11/11/25 22:47:08.38 A/qr0mH30
1年くらい前に「有給休暇が足りない」という話をした心臓3級だが・・・
今年も有給を使い切ってしまった。
朝起きて不整脈出てたりとかした時はやっぱりキツイんだわ。
みんな似たような労働条件という感じで書いちゃうけど、
正社員で中途入社したとして、入社したときに貰える有給休暇は年10日くらいだろ。
んで、勤続一年経過ごとに1日増えていくとかそんな感じかと。まぁ俺がそうなんだけど。
それだとね。月に1回以上通院してると、有給足りなくなるよね?
それプラスで発作とか出たらどうしてる?
本当に教えてくれ。皆どうしてる?
ちなみに去年の書き込みの後、人事部に相談したら
「特別扱いはできないので有給使い切ったら欠勤扱いにする」
ということだった。
年度末に数えてみたら1日ほど欠勤になってたよ。
うちの会社は欠勤はボーナス査定に絡むから明細に載ってた。
もちろん給料に影響してた。
入社したときに休むことはしっかり言ってた筈なんだが・・・
職安の斡旋で会社に入ったから助成金やら法定雇用率やらで貢献してる筈なんだが、
普通の社員と同じ労働条件でがんばらなきゃならんもんなのかな。