役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その2at JOB
役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その2 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 13:47:49.05 GVFWfMMr0
756 :名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 15:01:40 ID:Ww6ApDkK
  五反田:デン○イ・ラムダ
  社員数:660名(単体)、1,200名(連結)、一部上場

  工場系以外は7割は中途採用。基本的に人員は使い捨ての為、
  辞める際は引きとめなどなくあっさりしているが、離職率高し。
  大体随時募集している。
  業績の悪い部署は全国拠点会議にて「業績達成できませんでした」
  だの「僕たちはアホです」だののタスキを身に着けて全社員の前で
  謝罪。残業は月80時間越え、夏期休暇無し、賞与は拠点の業績次第で
  左右される為、個々の業績が良くても拠点全体が悪ければお仕舞い。
  課長職以下の役職は無く、統制も取れない。元外資系だったせいかも
  しれんが、一部上場とは思えない内情。

760 :名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 22:03:27 ID:zLXn6hVU
  デンセイラムダって結構、業界では知ってる人多いんじゃないかな?
  すげー内情。やっぱ人件費削って利益上げてるだね。

351:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 13:48:19.66 GVFWfMMr0
761 :名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 22:09:19 ID:3xJZs5YH
T  DKが買収したんじゃなかったっけ

763 :756:2007/03/13(火) 22:26:40 ID:Ww6ApDkK
  >>761
  そうだよ。デン○イ・ラムダの親会社であったネ○○ク・ラムダ
  をT○Kが株式買収。今現在は一応、一部上場だけど、6月に社名も変わり
  完全なるT○Kのグループ会社になる予定。なれば多少変わるかもしれんが、
  今現在は3流企業同然。

  >>760
  よく知ってるね。一応、国内最大手、世界では3位の実力では
  あるから、求人を出せば直ぐに食いついてくるんだよね。かくいう
  漏れもそういう口。でも実情は完全なるブラック。
  去年一年間で社員数660名程度に対し、離職者が65名ってことからも
  想像が付くと思う。営業所の中には一斉退職者を出して活動が停止した
  所もあったくらいだしね。なのに随時従業員数が変わらないのは
  一部上場・業績一位のネームバリューで随時中途が入ってくるから。
  嘘か真か、先輩社員曰く、過去何人か自殺者も出ているそうだ。

352:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 13:48:56.46 GVFWfMMr0
902 :名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 17:31:02 ID:Lp4exrFy
  今日の求人雑誌で食材の配送の仕事なんだが、給与や休み、
  福利厚生充実してて、正規雇用の会社見つけたのだけど、
  らでぃっしゅぼーやの配送代理会社ラミックスってどうなんだろ?
  場所は神奈川の厚木にあるんだよね。うーむ知ってる方情報キボンヌ。

903 :名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 17:46:25 ID:OJXApuXr
  >>902
  配送【代理】会社ってのが中抜きあるから給料安いというイメージ
  ルート配送は友達がやってたけど、楽だって言ってた。

904 :名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 17:50:56 ID:kP/KRxU0
  らでぃっしゅぼーやの仕事は激務だよ。
  1.5トンぐらいのトラックに大根やら
  ジャガイモやら野菜関係(野菜だけではない)を
  一般家庭に配達する仕事だ。まず配達だけやる事はない、積荷をまず
  積み込むまでの仕事がありその野菜をトラックに積み込む、そして時間までに
  何十件と配送しなくてはならないし営業もこなさなくてはならない。
  だいぶ前から色んな協力会社の配送会社が
  募集かけているんだけどいっこうに人が集まらない。
  それはそうだろう野菜なんかまとめて注文かけられてみなよ
  エレベーターがあればまだいいが
  そんなところは普通にないところのが多いし時間に追われて汗だくだくだよ。
  それに若いうちならともかく年取ったら出来ない仕事だからお勧めはしない。

353:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 13:49:29.98 GVFWfMMr0
960 :名無しさん@引く手あまた :2007/03/27(火) 01:20:17 ID:LGRaD0KS
  中野区の電気部品商社ゼネラル物産
  URLリンク(www.general-bussan.co.jp)
  典型的北●鮮型同族企業。 
  営業会議は名ばかりのワンマン老害社長説教大会
  老害だから当然社員の意見など聞かない
  上の人間のくだらない思いつきで社員が振り回されるの日常茶飯事
  営業は99%雑談の打ち合わせと紙の無駄使いの資料作りに追われる毎日。
  客に会う時間がないから業績は推して知るべし。
  リクナビでしょっちゅう募集している
  しょっちゅう募集している=当然高離職率
  マトモな感覚を持っていたら入社してはいけない。

962 :名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 03:21:21 ID:6f+X3HB+
  >>960
  応募資格の「英語(2級以上)」ってとこにDQN臭を感じるw

354:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 13:50:02.02 GVFWfMMr0
963 :名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 03:23:33 ID:6f+X3HB+
  >>960
  会長(CEO)  菅野 泰男
  代表取締役  菅野 トシ江・菅野 裕一
  取 締 役   上野 貢
  取 締 役   菅野 慶太
  監 査 役   藤井 テル子


  これは…。
  会長・代取2人・取締役の4人が同族か。
  っていうか、取締役5人のうち4人が同族。

  ご丁寧に会社サイトに出してくれてんのに飛び込む奴こそDQN。

964 :名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 05:06:55 ID:cvh5d12V
  963わかる 俺もそれはきっちりチェック 小さい会社でも同族でないとこいくわ。

968 :960:2007/03/27(火) 09:35:32 ID:LGRaD0KS
  >>取 締 役   上野 貢
  これは左の代表取締役社長の実の兄。会長の義理の兄。
  つまり取締役全員同族

355:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 13:50:34.21 GVFWfMMr0
★この会社だけはやめとけ!東京都、神奈川県★9
URLリンク(mimizun.com)

97 :名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 00:28:23 ID:ImsUuhdn
  宮内工産グループも

98 :名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 00:37:27 ID:sHNSjbm2
  ↑派遣ジャン

105 :名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 01:24:32 ID:ImsUuhdn
  >>98
  宮内工産グループ
  の管理営業って職種なんですけど

106 :名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 01:44:04 ID:sHNSjbm2
  >>105
  宮内工産グループについてぐぐってから言ってんの?
  派遣がバックレないように目を光らせたり恫喝したり
  するに100ペリカ。バックレられたら自分がラインに入る。

107 :名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 01:55:35 ID:ImsUuhdn
  >>106
  あっ すいません!即効でぐぐります。

108 :名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 01:58:40 ID:ImsUuhdn
  いきなり 宮内工産 ブラックと出てきたorz
  こんな会社でも営業は大卒ばかりなのか・・・

109 :名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 02:22:37 ID:sHNSjbm2
  >>107-108
  派遣会社の営業はやめとけよ。特に工場系(宮内もそうだ)。
  ほかに悪名高いのは高木工業、グッドウィル。

356:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 13:51:16.42 GVFWfMMr0
160 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 00:58:12 ID:/fMkZa1a
  今日入社で、歓迎会(飲み会)だったが、変な雰囲気だった。
  社長がワンマンらしくて、なんか軍隊みたいだった。
  明日からどうなるのかな。

357:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 13:52:10.17 GVFWfMMr0
171 :165です:2007/04/03(火) 21:44:18 ID:pnxyFXge
  169さん ありがとうございます。3対1の面接でした。
  筆記では6人来てましたが(帰りに話した方は父親が働いてると言ってました)
  最終面接は自分一人でした。CADの求人もあるらしく 
  他の人は別日か、CADかもしれませんが。
  事前調査でいろいろ書いたじゃないですか、アレで希望年収だけ空欄で出したんです。
  そしたらそれが気に入らなかったらしく、ものすごく突っ込まれて。
  自分としては今のお金よりも 長く働ける会社に入る事が
  希望なので空欄にしました って答えたんです。
  本音は(その方が謙虚でいいかと・・・ お金の交渉なんか最後だと思い)
  そしたら、最低いくらあれば生活できるか?とか溶接以外の職種でもいいか?
  採用勤務地が○勢○じゃなくてもいいか? 交換勤務 若いからできるよな?
  とか言い始めました><;。
  これって あまりにも足元みてるな~と・・・ 都合よくやられちゃいそうで怖いですよ。
  まだ結果でてなのでなんともいえないんですが、先々不安になっちゃいましたorz。

358:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 15:44:31.06 GVFWfMMr0
125 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 02:18:47 ID:DTHuUe3k
  自分の年齢  26歳
  探してる職種  溶接
  基本給  20万
  茄子  3・5ヶ月
  残業  30~40
  休日 土日祝(もしくは土曜隔週でもっと基本給高いならOK)

  最低ラインで、これくらい貰えなきゃもう違う職種しか考えられない、
  だけど神奈川西部はこの条件さえクリアできないとこしかない。
  この条件贅沢ですかね?

129 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 15:58:56 ID:oAGLa5VU
  >>114,>>116,>>125
  田○はどうなった?
  んで、114は神奈川西部系の企業をあちこち当たってるようだけど、
  既婚?未婚?既婚なら子有り?住まいは自宅?(実家)、賃貸?
  高卒工場勤務で、残業休出そこそこ、土日祝休の条件をクリアしつつ(隔週土曜出でも基本給がもっと高ければOKなんてのは、きつい言い方かもしれないけど、論外だよ。)基本給が
  26歳にしては、やや高めと思われる20万を希望してるようだけど、世の中そんなに甘くない
  ってのが、俺の本音。(溶接の経験はあるようだけど、自分の得意な溶接技術が
  その企業にとって必要もしくは、ぜひ活かしてもらいたい!というものでなければ
  実際、厳しいだろうね。)基本給はそこそこでも、家族手当、扶養者手当の類が高めのとこも検討してみたら?
  結婚してれば勿論、未婚でも「結婚すれば、給料上がるんだ!」って思えるんではないかい?
  長々とスマソ。

359:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 15:45:04.00 GVFWfMMr0
130 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 18:08:29 ID:e+uRBhqu
  俺は129ではないが、26歳で基本給20万ってやや高いか?
  事務じゃないんだから、妥当か少し低いくらいだと思うんだが…。
  他は同意。

131 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 20:19:17 ID:H5FMyT6l
  新卒ではないということを考慮すれば安い。
  未経験での職種ということならその額もあるだろな。
  あとは本人が満足できるかどうかということだけが問題だ。

132 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 20:27:49 ID:eJuW33Yd
  26歳なら安いかな。
  時給換算するとちょっとしょっぱい。
  昇給の度合いがいいなら話は別だけど、
  業界的に成長する見込みがないなら辞めた方がいい。

360:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 15:45:36.47 GVFWfMMr0
133 :125です:2007/04/01(日) 21:02:16 ID:DTHuUe3k
  126が 高いと言うが それは神奈川西部だと高いね。
  だけどどう考えても 世間一般では安いんだよ。
  だからこそ納得いかないわけ。

  神奈川西部を捨てて、引越し前提で考えてるわけ。
  結婚して扶養手当が付くのなんて当たり前の話。
  無い会社なんて最初ッからいかねーんだよ。
  だからこそ基本給にこだわって聞いてるわけ。 
  残業 休出すれば金稼げるのも当たり前。
  だから基本給を聞いてんだよ馬鹿が。

134 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 21:34:46 ID:e+uRBhqu
  >>133
  馬鹿はお前だ。
  神奈川西部では高く、世間一般では安いと自分の結論出てるならわざわざ聞くなな。
  あと、お前は「サービス残業」という言葉を知らないのか?
  せいぜい「残業代出ます」って言葉に騙されないように気をつけるんだな。

  せっかく答えてくれた人に文句ばっかつけてんなよ。
  引っ越し前提とか>>125じゃわかんねーし。
  自己中も程々にしとけよ馬鹿が。お前の育った環境の方がよほど贅沢だったんだろうな。

361:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 15:46:09.66 GVFWfMMr0
216 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 13:08:44 ID:V+sK41i1
  ハロワはネット検索の方がいいね。
  松田の職安とかショック死するってマジで。
  厚木とか小田原の職安で受け付けた案件も回してもらえよ。

362:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 15:46:42.45 GVFWfMMr0
190 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 15:09:43 ID:Yyi1dxlK
  東京電子工業ってどうなん?

195 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 18:06:28 ID:vvX4N6L6
  >>190
  小田原の…ですよね?
  (ググったら埼玉に同名があってソッチが先に出てきた)

  ちょくちょく求人出していますが、かなりの狭き門みたいですよ。
  ハロワにも出てて、ちょっと聞いてみたけど、紹介しても全然ダメで
  ハロワ内でも評判みたい。
  自分も一回応募してみたけど、本当に見たのか?ってくらいな速攻で
  書類が戻ってきたよ。

225 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:44:33 ID:GLe3L2hM
  >>195
  雇用条件いいのに、1年とか長期間に渡って
  同じ求人してるところは、元々採用する気ないよ。

363:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 15:47:13.22 GVFWfMMr0
253 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 22:59:21 ID:saGgfrvn
  >>252
  一応残業代は出るらしい(1.25割り増し)。月給は20万5000円。
  けどいくら金貰っても絶対身体壊す…。
  つうか早番でも午前8時半出社で終わるのがいつも午後11~12時ってどうよ
  7月までは研修期間で残業無しだけどそれまでに転職先見つけて
  辞めるつもり。

260 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 10:03:44 ID:pcxDuUaI
  >>253
  残業40オーバーは病気になる率2倍だっけな

261 :253:2007/04/07(土) 10:17:55 ID:zCEh+jCk
  >>260
  ということは200超えは5倍ということかな。
  さて、研修期間中に探さなければ…
  けど残業殆ど無しのとこでFランの俺を雇うところなんてあるのかな…

263 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 10:24:56 ID:GkcTJ4Ng
  >>260
  仕事のペースがマジ早く、追い立てまくられ、
  通勤時間が長いときついかもね。
  確かに、50時間近辺から別モードに変わる気がする。
  まったり残業は別だなと転職して感じた。

364:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 15:47:44.75 GVFWfMMr0
253 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 22:59:21 ID:saGgfrvn
  >>252
  一応残業代は出るらしい(1.25割り増し)。月給は20万5000円。
  けどいくら金貰っても絶対身体壊す…。
  つうか早番でも午前8時半出社で終わるのがいつも午後11~12時ってどうよ
  7月までは研修期間で残業無しだけどそれまでに転職先見つけて
  辞めるつもり。

267 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 18:59:02 ID:QER3B87d
  >>253
  1.25倍って・・・それおかしいから。
  所定時間を越えた深夜残業は最低1.5倍。

269 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 19:25:27 ID:zCEh+jCk
  >>267
  スマン そのへんのことkwsk

272 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:39:47 ID:QER3B87d
  >>269
  例えば、所定労働時間9~18時(休憩1時間・実働8時間)として
  18~22時・・・1.25倍
  22~翌5時・・・1.5倍(深夜時間帯の労働1.25倍+時間外労働1.25倍)

273 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 21:00:37 ID:zCEh+jCk
  >>272
  サンクス 労基にも違反してるか…

  休憩時間に飯食い終わってひたすら寝てる先輩達を見て将来の自分を
  見てるようでゾッとしたよ。けど辞めた後、ちゃんと転職できるかどうか
  考えると鬱になる…。短大いくことも視野に入れて検討中

365:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 15:48:17.62 GVFWfMMr0
328 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 18:16:14 ID:Cppdj9BP
  誰かトッパンフォームズオペレーション分からないですか?
  今度受けるのですが(T_T)

329 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 19:00:44 ID:qNdHJHwN
  所詮アウトソーシングじゃん。トッパンは。

332 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 21:39:20 ID:Cppdj9BP
  アウトソーシングってそんな駄目ですかねぇ??

333 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 21:45:49 ID:uKOSRNAE
  扱っているのが人だからね

366:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 17:37:11.34 GVFWfMMr0
355 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 01:28:46 ID:jeBHmNPaO
  都内配送業務やろうとしているあなたへ  面接にて駐禁切られたときの処理(自腹か会社負担か)は聞いておけ ザコども

356 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 01:30:11 ID:jeBHmNPaO
  ↑なにげに自腹の会社の方がいごこちはいいぞ

367:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 17:37:42.43 GVFWfMMr0
293 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 14:58:59 ID:p/yE6Ikk
  スレ違いかもしれんので申し訳ないが、バイトから
  正社員登用てのはやっぱどこの会社でも難しいのかな?
  自分は東京在住なんで東京の会社で
  バイト→社員を目指そうかと思ってるんだが

  ・社員の数に空きがないとなれない
  ・なれるとしても時間がかかる

  なんて話はよく聞くが、自分や身近の人に経験があったり、
  何かしら知ってる人いたら教えてくれませんか?

295 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 15:32:35 ID:bwA7Diji
  >>293-294
  「正社員登用を前提としたアルバイト、入社後6ヶ月目に社長を含めて面接を行う
   仮にその時社員登用不可となっても、面接は3ヶ月に一度行うので心配無用」

  そんな甘言に釣られて入社したのが運のつき
  面接なんて無いままあっさり解雇された俺様がやってきましたよ
  え、6ヶ月以上働いたのか、って? 2年だ、2年

368:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 17:38:13.98 GVFWfMMr0
296 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 17:57:47 ID:mzr3P6Em
  >>295…それは非道いですね。
  2年間働いて解雇されたてことですけど、それまでの間に
  人事なりに面接について問い合わせたりはしなかったんですか?

297 :ID変わっちゃったけど295:2007/04/08(日) 18:15:10 ID:fE88jGGY
  >>296
  言わなかったとでも思うか? その度にはぐらかされたよ
  強くも出られないよ、「6ヶ月に一度云々」は書面で取り交わしたりしてない、
  単なる口約束だと気づいたのは入社後だよ

  職歴なしでも正社員になれる、フリーター生活から抜け出せる、と
  希望を胸に入社する27歳の頃の俺に、29歳の今の俺からアドバイスしたい
  「おい、27歳の俺、おまえ2年後もフリーターだぞ」

369:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 17:38:46.10 GVFWfMMr0
379 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 17:38:23 ID:NyFIoZKsO
  そうなんですか…。ハロワにもあるとは知りませんでした。
  社宅があって安かったので、応募しようと思っているんですが
  検討したほうがいいかもしれませんね。どうもありがとうございます。

380 :375:2007/04/12(木) 18:18:37 ID:5CMbUccv0
  >>379
  ハロワには社宅ナシになっているのだが・・・
  実際には受けて聞いてみないと分からないな

381 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 20:15:59 ID:3LgR4EDQ0
  職安でなしになってたらないと思え。俺も騙された事あるが、それは奴らの常套手段だよ。
  大卒の研究職のみしか入れないとか、地方からの出張者のために空けておきたいとか。
  とにかく労働者は寮に入れるきないと思うよ。ひどいとこは会社説明会で寮について説明しながら、
  入れなかったからね。

370:名無しさん@引く手あまた
13/06/10 17:39:18.19 GVFWfMMr0
403 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 00:30:27 ID:fWYyxfL40
  湘南にあるサウンドテクニカって家電修理やってるところあるけどどうなの?
  リクナビとかでずっと募集かけてるんだけど。

404 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 00:32:19 ID:CVOEh76e0
  >>403
  ようわからんが、毎回でてるな。

405 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 01:27:48 ID:2HAIOL8w0
  修理って時点で底辺労働だな・・・
  やたら能力給を強調しているのが気になる

371:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 00:20:09.10 nLRBIL540
346 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 15:50:18 ID:FDb3ZEgX
  綾瀬のトピー工業は?  会社はでかいけど

357 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 01:55:55 ID:3LgR4EDQ0
  >>346
  トピー工業は1年交代の交換勤務じゃなかったっけ?
  設備保全の求人見た事あるけど、ずっと募集してるし
  条件だってよくないでしょ? メリットは会社がデカイ それだけの気がする。
  内情はしらんが、俺は求人見て受ける気にならなかったな。

361 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 06:22:02 ID:CQ5CtmjYO
  トピーはホイール組み立てで求人が出てたのでどうかと思いました。

364 :357:2007/04/12(木) 08:56:02 ID:3LgR4EDQ0
  あー確かに組立でもでてたね。で?1年交代でしょ?
  やるの?俺は絶対やらんけどね。それなら小さい町工場で隔週土で働いた方が
  人生充実すると思うわ。俺 切羽詰まってっけど、
  そこまで進んで奴隷にはなる気ないな。
  自分の年齢とかスキルと照らし合わせて、よく考えてなね。
  組立ならその会社でしか通用しないから30代に
  なってからじゃ絶対辞められないからね。
  そう意味でもしやるなら多少危険でも設備保全にしといた方が無難だと思う。

372:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 00:21:11.62 nLRBIL540
374 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 12:26:27 ID:NyFIoZKsO
  >>358
  一年交代の交換勤務ってどういうことですか?
  一年は設備保全やって、さらにまた一年は違うのを
  やっての繰り返しということですか?

375 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 13:31:44 ID:nuZ0OK0G0
  >>374
  俺もそこ受けようかと思った。
  ハロワには変形労働時間制(1年単位)と書いてあるね
  でも場所的に埋め立て工業地帯の中で通勤や昼休みとか苦戦しそうだね

376 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 14:00:30 ID:3LgR4EDQ0
  いや設備保全は1年とかそんな短期間でマスターできる仕事じゃないよ。
  俺少しだけやってたけど。1年交換て 1年日勤 1年夜勤の繰り返し。
  つまり24時間体制で 設備を守るって事だよ。
  それに熟練の技術者になれば、呼び出しの可能性は非常に高い
  設備保全はすごく難しくて危険も多いのに 製造と待遇が変わらないとこばっかだよ。
  なおかつ交換勤務じゃはっきり言ってメリットは製造より体が楽 なぐらいだと思う。

373:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 00:21:47.12 nLRBIL540
408 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 02:35:35 ID:lN+kNnzCO
  よくガテンに載ってる英宝総合株式会社を知ってる人いる?

409 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 03:31:44 ID:45yn4Sza0
  >>403
  リクだけなくタウンワークにもよく載せてるぜ

410 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 06:52:40 ID:fnYAN4VAO
  よく載ってるとこは辞めておけ

411 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 07:56:15 ID:HO3GX7n40
  激しく同意!何かある!

374:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 00:22:33.76 nLRBIL540
462 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 00:48:01 ID:E54whxQO0
  何か色んなここはやめとけ系のスレ見てると疑心暗鬼になるな、
  情報に踊らされまくってるのかな

474 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 15:13:35 ID:4Pec1eK10
  >>462
  色々とググってみるヨロシ。
  マジで酷い会社なら単独スレが立ったり2ch以外でもネタになったりするだろうから。

375:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 00:23:28.80 nLRBIL540
496 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 19:18:31 ID:NdnFV66Y0
  会社じゃないがブラック一覧

  労組

  神奈川県共済組合
  自治労
  東京土建
  神奈川土建
  首都圏建設産業ユニオン
  全建総連

  ※ブラックに入っているけど聞くところによると自治労は
  上にあげたほかよりはずっとマシ。自治労以外は絶対やめとけ

376:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 00:24:00.13 nLRBIL540
504 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 14:07:19 ID:Y29LxyI4O
  会社というか食肉関連業界の会社。業界大手だろうが零細だろうが
  加工~卸し~小売りに至るまで職場環境はほぼ間違いなくブラック。
  超高離職率業界。

  被差別や在日出身の同族経営会社が多いので察しはつくと思う。
  体力バカのDQNでない限り続かない。「株式会社」だからといって
  良識ある会社組織と勘違いして入社しないように。

377:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 00:25:34.07 nLRBIL540
520 :名無しさん@引く手あまた:
  >>421
  ↓からニコンは激務じゃないと、自分は思ってた・・・。

  525 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/30(土) 11:51:31
  これって本当?

  66 市役所
  -- 定時退社可 -----------------------------
  64 JR各社(非現業)、電力各社
  62 NTT東西、NTTコム
  60 私鉄(非現業)、新日本石油
  -- 残業月20時間 -------------------------------
  59 日本製紙、王子製紙
  58 郵便局、ニコン、出光、昭和シェル
  56 中堅化学メーカー、セイコーエプソン、富士写真フィルム、ソニー
  54 旭硝子、三井化学、住友化学、新日鉄、JFE、P&G、花王、資生堂、三菱倉庫
  -- 残業月40時間 -----------------------------------------
  52 大手電機メーカー、松下電器、シャープ、東芝、三菱電機、コマツ、オリンパス、オリエンタルランド、TDK
  50 政府系金融、森永乳業、住友電工、キヤノン、リコー、デンソー、ブリヂストン、村田製作所
  49 上位地銀、上場専門商社、三井トラスト、日清製粉、鹿島、トヨタ、ホンダ、日産
  -- 残業月60時間 -------------------------------------------
  48 帝国通信工業、商船三井、日本郵船、三菱地所、三井不動産、三菱UFJ信託
  47 日立製作所、住友信託、国、東京エレクトロン、東京海上日動、インテリジェンス、リクルート
  46 京セラ、NTT研究所、NTTドコモ、国(財務/経産除)、ローム、キーエンス、MS海上、損保ジャパン

378:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 00:26:04.84 nLRBIL540
521 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 20:52:13 ID:Bvkca7X60
  残業月60時間ごときで「激務」扱いなのか

522 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 21:06:24 ID:NhhczxNO0
  >>520
  機械工学板の過去ログ見てみな。ニコンのステッパー部門の
  話があるよ。朝8時から翌朝3時まで勤務とか。

  三菱電機とシャープに連れがいるけど、おおよそこの倍の時間
  残業があるって言ってる。採用説明で来てたキヤノンの人、目が
  腐ってた。「のんびりやりたい人には向いてません」って言ってた。
  村田製作所だって過労自殺出してる。

  しょせん学生さんがつくった表。役に立たない。残業100時間連続
  とかがどんなもんだか経験したことないだろうしな。

379:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 01:38:27.25 nLRBIL540
560 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 19:22:29 ID:pPAPChmD0
  倉庫はDQNだろ

561 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 19:24:40 ID:i7PXok4H0
  んなことぁない。
  中堅どころの倉庫はマッタリしているし堅実。
  ただし、準大手から上になると乙仲もやっているので
  そういう部門に回されると激務確定。

562 :558:2007/04/19(木) 21:14:56 ID:0QQ3i2U/0
  >>559 情報サンクスです
  その辺、面接で聞いてみるよ
  書類選考通ればの話だが
  他に何かあれば聞いちゃうんだけどなwww

  >>561 そのとおりです
  中小倉庫は当り引けばマターリ
  ただ、見極めが難しいですね
  あとは給与と土曜日休みか
  どうかですが

563 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 21:35:45 ID:EcZmRu2U0
  >>561
  中堅所の乙仲の部門に4年間居たけど、
  楽勝だったぞ。月の残業20時間行けば多い方。
  海外とのやりとりだから、遅くまで残ってても仕事にならんし、
  客先とのトラブルにも全部船会社の責任にするから負担も楽。
  ほんっと今思うと楽勝な職場だった。あまりに温いので辞めたんだけどね。

380:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 01:39:00.11 nLRBIL540
568 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 01:54:40 ID:89Lhv5xp0
  >>563
  安田倉庫とか三菱倉庫の乙仲部門は知っているが
  錆算、休日出勤当たり前で激務だった。

569 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 04:01:03 ID:bq//i2EN0
  >>558
  帝蚕倉庫(本社・横浜)は、
  幹部職(大卒)採用でも三年間は荷担ぎの現業部門配属。
  三年目にしてようやくホワイトカラー。
  ただしいつまた現業職に戻されるか先行き不透明。
  一般職(高卒)は永年現業職。Y高野球部出身者が多い。

  荷担ぎ現業は社長も重役も全社員体験しているので文句は言えない。
  猛暑の中の海上コンテナへの荷出し・積込み作業はメッチャ汗だくに
  なるので体力消耗する。

  ちなみに営業所は横浜本牧・大黒・南本牧ふ頭、東京大井ふ頭に立地してて
  横浜市内在住者でも通勤不便(桜木町駅から市バスが基本、但し車通勤可)
  桜木町駅近く馬車道駅前に本社勤務の時は便利だった。

  給与は大卒初任給手取り30万円だったので待遇面は良い。
  会社の財務状況も比較的良く、ハマスタ近くの自社テナントビルに
  NTT東日本が丸ごと入居してて不動産部門が特に良好。

  残業は基本的にナシ。17時になったらとっとと帰る。
  ネチネチした人間関係もナシ。たまに老練な沖仲士から
  怒鳴られることがあるが、その場限りで意外とあっさりしてる。

  体力に自信があって高給を望むのであれば良いのでは。

381:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 01:39:32.02 nLRBIL540
570 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 06:06:12 ID:Dym5noVM0
  帝蚕倉庫 URLリンク(www.teisansoko.co.jp)
  給与は大卒初任給手取り30万円!
  残業は基本的にナシ!週休2日制、年間休日120日!
  でも・・・
  スレリンク(job板:569番)

573 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 08:27:34 ID:ZwlYynwe0
  >>569 >>570
  横浜市内では有名老舗倉庫会社だね。
  しかしつくづくガテン系の会社だなorz
  Y高野球部出身者、老練な沖仲士…このキーワードでだいたい雰囲気が分かる。
  ここって倉庫業者としては珍しく通関業務やってないんだよね。
  市内の通関業者に外国貨物輸出入の通関業務を外注している。

382:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 01:40:06.72 nLRBIL540
593 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 08:29:23 ID:Hcsvguxv0
  URLリンク(nioh.jp)
  自社プロジェクトチームが常駐。派遣・出向ではありません
   →嘘ばっかの偽装派遣
  プロジェクトチームと言っても、チームで作業しているのは稀。
  今募集しているのは旧テクノ側と思われる。

594 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 11:08:48 ID:pqpko30Z0
  >>593
  >派遣・出向ではありません(但し常駐勤務となる場合はあります)
  常駐勤務となる場合はあります←それを派遣と言うのだが

597 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 14:23:58 ID:BBPWI/VQ0
  >>594
  おまい、派遣と常駐(請負や委任)のちがいが
  わかってないだろ(*^ε^*)ノ_彡☆バンバン!!

598 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 14:37:22 ID:+EvnQTn+P
  >>597
  派遣と常駐(請負や委任)なんて、
  どれもやったことあるけどたいして変わらないよ。

383:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 01:40:37.86 nLRBIL540
599 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 14:56:49 ID:L+jFWZx40
  今の会社って、試用期間中は残業代つかないみたいなんだけど、そういう
  ところって多いのかな。
  それに、試用期間中は保険にも加入できないし。
  この会社で大丈夫なんだろうか。

600 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 14:59:19 ID:cxttI1NO0
  >それに、試用期間中は保険にも加入できないし。
  その時点でブラックだろうよ。普通。
  社員を社員と思っていない証拠。

384:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 01:41:33.99 nLRBIL540
684 :名無しさん@引く手あまた
  これってどうよ?
  結婚相談所の事務。

  募集職種 一般事務
  仕事内容 パソコンを使ったデータ・ファイル処理のお仕事を中心に、
       事務全般をお任せします。
  応募資格 20~35歳位迄の方
  ※事務の経験者歓迎します。
  ※未経験者も可
  給与・待遇 月給20万円以上
  昇給査定年1回、賞与年2回、交通費全額支給、社会保険完備、保養所、退職金制度
  手当/残業・役職
  休日・休暇 完全週休2日制(シフト制)、祝日、夏季、年末年始(各5日)、有給休暇
  研修制度 入社後には以下のことを学んでいただきます。 当社システムの基本知識
  お客様への対応方法
  ファイル紹介システム全般
  ※研修終了後もOJTで、あなたらしい働き方ができるように、
  しっかりと指導していきますのでご安心ください。
  URLリンク(www.seishin.net)

685 :名無しさん@引く手あまた
  >>684  絶対事務だけじゃすまない気がする。
  あと社名がヤバスw

694 :名無しさん@引く手あまた:
  >>684
  一般事務のみならず恐らく営業もさせられると思うがw
  (見学客やアポ取ってのこのこやって来た人間を強引に
  ブースの中に連れ込んで長時間の営業トーク開始、契約するまで帰さない)
  司書やっていたような人間じゃ勤まらないと思う。
  司書続けられれば良かったのにね。

385:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 01:42:16.72 nLRBIL540
748 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 23:57:30 ID:HUkKi/xX0
  URLリンク(employment.en-japan.com)
  ココどう?情報求む

750 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 00:42:28 ID:UXXUkGdL0
  >>748
  使い捨て

751 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 00:47:14 ID:ge8BDHWd0
  >>750さん
  どの様に使ってどの様に捨てるのですか?
  分かりやすい理由をお願いします。┏o ペコリーン

752 :名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 00:50:06 ID:UmXnnbLa0
  >>748
  マジレスすると、かなり怪しい。
  これからの会社とも取れるけど、いかんせん、未知数過ぎる。
  しかも新設立すぎるので、これの営業って生半可な知識と
  営業スキルではやっていけないと思う。748が営業経験豊富で、
  どの分野・どの業種の営業でもこなせる自信があるなら
  少しは良いと思うけど、営業経験3,4年の素人が手を出す
  業界じゃないと思う。

386:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 01:42:50.03 nLRBIL540
909 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 13:11:13 ID:6DTm0knU0
  入社したら財務状況は倒産寸前で社長が偽名だと聞かされました。
  腹立つの通り越して
  呆れて冗談にしか聞こえません

387:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 18:53:13.78 F06BEOD30
857 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 07:45:33 ID:HLSFGaUZ0
  どなたか厚木市のユニオンチーズって会社知りませんか?
  準社員で募集してるんですが、ぐぐっても特に何も出てきません。
  情報お持ちの方内情教えてください。

