず,インフラ関係は
  基本的にはユアテックとかその関連企業、組合加入の一部のでかい
  会社だけうま汁すってるだけ。後発の企業は引込線工事株式会社に
  ピンハネされるシステムになってる・・・

  そういう状況なのでほとんどの零細が建築の下で仕事をするため、労働
  条件、待遇ともにブラックすぎる。新潟で絶対に電気工事業界には
  入るな。そして電気工事士は取るな。利権組織ができあがってしまって
  いるので金の無駄。

60:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 12:20:32.45 jy1FSRU9P
この会社はやめとけ! in新潟 7 | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)

78 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2012/05/10 07:35:02
  うちの二代目は社交的でない。
  お得意先と交流を深めないので
  『バカ二代目』と罵られている。
  一代目が死んだら
  お得意先はみんな逃げると言ってる
  この事実を知らないのは二代目だけ
  終わったよ、うちの会社。

79 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2012/05/10 08:09:38
  >>78
  てことは一代目は健在?
  今のうちに逃げたほうがいいぞ。

  むかしいた小さな会社で一代目が亡くなったことがあったんだが、
  一代目のコネクションで付き合いのあった取引先は、手のひら返しがすごかった…

61:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 12:21:22.19 jy1FSRU9P
93 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2012/06/02 10:16:48
  建築下請け会社はやめておけ。新築の着工件数が年々増しているし
  その下請けなのでブラック度はかなり高い。

  ・大工(○○建築とか書いてあるけど、1級建築士不在の大工だけの会社
  は特にブラック。それと大東○託のような、強引に営業やってるとこも
  ヤバイ)
  ・設備(水道関係を業界ではそう呼ぶ。2chにもよくあがる
  ○代田設備とかね。)
  ・電気工事(立場が一番低いのでストレスたまるかも)
  ・ガス(一番ホワイト企業かも。)
  ・表具(内装屋ともいったりする。結構楽だけどクロスを張る薬剤が有毒。)
  ・外壁(板金。ブラック度が低い。)
  ・鉄筋屋(相当ブラック度が高い。中卒元ヤクザみたいなのがポツリポツリ)

  下請けはトライアル雇用や雇用調整費を巧みに使い、最低賃金以下の
  労働者を受け入れ、補助金がもらえなくなった地点で切ろうとする
  とんでもないブラック企業の集合体です。お勧めできません

62:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 12:22:41.43 jy1FSRU9P
147 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2012/07/13 16:18:29
  三条市の運送屋も最近ヤバい。って聞いたなぁ。
  昼間から動いて無いトラックが結構有るって。

63:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 12:23:44.52 jy1FSRU9P
157 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2012/07/21 09:33:12
  久しぶりにこのスレに来た
  >>87 源川医科の事?
  もう15年位前だけど、通勤途中で毎朝ここの社用車を見たよ
  男が運転してて、女が助手席に乗ってて、一緒に通勤してる様子
  毎朝必ずセブンイレブンに寄って、二人でおにぎり頬張りながら出発してた

  社名入った車に乗って、しかも毎朝見てたからすごく印象に残ってるんだど
  >>87が言ってるのは、まさか15年位前に私が見たこの二人の事だったりして

159 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2012/07/23 14:51:06
  >>157 近所の噂話か 近所って言ってる中の人か

161 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2012/07/24 08:18:10
  >>159 157ですが、噂話ではなく15年位前に私が実際に見た話だよ
  場所は西区小針のセブンイレブンだったけど
  >>87の言ってる近所はどこなんだろ?

  当時は男女とも30代位だと思うけど、どっちもガラ悪な感じで
  駐車場の出入り口で信号待ちで止まってる車に向かって
  「どけゴルァ~俺様はこのコンビニ入りてぇんだよ!!」ってすごい形相で
  クラクション鳴らしまくる訳ですよ。
  しっかり源川医科~って社名と住所、電話番号まで入ってる車に乗って
  朝から男女で出勤?コンビニ入るのにクラクション鳴らすとか
  誰が見てるか分からないのによくやるわって思ってた

162 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2012/07/24 11:49:53
  看板車の運転マナーで、その会社の程度が分かるのも事実だよな
  バイパスで前車を煽らない、合流で譲ってくれた時はハザードを焚く、
  パチンコ屋・ゲーセンの駐車場に停めて休憩しない、まあ基本だよ

64:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 12:24:52.57 jy1FSRU9P
230 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2012/08/10 14:22:15
  利益も出せないくせに知恵も絞らず、無駄に時間過ごして
  休む権限だけを要求する社員ばかりだからだろ?
  おまえの文面で全部分かっちゃうよw

232 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2012/08/10 17:20:32
  利益も出せない、知恵、無駄
  これはQC活動のこと?
  QCしてるから良くなるとは限らないんだよね
  逆に悪くなることが多いし
  とりあえず死んじゃダメ

237 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2012/08/11 05:42:38
  QC活動という名の自慰行為の前に、無能な経営陣を始末しないと利益なんて改善されない
  役員報酬に見合った結果ださねえくせに自分らばっかり暦通り休みとってんじゃねえよ

240 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2012/08/12 12:17:08
  >>230
  >利益も出せないくせに知恵も絞らず、無駄に時間過ごして
  >休む権限だけを要求する社員ばかりだからだろ?

  知恵を絞って利益出すのは権限を持ってる上の役目
  労働者が休みを要求するのは当たり前
  QC活動やってる会社ほど上司と会社はまともに動かない
  上司と会社がやらなきゃいけない事を下に押し付けてるだけ
  数年前には地元のほとんどの書店に○○生産方式みたいな本が
  沢山置いてあったけど、今はほとんど見かけなくなった
  つまりそういうこと
  そこから脱却できない会社は今も有るだろうけど

65:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 12:25:58.00 jy1FSRU9P
242 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2012/08/12 16:07:54
  本当のQCというのは、幹部が率先して動くもんだ
  会社のこと知り尽くしている人間じゃないと出来ないし、役員や管理職が中心になって
  やってる会社というのはそれなりに役に立ってる

  そういう活動をパートや年数の浅いヒラに押し付けて上手くいくわけ無いだろうが、タコ

243 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2012/08/12 21:39:19
  むかし勤めてた会社の話なんだけど、
  やはりQC活動があって、準社員・パートも強制参加だった。
  まずテーマを考えるわけだけど、会社の意向だと思うけど時間短縮や
  コストダウンて方向が決まってるんだ。
  安全性や人間が楽になるようなコストダウンになかなか
  結び付かないテーマを提案しても、ほとんど無視か後回し。
  不良に係わる問題は優先されて良いと思うけど、
  ただ組み立て作業してるだけの人間に出来ることなんてほとんど無い。
  ある日、いつもは間に合う作業が間に合わなかったから、体調が悪いのかなと思ってたら、
  他の人が言うには、上司がベルトコンベアーのスピードを早くしていたと。
  この会社にも発表会が有ったんだけど、みんな良いカッコしたくて無理してたんだと思う。
  やはり辻褄が合わない所が出てきて、それをどうするかリーダーと上司がやり取りしていたりね。
  一度そういう無理な事すると、その後も続けなきゃいけなくなるし、でも続くわけないんだよ。
  こんなことやってても人生の無駄だと思ったから速攻で辞めたけど。
  人間みんな年とるんだよ。オジちゃんオバちゃんになって神経痛も出るんだよ。
  まず体が楽になることを考えた方が良いと思うんだけどなー。

244 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2012/08/12 21:51:26
  QCとか考えてる連中は事務方だから、現場の大変さなんか分かるわけがない
  確かに数字は大事だが、現場を経験したことない連中にそんなこと言われたくない

66:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 12:27:25.03 jy1FSRU9P
245 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2012/08/13 11:10:45
  >>243
  だから早くやり過ぎないが現場の暗黙のルールになっている。
  不真面目じゃなくて全員が長く働ける為のルール、これだけは会社を無視していい。
  当たり前だけど言わないと気付かないバカな新人さんもいるので苦労するよ。

246 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2012/08/13 16:26:46
  昔からQC活動の弊害が指摘されてたんだけど、
  それでも同じようなものが名前だけ変えて進められてたんだね

  TQCとは何だったのか
  URLリンク(www.geocities.co.jp)

  冒頭で紹介した徳丸氏の「日本的経営の興亡」では、
  「TQCによる過労死、自殺」「デミング賞受賞企業の倒産」など、
  TQCにまつわる数々の問題点を、歴史的事実の掘り起こしと云う格好で
  指摘していますが、実は、この”TQC精神”の取り違えにこそ、
  根源的な問題があったのではないでしょうか?
  TQCを導入した日本の経営者は「総合的に調整する」と云う経営上の
  責任(義務)を忘れて「全社員に品質管理を”やらせる”」ことに躍起に
  なっていたのではないでしょうか?
  こうした誤った指導が、「全社的に品質管理を実施している」こと、
  更には「QC発表会などで、その活動を”格好良く”まとめて”上手く”アピールできる」ことが
  経営の評価に繋がると云う誤解を生み、結果的に、徳丸氏が指摘するような
  「TQCの弊害」が日本中に蔓延したと考えられます。

247 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2012/08/13 19:45:48
  ♪冷たい泉に 素足をひたして 見上げるスカイスクレイパー♪
  ♪好きな服を着ているだけ 悪いことしてないよ♪

  のことですね、わかります

67:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 12:58:20.40 jy1FSRU9P
372 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2012/10/26 11:21:20
  東京データキャリってどう?
  損害保険調査業務ってあるんだけど…

  業務上車を使用する機会があるのに社用車なしってのも気になります

68:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 14:25:04.89 jy1FSRU9P
721 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2013/04/25 21:01:44
  ハロワで欠員募集と書いてあるとブラックすぎて社員がやめて
  他の社員がサービス休日出勤しまくっても忙しすぎるから
  仕方なく募集したんだろうなという情景がうかぶ

722 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2013/04/25 22:05:39
  じゃあハロワ以外で探せばいいんじゃね?
  今時いくらでも転職サイトあるよ
  何でわざわざ悪条件のハロワにしか行かないのか分からん

723 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2013/04/25 22:29:17
  リクナビ、マイナビ、就職応援団、all engineerとかか
  しかし地域限定だと結局ハロワが一番使いやすい

724 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2013/04/25 22:44:36
  地方だと不動産営業とかコンビニFCばかりなんだよな

725 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2013/04/26 06:32:21
  検索しても営業職ばかり出てくるの何とかならんのか
  生産職や技術系職も募集してくれよ

69:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 14:27:47.05 jy1FSRU9P
721 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2013/04/25 21:01:44
  ハロワで欠員募集と書いてあるとブラックすぎて社員がやめて
  他の社員がサービス休日出勤しまくっても忙しすぎるから
  仕方なく募集したんだろうなという情景がうかぶ

722 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2013/04/25 22:05:39
  じゃあハロワ以外で探せばいいんじゃね?
  今時いくらでも転職サイトあるよ
  何でわざわざ悪条件のハロワにしか行かないのか分からん

723 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2013/04/25 22:29:17
  リクナビ、マイナビ、就職応援団、all engineerとかか
  しかし地域限定だと結局ハロワが一番使いやすい

724 : 名無しさん@引く手あまた[sage] :投稿日:2013/04/25 22:44:36
  地方だと不動産営業とかコンビニFCばかりなんだよな

725 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2013/04/26 06:32:21
  検索しても営業職ばかり出てくるの何とかならんのか
  生産職や技術系職も募集してくれよ

70:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 14:30:10.30 jy1FSRU9P
729 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2013/04/27 00:38:59
  ハロワの職員もやばい会社は把握してるから紹介してもらうとき一言言われるな
  俺もやばい会社紹介されるときに職員からやばいけど大丈夫?みたいなこと言われたわ

730 : 名無しさん@引く手あまた[] :投稿日:2013/04/27 11:02:55
  ハロワ職員も良い条件の求人から紹介していくので、ブラック求人の紹介は後回しに
  で、他にどこも使ってくれないようなダメ人間にしか紹介してくれなくなる
  会社の現場は、やっと人が入ったと思ったらとんでもない食わせ者で余計に大混乱
  身軽な人間はバカらしくなって辞めていく
  現場を見ようとしない総務は職場環境の悪化に全く気付かず、悪循環の繰り返し

71:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 14:31:36.55 jy1FSRU9P
2: この会社はやめとけ! in 新潟
URLリンク(mimizun.com)

150 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 14:33:14 ID:geSwxPjP0
  さてみなさん、この会社には「正社員、アルバイト」というものが存在しません。

  それは何故か?

  答えは「委託販売契約」を結ばせるためです。

  委託販売扱いにすると個人事業主扱いになるため、労働基準法や社会保険は適用されません。
  不法労働させようが仕事中に事故に遭おうが「そんなこと知ったこっちゃない」というわけです。
  要するにオーナーにとって都合のいい使い捨て要員ですね。

  夢を持とう!オーナーになったら年収1000万!などと世間や社会をよく知らない若い人を洗脳して
  いきますが、既に飽和状態でもありシステム上そうそう簡単になれるもんじゃありません。
  万が一なったとしてもノルマ達成しないとカットされます。
  全国で多数のオーナーがカットやクラッシュで消えていってるのです。
  こういった実態をみなさん頭の片隅にでも入れておいてください。

72:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 14:33:34.52 jy1FSRU9P
175 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 22:46:04 ID:AbFL9C0k0
  会計事務所はやめとけ。
  とくに夫婦でやっているような
  個人事務所。
  夫婦で仕事上のけんかされると
  どうもならん。
  サービス残業当たり前。
  退職も申し出から1年後とかある。

73:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 14:35:22.15 jy1FSRU9P
306 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 18:15:45 ID:0Lcwk1bl0
  逆に、「この会社はいいよ! in 新潟」ってないんけ

307 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 18:29:33 ID:p+hTIiZS0
  >>306
  あったとしても、そんないい情報を出す人はいないと思われ
  旨い汁は独り占めしたいと思うのが人間の常。
  あとは、いい条件というのも人によって異なるはず。

  しかし、漏れは忌避なく言う。
  「いい会社」など、ない。
  「マシな会社」だとあるんだろうかな?

308 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 19:58:31 ID:0Lcwk1bl0
  >>307
  そうだね。しかも「いい会社」に入ってるやつがこんな板には来てないだろうし。
  ・・・じゃ、「マシな会社」で再募集。だれかおしえておくれ。

309 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 20:43:02 ID:kywpzZkS0
  全国規模の商社の新潟支社はマシなんじゃね?給与は東京並みだから。
  もちろん残業、転勤とかはあるけどねー。
  自分もそういうところにいたから、待遇は良かったとしみじみ思う。
  会社を探すのに、ハロワだけでなく
  大企業の新潟支店勤務をネットなりで探すのも手かもよ。

74:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 14:36:25.75 jy1FSRU9P
545 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 22:40:06 ID:aePrz87bO
  運送会社なんて全部ブラック
  ドライバーなんてみんなクズ

546 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 05:38:26 ID:FIBbfuSsO
  >>545
  いい会社もある。
  自社製品を運ぶ会社なら待遇もそこそこいいよ。
  例えば○越水運 
  請け負い仕事しかない会社は大変だと思う。

75:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 14:37:22.21 jy1FSRU9P
784 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 08:32:02 ID:EmodAgpe0
  新潟市内で、「興産」と名前のつく企業は大体においてヤクザか土建屋
  そしてその区別は代紋の有無だけだったりするらしい

  ハローワークで「リサイクル業を中心とした総合商社です」
  受けてみたら社長が田舎ヤクザまる出しの土建屋(ヤクザのフロント?)
  もの凄くキッタナイ放言まる出しで面接者にひたすら説教
  「ちっかごーのわっけの、んっとになってねーすけ!らーもー!」
  そもそも何を言いたいのかもわからんが 一体何をしたいのやら
  そして面接室に椅子がない 床に直接座らせられてた
  はい当然、丁重に事態いたしましたとも

785 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 09:22:48 ID:ds9TVOpjP
  >>784
  こんなの求人出すなよw

76:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 14:39:39.31 jy1FSRU9P
●山梨の企業情報を教えて●
URLリンク(mimizun.com)

8 :d:03/06/15 06:50 ID:fOkpylY/
  ○○会社の山梨営業所っていうのも ヤバイよね
  よく会社の方針で 山梨は営業所無くす ってことがあるよ
  転勤するか退職するか 選べっていわれたことあった

77:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 17:10:35.63 jy1FSRU9P
※山梨県、この会社だけは入るな※
URLリンク(mimizun.com)

34 :名無しさん@引く手あまた:04/12/25 15:27:00 ID:3EC852xO
  双葉にある法制関係んとこなんていったっけ?
  数年前、新卒のとき渋谷の説明会にいったことがあるけど、
  今のご時世に交通費出してもらった。
  もうかってんのかな?

35 :名無しさん@引く手あまた:04/12/25 15:34:58 ID:3EC852xO
  ↑ごめん変換間違い 法制→宝石

36 :名無しさん@引く手あまた:04/12/25 16:20:03 ID:VBdwLmSb
  35よ。
  光彩●芸のことか?山梨じゃあ最大手だろうな。JASDAQにも上場してるし、
  でも、つい5年まえくらいに大リストラしていたよ。そして、常に職安に募集ある。
  宝飾加工業じゃあここに入れれば一番いいんじゃないの?でも業界自体がDQN

  マル●イかー、同族だしなー。どうなんだろうこの会社は。
  俺、甲府在住だから、近郊の会社しかわからない。市川方面の方、繊細求む。
  市川

37 :35:04/12/25 19:11:46 ID:3EC852xO
  そうそれ
  俺が始めて就活した会社(東京では県内企業で一番早かった)で、
  交通費と就職活動の本をくれた。
  交通費くれたのはそこが最初で最後でした。

78:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 17:12:22.56 jy1FSRU9P
58 :名無しさん@引く手あまた:05/01/02 21:16:35 ID:ZFftSaNA
  >>54
  > >>53
  > > ミラ○ロってどう。
  > 「激しく給料が安い」元社員はみんな言う。
  > 家族養ってけないと。
  伸びてはいるみたいだけど所詮田舎の中小企業か

59 :名無しさん@引く手あまた:05/01/02 21:26:44 ID:mEl760Ue
  >>58
  > 伸びてはいるみたいだけど所詮田舎の中小企業か
  社長は二言めには「固定費(つまり人件費)を抑制」と。
  この会社はどうかしらないけど、「近隣の人を安く雇える」
  という理由で、あえて僻地に工場を作る会社もある。

79:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 17:13:06.98 jy1FSRU9P
117 :≠100:05/01/10 09:19:09 ID:ckfQ2Xim
  >>98
  > 韮崎の三●金属もヤバイ
  なつかしー。だいぶ前に受けたね。
  休日に面接させてくれていい会社だったけど、バレンチノー!
  みたいなインチキブランドトレーナー着たおっさんが
  面接官だったのは驚いたな。全くの異業種ということもあり、
  ご縁はなかったけど、設備も古く、かなり田舎くせー会社と見た。

  >>24
  > 7ズン電子
  育ちの悪い成り金会社だな、ここは。だれだっけー、あの権限なさそうな
  なんちゃって次長さん。多少早めに着いたとは言え(10分ぐらいだが)、
  面接に来た人間を30分以上も待たせ、お待たせしましたの一言も
  言えねーし。技術的な話しても食いつき悪いし(勉強してない奴は
  目を見りゃわかるんだよ)。そもそも面接の日程も前日に
  「明日来れる?」みたいなノリだし(2回連続でそんな調子)。
  こっちだって仕事してんじゃいボケ。返事も散々待たせた上に、
  別部門でもう一度一時面接受けてくれとか抜かすし(日程連絡も
  当然のように直前)、非常に不愉快。全くもってうんざりしたので
  リトライは辞退させていただいたよ。
  ここんちの取引先(こっちが客)に内定もらったので覚悟しとけ。

80:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 17:14:15.08 jy1FSRU9P
156 :名無しさん@引く手あまた:05/01/12 21:24:02 ID:63u9WJEH
  大体、山梨で皆さん年収いくらぐらい?
  ちなみに俺、390マソ、機械メンテナンス、29歳、専卒、精密機械工業勤務

157 :名無しさん@引く手あまた:05/01/12 21:29:54 ID:qrtYoWWV
  >156
  > 大体、山梨で皆さん年収いくらぐらい?
  > ちなみに俺、390マソ、機械メンテナンス、29歳、専卒、精密機械工業勤務
  僕は40歳なのに年収300マンですよ。
  あなたは高収入ですよ!学歴無いくせにスゴイですね!
  満足した?スレ違いだからどっか逝けよ!

158 :156:05/01/12 22:02:11 ID:63u9WJEH
  >>157 スマン。山梨での給料を知りたいため、皆さんの年収を教えてほしいっす!
  大体、一般的に中小なら400~500、大手なら500以上と思ってますが
  山梨の場合レベルが低いと思われるため300台多しとおもわれます。
  漏れも、会社いくのが苦しい(イジメ、サビ残多し)転職考え中。。。。

159 :名無しさん@引く手あまた:05/01/12 22:28:13 ID:4zzQeAKk
  給料安いところなら250万もあるぞ。

160 :名無しさん@引く手あまた:05/01/12 22:47:35 ID:63u9WJEH
  信じられん・・・・・山梨のレベルの低さは・・・
  >>159 それ、派遣じゃなくて社員か?高卒3年未満とかなら考えられるが・・

162 :名無しさん@引く手あまた:05/01/13 07:17:31 ID:ehC6RNI+
  >>158 心配しなくても転職すれば年収は下がるよ。
  ひとと比べるのは無意味。今の給料はいいほうなんじゃないの?

  在職したまま、何社か面接受けてみれば?目がさめるよ

81:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 17:15:00.06 jy1FSRU9P
191 :大人が見たサンニチガイダンスのランキング か:05/01/15 17:22:38 ID:FA/BBoYF
  桔梗屋★★★★ 定番商品のある食品会社は強いよぉ。安定度あり。

82:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 17:16:02.43 jy1FSRU9P
202 :UTY版(2005年情報):05/01/15 18:57:58 ID:FA/BBoYF
  ■株式会社ABC パチンコホールの経営 他
  履歴にパチンコ屋あると、その後の転職は大変な事になるよ。

83:名無しさん@引く手あまた
13/08/07 17:17:21.41 jy1FSRU9P
203 :名無しさん@引く手あまた:05/01/15 18:58:47 ID:YPo74TPq
  ysk e-com どーよ?

205 :名無しさん@引く手あまた:05/01/15 19:06:12 ID:FA/BBoYF
  >>203
  > ysk e-com どーよ?
  (謎)だよね。本当のシステム屋ならTVでCMうったり、
  地方の企業ガイダンスに出展なんか
  絶対しないと思うのだけど。
  一応、企業としては応募があった学生には
  キチンと対応しなくてはならないので、
  バカ(ごめん)学生も集まってくるこの手の企業ガイダンスは、
  出展しても仕事が増えるばっかなので
  遠慮させてもらうのだけど。

  スキル合いそうな学校に求人票出す。webで業務内容と
  新卒向けの採用情報をキチンと出しておく。

84:一行コピペし忘れ
13/08/07 17:18:06.47 jy1FSRU9P
  これだけやっておけば、学生の方で勝手に探し当ててきます。技術系の会社は。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch