12/05/29 13:12:00.08 dljg9p1F0
【現実】
A社:2年間(正社員:厚生年金)
B社:1年間(正社員:厚生年金、確定拠出年金)
C社:3ヶ月(正社員:厚生年金)
D社:6ヶ月(正社員:厚生年金)
E社:3年間(正社員:厚生年金)
【理想】
A社:2年間(正社員:厚生年金)
B社:2年間(正社員:厚生年金、確定拠出年金)
※C、DをB社にまとめる
E社:3年間(正社員:厚生年金)
理想で転職活動中です。
今、X社の面接中なのですが確定拠出年金を採用していることが判明。
もし、X社に入社したら確定拠出年金が原因でB社の在籍期間水増しが
バレてしまいますか?
B社を退職後、確定拠出年金はそのまま放置していて「自動移換者」になっています。
(個人型への切り替え、脱退もしていない状態)
確定拠出年金に詳しい方がいたら教えてください。お願いします。
たったの数万円しかない確定拠出年金に悩まされるというのが情けなすぎる・・・