店舗販売員(小売)からの転職 part24at JOB
店舗販売員(小売)からの転職 part24 - 暇つぶし2ch535:名無しさん@引く手あまた
13/01/06 10:56:31.37 WFGUay790
問題は転職するにしても資格がないということ
事務に転職したいけどエクセルとかワードとか高校のとき以来だし忘れた
コミュ力は歩けどパソコンが無理だ
そんなもの勉強する時間もない
販売から事務に転職した人いない?
事務って楽なのかな?

536:名無しさん@引く手あまた
13/01/06 19:49:43.66 Z/zUYjSF0
>>535
販売しか経験なくこの度事務に転職したよ。
実務経験ないし事務に必要な資格もないし正直年齢的にも厳しいと思っていたけど予想に反してすぐに採用してもらえました。
MOSの資格も何もないのでとにかくPCが出来る事を細かく履歴書に書いた(自分の場合独学だけどPCある程度できる)。
募集要項に「事務経験PC操作できれば尚可」という条件が提示されてたけど自分は事務経験がないので条件を満たす事はできないけどそれでも内定貰えたよ。
おそらく履歴書の書き方だと思う。
書類でほぼ決まるような気がします。
偉そうな事言ってすみません。

537:名無しさん@引く手あまた
13/01/06 22:26:09.08 cYeGOTBH0
>>535
おれも販売のみから事務に転職できた
前職中に簿記とったのと年齢が20代前半だったのがよかったんだろうけど
しかし販売職のコミュ力なんかほとんど役に立たない
客とバイト相手と取引先相手とじゃ全然違うんで
接客の対応に慣れ過ぎていると逆に障害になった
もちろんおれの能力不足もあるけれど

事務職はコミュ力とか元気とか体力とかアピールするより
素直そうとか長く勤めてくれそうとかの評価される気がする

538:名無しさん@引く手あまた
13/01/07 11:42:08.67 QUD+paLF0
>>537
今23なんだけど何歳のときに転職できた?
女なんだけどやっぱ資格はとったほうがいいよね?
どこでどんな風に資格取ったかおしえてほしい

539:名無しさん@引く手あまた
13/01/07 22:13:01.24 ga1khSwT0
>>535
事務に特殊技能はいらない。
しいていえば転職を有利に進めたいなら簿記とっとくぐらいだが、
入ってしまえば簿記なんか知らなくてもどうとでもなる。

540:名無しさん@引く手あまた
13/01/07 22:17:16.92 i4S8tVu10
>>538
男24才で退職して25の時に就職
資格とは簿記のことで事務へいきたいってことでいいのか?
受験要項なら参考書にも書いてあるしネットにも腐る程情報はあるから調べて
退職理由や志望動機がしっかりしてるなら
簿記なくてもその歳ならひっかかるとこもあるだろうけど
ほぼ同スペックの求職者と天秤にかけられた場合
相手が簿記持ちなら勝てないんじゃないか
あとは募集要項に簿記必須なものもあるから応募数が増えるくらいか
簿記なんてその程度だと

541:名無しさん@引く手あまた
13/01/08 09:15:50.36 lis01SVV0
>>539
そうなんだ!
>>540
25の時に転職したんですね
簿記についても調べてみます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch