12/03/27 22:19:24.16 l8fvn+Zc0
>>720
ITは高校時代からPCいじくりまくって、ネトスペの資格を持ってしても、人余り。
学歴関係なく正社員どころか門前払い。ほしがっているのはパートだよ。
今やインドや韓国に外注している。
俺自体がそうだ。オブジェクト指向が導入され、勉強したときに、もう日本の仕事じゃなくなるという
危機感に陥った。だれでも簡単にプログラムが組める。
案の定携帯端末やIE上のjavaなど簡単な積み木のようなものになってしまい、
今や韓国やインドの仕事(外注)だ。
自分はその時(15年前に)組込/ファームエンジニアに転身していたが、インドや韓国の外注の波に飲み込まれ、
もう韓国や中国人の仕事となった(LGやハイアール)。海外に飛んで技術を売りまくった連中がいたわけさ。
給与は安く,残業も多く、眠る時間もない。それでもITやりますか?なのに、中国人より高い給料払ってるとかイヤミ言われるぞ。
今なら医療を勧める。夜勤があるけど、准看護師。最近は男も多い。
患者のベッドからストレッチャーへの移動など頼りにされ、患者も安心。2年間学校に行く必要がある。
勉強とレポートで遊ぶどころかバイトの時間もないそうだ。ただ就職はそこそこ高給。引く手あまた。
面倒なことは看護助手がやってくれる(この人達は安い賃金でも夜勤でも激務をなんでもやる偉い人達。)
他には言語療法士(ST)、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)の道もある。
こちらは3年か4年の専門学校通学の後、国家試験を受ける。
通学中学ぶ内容と国家試験の内容は大きくギャップがあるそうなので、自宅学習のウェイトが大きい。
俺みたいに半身不随からブラインドタッチまで復帰させてくれたのは、OTの神の手としか思えない。
やりたいんだが年齢が40で資格とっても採用されない可能性が高い。
そんなこんなで今は独立を考えてる。