役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その3at JOB
役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その3 - 暇つぶし2ch449:名無しさん@引く手あまた
13/07/05 15:30:05.80 /UR6raZ4P
>281-282 イニシャルでもいいからブラック企業の具体名を晒して欲しいという意見
>284-285 労働基準監督署が無能なら、労働局に頼る
>302   派遣先に関する質問は派遣会社へ
>310   コネというものの有用性
>311   大手企業の地元支社に入る方法のひとつ
>312   地元にいながら首都圏の企業に転職したいときの方針
>316   「必死さが顔に表れていたので、取らないとダメかな~と思った」
>323   ダメ女社長への笑える反撃
>329-334 ブラック企業に労組を作った男
>335   「いい会社」の基準
>341   サービス残業の給料請求について
>343   自社サイトのみで募集している会社は、比較的マシ?
>344   大学に来る求人票について
>356   離職率は、各大学の就職課でわかることがある
>359   痛烈な呟き
>360   ブラック企業川柳
>364   不動産業の中では、学生専用がややのんびり
>371-372 人間関係を重視する人は相当に多い
>392   求職者の吹っ切れ方の一例
>393   零細企業でもまともなところはある
>394   正社員ということにこだわる必要もないかも
>395   京都で英語を使える商売
>398   国民健康保険の減額申請などについて

450:名無しさん@引く手あまた
13/07/05 15:31:12.37 /UR6raZ4P
>406   ビルメン業界の実態
>421   ネット検索や消費者センターの活用について
>422   タクシードライバーや警備員の実態
>423   まともかつ気楽に生きたいという述懐
>430   請負から正社員になったという「幸運」な一例
>431-433 企業風土ががらっと変わるケースも、ごく稀にはある
>443   インテ利用は、人によってはかなり効果あり?
>444   上手な面接(特に前職の退職理由)のやりかた
>445   老舗の和菓子屋などの職人の実態

451:名無しさん@引く手あまた
13/07/05 15:32:00.15 /UR6raZ4P
●通常リスト
>2-8  お役立ちリンク
>9  ブラック企業の見分け方(求人票編)
>10  SEとPGの実態
>11  ガソリンスタンド業界の実態
>12  冷凍倉庫及び倉庫業務の実態
>13  即決内定が危険だという具体例
>14  米軍基地づとめの実態
>15  ブラック企業の見分け方(面接編)
>16-17 生産管理の実態
>18  損益計算書と貸借対照表を使うことで、企業の資金繰りが分かる
>19  漬物工場の実態
>20  中途半端に日本流が混じった外資系企業の実態

>21  試用期間バイト→正社員の場合は、その確約を書面で残しておくべき
>22  「社名 2ch」だけでなく「社名 掲示板に戻る」でもグーグル検索するべき?
>23-26 ブラック企業の見分け方(面接時の会社訪問編)
>27  倒産間際の企業の見分け方
>28-30 先物業界の実態
>31  健康食品系はわりと危険?
>32  求人の応募資格に『やる気』ってだけ書いてあるとこ
>33  定着率の悪い会社はブラック?
>34  複数の求人媒体に広告を出すのは、危険なこともある?
>35  ブラック企業の見分け方(ハロワ編)
>36-37 医療機器業界の実態
>38  ブラック企業の見分け方(グーグル編)。また迷ったところはたいてい何かがある?
>39  社長がノコノコ 雑誌のインタビューに出ていたりするのもヤバイ?
>40  ブラック企業の見分け方(公式情報にだまされないぞ編)

452:名無しさん@引く手あまた
13/07/05 15:33:11.00 /UR6raZ4P
>41  各国の年間労働時間と、その他の知識
>42  応募を辞退する旨の連絡について
>43  他人の努力をあざ笑うやりかたの、いい教訓
>44-55 ブラック企業の見分け方(超総合編・各種リンク編)
>56  ブラック企業の見分け方(雑多編)
>57  転職会社は自分に合ったところにしておくべし(参考サイトつき)
>58  関東人が関西人の会社に入社
>59  不採用通知を放置するようなとこは大手零細にかかわらずクソ?
>60  ブラック企業の見分け方(職場見学編)

>61  「大手企業が主要取引先」という甘言の罠
>62  先物業界の実態。また「イメージで物事を決めるのは良くないという人はいるが、
    定着しているイメージには必ず理由がある」との指摘
>63  ブラック企業の見分け方(公表された事業内容編など)
>64-66 医療関係の物流・配送の実態
>67  消防設備関係について。またブラック情報を鵜呑みにはすべきでないという正論。
>68-69 人材派遣会社への就職・転職について。また営業職の実態。
>70  営利企業が「○○研究所」って社名をつけているのはやばい?

453:名無しさん@引く手あまた
13/07/05 15:33:56.79 /UR6raZ4P
>71  ブラック企業の見分け方(有料研修編)
>72  2ちゃんねる検索・過去ログ検索でのキーワードの一例
>73  ブラック企業の見分け方(雑多編)
>74  ブラック企業の見分け方(間違った圧迫面接編)
>75  広告営業の実態
>76-77 嘱託社員と正社員の違い
>78  労働審判や訴訟時に役立つ情報
>79  間違ってブラック企業に入ってしまったときの、対処方法
>80  「人財」って言葉について

>81  食肉業界の実態
>82  とあるお役立ちサイトの詳細
>83  ブラック企業の見分け方(面接編)
>84  ブラック企業の見分け方(雑多編)
>85  ブラック企業・ホワイト企業の見分け方(雑多編)
>86  ほんとにあった怖い求人
>87  身体を壊したら元も子もない
>88  青果の中卸はやばい?
>89  ハローワークでその会社の履歴を見せてもらうといい
>90  求人媒体の営業の実態

454:名無しさん@引く手あまた
13/07/05 16:33:59.86 /UR6raZ4P
>91  Yahooとかの株式欄の「掲示板」「きもち」は参考になる?
>92  商品企画系の職種で実業に直接むすびつくような課題提出させてるとこは時折やばい?
>93  在日朝鮮人の語る、在日系企業の見極め方
>94  ベンチャー企業の危険。およびベンチャーの良し悪しの見分け方
>95  ブラック企業の見分け方(求人票編)
>96  軽トラの右側
>97  労働基準法適応外の契約で仕事したときも、救済はありうる?
>98  「大田区、島、トラックだらけ」みたいなブラックワード?について
>99  会社の面接で居留守を使われた具体例

>100   弁当屋の実態
>101   ブラック企業の見分け方(企業情報編)
>102-120 ブラック企業との労働争議?の、非常に詳しい具体例
>121   ブラック企業への有効なバンザイ突撃について
>122   ブラック企業の見分け方(総務部編)
>123   「社員募集」でなく「幹部候補募集」と書いている業者は・・・
>124-125 ブラック企業の見分け方(サイト編など)
>126   「経験者不可」という奇怪な求人
>127   事務員と現場作業員の待遇の差が大きい会社について
>128   ブラック企業の見分け方(急募編)
>129   悪党の悪口雑言の一例
>130   ブラック企業の見分け方(求人票記載の給料編)

455:名無しさん@引く手あまた
13/07/05 16:35:34.69 /UR6raZ4P
>131   ピンク系業務が小奇麗な事業内容名に変えられて求人される例
>132   ブラック企業の見分け方
>133   訳ありの人々が集まる職種
>134   ブラック企業の見分け方(神は細部に宿る編)
>135   ハロワ職員の一洞察
>136   自己顕示欲とJR板橋駅のホームについて
>137   ブラック企業の見分け方(雑多編)
>138   ブラック企業の見分け方(雑多編)
>139-140 電話交換機の保守の仕事の実態

>141   出会い系サイトの求人の避けづらさについて
>142   貿易事務以外の物流は、高学歴は少数派?
>143   業職種にそぐわないフィルターかけてる会社はなにかやばい?
>144   最低限帝国データバンクの売上表示がない会社は辞めたほうが良い?
>145-146 とある医療法人の求人票
>147   自動車アフター用品・アフター部品業界の実態
>148   ブラック企業の見分け方(雑多編)
>149   メガネ屋の実態
>150   塗料関係の実態

456:名無しさん@引く手あまた
13/07/05 16:36:39.52 /UR6raZ4P
>151   面接などへの文句は、企業じゃなく求人サイトにケチつけたほうがいい?
>152   ブラック企業の見分け方(雑多編)
>153   ブラック企業の見分け方(面接編)
>154-155 ブラック企業から一日で逃げた人の告白
>156   ブラック企業の見分け方(応募書類の書き方編)
>157   私服勤務は服のセンスがない人は居心地悪い?
>158   ブラック企業の見分け方(細部編)
>159   墓石業界の実態
>160   ブラック企業の見分け方(ベンチャーITアウトソーシング事業編)

>161   医療システム業界の実態
>162   「社会保険の加入について指導済」って但し書きの存在
>163   惣菜屋の社員の実態
>164   そんな楽な会社本当にあるの?
>165   「都内及び隣接県で行われる合同求人説明会常連」っていう危険なキーワード
>166   サービスエンジニアもSEと呼ばれる
>167   酒問屋の実態
>168   ハロワでの志茂田景樹事務所の求人
>169   建築設計って結構クセのある人が多い?
>170   「ノルマなし」という代わりの言葉「目標」

457:名無しさん@引く手あまた
13/07/05 16:37:19.95 /UR6raZ4P
>171   ブラック企業の見分け方(雑多編)
>172   見間違い
>173   引越し業界の実態
>174   遺跡等の発掘の類のバイトは割に合わない?
>175   機械工具業界の実態
>176-178 ブラック企業の見分け方(雑多編)
>179   警備員にも最近は女が求職してくる?
>180   志望会社の電気が朝何時についていつ消えるか、確認したほうがいい

>181   ブラック企業の見分け方(社長の言動編)
>182   職場でどんな奴が敵や味方になりやすいか
>183   「前任者が独立」って言葉は、時として危険?
>184   辞めて一ヶ月経つけど、離職票、源泉徴収票などの書類が一向に貰えない
>185   励まし
>186   まともな零細企業もあるという実例
>187   「労使紛争交渉の経験者」という求人
>188   ブラック企業の見分け方(応募を長期放置後に連絡してくる編)
>189-190 職人として伸びるには所帯持つに限る?

458:名無しさん@引く手あまた
13/07/05 16:38:01.51 /UR6raZ4P
>191   資金がショートしたとき社員の貯金を崩すブラック企業
>192   比較的ブラックでない業界・ブラックな業界
>193   ブラック企業の見分け方(試用期間編)
>194   会社四季報とかIR資料を活用する
>195-196 ブラック企業の見分け方(基本給を極端に抑える編)
>197   粉塵が出る仕事の実態
>198   二交代制についての賛否両論
>199   どんな便利クチコミサイトも、投稿が増えなければ意味が薄い
>200   さまざまな営業の種類

>201   地方経済の実態の一面?
>202   公共ITとか公共設備関係は町村合併がらみで、モロにあおりを
     受けてるから、行政相手とかってのは入る前に調べたほうがいい?
>203   中小でも一部上場の連結子会社とかならマシ?
>204   干からびた寿司
>205   ブルーカラー系の仕事は、ギャンブルの話が出来ないとはぶられる?
>206   ブラック企業で高い技術力をつけ、いい転職をするって道もある
>207   職種の不足年齢層の都合を利用して、上手に転職できる場合もある
>208   グロッキーになるまで働く気持ちよさには、副作用がある
>209   「若者よ、企業をリストラせよ」
>210-212 さまざまなIT系企業の、具体的な種類わけ。また非上場四季報の使い方など

459:名無しさん@引く手あまた
13/07/05 16:39:05.75 /UR6raZ4P
>213   ブラック企業にとり、他県学校の新卒は絶好のカモ
>214   ブラック企業の消滅のさせ方の、大まかな方針
>215-216 そこそこ優良企業らしいのに、求人が来ない企業の具体例
>217   ブラック企業の見分け方(面接編・職場の年齢比率編)
>218   印刷業界の実態
>219   「社内レク出席率100%」は強制?また帝国データバンクや商工リサーチの活用
>220   工場系で残業があほみたいにあるのは基本やめておけ

>221   ラジオや雑誌で広告打ちまくってるのはDQNの可能性大
>222   業種によっては、地元の同業者に志望会社の内情を聞くという手もある?
>223-224 墓石業界(石材業界)の実態
>225-232 仁義なき戦い
>233   ブラック面接官相手にかっこいい啖呵を切った例
>234   結局ヤバイ会社なんて面接の時に離職率聞いちゃえば大体分かると思うよ
>235   各種車ディーラーの実態
>236   ブラジル人やブラジル料理について
>237   クリーニング業界の実態
>238   車で通勤するのなら、所要時間を1時間以内にしたい
>239   ブラック企業の見分け方(雑多編)
>240   労働基準監督署に訴えれば、それなりに効果があることも

460:名無しさん@引く手あまた
13/07/05 16:40:17.65 /UR6raZ4P
>241   どうしてもタクシー業界に入るときは、せめて労組があるところを
>242-243 なにがきつい作業なのかは人それぞれ
>244-248 とある男の職業遍歴
>249   労働基準監督署ではなく、総合労働相談センターへの相談がいい場合も
>250-251 士業はわりとブラックが多い?
>252   ブラック企業の見分け方(社長の金策編)
>253-254 旋盤・NCについて
>255   ありふれた悲惨な末路
>256-257 リサイクル処理・油脂工場などの実態
>258   転職が成功した具体例
>259   派遣で設計について
>260   手に職はつけるべき

>261   ごみ収集業界の実態
>262   旋盤などについて
>263   面接では賞与のことなどきちんと聞いたほうがいい?
>264   医薬品の製造の実態
>265   鋳造の実態
>266   農業法人とかの実態。また体験作業の応募は、この業界では大切?
>267-268 ブラック企業の見分け方(実践編・成功編)
>269   良い求人の例?
>270   ブラック企業の見分け方(雑多編)

461:名無しさん@引く手あまた
13/07/05 16:42:41.63 /UR6raZ4P
>271   2歳くらい年齢をオーバーしていても、採用がもらえるときもある具体例
>272   ブラック企業の卑劣なやり口
>273   バス業界の実態
>274   有機溶剤などシンナーの臭いの工場は、危険なことも
>275   派遣→契約トラップなどについて
>276   正社員だと偽って契約社員にさせるブラック企業
>277   県ごとに違う企業風土?
>278   意外と火の車状態なのに求人してる会社はある
>279-280 「女性がほしいという理由で落とされた」って場合は、行政の指導が効くことも

>281-282 イニシャルでもいいからブラック企業の具体名を晒して欲しいという意見
>283   ダンボール業界の実態
>284-285 労働基準監督署が無能なら、労働局に頼る
>286   「ピンハネ」よりひどい現状の派遣
>287-288 墓石業界の実態
>289   「日本はやり直しのきかない国」という主張
>290   田舎で働き続けていると腐るかもという、一意見
>291-293 ある中小企業社員の具体的な内実
>294-295 鋳造・鍛造業界の実態
>296   市場の実態
>297   ハーネスを作ってる会社の実態
>298   再就職では焦りは禁物
>299-300 ブラック企業の社員の心理

462:名無しさん@引く手あまた
13/07/05 17:33:55.98 /UR6raZ4P
>301   有限会社への一意見
>302   派遣先に関する質問は派遣会社へ
>303-304 帝国データバンクに情報がない会社への対応
>305   派遣は使い捨て?
>306   「特約店」という単語の危険
>307   零細旅行会社の実態
>308   外食で24時間営業
>309   市場の実態
>310   コネというものの有用性

>311   大手企業の地元支社に入る方法のひとつ
>312   地元にいながら首都圏の企業に転職したいときの方針
>313   事務員が椅子の上に正座している会社
>314   社員の眼が死んでいる会社はまずい
>315   ブラック企業の見分け方(倒産寸前編)
>316   「必死さが顔に表れていたので、取らないとダメかな~と思った」
>317   ブラック企業の見分け方(駐車場編)
>318-322 ブラック企業の見分け方(駐車場編)

463:名無しさん@引く手あまた
13/07/05 17:34:41.20 /UR6raZ4P
>323   ダメ女社長への笑える反撃
>324   田舎印刷業界の実態
>325-326 離職証をなかなか出さないブラック企業
>327-328 繊維業界の実態
>329-334 ブラック企業に労組を作った男
>335   「いい会社」の基準
>336   社屋や駐車場を直接チェックするというブラック企業診断法には、穴もある
>337   食品関係の現場にはおばちゃんがいて、対応が大変?
>338   自販機補充には体力が必要
>338   身内に営業をかける業種の危険
>339   政治家のドブ板選挙対策法
>340   ブラック企業の見分け方(私有パソコンの持ち込み編)

>341   サービス残業の給料請求について
>342   湾岸エリアの通建会社(特に島流し地域)は、とてもまずい?
>343   自社サイトのみで募集している会社は、比較的マシ?
>344   大学に来る求人票について
>345   ブラック企業の見分け方(深夜のメール編)
>346   風俗関連業界の実態
>347   ITは、クライアント先常駐があるとこは基本きつい?
>348-349 ブラック企業の見分け方(ハロワ編)
>350   コンピューター関連の会社を受けるなら、勤務地を気にかける

464:名無しさん@引く手あまた
13/07/05 17:35:45.26 /UR6raZ4P
>351   各種派遣の違い(2002年時点)
>352   ブラック企業の見分け方(求人票編)
>353   アウトソーシングについて
>354   ブラック企業の見分け方(地図編)
>355   京都の糸偏(繊維関係(扱う商品の名前に糸偏が付く企業))について
>356   離職率は、各大学の就職課でわかることがある
>357   ブラック企業の見分け方(○○グループ編)
>358   ブラック企業の見分け方(試用期間編)
>359   痛烈な呟き
>360   ブラック企業川柳

>361-363 ブラック企業の見分け方(クチコミサイト以外編)
>364   不動産業の中では、学生専用がややのんびり
>365   京都御所の庭師の実態
>366   「幹部候補募集」の実態
>367   脱力ものの掛け軸の営業
>368   「人材支援サービス」は派遣?
>369   ブラック企業の見分け方(求人票編)
>370   墓石業界の実態

465:名無しさん@引く手あまた
13/07/05 17:36:37.22 /UR6raZ4P
>371-372 人間関係を重視する人は相当に多い
>373   「空調設備企画提案施工」はリフォーム屋?
>374   社保完備のバイトは、まずいこともある?
>375   酒の製造過程で発生する独特な匂いには注意
>376   社会保険の履歴について
>377   面接時につい緊張してしまう人
>378   ブラック企業の見分け方(求人票チェックの実践編)
>379-380 衣服の染み抜き加工の実態など

>381   古都京都への憧憬だけで移住したいって発想は危険?
>382   ガソリンスタンド業界の実態
>383   配送兼営業の実態
>384-385 グレー企業の人事氏の主張
>386   NH○の地域スタッフ(業務委託)について
>387-388 「自分の人生はもういいから、家族を幸せにしてやりたいと。贅沢でしょうか・・」
>389   「パソコン出来ます」「MOとかされるんですか?」
>390   臨床検査技師などについて

466:名無しさん@引く手あまた
13/07/05 17:37:37.55 /UR6raZ4P
>391   呉服業界の実態
>392   求職者の吹っ切れ方の一例
>393   零細企業でもまともなところはある
>394   正社員ということにこだわる必要もないかも
>395   京都で英語を使える商売
>396   「非営利団体で高収益」という売り文句
>397   ブラック企業の見分け方(即決及び給料不明編)
>398   国民健康保険の減額申請などについて
>399-401 交代勤務についてなど

>402-403 請負の労務管理の実態
>404   ブラック企業の見分け方(求人票編)
>405   スリランカ勤務の求人
>406   ビルメン業界の実態
>407   ブラック企業の見分け方(実践編)
>408   ブラック企業の見分け方(深夜の電話連絡編)
>409   ぶらっき企業の見分け方(即決編)
>410   正社員っぽく見せかけた求人について

>411-412 警備業界の実態
>413   ブラック企業の見分け方(求人紙編)
>414   金券ショップの実態
>415   夜勤の実態
>416   日給月給制について
>417   派遣、請負の労務管理の実態
>418   採否連絡はどの程度待つべきか
>419   求人誌の営業の実態
>420   募集人数が多かったり、しょっちゅう募集しているところは危険?

467:名無しさん@引く手あまた
13/07/05 17:38:49.27 /UR6raZ4P
>421   ネット検索や消費者センターの活用について
>422   タクシードライバーや警備員の実態
>423   まともかつ気楽に生きたいという述懐
>424   男の事務職について
>425-429 予備校やゼミの入会の営業の仕事の実態
>430   請負から正社員になったという「幸運」な一例

>431-433 企業風土ががらっと変わるケースも、ごく稀にはある
>434   夜勤と交代制では、夜勤を選んだほうがマシという意見が多い?
>435-436 工場内のライン作業の実態など
>437   ブラック企業の見分け方(雑多編)
>438   有機溶剤を使うところはまずい?
>439   倉庫作業には危険なところもある
>440   ブラック企業の見分け方(面接編・求人頻度編)
>441-442 業務請負の実態・小型電池製造の実態
>443   インテ利用は、人によってはかなり効果あり?
>444   上手な面接(特に前職の退職理由)のやりかた
>445   老舗の和菓子屋などの職人の実態

468:名無しさん@引く手あまた
13/07/06 00:51:32.42 YoQfMOJKP
1だけどスレ立てられなかったわ。誰か可能なら代わりに立てて。
スレタイは「役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その4」
以下テンプレ。

思うところあって転職板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。

現状で1000キロバイトくらい転載予定レスが溜まっているんで、
一応1日10レスずつくらいコピペする腹積もり。

第三スレ
スレリンク(job板)
URLリンク(unkar.org)

第二スレ
スレリンク(job板)
URLリンク(unkar.org)

初代スレ
スレリンク(job板)
URLリンク(unkar.org)

469:名無しさん@引く手あまた
13/07/08 01:45:36.15 NIzT9TmVP
次スレ立てられたわ
役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その4
スレリンク(job板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch