12/02/06 11:42:12.90 2JHZhmZU0
>>662
忘れてるか出したと思ってる。
遅くとも1週間くらいじゃないか?確認した方がいいよ。
664:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 11:58:25.85 MOKQcnB0P
>>663
まじか…
ありがとう、確認してみる
665:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 12:04:02.36 FP1fiqXG0
お昼になりました。
お昼になりました。
666:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 12:12:20.57 nfb9w1It0
そろそろ小沢先生にご活躍願いたい。
667:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 12:24:06.80 g1b0mmk80
長寿遺伝子、適性カロリーか。
俺の場合は、2500キロカロリーが適正らしい。
いや、無職だから一日、2000キロカロリーで十分だなwww
668:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 12:27:06.42 UvMoV88c0
>>654
9割要らない。
それよりも誤字脱字だけは無いように!
669:600
12/02/06 12:44:33.49 +bkuIzZ90
皆さんこんにちわ
初出勤で緊張しながら迎えました。
上司の人とかはしっかりしていて良さそうな人でした。
休日は完全に週休2日(土日)で、祝祭日は出勤日になり、その代わり年間10日間は好きに休んでも構わないようです。(有給とは別)
なお風邪などの欠勤の場合は、その10日間を使うみたいです。
嫌なことあるとすれば、周りの女同士の歪み合いです
巻き込まれないようにしたいものです。
あとは僕の前に何回も人が変わり辞めているようで、それも気になります。
なので社員の目の視線がずっと見られている感があります。
事務の仕事といいながら出荷の検品作業や荷造りといって物流の仕事でした。
重たい物も、あります、 でも頑張ります。
670:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 12:45:34.02 MMkPqnyn0
まあがんばりや
671:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 12:49:26.64 QASsA7MtO
みんな、何でもいいから1日でも早く職にありつけ
今年は激烈な雇用情勢の匂いがプンプンしているぞ(゚Д゚)
672:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 13:02:46.28 I/idZBmK0
最近の募集って複合技が増えてないか?
フォーク乗れる事務、みたいな
673:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 13:02:53.13 QnRFve940
愛知、製造業壊滅で全くいかんわ。看護師か薬剤師しか募集してねえ・・・・介護ですら一瞬で埋まる人気ぶり
674:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 13:05:21.15 /NwbsS0i0
神奈川は製造業の募集なら沢山あるぞ
経験不足なんで採用される気しないがな
675:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 13:11:51.90 FP1fiqXG0
若い奴なら製造業いけるんじゃないか?
と言っても最近給与が良い製造あまり見ないが、見落としてるだけも
676:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 13:15:33.27 FP1fiqXG0
リストラ、海外移転、給与削減、今年もビックウェーブが来るんだね。
早めに高台か小船に避難しないといけないな。
677:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 13:18:53.83 OXqbozhUO
無能は、景気に左右されず採用されにくい。
678:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 13:21:06.36 +3NOXk+S0
公務員だけがあ欠伸をしながらのんびり仕事してる
679:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 13:21:16.08 2JHZhmZU0
EU崩壊がマスメディアに出てきたし早いほうがいい。
680:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 13:30:53.53 7DkXlX5Z0
>>672
全体として「ピークを回せる頭数」じゃなくて「平均人工での頭数」に
従業員を抑えてる
本来のフォーク要員が一杯イッパイなときに応援に回れる事務職とか
ピッキングしてそのままルート配送に回れる営業とか
681:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 13:38:18.62 MMkPqnyn0
人をその場しのぎで忙しい部署に回すのって良くない点の方が多いよ
製造現場だったけど品管から回ってきた人間に説明する時間はかかるわ
ある程度工程が進んだ品物をミスってお釈迦にするわ
結局しわ寄せが来るわけで客先不良まで出すわ…
682:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 13:46:07.84 KgJz1tjm0
だからこそ募集の段階で何でも完璧に出来るスーパーマンを求めてるんだろ
683:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 13:48:05.99 7DkXlX5Z0
>>681
偉いつもりの人から見れば
トラック着くまでほとんどヤニ吸ってるだけのフォーク要員とか
出庫配送にてんてこ舞いの倉庫尻目にお茶して駄弁ってる営業とか
平常運転してる中では異常発生まで仕事が無い工務/設備管理とか
無駄に見えるって事だろーよ
ホント近視眼
684:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 14:37:33.29 g1b0mmk80
ハロワはブラックサミット!!!!!
685:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 14:40:52.20 nfb9w1It0
中途市場は奴隷市場
686:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 14:46:44.02 +3NOXk+S0
奴隷なら無い楽な仕事ってあるかな?
お菓子の開発とかしてるヌルイ仕事をしたかったなあ。
これおいしいとか、これまずいとか
女子が集まってスイーツなお花畑みたいな職場にあこがれる。
仕事もチョー楽そうw
687:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 14:50:09.53 cNK+JmOC0
前スレか前々スレで2、3月は求人増えると見たが
どうなのか
取りあえず2月頭は期限切れを更新した求人が多かったが
688:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 14:59:44.50 Pho3ISPi0
>>686
売れる商品作れよと営業からのプレッシャー
社長から罵声を浴びせられる
製造現場からはお前暇そうでいいなという白い目
689:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 15:30:40.79 hrgsoTZ50
採用が既に決まってる1名枠の求人から「会うだけなら別に構わんよ」って連絡が来た。
出来レースに参加するみたいでイマイチ盛り上がれない。
690:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 15:36:07.10 PVNJaFLS0
そんな担当の暇潰しに付き合うのか・・・
691:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 15:58:35.78 KVtWChLh0
ハロワもそうだけど派遣もほんと面接行くだけ時間の
ムダだね・・求人と内容違うのは毎度で特に中小の
派遣会社の社員の態度があまりに横柄であきれたわ
692:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 16:04:15.72 9Gc4oeI70
たかが10人程度の零細事業所に履歴書職務経歴書を郵送し、
しかも17日後の今日になってお祈り電話って。バカにするにも程があるぞ!
693:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 16:06:47.99 1mv42Aq50
そもそも派遣って時点で応募する気ないんだが
なんで派遣会社潤うようなことしなきゃいかんのか
バイトも派遣って時点でスルーしてる
694:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 16:09:27.92 cNK+JmOC0
10人とか20人規模の会社って電話紹介面接がデフォだな
書類選考は50人規模くらいから多くなる
695:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 16:21:16.13 DEdeKMnX0
正社員の平均年収は449万円(平均年齢33歳)―。
転職サービス「DODA」に登録している転職希望者への調査で明らかになった。
年代別に見てみると、20代が351万円、30代が461万円、40代が608万円、50代が730万円という結果に。
職種別平均年収をみると、1位は5年連続で「投資銀行業務」の921万円。
また2位の「経営企画・事業企画・新規事業開発」(769万円)、
3位の「運用会社(ファンドマネジャー・アナリスト・ディーラー)」(768万円)も、前年から順位の変動はなかった。
技術系職種は、5位の「ITコンサルタント」(663万円)や、
7位の「プロジェクトマネジャー」(660万円)など、毎年トップテンに入る顔ぶれが今年も並んだ。
URLリンク(bizmakoto.jp)
696:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 16:32:06.82 OVoORCmzP
ハロワ職員募集っていつから始まるのん?
697:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 16:35:59.43 YtHQw6Kn0
>>696
契約職員ならば、その営業所単位での随時募集してる。
総合職(正社員)ならば厚生労働省のHPをチェケラ。
698:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 16:36:32.78 5wF5UsPUO
そういや4月からごっそり人変わるよね
699:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 16:37:15.85 uSPNw72zO
児童館の正社員て34才でも大丈夫?旦那に児童館で働きたいって言ったら家事は誰がやるんだと反対された。そこら辺のパートにしろと。
生活費稼ぐのに何で文句言われなきゃならないんだろう。しかも家から歩いて10分の場所なのに…
700:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 16:40:13.25 kNbjkrDY0
京都市長選、投票率悪過ぎワロタ
政治家叩く資格も無い奴が相変わらず多過ぎだろ・・。
701:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 17:20:21.30 8PAiuXTD0
明日行くかな
702:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 17:55:13.37 tNJFO6Bt0
「結婚相手に望む最低年収」
20代女性
1位 500~700万円 36.6%
2位 300~500万円 34.3%
3位 700~900万円 12.7%
4位 300万円未満/1000万円~1200万円 5.2%
30代女性
1位 500~700万円 42.1%
2位 300~500万円 36.4%
3位 700~900万円 12.1%
4位 1000万円~1200万円 5.6%
5位 300万円未満 1.9%
40代女性
1位 500~700万円 44.6%
2位 300~500万円 20.3%
3位 700~900万円 14.9%
4位 1000万円~1200万円 8.1%
703:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 17:58:01.55 KgJz1tjm0
今の日本で20代で年収500もあるやつなんか全体の1割もいないんじゃないか・・・?
確実に行き送れるだろw
704:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 17:59:08.26 7DkXlX5Z0
>>699
どこの児童館かわからんけど開館時間は概ね9時~17時
正職員なら 少 な く と も その時間は常駐しなきゃならんから
「近いから開館時間中でも家事に戻れる」とか考えてるんだったらやめときな
出勤前と退勤後で旦那に文句言わせない家事ができるなら何も言わない
705:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 18:21:57.53 rT5g1VLj0
早く首都直下地震こねえかな
706:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 18:22:28.39 B7LD6Nzx0
>>703
お前の世界が狭すぎなんだよ・・・。
高校時代の同級生は、それなりに中堅私立大学指定校推薦で楽々入って、
一部上場に新卒入社組・・・30歳時点で妻子、持ち家あり。
707:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 18:27:04.28 dRKv2N0ki
>>706
それらの勝ち組同級生を含めでも2、30代の平均年収は
500も無いよ
708:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 18:27:30.04 xs2A8MCG0
>>706
そういう人がいるのは認めるけど
そんなレアケース出されてもなー
日本の企業が全部財閥系の大企業な訳じゃあるまいし
709:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 18:28:10.83 m2rgeaEL0
もうすぐ、35才になります。
710:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 18:28:43.45 ThgTSGHn0
>>706
お前は文盲か。もう少し冷静になれ。
711:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 18:30:37.70 8PAiuXTD0
>>706も本人じゃなく友人と言ってる時点で切ないよな…
712:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 18:31:04.35 5wF5UsPUO
>>706
同級生の話か。そうか。
そしてキミは…
713:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 18:32:56.05 +3NOXk+S0
もう年収で比べられるの嫌だから
脱サラみたく田舎で細々自給自足でもして暮したいよね?
714:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 18:34:10.94 bGknxGM50
何が何でも正社員になった方がいい
絶対に派遣なんかに入らない方がいい
派遣の営業マンを1年だけや
715:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 18:40:02.17 nfb9w1It0
中国にわたって反日デモに参加して思いっきりやるのが夢
716:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 18:40:29.97 8PAiuXTD0
>>714
三行目が意味分からん
派遣会社の営業マンは正社員じゃないのか?
営業職で派遣社員待遇でやってたってことか?
717:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 18:41:55.80 /LmORJbaO
最近は、いい歳してミュージシャン目指してるとか言い出す奴がいるんだよな。
正社員になった経験や定職に就いた経験が無いけどソバ屋に憧れてるからソバ屋に勤めながらミュージシャン目指すって…この言い分が20歳なら分かるが50歳くらいの奴が言ったら首を捻るんだよな。
面接で50歳近くになるまで何をやってたか質問されて「部屋でギターの練習してました。」って部屋にこもり過ぎだろ。
718:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 18:41:57.09 B7LD6Nzx0
>>708
レアではない。むしろ普通なんだよ・・・
偏差値60ぐらいあったしなぁ・・・
719:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 18:42:47.68 ThgTSGHn0
いやだから‥w
荒らすなよ?なっ?
720:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 18:46:52.53 nyayT8MA0
短絡的に言わせて貰うと、ハロワでも月給25~30の求人はある
どれほどの枠かは解るだろう 日経転職みたいのとは、また別物だ
そもそも年収500~の人間は そうこんなところに用も無かろう
721:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 18:55:16.02 bGknxGM50
>>716
すまんすまん
書き込み押してしまった
派遣の営業マンを1年だけやったことある
やってみたら分かる
どれだけ営業マンがサボって、派遣社員が汗水流した労働力を吸い上げているか?
◯◯さん私の給料の倍ありますよ
と、言いつつ実際には、30万超
悪だよ。悪に成らなければ無理
722:名無しさん@引く手あまた
12/02/06 19:00:03.23 xs2A8MCG0
中間搾取会社なんかそんなもんだろ
俺も昔派遣したことあるけど末端に行く給料は3割、信じられないぐらい良心的な所とかでも多くて5割だし
マジで派遣会社全部潰れてしまえって思うよ
ちなみに俺が昔いた所は悪名高きクリスタルグループ系列
辞めてから色々調べて酷いところチョイスしたもんだと後悔したわw