11/08/29 04:53:16.46 k6A0wf9N0
転職活動中既婚の女です。子持ち主婦友達から「旦那の収入でなんとかなるからいいじゃん」
といわれるのが嫌で失業していることを黙っていたのだが、今日ついにリーク&上の内容
の台詞を言われた。正直凹んだ。
「今まで忙しかったんだから少しやすんでいいんだよ」って気遣いのつもりだったみたいだけど。
こちとら数ヶ月無職でも食ってけるだけの貯蓄をしてからやめた。言われなくても休んでるわ。
収入が途絶えたとたんピーピーになるとでも思われていたのかな?
少なくとも、あんなふうに言われてそう感じたよ。すっごい馬鹿にされた気分になってしまった・・・。
男は女より働いて収入が多くて養ってもらって当たり前って事?
高給取りの旦那を持っていいねって言ってあげればよかったのかな?
気遣いに対してこういう感情を持ってしまうのは申し訳なく思うが、リーマンショック前に午後9時
まで働いている女性の話を聞いて「男の人みたいに働くのね」なんていっていた人には、
終わらせるためにこっそり連日のように徹夜していた私の大変さがわかるとも思えない。
旦那が収入あってもさ、こちらは旦那ほど稼げていなくても旦那とおなじレベルで家にお金を
入れる羽目になっていた大変さもわからないだろう。
わかった風なことを言うのはやめてほしい・・・反面教師にするしかないのか・・・