12/10/12 20:29:15.55 60wHJG2H0
>>620
俺TOEIC500点くらいだけど、英字新聞の1面くらいなら辞書なしでスラスラ読めるが・・・
まぁ、最後にTOEIC受けたのが7年くらい前の学生時代なんだがな
21日にTOEIC受けるけど、今ならば750点以上は取れる自信はある
英字新聞も日本の新聞社配信の記事と欧米の通信社配信の記事では英語のレベルにかなり差がある。
共同通信や時事通信の日本人のライターが書いた記事は受験英語で見慣れた表現が多く使われているから読み易い
ところが、AP通信やロイターが配信してる記事はネイティブが書いてるから、日本人がほとんど知らないようなラテン語
の慣用表現が使われていたりするから、確かにこれは辞書なしだとキツい。
外国人の文化人が書いたコラムも文学的な表現があったりするのでなかなか読むのが大変だったりする。
だけど、英字新聞の1面はほとんど日本人が書いてるから辞書なしで余裕