45歳以上、再就職できなくて狂いそうな人★3at JOB
45歳以上、再就職できなくて狂いそうな人★3 - 暇つぶし2ch315:名無しさん@引く手あまた
12/09/23 10:35:13.04 lbvSTXkG0
タクシーやトラックの運転は完全歩合制か、確かに
自分が考えてたのは、正社員で年功序列がないやつだった
年食ったら給料が自動的に上がるってのはねえ
まあ、単なる理想の話で難しいんだろうけど

316:名無しさん@引く手あまた
12/09/23 14:51:15.00 MZaczLrB0
>>283
将補以上=60歳
1佐=56歳
2佐~3佐=55歳
1尉~1曹=54歳
2曹~3曹=53歳
で定年。防大卒かつ幹部学校卒でないと
2佐以上になるのはまず不可能だし
30代前半までに幹部候補生試験受からない人は
ほとんどが曹長で終了。


317:名無しさん@引く手あまた
12/09/23 14:57:56.12 MZaczLrB0
>>315
完全歩合ではなくて水揚げの4割強が歩合で
残りは気持ち数万円だけ基本給のところもあるよ。
でも、出勤日は20時間拘束の会社も多い。
ただ、そう言う会社は最近20~30代前半の
元・ヤマトとか元・佐川のセールスドライバー等
を好む傾向にあるけど
元祖:Hoppie1号より

318:名無しさん@引く手あまた
12/09/23 17:13:30.39 MZaczLrB0
>>273 そう言う歴史があったお陰で今
その地域にチョソ会社が集中してて
親が日本人の子供は採用にならない件w

319:名無しさん@引く手あまた
12/09/23 23:07:20.36 /NdQfAqE0
「引きこもり」するオトナたち
中高年の“再就職難民”から続々反響!?
一度社会を離脱すればやり直しがきかない日本

URLリンク(diamond.jp)

320:名無しさん@引く手あまた
12/09/24 08:39:34.78 VSdu6Uf/0
やっと就職できた会社が、入ってみたらブラックだった。。。
人がいない訳だよ。
すぐに辞めてきた。

潰れないのが不思議だ。

詳細書けず。スマン。

321:名無しさん@引く手あまた
12/09/24 12:36:15.86 Zx885ER20
再就職したけど2カ月目からはとたんにこき使われた
半年頑張ったら、高血圧、動悸、めまいに悩まされたので1年で辞めて、今バイト中だ
バイト並みの待遇の契約社員でストレス過多なら気軽なバイトの方がまだましだよ
また職探しで苦しみ、使い捨てに苦しむと思うと、再就職活動しょうという気持ちが
全然わかなくなってきたわ





322:名無しさん@引く手あまた
12/09/28 22:47:01.17 kGXeHhD60
あきらめました 正規の事は
もう 履歴書も かかない
正規の側に 僕がいても
うらやむだけ かなしい

派遣は派遣
契約やパートや
ましてや バイトにも なれない
家族の望む 安定の社員には
はじめから なれない

ボーナスを もらうよりも
見たい夢は あるけれど
派遣は派遣 時給で金を
得るのがお似合い

323:名無しさん@引く手あまた
12/09/28 22:48:37.53 JMNhdUr2i
>>322
誰の歌だよ

324:名無しさん@引く手あまた
12/09/29 03:19:18.09 IrjxnSmy0
>>323
研ナオコ「かもめはかもめ」が元歌じゃないの?・・・それにしても古いねえ。

来月から日雇い派遣原則禁止になるんで「就職活動がんばる!」って言ってる派遣さん、多いんだよな。
その日が来るのは目に見えてたんだから、今まで何やってたの?と言いたくなる御仁もいるけど。

325:名無しさん@引く手あまた
12/09/29 11:40:01.26 FFk5R7YjP
>>324
でもさ

有効求人倍率は増えないんだけど
生活保護は右肩上がり。

これって明らかに仕事減ってるって事で。
上場でも判らなくなったしな。

創業最高益上げた日産も
もう頼みの中国が販売ゼロ台になるから今年はメガ赤字で終るだろ。

日本のマクロ成長を牽引した電機と自動車が終る。
少なくとも今月末は四半期終了なのでまた失業者が大量に出るみたいだし。

もう何かが既に終了済になってんじゃないの?

326:名無しさん@引く手あまた
12/09/29 11:46:48.84 fN6/5VNm0
この年代までに金貯めておかなかったり、大きな所に残ってなかった人にはつらい
俺にはつらいw
どっちにしろ、今まで何してたんだって話だけどさ

327:名無しさん@引く手あまた
12/09/29 15:00:27.63 d6tjQh410
生活保護レベルの収入(貯金取り崩し)でいいなら
あと2年半ほど頑張って働けば
残りの人生は遊んで暮らせるんだけど
どうしようかなぁって感じ

328:名無しさん@引く手あまた
12/10/01 03:44:50.56 LSZnDbWx0
無職になったけど、株だけで食っていけるかどうか不安。
ネットバブルのときに儲けた資産で米株中心に運用してるだけど
月平均80万くらいの利益だと精神的にキツイ。
早くバフェットかBNFみたいになりたいな。

329: 【豚】
12/10/01 03:48:44.35 22ks//cwP
どれ

330:名無しさん@引く手あまた
12/10/01 21:28:47.17 LDe9b0dx0
>>322
まさにそのとおり。

331:名無しさん@引く手あまた
12/10/01 21:56:58.13 xkFUpEzWO
正規が偉い訳ではない。
能力の違いじゃなくただの雇用形態の違い。
非正規の待遇が極めて悪いのはもう政治の責任。
竹中とかあのへんが無茶苦茶にしてくれた。

332:名無しさん@引く手あまた
12/10/02 00:23:22.34 QS7kgYPC0
失業中で一向に内定が取れません。中高年の非正規社員はリクルートではあまり紹介していないみたいですが、やはりハローワークで探すのがいいでしょうか?



333:名無しさん@引く手あまた
12/10/02 00:50:15.36 mQ57uQ3S0
ツリっぽい書き込みが多いね

334:名無しさん@引く手あまた
12/10/02 07:35:42.31 Hp6JQUbx0
中高年は会社訪問でしょう、まずこれと思った会社の内情を
詳細に調べて(民間調査会社に依頼しても良い)
自分との整合性を確認する事、どんな人間が居るのかも
調べ結果自分の能力を発揮出来ると判断できれはアポを
取り、更にその会社に影響力のある実力者や町会議員に
推薦状を書いて貰い、それから会社訪問するのです、
45歳以上ならその位の事をしないと再雇用は難しいですよ。

335:名無しさん@引く手あまた
12/10/02 08:03:14.45 PZ/MAs+XP
>>334
行きたい会社の事を調べても
そこには自社に詳しい人がリストラに十分な数が在庫されている訳で。

外からどんなアーキテクチャやノウハウを持って来てくれるか?
それを期待してると思うのだが。

336:名無しさん@引く手あまた
12/10/02 09:13:38.58 w7wpL0Uy0
>>334
町会議員とかw

337:名無しさん@引く手あまた
12/10/02 10:21:06.40 CKNIk1Tv0
田中先生の推薦状なら会社はヒビッテ一発採用されるよ。

338:名無しさん@引く手あまた
12/10/02 14:03:16.79 72YAqM690
334は頭おかいいな
空気がもったないからすぐ死ね

339:名無しさん@引く手あまた
12/10/02 17:47:35.97 CKNIk1Tv0
ここに居るのはね頭がおかしい人だけだよ
なにを寝ぼけているのよ
まっとうな人が居るとでも思っているの馬鹿じゃないの

340:名無しさん@引く手あまた
12/10/02 22:01:14.86 QS7kgYPC0
先進国で年齢、転職回数による就職差別している野は日本だけ

341:名無しさん@引く手あまた
12/10/02 22:38:45.73 esnlUaIj0
>>120
生活できないような最低時給以下の会社はブラック間違いなし。

342:名無しさん@引く手あまた
12/10/03 07:12:39.53 ULtmqBjr0
>>340
アメリカでは少なくとも意識されてたぞ
離職期間は特にキャリアの消失期間と捉え日本以上に厳しい
ただホワイトカラー職に限った話だからブルーカラーはその通りかもね

343:名無しさん@引く手あまた
12/10/03 09:17:32.96 CQ5MAzVpO
日本が先進国って何十年前の話

しかし65歳以上の高齢者が人口の3割になってまもなく5割になるから高齢社会先進国ではある。

344:名無しさん@引く手あまた
12/10/03 12:49:27.46 yywBek3W0
アメリカや欧州の有名企業のホワイトカラーなんて死ぬだろ
今週のダイアモンドのアップル特集にもあるが取引先の会社がアップルと取引したら、交渉担当が頻繁に入れかわって7年で数百枚の名刺がたまったとか
成果がなけりゃまじで即首。
そのためには深夜3時まで会議なんてへっちゃら
日本の大企業ですら手玉に取り、無理難題要求で0時を回っても寝かせない。

どこも死ぬほど働く気でなければ欧米のホワイトカラーなんて勝ち取れないよ

345:名無しさん@引く手あまた
12/10/03 12:59:33.71 FLR5q/+I0
スキルがある前提でな
日本みたいに『会社や客先に通って』腰巾着になってただけの企業の歯車は放り出されたら終わり

346:名無しさん@引く手あまた
12/10/03 14:51:52.48 O53g7p3K0
スキルや経験に自信のない自分は日本で良かったわ
海外だったらブルーカラー、つまり肉体労働者確定だった
無能な自分でも新卒でまともな会社入れたからその後もましな仕事にありつけた
新卒で欧米企業ならクビになってた

347:名無しさん@引く手あまた
12/10/04 01:15:46.21 5/LkufBQ0
町工場でもゆるいところは少なくない。まったりしているけど身分は奉公人。
そんなところでも、採用のハードルをあげてきている。

348:名無しさん@引く手あまた
12/10/04 10:31:38.01 ld0Ie5OJ0
新卒がほとんど左右するけど資格やコネや努力次第でなんとか這い上がれた時代もあった
しかしそれは今じゃ無理だな

349:名無しさん@引く手あまた
12/10/04 12:11:22.19 SBlpFT3/i
ダウ工業株30種の会社なんか転職者一人の枠に数千人がやっぱり応募してくるし、それでも成果出せなきゃ一年で平気で首切られるし
外資系受けた人は分かると思うが日本みたいに個人情報なんてクソ食らえで、前の職場の上司、同僚を数人紹介して評判を聞かれる
実績や人間関係をいい形で残してないと土台にすら上がれないし、失敗すれば日本みたいに転げ落ちていくのは一緒

欧米じゃ新卒じゃなくて、院に行くのが当たり前でその院で残したものとコネが最初の会社に入るための勝負になる。
向こうじゃ年齢なんかどうでもよくてごまかしがきかない実績や評価を見る。
そのレースから脱落すりゃ大卒だってレストランのウェイターでもやるしかない

350:名無しさん@引く手あまた
12/10/04 16:36:40.70 DndhUOTe0
ウェイターも立派な仕事だと思うが。

351:名無しさん@引く手あまた
12/10/04 17:27:00.81 /t4sH+000
欧米で云々はまあ置いといて、ウェイターに俺らがなりたいって言っても
使ってくれる所が有るかどうか
事務職でもそうだと思うけど、女なら45でも有りだけどオッサンは門前払いみたいな

352:名無しさん@引く手あまた
12/10/04 18:37:14.53 NPSipu+gi
この年齢で飲食は未経験NG

353:名無しさん@引く手あまた
12/10/04 19:09:59.82 Aw2uBABJ0
>>344
一部の話を聞きかじって、それをさも全体のことのように勘違いしてる典型だな。

あのなあ、欧米は日本と違って多様性があるの。
アメリカで死ぬほど働いてるのは例えホワイトカラーであろうが一部だけ。
しかもアップルなんてトップ企業だ。
アメリカのトップクラスのビジネスマンなんて無茶苦茶仕事するし、
その代わり週末は無茶苦茶遊ぶ。
アメリカでは仕事する奴が無茶苦茶するけど、そうではない会社も多数存在するの。
ホワイトカラーの中でも多様性があって、日本みたいに一律ではないんだよ。


354:名無しさん@引く手あまた
12/10/04 19:48:42.27 4h0cf/zW0
>>353
>一部の話を聞きかじって、それをさも全体のことのように勘違いしてる典型だな。

おまえもだろ

355:名無しさん@引く手あまた
12/10/04 21:23:52.43 b6aPfvDO0
>>353 ID:Aw2uBABJ0
>>353 ID:Aw2uBABJ0
>>353 ID:Aw2uBABJ0
>>353 ID:Aw2uBABJ0
>>353 ID:Aw2uBABJ0
>>353 ID:Aw2uBABJ0

何様?
そのモノの言い方は、しかもageちゃって。


356:名無しさん@引く手あまた
12/10/04 21:53:31.95 5/LkufBQ0
普通の人が普通の暮らしができない社会はどこかがくるっています。

357:名無しさん@引く手あまた
12/10/04 21:58:12.26 99HWpc/rP
>>352
> この年齢で飲食は未経験NG

てか、最近のフード業界は、40代の女と30代の男の応募が来たら女を雇うから心配ない。

仕事なんか無いよ。

358:名無しさん@引く手あまた
12/10/04 22:00:42.60 jDU3ZWol0
公共事業予算削減以来
出稼ぎ土方も無いな

359:名無しさん@引く手あまた
12/10/04 22:18:40.77 99HWpc/rP
>>358
宮城、福島。
パチンコ屋が毎月開店らしいぞ。

よくパチンコ屋の前に集まったクズとかいるじゃんw
あんなのも日本国中から集まってるみたいだよ?
出玉が良いらしいw

俺は最後にやったの前の世紀だから詳しくは知らんが,

360:名無しさん@引く手あまた
12/10/05 00:34:25.35 HybMWw080
48歳で2年前に会社クビになった。一応結婚して子供いたが今は独身。
毎日、バイトの生活。最初はハロワ行ってたけど仕事見つからず。
失業保険も切れて、バイトで食いつないでる。
最近ハロワにも行かなくなった。というか、もう無理と思う。仕事就くのが。
50前のじじい雇ってくれるとこないし、それなのに、履歴書かいて送っても無駄。
もう300は書いて送ったよ
情けない、というか、もう死ぬことしか残ってないじゃないか

361:名無しさん@引く手あまた
12/10/05 00:39:47.95 0slC5+RU0
年末ならヤマトの仕分けバイトとか

362:名無しさん@引く手あまた
12/10/05 00:50:54.59 P4pb80YXP
>>361
それすらない。

363:名無しさん@引く手あまた
12/10/05 06:00:35.98 TKvcNWU70
>>360
警備、清掃、倉庫、介護、どれでも好きなのやればいいじゃん。

まぁ収入は生活保護とほとんど変わらんだろうが。

364:名無しさん@引く手あまた
12/10/05 06:14:01.87 TihYdwrV0
年末なら郵便局の年賀状関連バイトなんてどう?

365:名無しさん@引く手あまた
12/10/05 10:03:50.91 FrZiXYL00
福島県での除染作業員ならいくらでもあるぞ。

366:名無しさん@引く手あまた
12/10/05 10:06:31.76 YNLYShVnO
生活できないなら生活保護

367:名無しさん@引く手あまた
12/10/05 11:43:42.96 FrZiXYL00
生活保護を受けてまで生きていたのか
他人の金まで使って生きている価値のある人間なのか
死んだ方が良いと思うな

368:名無しさん@引く手あまた
12/10/05 12:51:39.10 PA22lIyN0
今までしっかり納税してきたんだから
一時的には、ありだろ。

369:名無しさん@引く手あまた
12/10/05 15:56:40.73 AlbsPfil0
政治家は失業者が暴発しないように有りもしない仕事を探させた挙句、最後は自己責任で片付けようとしている。


370:名無しさん@引く手あまた
12/10/05 17:37:11.15 HIRAzVaH0
人材会社に登録して興味無いと、返事すらも来ないで完全スルーってある?
「おまえに合う仕事はねえーよw」ってメールが来るだけマシなの?


371:名無しさん@引く手あまた
12/10/05 18:14:27.14 c/gITan30
>>370
あるよ。

372:名無しさん@引く手あまた
12/10/05 18:25:30.68 HIRAzVaH0
>>370
そうか。
じゃ、まだ「探したけど仕事ねーよww」と返事来るだけマシなんだね。
一応、探してくれたみたいだし。
前の会社も人材紹介会社経由だったから、あるかなと思って。


373:名無しさん@引く手あまた
12/10/05 21:21:54.46 F7qWSxXC0
某求人に応募して1年半経つが、何の連絡もない

374:名無しさん@引く手あまた
12/10/05 21:25:51.77 geGqyWbC0
>>373
一生待つの?

375:名無しさん@引く手あまた
12/10/05 22:02:30.99 F7qWSxXC0
石の上にも三年といってだな
待てば海路の日和ありという諺もあってだな・・・

一生と言っても、明日、倒れ、あの世逝きになるかも知れぬ命は、誰にも分からない
先を考えて絶望していてもしょーがない
今やれる事をやろうではないか、なぁ

376:名無しさん@引く手あまた
12/10/05 22:04:30.12 geGqyWbC0
>>375
いや、さすがに3年後に結果のはこないだろ

377:名無しさん@引く手あまた
12/10/05 23:15:58.13 c/gITan30
>>373
応募先に郵便で到着後1日半で履歴書が帰ってきたことならある・・・着いて即日返送か・・・。

378:名無しさん@引く手あまた
12/10/06 09:25:23.18 j1eFvvYJ0
ひでえええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

379:名無しさん@引く手あまた
12/10/06 10:36:38.39 W3pRYBty0
自己責任!!!!
これでは何のために税金払ってきたのか?
自由に国を選べるならどこに行く?シンガポール?オーストラリア?ブータン?

380:名無しさん@引く手あまた
12/10/06 10:59:11.02 TqefKvQFO
このままでは餓死するのがわかったらそのぎりぎり前に生活保護な

381:名無しさん@引く手あまた
12/10/06 11:05:11.78 j1eFvvYJ0
生活保護は貯金持っていると認可されないよ。

みんな貯金無いの??

382:名無しさん@引く手あまた
12/10/06 11:10:48.85 tgkatSwgP
>>381
貯金以外の資産運用や内部留保の方法など幾らでも世にはある訳で。
税務署と違い家宅捜索には来ないしw

383:名無しさん@引く手あまた
12/10/06 11:12:28.75 QfYfmDET0
>>382

甘いねー
そりゃ就職できないわけだよ
かわいそ

384:名無しさん@引く手あまた
12/10/06 16:05:57.18 MAoeJbDW0
>>353
日本の外資系受けたことある?
サマーバケーションとか休暇やたら長くて無茶苦茶遊ぶって言われてるけどそんなことない
あとドイツは日本より働いてる時間長くて仕事に勤勉で欧米も人くくり出来ない

385:名無しさん@引く手あまた
12/10/06 17:02:54.93 tgkatSwgP
>>384
ついでに言うとクリスマス休暇も無いぞ。
あるのは外人の社長だけで下っ端の外人社員すらない。

あとついでに言えば個人情報保護法が成立してからは
日本在の外資の社長って日本人に変わったケース多い。

お前らあまり知らないだろうが、日本の保護法って世界で一番厳しいと言われている。
ちょっと油断しただけで30万の罰金。
これが社長に掛かる。

つか、そうなるとどうなるか?
これが英国の社長だと日本で犯した刑事罰で日本の法務省のDBに登録される

ハワイに行く時にビザ申請をネットですると30万の罰金刑の前科がビンゴしてビザ下りなくなる。
逆に米国人の場合は自分の国に帰って再申請で日本への入国ビザがネットで下りない。

そうすっと領事館へ通わないといけなくなる。
そんで「オレ社長辞ーめた」が増えた訳。
実際に通らなかったケースまでは聞いたこと無いが一応ガイドラインはそうなってる。



386:名無しさん@引く手あまた
12/10/06 17:09:31.78 MAoeJbDW0
金融とかノルマ、インセンティブ達成した人は休めてるみたいだけどね
滅茶苦茶働いて休んでるときは休んでる
ただ製造業は代わりの人がいないからそうは休めないし立てた目標数値達成出来ない

387:名無しさん@引く手あまた
12/10/06 18:32:49.51 tgkatSwgP
金融なんか仕組みが難しくて5年前のキャリアでは通用しないそうだ。
だから英国では不正連発で野村もご禁制のインサイダーやってるわけで

儲かっているやつなんかいないよ。

388:名無しさん@引く手あまた
12/10/06 18:41:07.66 EqFlum2X0
日本の製造業もめちゃ働いてるよな…
大手はまったりってそんなわけない
過労で毎年訴訟出てるし
18時になってエレベーターに列を作ってるの派遣の姉ちゃん兄ちゃんたちだし

389:名無しさん@引く手あまた
12/10/06 20:00:51.99 bMCu665v0
18時なんて甘いよ、毎日21時までだ それも時給860円だ。

390:名無しさん@引く手あまた
12/10/06 20:15:02.22 tgkatSwgP
嘘だろ。
40代で。
オレ7月まで派遣で2,400円
残業全部出る。
ヤレヤレ言われるが、適当に納期間に合っている風にして適当に好きな時間に帰ってたよ。

今は正規になったので座りっ放しのデスクワークで毎日定時で帰って手取り275,000円だ。

391:名無しさん@引く手あまた
12/10/06 20:35:20.07 E6x+gf5z0
>>384
あなたは日本でどこの国の外資に居たの?
会社、業種、国によっても違うよ。

ウチはドイツ系だったけど、本国は夏休み3週間休んでたよ。
だから、連絡つかなくて仕事にならなかったぞ。

それとウチんところは社長はずっと外人のまま。

392:名無しさん@引く手あまた
12/10/06 20:41:05.04 E6x+gf5z0
このスレに居るって事は、45歳以上で再就職できない人達ってことだよね。
外資にいた優秀な人がこのスレの住人なの?

自分も元外資で今はこのスレの住民なんだけどねw

393:名無しさん@引く手あまた
12/10/06 21:46:07.02 sbyOVfaU0
外資と国内企業の比較好きだね
2chソースより雑誌とか新聞のソースで議論するならまだ分かるが収集がつかないのは目に見えてる
本気で証明したいなら具体的な会社名を挙げてみるしかないだろ

俺は外資も国内企業もどっちもどっちだと思う。
法律の適用が違うから日本の企業だって海外進出してるとこは簡単に首切りやれるし給料にインセンティブかけてたりする。
日本は日本の国内ルールでやってるし、暦だって、慣習だって色々違うねん。

394:名無しさん@引く手あまた
12/10/06 22:02:33.56 tgkatSwgP
>>392
外資で優秀って。
その外資自体で一度もリストラもやらず売上げ持続しているところが何社あるかと言う話。

40後半になりゃ外資経験程度は当たり前かと。

外資5社
国内20社
省庁3



395:名無しさん@引く手あまた
12/10/06 23:41:44.77 E6x+gf5z0
国内20社、省庁3って何それ?
出向?

396:名無しさん@引く手あまた
12/10/07 02:58:22.85 K6nscHbaP
そっ。
あっ間違えた省庁4だ。

397:名無しさん@引く手あまた
12/10/07 16:40:33.03 mJCjYMLK0
雇用情勢はさらに悪くなりますよ。
とくに電機不振、尖閣問題、原発停止の影響で大阪圏が壊滅的な打撃を受けます。


398:名無しさん@引く手あまた
12/10/07 16:57:50.93 RSjgkfdK0
>>397
お前馬鹿だな
転職は無理だ


399:名無しさん@引く手あまた
12/10/07 17:33:20.91 wEe9i5me0
>>397
あたらからずとおからず

400:名無しさん@引く手あまた
12/10/07 17:45:22.07 caqTKNknO
外資なんてあっさり契約切られるじゃん。
爽やかなくらい後腐れなくバッサリとなw

401:名無しさん@引く手あまた
12/10/07 18:38:11.28 pe96bex80
中国派遣前提の求人が尖閣問題でバタバタ採用中止になってるってのはあるけどさ

402:名無しさん@引く手あまた
12/10/07 19:16:47.38 Nu3koS1z0
おまえらバカか。
もう50前後のじじぃをそれなりの会社が雇うか?
諦めが肝心や。これからは体力ゃ。

403:名無しさん@引く手あまた
12/10/07 21:27:27.72 QBdLOGxN0
>>402
本当はじじいだから体力じゃなく経験なんだが、今の社会は言われたことだけ、やれば良い時代になってきた。
しかし、そういうやつらは、応用が利かないから、使えない
これからの日本は伸びないわ
だから、国内企業はアップルやサムスン、ダイソンに負けるんだよ


404:名無しさん@引く手あまた
12/10/07 23:37:29.09 cn3bY3DR0
外資は退職金制度が基本的にないし長く働くのは無理
やっぱ日本企業だべ

405:名無しさん@引く手あまた
12/10/08 00:02:55.84 ruLHodD+0
>>404
はぁ?退職金はどこの外資でもあるよ。

406:名無しさん@引く手あまた
12/10/08 00:07:02.27 ehj5oN010
日本の上場企業でも、ワンマンカルト企業はまともな人が長く働くのは無理。

407:名無しさん@引く手あまた
12/10/08 00:10:30.01 XKWh5WfE0
日本の上場企業は基本的に長く働いてもらう、言い換えれば奴隷になって
もらうのが基本であるが、いつの間にか切られるのが今の常。

408:名無しさん@引く手あまた
12/10/08 00:15:14.22 tSEtwIW1P
>>405
いや退職金制度ある所は少ないな。
会社の裁量の範囲の大きい慰労金制度ってのが多い。

409:名無しさん@引く手あまた
12/10/08 07:21:37.38 /2HtGyJF0
>>405
おいおい
よく日経でも日本との比較で給料体系の記事で引き合いに出されるだろ

410:名無しさん@引く手あまた
12/10/08 09:15:53.45 ruLHodD+0
>>409
>>405だけどさ。
ソースはマスゴミかよw
外資務めた事の無い奴ががたがた言うなよ。
自分の勤務してた外資2社はちゃんとあったし、退職金貰っている。
それ以外に受けた会社で退職金あるよって、確認済み。

411:名無しさん@引く手あまた
12/10/08 09:18:38.61 tSEtwIW1P
>>410
> ソースはマスゴミかよw

> 自分の勤務してた外資2社はちゃんとあったし、退職金貰っている。

そっちのソースの方が怪しさ度は上なんだけどw

412:名無しさん@引く手あまた
12/10/08 09:18:47.63 ruLHodD+0
退職金がある会社は募集条項にちゃんと記載されているから、見りゃいいだけだろ。
日経記事鵜呑みにするのはアフォ。


413:名無しさん@引く手あまた
12/10/08 09:31:34.26 tSEtwIW1P
>>412
上場は株主総会などの資料に書いてあるから判るが
非上場の外資の「制度」など信用できるものは無いわけで。

俺も昔人事やってた時に少ない金額なので募集要項には「制度」を忘れずに付けろと上司から言われたなーw

414:名無しさん@引く手あまた
12/10/08 09:35:27.38 NzypKwaai
>>412
退職金がないのは終身雇用を前提としていないため
欧米の考えでそういうのは全てをいわゆるボーナスに振り分けるという考え
制度作りが根本から違う
募集要項に書いてあるとかいう低次元の話ではない
一度ググるなりしたほうがいいよ

415:名無しさん@引く手あまた
12/10/08 09:50:55.63 tSEtwIW1P
>>414
実際そうだよな。
ある外資ソフトに行ったら年の報酬を決めて(年俸じゃないよ)
それを15分の1で割った。

毎月15分の1を支払い、年末夏季には15分の1.5を貰う。

でもそのシステムおかしくて、最初の夏が貰えないと来た。
契約不履行だと言って貰おうとしたら頑として払わない。

労基署に行ったら「契約不履行に関しては裁判所で」と言われ
東京労働局→東京ユニオン経由で弁護士紹介して貰って会社に支払通告の内容証明出してもらった。

そしたら人事から呼び出しを受けて「再計算をし直す(15分の1→12分の1)から」との通知。
「契約不履行をカバーするのに入社後に給与見直す会社なんぞ聞いたこと無い」と弁護士が激怒。

とりあえず395万の解決金を貰ってたった7ヶ月で辞める事になった。
まあビジネスモデルだけ覗かせて貰ったから良いけど。

ちなみにそれで味しめて>>394に話は戻るとw

もう1,700万くらいになったから国家公務員の2種の退職金にはなったし満足。

ついでに言えば個人情報保護法も便利だわ。
自主退社って履歴書書いても確認のしようがないからな。昔と違ってw



416:名無しさん@引く手あまた
12/10/08 10:21:10.19 +IWvNJQA0
20年前は企業に都合のいい契約社員なんて言葉なかったよな

417:名無しさん@引く手あまた
12/10/08 11:34:32.67 Dz6npjwO0
退職金って概念自体が世界的に見れば少ないんでしょ
日本にいると当たり前のように感じるけど
でも日本でも最近は退職金なしで年俸に全て含める会社も増えてるよね?

418:名無しさん@引く手あまた
12/10/08 12:40:15.76 tSEtwIW1P
ゴールドマンサックスが34歳で1,200万だとか。

ただし解雇も早い。
労基署に駆け込む馬鹿が多いらしいよ。

クビになった時の残業代クレクレ星人みたいなのが。

ただしリーマン後に最高裁で判決出てる。
1,200万貰ってたら全源泉納付者の5%弱の特権階級みたいなもんだから
みなし経営者と同等の扱いで残業代も成績不振のリストラ時の退職金も不要ってね。

419:名無しさん@引く手あまた
12/10/08 13:22:33.13 +IWvNJQA0
東京でタクシーやろうかな

420:名無しさん@引く手あまた
12/10/08 13:26:12.00 qQrbwpbz0
福祉タクシーのほうがいいよ

421:名無しさん@引く手あまた
12/10/08 23:52:14.65 Mc9HtE1B0
田舎じゃ稼ぐのが難しいのがタクシー

422:名無しさん@引く手あまた
12/10/08 23:57:39.80 tSEtwIW1P
前に地方に仕事で行った。
もう名前も忘れたが宇都宮の隣の駅。

駅前に2台タクシーが止まってた。
禿げたオヤジの運転手が退屈そうだった。

俺は取引先のクルマが迎えに来た。
2時間後に駅に戻ったら同じ位置で同じタクシーの同じ運転手がやっぱり暇そうにしてた。


423:名無しさん@引く手あまた
12/10/09 09:46:15.96 8/13P7SmO
孫への小遣い稼ぎならいい仕事だろ、爺さん。

424:名無しさん@引く手あまた
12/10/09 11:43:28.73 nlEo4JGs0
>>423
そんなに稼げるの?

425:名無しさん@引く手あまた
12/10/09 12:21:54.37 IcNmaa7a0
>>422
岡本か雀の宮


426:名無しさん@引く手あまた
12/10/09 12:31:04.01 IcNmaa7a0
>>24
保険ない時点でブラック

427:名無しさん@引く手あまた
12/10/09 12:49:02.26 IcNmaa7a0
今日もネットで仕事検索だけで終わる1日か…はあ(--;)

428:名無しさん@引く手あまた
12/10/09 12:52:12.35 wOK2v5p8O
俺もハローワーク行って来たけど印刷すらできなかった…
息子にあわす顔がないなぁ

429:名無しさん@引く手あまた
12/10/09 13:42:35.75 bSf4FJPCO
今日は休み明けだしネットは更新なし、ハロワも午後以降しか更新してないだろ。

430:名無しさん@引く手あまた
12/10/09 13:45:39.99 IcNmaa7a0
>>429
求人紙もタウンワークまだ置いてないな

431:名無しさん@引く手あまた
12/10/09 14:02:15.60 IcNmaa7a0
働き盛りが何もしないでまた1日が過ぎていく

432:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 01:17:29.50 gchVMBFN0
50才でノーベル賞受賞する人もいれば、ハローワーク通いの無職もいる。
実はその差はわずかなこと。運をつかむかどうかで運命は大きく分かれる。



433:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 05:27:17.37 toia9wE60
様はやる気の問題なんだよ
本気で若い頃から誰もやっていない研究を
やる気力がある人と
遊びほうけて何もしなかった人の違いだよ
運もあるがその前にやる気が無けりゃ運も付いて来ない。

434:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 06:34:19.66 TfzfHpRv0
それができたらこんなとこ来てないって・・

435:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 06:40:12.42 TS8JHpFb0
やる気よりも道がなけりゃ進めない

436:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 07:07:37.29 toia9wE60
改革者、研究者はの前に道など無い
道は自ら切り開いて行く、
これが出来る人と道が無いと何も出来ない人
この差が45歳を過ぎた頃に大きく出てくるんだな。

437:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 07:19:20.22 GqDGYnJv0
銭という道

438:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 07:40:57.08 LOiXoVD9O
昨日、求人紙に載っていた
20代、30代活躍中って書いてる会社に電話して、
40代なんですけど駄目ですか?って聞いてみた。駄目ではないんですけど
体力的に厳しい人がいるのでお断りしてますって言われた
意味わからんやった

439:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 09:42:51.06 KAU5EOEm0
銭道に仁義はない、銭道一筋30年

440:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 09:48:59.42 TyOWSIcoO
余裕ですよ!体験記
URLリンク(blog.m.livedoor.jp)

441:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 09:53:08.77 gchVMBFN0

大阪の門真市がやばい。パナソニックの城下町だが、西成区のような異様な雰囲気になっている。

442:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 10:25:58.55 /SLbNxlH0
>>441 西成は玉出駅周辺はそこそこ活気あるんとちゃう?

443:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 11:57:45.40 owpwnQXP0
同じ仕事する分には20才でも50才でも同じ待遇
そんな風だったら438みたいな断り方は何だかな

よく年齢限定してるのに有るのは長期的育成がとか言うやつ
年功序列賃金で年食ったやつを雇いたくないって事ならまだわかる

444:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 13:42:09.92 u+yeynIb0
働き盛りが何もしないでまた1日が過ぎていく

445:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 13:49:20.55 /HL4JM6X0
>>444
俺もずっとそうだった。
でも、ここに来て、本当にお金がヤバくなってきて、今ごろ「働かなきゃ」って覚醒し、バイトだが面接受けはじめた44歳。
他人事だから、「ナマポもらえばいいじゃん」とか適当なこと言うやつもいるが、「恥もプライドもなんぼのもんじゃい」って気になったよ。
あなたにも頑張って覚醒する日が来るといいね。

446:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 13:54:57.96 ARX67As5O
昨日、書類選考50人→10人に残れてせっかく面接受けれたけど、当日にまだ2次選考があることと来月1日入社であることを言われてびっくり
5人づつの面接だったけど、俺だけ「1日入社は無理です」希望年収聞かれて他の4人は「300」俺だけ「350」、終わってるよな
帰りの虚しかったことと言ったら…

447:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 14:06:46.51 ARX67As5O
続きだけど、俺だけが遠く県外からの引越しを伴う応募者だった
合格でもそれから転居して1日入社なんて時間的に無理なのに書類落としてくれた方がよかったわ
飛行機代返せって感じだよ

448:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 17:24:34.77 SzqbrPLo0
45歳以上で300万だと?
せめて450万円だろ。
何の仕事かわからんが、ある程度のレベルの人間でないと
できない仕事ではないのか?

449:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 17:36:18.48 0Oc0hzO30
>>446

1日での入社が無理なのにOK、
不満なのに300万円でOK、
これで採用された場合の虚しさ考えてみ。

450:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 18:41:51.28 ARX67As5O
>>447 総合病院の庶務課です、要は雑用
>>448 確かにそう、他の4人は採用されるならなりふり構わずみたいな受け答えだったけど俺は正直に答えたよ
5人並んでの面接だったけど、俺は笑いが出そうだった

451:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 18:44:13.91 hMJkW7FJ0
病院の雑用で350万も求めるのは野暮

452:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 18:44:39.00 ARX67As5O
アンカーが一つズレてたね、失礼!

453:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 19:00:13.96 ARX67As5O
>>451 求人票では基本給18~20賞与4ヶ月プラスα、で残業あれば350は妥当だろ?
福利厚生は充実してるし、大きな総合病院なんて公務員に近いようなもんだし将来も安泰だし、皆さん必死だったんでしょう

454:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 19:01:08.10 ARX67As5O
>>451 求人票では基本給18~20賞与4ヶ月プラスα、で残業あれば350は妥当だろ?
福利厚生は充実してるし、大きな総合病院なんて公務員に近いようなもんだし将来も安泰だし、皆さん必死だったんでしょう

455:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 19:17:14.92 hMJkW7FJ0
18×16、残業1万で300だろ

456:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 21:10:17.96 Jq0HjT2A0
脳減る痴呆賞なら俺でも取れそうだ

457:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 22:10:32.82 d7ksuIDR0
>>456
あはは、その賞ならおれの方が先に頂き!だな。

総合病院の庶務課に近い職場で、市の福祉事業団がやってる老人ホームの臨時職員の面接に行ったことがある。
就職難の地方のこととて、若いおねえちゃんがけっこう受けに来てたのよな・・・結果は察してもらえるよね?

そりゃまあ、ホームの入所者もホームの職員も、若いおねえちゃんが入ってくれた方が職場の花(死語)ってねえ。

458:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 22:16:21.93 gchVMBFN0
>>442
活気があっても、DQNの活気。
東大阪、大東、門真は図書館や公園が失業者であふれている。

459:ガチホモじゃけど ◆GC5MP1VCGIVr
12/10/11 16:07:43.41 PHgfdOOE0
ゴールドマンサックスよりアウトドアセックスを俺は選ぶ。

460:名無しさん@引く手あまた
12/10/11 21:10:11.58 5WuCnw640
年齢で切るなら問合せのときに言ってくれ。
面接してダメならその場で言うか翌日電話くれ。
放置プレイはネガキャン張るぞ。
応募から一ヶ月後の面接?お宅は趣味で求人出してんのか?

てな不満を言いだした俺はそろそろやばい。

461:名無しさん@引く手あまた
12/10/11 21:15:09.25 xbw9/Kng0
大手はほとんど1ヵ月後にお祈り来るね
履歴書や経歴書も見もしてないわ

462:名無しさん@引く手あまた
12/10/11 22:42:35.60 K4uL35L50
応募書類を投函して2日後にお祈りのお手紙を貰ったのが最短記録だ
他を捜しなさいとうい愛情なのか、良心的過ぎる

463:名無しさん@引く手あまた
12/10/11 22:49:47.85 WF7ZaVpE0
>>462
家まで届けてくれないと無理だな

464:名無しさん@引く手あまた
12/10/11 22:57:55.63 K4uL35L50
いや、同一市内なら翌日配達され、
その日にお祈り発送すれば可能なんだよ、これが

465:名無しさん@引く手あまた
12/10/12 00:15:08.59 HRRYB/RT0
>>460
俺も同じだ。やばいかもw

確かに、その方が切り替え出来て良い…
でも、応募して4時間のお祈りもきついどw

466:名無しさん@引く手あまた
12/10/12 02:14:24.85 cKn8/ssz0
>>460
甘えるな

467:名無しさん@引く手あまた
12/10/12 02:55:23.52 MLb6RS9BO
年齢差別がこれほど醜い国は他になかろう。

468:名無しさん@引く手あまた
12/10/12 03:37:52.56 aLnp7x+yP
でも20年前もそれが当たり前だったと言う事で。
お前の順番が来たと言う事だ。

469:名無しさん@引く手あまた
12/10/12 06:45:23.69 s5AR4JYi0
トラック乗れ!食品系なら50歳過ぎでも余裕で採用されるから。

手取り25~30、この業界は人の出入りが激しいから、常時募集してるよ。

ただ激務だがな・・・



470:名無しさん@引く手あまた
12/10/12 07:22:15.89 2IdP0eRRO
>>469さん大型の乗務経験とリフト資格が無いとトラックも厳しいですよ。

471:名無しさん@引く手あまた
12/10/12 07:29:27.10 eWXFzwzC0
若い奴が出来る仕事をおっさん採用してやらせる馬鹿な会社は無い
有るとしたら若い連中が居ない応募しない所だ

472:名無しさん@引く手あまた
12/10/12 10:50:18.45 ULqrSemP0
赤帽とかの軽トラ請負系で

473:名無しさん@引く手あまた
12/10/12 11:38:15.39 H2hPFkQJ0
再就職できいきせはや

474:名無しさん@引く手あまた
12/10/12 12:43:28.15 kA0vPXxWO
実際、軽トラ請負系はどうなんでしょうか?

475:名無しさん@引く手あまた
12/10/12 14:00:44.50 jtuvDhGc0
若い奴でもトラックは敬遠してるから未経験でも何歳でも2~4tで採用されるぞ
保険はない、給料安い、拘束時間長い、事故は自己責任、積荷の弁済
これがデフォな業界だからな、誰も応募せんわ
事故って会社に借金を作って飼い殺しにされてる連中がいっぱいいるぜ

476:名無しさん@引く手あまた
12/10/12 15:48:18.23 sFORrFLA0
>>446
年収50万円高くいうと、落とすような会社はただの低賃金を求めているだけのDQN。



477:名無しさん@引く手あまた
12/10/12 18:31:37.98 yXe4u7d40
病院の事務職受けた。
医療事務ではなく、総務とか経理の管理部門。
俺は落ちたが、何と60歳のジジイが採用されたらしい(ハロワ職員談)
だからおまいらも頑張れ!


478:名無しさん@引く手あまた
12/10/12 19:04:39.55 5KdthHsa0
 

479:名無しさん@引く手あまた
12/10/12 22:45:13.97 ir1wfeYR0
>>477
こういうレス見ると年齢差別ってお前ら自身にあるんだよな

480:名無しさん@引く手あまた
12/10/12 23:43:33.28 ULqrSemP0
近所のマクドナルドに70近いと思われる女性の店員が居た
いい傾向だなと思ったがすぐにいなくなっちゃった

481:名無しさん@引く手あまた
12/10/12 23:56:46.26 +rBwgaEu0
俺は地方だが、最近深夜のコンビニに退職後と思われる男性が働いているのを
よく見かける。
それなりの企業にいた人なのだろうか、対応、愛想が非常に良い。
昼間の物調ずらした若造よりは全然良い。

482:名無しさん@引く手あまた
12/10/13 00:25:59.84 2OGWfU3G0
>>481
ええ話や。
その年齢で雇用されたなら、ずっとサービス業にいた人だろうね。
退職後プラプラしてても暇だし、ボケ防止で働いているんだろうな。


483:名無しさん@引く手あまた
12/10/13 01:43:16.13 ZHOttVHt0
深夜コンビニにそれなりの企業にいた退職後の人間が働いているわけが無いだろ
45越えてそんなことも理解できないのか
それとも同じ境遇にいる自分を少しでも大きく見せたいがために「いいお友達」を想定してみせたのかw

484:名無しさん@引く手あまた
12/10/13 05:46:29.94 /QPb+mxH0
45歳も過ぎますと早い人は若年痴呆の症状がでます、彼もそうなのでしょう
早期診断をされるべきでしょう。

485:名無しさん@引く手あまた
12/10/13 09:45:29.20 sqiQdOkD0
>>477
なくまさめるため

486:名無しさん@引く手あまた
12/10/13 09:59:01.57 sqiQdOkD0
毎日、求人検索が仕事になって疲れたよ
無報酬だから、こんな仕事やめたい
いつまで、いきられるかな

487:名無しさん@引く手あまた
12/10/13 11:23:41.28 /uSmQD4g0
あー仕事辞めてぇ
でも次の仕事見つける自信ねぇ

クソだな、クソだ
激安でこき使われ働いても辞めてもどっちも地獄

488:名無しさん@引く手あまた
12/10/13 11:49:39.46 BJP5Oqws0
ハローワークは職業紹介が目的ではなく、生活保護受給防止のための機関なんだって。
失業者をカウンセラーとして臨時雇用し、どこでもいいから就職させて失業率を下げる。
こんなことしてても、抜本的の解決にはならないが、目先の課題だけは先送りできる。
いかにも官僚の考えそうなことだわ。

489:名無しさん@引く手あまた
12/10/13 13:02:30.51 lEmVatuDP
>>488
> どこでもいいから就職させて失業率を下げる。

その論理って厨学生並み。

そもそも失業率には生活保護中の95%を占める求職意欲喪失者は分母に含まれていない・・・
訓練校行って生活保護中の奴だけな。

生活保護中の5%の更に就職する奴の数字なんざミジンコみたいなもん。
e-GOVの統計ページで要チェックしてみ?


490:名無しさん@引く手あまた
12/10/13 14:40:01.31 m44U2oUc0
ハローワークは失業保険を仕切る機関だろ
お仕事紹介? んなもん都市伝説だ

491:名無しさん@引く手あまた
12/10/13 15:00:52.42 sqiQdOkD0
奴らは、歩合制にしないとあかん

492:名無しさん@引く手あまた
12/10/13 17:32:33.96 YXdOfAOs0
コンビニの中高年店員、飲食店の中国人店員は普通に見かけるようになったな。

493:名無しさん@引く手あまた
12/10/13 17:58:09.38 jRk7EKQD0
高槻市役所へ来い

年齢制限なしで正職員募集しているぞ(25人)
ダメもとで応募しろ


494:名無しさん@引く手あまた
12/10/13 22:37:14.40 BJP5Oqws0
「私は無名の失業者だった。国に支えていただかなければ、再就職はできなかった。
日本という国が再就職した」

495:名無しさん@引く手あまた
12/10/13 23:56:05.73 IodAzm1X0
>>487
給料いくら?
俺15万。

496:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 00:21:55.36 yYJnxsiH0
ここに激安給与を書いている人って、どの位のレベルの大卒なの?

497:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 02:33:13.94 Qm1vyRtOP
>>496
そんな事言ってるから仕事無くなるw

498:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 02:41:53.36 4TFaCLLA0
大卒とか45以上にもなって関係ないだろ

499:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 08:51:20.50 twsK/Jx/0
もうすぐ、50歳になります。3年前に社員25名の会社に中途で入りましたが、
社長に嫌われてしまい、毎日が嫌で仕方かありません。
あと10年も勤務するなんて気が狂いそうです。
経理職ですが、やはり辞めたら再就職がなく気が狂いそうですか?

500:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 09:12:15.62 EyNxnHS+0
50歳に近いのなら、経理部長職としてスカウトを申し出る企業がいくらでもあるだろう。
資金繰り・決算報告・IR・事業計画書作成・監査法人との折衝などを
総合的に任せられる部長さんを求めている社長さんは大勢いる。
志の高い優秀な社長さんの右腕として、これまでの経験を生かしてほしい。

501:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 09:13:20.75 4B8lRpdw0
嫌な人と毎日顔突き合わせるよりはましだろ

502:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 10:43:21.32 Qm1vyRtOP
>>499
まあ50歳なんて
どの会社でも給料高い訳で。

更に、どこかの首相と同じでコロコロ変わる社長。
就任し立ては大概リストラを一度は考えるそうだ。

そうすっと単純に給与の支払い順を逆ソートして高い奴に目を付けるのが普通。
(そこには社長本人が当然TOPだが勿論除外)

相手がバカなんだから嫌がらせ上等ですよ。

好景気の時に雇っちまったモンをしょうがねえだろ。
だったらバブルや2007年プチバブルの時に
欲張って人雇って儲けようとすんなって言う単純な話です。

俺なんか47才だから同じ。
でも会社に対して嫌がらせし続けるし。
もしリストラ面談なったら、携帯の他にポケットにICレコーダー仕込んで全部録音ですよw

法テラスに行って、社会正義派の良いリベラル弁護士でも紹介して貰う。
当然嫌がらせした会社を弁護士に訴えさせて解雇は回避して面談内容によっては慰謝料請求。
弁護士への報酬は慰謝料から半分くらいは出せるでしょ。

弁護士費用なんざ使った奴は知ってるだろうけど後払いも分割も可能だから。
印紙代以外は。

503:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 11:24:37.53 zms4hcbA0
>>498
関係無く無いよ。
募集に大卒以上と書いてあれば、高卒は応募できない。

504:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 11:27:31.76 4TFaCLLA0
応募するだけ無駄だろ

505:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 11:29:36.69 zms4hcbA0
知人44歳が会社の早期退職制度に応募して、3年分の給与を退職金上乗せで貰った。
就活をし始めてリクナビで2週間後に仕事が決まり、前の会社より給与が上がったって連絡来た。
リクナビは倍率高いのに仕事が見つかるなんて凄いねと言ったら、「へーそうなの?」って知らないみたいだった。
出来る人はすぐ決まるんだよね。
まるで夢のような話だけど、これが現実なんだね。


506:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 11:42:48.42 KSBX19g00
釣り屋さん登場 ご苦労様です。

507:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 11:43:21.41 4TFaCLLA0
マネージャー的な能力ある人は枯渇してるからすぐ決まるだろうな
誰でもできる仕事しかやってこなかった俺みたいなのは決まらない、コミュ障だし

508:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 11:57:03.85 meqRYeHu0
>>498
大卒、高専以上じゃないと応募しても見もせずに帰ってきたわ
封筒と添え状も付いて送り返してきた

509:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 12:03:43.95 +EvZwXlP0
需要は思ってるより少ない
すぐには決まらんよ

510:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 12:05:14.19 4TFaCLLA0
今は大卒でもすぐ帰ってくるぞ
40過ぎてるとな

511:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 12:08:48.73 m/1o1ttg0
旧帝大出だろうが早慶出だろうが、この年になるとキャリアがしっかりしてないとな
俺の場合しっかりしてないからここに来てるわけだが

512:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 12:09:33.98 zms4hcbA0
>>506
マジだよ。昨日知人と新宿で会って、転職祝いをしてきたんだ。
知人は地方駅弁大卒で新卒で都銀→ずっと金融業界。

自分は人材紹介会社に登録しても、仕事が無いって言われているからガックリ来たよ。
金融は給与良いから羨ましい。
俺はメーカーだけど、早期退職で退職金に20ケ月上乗せだったよ。

513:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 12:18:46.16 KSBX19g00
ご冗談をそういう人は極一部しかいませんよ、
そんなに優秀ならノーベル賞候補になってもおかしくありません

514:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 12:24:08.68 zLciJgmk0
金融関係でノーベル賞候補か
狂っちまうってこういう事なんだな

515:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 12:29:23.95 P0Y3m/aDO
まあ社歴も少ないし同じ金融機関出身なら信用あるし、早期退職での転職だし
一番決まりやすいパターンだわな。羨ましい。

516:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 12:31:46.46 4mRACBRAi
金融出身なら人脈を利用したい企業からすぐ声かかるな

517:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 13:43:46.89 G1gz9EGrP
>>512
釣り師のお約束のもっともらしい説明もシナリオ通りでご苦労様です。

518:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 14:05:43.59 KSBX19g00
こいつは完全な釣りだな、アホな奴は釣られているな
本人は楽しくてたまらんだろう。

519:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 15:38:54.60 4lnyW7hL0
元金融だけど俺も釣りだと思う
この業界でも転職したら下がるのが常識だし最近のメガバンクで希望退職者募ってないし

520:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 16:05:39.56 zms4hcbA0
>>519
>>512だけど、よく読めよ。
都銀は新卒ってかいてあるじゃん。その後、ずっと金融業界って書いてあるダロ。
新卒で入った銀行を辞めて、ずっと金融(損保)なんだよ。
都銀1社→金融(外資含む損保系)2社→今回リクナビ金融って聞いたよ。
4社目らしい。

今回早期で辞めた会社は、現在の社員の半分の人数の希望退職者を募集して、希望退職者を大幅に上回ったらしい。
同業界内の人なら、ピンとくるかもしれない。
他人の事だから、細かく書くとマズイけど本当です。


521:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 16:19:44.57 Qm1vyRtOP
>>520
・・・・といつもの釣り師の2回目のお約束。

お前の友人が都銀でお前がメーカー勤めなら
俺はビル・ゲイツだ。

ホントだよ。本当なんだよ。
俺だって日本の2chに来るんだよ。

↑そう言われて信じるか?w

522:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 16:25:15.60 zms4hcbA0
>>520 続き
俺はよく知らないけど、損保業界も今は大変みたいだよ。
会社に残っても将来はクビにならなくても、数年以内にはグループ企業に転籍しか道は無さそうだから早期退職したんだって。
損保業界の人なら、この内容で社名まで直ぐにわかるから、それ以外の人にはネタだと思っていいよ。

俺の場合は、彼と違って早期退職を望んで希望したのではないよ。
会社に強引に退職合意をさせられたんだよ。
個人面談は10回やってね。
辞めたくなかったけど、辞めさせれたのさ。
定年までの雇用あぼーん。
でも何とかなると思っている。


523:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 18:34:23.85 G1gz9EGrP
>>522
損保の話も誰か前に語ってたな。
実名の会社挙げて業界再編の永久ループのもっと詳しい話とか。

釣りごまかすならもっと誰も知らないネタ持ってきた方が良いかとw


524:名無しさん@引く手あまた
12/10/14 19:08:50.27 OjX6cR0Y0
森口尚史 失業してもがんばれよ!


525:名無しさん@引く手あまた
12/10/15 04:01:58.60 d839T2CG0
森口は病院行って診断書書いてもらえば、即ナマポがおりるだろ
精神疾患あるから就労無理だろうし

526:名無しさん@引く手あまた
12/10/15 04:31:19.04 4bkfFmdn0
>>520
3社目ってことは勤続年数も10年程度だろ
それで早期退職の上乗せが36ヶ月なんてあり得ん

527:名無しさん@引く手あまた
12/10/15 08:08:03.44 5O7r92TtP
>>526
いや最高裁判例だと2年を越えた正規雇用であれば、30ヶ月が出てるから。
数字としては合ってる。

しかし、いかんせん釣りの話なんで相手にするな。

528:名無しさん@引く手あまた
12/10/15 11:16:37.81 Vs9i3xXr0
森口尚史 ハーバード大学客員講師も求職中です。

529:名無しさん@引く手あまた
12/10/15 11:46:38.95 WLFLZwW20
自分より待遇のよい奴を見ると全てネタ扱いかw
ここの住人が就職できない理由がわかった。
判断力も低下して妄想の世界に入っているんだな。

毎日ハロワと家の往復だけの狭い世界だから、現実が見えないんだろう。
赤坂近辺や大手町周辺歩いて来いよ。
高学歴で高収入の大手企業リーマンが普通にウロウロ歩いているぜ。



530:名無しさん@引く手あまた
12/10/15 13:05:04.94 Oca3y7mL0
負け惜しみ 乙

531:名無しさん@引く手あまた
12/10/15 13:09:18.34 5O7r92TtP
>>529
赤坂にそんな大きな会社あったか?
東京エレクトロンとTBSくらいしか知らん。

532:名無しさん@引く手あまた
12/10/15 14:21:17.05 u3K0PRu30
赤坂前に仕入先あったから行ってたが飲食店ばっか
あと誰が買うのか分からんマンションとか事務所貸し出し中の物件ビルとか

533:名無しさん@引く手あまた
12/10/15 15:48:45.24 WLFLZwW20
>>531
外資系企業が沢山あるよ。
外資は港区に多いね。

534:名無しさん@引く手あまた
12/10/15 17:27:18.99 JO376hUm0
中国朝鮮系か

535:名無しさん@引く手あまた
12/10/15 19:28:22.80 5O7r92TtP
>>533
何だ。
どこにでもいる外資だけかw
無いのと一緒w

536:名無しさん@引く手あまた
12/10/15 20:37:47.89 WLFLZwW20
大手外資は大体日系一部上場企業より給与が高いよ。
金融ならば、日系の何倍もの給与が出ている。

朝鮮・中国外資wは日本にはあまり進出していないだろ。
欧米の外資系より給与がずっと落ちるとは聞いている。

ちなみに自分は元外資ね。
釣り扱いされるんだろうな(棒

537:名無しさん@引く手あまた
12/10/15 21:59:18.22 KK5TGBKN0
外資金融ってもろにインセンティブ契約じゃん…
年俸だけじゃ上がらないでしょ。
日本だと手当てや退職金だってあるけど外資の契約はマジでドライやった

538:名無しさん@引く手あまた
12/10/15 22:01:50.95 R7qacVi+0
過去の栄光か何か知らんけど、そんなモンひけらかしてる時点で別の意味での釣りだろう
やたらプライドが高くて扱いづらいらしいね スペック自慢でオナりながら酔っ払ってる懐古厨はw

539:名無しさん@引く手あまた
12/10/15 22:02:43.36 KK5TGBKN0
>>536
釣りとかそういうのどうでもいいけど金融は結構暴露話多いから
株やFXやってりゃ、元外資トレーダーとかの人が中のこと漏らす
だいまんとかえんぞうとかその人らの話でも

540:名無しさん@引く手あまた
12/10/15 22:07:34.35 5O7r92TtP
>>536
リーマンもさぞかし高かったろうな。
もう無いけどw

541:名無しさん@引く手あまた
12/10/15 22:12:27.42 onixPrIm0
ハーバード大学客員講師ですが、研究職を探しています。

542:名無しさん@引く手あまた
12/10/16 01:18:52.58 IYUj27z50
ハロワ経由で給料155,000~207,000年間休日105日の工場の内勤に内定でたよ。
地方なので家のローン月6万ちょい、カミさんもパートをフルタイムに
切り替えると言ってるし何とかなるかな。
しかし、20年以上仕事してきて、大卒の初任給くらい欲しいよね。涙・・。


543:名無しさん@引く手あまた
12/10/16 01:38:04.19 1IzRRp+G0
>>542
前職の職種と年収は?

544:名無しさん@引く手あまた
12/10/16 08:00:40.59 0dgeZIPvP
>>541
いいじゃん。
45万の東大の仕事は辞意を撤回したんだろ?

545:名無しさん@引く手あまた
12/10/16 08:50:48.45 81qH+RhQ0
外資は昨日普通に話してたやつがきょうにはなって突然机がなくなってることが何度もあって
プレッシャーから辞めることになった
中堅のところだったが、大手はもっと厳しいけど給料がまあいいっぽいね

546:名無しさん@引く手あまた
12/10/16 22:34:16.69 b6NCGgD90
東大の客員研究職のポストが一つ空くけど、、、関係ないな。

547:名無しさん@引く手あまた
12/10/16 22:43:00.98 0dgeZIPvP
いや、密室では本人が辞めないと言ったらしいよ。

548:名無しさん@引く手あまた
12/10/16 23:01:39.69 c4afz0pG0
森口さんはお前らの10倍くらいの給料はもらってんだぞ!
お前ら乞食はわかってんの?
ねえわかってるの?


549:名無しさん@引く手あまた
12/10/17 08:33:18.31 BYoB50mFP
>>548
判ってるよw
森口さんは960万貰っているそうだが
俺はその65%くらいだからw

来年は彼は乞食以下の微生物になるけどなw

550:名無しさん@引く手あまた
12/10/17 09:24:38.19 KGuC6z1V0
>>537
外資は社内営業が肝心
日本みたいに上司が割り振ってくれないからね
特に金融なんてディーラーやM&Aなんて花形を思い浮かべるけどそこにつけるのは一部
ハゲタカの映画ドラマでお馴染みの鷲津の部下が一流金融に入ったものの書類の作成など雑用しか与えられなくて成果が出せなくて解雇なんてあった
仕事がやらせてもらえないのは社内で自分をアピール出来なかったのが悪いというのが外資。
同僚の評判を落とすのも大事な仕事、と聞いたら日本人には向かないかもね。

551:名無しさん@引く手あまた
12/10/17 16:05:36.41 ki7Xsm7n0
森口尚史
たけし軍団入りして、iPS芸人 ハーバード森口 としてデビューするよ!

552:名無しさん@引く手あまた
12/10/17 17:35:04.05 dEO80Vy80
>>549
なんで年収960万円の人間が月6万円のアパートの家賃滞納するの?

俺が聞いた話では時給930円の研究室の清掃員だが

553:名無しさん@引く手あまた
12/10/17 18:12:04.13 BYoB50mFP
>>550
まあ営業なんか必要ないだろ。

周りのボケが全員出来ない仕事を横から出て来てサックリやっちまえば済む事。

554:名無しさん@引く手あまた
12/10/17 18:45:38.67 CqLWZfYg0
>>551
>>253
おまえの書き込みはしつこいし、ツマラン。
暇なんだろ?
だったらもっと面白い事書け。


555:名無しさん@引く手あまた
12/10/17 20:56:51.08 0DakX6Ln0
お前らは森口さんより遥かに収入面でも保有資格の面でも下なんだよ

お前らは生活保護も絶対に受けられない中途半端な下等生物なんだよ

結論を言えば、お前らより下の人間は居ないんだよ!


556:名無しさん@引く手あまた
12/10/17 21:15:54.06 CqLWZfYg0
>>555
自己紹介、乙!

557:名無しさん@引く手あまた
12/10/17 21:19:12.39 bSqnhJ840
森口特任教授ってiPS芸人だと言われているね。

558:名無しさん@引く手あまた
12/10/18 00:32:06.85 4fCF13Cz0
仕方なく短期バイトしようとショットワークスで探したが
ほんとろくなのない
しかもおっさんは倉庫仕事ですら落ちる
受かって行けばぞんざいに扱われる・・・

559:通りすがり
12/10/18 01:45:01.30 KaaHr1VKO
まず自己をととのえよ。仏陀

560:名無しさん@引く手あまた
12/10/18 02:48:54.01 PLikFWt40


561:名無しさん@引く手あまた
12/10/18 08:04:46.04 OdWiJ95yP
>>558
Amazon今週、大量募集してるやん。
午前勤だけだけど。

40代までオケ

562:名無しさん@引く手あまた
12/10/18 15:58:53.46 XjnNnfLS0
いいかお前ら良く聞けよ!マジで重要な情報だ。

消費税が上がるのは間違いなく決定事項だ、しかし増税する為には日本の経済成長率が上がっていなければならない
(難しい話は抜きだが、上がってるフリでも良い)消費税が上がった後は間違いなく求人は今より激減する。
消費税を上げる理由の為に、民主と自民で人気取りの為にも景気対策をやりまくるから就職するなら今から1年以内がリミットだ。
よく覚えとけ良い条件のチャンスは今から1年しかないぞ!

563:名無しさん@引く手あまた
12/10/18 18:56:09.41 nyk50wOI0
なるほど。
いかにもありそうな事だ。

564:名無しさん@引く手あまた
12/10/18 22:18:30.02 OdWiJ95yP
>>562
中学生並みの経済論だなw

565:名無しさん@引く手あまた
12/10/18 22:37:35.25 LN+qDElx0
そうだよな
消費税で儲かる会社だって影響受けない会社だって小学生でも幾つかおもいつく。

566:名無しさん@引く手あまた
12/10/18 22:44:32.01 OdWiJ95yP
何で14年も手付かずだった消費税が今上がるのか?
その理由に気付け

567:名無しさん@引く手あまた
12/10/18 22:57:42.49 tb73gtRN0
14年手付かずだったから大変なことになってるわけだよな

日本の税率が低すぎることをわからないジジババが多すぎ
年金だって税金からの補填がなきゃ今の金額はもらえないってこと知らない人がほとんどだし

568:名無しさん@引く手あまた
12/10/18 23:32:14.07 lBxLcMnq0
アホ、何が1年しかない?
もうトックニ詰んどるわ自覚せい!タコ。

569:名無しさん@引く手あまた
12/10/19 09:52:57.44 dPibRaMb0
世界第2位の長寿大国が45才で労働停年だなんて、、、、、こんなことでは社会保障費は増える一方で、日本は衰退一直線なこと、政治家はわかっていないのか。

570:名無しさん@引く手あまた
12/10/19 10:19:26.21 WAyzQ9qu0
わかっていません。
売国してまで自分の資産を増やす事を考えています。

571:名無しさん@引く手あまた
12/10/19 11:12:22.74 em/hB+oz0
でも若者は正社員の枠がなくて非正社員が増加傾向
リストラ出来ずにしがみついている社員がいてコストが高い一方で、世界とのコスト競争に巻き込まれている日本
リストラのしやすい制度に変えなきゃあかん
そのために欧米並みに弁護士も増やしてるんだし日本人に馴染みのない訴訟も身近にしていくべき

572:名無しさん@引く手あまた
12/10/19 15:12:30.21 GPrnNvbn0
わしじゃ(ちゅどーん)

573:名無しさん@引く手あまた
12/10/20 12:40:51.20 /xAVM71/0
厚生労働省は若年者雇用の支援してるが
だだでさえ、求人が少ない中高年こそ支援してほしい

574:名無しさん@引く手あまた
12/10/20 13:23:42.19 RZdEzEGz0
無職ば~~~~~~~かっ!!!w

575:名無しさん@引く手あまた
12/10/20 13:39:48.42 msBmDQwy0
中高年は65歳定年延長で十分でしょう、問題なのは40歳以下の再就職でしょう

576:名無しさん@引く手あまた
12/10/20 13:41:11.60 /xAVM71/0
40以下なら求人ある

577:名無しさん@引く手あまた
12/10/20 13:43:02.43 /xAVM71/0
>>575
40~の年金迄の繋ぎが問題

578:名無しさん@引く手あまた
12/10/20 13:57:09.58 F75f/WJ50
求人はたくさんあるのに、みな30代前半まで。
なのに若者も中年以上も仕事ないって実は皆空求人か。

579:名無しさん@引く手あまた
12/10/20 14:25:37.60 m2VW2x5S0
>>578
そうです。特にハロワは。
一人採用15人応募。しかも未採用で一年中募集中。
ほとんどギャグ。
求人ネット、派遣会社経由でチャンスを待つ。
少ないようでも確実性はあるよ。
ハロワは求人物件数が多いからつい錯覚してしまう。


580:名無しさん@引く手あまた
12/10/20 14:49:47.35 h+qeyht90
職安ハロワのさくら空求人な
だから求人倍率云々も現実はとんでもなくひどい状況

ここでも税金の無駄使いを継続中な

581:名無しさん@引く手あまた
12/10/20 14:54:01.55 cWsuCsV60
在職中の人はクビになりにくくて65までいられるのなら問題ないけど
離職中40以上をお上は無視って気はする

582:名無しさん@引く手あまた
12/10/20 15:59:46.07 NhyXAqUD0
オッサンって文句大杉なんだよ
笑顔で対応する事も出来ないし、ふてくされた顔して仕事
能力よりそっちが嫌で取りたがらない


583:名無しさん@引く手あまた
12/10/20 20:01:27.07 ClUm8g1L0
年齢があがっても人間的に成熟していない人が少なくない。

584:名無しさん@引く手あまた
12/10/20 20:08:35.33 OGMOdmkNO
今の40代はどうせ70歳まで年金貰えないだろ。
これからは70歳迄働かざるを得ない時代になるな。

585:名無しさん@引く手あまた
12/10/20 20:43:46.61 r+n8vdkGP
>>582
今の30代はロスジェネ世代だから、口先だけで経験値も能力も無いし。

笑顔とコミュニケーションさえ取っていれば、難しい事は 何処かにいる誰かがやってくれると思ってるw

だから若年になればなるほど失業率高いんだろw

今のここの住人達の世代はは元正規雇用が失業していると言うのが悩みだが
30代以下はそれ以前にまともな仕事に就いて無い奴がデフォだろw


586:名無しさん@引く手あまた
12/10/20 21:33:55.66 45dCNu0pO
会社にいた頃は、下があまり入ってこないから、
いつまでも若手社員扱いだったけど、
一旦会社離れたら、45歳は転職市場じゃ年寄り扱いだった…

暇だからショッピングモールをプラプラしてたら、
女の子向けのファンシー雑貨屋で、
「店員にトリックオアトリートって言ったら飴をプレゼント」
ってあったから、若い女の店員に、
「トリックアンドトリート」
って声かけたら、ギョッとして固まられた…
俺も予想外の反応に驚いて逃げてしまった。
オアとアンドを間違えるとは我ながら情けない。

587:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 01:11:05.46 ixKBbdZZ0
>>586
笑えた

しかし、嫌な世代に生まれた

588:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 01:34:07.11 OHhW3HBCP
朝日新聞によると、昨年の日本の新車オートバイの購入者は
50代が半分で、20代が1割以下だったそうだ。

世代人口ごとの仕事と収入の充実度なんだそうだ。

50代はリストラ世代だの、なんだかんだ言われても
一番仕事に就いている可能性高いのは50代

一番無職多いのは闇の20代なんだとか。
まだ40代の方がマシだと思うよ。
失業するとインパクト大きいんだろうけど、総数から言ったら働いている奴は多いわけで。


589:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 01:42:38.88 ixKBbdZZ0
今大手にぶら下がってる奴等が豊かなんだろうな
派遣社員の半分しか仕事しなくて、倍の給料もらってるから
そういう奴等が退職して一巡しないとな

590:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 02:49:44.11 GKNW6f7CP
年が明けたら50だ。
それまで必死に応募して、ダメなら旗振りだ

591:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 05:15:56.58 giHsTlZy0
来年は今の状況が更に悪化するだろうな、世界的に相当落ちる

592:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 05:32:52.60 LkataQR20
俺はリストラされてもうすぐ無職歴10年になる57歳だけど
みんなは健康状態に不安はあるかい?

593:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 07:14:55.03 giHsTlZy0
解雇されたショックで激太りした、ユーチューブ豚の様に激太りした
姿を見てくれ、もはや部屋から出られなくなった腹がぶつかる
無職になると健康などもう考えなくなる、知り合いは自殺した。

594:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 07:43:45.79 sH+Sl9W80
>>588
だからなんだ?

595:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 09:06:23.89 p2oBTxjm0
嫌な世代って言うけど一番羨ましがられてる世代でもある
氷河期やゆとりがたまるスレではバブルよりすこし前までの世代の叩きが激しい

596:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 09:25:56.95 V5K58XYVO
日本で一番自殺が多いのは40~50歳代の男だ
今よりもっと惨めな老後がみえてきた

597:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 09:30:36.46 ixKBbdZZ0
健康保険、年金入っているか!?

598:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 10:06:16.55 6PIpuYvQ0
>>597
あんなの入るかよ。金がなくなる 貯金が200万円切りそうだったら
うまく引き出して


ナマポ受ける予定だ

599:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 10:45:45.82 ixKBbdZZ0
>>598
いまいくら?

600:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 10:47:27.51 vUH7lWgK0
>>598
国民年金は義務だからいずれ遡ってまとめて払わなきゃならなくなるぞ

601:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 11:33:07.37 V5K58XYVO
生活保護の4割は65歳以上の高齢者
年金払えない人が高齢になり無年金になるからこのままでは生活保護はもっと増える
逆に言えば年金払わなくても老後は処分できる財産も仕事もなく扶養してくれる人もいなければ生活保護で生きていける

602:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 11:36:52.78 giHsTlZy0
でも多分生活保護制度は将来廃止だよ、国の予算がもう無いんだから

603:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 11:37:56.18 giHsTlZy0
全ての国民に自己責任制度の徹底を図るだろうな。

604:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 11:45:42.94 xlp7+NMX0
>>602
税金制度がなければ生活保護も当然なくなるわな。

605:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 11:49:57.84 sH+Sl9W80
自己責任と言い出したら犯罪増えるだけだと思うよ

606:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 11:56:17.26 AASUerWm0
おい、俺外資系だからさ―て言ってたあんた、勤務先はしがないラーメン屋じゃないか。
社長が中国人だから間違いではないけどな

607:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 15:36:19.29 JuDNkGkkO
自己責任と言いいながら、自殺はダメだとか言わないで下さい。

608:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 15:46:26.00 V5K58XYVO
生活保護や年金、雇用をどうするのか、国民を生かすも殺すも厚生労働省の役人しだいだ
自殺や餓死して怨むなら厚生労働省の役人

609:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 19:06:26.91 vhyPt7aq0
>>606
笑える!
韓国企業だと言って、焼肉屋とかもありだな。

610:名無しさん@引く手あまた
12/10/21 19:07:44.56 oXWHSe4n0
遊戯台メーカーもそうか

611:ゴールドシップ
12/10/22 13:55:29.13 S6onQn+i0
今日の朝、配送職正社員の面接に行って来ました。
行く途中は1-Phoneで音楽を聞きながらリラックスしていました。
面接になって、不意に緊張したとたんに上手に話せなくなった...
滑舌は悪くなるは退職理由をキチンと説明出来ない上に制御不能。
さぞかし相手先には悪印象を与えてしまったと後悔だけが残った。
退室したら次は何とまぁ~若くて可愛い女の子が控えていました。
あ、負けたなって悟って路線バスに乗り真っ直ぐに家路に着く...

そんな失意の中、昼間からヤケ酒をあおってPCを打ってます。
何本の酒を飲んで眠くなったので、昼寝をするしかねぇなwww

起きたら次の応募先を見つけっか?ま、元気があればの話だよ。

612:名無しさん@引く手あまた
12/10/22 13:58:52.40 Lk6j0gWY0
もう何もやりたくない
市にたい

613:名無しさん@引く手あまた
12/10/22 14:45:32.76 QZnEDyM90
70歳、75歳まで働かないといけない時代が来たのに、若者でさえ職に就けずますます中高年が
苦境に追い込まれる時代。はっきり言って政治が悪い。
デフレ対策ひとつも十何年放ったらかし。インフレターゲット政策を敢行すればいいだけなのに
どこかの利権でインフレ、円安にはさせたくない連中がいる。こういう裏を知ると、好き嫌いは別
にして、橋下とかは本当によくやってると思うよ。

614:名無しさん@引く手あまた
12/10/22 15:14:05.56 sqnDIRL/O
>>611
気持ちは解かるが昼間から酒はあかんな。
練習と割り切って次に行くべし。

615:名無しさん@引く手あまた
12/10/22 15:27:13.22 X467yst+0
>>613
インタゲ導入国の某北欧の国は、インフレだけ起こって失業率、成長率は改善しなかったんだが…
つまり物価だけ上がっただけだから前より悪くなった
デフレが長いとインフレはいいものと思うけど、インフレで苦しんでる国のが多いんだよ

616:ハートランドヒリュ
12/10/22 16:28:51.60 S6onQn+i0
>>614 ゴールドシップ改めハートランドヒリュですwww
今、昼寝から起きたよ。ついつい昼酒と言う悪いクセが出てしまったなぁ↓
せやなぁ、面接まで辿り着いたんも2社目やったさかいに戒めなアカンわ。
心のどっかに余裕こいたんが敗因やと思う。今度は農業を探して頑張るで。

617:名無しさん@引く手あまた
12/10/22 17:49:00.72 QBN9VUYu0
>>600
それは嘘ナマポ受けたら過去にわたって支払い免除になり
3分の1払った金額を受給できる

618:名無しさん@引く手あまた
12/10/22 17:52:49.85 1dQL6FZ30
橋本市長さんは高給取りの公務員を徹底的に叩いているのは評価できる。

619:名無しさん@引く手あまた
12/10/22 21:37:40.92 Y8VdZMNO0
不良中高年が増えると、、、、、、

620:名無しさん@引く手あまた
12/10/22 22:14:52.86 NBJs9/eM0
芸がない立川談志か品のない上沼恵美子みたいなのだらけの世の中になるのか

621:名無しさん@引く手あまた
12/10/22 22:59:31.72 IkB7cndM0
世の中の女性が大阪のおばちゃんになったら、ある意味成功じゃねーの?
日本中がパワーに満ち溢れる。

622:名無しさん@引く手あまた
12/10/22 23:46:43.49 z0u3fJ5O0
試用期間中だけど、辞めたい気持ちと頑張りたい気持ちの葛藤で毎日疲れる。
サビ残時間も段々増えてるし、でも辞めたらそう簡単には採用されないしなあ。

623:名無しさん@引く手あまた
12/10/23 02:13:53.12 NNpZGNC70
>>621
冗談じゃねえよ
日本の品位が朝鮮並になるぞ
しかも同和の連中も加わるし話にならない

624:名無しさん@引く手あまた
12/10/23 02:54:23.68 IKbZddUnO
大阪人でも俺みたいな人見知りで、無口で、やかましい奴が嫌いで、吉本芸人が嫌いで、
阪神タイガースが大嫌いで巨人ファンの人間もいることをお忘れなく。

625:名無しさん@引く手あまた
12/10/23 19:00:50.04 JXIXtoZK0
>>623 東京近隣が既にそうなってる件

626:名無しさん@引く手あまた
12/10/23 21:28:01.11 eLuuNiVf0
除せんくらいしか雇って貰えない

627:名無しさん@引く手あまた
12/10/23 22:34:13.11 2RnOVT0T0
いいじゃん、除染行けば。

628:名無しさん@引く手あまた
12/10/23 22:39:15.19 S+TZk68K0
日本は除染のために総力を結集して”新大和”を建造し、イスカンダルまでコスモクリーナーを取りに行くんだ。

629:名無しさん@引く手あまた
12/10/24 04:46:04.58 Ix/Rvfqf0
あんた放射能は瞬時にゼロにする放射能除去装置を発明しろよ
再就職どころか大富豪になれるぞ。

630:名無しさん@引く手あまた
12/10/24 05:44:20.13 A1CrYvnMP
漫画に浸るのも程がある

631:名無しさん@引く手あまた
12/10/24 06:51:33.29 AMesyGot0
漫画に浸るから45歳長期無職なんだよ
言わせんな恥ずかしい

632:名無しさん@引く手あまた
12/10/24 08:32:21.87 XqgMKiBx0
漫画・アニメ・ゲーム文化は日本の恥

633:名無しさん@引く手あまた
12/10/24 09:28:22.81 FRskaonz0
要するに日本は危機的な状況だから大型の公共投資をしろという意味でしょう!
軍需産業を解禁し空母部隊と宇宙軍の創設を決めれば、日本の産業は復活するんだが、、

634:名無しさん@引く手あまた
12/10/24 09:50:25.30 SqwYIpUv0
日本が復活する為には地球周辺に来ている異星人と協定を結ぶ事だ、
10万年の文明の差があるらしいから
彼らのテクノロジーを取り入れて一気に地球大改革をやるんだよ
明治維新の1000倍の規模になるだろう
これに対応できるのは日本民族だけだ、後の皆様は混乱して何も
出来ない、日本民族だけがかれらの文明を吸収して地球のリーダー
となれる、なんなら俺が先頭に立とうか、先週も彼らと会ったからね
NASAの分析でも日本民族だけがそういう事態に対応できるといっている。

635:名無しさん@引く手あまた
12/10/24 12:16:37.33 XY3oY7WJ0
>>633 今、大型護衛艦の建造ラッシュである意味特需なんだが
それでもその関連(要はそれに乗る人)への蔑みの風潮が
この国には根強いし今のその特需がなければもっと
潰れる会社が増えてるはず

636:名無しさん@引く手あまた
12/10/24 12:19:31.83 xo4e7zma0
へえー、このスレはためになるな

637:名無しさん@引く手あまた
12/10/24 16:09:30.21 XqgMKiBx0
45歳以上で再就職できないとこんな風になっちゃうんだろうね…

638:名無しさん@引く手あまた
12/10/24 22:02:45.96 Vvh+hG/N0
 

639:名無しさん@引く手あまた
12/10/24 23:45:39.19 FRskaonz0
日本は総力を挙げて、宇宙船ヤマトを建造し月や火星での資源開発を行うべし。
液晶テレビなんぞ作っていては大和民族は食っていけない。

640:名無しさん@引く手あまた
12/10/24 23:51:16.37 rdTUCVi9O
政府が景気対策を全くやらないから45歳以上の雇用も良くならない。
日銀にがんがん円を刷らせて国債を引き受けさせて、
公共投資に金をつぎ込めば良いだけなのに、なんでやらないんだろう?
日本国債の買い手はほとんど日本国内なんだから、
ギリシャみたいに破綻する心配ないのにね?

641:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 08:21:09.37 RrxSKalAP
>>640
その代わり、石油も小麦も輸入出来なくて
稼働待機中の原子炉を冷却する電気も得られず
パンも1個千円になると言う単純な経済論なんだがw

642:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 12:50:19.66 SnMeeFU50
骨も髪の毛も何から何まで溶かせる薬品に無職を漬けて、存在すらなかった話にしちゃおうよ!

643:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 13:20:13.79 mzQtiFoL0
今の民主党政権では何も出来ないよ、中国のご機嫌伺いばかりやっている
復興予算をみろよみんな勝手にどうでも良い事に使い放題、
宇宙開発は大幅カットでやっとやっている、防衛予算も大幅カット
足元を見られて中国や韓国がやりたい放題、
予算の組み方も素人の政権、もう日本は終わりだな。

644:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 14:46:13.96 SnMeeFU50
無職ショック!!
溶けちゃう無職ショック!!

645:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 14:51:29.49 pS4JCPvi0
こうなったのは自民党時代の政策のせいだけどね

646:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 15:01:11.12 SnMeeFU50
ちがうよ、無職になるような奴らは生まれた時から競争力なかったわけだから自業自得なんだよ

647:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 16:27:17.19 RrxSKalAP
>>645
民主党も2回当選から上はほとんどが自民党だったんだが

648:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 16:58:59.74 6khVJtLA0
>>643
>足元を見られて中国や韓国がやりたい放題

どこがw
尖閣諸島は今も昔も実行支配してるんだぞ?w

石原珍太郎がバカなことやらなかったら、両国とも刺激することはなかったんだよ。
やりたい放題も何も尖閣諸島は実行支配してるんだから、わざわざ中国を挑発する
必要なんてなかったのに。
なぜ珍太郎がバカな国民たちのナショナリズムを煽ってるかわかるか?
そもそも、本当に領土問題のこと真剣に考えてるなら自民政権のときにアクション
起してるはずだろ?

珍太郎は、混乱に乗じて国政の実権を握りたいんだよ。
その頭の悪さ丸出しの野心のおかげでどれだけ国益が損なわれたか。
中国を刺激し一部の中国人を怒らせ日本人へ敵意が向くように仕向ける。
そして、それを見たネトウヨはじめ一部のバカな日本人たちが中国に敵意を燃やす。
すかさず石原がさらに勇ましいことを言って、ネトウヨはじめ一部のバカな日本人
たちの支持を集める。
まさにマッチポンプ。
踊らされてる奴はただのバカ。

幼稚な愛国心なんかに縛られてないで、もっとクールに物事を分析した方がいいぞ。


649:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 18:38:20.48 mzQtiFoL0
でたな在日工作員、もうそんな理由は日本では通用しないんだよ
さっさと中国でも韓国でも帰れる、帰ったらスパイ扱いされて死刑だろうな

650:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 18:53:11.83 6khVJtLA0
>>649
こう言うバカが自民他右翼政党にせっせと票を入れ続けて来たんだろうな。
ほんとバカだ。
自分で自分の首絞めてるんだから。


651:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 19:08:45.52 mzQtiFoL0
ご苦労さん在日工作員の皆様、もう日本に居場所はありませんよ
母国にお帰りになるご準備を進めた方が良いですよ、
あんたが言うほど日本人は馬鹿ではありませんから 御心配ならずに
どうぞ母国にお帰り下さい。

652:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 19:20:24.38 agDgLAuy0
ID:6khVJtLA0
馬鹿チョンwww

URLリンク(hissi.org)

653:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 19:42:41.52 jbP01ZKr0
>>640
日銀に刷らせないで、政府券をすればいいじゃないか。

654:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 19:48:36.49 6khVJtLA0
>>652
あれ?
反論できないんだw
了解!

655:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 20:05:15.01 sdFo4HlL0
作詞家とかどう?

656:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 20:32:28.06 T30CVLRg0
ローンはあるわ、扶養しなくてはいけないわ、場合によっては介護も、、、、なのに、求人は年齢で足切りされ、神様スペックと低賃金を要求してくる。
意図的に下層階級を増やそうとしているとしか思えない。

657:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 20:46:09.31 0Y8P45yq0
>>649-654
横レスだけど
中国が好きでないのは分かったけど
韓国が日本人以上に旧宗主国の中国が
嫌いな価値観判断はいかがなものかな?と

658:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 21:02:14.65 jbP01ZKr0
俺を巻き込むなよ。

659:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 21:48:28.18 jgeww5Udi
最近長文の持論展開オナニーさんが出没するようになったね

660:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 22:16:51.64 eFmbSZBg0
ハーバード森口元看護師か?

661:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 22:35:46.41 RrxSKalAP
>>659
お前は短すぎ。
あとネタがつまらん

662:名無しさん@引く手あまた
12/10/25 22:46:48.11 N941eckgP
>>658
('∀`)

663:名無しさん@引く手あまた
12/10/26 14:23:07.77 hv9g1Nsh0
失業者をリサイクルして、
新興国に転売するっていう商売がいい。


664:名無しさん@引く手あまた
12/10/26 18:11:17.47 xaynPCXr0
ゼロの能力と∞のプライドはリサイクルできないよ

665:名無しさん@引く手あまた
12/10/26 18:55:49.47 RIcmOJ1VO
40歳以上のスレと、この45歳以上のスレは何でこんなにも違うのだろう
あちらは有意義なものや前向きなレス多いのにな…

666:名無しさん@引く手あまた
12/10/26 19:08:04.99 Jt/zWIdK0
今は40歳だからそうでもないが、さすがに自分が45歳になる頃に
また無職になってたらマジでどうでもよくなるかもしれん。

667:名無しさん@引く手あまた
12/10/26 19:13:26.36 xaynPCXr0
ここ2、3日だけでしょ
40歳以上のほうが粘着荒しでひどいと思うけど

668:名無しさん@引く手あまた
12/10/26 19:32:47.97 hv9g1Nsh0
新卒でも妙にプライド高いやつはいる。

669:名無しさん@引く手あまた
12/10/26 20:30:16.30 aUYKq+LyP
>>666
30歳童貞と同じ論理か

670:名無しさん@引く手あまた
12/10/27 09:49:18.96 XMDS82mt0
>>666
年齢制限を設ける場合、45歳が最上限のボーダーラインだからなあ。
その上は年齢不問。

671:名無しさん@引く手あまた
12/10/27 09:55:30.64 maUu4LS4P
ぬるぽ

672:名無しさん@引く手あまた
12/10/27 15:55:58.54 pZ0sQD+g0
まず自分の現実を把握しないといけないかなと思ってる
何社面接してもダメなものはダメなわけで
これから何をすべきか考えたいと思う。




673:名無しさん@引く手あまた
12/10/27 22:35:11.69 nmFTvpx80
零細企業でも起こし取引先の奴隷になるか?
フランチャイジーの奴隷になるか?
派遣社員になって身売りされるか?
生活保護をもらって国に寄生するか?

674:名無しさん@引く手あまた
12/11/01 08:28:51.99 xlemUkWV0


675:名無しさん@引く手あまた
12/11/01 15:05:50.70 DNi6RehCO
45歳になった時、その時点でまともな仕事についてなければ人生詰むのが実感できるよ。

676:名無しさん@引く手あまた
12/11/01 15:07:30.62 DNi6RehCO
>>673

自殺して千の風になると言う選択肢もあるでよ

677:名無しさん@引く手あまた
12/11/01 16:06:39.36 0ApANMo80
生活保護を受けたら 千の風にはなれない
地獄に落ちるからね、

678:名無しさん@引く手あまた
12/11/01 20:52:34.43 aYr5/57J0
URLリンク(www.youtube.com)

679:名無しさん@引く手あまた
12/11/01 21:17:51.51 iQi8I25V0
>>677 ナマポは実は
自殺率が高いんだよ
余り公表したがらないが。
ある意味、役所の監督不行届
になるから

680:名無しさん@引く手あまた
12/11/02 05:27:27.45 4G4U7ZxW0
お役所じゃなく本人が他人の銭で飯を食う事じたいが間違っているんだよ

681:名無しさん@引く手あまた
12/11/02 05:28:28.59 4G4U7ZxW0
国民の血税で飯を食うならさっさと自決しろよ日本人なら

682:名無しさん@引く手あまた
12/11/02 07:17:30.65 22pAPbG+0
都議会議員の年収2500万
スレリンク(ms板)l50








683:名無しさん@引く手あまた
12/11/02 08:28:58.80 uac6SRZeO
もっと銃刀が簡単に手に入れば自決しやすくなるのに。国会前で集団自殺とかかっこよさそう。

684:名無しさん@引く手あまた
12/11/02 09:03:25.50 3ZgS/3FF0
>>683
かっこいいやつはそれなりにお高いんじゃないの?
金が無いからかっこよさとか無理だよ

685:名無しさん@引く手あまた
12/11/02 11:45:38.62 +4C/SnwR0
<スカイツリー>電波障害対策100億円 NHK・民放
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

さぁ、無職の方の大チャンスです。
2011年までで終了していた(と思われていた)電波受信調査のお仕事がまた
始まりますよ! 
派遣とはいえれっきとした総務省のお仕事。
各家庭を訪問してカンタンな電波調査をするだけで日給1万5千円~!
元職が殺到するだろうけど、新規の人も今がチャンス!
今思ってもあんなに簡単でラクで楽しい仕事はなかったわ~。
期間限定でなければ一生やりたかった。
就職しちゃったからもうできないけど、本当は今でもやりたい。。。。
繋ぎの仕事を探してる人には絶対オススメです!

686:名無しさん@引く手あまた
12/11/02 20:46:13.03 HQenRRSkO
厚労省の役人の無駄遣いに比べたら生活保護費なんて微々たるもの
役人も生活保護費も税金はもらったもん勝ち

687:名無しさん@引く手あまた
12/11/02 23:54:39.83 DxPMma2HP
>>685
以前と違ってTV離れが極端にヒドイので数が少なくなっている件について

688:名無しさん@引く手あまた
12/11/03 10:14:08.59 SxvJGfBm0
>>687
だからお前は無職なんだよw
難視聴地域とか、自分で電波障害なんともできない、でもテレビが必要ってのは
過疎地域の老人世帯だけなんだよ。全世帯を調査するわけじゃないんだから。
もう少し世の中の実情を勉強してみろよ。無知は罪だよ。罰を受けるのはお前だけだがw

689:名無しさん@引く手あまた
12/11/03 12:50:17.74 dKEwr97pP
>>688
> だからお前は無職なんだよw

ここに来る有職者はお前以外にも沢山いて、下を見て憂さを晴らしている件について

690:名無しさん@引く手あまた
12/11/03 14:28:57.84 jVk8391KP
無職が無職と言ってるかも知れない件について

691:名無しさん@引く手あまた
12/11/03 15:37:32.83 ZJrtzxY70
前職の会社が転職支援会社と提携してサービスをうけているが、3か月たったらもう迷惑そうなかんじだわ。


692:名無しさん@引く手あまた
12/11/03 16:38:01.60 sfGldgwO0
>>679
ナマポになれなかったワープアや無職の自殺率はナマポの3倍

693:名無しさん@引く手あまた
12/11/03 16:54:46.14 H5NAbWfB0
派遣=バイト=契約社員=国から給付金を受けている無職=生活保護

これらはみんな一緒、どこにどう違いがあるのか聞きたいくらいだな。





694:名無しさん@引く手あまた
12/11/03 16:58:10.01 VU3gXhpC0
無職と生活保護は仕事してないだろ

695:名無しさん@引く手あまた
12/11/03 17:25:58.73 cPCh/WoIP
こうなったら自分の時間がある方がいいよね

696:名無しさん@引く手あまた
12/11/03 18:07:26.78 FNqeB9e90
いい仕事有るぜ

URLリンク(www.dotup.org)

697:名無しさん@引く手あまた
12/11/03 18:44:00.78 GkEZ6Exj0
「29回転職に成功した!!再チャレンジ転職法」という情報商材は、効果があるんでしょうか?
値段14800円もするですけど。

698:名無しさん@引く手あまた
12/11/03 19:23:12.91 sfGldgwO0
【生活保護】生活保護で遊んでプラプラして、毎月たったの16万2230円だけ・・・弱者をいじめるなと
 URLリンク(ime.nu)
Aさん(41)は、「毎日テレビで生活保護パッシングで精神的に欝になって酒浸りになり
電気代値上がりしそうで、死にたい
 外食を週3回に減らした。
厳しい就労指導で3ヶ月に一回行けた国内旅行も半年に一回になった。
好きなパチンコも周りの目が気になる」と話した。
昨年度、Aさんに支給された生活保護費はたったの月額16万2230円でした。
内訳は、食費・被服費などの生活扶助類費が9万5030円
光熱水費など生活扶助2類費が1万200円、
住宅扶助3万7千円、精神障害加算2万円です
「家賃、光熱水費などを払うと、1日千円で食べるだけで精いっぱい。
いつも月末の財布は空っぽです」


699:名無しさん@引く手あまた
12/11/03 19:23:37.70 dKEwr97pP
>>693
源泉税



700:名無しさん@引く手あまた
12/11/03 22:54:41.40 ZJrtzxY70
契約社員は住宅ローンがつかえないから、家も買えない。小泉改革は一億総ホームレス化が狙い。

701:名無しさん@引く手あまた
12/11/03 23:51:15.76 /luzWKk6P
46歳 前職を早期退職くらって2年1ヶ月かかったけど今月から働きはじめたよ

結局最後は経験と実績でマッチする案件が運良く出てきてくれたおかげだった

長くまった甲斐があって仕事内容と待遇は満足できる内容

ただ長居できる保証は全くない もう末永く居座ると望めない社会になってる
らしいな

702:名無しさん@引く手あまた
12/11/04 07:36:11.19 zOZm68UeP
>>701
案件とか言っちゃうと正規のお仕事で無い事がよく判る件について

703:名無しさん@引く手あまた
12/11/04 11:13:40.72 5iFLjAWoP
>>702
いや 正規のオシゴトなんだけど 正社員で営業

求人を案件と言っちゃう自分がスレまくってるのは自覚してるw

2年超もシゴト探ししてると仕方ない

704:名無しさん@引く手あまた
12/11/04 12:27:42.27 cP1zVOtX0
連投ですみません。

「29回転職に成功した!!再チャレンジ転職法」という情報商材は、
効果があるんでしょうか?

値段14800円もするんですけど。

705:名無しさん@引く手あまた
12/11/04 12:50:08.98 VPI8hhPd0
アホか


706:名無しさん@引く手あまた
12/11/04 14:00:33.57 zOZm68UeP
>>703
うん判った。
別にどーでもいーや、本人がそう言うなら。

冬の寒さは夏の暑さよりはマシだろう。
頑張れな。

707:名無しさん@引く手あまた
12/11/04 14:07:00.38 uLZfxauNP
p2にしがみついてでも書き込みたいんだよな、わかるわかるよ

708:名無しさん@引く手あまた
12/11/04 15:53:44.42 zOZm68UeP
いや単純にアク禁ないだけだから。
それ以外に何も考えてない。
たかが2ch


709:名無しさん@引く手あまた
12/11/04 19:23:26.22 5iFLjAWoP
なんでp2嫌うん?

デバイスとか環境をまたがっても既読が簡単にわかるから使ってんだけど

710:名無しさん@引く手あまた
12/11/04 21:11:43.28 zOZm68UeP
「やっとアク禁解除になった」とかたまに見るが
何度も必死に試していたのか?と思いたくなる。

3年前にiPhone買ったら最初からアク禁だったから入れただけ。
もし最初に使えてて、しばらく経ってからアク禁になったら2ch止めてたと思う。
ただそんだけの話。

711:サラ金一直線
12/11/04 21:29:53.03 UohT/JxR0
転職支援会社を信頼できるか?【40歳以上版】
スレリンク(job板:1-100番)

712:名無しさん@引く手あまた
12/11/04 22:35:49.73 gqsl1iGmO
>>693
他者にレッテルを貼りたがる奴は自らの成長を放棄した奴。
自分のポジションを何が何でも守りたい奴は弱者を叩きたがるもの。
階段を自らの足で一歩上に踏み出すのではなく、下から上がってくる人間を
蹴り倒して落とそうとする。
でもそれは相対で相手より上に位置しても絶対的には全く上昇してないんだよね。
あと、君が弱者と思ってる人間は実際弱者とは限らないんだよね。

713:名無しさん@引く手あまた
12/11/06 01:06:55.59 csZL1lO10
再就職支援会社のサービスを受けている方いますか?
依然勤めていた会社で早期退職制度を利用し退職したのです。
退職時のアフターフォローとしてR社の再就職支援サービスを
以前の会社負担で受けられると聞かされその再就職支援に加入致しました。
しかし履歴書作成、面接相談などはありましたが、それ以降は面談だけです。
あとはとにかくどこかへ押し込もうと前職の半分くらいの給与の会社を押し付けてきます。
他に登録した人材紹介会社と比べて親身さや熱意さが特にありません。
ハローワークで求人票をもらって来いの一点張りです。
再就職支援サービスといっても転職活動で有利なことはないのでしょうか。
早期退職等で再就職支援サービスを受けた方、状況等お聞かせ頂けますか。
みなさんは普段どうしてますか。
よろしくお願い致します。



714:名無しさん@引く手あまた
12/11/06 04:42:31.26 qgsR2ADE0
>>713
>他に登録した人材紹介会社と比べて親身さや熱意さが特にありません。

「特に」って同等?以下?
まぁCAにもよるから、どうしても不満なら担当替えを申し出ろ
R社がリクルートなら専用スレに行った方が良いかも

【再就職支援】リクルートキャリアコンサルティング
スレリンク(job板)

715:名無しさん@引く手あまた
12/11/06 10:37:39.12 lmCy+1NP0
>>713
当然、ボーッと連絡待ってるだけじゃなくて自分でもハローワークや他の方法で活動してるよね?
前職の会社が業績や社員能力以上の人件費払ってたから経営傾いたんでしょ?
前職所得の半分くらいが自分の本来のスキルってことにまだ気づいてないの?

716:名無しさん@引く手あまた
12/11/06 15:02:00.56 Z1WjNYV30
小生46歳だが正社員採用(営業)に受かった。
但し、給与税込22万、年間休日90日だけど
2年3ヶ月のブランクでこれまで全く決まらなかったよ。
あきらめずに皆も頑張ってや。

717:名無しさん@引く手あまた
12/11/06 21:01:07.15 azXvKxOXP
>>716
( ^ω^)おめでとうだお

718:名無しさん@引く手あまた
12/11/06 21:09:45.30 csZL1lO10
転職支援会社って、報酬どれくらいもらうんだろう。ぜんぜん熱くないので、
よほど前の会社に値切られたのかな。

719:名無しさん@引く手あまた
12/11/06 21:56:08.79 nsgiGhEEP
>>716
営業は地獄だけど立派ですよ。
キツかったらまた探せば良いし。

Web、シェルアプリ系に来たら?
来年消費税だから90年代みたいにITバブルで滑り込むチャンスだと思う。

今うちの会社も引き合い来初めてるし。
大手が動き始めてるよ、


720:名無しさん@引く手あまた
12/11/06 23:54:04.51 vriWoVfm0
>>716
気持ちはわかるがマルチは荒しとしか思われないから

721:名無しさん@引く手あまた
12/11/07 00:38:11.29 z+42mZOq0
>>716
内定報告スレにテンプレ通り書いてくんないかねぇ

722:名無しさん@引く手あまた
12/11/07 19:35:11.71 zpnhayYa0
>>719

シェルアプリ系
って何ですか?

winスクールとか行けば学べますか?

723:名無しさん@引く手あまた
12/11/07 20:59:55.75 1CUnrXyf0
ITで40代未経験は速攻お祈り

724:名無しさん@引く手あまた
12/11/07 22:40:40.84 nbisOeKC0
40で未経験はさすがにあかんやろw
システム開発したことなくても多少プログラム書けなきゃ
ExcelのVBAレベルじゃなくて、簡単なアプリを作れるとか

725:名無しさん@引く手あまた
12/11/07 23:28:30.15 1CUnrXyf0
40代で簡単なアプリなんてレベルじゃPGの派遣すらないよ。

>>719
その後は大量放出だよ。
今働けてる40代も仕事なくなってリストラでさよなら。
で、さらに歳とって次の仕事に入れる確率は低くなる。

ITで40代は正社員はほぼ皆無に近いだろうね。
業務知識あって請負か派遣で単価2kが妥協レベル。

726:名無しさん@引く手あまた
12/11/07 23:46:41.96 Oizr8sqv0
IT関係に就職できるかどうかは
 IT 40代 未経験
などの言葉で検索してみると良いと思います。と元IT崩れがいってみる。

727:名無しさん@引く手あまた
12/11/08 01:05:20.47 b0z1Ytad0
IT武勇伝語ってる爺が居ついてるみたいだな
45歳以上で終日パソコン弄ってるIT爺は会社のお荷物ってこと自覚しろよ
営業やって仕事取ってこい! あとは俺ら若いのがやるから


728:名無しさん@引く手あまた
12/11/08 01:06:15.44 JBaZ6RyC0
URLリンク(www.cyzo.com)

729:名無しさん@引く手あまた
12/11/08 04:07:35.81 Ql3aldQC0
入った組織が『身分』となるのは
公務員だけだからねぇ
いくら大企業でも所詮は民間人
会社辞めた後はただの人だし
潰し利くのは顧客にウケが良かった信金の人ぐらい

730:名無しさん@引く手あまた
12/11/08 08:35:09.29 6JDnkpIUP
>>727
その若い世代が40代になったらもっと悲惨。
てか迎えられるのか?40

731:名無しさん@引く手あまた
12/11/09 08:07:36.52 tx4sagmD0
ハロワの職員の態度でキレたことないの?

732:名無しさん@引く手あまた
12/11/09 08:12:13.08 NKcQig/I0
実際40以上の脱落者は必要ない社会になっている
必要じゃないなら年金出してくれ

733:名無しさん@引く手あまた
12/11/09 08:22:05.39 4Jn+7/Hl0
そう言う時の生活保護師

734:名無しさん@引く手あまた
12/11/09 08:23:50.04 NKcQig/I0
生活保護みたいな後ろめたいものじゃなく堂々と年金で暮らしたい

735:名無しさん@引く手あまた
12/11/09 11:18:58.08 oMuZWdX60
なんで必要ないなら年金っていう発想になるの?在日?

50だろうが60だろうが必要な人は必要。
20だろうが30だろうが不要な人は不要。

不要な人間が堂々と暮らせるなんて間違いだろうが。

736:名無しさん@引く手あまた
12/11/09 11:20:26.83 2CiPC83q0
社会で必要ないっていってるようなもんだろ?40代以上は

737:名無しさん@引く手あまた
12/11/09 11:58:11.36 UZwnd84C0
確かにそうだよなぁ
世間じゃ定年退職者と同じ扱いだから年金の支払いに応じるべきだよな
金額は減るのは仕方ないとしてもさ

なのに仕事なくても早く仕事探して年金を支払えの督促状だもんな
やってらんねーわ

738:名無しさん@引く手あまた
12/11/09 12:05:19.74 Iq4dJr4x0
45歳にして、早期リタイヤ生活満喫中♪働くなんてバカみたいwww

739:名無しさん@引く手あまた
12/11/09 12:18:33.35 2CiPC83q0
野田も40歳定年っていってんだからもう年金だしてくれよ

740:名無しさん@引く手あまた
12/11/09 13:42:14.77 pY6/7Gww0
今日はハロワの訓練校を受けに。
17名の定員に51人受験。
筆記 算数の応用問題はサッパリ分からなかった。
面接 普通の質問に普通に受け答え
こりゃ×だな。
なんとか温情で合格させてくれないかな。
一週間後に結果が分かるが万が一に合格してないもんかな
待つのは辛い。

741:名無しさん@引く手あまた
12/11/09 13:45:38.07 Jmhstj0u0
何の訓練するんだよ
ビル管理とか?

742:名無しさん@引く手あまた
12/11/09 14:02:35.30 4Jn+7/Hl0
>>740
生活保護師の試験合格には
思いっきり
コミュ力(こむりょく)が無いと合格はまず無理

743:名無しさん@引く手あまた
12/11/09 16:37:46.51 hg+LWtxI0
あれだけグローバル人材!!!と言っている割には、語学堪能、海外駐在経験あっても、実際には毛並みの違う輩は、むら社会では歓迎されない。

744:名無しさん@引く手あまた
12/11/09 16:39:45.11 NKcQig/I0
まんまとマスコミに騙されたな

745:名無しさん@引く手あまた
12/11/09 17:21:10.55 Oj8e6Yj40
>>743

グローバルっても
一定以上に仕事できて仲間内にうまく溶け込むことのできる人間が重宝されるのが日本

746:名無しさん@引く手あまた
12/11/09 17:25:05.82 JX7bUZ9G0
年配者の面接は揚げ足取りのオンパレードだなぁ。嫁選ぶのと一緒。
若い女の過去は無かった事に、これからが大事と言い、ババアは難癖付けられてお終い。

747:名無しさん@引く手あまた
12/11/09 17:31:04.31 /8L7/mSKO
お前らの歳で再就職とかあるわけないだろ・・・
今は中高年で首切られたら人生終了の時代だよ

748:名無しさん@引く手あまた
12/11/09 17:33:33.81 NKcQig/I0
じゃあ年金出せや


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch