●●福岡の転職事情 Part44●●at JOB
●●福岡の転職事情 Part44●● - 暇つぶし2ch316:名無しさん@引く手あまた
12/06/17 15:38:03.43 dn1yGm5E0
>>308
あんたに限らないのだけど、簡単にブラックブラックといった表現がよく使われるのだけど
ブラックの定義って何だ?
俺の理解は法律を遵守しない企業はブラックなのだろうが、給料が安い、休暇が少ないだけではブラックではないだろ?
その安い、少ないって何を基準にして言ってるのだろうか?
大企業を基準にして安い、少ないって話なら日本の企業の大半はブラックとなる
また、労働者平均で安い、少ないっていうのであれば、まずは自分のスキルの棚卸しをすべきだと思う
客観的に見て労働者平均以上のスキルがあるのに給料が労働者平均より少ないのであれば、主張はまず妥当だろうと思う
しかし、そうであっても現実に活躍の場を提供する企業がないのであれば、まずは我慢するしかないだろうとも思う
客観的に見て労働者平均以下のスキルしかないのに文句を言っているのだとしたら、それは論外としか言いようがない

法律上は労働基準法と最低賃金が保証され
時給は600円後半~となっているため、月間180時間労働したと仮定すると11万弱に所得税等諸々引かれて手取り8~9万が
ブラックか否かの分岐点だし、休日に関しては年間48日以上か否かでブラックか否かが分かれる
しかし時間外労働については全て精算される、有給は10日以上付与される
これらを守らないのはブラックだと思う

裏を返すと、
時間外労働は精算され、有給は10日付与され、月給が11万程度支給され、年間休日が48日あれば
それはブラックではないだろう?
と俺は思うのだが違うのか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch