12/05/16 10:00:07.47 5+4cIvi70
2012年の3月から60社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ 写真代の出費も止まりそうにないよ
21歳になったよ 不採用なら履歴書返却してほしいよ これは事実だよ
契約社員も6社、アルバイト19社面接落ちたよ 自分を雇ってくれる会社が見つからないよ
面接の達人になったよ 自分は福岡市に住んでるよ
705:名無しさん@引く手あまた
12/05/16 10:11:44.35 TWgYJrzYi
>>704
黙れコピペ
706:名無しさん@引く手あまた
12/05/16 11:36:32.89 zjyWYFyn0
年間100休、隔週で土日休みの月平均6休ってとこは
祝日か年末年始、GW辺りに多少の連休あるっていう解釈でいいの?
6休×12ヶ月で72休だから残り28日はどっかに休みあるって解釈でいいんだよね・・・
707:名無しさん@引く手あまた
12/05/16 13:32:27.79 M5koK0kg0
フランスはバカンスがあって羨ましい
708:名無しさん@引く手あまた
12/05/16 20:44:56.10 rKg/WgWg0
>>706
実際は80日くらいなんだろう
709:名無しさん@引く手あまた
12/05/16 20:57:15.50 WYAaxrhq0
>>706
GWはカレンダー通りじゃね?
710:名無しさん@引く手あまた
12/05/18 20:14:15.29 kz31nwWQ0
平成24年の3月から64社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
写真代が高いよ 21歳になったよ
契約社員も6社,アルバイト19社面接落ちたよ 面接では緊張しないよ 自
分は福岡市に住んでるよ 明日は面接1社だよ コピペじゃないよ
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ 面接は5分以内ばかりだよ
711:名無しさん@引く手あまた
12/05/18 20:34:52.81 +2DIos1jO
>>706
月平均6なんだから、単純に12を掛けた72が年休じゃないかな?
自分の経験だと甘い期待は確実に裏切られてるよ。
712:名無しさん@引く手あまた
12/05/18 21:04:11.24 08yfT4Md0
>>710
もう回文黙って死ねよお前
713:名無しさん@引く手あまた
12/05/19 02:37:00.08 QMF+9tLf0
>>710 それだけ面接を受けているのに5分以内のものばかり(つまり面接時点で検討の余地もなく即不採用)
ということから推測される原因として・・
①極めて常識はずれなことを言っている
②見た目が非常識(スーツで行ってない、刺青をしている 等)
③信じられないほど人を不快にさせる容姿をしている(不細工)
④日本語でコミュニケーションをとるのが困難なほどの馬鹿
等が可能性として考えられます。
714:名無しさん@引く手あまた
12/05/19 03:30:28.10 5+qt+UJF0
年休100日以上は勝ち組
120日以上は神
715:名無しさん@引く手あまた
12/05/19 07:22:02.58 4DQgMqi60
>>706
月6×12=72
その他、夏季4日、冬季4日で80日
後は少ししか使えなさそうな有給だろ
年数いけば日数自体は最高20日ぐらいいくんだから
716:名無しさん@引く手あまた
12/05/19 07:23:58.45 4DQgMqi60
今のおれんとこは有給が年間休日数には入っていなかったけど
前の会社は有給も含まれて表記されてた
717:名無しさん@引く手あまた
12/05/19 07:38:54.10 p02AAb7P0
外国、特にドイツなんかは残業すると税金が高くなる制度があるんだよ。
あと外資は管理職とヒラの給与格差が日本企業の比ではない。
よって過労死するくらい管理職が働く、働く!
一方でヒラは定時帰り。
ウチは隔週なんだが、新卒採用の対策として完全週休二日制に移行しようと提案したところ、
何と社内の中高年(コレが結構多い)が反対した。
給料が下がるからね。
あとサービス業はやめとけ。
労働集約産業だから、どうしても長時間労働になる。
好きでなけりゃやってられない。
718:名無しさん@引く手あまた
12/05/19 08:41:48.76 PaXV3N8H0
>>717
わかるわかるw
うちなんか「週に一回休みを取れるようにしましょう」(現在不定期。10日にいっぺんくらいの割合。)
と言っただけでベテラン勢が反対した。
基本サービス出勤まみれなのに、どうしてかなーと思ってよく観察してみると、反対者の多くが家族の愚痴を言ってることに気づいた。
どうやら家庭に居場所がないから、家にあまりいたくないようなんだw
サービス業はマジでそうだね。
サービス業のサービスはサービス残業(出勤)のサービスと言っていいかもしれない。
719:名無しさん@引く手あまた
12/05/19 18:07:23.33 zECXiBoN0
社畜って哀れな生き物だよな
定年退職したら何の楽しみもなく速攻でボケてくんだろなw