860 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 08:45:20 ID:HLSFGaUZ0
  チーズを加工するところみたいです。
  袋ずめにしたりパウダー状にしたりするみたいなんですけど
  チーズって重たいんじゃないかって心配しています。
  台車で運ぶ仕事もあるとか・・・給料安いからきつい仕事はしたくありません。
  どなたか知りませんか?ユニオンチーズ

863 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 14:22:06 ID:rGC2Q2Lb0
  >>860
  俺は別のチーズ加工工場で働いてた事があるけど、
  ・搭載(1)・・・・随時3~4度の冷蔵庫内で2~30キロ近くある
   チーズの塊(種類は様々)を箱から出して所定の位置に運ぶ。
  ・製造・・・・チーズの塊を機械まで運んでカット及び袋詰め。
  搭載とは逆に常に湯気が立つほど熱い。
  ・検査・・・・袋詰めしたチーズを穴・異物混入などが無いか検査・箱詰め
  ほとんどパートのおばさんが担当
  ・搭載(2)箱詰めしたチーズを所定の位置に台車で運ぶ。一番楽といえば楽

  基本的には激務。(社員に近いクラスなら夜勤もあると思う)他にどっか
  いい所があるならそっち行った方がいいと思う。

388:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 18:53:45.51 F06BEOD30
885 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 10:54:38 ID:7WxfSeDs0
  ユニオンチーズ、面接行ってきました。
  もうまさに激安の殿堂って感じで時給800円で
  20キロのチーズを運んでもらうとか
  全身衛生服に着替えてマスクもさせられて
  製品の保存庫も5度くらいで寒いはで
  匂いもきつく800円ではやる仕事ではありませんでした。
  なので面接もお断りしてきました。看板一つ無いのにはビックリでした。

887 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 11:17:11 ID:YdY894g60
  >>885
  倉庫を借りてそこを作業場にする会社でも、プレハブの事務所に看板を
  出さない会社はヤダな。

389:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 18:54:31.64 F06BEOD30
★この会社だけはやめとけ!東京都、神奈川県★10
URLリンク(mimizun.com)

41 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 09:06:24 ID:++HzE4QF0
  >>26>>39さんへ
  現在の内情は解りませんが倒産→民事再生手続きを経ているなら何が
  原因だったのかを身に染みて解っているのではないかと想像しますが
  不安なら応募→面接ついでに社内見学を要望してみるのも一つの
  方法だと思います。

42 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 09:54:09 ID:VHrTX24sO
  >>41さん
  ありがとうございます。募集まだしてたら行ってみます。
  労基で会社内情って調べられますか?

43 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 10:44:14 ID:++HzE4QF0
  >>42さんへ
  帝国データバンク(有料サービス/要クレジットカード)で
  前々年&前年度売上高、主要得意先、全国&都道府県別の
  同業社中売上高ランキング(○○社中◇社)等の情報は
  入手出来ます。

390:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 18:55:03.11 F06BEOD30
31 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 21:11:07 ID:S6/FZL+W0
  この天下の三井グループ企業の建機レンタル屋・
  ユナイト?鰍ノは気を付けたほうがいい。
  実は先日ここに応募して採用と言われ、給与額記載の書類提出と健康診断まで
  受けたのに突然「実は返事を保留していた人から
  連絡があって、そっちにしたから」との
  理由で内定取消しになりました・・・なら最初から内定出すなよ!!
  面接では偉そうにコンプライアンス云々抜かしておいて、
  就職の紳士協定すら守れてない
  じゃねーかよ!!これで天下の三井グループ企業かよ!?
  やっと就職が決まって病気の父親を喜ばせられると思ったのに・・・

  この会社には本当に気をつけて下さい。

  ユナイトのホームページ
  URLリンク(www.unitenet.co.jp)
  人事総務部の横山知美は大嘘吐きの最低野郎だ!!

  スレリンク(recruit板)
  スレリンク(build板)

46 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 11:51:11 ID:KCF5wUTN0
  >>31 まだ求人出しているけど・・・締め切ったんじゃ
  ないの??紳士協定のこと伝えたらいくらか慰謝料とれると
  思うんだけど・・・給料の1か月分くらいは

391:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 18:55:43.16 F06BEOD30
167 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 20:08:55 ID:N7wuWVVn0
  >>156
  この前募集出してたから、応募したよ、そこ!
  結果は予想通り、お祈り。
  面接のとき、いや、自社ビルに入った瞬間DQN臭がぷんぷん。

  面接では、休日出勤がある場合は代休をとる、
  試用期間は残業代つかないけど正社員になったら
  ちゃんと残業代はつく、って言ってた。
  有給の取得率について尋ねると
 「もちろん、(有給は)ありますよ!」ときちんと答えなかった。

  あの面接官の脇の女は、もちろん同族だよね?

392:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 18:56:16.16 F06BEOD30
214 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 20:59:14 ID:raw8DZBh0
  >>207
  以前応募したときに
  1ヶ月半放置されたあげくいきなりメールが来て
  「明日来い」とかふざけたこと言われたことがある。

215 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 21:06:30 ID:v0SM0r2p0
  >>214
  君もか・・・俺は一ヶ月だったけど
  とにかく銀行天下り無能人事の横山は氏ね!

216 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 23:04:09 ID:/99r4BgB0
  俺は違う会社だけどそういう事あったなw
  応募して1ヶ月以上放置・・・
  その後突然連絡が来て面接日勝手に作られたw
  予告なしに1ヶ月とか就活のリズム狂わされるよ

393:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 18:56:49.59 F06BEOD30
234 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 18:55:09 ID:aWv1lmSgO
  日比谷花壇って会社はどうなん?

286 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 00:16:30 ID:oYC97WRz0
  >>234
  配属される部署によって生死を分ける。

  女の子は安心して良い。女性には優しい会社だ。
  基本、転勤もない。

  男は大変。北は北海道 南は九州まで新卒転勤がある。

  ホテル店行けば週末は終電コースだ。
  残業もかなりを覚悟しておけ。
  厳しさ(衛生環境や規則、忙しさ)は配属ホテル店によってかなり違う。

  ホントに花が好きで、世渡りが上手くないとやっていけない。
  (職人の世界だから、出世も難しい)

287 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 00:49:10 ID:d6Ts4+tf0
  >>234
  確かに、日比谷花壇や第一園芸などの会社は、趣味の領域を抜けないね。
  基本的に給料安い、待遇悪い。
  でも好きな人には、たまらない魅力があると思う。
  将来、園芸店や花屋で独立を目指すならいいんじゃない。

394:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 18:57:22.54 F06BEOD30
288 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 00:51:31 ID:q4g43o1q0
  花屋を勤め上げるって難しいらしいね

289 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 02:11:10 ID:oYC97WRz0
  >>288
  やっぱり、肉体労働だからね。
  水や植物で手はボロボロ(これは花屋に限らず)
  ついでに、年収もほぼ上がりませんよ。

  日比谷や第一園芸はブライダルが主だから、ホテルの利権商売。
  作業環境も、地下駐車場の一角だったり、せまい事務所だったり。

  忙しければ、泊まり込みなんてのも聞きます。
  表が華やかだから、入ってきてギャップ受ける人多いだろうね。

  >>287の通り、将来独立を目指すには魅力的。
  残業代もボーナスも出るしw

395:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 20:17:53.19 F06BEOD30
218 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 09:37:04 ID:AJz6izb30
  日野自動車の部品管理してる会社。
  面接担当が面接中に煙草吸ってる。

396:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 20:18:29.59 F06BEOD30
455 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 15:36:34 ID:0kBU5nCy0
  株式会社イーアイティー

  ただの技術者派遣会社。
  正社員採用だけど…。

  評価制度って何なんだろうね。
  現場の状況を全く理解していない(様子を見たこともない)上司が評価するのだが…。

  今年から新卒採用を始めているが、新卒で入った会社が、
  だだの派遣会社と分かったら悲しいだろうね。

456 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 17:17:26 ID:ZIusFBLR0
  >>455
  ITなんて、最大手か自社開発製品持っていない限り
  みんな技術者派遣だよね。誇りもへったくれもない。

  新卒ITは死亡フラグ確定。他業界行こうにも、20代
  後半になってしまったら、関係資格など取ってないと
  全く相手にされない。

  正社員という雇用形態にだまされてはいけないね

397:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 20:19:11.69 F06BEOD30
469 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 09:00:18 ID:Vym3JNVy0
  URLリンク(www.tamura-kougyo.co.jp)
  ここのグループ会社の橘鍛工ってどうですか?オペ職
  前鉄鋼にいたから忙しいのは解るんだけど、朝っぱらから今日面接恋
  と呼び出しくらったんだけど。(現在在職中・・・・orz)
  職場も携帯が繋がらない埋立地だからメールにしてくれと断わったのだが・・
  総務担当の電話の切り方が新井・・・・orz
  受ける前からヤバそうなんだが・・情報プリーズ

470 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 09:08:47 ID:eSgvKZ7hO
  >>469
  そんな思いをさせられてもその会社に転職したい理由ってやつを知りたいのだが。

398:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 20:19:59.84 F06BEOD30
492 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 01:48:59 ID:QrFWqZp8O
  非公開求人はいいよ

494 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 07:41:45 ID:meQzGYxT0
  >>492
  公開してない求人に、どうやって応募するの?

495 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 07:45:10 ID:v8o5jUm60
  コネってことか?

496 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 09:27:13 ID:3/Ox/u5z0
  >>494
  人材紹介会社を経由して応募

399:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 20:20:32.02 F06BEOD30
505 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 17:37:12 ID:DRg1wHM7O
  頻繁に募集している会社は採用基準のハードルが高い場合が多い。
  それか応募がないか短期間で離職する人が多い。

506 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 17:46:31 ID:rzNTUrqF0
  >>505
  そこの見極め難しいね
  ハードル高い優良会社がたまに埋もれてるんだよね

400:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 20:21:02.66 F06BEOD30
509 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 01:59:22 ID:eGmTjVP+0
  皆様の御意見をお聞かせ下さい。
  URLリンク(www.markd.co.jp)
  俺としては
  1.多彩な親睦イベント(゜Д゜)
  2.去年11月、特定労働者派遣事業の認定取得
  3.採用ページのTOP、5人中3人が大陸顔
  4.「人材」はすなわち「人財」
  あたりに激しく反応しております。

401:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 20:21:47.25 F06BEOD30
597 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 17:43:04 ID:H+joXtHs0
  自動車学校とかどうなんだろうな
  二種免許くらい楽勝で取れる自身はあるんだが
  将来性あんのかね

598 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 17:55:04 ID:ri98trid0
  >>597
  前に漏れも同じ事を考えて色々調べてみた
  恐ろしく給料が安くて、子供を大学に行かせることは出来ず
  断念した

599 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 19:02:29 ID:6yM3CPZ50
  >>597
  教習所の指導員は、二種免許持っるかなんて関係ないし。

600 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 20:02:46 ID:H+joXtHs0
  給料安いの?
  マジか
  でも楽そうですよねなんか
  俺の通ってた教習所とかほんと暇そうだったな

601 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 20:04:47 ID:6yM3CPZ50
  >>600
  給与安いのに
  いくら補助ブレーキがあるといっても、運転初めてのド素人と
  公道へ出ること考えると、本当に楽かなぁ。

602 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 20:35:04 ID:KZrdVELJ0
  >>600
  暇そうに見えるけど、安もんのシートに座りっぱなしで腰を痛める人が多いってさ。
  運転するのと違って動かないからきついんだって。

402:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 20:22:20.55 F06BEOD30
674 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 12:12:57 ID:ROfxt6/tO
  鎌倉の○菱電機ライ○サ○ビス
  条件相違は当たり前
  深夜労働当たり前
  ハロワには滅多にでないがやめておけ

675 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 13:01:15 ID:ANE3thZ60
  >>674
  事業内容見るとかなりキツそうだ。不動産・外食・介護がそろってるよ。

  ・ 総合不動産事業
  ・ フードサービス事業
  ・ 介護事業
  ・ 物販サービス事業
  ・ ビジネスサポート事業
  ・ リゾートサービス事業

676 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 13:03:29 ID:7XpMy6BV0
  >>675
  なんだその魔境はwww

677 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 13:10:50 ID:Nb9vZHA50
  >>675
  鎌倉は給食のセントラルキッチンがあるだけだろ?
  単に賄い作業

403:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 22:12:51.14 F06BEOD30
678 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 13:53:31 ID:x+jHLN940
  ビルコンってどうですか?
  大きな会社で良さそうなんですが・・・。

679 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 14:33:38 ID:b5isF4yoO
  >>678
  良さげだよね。
  ニッチ産業!って感じ。
  募集かけてたから匿名で応募したら落とされたけど。
  激務臭がしないでもない。

680 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 15:03:51 ID:x+jHLN940
  >激務臭
  サビ残ってことですか?
  応募してみようと考えてますが、情報がなくて。
  だれか持ってないかな・・・。

682 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 18:12:30 ID:b5isF4yoO
  >>680
  いや、なんとなく。
  組み込み系の開発っぽいけど、組み込みで
  激務じゃないとこ見たことないんで書いただけ。
  残業代は出りゃ良いってもんでもないよね。
  命縮めるよ…

683 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 20:41:10 ID:x+jHLN940
  >>682
  ああ、そういう事ですか。
  確かに組み込み系は残業があたりまえのような状況ですね。
  書類選考が通るかどうか微妙ですがとりあえず応募してみます。

404:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 22:13:26.24 F06BEOD30
685 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 21:56:50 ID:X82p6fKl0
  イーアイティーって会社からスカウト着たんだけど、
  この資本金・売上・社員数を見る限り止めた方が
  良さそうに感じる…。
  URLリンク(www.e-it.co.jp)

405:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 22:14:00.80 F06BEOD30
672 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 01:37:31 ID:X++9tg3m0
  キヤノンの半導体製造の期間工求人が大量に出ているが、
  正社員登用制度ありは釣りか?富士フイルムの子会社も
  同じように制度はあるが軽く15倍以上の高倍率で登用の
  基準はまったく不明と聞いた。クリーンルームでの仕事
  したことがなく心配なので聞きました。

714 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 19:57:43 ID:Ocw3z/Wn0
  >672
  釣りに例えるなら、ルアーフィッシングだな。
  自動車メーカーの期間工に対する正社員登用制度と
  同じで、エサもろくに付けないで釣るところがルアー
  と同じだ。

406:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 22:14:32.47 F06BEOD30
740 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 18:31:34 ID:CrZLFJT20
  >>732
  遅レスかもしれんが、ここでお試しで調べてみたら?
  URLリンク(work.or.tp)
  オレは書類選考通ったけど、他社から内定もらったから面接を辞退するメールを
  出した。そしたらわざわざ"ご活躍をお祈りしてます"ってメールが来たよ。
  意外と良企業じゃないか?

  東○電算にも面接予約してて、"内定もらったので辞退するお"ってメールだしたら
  ここは何も送ってこなかった。調べたらブラックだった。

  細かい気配りができるかできないかで、人に対してどう会社が接するかも判断材料
  にならんかな。

407:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 22:15:20.05 F06BEOD30
749 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 08:14:37 ID:IlAylS+c0
  URLリンク(www.netjapan.co.jp)
  毎月50時間超サビ残。洗脳されているのか社員は誰も疑問を持たない。
  中小ITの典型だな。今でも変わらないみたいだ。

760 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 22:37:47 ID:alwfFl/k0
  >>749
  年棒制ってなってるんだから、仕方ないだろうな。

761 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 01:33:24 ID:Mtu9hRWP0
  >>754
  新聞記者は裁量労働制。残業代皆無。

762 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 08:50:03 ID:SA2+1GbE0
  >>760
  年俸制だからといって、必ずしも残業手当を
  支給しなくていいってわけじゃないんだよな。
  年俸に見込みで組み込まれた残業手当を超えた場合は
  支給しないとね。深夜残業とかさ。
  そのへんを勘違いしている企業、悪用している企業が多いわけで。

763 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 14:30:50 ID:xD+mfaYI0
  年俸制で残業払わなくていいなら
  日給制で24時間働かせても、日給8千円とかでokになってしまうぞ。

766 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 17:54:14 ID:bdd86zL+0
  >>763
  運送業ではそういうとこあるらしいぞ。
  「日給制より時給制を選んだほうが給料がいい」って
  運輸・交通板のどこかで見た。

408:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 22:16:20.53 F06BEOD30
767 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 18:23:56 ID:ml2jHpjn0
  >>766
  運送(大型、トレーラー)で時給はないな
  ほとんどが歩合制、償却制、日給月給、日給+手当てとか
  運送なら距離換算で手当てつくのがいいね 
  この世界24時間以上の労働(拘束?)は当たり前だから残業とか時給はナイよ
  私はもう足洗いましたけど 
  元大型トレーラー(タンクローリー) 運転手だけは絶対やっちゃダメ

770 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 19:34:12 ID:FTMG5nnT0
  年俸制というのは、年間の給与額を決めて毎月分割して支払うことであって、
  時間外手当を払わなくていいという免罪符にはならない。
  それをなぜか勘違いして(確信的にやっている)、時間外払わない会社もある。

771 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 19:38:22 ID:bdd86zL+0
  >>767
  さしつかえなければ、今何の仕事をしてるか教えていただけますか?

772 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 19:44:03 ID:ml2jHpjn0
  >>771
  別スレにいた元トラック運転手です 今は職業訓練校通ってます
  経験は10年で4t、10t、トレーラー(大手宅配横持ち、
  運行、一般雑貨、海上コンテナ、ローリー油脂)
  業界の事は何でも聞いてください 
  ただしダンプ、建築、重機、産廃、生コン等は経験ありません

409:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 22:17:10.80 F06BEOD30
778 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 21:54:10 ID:+ObiEVxH0
  >>772
  今バス運なんですがあまりにもサラリー安く拘束長いためにトラックに乗りたいと
  思うんですがヤ○トの大型が良いと言ってました。大型トラックで待遇の良い会社が
  があったら教えて下さい。よろしくお願いします。当方大型一種二種牽引フォーク持ちです。

779 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 21:57:17 ID:bdd86zL+0
  >>772
  把握しました。「工員かトラック運転手か」スレの方ですね。
  運送は事故が怖いです…本当に

781 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 22:25:37 ID:ml2jHpjn0
  >>778
  ヤマト大型(運行)は極上の部類 でも募集ありませんよ 
  どうやって大型運行になれるかは謎
  海コンなら海運大手三社の子会社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)これも募集ありません
  政治団体や港湾関係の組合、協会にコネしかないです 
  あとは財閥系(住友、三井、三菱)一般募集なし
  辞める人がいないのですよ 
  ちなみ海運子会社の運転手は年収1千万 年休128 実働8時間

  バスなら分かると思います
  都営、市営==財閥系、大手海運子会社  
  私鉄系=ヤマト、西濃等大手 一般バス=その他運送 
  って感じ いい会社は募集がないです(コネばかり) 
  数年に1回ある程度ですが倍率は数百倍ですね
  ヤマトの大型路線運行は募集ないはずです 
  運行で入れれば一生安泰なので辞める人いません

410:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 22:18:38.80 F06BEOD30
782 :名無しさん
  >>778
  新切にありがとうございます。はーやっぱり大手は入れないですね。ヤマト
  は大型の契約に入った人知っているんですがどうやったんだろう?今ヤマトコンテナが
  募集していますが何か情報ありますか?

783 :名無しさん
  >>782
  ヤマトは宅急便以外にもいろいろやってます コンテナ(海上、JR)や引越し海運 
  ある企業の物流丸ごとのケースもあります 
  コカコーラの物流(南関東)はヤマトが丸ごとやってますね
  (フォークリフト、出荷、配車、在庫、倉庫)

  コンテナはJR(国内)と海コン(輸入輸出)がありJRは手積み手降し 海コンは楽です
  契約や請負、傭車は世の中ゴマンといます 直請けなら悪くはないと思います
  社員または契約社員(社員なれるなら)申し込む価値はあります
  運転手業界の中では極上部類ですが
  世の中全体から見たらきつく低賃金の部類と思います
  大手なのでコンプライアンスはある程度守られてます 
  零細運送はほぼ100%違法(労働や運行)なので
  運転手しか選択がないならヤマト正社員は極上といえます

784 :名無しさん
  >>783
  ありがとうございます。もう少しバス会社で様子見ながら探した方がよさ気ですね。
  ちなみにバス会社は今人手不足で免許制度改正により大型二種免許取得が難化!!
  稼ごうと思えば稼げるけど開き時間が長いのがたまにきずです。やっぱりサラリーマンに
  戻ろうか検討中です。また相談に乗って下さい。

411:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 23:55:53.60 M2gv+htR0
395 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 15:00:18 ID:8sodRkbU0
  ウィークリーマンションて普通の企業ですか?それともあっち系?

518 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 19:58:49 ID:PdQMhAUr0
  >>395
  遅レスだがウィークリーマンションは業態が不動産賃貸+ホテルだから
  元々そうそう業種やってたところが多い
  だから両業界の安月給、サビ残横行、有給休暇とれないとかの特徴も引きずってる

  散々既出だが、ホテルも不動産賃貸も業界自体底辺だしな。
  大手も含めて同族経営ばかりだよ
  あと客に893や風俗が多い。

412:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 23:56:41.37 M2gv+htR0
572 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 12:26:08 ID:41hOCmd60
  とある施設関係の製造業に応募して内定をもらったんだが、
  基本給23万円/月で、残業代は時給制で一律1000円だと言われた。
  これって労働基準法に反するんじゃない?
  残業の場合って基本給の何%増しとか言う規則があったような・・・。
  辞退したほうが良いかな?

573 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 13:35:10 ID:idCC9MPE0
  >>572
  違反ですね。
  残業は、1.25倍以上。

574 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 13:37:58 ID:idCC9MPE0
  >>572
  そういう変な労働条件を提示されたときは、入社辞退するのを前提で
  残業代1000円は労基法違反だと思いますが、どんな理由で1000円なんですか?
  と突っ込むけどね。

575 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 13:45:06 ID:KdZM07XC0
  労働組合若しくは、労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との間で
  お互い納得づくで協定を結んでいれば良かったんじゃなかったっけ?

413:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 23:57:13.15 M2gv+htR0
576 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 13:45:17 ID:41hOCmd60
  >>573,574
  ありがとう。
  今、辞退の連絡をしたところ。途端に感じ悪く対応された。
  一律1000円/月と言われた時に、労働基準法の割増率が
  どれくらいなのか覚えてなくて、言い返せなかったってワケ。
  そんなことも知らなくて情けないよね。

579 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 20:30:16 ID:m8HRBWN90
  >>575
  36協定か?
  違法は問題外だぞ。

580 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 20:45:51 ID:zJtAAKgs0
  >>575
  それは、36条の1日8時間、1週40時間を越えて
  労働させても罰せられないようにするための規定。

414:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 23:57:59.14 M2gv+htR0
777 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 21:38:49 ID:SEqonoma0
  URLリンク(www.san-sei.co.jp)
  基本、電子部品商社は、人材は使い捨て。

787 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 23:08:50 ID:4skr7YhUO
  >>777 詳しく教えて 電子部品商社

790 :777:2007/07/12(木) 06:48:19 ID:fjnlcV6M0
  >>787
  部品商社は、どこも、出所ひとつの商品を、他社から奪い合い、社内でも
  罵り合いの連続。神経を病んで、退社する者多数。このスレのどこかに
  書いてある、「飯○通○」も同じような感じ。

415:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 23:58:30.44 M2gv+htR0
890 :あき:2007/07/21(土) 11:58:05 ID:xzv9G4LZO
  飯田通商、人がよくやめる。

891 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 12:25:01 ID:L9STPPLX0
  >>890
  ついさっきハロワから持ち帰ってきた求人票みて検討してたところだw
  残業3時間、給料も30万円~で好条件に見えるけど
  賞与2ヶ月とか日給月給制とか、気になって辞めた

897 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 19:19:44 ID:RhfhG/fi0
  >>891
  日給月給は普通でしょ。
  日給月給というのは、日給×勤務日数を月1回払うことではないよ。
  月給を決めておいて、欠勤や遅刻があったら、その分引きますよという制度。

898 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 20:25:07 ID:nMn8I7uZ0
  なんかね、「日給月給制の会社はDQN」っていう説が転職板に流れてるの。
  そんなことないと思うんだけどね。

910 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 08:44:23 ID:7Li7VyKm0
  >>897
  祝日が多い月はその分、減るってのは誤解なんですか?
  ググると、そう書いてあるところが多いのでそう思ってたのですが

416:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 23:59:12.19 M2gv+htR0
911 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 09:08:56 ID:aMkaiDRm0
  >>910
  誤解です。
  欠勤のときに減らされるだけ。

912 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 09:46:29 ID:7Li7VyKm0
  >>911
  ありがとうございます。

918 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 14:26:28 ID:YQ3VovwK0
  >>911
  知らなかった……。
  もう辞めた会社だけど、欠勤した分引かれてたよ。
  「日給月給制」とはどこにも(求人情報にも
  雇用契約書にも)書かれてなかったのに。
  おかしいと思ったんだよな。済んだことだからいいけど。

919 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 16:18:09 ID:aMkaiDRm0
  >>918
  完全月給制の会社に在籍したことがない。

  フツーの会社の一般社員は日給月給扱いなんじゃねえかって
  どこかのサイトに書いてあった。

417:名無しさん@引く手あまた
13/06/11 23:59:43.39 M2gv+htR0
985 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 13:06:53 ID:u+tnVZpW0
  コープかながわのドライバーってどう?
  平均年齢が低いのが気になるけど

986 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 13:08:40 ID:JRq6p4jS0
  平均年齢が低い≒離職率が高い

987 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 13:26:55 ID:ixmwMHZP0
  >>985
  小田原にあるコープの配送センターで短い配送バイトしたことある。
  けっこう配送するのは忙しいぞ。昼飯食う時間とかほとんどない。
  でも各家庭に毎日配送しなきゃいけない時間がある程度決まってるんで、
  自ずと毎日帰宅する時間も決まってくる。
  無茶なサービス残業は無いと思われ。
  朝が早い、マンションへの配送が体力的に辛い、
  おばちゃん主婦相手仕事、ただ配るだけの毎日・・・
  ここら辺我慢できればいいんじゃない?

418:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 00:00:43.86 +uSdy1U80
988 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 13:38:58 ID:u+tnVZpW0
  >>984
  >>985
  単純労働でスキル身につかなさそうだな。だから若いうちに辞めてる
  →平均年齢低い&離職率高い(多分)なのかな。
  体力的には大丈夫と思う。前職外食で年310日勤務
  月300時間の立ち仕事(←奴隷だよね) だったし。
  給料がわりと良く書いてあるけどあれはマジなのかな

989 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 13:49:02 ID:ixmwMHZP0
  >>988
  給与体系の細かいことまでは知らんけど、
  もしかして新規契約も取ってこないといけないのかも。
  お中元、お歳暮の時期は贈り物の契約取らなきゃいけなくて
  大変って社員のひとが言ってた気が・・・

  ちなみに初日にルート教えてくれたお兄さんは元外食からの転職者だった。

419:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 00:01:24.92 +uSdy1U80
★この会社だけはやめとけ!東京都、神奈川県★11
URLリンク(mimizun.com)

19 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 11:25:06 ID:7BzVMdvZ0
  サンファースト株式会社はどんなことやっているのかなぁ。
  知り合いがメールだしてしまって、面接行くか悩んでいます。
  URLリンク(www.sunfirst.co.jp)

20 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 12:40:41 ID:3XXepi7X0
  >>19
  知り合いじゃなくておまえだろ?
  どんなこと、ってホームページ制作会社じゃないか。
  まあ、売上高も社員数も書いてないところが俺ならひっかかるな。
  暇だったら、観察に行ってみる程度か。

420:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 00:01:57.17 M2gv+htR0
75 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 17:55:47 ID:1/4qXozC0
  社員数20人以下の零細のマーケ会社。
  リサーチするには明らかに人手が足りない。
  なのに、この規模だと
  受注がないとやってけない自転車操業なのが大半なので
  案件だけはバンバン取ってくる。社長とかがコネで。しかも、激安で。
  結果、社員に皺寄せ。
  激務で倒れる社員多数。
  そして、動ける人員が更に減り、地獄のスパイラルへ…

421:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 00:02:35.79 M2gv+htR0
150 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 07:03:58 ID:K+QpPYxo0
  >>146
  三菱樹脂に入社って事?
  協力会社?で、あの平塚工場の中で働いた時はそれは酷かったが。
  ペットボトル事業が無くなったのも、いい加減だったから。
  どこに入ろうとしてるのかな?
  それと、ヘルメットかぶるから、暑くて話にならん。

151 :146:2007/08/10(金) 07:28:22 ID:TjgyNUV10
  そんなに暑いんですか?
  工場見たとき吹き抜け工場でエアコンが無い感じだった。
  やっぱりやめようかな。給料も安いし

422:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 00:03:23.59 M2gv+htR0
160 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 18:00:41 ID:K+QpPYxo0
  >>158
  平塚工場であれば、経験者だよ俺。
  URLリンク(work.or.tp)なんていう
  協力工場だった。いや、偽装請負だな。
  「待遇は、凄かった。
  試用期間延長から始まって、ミートホープ並みの品質偽装、
  不良工員の気ままによる納期遅延
  まあ、違法に塗れてるよ。
  三菱樹脂平塚でも、ここが一番酷かったが。
  でも他も似たようなもの。

  ヘルメットはしんどいし、樹脂だからにおいもきつい。
  場所によっては出稼ぎのブラジル人より時給が安かったりする場合もある。
  何の製造なんだろうか?
  タンク?それとも、ヒシプレート?プレートは、
  おれ自身居たことがあるが劣悪極まる。

  まあ、マゾだったらいいんじゃない?

  駐車場は一ヶ月10000円くらい金取られるな。敷地内なのにね。

423:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 00:04:52.48 +uSdy1U80
166 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 19:51:32 ID:9+xf5nT80
  神奈川県の寒川に 一週間の間に二回も火事になった会社がある
  そうなのですがどこの会社かご存知ありませんか?

  新しく来た日系人に職場説明をするために現場まで行って現場で
  振り返ったら誰もいなくなっていた(現場を見て走って逃げた)
  そうです。

  たしか「もう決心ついたか?」とやめさせる為に連日 歯のない事業所の
  責任者に 毎日毎日呼ばれてやめるまでそれが続いた人がかなりいると...

424:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 00:05:26.42 +uSdy1U80
185 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 18:24:05 ID:3aujmL0zO
  株式会社マクロス
  墨田区
  (中略)
  以上、よくイーキャリアなどに求人をしょっちゅう出してるので注意!

186 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 19:20:06 ID:zCjLQ/hc0
  >>185
  会社なんか腐るほどあるんだから今すぎやめちまったほうがいいよ
  辞表を内容証明でおくって2週間でOK
  すぐに会社をみつけよう

187 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 19:27:03 ID:zCjLQ/hc0
  >>185
  従業員26名しかいないじゃんwワンフロアに26人いるとして
  上司が4人てwwそんな会社受けるほうも馬鹿だと思うけどね
  高卒?
  URLリンク(www12.ocn.ne.jp)

425:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 00:06:25.28 +uSdy1U80
226 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 11:09:37 ID:a5jC3E0fO
  神奈川の中井町にある大東カカオってどうなのさ?
  仕事見つかんねーからだんだんなげやりになってきたよ。

227 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 11:15:28 ID:QX9VInHI0
  >>226
  気をつけろ。うかつにブラックを掴むとボロボロにされるぞ。

426:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 00:07:20.79 +uSdy1U80
239 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 23:19:07 ID:fa2qV2VY0
  初めまして。
  結婚情報サービス キューピットについてご存知の方はいらっしゃいませんか?
  14090-9022171 です。国が紹介してくれる会社なので安心だし、家から近いのですが、
  年齢、学齢等一切不問なことと即決なのが気がかりです。
  どなたか情報ございましたら宜しくお願いします。

241 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 23:56:56 ID:JfsIPa4+0
  >>239
  >国が紹介してくれる会社なので安心だし
  職安が会社内情まで調査して紹介しているわけではないよ。
  募集してきた内容をそのまま求人票にしているだけの話。

427:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 00:08:02.98 +uSdy1U80
253 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 20:35:20 ID:YEjN80y2O
  >>252
  1、ジムで鍛えている奴も鬱になりかけたw。
  そいつだけでなく、族上がりも精神的にぶっ壊れたw。
  2、893社長の有難い金言:
  お前らの売り上げが下がったから、俺のベンツを
  ヤフオクに出さなアカンようになったんじゃ

428:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 00:56:28.78 KatpSjE10
781 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2013/06/11(火) 22:47:42.81 ID:ZZO+T92S0
>>779
URLリンク(work.wor9.net)
有名どころだけど、上のサイトでハロワ募集回数が調べられる。
回数が多い企業ならおおむねブラック。
愛建電工とか検索すると笑える。

金か情報を提供すればもっと詳しいブラックデータも見れるけど、
他県に比べて愛媛のデータは少ない気がする。それでもそこそこの数だけど。

429:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 20:01:59.76 VD/svlbq0
264 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 00:08:02 ID:8FKEdDAA0
  マイナビで募集してる神田物産
  履歴書傷つけたい人お勧め。

266 :261:2007/08/18(土) 00:28:18 ID:zvf4HJGc0
  >>264
  履歴書に傷とは、そこに就職すると自分の評価が下がるという事なんですか?

267 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 00:55:59 ID:5tr8Dkd30
  どうせ長くは勤められないから、前職として履歴書に記入する企業名が増える。
  転職歴が増える→「落ち着かない、責任感のない、
  信用できない」から書類選考で落ちる。

275 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 00:07:33 ID:J7ynk58E0
  >>266
  まともな人間がほとんどいないから、90%以上辞めることになる。
  しかもすぐ保険はいることになるから、本当に見極めないと大変なことになる。

430:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 20:02:59.19 VD/svlbq0
261 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 22:36:30 ID:nPbV1Y1L0
  初めまして。少し聞きたい事あるのですが、

  日本ブレーン
  URLリンク(www.jbc.co.jp)

  ここどうでしょか?
  自分高卒+職歴なしで
  SE、PGに就きたいと思ってるのですが
  リカツとかでいいとこあったらよろしければ教えてほすぃです。

272 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 11:45:14 ID:PyoAcnZY0
  >>261
  そこ、常駐型だよ
  クライアントの会社の現場に常駐。
  間に何社入っているかは現場により違うからわからんけど

  勤務場所が会社オフィスがある場所以外のところは大抵そう
  いわゆるIT偽装派遣

274 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 22:36:32 ID:D03NFPYv0
  >>272
  ホントか。怖いな。ここも偽装派遣か。。。。

275 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 00:07:33 ID:J7ynk58E0
  >>266
  まともな人間がほとんどいないから、90%以上辞めることになる。
  しかもすぐ保険はいることになるから、本当に見極めないと大変なことになる。

431:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 20:03:34.76 VD/svlbq0
277 :261:2007/08/19(日) 02:39:43 ID:scqu6bvO0
  >>272  >>275  マヂですかorz
  貴重な情報ありがとうございます。
  危うくひっかかるとこでした・・・。

  株式会社システムアート
  URLリンク(re-katsu.jp)
  株式会社コスメディア
  URLリンク(re-katsu.jp)
  レバレジーズ株式会社
  URLリンク(re-katsu.jp)

  この辺りもいいかなと思ってたとこなんですが
  システムアート以外は会社オフィス以外に勤務地複数ありそうですし
  この辺も派遣なのでしょうか・・・。
  システムアートは使ってある写真が(ry なので微妙に信じきれないですけど。

  おとなしく、知り合いが勤めているところで
  PG経験を積んでからまた色々考えてみようかと悩んでますorz

284 :272:2007/08/19(日) 12:48:52 ID:jbnqaNa50
  >>261  下2つは常駐型やってる。
  一番上はわからんけど、取引先の会社を見る限りでは常駐型もやってそう。

  社内で受託開発もやっているけど、
  常駐サービスもやってる会社が一番やっかいなんだよね。
  求人では内勤を示唆しておきながら、実際に面接に赴くと
  外勤(常駐)を指示されるっていう……

  まぁ、常駐型でも商流が上の方の会社に入れば、
  そこが元請になるから偽装派遣になる可能性は少なくなるけど、
  そういうのはほとんど超大手だよ

432:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 20:04:08.06 VD/svlbq0
294 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 19:10:39 ID:Cvrichhf0
  自動車工場のライン工が「機械系技術者」
  人と技術の墓場 フォーラムエンジニアリング

433:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 20:04:40.34 VD/svlbq0
336 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 20:27:30 ID:f/GhILeI0
  最近は社員の自己責任な会社がある事にびっくりした。
  会社という組織の中で働くのに、自己責任なんかで働きたくない。 

434:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 20:05:12.60 VD/svlbq0
352 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 10:24:21 ID:upIlQdSK0
  よくわからないんだが偽装派遣とかってヤバイのか?
  中小企業じゃ珍しくないような事と思うんだけど
  職歴に傷がつくとか?

353 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 10:28:58 ID:xMUWrHn5O
  >>352
  残念だが…

354 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 10:34:13 ID:XyKxnBpW0
  偽装請負は絶対にやめとけ。 1年で同期入社が全滅した。
  ITなんて、人さえいれば仕事なんて幾らでも受注できる。
  偽装請負は消耗率が高いからいつも人手不足だそうだ。
  そのため社長の質が低いんだそうだ。

356 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 11:34:21 ID:TYlX5OcC0
  >>354
  確かに言える。もう日本じゃ ITだめかもな。そのうちみんなインド人になるぞ。
  人が集まらない 社員の労働環境悪化   欝多発   再度人募集 みたいな
  スパイラル状態だ。もちろん人が使い捨て。
  全部が全部とは言わんが、中小ITは 気をつけたほうがいいぞ。地雷あること多し。

435:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 20:05:45.45 VD/svlbq0
369 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 19:45:12 ID:gxr0cC4e0
  身の回りを見る限り、手に職がないのにつまづいて
  失業に陥った奴がまともな会社に入れたというのは
  コネ入社ばかりだった。まともな会社に入るには
  やっぱりコネだね。
  おれはコネないから国立の医療大学に再進学した。

436:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 20:06:18.39 VD/svlbq0
395 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 17:07:19 ID:ClsEdlBe0
  職安で見つけたんだが…
  トライアル雇用中の給料は変更ありで
  日給7000~9000円
  しかも書類選考ありという会社なんだがどう思う?
  年間休日は120日だし、条件はなかなかいいと思うのだが

396 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 17:08:59 ID:1xT9XPHb0
  日給7000~9000円 なら7000円!

397 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 17:27:10 ID:ClsEdlBe0
  >>395
  間違えた。書類選考ありじゃなくて
  書類選考のみ。ね。

398 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 19:02:47 ID:nZ5ia+j30
  ちょ、書類選考のみなんて聞いたことねえよw 危険すぎるぞ

437:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 21:07:36.97 VD/svlbq0
458 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 21:41:03 ID:OBqaDB020
  内定もらったんだけど労災未加入の会社はNG?

459 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 21:42:19 ID:HlqzOYRH0
  >>458
  労災未加入の会社はNG以前の問題 違法会社!

460 :458:2007/08/27(月) 22:01:14 ID:OBqaDB020
  >>459
  そうだよな。やめたほうがいいよな。
  また転職活動やりなおしだけど。
461 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 23:33:28 ID:eSMs44Nt0
  >>460
  きっとおまいに向いてて待遇の良い会社が見つかるさ。
  あきらめずにガンガレ

469 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 20:18:14 ID:48lyqAw20
  >>458
  労災保険は、1人でも従業員雇っているなら加入が義務付けられている。
  まともな会社ではありえない。

438:名無しさん@引く手あまた
13/06/12 21:08:08.41 VD/svlbq0
480 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 09:56:23 ID:VcdQoLOZ0
  URLリンク(re-katsu.jp)
  ここどうでしょか?

484 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 22:13:30 ID:z+WSxQFk0
  多岐業種に渡る事業品目、全国各地に渡る勤務地ってのは常識的に考えて変だろ
  >>480

485 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 22:36:11 ID:nJfUlh760
  >>480
  CM流している派遣会社でしょ?

439:名無しさん@引く手あまた
13/06/13 19:17:24.39 nRY7fiMp0
スレの1だけど、専用ブラウザ用のリストを作った。
あとこのスレの内容について、少し注意を。

・引用したレスはおおむね数年前のものばかりであり、情報はある程度古くなっている。
・引用元はおもにブラック企業系スレだ。だから実用的ではあっても陰気なレスが集まりがち。
 楽しく仕事をしている連中は、わざわざこの手のスレに書き込まない。
 ○○業界の実態とラベリングしたスレも、所詮数人の意見にすぎず絶対でもなんでもない。

このスレを読んで仕事への熱意を失うくらいなら、
ログを削除して熱い風呂でも浴びたほうがずっと有益だと思う。
余分な知識を得ることで求職者の道が閉ざされるのは、1としても本意じゃない。

●とりあえず、陰気にならない引用を集めたリスト
>8  技能工と技術屋の違いなど
>10-12 さまざまなお役立ちリンク
>15-16 県営住宅・市営住宅・雇用促進住宅について
>17  きつい工場とそれほどでもない工場の違い
>18  バイト労働の具体的な良し悪し
>20  他人と違う転職方法を考えるメリット(母校を頼る・会社に直接電話など)
>21-22 施設警備員の良し悪し
>28  地方でギリギリで暮らすための問答
>29  短期の米の倉庫は金払いがいいバイト?
>38  面接時のテストなどについて
>39  交通会社への転職と、大型二種などについて
>45  不採用の通知に切手も同封してくれるような、良心的な会社
>50  煙草好きの絆w

440:名無しさん@引く手あまた
13/06/13 19:18:43.46 nRY7fiMp0
>55  ホワイト企業の例?
>57  田舎での自転車通勤について
>64  良い仕事に就くためには、才能とハッタリと運?
>65  労働基準監督署への通報の具体例
>67  2社受けて片方から採用の電話が来たときに、本命がまだ結果待ちの場合の対処
>78  どんな求人媒体を使っているか
>82  サービス残業は過去2年遡って請求できる?
>89  採否連絡について。また面接の質問時にそれらを尋ねるケースについて
>91  大学中退を指摘されたときの、面接での言い訳方法
>96  いやな奴がいるくらいで辞職するのは良くない?
>96  辞職してから始めて会社の良さが客観的に分かるケースもある
>97  転職板の情報についての、一面の真実
>100   給料よりも人間関係? 特に製造業。

>101   配送系に向いてない性格を、分かりやすく説明
>103   有給休暇が不当に取れない場合の対処方法
>106   ヤンキー系が集まりやすい工場と、オタク系の工場の、具体的な違い
>107   職種別の、筆記試験の種類など
>108   大型+牽引や、コンテナとか特殊輸送はお勧め?
>109-111 こんな会社も日本にはある?
>114   工場の現場にも優秀な人は多い
>115   友人の紹介でまともな職を見つけた一例
>118-119 地方在住の人間が、上京して必死に良求人を探した成功例
>120   バイト・パート暮らしにもそれなりのメリットがある?

>121-122 土方に向いた人もいるし、居心地のいい会社もある。
>128   まったりできる境遇と、こき使われがちな境遇の具体的な差
>129   オークションでの副業について。また自衛隊や広義のリサイクル業について
>131-134 各種日商簿記、医療事務の資格について
>135   「コミュ障」は工場ではなく接客とかを選んだほうが楽
>140   何しても否定されるところから緩いところに転職すると人生観が変わる
>141   片足義足のマラソンランナー

441:名無しさん@引く手あまた
13/06/13 19:19:39.76 nRY7fiMp0
>143   従業員が働きやすくなる環境について
>144   製造ラインの見極め方
>145   「ブラック中小で3年働いて同業の上場企業に転職する」という方法
>150   賢いパートの選び方

>151   30代が選ぶつなぎのバイト
>152   ブラック業界の中のニッチな職種(経験不問)とかにも、悪くない企業がある具体例
>156   某ゴム会社は悪くなかった
>157   まともな求人媒体について
>158   ハロワ職員の成長
>159   ブラック上司を作らないようにする企業努力
>164   二月前後は求人が多い。また急募は地雷多し
>168-170 中途採用における、ホワイト企業の見つけ方
>179   「自分のやりたい事を見つけろ」という、一面の真理

>192   東京商工リサーチなどで会社データを検索する
>194   人事担当からの貴重な提言
>196   ホワイト企業は書類専攻も必要?
>199-200 内定が出る面接、出ない面接
>201   ハローワーク求人票の情報変更の読み取り方
>213-214 ハロワやネット以外の求人探しツールやコツ
>217   職場見学は大切
>220   ブラック企業をハロワに苦情入れるのも、一定の効果はある?

>227-234 カイジの地下帝国は神奈川にあった!
>237   クビになった会社の退職理由をどう書くか
>239-242 個人が加入・相談できる各種労働組合などの実態。及び不法滞在外国人について
>251   有価証券報告書から会社の給料額などを探る
>281   無料求人誌とハロワの比較

442:名無しさん@引く手あまた
13/06/13 19:20:23.19 nRY7fiMp0
>284   面接で離職率を訊く時は「平均勤続年数は?」と尋ねるといい
>287   偽装派遣とかだと「実際の勤務地について聞いてみたら急に顔がこわばった」
>288   内定来たら、労働条件を書面でもらってから入社決めるのがいい
>293   会社の実態を知るには、実際に現場の人(出来れば1年位の若手)と話すといい
>301   労働基準監督署の使い方
>318   とある好青年の、サービス残業への前向きな捉え方
>319   「社員平均年俸2852万円」に応募するときの心構え
>326   ブラック企業などの応募回数が分かる、便利なサイト

>334-335 地元の調査会社にブラック企業かどうか調べてもらうって手段
>336   ブラック企業の実態をあぶりだす、面接時の具体的な会話例
>337   電話攻撃は営業の基本? それ以上の営業がしたいなら専門分野がいる?
>342   一般労働者派遣(登録派遣)、特定労働者派遣(常用雇用派遣)の意味
>345-347 出張についてのさまざまな悩み

>358-360 転職時に考えるべき諸条件の一例
>361   ハロワはネット検索の方がいい?
>366   都内配送業務志望なら、面接時に駐禁時の処理(自腹か会社負担か)は聞くべき
>374   転職板のブラック情報に踊らされすぎないための処方箋の例
>379-381 倉庫業界の実態
>389   帝国データバンクの利用法
>390   就職の紳士協定を破る会社には、それなりの対処法がある?

>391   面接では「有給があるか?」ではなく「有給の取得率」を尋ねたほうがいい?
>398   非公開求人はお得なこともある?
>399   頻繁に募集している会社にも、ハードル高い優良会社がたまに埋もれてる?
>421   工場見学するとき、エアコンがあるかチェック。
>425   慌てる乞食はもらいが少ない
>435   手に職がない失業者が良企業に入るには、コネが有効

443:名無しさん@引く手あまた
13/06/13 19:20:57.82 nRY7fiMp0
●通常リスト
>3-5 ブラック企業の見分け方
>5  置き薬業界の実態
>6-7 具体的な面接の一例
>8  技能工と技術屋の違いなど
>9  ブラック企業の見分け方(求人票編・面接編)
>10-12 さまざまなお役立ちリンク

>13-14 妻帯が有利になる職業・ならない職業(地方編)
>15-16 県営住宅・市営住宅・雇用促進住宅について
>17  きつい工場とそれほどでもない工場の違い
>18  バイト労働の具体的な良し悪し
>19  各種家電量販店の違い
>20  他人と違う転職方法を考えるメリット(母校を頼る・会社に直接電話など)

>21-22 施設警備員の良し悪し
>22  建設業関係の組合について
>23-24 加流作業など、ゴム工場の実態
>25-26 ホテル業・旅館業の実態
>27  一月で何社くらい受けているか
>28  地方でギリギリで暮らすための問答
>29  短期の米の倉庫は金払いがいいバイト?
>30  食品業界の実態

>31  無職の30歳前後の人の転職活動
>32-35 さまざまな工場の実態
>36-37 警備員の実態
>38  面接時のテストなどについて
>39  交通会社への転職と、大型二種などについて
>40  葬儀業界の実態

444:名無しさん@引く手あまた
13/06/13 19:21:30.22 nRY7fiMp0
>41  鈴鹿の車上生活者について
>42-44 工場勤務の外国人について
>45  不採用の通知に切手も同封してくれるような、良心的な会社
>46  求人広告の定型句から、実態を読み取る具体例
>47  製造関係の人間関係の難しさ
>47  目にクマが出来ているかで、激務かどうか見抜く
>48  ラブホテルの清掃の実態
>49  ボーナス直後に退職者が大量に出たから、求人をしている可能性
>50  煙草好きの絆w

>51  工場の社員食堂は、全体的に塩辛い?
>52  ゴム関係やドア部品関係は、臭いがきついケースがある?
>53  なぜブラジル人が工場には多いか
>54  ブラック企業の見分け方(求人票編)
>55  ホワイト企業の例?
>56  田舎の求人で、多くの希望者がやってくる事情
>57  田舎での自転車通勤について
>58-59 ブラック企業の見分け方(求人票編・面接編・その他)

>61-62 ブラック企業の見分け方(求人票編・その他)
>63  圧迫面接をする人事なりの、相応の論理
>64  良い仕事に就くためには、才能とハッタリと運?
>65  労働基準監督署への通報の具体例
>66  ガラス業界の実態
>67  2社受けて片方から採用の電話が来たときに、本命がまだ結果待ちの場合の対処
>68  送迎のバイトについて
>69  パートの面接で「正社員が決まるまで働かせてほしい」と語ることの難しさ
>70  女性活躍中・若者活躍中って書いてある求人について

445:名無しさん@引く手あまた
13/06/13 19:22:03.14 nRY7fiMp0
>71  怨霊ハイブリッドカープリウス
>72  ゴム製造業界の実態
>73-74 事務求人において、ワード・エクセル・MOSなどについて
>75  ある程度経験やスキルが必要な仕事なら年齢制限は30か35歳くらいまで?
>76-77 派遣会社の選び方についてなど
>78  どんな求人媒体を使っているか
>79  直接雇用で最初から社会保険に加入させないっていうのは危険?
>80  時給制の正社員は危険?

>81  仕事探しながらやと請負は辞めた方がいい?
>82  サービス残業は過去2年遡って請求できる?
>83  ブラック企業の見分け方(外国人編)。また中国人の工員などについて
>87  大企業でもそうそう安泰なわけではない
>89  採否連絡について。また面接の質問時にそれらを尋ねるケースについて
>90  金属工業系はプレス機の騒音などがあるときも。

>91  大学中退を指摘されたときの、面接での言い訳方法
>92  バキュームカー業界の実態
>93-94 昼勤・三交替・夜勤などの違いについて
>95  募集が高卒以上のところ・女が強い職場について
>96  いやな奴がいるくらいで辞職するのは良くない?
>96  辞職してから始めて会社の良さが客観的に分かるケースもある
>97  転職板の情報についての、一面の真実
>98  ブラック企業の見分け方(求人票編・面接編・サイト編)
>99  派遣切りの例。また機械オペの一例。
>100   給料よりも人間関係? 特に製造業。

446:名無しさん@引く手あまた
13/06/13 19:22:58.68 nRY7fiMp0
>101   配送系に向いてない性格を、分かりやすく説明
>102   プラスチック成型・パネフリの製品を材料で使ってる工場の実態
>103   有給休暇が不当に取れない場合の対処方法
>104   ブラック企業の見分け方(雑多編)
>105   コピー機の法人営業の実態
>106   ヤンキー系が集まりやすい工場と、オタク系の工場の、具体的な違い
>107   職種別の、筆記試験の種類など
>108   大型+牽引や、コンテナとか特殊輸送はお勧め?
>109-111 こんな会社も日本にはある?

>112   ブラック企業の見分け方(張り込み編)
>113   工業系の各種資格・職歴についての一例
>114   工場の現場にも優秀な人は多い
>115   友人の紹介でまともな職を見つけた一例
>116   工場での手袋とかマスクとか防護メガネについて
>117   肥料の会社の実態
>118-119 地方在住の人間が、上京して必死に良求人を探した成功例
>120   バイト・パート暮らしにもそれなりのメリットがある?

>121-122 土方に向いた人もいるし、居心地のいい会社もある。
>123-127 三交替、二交替、3勤1休、5勤2休、1直1休などの具体的な長短
>128   まったりできる境遇と、こき使われがちな境遇の具体的な差
>129   オークションでの副業について。また自衛隊や広義のリサイクル業について
>130   ブラック企業の見分け方(従業員数編・上場編)

>131-134 各種日商簿記、医療事務の資格について
>135   「コミュ障」は工場ではなく接客とかを選んだほうが楽
>136   地元勤務にこだわる人の選択肢各種
>137   自販機の飲料水補充の仕事の実態
>138-139 派遣や請負って代物の具体的な内容
>140   何しても否定されるところから緩いところに転職すると人生観が変わる

447:名無しさん@引く手あまた
13/06/13 19:23:31.76 nRY7fiMp0
>141   片足義足のマラソンランナー
>142   生産管理の実態
>143   従業員が働きやすくなる環境について
>144   製造ラインの見極め方
>145   「ブラック中小で3年働いて同業の上場企業に転職する」という方法
>146   恐怖の人買い(原発バージョン)
>147-148 ブラック企業の見分け方(総合編)
>149   肥料系の製造の実態
>150   賢いパートの選び方

>151   30代が選ぶつなぎのバイト
>152   ブラック業界の中のニッチな職種(経験不問)とかにも、悪くない企業がある具体例
>153   ホテル業界の実態
>154   国産自動車の営業の実態
>155   ガラス加工の実態
>156   某ゴム会社は悪くなかった
>157   まともな求人媒体について
>158   ハロワ職員の成長
>159   ブラック上司を作らないようにする企業努力
>160   プラスチック成型業界の実態

>161   印刷業界の実態
>162   解体やリサイクル系業界の実態
>163   車持込は基本ブラック
>164   二月前後は求人が多い。また急募は地雷多し
>165-166 ブラック企業の見分け方(自社サイト編)
>167   アルバイト情報誌に正社員募集が載っている会社はDONか?
>168-170 中途採用における、ホワイト企業の見つけ方

448:名無しさん@引く手あまた
13/06/13 20:38:29.03 nRY7fiMp0
>171   上場の有無での優良企業扱いは危険? また労働組合の有無について
>172   クリスタル系(栗系)の危険について
>173   建設業(施行管理)と、ガテン系の職人の実態
>174   他職種で入った社員が営業を押しつけられる一例
>175   所在地から判断する業務内容
>176-177 投資用マンションの危うさ。
      また「すまい」としての不動産を扱う事に魅力を感じる人々への警告
>178   訪問販売やりたい奴は大手に行かないほうがいい?
>179   「自分のやりたい事を見つけろ」という、一面の真理
>180   常に求人出してるソフト関連企業 

>181   奇妙なほど噂を聞かない会社
>182   わかりやすいレッテルを貼られたブラック企業たち
>183   離職率は設立年数・従業員数などとの絡みで見るべき
>184-185 ISOの会社の、かなり胡散臭げな実態
>186   家電量販やドラッグストアなど、薄利多売の業界の実態
>187-188 ブラック企業の見分け方(雑多編)
>189   引越業界の実態

>190-191 詐欺の手口の一例
>192   東京商工リサーチなどで会社データを検索する
>193   年俸制は危険? 未払い残業代の請求ができない場合があるなど。
>194   人事担当からの貴重な提言
>195   一気に名前が売れた企業は上場していてもひどい?
>196   ホワイト企業は書類専攻も必要?
>197-198 「研究所」と名のつく企業は怪しい?
>199   同業だと辞めた人間を目の敵にする場合が多い?
>199-200 内定が出る面接、出ない面接


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch