12/06/01 21:18:39.66 VEYBhq/a0
真実
A社:7年前に6ヶ月在籍(雇用保険含めて保険年金一切未加入)
会社としての体裁を整えてない(正式には会社名もなし)個人経営の手伝いで
正確には雇用形態はバイト。
B社:6年前から断続的に契約で勤務。時期によって断続的に社保・厚生年金・雇用保険加入。
超大手企業。契約期間の間に1ヶ月程度の空き有り。5年くらい前に1年強の空き有り。
これをA社を8年前から2年間在籍してたことにする。B社は6年間継続勤務にする。これに関しては
ハロワから雇い主が同じなら継続で書いても大丈夫との回答。ただ、1年強の空きに関しては、派遣で
ちょっとした仕事もしてたわけで、それもアピールできるんだったら書いたほうがいい。と言われたんですが
やはり1年の空きはキツいんで、同じ会社でアルバイト扱いで働いてた(=その当時は短期雇用の場合雇用保険加入しなくてよかった)
ことにして書いちゃおうと思います。B社の勤務形態はもちろん契約従業員と正直に書くつもりですが、危険があるとしたらどこでしょう?